JP2002132755A - 文書処理システム - Google Patents
文書処理システムInfo
- Publication number
- JP2002132755A JP2002132755A JP2000321230A JP2000321230A JP2002132755A JP 2002132755 A JP2002132755 A JP 2002132755A JP 2000321230 A JP2000321230 A JP 2000321230A JP 2000321230 A JP2000321230 A JP 2000321230A JP 2002132755 A JP2002132755 A JP 2002132755A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- keyword
- replacement
- page
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 容易な操作で一部ページを差し替えた複合文
書を作成できる文書処理システムを提供する。 【解決手段】 端末装置20にて、ユーザが差替キーワ
ードを記述したページを含めてマスター文書を作成し、
サーバ10に送信する。サーバ10は、このマスター文
書をページごとに処理して、当該差替キーワードが記述
されたページに、このキーワードに従って文書データベ
ース30から取得した文書を差し替えて挿入する。
書を作成できる文書処理システムを提供する。 【解決手段】 端末装置20にて、ユーザが差替キーワ
ードを記述したページを含めてマスター文書を作成し、
サーバ10に送信する。サーバ10は、このマスター文
書をページごとに処理して、当該差替キーワードが記述
されたページに、このキーワードに従って文書データベ
ース30から取得した文書を差し替えて挿入する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、文書のデータを処
理する文書処理システムに関する。
理する文書処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、OA機器の普及・発展に伴って、
種々のソフトウエアを効果的に組み合わせて複合文書を
作成することができるようになっている。例えば、ワー
ドプロセッサで作成中の文書に、スプレッドシート文書
を取り込んで、表計算つきのワープロ文書を作成でき
る。
種々のソフトウエアを効果的に組み合わせて複合文書を
作成することができるようになっている。例えば、ワー
ドプロセッサで作成中の文書に、スプレッドシート文書
を取り込んで、表計算つきのワープロ文書を作成でき
る。
【0003】ワープロ文書とCAD図面など、アプリケ
ーション間の互換性の問題や作成される文書のサイズの
問題によって相互に取り込み不能な場合、一旦各アプリ
ケーションで作成した文書を印刷出力して、それらを順
番に束ねて整え、完成品としての複合文書を作成するこ
とになる。
ーション間の互換性の問題や作成される文書のサイズの
問題によって相互に取り込み不能な場合、一旦各アプリ
ケーションで作成した文書を印刷出力して、それらを順
番に束ねて整え、完成品としての複合文書を作成するこ
とになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、上記従来
のソフトウエアの組み合わせによる複合文書作成手順で
は、種々の形態の文書が存在するため、その取扱の利便
性が低い。特に図面のようにサイズの大きい文書が含ま
れている場合、一旦紙として印刷することも困難であ
る。
のソフトウエアの組み合わせによる複合文書作成手順で
は、種々の形態の文書が存在するため、その取扱の利便
性が低い。特に図面のようにサイズの大きい文書が含ま
れている場合、一旦紙として印刷することも困難であ
る。
【0005】そこで、印刷イメージをファイルとして蓄
積するとともに、これらを仮想的に束ねたり、分割した
りすることができるシステムが実現されている。このシ
ステムを利用して文書を束ねるときには、その順序を指
定して、束ねる指示を入力する。
積するとともに、これらを仮想的に束ねたり、分割した
りすることができるシステムが実現されている。このシ
ステムを利用して文書を束ねるときには、その順序を指
定して、束ねる指示を入力する。
【0006】しかしながら、このシステムによっても多
数の文書を相互に組み合わせようとするときに、各文書
ごとに一々この印刷イメージのファイルに変換し、さら
にこれらの順序を指定して、束ねるように指示する必要
があって、操作性が低い。
数の文書を相互に組み合わせようとするときに、各文書
ごとに一々この印刷イメージのファイルに変換し、さら
にこれらの順序を指定して、束ねるように指示する必要
があって、操作性が低い。
【0007】本発明は上記実情に鑑みて為されたもの
で、利便性を向上でき、操作性の高い文書処理システム
を提供することを目的とする。
で、利便性を向上でき、操作性の高い文書処理システム
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記従来例の問題点を解
決するための本発明は、差替キーワードが記述された差
替対象ページを含むマスター文書を受け付けて、当該マ
スター文書に他の文書を挿入して複合文書を生成する文
書処理システムであって、前記マスター文書から差替キ
ーワードを識別し、差替対象ページを認識する手段と、
差替キーワードの識別結果に基づいて、挿入対象となっ
た文書を特定して取得する取得手段と、前記取得した文
書を前記差替対象ページに差し替えて挿入し、複合文書
を生成する手段と、を含むことを特徴としている。
決するための本発明は、差替キーワードが記述された差
替対象ページを含むマスター文書を受け付けて、当該マ
スター文書に他の文書を挿入して複合文書を生成する文
書処理システムであって、前記マスター文書から差替キ
ーワードを識別し、差替対象ページを認識する手段と、
差替キーワードの識別結果に基づいて、挿入対象となっ
た文書を特定して取得する取得手段と、前記取得した文
書を前記差替対象ページに差し替えて挿入し、複合文書
を生成する手段と、を含むことを特徴としている。
【0009】このように、マスター文書内に差替キーワ
ードを記述することで、差し替えの指示とすることがで
き、容易な操作で複数の文書を組み合わせた複合文書を
作成でき、利便性を向上し、操作性を高めることができ
る。
ードを記述することで、差し替えの指示とすることがで
き、容易な操作で複数の文書を組み合わせた複合文書を
作成でき、利便性を向上し、操作性を高めることができ
る。
【0010】ここで、さらに、複合文書を生成する処理
結果の情報を生成し、当該複合文書に含めて出力する処
理結果報告手段を含むことが好適である。また、この処
理結果報告手段は、複合文書の表紙として、前記処理結
果の情報を生成してもよいし、生成した複合文書に対
し、前記処理結果の情報を付加情報として関連づけるこ
ととしてもよい。このようにすれば、処理中に発生した
エラーを直ちに認識することができて、利便性をさらに
高めることができる。
結果の情報を生成し、当該複合文書に含めて出力する処
理結果報告手段を含むことが好適である。また、この処
理結果報告手段は、複合文書の表紙として、前記処理結
果の情報を生成してもよいし、生成した複合文書に対
し、前記処理結果の情報を付加情報として関連づけるこ
ととしてもよい。このようにすれば、処理中に発生した
エラーを直ちに認識することができて、利便性をさらに
高めることができる。
【0011】尚、前記複合文書を生成する手段がさら
に、差替対象ページを取得した文書で差し替える際に、
当該差替対象ページのサイズに基づき、取得した挿入対
象文書のサイズを調整して差し替え挿入を行うことも好
適である。これによって簡易な操作で文書サイズの調整
が行われ、印刷処理などをスムーズに行わせることがで
きるようになる。
に、差替対象ページを取得した文書で差し替える際に、
当該差替対象ページのサイズに基づき、取得した挿入対
象文書のサイズを調整して差し替え挿入を行うことも好
適である。これによって簡易な操作で文書サイズの調整
が行われ、印刷処理などをスムーズに行わせることがで
きるようになる。
【0012】また、上記従来例の問題点を解決するため
の本発明は、端末装置と、サーバとを具備する文書処理
システムであって、前記サーバは、前記端末装置からキ
ーワードが記述された差替対象ページを含むマスター文
書を受け付ける手段と、前記受け付けたマスター文書か
ら差替対象ページを認識する手段と、前記差替キーワー
ドに基づいて、挿入対象となった文書を特定して取得す
る取得手段と、前記取得した文書を当該差替対象ページ
に差し替えて挿入し、複合文書を生成する手段と、を含
むことを特徴としている。
の本発明は、端末装置と、サーバとを具備する文書処理
システムであって、前記サーバは、前記端末装置からキ
ーワードが記述された差替対象ページを含むマスター文
書を受け付ける手段と、前記受け付けたマスター文書か
ら差替対象ページを認識する手段と、前記差替キーワー
ドに基づいて、挿入対象となった文書を特定して取得す
る取得手段と、前記取得した文書を当該差替対象ページ
に差し替えて挿入し、複合文書を生成する手段と、を含
むことを特徴としている。
【0013】さらに、上記従来例の問題点を解決するた
めの本発明は、キーワードが記述されたページを含むマ
スター文書を受け付けて、当該マスター文書に他の文書
を挿入し、複合文書を生成する文書処理方法であって、
前記マスター文書からキーワードの記述されたページを
差替対象ページとして認識する工程と、当該キーワード
に基づいて、挿入対象となった文書を特定して取得する
工程と、前記取得した文書を前記差替対象ページに差し
替えて挿入し、複合文書を生成する工程と、を含むこと
を特徴としている。
めの本発明は、キーワードが記述されたページを含むマ
スター文書を受け付けて、当該マスター文書に他の文書
を挿入し、複合文書を生成する文書処理方法であって、
前記マスター文書からキーワードの記述されたページを
差替対象ページとして認識する工程と、当該キーワード
に基づいて、挿入対象となった文書を特定して取得する
工程と、前記取得した文書を前記差替対象ページに差し
替えて挿入し、複合文書を生成する工程と、を含むこと
を特徴としている。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照しながら説明する。本発明の実施の形態に係る文
書処理システムは、図1に示すように、サーバ10と、
端末装置20と、文書データベース30とから基本的に
構成され、これらの各部は、電気通信網を介して互いに
通信可能に接続されている。
を参照しながら説明する。本発明の実施の形態に係る文
書処理システムは、図1に示すように、サーバ10と、
端末装置20と、文書データベース30とから基本的に
構成され、これらの各部は、電気通信網を介して互いに
通信可能に接続されている。
【0015】サーバ10は、一般的なサーバコンピュー
タであり、制御部11と記憶部12とディスク13と通
信部14と外部記憶デバイス15とから基本的に構成さ
れ、これらの各部は互いにバス接続されている。端末装
置20は、Windows(商標)等のOSで動作する
通常のパーソナルコンピュータである。文書データベー
ス30は、種々の図面ファイル等、文書を蓄積して保持
している。また、この文書データベース30は、認証部
31を含み、ユーザ名及びパスワードを用いた公知の認
証が成功したときにのみ、蓄積している文書に対するア
クセスを許可する。尚、ここでは文書データベース30
を一つの装置としているが、ディスク上のファイルシス
テムであってもよく、例えばサーバ10内のディスクに
格納されていてもよい。
タであり、制御部11と記憶部12とディスク13と通
信部14と外部記憶デバイス15とから基本的に構成さ
れ、これらの各部は互いにバス接続されている。端末装
置20は、Windows(商標)等のOSで動作する
通常のパーソナルコンピュータである。文書データベー
ス30は、種々の図面ファイル等、文書を蓄積して保持
している。また、この文書データベース30は、認証部
31を含み、ユーザ名及びパスワードを用いた公知の認
証が成功したときにのみ、蓄積している文書に対するア
クセスを許可する。尚、ここでは文書データベース30
を一つの装置としているが、ディスク上のファイルシス
テムであってもよく、例えばサーバ10内のディスクに
格納されていてもよい。
【0016】以下、サーバ10の各部を具体的に説明す
る。制御部11は、ディスク13に格納されている処理
プログラムに従って動作し、ディスク13の所定領域
(ディレクトリ)を監視し、このディレクトリに文書フ
ァイル(マスター文書)が格納されると、当該文書ファ
イルの各ページを参照し、事前に設定された所定キーワ
ード文字列が含まれているか否かを調べる。そして、キ
ーワード文字列が含まれているときには、当該キーワー
ド文字列に対応する処理を行う。さらにこの制御部11
は、文書ファイルの処理後に、この文書ファイルを複合
文書に変換する。ここで複合文書は例えば、特開平8−
171561号公報、「文書処理装置」に記載された電
子的複合文書である。この複合文書はページ単位で管理
され、各ページは互いに関連づけされた複数の文書要素
からなる。これらの文書要素は指定された順序で重ね合
わせ表示され、各文書要素はその表示/非表示や印刷の
対象とするか否か等の属性が付与されている。この制御
部11の具体的処理内容については、後に詳しく説明す
る。記憶部12は、制御部11のワークメモリとして動
作している。
る。制御部11は、ディスク13に格納されている処理
プログラムに従って動作し、ディスク13の所定領域
(ディレクトリ)を監視し、このディレクトリに文書フ
ァイル(マスター文書)が格納されると、当該文書ファ
イルの各ページを参照し、事前に設定された所定キーワ
ード文字列が含まれているか否かを調べる。そして、キ
ーワード文字列が含まれているときには、当該キーワー
ド文字列に対応する処理を行う。さらにこの制御部11
は、文書ファイルの処理後に、この文書ファイルを複合
文書に変換する。ここで複合文書は例えば、特開平8−
171561号公報、「文書処理装置」に記載された電
子的複合文書である。この複合文書はページ単位で管理
され、各ページは互いに関連づけされた複数の文書要素
からなる。これらの文書要素は指定された順序で重ね合
わせ表示され、各文書要素はその表示/非表示や印刷の
対象とするか否か等の属性が付与されている。この制御
部11の具体的処理内容については、後に詳しく説明す
る。記憶部12は、制御部11のワークメモリとして動
作している。
【0017】ディスク13は、制御部11によって実行
される処理プログラムが格納されている。また、このデ
ィスク13には、事前に設定されたディレクトリが形成
され、電気通信網上の端末装置20からこのディレクト
リへの書込は許可されている。通信部14は、電気通信
網に接続されており、制御部11から指示されたデータ
を電気通信網を介して送信し、電気通信網を介して受信
したデータを制御部11に出力する。外部記憶デバイス
15は、CD−ROMやフロッピー(登録商標)ディス
クなど、電磁気的・光学的にプログラムやデータを記録
したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体からデータを
読み出して、制御部11を介してディスク13に格納す
る。
される処理プログラムが格納されている。また、このデ
ィスク13には、事前に設定されたディレクトリが形成
され、電気通信網上の端末装置20からこのディレクト
リへの書込は許可されている。通信部14は、電気通信
網に接続されており、制御部11から指示されたデータ
を電気通信網を介して送信し、電気通信網を介して受信
したデータを制御部11に出力する。外部記憶デバイス
15は、CD−ROMやフロッピー(登録商標)ディス
クなど、電磁気的・光学的にプログラムやデータを記録
したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体からデータを
読み出して、制御部11を介してディスク13に格納す
る。
【0018】ここで、制御部11の具体的処理の内容に
ついて説明する。制御部11は、ディスク13の所定デ
ィレクトリを監視しており、このディレクトリに文書フ
ァイルが格納されたことを検出すると、この文書ファイ
ルをマスター文書として図2に示す処理を開始して、ま
ず変数Pを「1」にリセットする(S1)。そして、制
御部11は、マスター文書のPページ目を参照し、そこ
に事前に設定された所定キーワードが含まれているか否
かを調べる(S2)。ここでキーワードは、具体的には
「図面挿入:」のようなコマンドと、これに続いて図面
の識別子が記述されているもので、例えば「[図面挿
入:FX001−001]」のように記述されたもので
ある。
ついて説明する。制御部11は、ディスク13の所定デ
ィレクトリを監視しており、このディレクトリに文書フ
ァイルが格納されたことを検出すると、この文書ファイ
ルをマスター文書として図2に示す処理を開始して、ま
ず変数Pを「1」にリセットする(S1)。そして、制
御部11は、マスター文書のPページ目を参照し、そこ
に事前に設定された所定キーワードが含まれているか否
かを調べる(S2)。ここでキーワードは、具体的には
「図面挿入:」のようなコマンドと、これに続いて図面
の識別子が記述されているもので、例えば「[図面挿
入:FX001−001]」のように記述されたもので
ある。
【0019】制御部11は、ここで所定キーワードが含
まれているときには(Yesならば)、当該所定キーワ
ードに関連する処理を行う(S3)。そして、その処理
結果を記憶部12に格納し(S4)、処理S3での処理
により得られた文書データを複合文書のフォーマットに
変換する(S5)。そして、制御部11は、マスター文
書中のすべてのページの処理を完了したか否かを調べ
(S6)、完了していないときには(Noならば)、変
数Pをインクリメントして(S7)、処理S2に戻って
処理を続ける。一方、処理S6において、全てのページ
の処理を完了したときには(Yesならば)、そのまま
処理を終了する。
まれているときには(Yesならば)、当該所定キーワ
ードに関連する処理を行う(S3)。そして、その処理
結果を記憶部12に格納し(S4)、処理S3での処理
により得られた文書データを複合文書のフォーマットに
変換する(S5)。そして、制御部11は、マスター文
書中のすべてのページの処理を完了したか否かを調べ
(S6)、完了していないときには(Noならば)、変
数Pをインクリメントして(S7)、処理S2に戻って
処理を続ける。一方、処理S6において、全てのページ
の処理を完了したときには(Yesならば)、そのまま
処理を終了する。
【0020】また、処理S2において、事前に設定され
た所定キーワードが含まれていないときには、当該ペー
ジを複合文書のフォーマットに変換し(S8)、処理S
6に移行する。
た所定キーワードが含まれていないときには、当該ペー
ジを複合文書のフォーマットに変換し(S8)、処理S
6に移行する。
【0021】また、制御部11は、処理S3における所
定キーワードに関連する処理として、文書データベース
30から図面文書のファイルを取得するか、ディスク1
3等から文書ファイルを取得して、差し替え挿入する処
理を行う。すなわち、処理S2で識別した所定キーワー
ドが「図面挿入」のキーワードであれば、制御部11
は、通信部14を介して文書データベース30に対して
アクセスして、引き続く図面の識別子に対応する図面文
書のファイルを取得する。ここで文書データベース30
に対するアクセスで必要なユーザ名やパスワードは、事
前に設定されているものを用いてもよいし、キーワード
に含めて記述させておき、そのように記述したキーワー
ドに含まれるユーザ名及びパスワードを用いてもよい。
これにより、社外秘の文書等、文書の取得権限を制御し
たい場合にも対応できる。
定キーワードに関連する処理として、文書データベース
30から図面文書のファイルを取得するか、ディスク1
3等から文書ファイルを取得して、差し替え挿入する処
理を行う。すなわち、処理S2で識別した所定キーワー
ドが「図面挿入」のキーワードであれば、制御部11
は、通信部14を介して文書データベース30に対して
アクセスして、引き続く図面の識別子に対応する図面文
書のファイルを取得する。ここで文書データベース30
に対するアクセスで必要なユーザ名やパスワードは、事
前に設定されているものを用いてもよいし、キーワード
に含めて記述させておき、そのように記述したキーワー
ドに含まれるユーザ名及びパスワードを用いてもよい。
これにより、社外秘の文書等、文書の取得権限を制御し
たい場合にも対応できる。
【0022】さらに制御部11は、処理S5において、
複合文書のフォーマットに変換する際に、処理S3での
処理により得られた文書データの文書のサイズ(印刷を
する際に用いる紙面のサイズ)を参照し、事前に設定さ
れた紙面サイズ、複合文書のフォーマットでサポートさ
れている紙面サイズ、またはマスター文書のサイズ(紙
面サイズ)に拡大縮小して、サイズ調整を行うのも好適
である。
複合文書のフォーマットに変換する際に、処理S3での
処理により得られた文書データの文書のサイズ(印刷を
する際に用いる紙面のサイズ)を参照し、事前に設定さ
れた紙面サイズ、複合文書のフォーマットでサポートさ
れている紙面サイズ、またはマスター文書のサイズ(紙
面サイズ)に拡大縮小して、サイズ調整を行うのも好適
である。
【0023】さらに制御部11は、処理S4において記
憶部12に格納した処理結果を文書要素として複合文書
の一部に関連づけて含めたり、表紙として挿入すること
が好ましい。これにより、文書の識別子に誤りがある場
合などにそのエラーを示すことができ、利便性をさらに
向上できる。また、ここで処理S3での処理により文書
データが得られなかった場合には、文書の挿入位置を示
すために、当該処理のキーワードが記述されたページに
差し替えて、白紙ページや「ここに挿入すべき文書が取
得できませんでした」のような文字列とともに、キーワ
ードで指定された識別子を記述したページを挿入してお
くことも好ましい。
憶部12に格納した処理結果を文書要素として複合文書
の一部に関連づけて含めたり、表紙として挿入すること
が好ましい。これにより、文書の識別子に誤りがある場
合などにそのエラーを示すことができ、利便性をさらに
向上できる。また、ここで処理S3での処理により文書
データが得られなかった場合には、文書の挿入位置を示
すために、当該処理のキーワードが記述されたページに
差し替えて、白紙ページや「ここに挿入すべき文書が取
得できませんでした」のような文字列とともに、キーワ
ードで指定された識別子を記述したページを挿入してお
くことも好ましい。
【0024】すなわち、本実施の形態の文書処理システ
ムでは、端末装置20のユーザがマスター文書として生
成したワードプロセッサの文書内で、他の文書を挿入す
べき位置にキーワードを記述したページを図3(a)に
示すように含めて、ファイルとして保存する。そして、
このマスター文書ファイルをサーバ10のディスク13
の所定ディレクトリに格納する。すると、サーバ10の
制御部11がこの所定ディレクトリからマスター文書デ
ータを読み出して、ページごとに処理し、その中から図
3に示したページを認識し、このページ内に記述された
キーワードに従って、別の文書ファイルを文書データベ
ース30から取得する。そして、この取得した文書ファ
イルの各ページをマスター文書ファイルの該当ページに
差し替えて、複合文書を生成してディスク13に格納す
る。このとき、差し替えの処理の結果をこの複合文書の
文書要素として関連づけておく。このようにして、図3
(b)に示すような複合文書が生成される。端末装置2
0のユーザは、この複合文書をサーバ10のディスク1
3から取得して、閲覧・印刷する。
ムでは、端末装置20のユーザがマスター文書として生
成したワードプロセッサの文書内で、他の文書を挿入す
べき位置にキーワードを記述したページを図3(a)に
示すように含めて、ファイルとして保存する。そして、
このマスター文書ファイルをサーバ10のディスク13
の所定ディレクトリに格納する。すると、サーバ10の
制御部11がこの所定ディレクトリからマスター文書デ
ータを読み出して、ページごとに処理し、その中から図
3に示したページを認識し、このページ内に記述された
キーワードに従って、別の文書ファイルを文書データベ
ース30から取得する。そして、この取得した文書ファ
イルの各ページをマスター文書ファイルの該当ページに
差し替えて、複合文書を生成してディスク13に格納す
る。このとき、差し替えの処理の結果をこの複合文書の
文書要素として関連づけておく。このようにして、図3
(b)に示すような複合文書が生成される。端末装置2
0のユーザは、この複合文書をサーバ10のディスク1
3から取得して、閲覧・印刷する。
【0025】また、ここまでの説明においては、制御部
11は、差し替えの処理を一度だけ行うものとして説明
しているが、この差し替えの処理を再帰的に繰り返して
行ってもよい。すなわち、一度目の差し替え処理により
挿入された文書内にさらにキーワードが含まれているこ
とも考えられるからである。尚、この場合には、一旦差
し替え処理によりエラーが発生したキーワードのページ
については、フラグを付するかそのページを既に説明し
たように、白紙ページなどに差し替えておくことで再帰
的処理によるエラーの繰り返し発生を防止することが好
適である。
11は、差し替えの処理を一度だけ行うものとして説明
しているが、この差し替えの処理を再帰的に繰り返して
行ってもよい。すなわち、一度目の差し替え処理により
挿入された文書内にさらにキーワードが含まれているこ
とも考えられるからである。尚、この場合には、一旦差
し替え処理によりエラーが発生したキーワードのページ
については、フラグを付するかそのページを既に説明し
たように、白紙ページなどに差し替えておくことで再帰
的処理によるエラーの繰り返し発生を防止することが好
適である。
【0026】さらに、ここまでの説明においては、マス
ター文書内に記述するキーワードは、既存の文書データ
を電気通信網上のコンピュータやサーバ、データベース
から取得する場合について説明しているが、スキャナに
対しスキャンの指示を行うキーワードとしてもよいし
(この場合には、スキャナの識別子やスキャンすべきペ
ージ数などを記述する)、その他種々のデバイスに対す
る指示をキーワードとして記述することも好ましい。
ター文書内に記述するキーワードは、既存の文書データ
を電気通信網上のコンピュータやサーバ、データベース
から取得する場合について説明しているが、スキャナに
対しスキャンの指示を行うキーワードとしてもよいし
(この場合には、スキャナの識別子やスキャンすべきペ
ージ数などを記述する)、その他種々のデバイスに対す
る指示をキーワードとして記述することも好ましい。
【0027】さらに、本実施の形態においては、端末装
置20からサーバ10がマスター文書を取得して処理開
始する例について述べたが、例えばユーザからの指示に
よりマスター文書を特定し、端末装置20のCPUが制
御部11と同様の処理を行って、複合文書を作成するよ
うにしてもよい。
置20からサーバ10がマスター文書を取得して処理開
始する例について述べたが、例えばユーザからの指示に
よりマスター文書を特定し、端末装置20のCPUが制
御部11と同様の処理を行って、複合文書を作成するよ
うにしてもよい。
【0028】このように本実施の形態によれば、キーワ
ードを記述したページが、そのキーワードで指示された
文書(その紙面のサイズは問わず、かつ複数ページあっ
ても構わない)に差し替えられるため、簡易な操作で指
定したページ位置に他の文書を挿入することができ、こ
れによって複数の文書をセットとした複合文書を生成で
き、利便性を向上できる。
ードを記述したページが、そのキーワードで指示された
文書(その紙面のサイズは問わず、かつ複数ページあっ
ても構わない)に差し替えられるため、簡易な操作で指
定したページ位置に他の文書を挿入することができ、こ
れによって複数の文書をセットとした複合文書を生成で
き、利便性を向上できる。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、差替キーワードが記述
された差替対象ページを含むマスター文書を受け付け
て、当該マスター文書に他の文書を挿入して複合文書を
生成する文書処理システムであって、マスター文書から
差替キーワードを識別して、差替対象ページを認識し、
その差替キーワードの識別結果に基づいて、挿入対象と
なった文書を特定して取得し、その取得した文書を差替
対象ページに差し替えて挿入して複合文書を生成する文
書処理システムとしているので、マスター文書内に差替
キーワードを記述することで、差し替えの指示とするこ
とができ、容易な操作で複数の文書を組み合わせた複合
文書を作成でき、利便性を向上し、操作性を高めること
ができる。
された差替対象ページを含むマスター文書を受け付け
て、当該マスター文書に他の文書を挿入して複合文書を
生成する文書処理システムであって、マスター文書から
差替キーワードを識別して、差替対象ページを認識し、
その差替キーワードの識別結果に基づいて、挿入対象と
なった文書を特定して取得し、その取得した文書を差替
対象ページに差し替えて挿入して複合文書を生成する文
書処理システムとしているので、マスター文書内に差替
キーワードを記述することで、差し替えの指示とするこ
とができ、容易な操作で複数の文書を組み合わせた複合
文書を作成でき、利便性を向上し、操作性を高めること
ができる。
【図1】 本発明の実施の形態に係る文書処理システム
の構成ブロック図である。
の構成ブロック図である。
【図2】 制御部11の処理を表すフローチャート図で
ある。
ある。
【図3】 文書処理システムにより処理される文書の一
例を表す説明図である。
例を表す説明図である。
10 サーバ、11 制御部、12 記憶部、13 デ
ィスク、14 通信部、15 外部記憶デバイス、20
端末装置、30 文書データベース、31認証部。
ィスク、14 通信部、15 外部記憶デバイス、20
端末装置、30 文書データベース、31認証部。
Claims (8)
- 【請求項1】 差替キーワードが記述された差替対象ペ
ージを含むマスター文書を受け付けて、当該マスター文
書に他の文書を挿入して複合文書を生成する文書処理シ
ステムであって、 前記マスター文書から前記差替キーワードを識別し、差
替対象ページを認識する手段と、 当該差替キーワードの識別結果に基づいて、挿入対象と
なった文書を特定して取得する取得手段と、 前記取得した文書を前記差替対象ページに差し替えて挿
入し、複合文書を生成する手段と、 を含むことを特徴とする文書処理システム。 - 【請求項2】 請求項1に記載の文書処理システムにお
いて、 さらに、複合文書を生成する処理の結果の情報を生成
し、当該複合文書に含めて出力する処理結果報告手段を
含むことを特徴とする文書処理システム。 - 【請求項3】 請求項2に記載の文書処理システムにお
いて、 前記処理結果報告手段は、複合文書の表紙として、前記
処理結果の情報を生成することを特徴とする文書処理シ
ステム。 - 【請求項4】 請求項2に記載の文書処理システムにお
いて、 前記処理結果報告手段は、複合文書に対し、前記処理結
果の情報を付加情報として関連づけることを特徴とする
文書処理システム。 - 【請求項5】 請求項1から4のいずれかに記載の文書
処理システムにおいて、 前記複合文書を生成する手段がさらに、 差替対象ページを取得した挿入対象文書で差し替える際
に、当該差替対象ページのサイズに基づき、挿入対象文
書のサイズを調整して差し替え挿入を行うことを特徴と
する文書処理システム。 - 【請求項6】 端末装置と、サーバとを具備する文書処
理システムであって、 前記サーバは、 前記端末装置から差替キーワードが記述された差替対象
ページを含むマスター文書を受け付ける手段と、 前記受け付けたマスター文書から差替キーワードを識別
して、差替対象ページを認識する手段と、 当該差替キーワードの識別結果に基づいて、挿入対象と
なった文書を特定して取得する取得手段と、 前記取得した文書を前記差替対象ページに差し替えて挿
入し、複合文書を生成する手段と、 を含むことを特徴とする文書処理システム。 - 【請求項7】 キーワードが記述されたページを含むマ
スター文書を受け付けて、当該マスター文書に他の文書
を挿入し、複合文書を生成する文書処理方法であって、 前記マスター文書からキーワードを識別して、キーワー
ドの記述されたページを差替対象ページとして認識する
工程と、 当該キーワードに基づいて、挿入対象となった文書を特
定して取得する工程と、 前記取得した文書を前記差替対象ページに差し替えて挿
入し、複合文書を生成する工程と、 を含むことを特徴とする文書処理方法。 - 【請求項8】 キーワードが記述された差替対象ページ
を含むマスター文書を受け付けるモジュールと、 前記キーワードを識別して、差替対象ページを認識する
モジュールと、 当該キーワードの識別結果に基づいて、挿入対象となっ
た文書を特定して取得するモジュールと、 前記取得した文書を前記差替対象ページに差し替えて挿
入し、複合文書を生成するモジュールと、 を含む文書処理プログラムを格納したことを特徴とする
コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000321230A JP2002132755A (ja) | 2000-10-20 | 2000-10-20 | 文書処理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000321230A JP2002132755A (ja) | 2000-10-20 | 2000-10-20 | 文書処理システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002132755A true JP2002132755A (ja) | 2002-05-10 |
Family
ID=18799396
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000321230A Pending JP2002132755A (ja) | 2000-10-20 | 2000-10-20 | 文書処理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002132755A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006191421A (ja) * | 2005-01-07 | 2006-07-20 | Fuji Xerox Co Ltd | 文書処理装置 |
US8970854B2 (en) | 2008-06-23 | 2015-03-03 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Document management system, document management apparatus, computer-readable medium and computer data signal |
US9996368B2 (en) | 2007-12-28 | 2018-06-12 | International Business Machines Corporation | Method to enable semi-automatic regeneration of manuals by saving manual creation operations as scripts |
CN113204579A (zh) * | 2021-04-29 | 2021-08-03 | 北京金山数字娱乐科技有限公司 | 内容关联方法、系统、装置、电子设备及存储介质 |
-
2000
- 2000-10-20 JP JP2000321230A patent/JP2002132755A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006191421A (ja) * | 2005-01-07 | 2006-07-20 | Fuji Xerox Co Ltd | 文書処理装置 |
US9996368B2 (en) | 2007-12-28 | 2018-06-12 | International Business Machines Corporation | Method to enable semi-automatic regeneration of manuals by saving manual creation operations as scripts |
US8970854B2 (en) | 2008-06-23 | 2015-03-03 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Document management system, document management apparatus, computer-readable medium and computer data signal |
CN113204579A (zh) * | 2021-04-29 | 2021-08-03 | 北京金山数字娱乐科技有限公司 | 内容关联方法、系统、装置、电子设备及存储介质 |
CN113204579B (zh) * | 2021-04-29 | 2024-06-07 | 北京金山数字娱乐科技有限公司 | 内容关联方法、系统、装置、电子设备及存储介质 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7471401B2 (en) | Information processing apparatus, printing processing method, and program therefor | |
US7161693B2 (en) | Printing control apparatus and printing control method | |
US7849099B2 (en) | Document management method and apparatus thereof | |
US7860892B2 (en) | Information processing apparatus, history file generation method and program | |
US20070174896A1 (en) | Security policy assignment apparatus and method and storage medium stored with security policy assignment program | |
CN101815146B (zh) | 图像处理装置,信息处理装置,以及用户界面提供方法 | |
JP2012090061A (ja) | ワークフロー実行装置、プレビュー作成方法及びプログラム | |
JP2000242463A (ja) | 印刷システム | |
US20070047013A1 (en) | Document management device and document management method | |
JP2017090997A (ja) | 情報処理装置、プログラム、情報処理システムおよび情報処理方法 | |
US7075668B2 (en) | Direct printing from internet database | |
JP2007323191A (ja) | 印刷システム、情報処理装置、印刷ログ情報抽出方法、及びプログラム | |
US9396174B1 (en) | Inserting and using metadata within a portable document format document | |
JP2005018603A (ja) | 文書管理方法、文書管理プログラム、記録媒体及び文書管理装置 | |
JP2007058621A (ja) | 文書管理装置及び文書管理方法 | |
JP2002132755A (ja) | 文書処理システム | |
US8190563B2 (en) | Document management apparatus, document management method, and computer-readable encoding medium recorded with a computer program | |
US8243321B2 (en) | Document processing apparatus and document processing method | |
JP2007052613A (ja) | 翻訳装置、翻訳システムおよび翻訳方法 | |
JP2004112524A (ja) | 画像情報蓄積装置、文書出力装置、および画像情報蓄積方法 | |
JP2007128325A (ja) | 印刷制御装置およびその手段 | |
US20020186396A1 (en) | Image processing apparatus, image processing system and image processing program storage medium | |
US20090287733A1 (en) | Method for preparing prepress image data | |
JP2001202362A (ja) | 文字編集処理装置 | |
JP2004348428A (ja) | 電子文書における、ヘッダ、フッタの挿入手段 |