JP2002051230A - 画像処理装置及びその方法並びに記憶媒体 - Google Patents

画像処理装置及びその方法並びに記憶媒体

Info

Publication number
JP2002051230A
JP2002051230A JP2000237506A JP2000237506A JP2002051230A JP 2002051230 A JP2002051230 A JP 2002051230A JP 2000237506 A JP2000237506 A JP 2000237506A JP 2000237506 A JP2000237506 A JP 2000237506A JP 2002051230 A JP2002051230 A JP 2002051230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
profile
network
color matching
image processing
specifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000237506A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Kiyokawa
純 清川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000237506A priority Critical patent/JP2002051230A/ja
Publication of JP2002051230A publication Critical patent/JP2002051230A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各デバイスに応じた複数のプロファイルか
ら、外部から受信したプロファイルを識別する情報に基
づいてカラーマッチングに用いるプロファイルを特定す
ることで、プロファイル選択を誤らずに、より早くプロ
ファイル特定し、カラーマッチング処理を行うこと。 【解決手段】 検索した画像ファイルにプロファイルが
付いてる場合、このプロファイルをソースプロファイル
とし、付いていない場合モニタ15の識別番号をサーバ
3に送信する(S605)。サーバ3は受信したモニタ
15の識別番号に合致するソースプロファイルを検索し
(S702)、端末1からプリンタ4の識別番号をサー
バ3に送信する(S604)。送信された識別番号に合
致したデスティネーションプロファイルを検索し(S7
05)、ソースプロファイルとデスティネーションプロ
ファイルを用いてカラーマッチングを行う(S70
8)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デバイス間の色特
性の差に応じたカラーマッチングを画像データに対して
行う際に用いる、プロファイルを特定して画像処理を行
う画像処理装置及びその方法並びに記憶媒体に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】特開平07−222009号公報に記載
されているように、カラーマネージメントシステムは、
CMM(Color Management Module)とデバイスプロフ
ァイルで構成され、変換前のソースデバイスに対応した
プロファイルと変換後のデスティネーションデバイスに
対応したプロファイルを用いて、入出力画像のカラーマ
ッチングを行うべく色変換処理を行う。
【0003】前者のプロファイルをソースプロファイ
ル、後者のプロファイルをデスティネーションプロファ
イルと呼ぶ。
【0004】例えば、図1に示す色変換処理では、スキ
ャナ色空間(スキャナRGB)またはモニタ色空間(モ
ニタRGB)からプリンタ色空間(プリンタCMYK)
へ変換する処理を行う。
【0005】この場合、ソースデバイスはスキャナまた
はモニタであり、そのスキャナまたはモニタのプロファ
イルがソースプロファイルになり、デスティネーション
デバイスはプリンタであり、そのプリンタのプロファイ
ルがデスティネーションプロファイルになる。
【0006】図2は、デバイスプロファイルの構造の一
例を示している。
【0007】ここで、プロファイルは、ヘッダ部とデー
タ格納部に分けられ、ヘッダ部には、そのプロファイル
がどのデバイス(例としてモニタ)のものであるかを示
すデバイス情報、そのプロファイルがどのCMMで使用
されるかを示すCMM情報等、のプロファイルを管理す
るために用いられる情報が格納されている。データ格納
部にはそのプロファイルを識別するためのプロファイル
記述情報が格納されている。このプロファイル記述情報
には、メーカ名、製品名、用紙、インクの種類等を示す
情報が格納される。
【0008】さらに特開平10−224643号公報に
見られるように、ネットワーク上でクライアント−サー
バシステムを用いてカラーマッチング処理及びプロファ
イル管理を効率よく行うシステムが提案されている。
【0009】その一例として、ネットワークに接続され
た1つの共有プリンタを同じネットワークに接続された
複数の端末から使用する場合を考える。各端末に接続さ
れるモニタのプロファイルであるモニタプロファイルを
含むソースプロファイルはネットワークに接続されたサ
ーバに格納されており、必要なプロファイルを検索した
上で、CMMによるカラーマッチングを行うものとす
る。
【0010】上述の通り、各端末にはそれぞれモニタが
設けられており、各端末のユーザはこのモニタを見て画
像の色を決定する。この画像をネットワークプリンタか
ら印刷する場合、モニタのプロファイルをソースプロフ
ァイル、共有プリンタのプロファイルをデスティネーシ
ョンプロファイルとし、前記画像をCMMによりカラー
マッチング処理を行い、処理済みの画像をネットワーク
プリンタに送信すれば、モニタに表示された画像とネッ
トワークプリンタが出力した印刷物のカラーマッチング
が行われたことになる。
【0011】このような形態は、ネットワークに接続さ
れたデバイスのプロファイルの一元的管理を可能とし、
デバイスの特性が変化してもサーバに格納されたプロフ
ァイルを1回更新することで、ネットワークに接続され
た全端末から常に最新のプロファイルを使って高精度の
カラーマッチング処理を使用することができるという利
点がある。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】このとき、従来の技術
においては、CMMがカラーマッチング処理を行うのに
必要なプロファイルの検索は次のような2つの方法によ
って行われていた。すなわち、(1)端末に接続された
モニタや共有プリンタのプロファイル記述情報をサーバ
に送信し、サーバ内に格納されている各プロファイルの
プロファイル記述情報と比較しながら検索する。
【0013】(2)サーバにおかれているプロファイル
をユーザが使っている端末に全て表示し、ユーザが端末
上で選択をしたプロファイルを使用する。
【0014】(1)においては、プロファイル記述情報
は多岐に渡るためにビット長が大きく、比較にかかる処
理時間が大きいという問題がある。
【0015】(2)においては、ユーザにとってプロフ
ァイルを選択するという作業により、ユーザの作業量が
増加するとともに、システムに慣れていないユーザはプ
ロファイル選択を誤ってしまう可能性がある。
【0016】また(1)、(2)に共通して、同機種で
あっても別の個体であれば色再現特性が異なる可能性が
あり、ネットワークに複数の同機種のデバイスが接続さ
れている場合、高精度のカラーマッチングを行うため
に、各機器個体に対応するプロファイルを用意する。こ
の場合、同じプロファイル記述情報を持ったプロファイ
ルが複数存在することになり、ユーザが使用している、
あるいは出力しようとしているデバイス個体のプロファ
イルが選択できないという問題がある。
【0017】本発明は以上の問題点に鑑みてなされたも
のであり、各デバイスに応じた複数のプロファイルか
ら、外部から受信したプロファイルを識別する情報に基
づいてカラーマッチングに用いるプロファイルを特定す
ることで、プロファイル選択を誤らずに、より早くプロ
ファイル特定し、カラーマッチング処理を行う画像処理
装置及び画像処理方法並びに記憶媒体に関するものであ
る。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明の目的を達成する
ために、例えば本発明の画像処理装置は以下の構成を備
える。すなわち、デバイス間の色特性の差に応じたカラ
ーマッチングを画像データに対して行う際に用いる、プ
ロファイルを特定して画像処理を行う画像処理装置であ
って、各デバイスに応じたプロファイルを当該デバイス
を識別する情報と関連づけて複数格納するプロファイル
格納手段と、外部から受信したデバイスを識別する情報
に基づいて、前記プロファイル格納手段から、カラーマ
ッチングに用いるプロファイルを特定する特定手段と、
前記特定手段により特定されたプロファイルを用いて画
像データのカラーマッチング処理を行う処理手段とを備
える。
【0019】
【発明の実施の形態】以下添付図面に従って、本発明を
好適な実施形態に従って詳細に説明する。
【0020】[第1の実施形態]図3は本実施形態にお
ける、ネットワーク端末、ネットワークサーバ、ネット
ワークプリンタからなるネットワークシステムの構成を
示す図である。同図において、本実施形態にかかるネッ
トワークシステムは、ネットワーク端末1とネットワー
クサーバ3とネットワークプリンタ4及び前記3つのデ
バイスが接続されるネットワーク2から構成されてい
る。
【0021】ネットワーク端末1は、同図に示すとお
り、端末1全体の制御を行うプログラムコードを格納す
るROM11,ROM11からプログラムコードをRA
M12に読み出し、実行するCPU10,各種のデータ
やプログラムコードを一時的に格納するRAM12,各
種のプログラムコードやデータを保存する外部記憶装置
13,ネットワーク2に対して各種のデータのやりとり
を行うNCU14,CRTや液晶画面により構成され、
各種の情報をユーザに対して表示することで提示する表
示部(モニタ)15,及び上述の各部を繋ぐバス16に
より構成されている。
【0022】また、ネットワーク端末1に接続されたモ
ニタ15の識別のためのモニタ識別番号格納部11とネ
ットワークプリンタ4の識別のためのプリンタ識別番号
格納部12を有している。なお、このモニタ識別番号格
納部11とプリンタ識別番号格納部12はROM11や
RAM12に含まれていても良い。
【0023】ネットワークサーバ3は、画像処理や印刷
処理に必要な図不示のCPU・RAM・外部記憶装置、
ネットワーク2上の通信に必要な通信機能を備え、画像
ファイルが格納される画像データベース31、及びm個
(mは定数)のデバイスプロファイル(モニタ、スキャ
ナ、プリンタ等に対する)が格納されているプロファイ
ル格納部32、後述するカラーマッチング処理を行うシ
ステムとしてのCMM33を有している。
【0024】図4は、画像データベース31に格納され
る画像ファイルの構造の一例を示している。ここで画像
ファイルは、管理のためのヘッダ部とデータ格納部に分
けられる。
【0025】ヘッダ部には、その画像ファイルの画素数
の情報、画像の色空間の情報、ソースプロファイル等が
格納されている。
【0026】図5は、プロファイル格納部32の構造の
一例を示している。各プロファイルはその識別番号に関
係づけられて格納されている。
【0027】ここで、ネットワーク端末1に接続された
モニタ15の識別番号は、ネットワーク端末1のネット
ワークアドレス、ネットワークプリンタ4の識別番号は
ネットワークプリンタ4のネットワークアドレスとす
る。
【0028】ネットワークアドレスはネットワークに接
続された各機器に一意に与えられていれば、どのような
ものでもよく、TCP/IPにおけるIPアドレスやEt
hernetにおけるMACアドレス等が考えられる。
【0029】図6は、画像データベース31に格納され
る画像ファイルの画像データをネットワークプリンタ4
を用いて印刷する際に、ネットワークプリンタ4の特性
に合わせて、画像ファイルの画像データにカラーマッチ
ング処理を施して、ネットワークプリンタ4に出力する
ための、ネットワーク端末1、ネットワークサーバ3に
おける処理のフローチャートである。なお、ステップS
601からステップS605までの処理はネットワーク
端末1における処理、ステップS701からステップS
709までの処理はネットワークサーバ3における処理
であって、各処理のフローチャートに従ったプログラム
コードは夫々(ネットワーク端末1はROM11もしく
はRAM12,ネットワークサーバは図不示のメモリ)
に格納され、夫々のCPU(ネットワーク端末1はCP
U10、ネットワークサーバ3は図不示のCPU)によ
り実行される。
【0030】ユーザはネットワーク端末1を操作し、画
像データベース31にアクセスして、ネットワークプリ
ンタ4に印刷する画像ファイルを検索するとともに、ネ
ットワークプリンタ4で印刷するための印刷処理を実行
することをネットワークサーバ3に指示する(ステップ
S601)。次にネットワーク端末1は検索した画像フ
ァイルにプロファイルが付いているかどうかチェックす
る(ステップS602)。プロファイルが付いていた場
合、処理をステップS603に移行し、このプロファイ
ルを取り出し、ソースプロファイルとし、ネットワーク
サーバ3内に保存する。
【0031】ステップS603までの処理は、ネットワ
ーク端末1を操作するユーザが、画像データに対してモ
ニタ15の特性に従って、そのモニタ15の表示された
画像の色を出力したい場合の処理である。すなわち、ネ
ットワークプリンタ4に出力される画像の色(ネットワ
ークプリンタ4の特性も反映している)をモニタ15の
色にマッチングする処理である。
【0032】一方、プロファイルが付いていなかった場
合、処理をステップS605に移行し、ステップS60
1で検索した画像に適したモニタプロファイルをプロフ
ァイル格納部32から検索するために、モニタ識別番号
格納部11に格納されたモニタ15の識別番号をネット
ワークサーバ3に対して送信する。
【0033】ネットワークサーバ3はモニタ15の識別
番号を受信し(ステップS701)、受信したモニタ1
5の識別番号に合致するプロファイル(モニタプロファ
イル)を、ネットワーク端末1のネットワークアドレス
に基づいてプロファイル格納部32から検索する(ステ
ップS702)。そして検索した結果、見つけたプロフ
ァイルをソースプロファイルとし、ネットワークサーバ
3内にこのソースプロファイルを保存する(ステップS
703)。
【0034】次に、ネットワーク端末1からプリンタ識
別番号格納部22に格納されたネットワークプリンタ4
の識別番号をネットワークサーバ3に送信する(ステッ
プS604)。ネットワークサーバ3はネットワークプ
リンタ4の識別番号を受信し(ステップS704)、こ
の識別番号に合致したプロファイル(プリンタプロファ
イル)をネットワークプリンタ4のネットワークアドレ
スに基づいてプロファイル格納部32から検索する(ス
テップS705)。そして検索の結果、見つけたプロフ
ァイルをデスティネーションプロファイルとしてネット
ワークサーバ3内で保存する。
【0035】次に、ステップS601で検索した画像フ
ァイルを画像データベース31から図不示のメモリにコ
ピーし、ネットワークサーバ3に保持させ、ステップS
603またはステップS703で保存しておいたソース
プロファイルと、ステップS706で保存しておいたデ
スティネーションプロファイルをCMM33にセットす
る(ステップS707)。そしてCMM33を用いて、
ネットワークサーバ3にコピーした画像データに対し
て、カラーマッチング処理を行う(ステップS70
8)。そして、カラーマッチング処理を施された画像デ
ータをネットワークプリンタ4で出力可能なようにネッ
トワークサーバ3上でビットマップに展開し、ネットワ
ークプリンタ4にネットワーク2を介して送信する(ス
テップS709)。
【0036】以上の説明により、本実施形態におけるネ
ットワークシステムは、端末側でモニタ、スキャナ、プ
リンタの識別番号を、ネットワークサーバ側で各識別番
号に応じたモニタ、スキャナのプロファイルやネットワ
ークプリンタのプロファイルを保持するので、端末のモ
ニタに表示された画像をネットワークプリンタに出力す
る際、必要となるプロファイルを特定する際には、端末
からはプロファイル情報よりも情報量の小さい識別番号
をネットワークサーバに出力するだけで良く、その結
果、端末からネットワークサーバに対してネットワーク
プリンタによる画像出力の指示を出力してから、ネット
ワークプリンタが画像を出力するまでに要する時間を短
縮化することができる。
【0037】[第2の実施形態]第1の実施形態では、
ネットワーク端末1に接続されたモニタ15をソースデ
バイスとしているが、ネットワーク端末1に接続された
スキャナもしくはネットワークに接続されたスキャナを
ソースデバイスとしてもよい。
【0038】また、ネットワークサーバ3内のプロファ
イル格納部32はプロファイルを全て1つの格納部に格
納しているが、スキャナ・モニタ・プリンタ等の種別
(デバイスクラス)に応じて、それぞれ専用の格納部を
設け、ネットワーク端末1から識別番号を送信する前に
使用するデバイスクラスを指定する信号を送信し、ネッ
トワークサーバ3はネットワーク端末1から送信された
デバイスクラスを指定する信号に基づいたデバイスクラ
ス専用の格納部を選択し、更にデバイスクラス専用の格
納部に格納された識別番号に合致するプロファイルを検
索するようにしてもよい。
【0039】さらに、第1の実施形態では、ネットワー
クサーバ3上でカラーマッチング処理を施された画像フ
ァイルをネットワークプリンタ4に送信しているが、カ
ラーマッチング処理を施された画像ファイルをネットワ
ーク端末1に送信し、ネットワーク端末1内の記憶装置
(例えばRAM12や外部記憶装置13)に保存するよ
うにしてもよい。
【0040】さらに、第1の実施形態では、CMM33
はネットワークサーバ3上で動作しているが、ネットワ
ークサーバ3がプロファイル格納部32内を検索して合
致したプロファイルをネットワーク端末1に送信し、C
MM33をネットワーク端末1上で動作させ、カラーマ
ッチング処理を行い、ネットワークプリンタ4に出力す
るようにしてもよいし、ネットワーク端末1内の記憶装
置に保存するようにしてもよい。
【0041】この場合、カラーマッチング処理の対象は
画像データベース31から受信した画像ファイル、もし
くはネットワーク端末1内の記憶装置に格納されている
画像ファイルの画像データである。
【0042】[他の実施形態]なお、本発明は、複数の
機器(例えばホストコンピュータ、インタフェイス機
器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに
適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写
機、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
【0043】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるい
は装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュ
ータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログ
ラムコードを読み出し実行することによっても、達成さ
れることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読
み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の
機能を実現することになり、そのプログラムコードを記
憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、
コンピュータが読み出したプログラムコードを実行する
ことにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけ
でなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピ
ュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)
などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理に
よって前述した実施形態の機能が実現される場合も含ま
れることは言うまでもない。
【0044】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
【0045】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明した(図6に示す)フローチ
ャート、もしくは、ステップS601からステップS6
05までの処理のフローチャート又は、ステップS70
1からステップS709までの処理のフローチャートに
対応するプログラムコードが格納されることになる。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、各
デバイスに応じた複数のプロファイルから、外部から受
信したプロファイルを識別する情報に基づいてカラーマ
ッチングに用いるプロファイルを特定することで、プロ
ファイル選択を誤らずに、より早くプロファイル特定
し、カラーマッチング処理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】色変換処理を説明する図である。
【図2】デバイスプロファイルの構造の一例を示す図で
ある。
【図3】本発明の第1の実施形態におけるネットワーク
端末、ネットワークサーバ、ネットワークプリンタから
なるネットワークシステムの構成を示す図である。
【図4】画像データベース31に格納される画像ファイ
ルの構造の一例を示す図である。
【図5】プロファイル格納部32の構造の一例を示す図
である。
【図6】本発明の第1の実施形態におけるネットワーク
端末1,ネットワークサーバ3における処理の処理のフ
ローチャートである。
フロントページの続き Fターム(参考) 5B021 AA01 AA02 AA05 BB00 CC05 EE01 LG07 5B057 AA11 CA01 CA16 CB01 CB16 CE16 DB06 5C066 AA03 AA05 CA25 EB01 EE04 GA01 KE09 5C077 LL19 MP08 PP31 PP32 PP33 PP37 PP66 PQ22 SS01 TT02 TT06 5C079 HA01 LA01 LA31 LB02 MA01 NA03 NA11 NA19

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デバイス間の色特性の差に応じたカラー
    マッチングを画像データに対して行う際に用いる、プロ
    ファイルを特定して画像処理を行う画像処理装置であっ
    て、 各デバイスに応じたプロファイルを当該デバイスを識別
    する情報と関連づけて複数格納するプロファイル格納手
    段と、 外部から受信したデバイスを識別する情報に基づいて、
    前記プロファイル格納手段から、カラーマッチングに用
    いるプロファイルを特定する特定手段と、 前記特定手段により特定されたプロファイルを用いて画
    像データのカラーマッチング処理を行う処理手段とを備
    えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 更に、前記画像データを画像ファイルと
    して複数格納する画像データ格納手段を備えることを特
    徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記デバイスを識別する情報は前記デバ
    イスのネットワークアドレスであることを特徴とする請
    求項1又は2に記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 前記ネットワークアドレスはTCP/I
    PにおけるIPアドレスであることを特徴とする請求項
    3に記載の画像処理装置。
  5. 【請求項5】 前記ネットワークアドレスはEther
    net(登録商標)におけるMACアドレスであること
    を特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。
  6. 【請求項6】 デバイス間の色特性の差に応じたカラー
    マッチングを画像データに対して行う際に用いる、プロ
    ファイルを特定して画像処理を行う画像処理方法であっ
    て、 各デバイスに応じたプロファイルを当該デバイスを識別
    する情報と関連づけて所定の格納手段に複数格納するプ
    ロファイル格納工程と、 外部から受信したデバイスを識別する情報に基づいて、
    前記所定の格納手段から、カラーマッチングに用いるプ
    ロファイルを特定する特定工程と、 前記特定工程により特定されたプロファイルを用いて画
    像データのカラーマッチング処理を行う処理工程とを備
    えることを特徴とする画像処理方法。
  7. 【請求項7】 デバイス間の色特性の差に応じたカラー
    マッチングを画像データに対して行う際に用いる、プロ
    ファイルを特定して画像処理を行う画像処理装置として
    機能するプログラムコードを格納する記憶媒体であっ
    て、 各デバイスに応じたプロファイルを当該デバイスを識別
    する情報と関連づけて所定の格納手段に複数格納するプ
    ロファイル格納工程のプログラムコードと、 外部から受信したデバイスを識別する情報に基づいて、
    前記所定の格納手段から、カラーマッチングに用いるプ
    ロファイルを特定する特定工程のプログラムコードと、 前記特定工程により特定されたプロファイルを用いて画
    像データのカラーマッチング処理を行う処理工程のプロ
    グラムコードとを備えることを特徴とする記憶媒体。
JP2000237506A 2000-08-04 2000-08-04 画像処理装置及びその方法並びに記憶媒体 Withdrawn JP2002051230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000237506A JP2002051230A (ja) 2000-08-04 2000-08-04 画像処理装置及びその方法並びに記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000237506A JP2002051230A (ja) 2000-08-04 2000-08-04 画像処理装置及びその方法並びに記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002051230A true JP2002051230A (ja) 2002-02-15

Family

ID=18729353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000237506A Withdrawn JP2002051230A (ja) 2000-08-04 2000-08-04 画像処理装置及びその方法並びに記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002051230A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7088373B2 (en) 2003-02-07 2006-08-08 Minolta Co., Ltd. Link file generating program product, method and apparatus for generating link file used for color matching system
US7307728B2 (en) 2003-04-01 2007-12-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for generating color reappearance peculiarity profile, and method and apparatus for reappearing color using plurality of color reappearance peculiarity profiles
US8184308B2 (en) 2006-05-11 2012-05-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, print control program, application program and printing system
JP2015070560A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7088373B2 (en) 2003-02-07 2006-08-08 Minolta Co., Ltd. Link file generating program product, method and apparatus for generating link file used for color matching system
US7307728B2 (en) 2003-04-01 2007-12-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for generating color reappearance peculiarity profile, and method and apparatus for reappearing color using plurality of color reappearance peculiarity profiles
US8184308B2 (en) 2006-05-11 2012-05-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, print control program, application program and printing system
JP2015070560A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
US9531919B2 (en) 2013-09-30 2016-12-27 Fujifilm Corporation Image processing apparatus, image processing method, and recording medium that color-convert an input image into an output image suitable for a color gamut of a printing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7207735B2 (en) Device and its operation method for enabling printer to print page of desired design
US6141111A (en) Image printing system and image printing method
US6972863B2 (en) Direct barcode printing from internet database
US20050248800A1 (en) Method and apparatus to set print options
US20040184078A1 (en) Image processing method and image processing system using the same
JP2000242463A (ja) 印刷システム
JP2001358950A (ja) 画像読取装置及びその制御方法
US20090009821A1 (en) Image Processing Apparatus, Image Processing Control Method and Computer-Readable Storage Medium
CA2566483A1 (en) Method of providing multimedia data for direct printing, direct printing method and apparatus thereof
US8159714B2 (en) Selecting an image reading apparatus from a plurality displayed in correlation with a preview image acquired by each apparatus
US20070257922A1 (en) Removable media device and image displaying system
JP2002051230A (ja) 画像処理装置及びその方法並びに記憶媒体
JP5264155B2 (ja) プログラム、ファイル管理装置及びファイル管理方法
JP4497539B2 (ja) 印刷条件判定方法
JP2002163098A (ja) 画像処理システムおよびその制御方法
US7079268B1 (en) Printing system and method of controlling same
WO2010070860A1 (en) Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and storage medium
JP2002320098A (ja) 画像処理システムおよびその制御方法
JPH09190314A (ja) 情報処理方法とその装置
US7760384B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, and control program for image processing apparatus
JP2002132755A (ja) 文書処理システム
US20040169877A1 (en) Image forming apparatus and method for visually displaying image data of various data formats
JP2004023741A (ja) 画像処理装置および色処理方法
JP4164359B2 (ja) 受注管理システム、受注管理システムの処理方法とそのプログラム
JPH1139117A (ja) プリンタ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071106