JP2003017659A - 数個の出力モジュールから成る電子式遮断装置 - Google Patents

数個の出力モジュールから成る電子式遮断装置

Info

Publication number
JP2003017659A
JP2003017659A JP2002076498A JP2002076498A JP2003017659A JP 2003017659 A JP2003017659 A JP 2003017659A JP 2002076498 A JP2002076498 A JP 2002076498A JP 2002076498 A JP2002076498 A JP 2002076498A JP 2003017659 A JP2003017659 A JP 2003017659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
circuit
output module
output
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002076498A
Other languages
English (en)
Inventor
Ralf Schmitt
ラルフ・シユミット
Marco Schmidt
マルコ・シユミット
Johann Sontheim
ヨハン・ゾントハイム
Helmut Perkounigg
ヘルムート・ペルコウニク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CONTINENTAL ISAD ELEKTRONIK SY
Continental ISAD Electronic Systems GmbH and Co KG
Original Assignee
CONTINENTAL ISAD ELEKTRONIK SY
Continental ISAD Electronic Systems GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CONTINENTAL ISAD ELEKTRONIK SY, Continental ISAD Electronic Systems GmbH and Co KG filed Critical CONTINENTAL ISAD ELEKTRONIK SY
Publication of JP2003017659A publication Critical patent/JP2003017659A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • H05K7/14329Housings specially adapted for power drive units or power converters specially adapted for the configuration of power bus bars
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】板状の積算電気回路装置を有する遮断装置にお
いて、構造が簡単化された、良好な熱交換を可能する。 【解決手段】特に電気機械の制御に使用される、数個の
出力モジュール(1)から成る電子式遮断装置の各出力
モジュール(1)が数個の電気接続部のある板状の積算
電気回路装置(2)を有する遮断装置であって、板状回
路装置(2)の向き合う二側面のそれぞれに垂直に折り
曲げられた、通電側面脚部(3)を設けてあり、この脚
部が電気接続部を形成し、こうして出力モジュール
(1)がU字形の横断面を持ち、且つ各側面脚部(3)
が連結手段を備えていて、この連結手段によって2個或
いは数個の出力モジュール(1)が相互に電気的に且つ
機械的に固く連結されて板状回路装置(2)間に相対的
な間隔を空けて側面脚部(3)を介して電子式遮断装置
を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、請求項1に記載
の、特に電気機械の制御に使用される、数個の出力モジ
ュールから成る電子式遮断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現今数個の出力モジュールから成る電子
式遮断装置の態様には主なものが二つある。一つは電子
式遮断装置を製造する方法工程を常に合理的に運び、自
動化率を常に高めなければならないものである。他の一
つは場所と容量の必要性を減らして信頼性と投入幅に対
する要請が常に拡がるというものである。
【0003】本願の電子式遮断装置は特に電気機械の制
御と電子エネルギーの生成のために使用される。生成さ
れた電子エネルギーは、通常各回路網に纏められている
各種の需要家の使用に供される。そのような回路網はた
とえば車両用の電力供給に使用される。特に、或る電気
機械を車両内で使用する場合には、通常その設置に使わ
れる場所はごく僅かである。
【0004】ドイツ特許公開公報199 13 450 A1 には電
気機械を制御するための出力電子機械について記載され
ている。この出力電子機械には出力レール網に連結され
た一定数のコンデンサと出力半導体とを有する出力部が
ある。その他に冷却装置もある。この冷却装置はコンデ
ンサ及び/或いは出力半導体に連結してあって、それら
コンデンサ及び/或いは出力半導体と冷却装置の間で熱
交換が行われ、或いは行うことができる。その場合の数
個の出力半導体は相隣接してクランプで直接冷却液が貫
流する冷却装置の表面に留めてある。前記の熱交換は冷
却装置の金属表面を介して行われる。
【0005】その欠点は出力半導体が直接冷却装置の表
面に載置してあるか、または表面と同一面上にあること
である。従って出力半導体は電気的に冷却装置から絶縁
されなければならない。しかし出力半導体と冷却体の間
にある電気絶縁面は出力半導体と冷却装置の間の自由な
熱交換を妨げる。従ってジレンマは良好な電気絶縁材か
直接の熱交換かの選択にある。
【0006】
【この発明が解決しようとする課題】この発明の基本的
課題は、頭書に記載した遮断装置で、構造が確実に簡単
化され且つ緊密で、良好な熱交換を可能にし、簡単で大
幅に自動化された製造工程を特徴とするものの提供にあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題は、請求項1の
要件を有する、頭書記載の、数個の出力モジュールから
成る電子式遮断機において解決される。この発明の発展
態様と有利な構成を請求項2以下に記載する。
【0008】この発明では各出力モジュールに、数個の
接続部を有する板状の、積算電気回路装置がある。この
発明は板状回路装置の向き合う二側面のそれぞれに垂直
に折り曲げられた、通電側面脚部を設けてあり、この脚
部が電気接続部を形成し、こし、こうして出力モジュー
ルがU字形の横断面を持ち、且つ各側面脚部が連結手段
を備えていて、この連結手段によって2個或いは数個の
出力モジュールが相互に電気的に且つ機械的に固く連結
されて板状回路装置間に相対的な間隔を空けて側面脚部
を介して電子式遮断装置を形成している。
【0009】この発明の遮断装置は個々の出力モジュー
ルの配置と構造に特徴がある。この出力モジュールは楼
(やぐら)状に上下に重ねるのが有利である。
【0010】個々の出力モジュールの配置によって場所
をとらない緊密な遮断機が出来上がる。その場合この発
明によって構成された出力モジュールを用いて極めて早
く且つ柔軟に各種の要請に応じた電子遮断機を製造する
ことができる。
【0011】それに加えてこの発明の遮断機は極めて簡
単で且つ製造が容易な構造に特徴がある。このような遮
断機は製造を大幅に自動化することができる。
【0012】遮断機の操作に際しては熱損失が生じ、そ
の熱を排除しなければならない。というのはそうしない
と遮断機は破壊されるかもしれないからである。この発
明の遮断機は全体として良好な排熱が特徴である。出力
モジュールのこの発明による構成は特に空気の冷却に適
しており、通常の、費用のかかる冷媒給送管が要らな
い。
【0013】この発明で、出力モジュールの側面脚部に
よって限定される空間は冷却管路であり、ここで冷媒の
送給と排出を行うことができる。沸騰浴冷却のような冷
媒はこの出力モジュールと直接熱接触していて、その結
果冷媒と出力モジュールの間の直接的熱交換が行われ、
損失熱が排出される。
【0014】更に、技術水準と比較して出力モジュール
の構成に要する部品が少なくて済む。こうして重量が軽
減されるのが有利である。
【0015】更に有利なのは出力モジュールの剛性が特
に良好なことで、これは出力モジュールの三次元構成の
結果である。
【0016】出力モジュールはたとえばMOSFETs
(金属酸化物珪素電界効果トランジスタ)、IGBTs
等のような出力半導体でよい。適当な出力半導体の選択
は出力モジュールに対する出力についての要請に従って
きまる。たとえば出力遮断機が自動車の42−V─電力
供給の枠内で使用される場合には、特にMOSFETs
が適している。IGBTsはそれに反して電圧がより高
い場合に使用される。
【0017】更に、折り曲げ部下方の側面脚部は折り曲
げ曲線に平行して外側へ突出する突出部を有し、その上
に別の側面脚部の下側面が挿入でき、前記両側面脚部は
部分的に重なる。
【0018】こうして相互に差し込まれて重なって連結
される、電子的に遮断をする出力モジュールの予備的固
定が行われる。突出部は心合わせによる、いわゆる積み
重ね、即ち堆積体になる出力モジュールをいわゆる束ね
る、相互差し込みの自動化を助勢することになる。
【0019】特に側面脚部には折り曲げ部に少なくとも
一つの切欠部があり、そこには唇状部がついており、下
側面にはこの唇状部に過不足なく嵌合する対設片を少な
くとも1個形成している切欠部がある。
【0020】こうして重ね差し込みされたモジュールが
一時的に固定される。
【0021】択一的に、側面脚部の下側面に少なくとも
1個の切欠部が設けられ、その中に内側へ折り曲げられ
た唇状部があり、且つ折り曲げ部にこの唇状部に過不足
なく嵌合する対設片を1個形成する切欠部が設けられ
る。
【0022】1個の出力モジュールを別の出力モジュー
ルに重ね差し込みする場合出力モジュールの側面脚部
の、内側へ折り曲げられた唇状部が前記別の出力モジュ
ールの切欠部に係合する。この種の一時的固定は遮断機
の全体構成を安定させる作用を及ぼす。
【0023】続いて、上下に配置された側面脚部は溶
接、はんだづけ、特に抵抗溶接工程を通じて通電連結さ
れる。
【0024】他種の溶接工程或いははんだづけ工程によ
って側面脚部は相互に直接力を伝達するように、従って
通電されるように連結される。
【0025】更に、側面脚部はこれを、少なくとも1個
の電気素子、特にコンデンサを側面脚部によって区切ら
れた内部空間に入れられるように構成してある。
【0026】こうして前記電気素子の構造を場所をとら
ない、簡単なものにすることが1きる。その場合遮断機
の外寸を変更する必要はない。
【0027】この種の電気素子の構造も、そうすること
によってこの素子の冷却が保障されるので有利である。
この電気素子は冷却管路内に設けられるので冷気と直接
熱接触する。こうして電気素子の運転中に発生する損失
熱を排出することができる。
【0028】遮断機の構成は必要な電圧平面に大きく関
係するので、コンデンサのような電気素子の数量と出力
モジュールの数量は遮断機の構造によって異なる。特に
モジュール式組み立てによって、遮断機を所望の条件に
合わせ、且つ出力を等級分けすることができる。
【0029】この発明の更に有利な構成では前記素子は
2個の電気的接触レールを備える。これらのレールは折
り曲げ部の上方にある側面脚部の領域に、構成要素が板
状の回路装置上に配置されるように連結することができ
る。
【0030】電気素子を回路装置に対して間隔を空けて
設けることによって回路装置と電気素子の冷却が簡単に
できる。その場合電気素子は回路装置に対しては電気絶
縁する必要がない。
【0031】特に折り曲げ部の上方の側面脚部に、背部
溶接によって接触レールと連結するための凸部が設けら
れる。
【0032】更に別の構成は、側面脚部を他の電気素
子、電流供給網及び/或いは消費者と電気的に連絡する
態様である。
【0033】特に回路装置はプラスチック、特にエポキ
シ樹脂或いはゲルの中に埋め込まれる。
【0034】これは絶縁材料となり、耐温性と伝熱性が
極めて良い。
【0035】更に、回路装置の脚部のない側面の少なく
とも一つに電気接点、特に出力接点と信号接点とが設け
られる。
【0036】その他に、側面脚部には少なくとも一つの
横の側面に、導体板上にはんだづけする導電連結ピンを
設ける。
【0037】更に側面脚部は少なくとも一つの横の側面
に、導体レールに接続するための電気的接点連結ピンを
設けることができる。
【0038】最後に、少なくともこの発明の出力モジュ
ールの一つはクランク軸スタータ発電機(KSG)の心臓部
である自体公知の非同期機に接続するための出力電子機
器中で使用される構成がある。
【0039】前記クランク軸スタータ発電機は起動機と
発電機(点灯用発電機)、更に場合によっては振動減衰
器とから成る組み合わせである。この種のクランク軸ス
タータ発電機を用いて自動車工業から期待されている、
将来の車両用発電機のより高いエネルギー需要を賄うこ
とができ、たとえば現今の14ボルトのバッテリー電圧
の上昇によって三倍の42ボルトのエネルギー需要を賄
うことができる。これを前記クランク軸スタータ発電機
システムの電気機械的最終制御要素として直接クランク
軸にフランジ留めしてある非同期電動機を用いて実現す
ることができる。最終制御要素は従来のはずみ車に代わ
るものであり、占める場所もごく僅かで済む。
【0040】遮断機のこの発明による出力モジュールは
場所をとらずに設置されるので、クランク軸スタータ発
電機は僅かな費用で既存の駆動レールに組込むことがで
きる。出力モジュールの効率的な冷却は緊密な構造を可
能にする。
【0041】
【発明の実施の形態】以下にいくつかの実施例を示した
図について説明する。
【0042】図1はこの発明による出力モジュール1の
斜視図である。出力モジュール1は多数の電気接続部1
5を有する板状の積算電気回路装置2から成る。この発
明により板状の積算電気回路装置2の対向二側面に垂直
に折り曲げられた導電性側面脚部3を設けてあり、この
側面脚部が電気接続部を形成している。
【0043】側面脚部3は折り曲げ部4の下側に、折り
曲げ線に平行して外側に向いた突出部5を有し、この突
出部に別の側面脚部3が下側面6を差し込むことができ
る。
【0044】側面脚部3は折り曲げ部4に二つの切欠部
7を有し、この切欠部の内部にそれぞれ一個の唇状部8
があり、且つ下側面6には前記唇状部8に過不足なく嵌
合する切欠部9を形成する対設片が2個ある。
【0045】側面脚部3には更に折り曲げ部4の上方に
凸部13がある。これらの凸部は背部溶接用に設けてあ
るもので、この溶接によって出力モジュール1は電気素
子、たとえばコンデンサに相互に力を及ぼすように連結
することができる。また、回路装置2の脚部のない側面
14には電気接点15、特に出力接点と信号接点を設け
てある。側面脚部3は横側16に、ここには図示してな
い導板にはんだづけするための導電連結ピン17があ
る。側面脚部3の対向側面16には、ここには図示して
ない導体レールに接続するための電気接点18を設けて
ある。図2は差し込み式に上下に重ねた2個の出力モジ
ュールの側面を示してある。図示のように構造は簡単で
驚く程容易に製造できるものである。
【0046】この場合上段の出力モジュール1は下段の
出力モジュール1の側面脚部3の外向き突出部5の上へ
差し込んである。上下になって嵌合している側面脚部3
は部分的に重なっている。
【0047】このようにして上下に重ねられて連結され
る出力モジュール1は出力電子回路に対して一時的に固
定される。突出部5は上下重ね差し込みの自動化、出力
モジュール1のいわゆる堆積になるいわゆる括りを中心
部から助勢する。
【0048】側面脚部はその他に折り曲げ部にそれぞれ
2個の切欠部7を有し、そこにそれぞれ1個の唇状部8
があり、下側面6には前記唇状部8に過不足なく嵌合す
る対設片を形成する切欠部9がある。このようにしても
差し込まれて上下に重なる出力モジュール1は一次固定
される。これらの出力モジュール1が横にずれることは
ない。
【0049】続いてこれら上下に重ねられた側面脚部3
は溶接工程或いははんだづけ工程を経て相互の力が及ぶ
ように、従って機械的且つ導電的に連結される。
【0050】側面脚部3の横側に形成された、ここには
図示してない導板の上にはんだづけするための導電的連
結17ピンも図示し、図示してない導体レールに接続す
るための電気接点19も示してある。
【0051】図3は上下2個の出力モジュール1の横断
面の図式図である。
【0052】各出力モジュール1は板状の回路装置2を
有する。板状の回路装置2の対向二側面には垂直に折り
曲げられた導電側面脚部3がある。このようにして出力
モジュール1はU字形の横断面を形成する。出力モジュ
ール1は板状回路装置2間に相対的間隔を空けて側面脚
部3を介して上下に重なって差し込まれて連結されて電
子的遮断機を形成するが、まだ相互に固くは結合されて
はいない。
【0053】各側面脚部3は折り曲げ部4の下方に折り
曲げ線に平行して外向きの突出部5を有する。図3で上
段の出力モジュール1の側面脚部3の下側面が下段の出
力モジュール1の側面脚部3の突出部5の上に差し込ま
れている。観易いように側面脚部3が直接突出部上に載
置されている部分はただ暗示してあるのみである。差し
込まれて上下になった側面脚部3が部分的に重なってい
ることが分かる。更に、各側面脚部3には折り曲げ部4
に、ここには図示してない切欠部が少なくとも1個あ
り、そこに唇状部8があり、下側面には少なくとも1個
の、前記唇状部8に過不足なく嵌合する対設片を形成す
る、ここには図示してない切欠部がある。
【0054】突出部5によっても、また、切欠部と唇状
部8とによっても上下にして差し込まれて且つ連結され
る出力モジュール1が電子遮断装置に対して予備連結さ
ている。続いてこれらの側面脚部3を自動化された溶接
工程或いははんだづけ工程によって相互に電気的且つ機
械的に連結することができる。
【0055】更に、電気素子10、たとえばコンデンサ
は側面脚部3によって区切られた空間11の内部に入れ
てある。電気素子10は2本の側方電気接点レール12
を有し、これら2本のレールは折り曲げ部4の上方にあ
る、側面脚部3の領域に背部溶接によって結合されてい
る。そのために折り曲げ部4の上方にある、側面脚部3
の上には凸部13がある。
【0056】遮断機の運転中に発生する損失熱を容易に
排出できるのがよくわかる。出力モジュールのこの発明
による構造は、通常は普通の、装置に費用がかかる冷媒
接続部が不要な空気冷却に特に適している。
【0057】この場合出力モジュール1の側面脚部3に
よって限定された空間11は冷却管路となっていて、こ
の冷却管路の内部で冷気の出入を行うことができる。冷
気は出力モジュール1と直接熱接触し、従って冷気と出
力モジュール1との間の直接的な熱交換が行われ、損失
熱が排出される。
【0058】電気素子10のこの発明による構造は、こ
の電気素子が直接冷却管路内に設けられていて、従って
冷気と直接接触する点でも有利である。こうして電気素
子10の運転中に発生する損失熱を排出することができ
る。
【0059】回路装置2まで間隔を空けた電気素子10
の配置によって回路装置2と電気素子10の冷却が簡単
に行われる。その場合電気素子10は回路装置2に対し
て電気絶縁する必要はない。
【0060】図4はこの発明による出力モジュール1の
択一的に実施された側面脚部3の横断面を示している。
【0061】このような構成の側面脚部3には下側面
に、内側へ折り曲げた唇状部19があり、また、折り曲
げ部4には前記唇状部19に過不足なく合致する対設片
を形成する切欠部7がある。
【0062】出力モジュール1を他の出力モジュール1
に重ね差し込みするときは前記初めの出力モジュール1
の側面脚部3の、内側へ折り曲げられた唇状部19が前
記他の出力モジュール1の切欠部7に係合する。このよ
うな仮固定は遮断機の全体構造を安定させる。
【0063】図はこの他に折り曲げ部4に設けた、背部
溶接のための凸部13を示している。遮断機2は暗示の
みしてある。
【0064】無論この発明は前記の説明の例及び図示し
た例にのみ限定されるものではない。特にいうべきは、
2個より多い出力モジュールや他の電気素子もこの電子
遮断機を形成することができることである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明による出力モジュールの斜視図であ
る。
【図2】 差し込んで上下に重ねられた2個の出力モジ
ュールの側面図である。
【図3】 差し込んで上下に重ねられた2個の出力モジ
ュールの横断面の図式図である。
【図4】 この発明による出力モジュールの側面脚部の
横断面図である。
【符号の説明】
1 出力モジュール 2 回路装置 3 側面脚部 4 側面脚部の折り曲げ部 5 突出部 6 側面脚部の下側面 7 折り曲げ部中の切欠部 8 唇状部 9 下側面の切欠部 10 電気素子 11 空間 12 導体レール 13 凸部 14 脚部のない側面 15 電気接点 16 側面脚部の横側 17 連結ピン 18 電気接点 19 唇状部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ラルフ・シユミット ドイツ連邦共和国、カルテンタール、ヘル ミスホッフアーストラーセ、17 (72)発明者 マルコ・シユミット ドイツ連邦共和国、ランツベルク、ツエー ハー−テーハー・シエッフラー・ストラー セ、6 (72)発明者 ヨハン・ゾントハイム ドイツ連邦共和国、アンデハス、ローテン フエルダー・ストラーセ、2 (72)発明者 ヘルムート・ペルコウニク ドイツ連邦共和国、ヴアイルハイム、フイ ヒテンストラーセ、3

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特に電気機械の制御に使用される、数個
    の出力モジュール(1)から成る電子式遮断装置であっ
    て、各出力モジュール(1)が数個の電気接続部のある
    板状の積算電気回路装置(2)を有する遮断装置におい
    て、板状回路装置(2)の向き合う二側面のそれぞれに
    垂直に折り曲げられた、通電側面脚部(3)を設けてあ
    り、この脚部が電気接続部を形成し、こうして出力モジ
    ュール(1)がU字形の横断面を持ち、且つ各側面脚部
    (3)が連結手段を備えていて、この連結手段によって
    2個或いは数個の出力モジュール(1)が相互に電気的
    に且つ機械的に固く連結されて板状回路装置(2)間に
    相対的な間隔を空けて側面脚部(3)を介して電子式遮
    断装置を形成していることを特徴とする遮断装置。
  2. 【請求項2】 側面脚部(3)が折り曲げ部(4)の下
    方に折り曲げ線に平行する外方突出部(5)を有し,こ
    の突出部に別の側面脚部(3)の下側面(6)が差し込
    み可能で、差し込まれた側面脚部(3)同士が部分的に
    重なり合うことを特徴とする請求項1の装置。
  3. 【請求項3】 側面脚部(3)の折り曲げ部(4)に少
    なくとも1個の切欠部(7)を有し、その中に唇状部
    (8)があり、側面脚部(3)の下側面(6)に前記唇
    状部(8)に過不足なく嵌合する対設片を形成する少な
    くとも1個の切欠部(9)を有することを特徴とする請
    求項1または2の装置。
  4. 【請求項4】 側面脚部(3)の下側面(6)に少なく
    とも1個の切欠部(9)があり、その中に、内側へ折り
    曲げた唇状部(19)があり、折り曲げ部(4)に前記
    唇状部(19)に過不足なく嵌合する対設片を形成する
    切欠部(7)を有することを特徴とする請求項1または
    2の装置。
  5. 【請求項5】 上下に設けられた側面脚部(3)が溶接
    工程、ろうづけ工程、特に抵抗溶接工程によって通電可
    能に連結されたことを特徴とする請求項1〜4のいずれ
    か一の方法。
  6. 【請求項6】 少なくとも1個の電気回路部材(1
    0)、特にコンデンサを側面脚部(3)によって仕切ら
    れる空間(11)内に入れることができるように側面脚
    部(3)を形成したことを特徴とする請求項1〜4のい
    ずれか一の装置。
  7. 【請求項7】 回路部材(10)が2本の側面電気接触
    レール(12)を有し、これらの接触レールは折り曲げ
    部の上方の、側面脚部(3)の領域と接続可能で、回路
    部材(10)が板状回路装置(2)を介して設けられる
    ように構成したことを特徴とする請求項6の装置。
  8. 【請求項8】 折り曲げ部の上方の側面脚部(3)上に
    背部溶接により接触レールと連結される凸部(13)を
    設けたことを特徴とする請求項7の装置。
  9. 【請求項9】 側面脚部(3)が他の電気回路部材、通
    電網及び/或いは需要部と連結可能であることを特徴と
    する請求項1〜8のいずれか一の装置。
  10. 【請求項10】 回路装置(2)をプラスチック、特にエ
    ポキシ樹脂或いはゲルの中に埋設してあることを特徴と
    する請求項1〜9のいずれか一の装置。
  11. 【請求項11】 回路装置(2)の脚部のない側面(1
    4)の少なくとも一方に電気接点(15)、特に出力接
    点及び信号接点を設けたことを特徴とする請求項1〜1
    0のいずれか一の装置。
  12. 【請求項12】 側面脚部(3)が少なくとも横の一側面
    (16)に導板上にはんだづけするための通電連結ピン
    (17)を備えていることを特徴とする請求項1〜11
    のいずれか一の装置。
  13. 【請求項13】 側面脚部(3)が少なくとも横の一側面
    (16)に通電レールに接続するための電気接点(1
    8)を備えていることを特徴とする請求項1〜11のい
    ずれか一の装置。
  14. 【請求項14】 クランク軸スタータ発電機用非同期機を
    制御するための出力エレクトロニク内に、請求項1〜1
    3のいずれか一の出力モジュールを少なくとも1個使用
    すること。
JP2002076498A 2001-03-22 2002-03-19 数個の出力モジュールから成る電子式遮断装置 Withdrawn JP2003017659A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10114125.4 2001-03-22
DE10114125A DE10114125A1 (de) 2001-03-22 2001-03-22 Aus mehreren Leistungsmodulen bestehende elektronische Leistungsschaltung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003017659A true JP2003017659A (ja) 2003-01-17

Family

ID=7678620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002076498A Withdrawn JP2003017659A (ja) 2001-03-22 2002-03-19 数個の出力モジュールから成る電子式遮断装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6700191B2 (ja)
EP (1) EP1244340B1 (ja)
JP (1) JP2003017659A (ja)
DE (2) DE10114125A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7107310B2 (en) * 2003-08-11 2006-09-12 Teamon Systems, Inc. Communications system providing enhanced client-server communications and related methods
JP4583122B2 (ja) * 2004-09-28 2010-11-17 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP4581885B2 (ja) * 2005-07-22 2010-11-17 株式会社デンソー 半導体装置
US20070165376A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-19 Norbert Bones Three phase inverter power stage and assembly

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5688345A (en) * 1979-12-21 1981-07-17 Hitachi Ltd Semiconductor device
US5138438A (en) * 1987-06-24 1992-08-11 Akita Electronics Co. Ltd. Lead connections means for stacked tab packaged IC chips
US4975825A (en) * 1990-01-16 1990-12-04 Sundstrand Corporation Stacked power converter
CH681406A5 (ja) * 1990-05-31 1993-03-15 Kk Holding Ag
US5053852A (en) * 1990-07-05 1991-10-01 At&T Bell Laboratories Molded hybrid IC package and lead frame therefore
JPH0555438A (ja) * 1991-08-26 1993-03-05 Rohm Co Ltd 電子部品のリード端子構造
US5539254A (en) * 1994-03-09 1996-07-23 Delco Electronics Corp. Substrate subassembly for a transistor switch module
JPH0846104A (ja) * 1994-05-31 1996-02-16 Motorola Inc 表面実装電子素子およびその製造方法
DE9417299U1 (de) * 1994-10-27 1995-03-02 Siemens Ag Stromversorgungsmodul zur Bestückung einer Baugruppenleiterplatte
DE19913450A1 (de) 1999-03-25 2000-09-28 Mannesmann Sachs Ag Leistungselektronik zum Steuern einer elektrischen Maschine
DE19937671B4 (de) * 1999-08-10 2011-04-21 Siemens Ag Luftgekühlte Stromrichter-Brückenschaltung

Also Published As

Publication number Publication date
DE10114125A1 (de) 2002-09-26
EP1244340A2 (de) 2002-09-25
EP1244340A3 (de) 2004-04-21
EP1244340B1 (de) 2006-10-11
DE50208373D1 (de) 2006-11-23
US20020137399A1 (en) 2002-09-26
US6700191B2 (en) 2004-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8063594B2 (en) Motor drive apparatus
CN101960706B (zh) 半导体装置及使用半导体装置的电力变换装置
CN102291034B (zh) 电力转换装置
US8995130B2 (en) Power supply unit using housing in which printed circuit board is housed
KR100328193B1 (ko) 전력 변환 장치
JP5747857B2 (ja) 電力変換装置
JP7393387B2 (ja) 積層された端子を有する半導体デバイス
CN103563231A (zh) 电力变换器
CN107466442A (zh) 电力变换装置
JP2012191768A (ja) 電力変換装置
JP2015023619A (ja) 電力変換装置
JP2003017659A (ja) 数個の出力モジュールから成る電子式遮断装置
US10615706B2 (en) Power conversion apparatus and manufacturing method for the same
CN113437908A (zh) 开关电路及其开关布局结构、电机控制器、变换器
JP4055042B2 (ja) インバータ装置
CN103988303B (zh) 用于电机的功率模块
JP7031521B2 (ja) 電力変換装置
JP5803684B2 (ja) 電力変換装置
JP2019154124A (ja) 半導体モジュールの端子接続構造
JP7180631B2 (ja) コンデンサモジュールおよび電力変換装置
JP7119430B2 (ja) 電力変換装置
US20180342959A1 (en) Electrical power conversion apparatus
CN110323952A (zh) 电力转换装置
KR20190076514A (ko) 전력반도체 탑재 구조물
CN212970329U (zh) 一种电动车及其功率模组、电机控制器、动力总成

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607