JP2003016588A - 移動体モニタリングシステム - Google Patents

移動体モニタリングシステム

Info

Publication number
JP2003016588A
JP2003016588A JP2001197791A JP2001197791A JP2003016588A JP 2003016588 A JP2003016588 A JP 2003016588A JP 2001197791 A JP2001197791 A JP 2001197791A JP 2001197791 A JP2001197791 A JP 2001197791A JP 2003016588 A JP2003016588 A JP 2003016588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
home
mobile
terminal
radio
monitoring system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001197791A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Akisada
真 秋定
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DX Antenna Co Ltd
Original Assignee
DX Antenna Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DX Antenna Co Ltd filed Critical DX Antenna Co Ltd
Priority to JP2001197791A priority Critical patent/JP2003016588A/ja
Publication of JP2003016588A publication Critical patent/JP2003016588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安価で製造でき、低いランニングコストで使
用可能で、移動体が緊急事態を通知可能で、使い勝手の
よいモニタリングシステムを提供する。 【解決手段】 小型GPS受信機11、バッテリー1
3、緊急呼出しスイッチ14および無線送信機12から
なる移動体端末1と、無線受信機21、本体23および
警報手段24からなる家庭用端末2と、家庭用TV22
との組合せによる。前記無線送受信は特定小電力無線に
よる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特定小電力無線を
使用した移動体モニタリングシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】近い将来、高齢化が進むと共に、徘徊習
癖や、痴呆症の老人が増加することは必至である。家族
は、老人が外出したことに気づかず、行方が分からなく
なった場合や、あるいは言伝られた予定の時間が過ぎて
帰宅しなかった場合などに、所在を確認する作業に多大
な労力と時間を必要としていた。
【0003】このような所在の確認作業を簡略化するた
めに、老人などの移動体が所持して、所在位置をモニタ
リングする端末装置として、従来は、GPS受信機と無
線装置(特定小電力無線機、携帯電話、PHS,MCA
無線等)を組み合わせることにより、GPS受信機で得
た位置情報を送信するシステムがあった。
【0004】例えば、特開平10−136435号公報
には、移動局でサインポストを介してGPS受信機によ
り位置検出を行い、例えば特定小電力無線を用いて、ア
クセスポイントに位置情報を送信し、ネットワーク上の
ホストが移動局の位置をモニタすることが開示されてい
る。この技術では、サービスを行うエリアを限定し、少
なくともホストの周囲に複数のアクセスポイントを予め
設置する必要があり、アクセスポイントとホストとをネ
ットワーク接続することが必要である。
【0005】また、特開平8−5394号公報には、グ
ループのそれぞれのメンバーの位置情報を、それぞれの
端末が他の端末に位置情報を無線送信することにより、
位置情報の相互交信を行う技術が開示されている。この
方法では、移動体が所持する端末には、地図データ記憶
手段、位置検出手段、送受信手段が必須である。
【0006】これらの技術では、大掛かりなシステムを
設置しなくてはならなかったり、ランニングコストがか
かる問題があった。
【0007】また、特開平11−148971号公報に
は、移動体にGPS受信機および無線機を備え、移動体
の位置を検出し、検出した位置信号を無線で基地局に電
送し、基地GPSでは、電送された位置情報から、移動
体の位置を演算して、モニター地図に表示する技術が開
示されている(公報段落番号0005)。
【0008】しかし、道に迷うなどで、移動体が緊急に
連絡したいような場合に、モニタリングしている家族に
対して、緊急事態を通知する好適な手段がなかった。
【0009】また、表示のために精細なモニタを専用に
備える必要があり、高価で故障しやすいこのようなモニ
タを必要とすることは、モニタリングシステムが一般家
庭に普及する際の大きな阻害要因となっていた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、安価で製造
でき、低いランニングコストで使用可能で、移動体が緊
急事態を通知可能で、使い勝手のよいモニタリングシス
テムを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の移動体モニタリ
ングシステムは、移動体端末および家庭用端末の組合せ
による。表示には、各家庭で従来から使用している一般
的な家庭用TVを、そのまま使用する。
【0012】前記移動体端末は、無線送信機と、該無線
送信機にデータ出力が可能な小型GPS受信機とからな
る。前記家庭用端末は、無線受信機と、本体とからな
る。該本体は、無線受信機からデータ入力が可能で、モ
ニタリング画面の作成手段、および家庭用TVに接続可
能な出力手段を備え、前記無線送信機と無線受信機との
間の送受信は、特定小電力無線による。
【0013】前記無線送信機に、緊急呼出しスイッチを
接続して備え、前記本体に、警報手段を接続して備え、
前記緊急呼出しスイッチの操作内容が、前記送受信を介
して伝達されて、警報手段で報される。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明を、図面に基づいて説明す
る。
【0015】図1は、本発明の一実施例を示す概略図で
ある。
【0016】本発明の移動体モニタリングシステムは、
小型GPS受信機11、バッテリー13、緊急呼出しス
イッチ14および無線送信機12からなる移動体端末1
と、無線受信機21、本体23および警報手段24から
なる家庭用端末2と、家庭用TV22との組合せによ
る。家庭用TV22には、各家庭で従来から使用してい
る一般的な家庭用TVを、そのまま使用する。
【0017】前記無線送信機12と無線受信機21との
間の送受信は、特定小電力無線により行われる。本体2
3のビデオ出力およびオーディオ出力を、家庭用TV2
2に接続する。接続は、ビデオ出力のみでもよい。
【0018】小型GPS受信機11は、データ出力機能
を備えた例えばGPS受信機(古野電気社製、アンテナ
一体型ユニット)などでよい。
【0019】無線送信機12は、小型GPS受信機11
から出力されるデータ信号の入力手段を備え、該データ
信号を送信可能な例えば400MHz帯特定小電力無線
送受信システムなどでよい。
【0020】緊急呼出しスイッチ14は、自動復帰する
押しボタンスイッチでよく、無線送信機12に備えられ
る緊急信号の発信回路用外部端子に接続される。
【0021】無線受信機21は、受信したデータ信号の
出力手段を備えた例えば400MHz帯特定小電力無線
送受信システムなどでよい。
【0022】本体23は、無線受信機21から出力され
るデータ信号を受信可能な入力手段と、プログラム可能
な制御手段と、家庭用TV22が表示可能なビデオ信号
の出力手段と、警報手段24を動作させる出力インター
フェースとを備える。
【0023】例えば、ボードマイコン(AAEON社
製、型式PCM3336)に、VGA−NTSCコンバ
ータボード(AAEON社製、型式PCM3523)を
接続すればよく、該VGA−NTSCコンバータボード
に、家庭用TV22のビデオ入力端子を接続する。さら
に、ボードマイコンに画面作成用のソフトウェアをイン
ストールする。ボードマイコンで作成したVGA信号
を、VGA−NTSCコンバータボードを経由して、テ
レビ画面として表示する。
【0024】警報手段24は、前記ボードマイコンの出
力インターフェースに接続可能な例えば警報ブザーでよ
い。警報ブザーとして単体のスピーカーを選択した場合
は、正弦波(例えば1kHz)を入力する。あるいは、
無電圧接点入力により鳴動するタイプを選択してもよ
い。
【0025】ソフトウェアには、移動体端末1と連動さ
せて、自宅の位置を記憶させる初期設定手順と、移動体
端末1の位置情報を表示するモニタリング手順と、警報
手段24の操作検知により起動する警報手順とがあれば
よい。それぞれの手順では、予め用意した画面構成にそ
れぞれの情報を組み込むことにより、画面情報を作成し
てビデオ信号として出力する。
【0026】本発明の移動体モニタリングシステムは、
次のように動作する。
【0027】家庭用端末2、移動体端末1および家庭用
TV22の電源を入れて、起動する。家庭用TV22の
設定を外部入力にすることで、移動体モニタリングシス
テムの初期設定および通常のモニタリングを行う。
【0028】画面のガイダンスに従い、初期設定手順を
起動する。該初期設定手順では、移動体端末1が自宅に
あることを確認してから、家庭用端末2の画面の指示に
従って行う本体23の操作により、送信されて得られる
位置情報を、自宅位置として記憶する。それ以外では、
常にモニタリング手順が起動される。
【0029】モニタリング手順では、移動体端末1から
送信される位置情報を、記憶しておいた自宅位置に対し
て、移動体端末1の在る方位と距離に換算する。方位と
距離は、数値情報または地図情報として、予め記憶させ
た画面内に入れて画面を構成する。モニタリング画面の
一例を図2に示す。モニタリング画面では、中央の自宅
位置に対し、例えば500mと1kmの円を表示し、移
動体の位置を三角で表し、方位と距離を表示している。
【0030】家庭用端末2で電波が受信できないか、あ
るいは間欠送信の途中では、受信した最後の位置情報を
移動体の位置とする。
【0031】さらに、位置情報を履歴として記憶してお
き、画面情報などに加えると、移動体の移動経路が表示
可能となる。この場合のモニタリング画面の一例を図3
に示す。
【0032】該移動体端末1は、徘徊習癖や痴呆症のあ
る人に持たせるが、紛失されることを危惧して、ポケッ
トに入れるのではなく、腰の周りに取り付けたり、首か
ら下げるようにするとよい。
【0033】家庭用TV22の画面から移動体端末1の
位置が分かるので、事前に確認しておいた予定から逸脱
した行動に至ったことを即座に検知でき、現場に急行す
ることが可能である。
【0034】あるいは、移動体端末1の所持者が、事故
に遭遇したり、パニックになったり、道に迷った場合
は、前記緊急呼出しスイッチ14を操作する。本体23
が緊急呼出しスイッチ14の操作を受信した場合には、
警報手順を起動する。該警報手順では、警報状態を報せ
る画面に変えて、同時に警報手段24を動作させる。通
常の家庭用TV22は、消されているか、テレビ放送を
表示しているが、警報手段24により、異常の発生を即
座に検知できる。異常を知った家族が、前述と同様に、
家庭用TV22の設定を外部入力にすることで、移動体
端末1の位置をモニタリングできる。
【0035】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明の
移動体モニタリングシステムは、精細ではあるが高価な
モニタ手段を必要とせず、ほぼ100%に近い普及率の
家庭用TVをそのまま使用することにより、装置が安価
に製造でき、ランニングコストは、移動体端末を稼働す
る電源の維持などの少額であり、移動体が緊急事態を通
知可能であるという顕著な効果が得られる。
【0036】本発明のモニタリングシステムは、移動体
端末と家庭用端末との通信に、プロトコルが一定で、免
許が不要な特定小電力無線を使用したことにより、極め
て使い勝手がよく、日常の生活に大変有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示す概略図である。
【図2】 モニタリング画面の一例である。
【図3】 モニタリング画面の一例である。
【符号の説明】
1 移動体端末 2 家庭用端末 11 小型GPS受信機 12 無線送信機 13 バッテリー 14 緊急呼出しスイッチ 21 無線受信機 22 家庭用TV 23 本体 24 警報手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C086 AA22 AA55 BA30 CA06 CB27 DA02 FA18 5C087 AA03 AA09 AA24 BB20 BB21 BB72 DD03 DD49 EE06 EE12 FF01 FF02 FF05 FF13 FF16 5H180 AA22 BB04 BB05 EE08 FF05 FF13 5J062 AA07 BB05 CC07 DD12 5K067 AA34 BB32 EE02 EE10 FF03 FF23 JJ56

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動体端末および家庭用端末の組合せに
    よる移動体モニタリングシステムであり、前記移動体端
    末は、無線送信機と、該無線送信機にデータ出力が可能
    な小型GPS受信機とからなり、前記家庭用端末は、無
    線受信機と、本体とからなり、該本体は、無線受信機か
    らデータ入力が可能で、モニタリング画面の作成手段、
    および家庭用TVに接続可能な出力手段を備え、前記無
    線送信機と無線受信機との間の送受信は、特定小電力無
    線によることを特徴とする移動体モニタリングシステ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記無線送信機に、緊急呼出しスイッチ
    を接続して備え、前記本体に、警報手段を接続して備
    え、前記緊急呼出しスイッチの操作内容が、前記送受信
    を介して伝達されて、警報手段で報されることを特徴と
    する請求項1に記載の移動体モニタリングシステム。
JP2001197791A 2001-06-29 2001-06-29 移動体モニタリングシステム Pending JP2003016588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001197791A JP2003016588A (ja) 2001-06-29 2001-06-29 移動体モニタリングシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001197791A JP2003016588A (ja) 2001-06-29 2001-06-29 移動体モニタリングシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003016588A true JP2003016588A (ja) 2003-01-17

Family

ID=19035340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001197791A Pending JP2003016588A (ja) 2001-06-29 2001-06-29 移動体モニタリングシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003016588A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015176418A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 功治 倉山 捜索システム
JP2017116972A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 株式会社キハラ 緊急情報伝達システム及びそれを用いた人の位置確認、緊急情報伝達方法
KR101784062B1 (ko) * 2015-07-17 2017-10-10 빌리브마이크론(주) 무선방송 제어 시스템
JP6386125B1 (ja) * 2017-03-31 2018-09-05 西日本電信電話株式会社 監視装置、監視方法、及びプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000354268A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Matsushita Electric Works Ltd ロケーション管理システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000354268A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Matsushita Electric Works Ltd ロケーション管理システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015176418A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 功治 倉山 捜索システム
KR101784062B1 (ko) * 2015-07-17 2017-10-10 빌리브마이크론(주) 무선방송 제어 시스템
JP2017116972A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 株式会社キハラ 緊急情報伝達システム及びそれを用いた人の位置確認、緊急情報伝達方法
JP6386125B1 (ja) * 2017-03-31 2018-09-05 西日本電信電話株式会社 監視装置、監視方法、及びプログラム
JP2018173835A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 西日本電信電話株式会社 監視装置、監視方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106205004B (zh) 一种智能防丢系统及方法
US6771163B2 (en) Signalling device and communications system
US6946977B2 (en) Personal rescue system
CN101946268B (zh) 报警器和报警器系统
US20080129497A1 (en) Reconfigurable alarm apparatus
US20090170529A1 (en) Emergency exit routing using wireless devices during emergency situations
AU2001246252A1 (en) A signalling device and communications system
KR101875377B1 (ko) 긴급 상황 알림 시스템
JP5476861B2 (ja) 位置把握システム
WO2008143379A1 (en) System, apparatus and method for keeping a person under surveillance
KR100678262B1 (ko) 비상호출시스템 및 그를 이용한 휴대폰의 비상 호출 방법
JP2003016588A (ja) 移動体モニタリングシステム
JP2008123226A (ja) 無線icタグ及び無線icタグの制御方法
JP2683953B2 (ja) ワイヤレスセキュリティー送信器
JP2005045743A (ja) 携帯端末及び移動者安全確認システム
JP2002291036A (ja) 警報装置及び警報システム
JP2005182585A (ja) 携帯端末
JP2005316735A (ja) 徘徊者通報システム及び携帯端末
KR200295653Y1 (ko) 사용자의 위치파악이 가능한 무선단말장치
JP2002152061A (ja) 緊急信号発信装置付き携帯電話
JP2002223478A (ja) 携帯端末装置及び携帯端末サービス
JP2000261853A (ja) 情報通信システム
KR100318948B1 (ko) 이동통신 시스템에서 복수개의 서비스 모듈로 구성되어 종합적인서비스가 가능한 이동무선장치의 자체판단정보 화면표시방법
AU1517400A (en) Bi-directional wireless detection system
CN113870499A (zh) 联防响应方法、联防监控方法以及联防警情监控系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101102