JP2003015873A - ソフトウェア・プログラムの言語表示方法,ソフトウェア・プログラムの言語表示システム,情報処理プログラムが記録された記録媒体 - Google Patents

ソフトウェア・プログラムの言語表示方法,ソフトウェア・プログラムの言語表示システム,情報処理プログラムが記録された記録媒体

Info

Publication number
JP2003015873A
JP2003015873A JP2001343306A JP2001343306A JP2003015873A JP 2003015873 A JP2003015873 A JP 2003015873A JP 2001343306 A JP2001343306 A JP 2001343306A JP 2001343306 A JP2001343306 A JP 2001343306A JP 2003015873 A JP2003015873 A JP 2003015873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
language
display
software program
operating system
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001343306A
Other languages
English (en)
Inventor
Hee-Chun Park
▲煕▼千 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003015873A publication Critical patent/JP2003015873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/40Transformation of program code
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/263Language identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/279Recognition of textual entities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/58Use of machine translation, e.g. for multi-lingual retrieval, for server-side translation for client devices or for real-time translation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Machine Translation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ソフトウェア・プログラムの開発時間の及び
費用の負担を軽減できる言語表示方法及び言語表示シス
テムを提供する 【解決手段】 ソフトウェア・プログラムを実行する工
程(S1)と,ソフトウェア・プログラムの表示言語,
及びオペレーティング・システムの表示言語を認識する
工程(S3)と,ソフトウェア・プログラムの表示言語
とオペレーティング・システムの表示言語を比較する工
程(S4)と,前記工程で一致しない場合,前記ソフト
ウェア・プログラムの表示言語を翻訳しオペレーティン
グ・システムの表示言語に合せる工程(S9)と,前記
翻訳されたソフトウェア・プログラムの表示言語でコン
ピュータ表示装置に画面表示する工程(S11)と,を
有するソフトウェア・プログラムの言語表示方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,コンピュータ・シ
ステムにかかり,より詳細には,ソフトウェア・プログ
ラムに関する。
【0002】
【従来の技術】使用者が通常利用しているコンピュータ
・システム内には,多種多様なプログラムから構成され
ている。大きく分類すると,プログラムには,まずコン
ピュータを構成する,ハードウェア資源(例えば,モニ
タ,プリンタなど),ソフトウェア資源を管理し,有効
利用する,オペレーティング・システムと呼ばれる基本
プログラムがある。さらにオペレーティング・システム
を分類すると制御プログラム,ユーティリティ・プログ
ラムなどから構成される。また,基本プログラムと呼ば
れるプログラムの他に,コンピュータに特定の機能を追
加したり,コンピュータに連結されたプリンタ等のハー
ドウェア装置を駆動させるなど,実際に仕事をするプロ
グラムの集まりであるソフトウェア・プログラム(また
は,応用プログラム)などからプログラムは構成されて
いる。
【0003】また,図5を参照しながら,上記ソフトウ
ェア・プログラムを開発する従来の工程を説明する。図
5は,従来におけるソフトウェア・プログラムの開発工
程を示したフローチャートである。
【0004】図5に示すように,まず,従来におけるソ
フトウェア・プログラムの開発工程は,ソフトウェア・
プログラム機能分析及び開発計画作成工程と,アルゴリ
ズム設計工程と,プログラミング工程と,プログラムを
ソフトウェア・プログラムに統合する工程と,ソフトウ
ェア・プログラム単体試験工程と,ソフトウェア・プロ
グラム開発終了工程と,から構成される。
【0005】また,プログラミング工程をさらに詳細に
説明すると,図5に示すように,プログラムを実行する
工程と,使用者が,ソフトウェア・プログラムを使用す
るための,ユーザ・インタフェース(以下,UI)のフ
ァイルを生成する工程と,上記ソフトウェア・プログラ
ムのUIに表示される言語である,外国語言語のUIフ
ァイルを生成する工程と,UI生成後に設計通り処理さ
れるか調べるための,プログラム単体テスト工程と,外
国語言語プログラム単体テスト工程と,プログラム実行
完了工程と,から構成される。また,外国語言語UIフ
ァイルを生成する工程,プログラム単体テスト工程及び
外国語言語プログラム単体テスト工程の,3つの工程は
使用される外国語言語の数だけ上記3つの工程を繰り返
す。
【0006】ここで,オペレーティング・システムのU
I(ユーザ・インタフェース)として所定の外国語言語
(例えば,英語など)に対応したオペレーティング・シ
ステムで,ソフトウェア・プログラムが実行されると,
上記ソフトウェア・プログラムのUI(ユーザ・インタ
フェース)は未対応である言語(例えば,上記英語以外
の日本語など)の場合,上記オペレーティング・システ
ム側では上記ソフトウェア・プログラム側の言語に対応
していないため,上記オペレーティング・システム側で
該当の言語を正しく認識されずエラーとなり,正しい言
語でコンピュータの表示装置の画面(モニタなどのディ
スプレイ装置)には表示されない。
【0007】そのため上記記載した通り,上記オペレー
ティング・システムのUIには未対応だが,上記ソフト
ウェア・プログラムのUIには対応された外国語言語の
場合でも,使用者にとっても,正常にテキストを判読可
能な状態でコンピュータの表示装置の画面にテキストが
表示され,上記ソフトウェア・プログラムを実行できる
ことが好ましいと考えられる。
【0008】そこで,オペレーティング・システムのU
Iとして対応されていない外国語言語でも,コンピュー
タの表示装置の画面に表示されるように,上記ソフトウ
ェア・プログラムを開発する工程で,ソフトウェア・プ
ログラムのUIとしての言語及びヘルプメッセージ等の
言語に,その他の外国語言語を追加対応する工程が必要
とされる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,ソフト
ウェア・プログラムのUIを様々な言語に対応するた
め,別途その他の外国語言語に対応する工程を追加する
ことは,プログラムを開発する工程が複雑になるだけで
なく,ソフトウェア・プログラムの開発時間及び費用が
非常にかかる。
【0010】本発明の目的は,オペレーティング・シス
テムのUIは未対応で,ソフトウェア・プログラムのU
Iは対応された外国語言語の場合でも,ソフトウェア・
プログラムのUIの言語を,オペレーティング・システ
ムのUIの言語に翻訳しコンピュータの表示装置の画面
に表示することができる言語表示方法及び言語表示シス
テム等を提供することである。
【0011】さらに,本発明の別の目的は,プログラム
開発工程を簡素にするだけでなく,ソフトウェア・プロ
グラムの開発時間の及び費用の負担を軽減できる言語表
示方法及び言語表示システム等を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め,本発明にかかる第1の観点によれば,前記ソフトウ
ェア・プログラムを実行する工程と,前記ソフトウェア
・プログラムの表示言語,及びオペレーティング・シス
テムの表示言語を認識する工程と,前記ソフトウェア・
プログラムの表示言語と前記オペレーティング・システ
ムの表示言語を比較する工程と,前記工程で一致しない
場合,前記ソフトウェア・プログラムの表示言語を翻訳
しオペレーティング・システムの表示言語に合せる工程
と,前記翻訳されたソフトウェア・プログラムの表示言
語をコンピュータ表示装置に表示する工程と,を有する
ことを特徴とするソフトウェア・プログラムの言語表示
方法が提供される。
【0013】上記記載の発明では,オペレーティング・
システムのUIは未対応で,ソフトウェア・プログラム
のUIは対応された外国語言語の場合でも,ソフトウェ
ア・プログラム側の言語を,オペレーティング・システ
ム側のユーザ・インタフェースの言語に翻訳しコンピュ
ータ表示装置に表示することができる。
【0014】また,前記表示言語を翻訳する工程は,前
記ソフトウェア・プログラムの表示言語を所定の共用語
に翻訳する工程と,前記共用語に翻訳された表示言語を
前記オペレーティング・システムの表示言語に翻訳する
工程と,を有することから,より少ない翻訳プログラム
の本数で翻訳処理をすることができる。
【0015】上記課題を解決するため,本発明の第2の
観点によれば,前記ソフトウェア・プログラムを実行す
る工程と,前記ソフトウェア・プログラムの表示言語,
及びオペレーティング・システムの表示言語を認識する
工程と,前記ソフトウェア・プログラムの表示言語と前
記オペレーティング・システムの表示言語を比較する工
程と,前記工程で一致しない場合,前記ソフトウェア・
プログラムの表示言語をオペレーティング・システムの
表示言語に翻訳する工程と,前記翻訳されたソフトウェ
ア・プログラムの表示言語でコンピュータ表示装置に画
面表示する工程と,をコンピュータに実現させるための
コンピュータ読取り可能なソフトウェア・プログラムの
言語表示プログラムが記録された記録媒体。
【0016】上記記載の発明では,オペレーティング・
システムのUIは未対応で,ソフトウェア・プログラム
のUIは対応された外国語言語の場合でも,ソフトウェ
ア・プログラム側の言語を,オペレーティング・システ
ム側のユーザ・インタフェースの言語に翻訳しコンピュ
ータ表示装置に画面表示する記録媒体を提供することが
できる。
【0017】上記課題を解決するため,本発明の第3の
観点によれば,ソフトウェア・プログラムの表示言語を
翻訳する言語翻訳部と,前記ソフトウェア・プログラム
の表示言語,及びオペレーティング・システムの表示言
語を認識する表示言語認識部と,前記ソフトウェア・プ
ログラムの表示言語,及び前記オペレーティング・シス
テムの表示言語を比較し,一致しない場合,前記ソフト
ウェア・プログラムの表示言語を前記オペレーティング
・システムの表示言語に翻訳する制御部と,から構成さ
れることを特徴とするソフトウェア・プログラムの言語
表示システムが提供される。
【0018】上記記載の発明では,オペレーティング・
システムのUIの言語と,ソフトウェア・プログラムの
UIの言語はとを比較し,違っていた場合は,制御部に
より,ソフトウェア・プログラム側の言語を,オペレー
ティング・システム側のユーザ・インタフェースの言語
に翻訳しコンピュータ表示装置の画面に表示させること
ができる。
【0019】また,前記言語翻訳部は,ソフトウェア・
プログラムの表示言語を所定の共用語に翻訳する共用語
翻訳部を有し,前記制御部は,前記言語翻訳部により,
前記共用語を,前記オペレーティング・システムの表示
言語に翻訳させることから,より少ない翻訳プログラム
の本数で翻訳処理をすることができる。
【0020】また,上記記載の発明では,オペレーティ
ング・システムのユーザ・インタフェースとしては未対
応だが,ソフトウェア・プログラムのユーザ・インタフ
ェースとしては対応された外国語言語の場合,ソフトウ
ェア・プログラム側の言語を,オペレーティング・シス
テム側のユーザ・インタフェースの言語に翻訳しコンピ
ュータ表示装置に画面表示することができる。
【0021】さらに,上記記載の発明では,より少ない
翻訳プログラムの本数で翻訳処理を行うことができ,ソ
フトウェア・プログラムの開発工程で,多種多様な外国
語言語に対応するようにプログラミング工程を繰り返す
作業を必要としないことから,開発時間を短縮し,開発
経費を削減することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照しながら,
本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。な
お,本明細書及び図面において,実質的に略同一の機能
構成を有する構成要素については,同一の符号を付する
ことにより重複説明を省略する。
【0023】まず,図1を参照しながら,本実施形態に
かかる言語表示システムについて説明する。図1は本実
施形態にかかる言語表示システムのブロック図である。
【0024】図1に示すように,コンピュータには,コ
ンピュータ・システムの全般的な動作を制御し調整する
システム・プログラムの集合であるオペレーティング・
システム(OS)1と,オペレーティング・システム1
に基づいて実行される様々なソフトウェア・プログラム
5(以下,応用プログラム5と言う)と,が設けられて
いる。
【0025】本実施形態にかかる言語表示システムの,
表示言語翻訳プログラム7は,応用プログラム5の実行
時,オペレーティング・システム1のUIとしての言語
である表示言語,及び応用プログラム5のUIとしての
言語である表示言語がどの言語に該当するのかを認識す
る表示言語認識部11と,表示言語を翻訳する言語翻訳
部13と,オペレーティング・システム1の表示言語と
応用プログラム5の表示言語とを比較し,表示言語が一
致しない場合,上記言語翻訳部13により応用プログラ
ム5の表示言語をオペレーティング・システム1の表示
言語に翻訳し,コンピュータ表示装置に画面表示する,
一連の処理を制御する制御部9と,から構成される。
【0026】上記言語翻訳部13は,外国語言語を翻訳
プログラムにより,翻訳をする構成となっている。上記
翻訳プログラムは,英語から韓国語,日本語から韓国
語,英語から日本語など,複数の外国語言語を翻訳する
ことができる。
【0027】表示言語翻訳プログラム7は,プログラム
やデータ等の各種情報を読み書きすることができる記録
装置に記録保持される。上記記録装置は,主としてハー
ドディスクなどが考えられる。また,上記表示言語翻訳
プログラム7は,コンピュータの起動時に,オペレーテ
ィング・システムに常駐プログラムとして存在し,応用
プログラム5が実行されると共に作動する。
【0028】ここで,表示言語認識部11は,API
(Application Program Inte
rface)を用いて,オペレーティング・システム1
の表示言語がどの言語に該当するのかを認識する。AP
Iはオペレーティング・システム1と表示言語翻訳プロ
グラム7との間のプログラムインタフェースとして存在
する。上記表示言語翻訳プログラム7はAPIを通じ
(関数を呼び出して),オペレーティング・システム1
に表示言語情報等の情報を要求する。そして,上記オペ
レーティング・システム1はAPIを通じて,上記表示
言語翻訳プログラム7に情報を提供する。すなわち,上
記表示言語翻訳プログラム7は,APIの“GetSy
stemDefaultLangID”などの関数を呼
び出して,オペレーティング・システム1の表示言語貯
蔵部3から表示言語情報を受けとる。
【0029】また,表示言語認識部11は,応用プログ
ラム5の実行時に,応用プログラム5のUIに関連した
ファイルなどから,表示言語情報を受けとり,上記応用
プログラム5のUIとして対応する言語がどの言語に該
当するのかを認識する。
【0030】言語翻訳部13は,例えば,英語〜韓国
語,日本語〜韓国語,英語〜日本語等の複数の外国語言
語を翻訳できる変換プログラムを有している。また,言
語翻訳部13は,応用プログラム5が実行されて,新た
なUIの画面がコンピュータ表示装置に表示される度
に,コンピュータ・システムに記録された応用プログラ
ム5の実行時の,UIの文字またはテキスト等を読み出
し,オペレーティング・システム1の表示言語に翻訳す
る。
【0031】次に,図2,図3を参照しながら,本実施
形態にかかる言語翻訳方法について説明する。図2は,
図1の言語翻訳部の直接翻訳図であり,図3は,図1の
言語翻訳部の間接翻訳図である。
【0032】図2または図3に示すように,言語翻訳部
の言語翻訳方法は,直接翻訳方法と間接翻訳方法とがあ
る。
【0033】ここで,表示言語認識部11により認識さ
れたオペレーティング・システム1の表示言語をA,応
用プログラム5の表示言語をBとする時,直接翻訳方法
の場合,言語翻訳部13は,応用プログラム5が実行さ
れてコンピュータ表示装置に画面表示されるUIの文字
またはテキスト等の表示言語‘B’をオペレーティング
・システム1の表示言語‘A’に直接的に翻訳してコン
ピュータ表示装置に画面表示する。
【0034】一方,間接翻訳方法の場合,まず,応用プ
ログラム5の表示言語‘B’を共用語(英語)に翻訳す
る共用語翻訳部(図示せず)をさらに含み,共用語翻訳
部を通じて翻訳された共用語を再びオペレーティング・
システム1の表示言語‘A’に翻訳する。
【0035】ここで,直接翻訳方法は,翻訳処理速度が
早いとしても,上記オペレーティング・システム1の表
示言語と上記応用プログラムの表示言語との組合せは,
n(n−1)通り存在することから,n(n−1)個の
翻訳プログラムが必要である。
【0036】一方,間接翻訳方法は,2n通りの組合せ
であるから,2n個の翻訳プログラムが必要である。た
だ,上記間接翻訳方法は共通語に1度翻訳を実行後さら
にオペレーティング・システムの表示言語の言語に翻訳
をすることから,翻訳の正確度が落ちる恐れがあるが,
上記直接翻訳方法よりも,非常に少ない翻訳プログラム
数で対応できる。
【0037】オペレーティング・システム1及び表示言
語翻訳プログラム7などのプログラムは,例えば,テキ
ストデータ等を読み込みまたは書き込みすることができ
る,ハードディスク等の記録装置に記録されている。コ
ンピュータ起動時,オペレーティング・システム1また
は表示言語翻訳プログラム7などのコンピュータ・プロ
グラムは上記記録装置から,該当のプログラムをメモリ
装置へ読み込まれ上記メモリ装置に常駐する。該当のプ
ログラムが実行される時は,中央演算処理装置(CP
U)により,該当のプログラムはメモリ装置から呼び出
され実行される。
【0038】次に,図4を参照しながら,本実施形態に
かかるコンピュータ用応用プログラムの言語表示方法に
ついて説明する。図4は,本発明によるコンピュータ用
応用プログラムの言語表示方法の動作フローを示すフロ
ーチャートである。
【0039】図4に示すように,まずS1で,本実施形
態にかかる表示言語翻訳プログラム7をオペレーティン
グ・システム1に常駐させる(S1)。
【0040】次に,S3で,応用プログラム5のUIと
して他の外国語言語に対応した上記応用プログラム5を
実行する(S3)。
【0041】次に,S5で,表示言語認識部11はオペ
レーティング・システム1の表示言語及び応用プログラ
ム5の表示言語はどの言語に該当するか認識する(S
5)。
【0042】次に,S7で,制御部9は,上記認識され
たオペレーティング・システム1の表示言語と応用プロ
グラム5の表示言語とが一致するか否かを判断する(S
7)。
【0043】次に,S9で,上記認識されたオペレーテ
ィング・システム1の表示言語及び上記認識された応用
プログラム5の表示言語,2つの表示言語が一致しない
場合,上記応用プログラム5の表示言語を上記オペレー
ティング・システム1の表示言語に翻訳する(S9)。
【0044】次に,S11で,S9にて翻訳された表示
言語を上記応用プログラム5側のUIとしてコンピュー
タ表示装置に画面表示する(S11)。
【0045】次に,S13で,上記認識されたオペレー
ティング・システム1の表示言語及び上記認識された応
用プログラム5の表示言語,2つの表示言語が一致する
場合,そのままの表示言語を上記応用プログラム5側の
UIとしてコンピュータ表示装置に画面表示する(S1
3)。
【0046】このような構成により,コンピュータのオ
ペレーティング・システムに基づいて実行される応用プ
ログラムのUIの表示言語をオペレーティング・システ
ムの表示言語に翻訳し,コンピュータの表示装置に画面
表示されることにより,使用者は,オペレーティング・
システムのUIには未対応の外国語言語をUIとして対
応された応用プログラムに対しても,容易に使用するこ
とができる。
【0047】また,ソフトウェア・プログラムを開発す
る際,現行のソフトウェア・プログラムのUIとテキス
トファイル等に対応されていない,他の外国語言語のU
Iとテキストファイルを別途に追加する必要はないの
で,その分開発時間を短縮することができ,開発コスト
も削減することができる。
【0048】以上,添付図面を参照しながら本発明の好
適な実施形態について説明したが,本発明はかかる例に
限定されない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載
された技術的思想の範疇内において各種の変更例または
修正例を想定し得ることは明らかであり,それらについ
ても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解され
る。
【0049】上記実施形態においては,表示言語翻訳プ
ログラムを実行するため,ハードディスクなどの記録装
置を使用する場合を例にあげて説明したが,本発明はか
かる例に限定されない。例えば,フロッピー(登録商
標)ディスク,CD−ROM等のような記録媒体からコ
ンピュータ・プログラムを含むデータ等を読み込みまた
は書き込みができる,記録媒体駆動装置であっても実施
することができる。
【0050】また上記実施形態においては,主に使用さ
れる対象が携帯性を考慮されていないコンピュータの場
合を例にあげて説明したが,オペレーティング・システ
ムが設けられたPDA(Personal Digit
al Assistants)等の小型携帯用コンピュ
ータにも適用することができる。
【0051】また上記実施形態においては,言語翻訳部
の言語翻訳方法は,間接翻訳方法を採用する場合を例に
あげて説明したが,本発明はかかる例に限定されず,直
接翻訳方法であっても実施することができる。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば,
オペレーティング・システムのユーザ・インタフェース
には未対応だが,ソフトウェア・プログラムのユーザ・
インタフェースには対応された外国語言語の場合,ソフ
トウェア・プログラムのユーザ・インタフェースの言語
を,オペレーティング・システム側のユーザ・インタフ
ェースの言語に翻訳しコンピュータの表示装置の画面に
表示することができる。
【0053】また,ソフトウェア・プログラムの開発工
程で,多種多様な外国語言語に対応するようにプログラ
ミング工程を繰り返す作業を必要としないので,開発時
間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態にかかる言語表示システムを示した
ブロック図である。
【図2】図1の言語翻訳部で表示言語の直接翻訳を示し
たブロック図である。
【図3】図1の言語翻訳部で表示言語の間接翻訳を示し
たブロック図である。
【図4】本実施形態にかかるコンピュータ用ソフトウェ
ア・プログラムの言語表示方法のフローチャートであ
る。
【図5】従来におけるソフトウェア・プログラムの開発
工程を示したフローチャートである。
【符号の説明】
1 :オペレーティング・システム 3 :表示言語貯蔵部 5 :応用プログラム 7 :表示言語翻訳プログラム 9 :制御部 11:表示言語認識部 13:言語翻訳部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ソフトウェア・プログラムが実行される
    工程と,前記ソフトウェア・プログラムの表示言語,及
    びオペレーティング・システムの表示言語を認識する工
    程と,前記ソフトウェア・プログラムの表示言語と前記
    オペレーティング・システムの表示言語を比較する工程
    と,前記工程で一致しない場合,前記ソフトウェア・プ
    ログラムの表示言語をオペレーティング・システムの表
    示言語に翻訳する工程と,前記翻訳されたソフトウェア
    ・プログラムの表示言語がコンピュータ表示装置に画面
    表示される工程と,を有することを特徴とするソフトウ
    ェア・プログラムの言語表示方法。
  2. 【請求項2】 前記表示言語が翻訳される工程は,前記
    ソフトウェア・プログラムの表示言語を所定の共用語に
    翻訳する工程と,前記共用語に翻訳された表示言語を前
    記オペレーティング・システムの表示言語に翻訳する工
    程と,を有することを特徴とする請求項1に記載のソフ
    トウェア・プログラムの言語表示方法。
  3. 【請求項3】 前記請求項1又は2に記載の言語表示方
    法の工程手順を実現する情報処理プログラムを記録した
    コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  4. 【請求項4】 ソフトウェア・プログラムの表示言語を
    翻訳する言語翻訳部と,前記ソフトウェア・プログラム
    の表示言語,及びオペレーティング・システムの表示言
    語を認識する表示言語認識部と,前記ソフトウェア・プ
    ログラムの表示言語,及び前記オペレーティング・シス
    テムの表示言語を比較し,一致しない場合,前記ソフト
    ウェア・プログラムの表示言語を前記オペレーティング
    ・システムの表示言語に翻訳させる制御部と,から構成
    されることを特徴とするソフトウェア・プログラムの言
    語表示システム。
  5. 【請求項5】 前記言語翻訳部は,ソフトウェア・プロ
    グラムの表示言語を所定の共用語に翻訳する共用語翻訳
    部を有し,前記制御部は,前記言語翻訳部に,前記共用
    語を,前記オペレーティング・システムの表示言語に翻
    訳させることを特徴とする請求項4に記載のソフトウェ
    ア・プログラムの言語表示システム。
JP2001343306A 2001-06-13 2001-11-08 ソフトウェア・プログラムの言語表示方法,ソフトウェア・プログラムの言語表示システム,情報処理プログラムが記録された記録媒体 Pending JP2003015873A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020010033188A KR100676697B1 (ko) 2001-06-13 2001-06-13 컴퓨터용 소프트웨어의 언어표시방법 및언어표시시스템과, 언어표시방법과 언어표시시스템이저장된 기록매체
KR2001-033188 2001-06-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003015873A true JP2003015873A (ja) 2003-01-17

Family

ID=19710766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001343306A Pending JP2003015873A (ja) 2001-06-13 2001-11-08 ソフトウェア・プログラムの言語表示方法,ソフトウェア・プログラムの言語表示システム,情報処理プログラムが記録された記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020193985A1 (ja)
JP (1) JP2003015873A (ja)
KR (1) KR100676697B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533557A (ja) * 2005-02-16 2008-08-21 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド アプリケーションプログラムの多国語支援システム及び方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050192714A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-01 Walton Fong Travel assistant device
US8095940B2 (en) 2005-09-19 2012-01-10 Citrix Systems, Inc. Method and system for locating and accessing resources
US7680758B2 (en) 2004-09-30 2010-03-16 Citrix Systems, Inc. Method and apparatus for isolating execution of software applications
US7752600B2 (en) 2004-09-30 2010-07-06 Citrix Systems, Inc. Method and apparatus for providing file-type associations to multiple applications
US8117559B2 (en) 2004-09-30 2012-02-14 Citrix Systems, Inc. Method and apparatus for virtualizing window information
US8171479B2 (en) 2004-09-30 2012-05-01 Citrix Systems, Inc. Method and apparatus for providing an aggregate view of enumerated system resources from various isolation layers
US7543189B2 (en) * 2005-06-29 2009-06-02 International Business Machines Corporation Automated multilingual software testing method and apparatus
US8131825B2 (en) 2005-10-07 2012-03-06 Citrix Systems, Inc. Method and a system for responding locally to requests for file metadata associated with files stored remotely
JP2007286824A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Canon Inc ソフトウェアの起動言語を統一する装置、ソフトウェアの起動言語を統一する方法およびプログラム
US20080077384A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 International Business Machines Corporation Dynamically translating a software application to a user selected target language that is not natively provided by the software application
US8171483B2 (en) 2007-10-20 2012-05-01 Citrix Systems, Inc. Method and system for communicating between isolation environments
US8090797B2 (en) 2009-05-02 2012-01-03 Citrix Systems, Inc. Methods and systems for launching applications into existing isolation environments
KR101318663B1 (ko) * 2009-09-10 2013-10-16 에스케이플래닛 주식회사 소프트웨어가 탑재된 휴대형 저장장치 및 이를 이용한 컴퓨터 환경 변환 방법
US8954315B2 (en) 2011-10-10 2015-02-10 Ca, Inc. System and method for mixed-language support for applications
JP2015060458A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 株式会社東芝 機械翻訳装置、方法、及びプログラム
CN107590137A (zh) * 2017-08-07 2018-01-16 北京小米移动软件有限公司 翻译方法、装置及计算机可读存储介质
US20200257544A1 (en) * 2019-02-07 2020-08-13 Goldmine World, Inc. Personalized language conversion device for automatic translation of software interfaces

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4393462A (en) * 1979-10-24 1983-07-12 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic translator with means for pronouncing input words and translated words
US4365315A (en) * 1980-09-08 1982-12-21 Kearney & Trecker Corporation System for multilingual communication of computer-specified aural or visual control messages in an operator-designated language
US4731735A (en) * 1985-09-30 1988-03-15 International Business Machines Corporation Multilingual processing for screen image build and command decode in a word processor, with full command, message and help support
JPH04213119A (ja) * 1990-11-27 1992-08-04 Toshiba Corp コンピュータシステム
US5416903A (en) * 1991-08-19 1995-05-16 International Business Machines Corporation System and method for supporting multilingual translations of a windowed user interface
US5243519A (en) * 1992-02-18 1993-09-07 International Business Machines Corporation Method and system for language translation within an interactive software application
ES2101613B1 (es) * 1993-02-02 1998-03-01 Uribe Echebarria Diaz De Mendi Metodo de traduccion automatica interlingual asistida por ordenador.
US5583761A (en) * 1993-10-13 1996-12-10 Kt International, Inc. Method for automatic displaying program presentations in different languages
US5831609A (en) * 1994-06-17 1998-11-03 Exodus Technologies, Inc. Method and system for dynamic translation between different graphical user interface systems
US5974372A (en) * 1996-02-12 1999-10-26 Dst Systems, Inc. Graphical user interface (GUI) language translator
WO1998058329A1 (fr) * 1997-06-17 1998-12-23 Omron Corporation Appareil et procede de traitement d'informations, et support d'enregistrement contenant un programme de traitement d'informations range en memoire
US6092036A (en) * 1998-06-02 2000-07-18 Davox Corporation Multi-lingual data processing system and system and method for translating text used in computer software utilizing an embedded translator
US6735759B1 (en) * 1999-07-28 2004-05-11 International Business Machines Corporation Editing system for translating displayed user language using a wrapper class
JP2001282732A (ja) * 2000-04-03 2001-10-12 Komatsu Ltd コンピュータ間通信により遠隔のユーザへサービスを提供する方法及びシステム
KR100390659B1 (ko) * 2000-08-25 2003-07-04 김준헌 다언어 기록매체 재생 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533557A (ja) * 2005-02-16 2008-08-21 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド アプリケーションプログラムの多国語支援システム及び方法
JP4740961B2 (ja) * 2005-02-16 2011-08-03 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド アプリケーションプログラムの多国語支援システム及び方法
US8688653B2 (en) 2005-02-16 2014-04-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Multiple language support system and method for application

Also Published As

Publication number Publication date
KR100676697B1 (ko) 2007-01-31
US20020193985A1 (en) 2002-12-19
KR20020094760A (ko) 2002-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003015873A (ja) ソフトウェア・プログラムの言語表示方法,ソフトウェア・プログラムの言語表示システム,情報処理プログラムが記録された記録媒体
US7934209B2 (en) Method for firmware variable storage with eager compression, fail-safe extraction and restart time compression scan
TWI599877B (zh) 作業系統發生核心崩潰情況下讀取完整核心日誌之方法
JP2015508929A (ja) 電子装置、mbr復元方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR20060046189A (ko) 키보드를 사용한 아시아 언어 입력
JPH0535489A (ja) コンピユータワークステーシヨン
JP2005310163A (ja) テーブルを用いた言語ローカライゼーション
JPH0773046A (ja) コンピュータシステムで回路をエミュレートする 方法及び装置
US10394756B2 (en) System and method for customizing archive of a device driver generator tool for a user
US20100049961A1 (en) Update method for basic input/output system and update system thereof
JP4497550B2 (ja) レガシ・オペレーティグ・システムでユニコード入力を可能にする装置および方法
US20040225874A1 (en) Method for reduced BIOS boot time
US7849300B2 (en) Method for changing booting sources of a computer system and a related backup/restore method thereof
JPH08212106A (ja) システム試験支援装置及びシステム試験支援方法
US20230141200A1 (en) Labeled knowledge graph based priming of a natural language model providing user access to programmatic functionality through natural language input
US5812390A (en) Apparatus and method for message variable reordering
US7318221B2 (en) Windows™ F-language interpreter
US20050081166A1 (en) System and method facilitating automated navigation for user interface(s)
JP2003150379A (ja) 複数のpdaオペレーティングシステムをメニューを通して起動させる方法
CN102591669A (zh) 模块化计算机固件及其实现方法
US8756409B2 (en) System, method and computer program product for retrieving data at boot time
US20040049511A1 (en) Method for acquiring and monitoring hardware data of computer system
TWI822973B (zh) 建構bios的資訊處理系統及資訊處理方法
US20050262290A1 (en) System for displaying the volume label text of a storage apparatus and a method thereof
CN112540889B (zh) 在用户态调整硬盘启动顺序的方法、装置、设备及介质

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050705