JP2003015175A - 固体光源装置 - Google Patents

固体光源装置

Info

Publication number
JP2003015175A
JP2003015175A JP2001341797A JP2001341797A JP2003015175A JP 2003015175 A JP2003015175 A JP 2003015175A JP 2001341797 A JP2001341797 A JP 2001341797A JP 2001341797 A JP2001341797 A JP 2001341797A JP 2003015175 A JP2003015175 A JP 2003015175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
solid
source device
wavelength
laser light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001341797A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuhei Yamamoto
修平 山本
Yoshihito Hirano
嘉仁 平野
Ichiro Shoji
庄司  一郎
Hironori Hirato
平等  拓範
Sunao Kurimura
直 栗村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001341797A priority Critical patent/JP2003015175A/ja
Priority to DE10217826A priority patent/DE10217826A1/de
Priority to US10/121,705 priority patent/US6738397B2/en
Publication of JP2003015175A publication Critical patent/JP2003015175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/353Frequency conversion, i.e. wherein a light beam is generated with frequency components different from those of the incident light beams
    • G02F1/3534Three-wave interaction, e.g. sum-difference frequency generation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/13Function characteristic involving THZ radiation

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の各種の手法によるテラヘルツ光の発生
では、低効率で出力パワーが小さかった。 【解決手段】 第1の波長のレーザ光を出力する第1の
励起レーザ光源3と、前記第1の波長のレーザ光との差
周波数がテラヘルツ帯である、第2の波長のレーザ光を
出力する第2の励起レーザ光源4と、前記第1の波長の
レーザ光の第1の光軸と前記第2の波長のレーザ光の第
2の光軸がオーバーラップしている箇所に配置され、前
記第1及び第2の波長のレーザ光の照射に基づいて前記
第1及び第2の光軸と同軸な方向にテラヘルツ光を発生
する半導体擬似位相整合素子2とを備えた。 【効果】 狭線幅特性を維持しつつ高出力かつ高効率な
テラヘルツ波発生を容易かつ確実に実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、固体光源装置に
関し、さらに詳しくは、テラヘルツ帯分光用光源、イメ
ージング光源、通信さらには計測用光源に用いる固体光
源装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】テラヘルツ帯を発生する光源としては、
GaAs光伝導素子、磁場印加型半導体素子、LiNb
3を用いた光パラメトリック発振器、あるいは有機非
線形光学結晶を用いた差周波発生素子などがあったが、
いずれも低効率で出力パワーが小さかった。
【0003】また、従来の拡散接合を用いた半導体擬似
位相整合素子は、接合界面での散乱が大きいために実用
化には遠く及ばず、ましてやこの技術を用いたテラヘル
ツ光源は皆無であった。
【0004】従来の固体光源装置について図面を参照し
ながら説明する。図5は、例えば「レーザ研究、第26
巻、第7号、p.515〜521、1998年7月」に
示された従来の固体光源装置の構成を示す図である。こ
の図5は、テラヘルツ波発生に用いられている光伝導素
子の一例の構成図である。
【0005】図5において、100は光伝導素子、10
1は半導体基板、102は光伝導薄膜、103は平行伝
送線路、104はダイポールアンテナ、105はギャッ
プ、106は直流電源、110は光パルス、111はテ
ラヘルツ電磁波である。
【0006】この光伝導素子100では、GaAsなど
高速応答する半導体の基板101と、低温成長GaAs
などの光伝導薄膜102上に、伝送線路103a及び1
03bからなる平行伝送線路103が形成され、その中
央部分に微少ダイポールアンテナ104からなる単一の
光スイッチが設けられている。
【0007】この光スイッチ104の中央には、例えば
数μm程度の微少なギャップ105があり、ギャップ1
05には直流電源106によって適当な電圧が印加され
る。
【0008】このギャップ105間に半導体のバンドギ
ャップよりも高いエネルギーのレーザ光が光パルス11
0として入射すると、半導体中に自由キャリアが生成さ
れてパルス状の電流が流れ、このパルス状の電流の時間
微分に比例したテラヘルツ電磁波111が発生される。
【0009】このため、テラヘルツ電磁波111は、パ
ルス状の電流が例えばピコ秒以下程度で発生し、さらに
は、光パルス110がピコ秒以下程度の短パルスレーザ
光を照射することで発生する。
【0010】また、「レーザー学会学術講演会第17回
年次大会、23aII4、p.194〜197」に示さ
れるように、光伝導素子上で、2つの連続波レーザを光
混合することにより、テラヘルツ波を連続発生させるこ
とができる。周波数の異なる2つの単色光を混合する
と、合成振幅は差周波数で変調される。その混合波(光
ビート)を光伝導素子に照射すると、光電流が変調さ
れ、アンテナから差周波数に対応した電磁波が放射され
る。このため、差周波数がテラヘルツ程度となるように
2つの連続波レーザの周波数を取ることで、テラヘルツ
波が発生する。
【0011】また、「レーザ研究、第26巻、第7号、
p.527〜530、1998年7月」に示されるよう
に、磁場中に置かれたInAs、GaAsなどの半導体
に、レーザ光としてピコ秒以下程度の光パルスを照射す
ることで、テラヘルツ波を発生させることができる。
【0012】また、「レーザ研究、第26巻、第7号、
p.522〜526、1998年7月」に示されるよう
に、2次の非線形光学効果を有する結晶としてLiNb
3を用い、結晶に光波を入射し、位相整合条件化で光
パラメトリック共振器を構成することで、テラヘルツ光
を発生させることができる。
【0013】また、「OPTICS LETTERS,
Vol.25,No.23,pp.1714−171
6,2000」に示されるように、2次の非線形光学効
果を有する結晶として非線形性の高い有機結晶を用い、
結晶に差周波数がテラヘルツとなる2つのレーザを入射
し、位相整合条件化で差周波発生を行うことでテラヘル
ツ光を発生させることができる。
【0014】さらに、「第61回応用物理学会学術講演
会 講演予稿集、No.3,4a−L−8,p957,
2000」に示されるように、2次の非線形光学効果を
有する材料としてバルク型の半導体材料を用い、非線形
材料に差周波数がテラヘルツとなる2つのレーザを入射
し、位相整合条件化で差周波発生を行うことでテラヘル
ツ光を発生させることができる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来技術は、以下のような問題点があった。
【0016】短パルスレーザ光励起による光伝導素子で
のテラヘルツ光の発生では、低効率で出力パワーが小さ
かった。また、線幅が広いため単一縦モードの光源も存
在しなかった。
【0017】また、2つの連続波レーザ励起による光伝
導素子でのテラヘルツ光の発生では、低効率で出力パワ
ーが小さかった。
【0018】また、短パルスレーザ光励起による磁場中
に置かれ半導体素子によるテラヘルツ光の発生では、低
効率で出力パワーが小さかった。また、線幅が広いため
単一縦モードの光源も存在しなかった。
【0019】また、非線形光学素子としてLiNbO3
を用いた光パラメトリック発振器によるテラヘルツ光の
発生では、LiNbO3におけるテラヘルツ光の吸収が
大きく、発生したテラヘルツ光の取り出し効率が低く、
出力パワーが小さかった。また、テラヘルツ光の出力角
度が励起光の光軸と一致していないため、光パラメトリ
ック発振器において、励起光と波長変換により得られた
テラヘルツ光の相互作用長を長く取ることが困難であ
り、波長変換が低効率で出力パワーが小さかった。
【0020】また、非線形光学素子として有機結晶を用
いた差周波によるテラヘルツ光の発生では、低効率で出
力パワーが小さかった。
【0021】また、線形光学素子としてバルク型の半導
体材料を用いた差周波によるテラヘルツ光の発生では、
位相整合条件を長距離取ることが困難であるため、低効
率で出力パワーが小さかった。
【0022】さらに、従来の拡散接合を用いた半導体擬
似位相整合素子は、接合界面での散乱が大きいために実
用化には遠く及ばず、ましてやこの技術を用いたテラヘ
ルツ光源は皆無であるという問題点もあった。
【0023】この発明は、前述した問題点を解決するた
めになされたもので、テラヘルツ波を発生するのに、半
導体の拡散接合による擬似位相整合差周波発生素子を用
いる。GaP、GaAsなどの半導体は、非線形光学定
数が大きいので高効率波長変換に適しており、テラヘル
ツ領域で透明である。また、熱伝導率が大きく、高出力
動作にも適している。さらに、差周波光源として1μm
帯の波長可変レーザを用いると、擬似位相整合差周波発
生によりテラヘルツ波を発生するための拡散接合周期
は、数mmと非常に長く、接合界面の数を最小限に抑え
ることができるので、低損失の素子を作製することが可
能である。また、素子温度を調整し、差周波光源の一方
の波長をnmオーダーとわずかに変化させるだけで、テ
ラヘルツ発生波長を数百μmにもわたってチューニング
することが可能となるテラヘルツ波光源を提供すること
を目的とする。
【0024】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
る固体光源装置は、第1の波長のレーザ光を出力する第
1の励起レーザ光源と、前記第1の波長のレーザ光との
差周波数がテラヘルツ帯である、第2の波長のレーザ光
を出力する第2の励起レーザ光源と、前記第1の波長の
レーザ光の第1の光軸と前記第2の波長のレーザ光の第
2の光軸がオーバーラップしている箇所に配置され、前
記第1及び第2の波長のレーザ光の照射に基づいて前記
第1及び第2の光軸と同軸な方向にテラヘルツ光を発生
する非線形波長変換素子とを備えたものである。
【0025】この発明の請求項2に係る固体光源装置
は、前記第1の励起レーザ光源を、波長固定レーザと
し、前記第2の励起レーザ光源を、波長可変レーザとし
たものである。
【0026】この発明の請求項3に係る固体光源装置
は、前記第1の励起レーザ光源を、Nd:YAGレーザ
とし、前記第2の励起レーザ光源を、Yb:YAGレー
ザとしたものである。
【0027】この発明の請求項4に係る固体光源装置
は、前記第1の励起レーザ光源を、前記第1の波長が
1.064μmの単色光とし、前記第2の励起レーザ光
源を、前記第2の波長が1μm帯の単色光としたもので
ある。
【0028】この発明の請求項5に係る固体光源装置
は、前記第1及び第2の励起レーザ光源を、Yb:YA
Gレーザとしたものである。
【0029】この発明の請求項6に係る固体光源装置
は、前記第1の励起レーザ光源を、Nd:YLFレーザ
とし、前記第2の励起レーザ光源を、Yb:YAGレー
ザとしたものである。
【0030】この発明の請求項7に係る固体光源装置
は、前記非線形波長変換素子を、前記第1及び第2の光
軸と同軸な方向の長さが各々Λ/2の複数個の第1の半
導体材料と、長さが各々Λ/2の複数個の第2の半導体
材料を拡散接合で一体とし、前記第1及び第2の半導体
材料が前記第1及び第2の光軸と垂直な方向が[00
1]軸であり、それぞれの[001]軸の向きが平行
で、かつ、[001]軸の向きが交互に逆になるように
配置された半導体擬似位相整合素子としたものである。
【0031】この発明の請求項8に係る固体光源装置
は、請求項7において、前記半導体擬似位相整合素子の
前記第1及び第2の半導体材料を、テラヘルツ領域で透
明な材料としたものである。
【0032】この発明の請求項9に係る固体光源装置
は、請求項8において、前記半導体擬似位相整合素子の
前記第1及び第2の半導体材料を、GaPとしたもので
ある。
【0033】この発明の請求項10に係る固体光源装置
は、請求項8において、前記半導体擬似位相整合素子の
前記第1及び第2の半導体材料を、GaAsとしたもの
である。
【0034】この発明の請求項11に係る固体光源装置
は、前記非線形波長変換素子を、前記第1及び第2の光
軸と同軸な方向の長さが各々Λ/2の複数個の第1の半
導体材料と、長さが各々Λ/2の複数個の第2の半導体
材料を拡散接合で一体とし、前記第1及び第2の半導体
材料の方位が、前記第1及び第2の光軸に垂直な方向に
同一で、かつ、向きが交互に逆になるように配置された
半導体疑似位相整合素子としたものである。
【0035】この発明の請求項12に係る固体光源装置
は、請求項11において、前記半導体擬似位相整合素子
の前記第1及び第2の半導体材料を、テラヘルツ領域で
透明な材料としたものである。
【0036】この発明の請求項13に係る固体光源装置
は、請求項12において、前記半導体擬似位相整合素子
の前記第1及び第2の半導体材料を、GaPとしたもの
である。
【0037】この発明の請求項14に係る固体光源装置
は、請求項12において、前記半導体擬似位相整合素子
の前記第1及び第2の半導体材料を、GaAsとしたも
のである。
【0038】
【発明の実施の形態】実施の形態1.この発明の実施の
形態1に係る固体光源装置について図面を参照しながら
説明する。図1は、この発明の実施の形態1に係る固体
光源装置の構成を示す図である。この図1は、擬似位相
整合非線形波長変換を用いたテラヘルツ波光源である固
体光源装置の構成例である。
【0039】図1において、1は擬似位相整合非線形波
長変換を用いたテラヘルツ波光源である固体光源装置、
2は非線形波長変換素子である半導体擬似位相整合素
子、3は第1の励起レーザ光源、3aは波長λ1のレー
ザ光、4は第2の励起レーザ光源、4aは波長λ2のレ
ーザ光、5は波長λ3のテラヘルツ光である。
【0040】つぎに、この実施の形態1に係る固体光源
装置の動作について図面を参照しながら説明する。
【0041】第1の励起レーザ光源3は、波長λ1のレ
ーザ光3aを出力し、第2の励起レーザ光源4は、波長
λ2のレーザ光4aを出力する。第1のレーザ光源3
は、Nd:YAGレーザであってもよく、第2のレーザ
光源4は、Yb:YAGレーザであってもよい。
【0042】このため、第1の励起レーザ光源3は、レ
ーザ光3aの波長λ1が1.064μmの単色光で出力
する波長固定レーザである。Yb:YAGレーザは、1
μm帯に広帯域な利得を有するため波長可変レーザとし
て構成することが可能であり、第2の励起レーザ光源4
は、レーザ光4aの波長λ2が1μm帯の単色光で出力
する波長可変レーザである。なお、第1のレーザ光源3
は、Nd原子の4F3/2から4I11/2の遷移の
内、R2からY3の遷移を利用しているため発振波長が
1.064μmの波長固定レーザとなるが、他の遷移を
利用して他の発振波長で出力する波長固定レーザとして
用いてもよい。
【0043】第1の励起レーザ光源3からのレーザ光3
a、および、第2の励起レーザ光源4からのレーザ光4
aは、共に半導体擬似位相整合素子2に照射される。レ
ーザ光3aとレーザ光4aの光軸は同軸に配置すること
が望ましいが、第1の励起レーザ光源3および第2の励
起レーザ光源4の大きさの関係から僅かに角度をもって
いてもよい。ただし、この場合、レーザ光3aとレーザ
光4aの光軸は、半導体擬似位相整合素子2上では、ほ
ぼ一致している。また、適切な光学部品を用いてレーザ
光3aとレーザ光4aの光軸を前もって一致させておい
てもよい。
【0044】半導体擬似位相整合素子2は、励起光の光
軸と同軸な方向の長さがΛ/2の複数個の半導体材料2
an(n=1,2,・・・,n)、2bn(n=1,
2,・・・,n)を拡散接合で一体としている。前記第
1及び第2の半導体材料の方位は、前記第1及び第2の
光軸に垂直な方向に同一で、かつ、向きが交互に逆にな
るように配置される。ここで、前記第1及び第2の半導
体材料の方位が、前記第1及び第2の光軸に垂直な方向
が[001]軸であり、それぞれの[001]軸の向き
が平行で、さらに、[001]軸の向きが交互に逆にな
るように配置されている場合、半導体材料における非線
形光学定数は最も大きくとることができる。このため、
ここでは前記第1及び第2の光軸に垂直な方向が[00
1]軸である場合について示す。
【0045】第1の励起レーザ光源3からのレーザ光3
a、および、第2の励起レーザ光源4からのレーザ光4
aは、共に直線偏光である。レーザ光3aの波長がレー
ザ光4aの波長よりも短い場合、レーザ光3aの偏光方
向は半導体材料の[001]軸の向きと平行であり、レ
ーザ光4aの偏光方向は[001]軸の向きと垂直であ
る。また、レーザ光3aの波長がレーザ光4aの波長よ
りも長い場合、レーザ光3aの偏光方向は[001]軸
の向きと垂直であり、レーザ光4aの偏光方向は[00
1]軸の向きと平行である。
【0046】2波長の励起レーザ光と非線形波長変換素
子を用いた差周波発生を行う場合、以下の関係式が成り
立つ。
【0047】 ω1−ω2=ω3,ω=c/λ (1) ここで、ωは周波数、cは光速、λは波長である。
【0048】図2は、非線形波長変換素子でのレーザ光
の伝搬長に対する波長変換光強度を示す模式図である。
【0049】2波長の励起レーザ光と差周波光の波数差
をΔk、コヒーレンス長をlc、反転周期をΛとしたと
き、以下の関係が成り立つ。
【0050】 Δk=k1−k2−k3,k=2πn/λ (2)
【0051】 lc=2π/Δk (3)
【0052】Λ=2lc=2π/Δk
【0053】ここで、nは非線形波長変換素子の波長λ
に対する屈折率である。
【0054】バルク型の1素子による非線形波長変換素
子を用いた場合、波長変換光強度は伝搬長がlcの時、
飽和し最大となり、その後低下する。伝搬長が2lcの
時、波長変換光強度は0となるが、伝搬長が3lcまで
再び増加する。このように波長変換光強度は、増減を繰
り返しながら非線形波長変換素子を伝搬するため、大き
な出力光を得ることは困難である。
【0055】一方、非線形波長変換素子の分極方向をコ
ヒーレンス長lc毎に反転させた疑似位相整合素子2の
場合、伝搬長lc毎に増減を繰り返すことなしに、波長
変換光強度を増加させることができる。
【0056】例えば、LiNbO3の場合、コヒーレン
ス長lc毎に分極方向を反転させた疑似位相整合波長変
換素子を作成する場合、LiNbO3に強電界をかける
ことで作成することもできる。一方、GaP、GaAs
などの半導体材料の場合、強電界を用いた疑似位相整合
波長変換素子の作成が困難であるため、コヒーレンス長
lc毎に切り分けた複数の半導体材料を用いて、拡散接
合により一体化することで作成することができる。しか
し、拡散接合による境界面は、完全に一体化することが
困難であるため、特に境界面の数が多い場合、接合によ
る損失が大きくなり、高出力な波長変換光を得ることは
困難である。
【0057】図3は、GaPの屈折率の波長依存性を示
す特性図である。
【0058】1μm帯近傍では、GaPの屈折率は単調
減少する。また、25μm帯に赤外異常分散が存在す
る。このような異常分散特性のため、長波長の方が短波
長より大きく屈折し、さらに、テラヘルツ近傍では屈折
率は漸近し、ほぼ一定となる。
【0059】GaP、GaAsなどの半導体材料の場
合、差周波がテラヘルツ程度となる1μm帯の2波長の
励起光において、波数差はテラヘルツ光の波数にほぼ一
致する。
【0060】図4は、差周波光の波長がλ3=300μ
mのときの、コヒーレンス長lcの計算結果を示す図で
ある。
【0061】ここで、横軸は励起光1の波長λ1であ
り、縦軸にコヒーレンス長lcを示している。励起光源
として1μm帯の2波長のレーザを用い、GaPなどの
半導体材料を波長変換素子として用い、テラヘルツ波帯
の差周波発生を行った場合、Δkが小さくなり、この結
果、コヒーレンス長lcはmmオーダーと長く取ること
が可能である。従って、半導体擬似位相整合素子の接合
界面の数を最小限に抑えることができるので、低損失の
素子を作製することが可能であり、高効率で高出力のテ
ラヘルツ光を得ることができる。
【0062】GaP、GaAsなどの半導体は、非線形
光学定数が大きいため高効率波長変換に適している。ま
た、コヒーレンス長毎に[001]軸の向きが交互にな
るように接合した疑似位相整合波長変換素子であるた
め、Δk=0とする必要がなく、この結果、2波長の励
起光と差周波光の光軸は一致させることが可能である。
このため、2波長の励起光と差周波光の相互作用長を長
く取ることが可能であるため、特に高効率波長変換に適
している。
【0063】このような半導体擬似位相整合素子2と2
波長の励起光を用いた差周波発生では、特に高効率波長
変換が可能であるため、2波長の励起光は連続波からピ
コ秒以下の短パルスまで様々なパルス長を用いてもテラ
ヘルツ光の発生は高効率で高出力で得ることができる。
このため、2波長の励起光のパルス長を選択すること
で、差周波のテラヘルツ光として連続波からピコ秒以下
の短パルスを得ることができる。このように、テラヘル
ツ光の発生は、特にピコ秒以下の短パルスである必要が
ないため、フーリエ限界で決定されるテラヘルツ光の波
長広がりを狭くすることが可能であり、狭線幅特性を維
持しつつ単一縦モードのテラヘルツ光を得ることができ
る。
【0064】また、GaP、GaAsなどの半導体はテ
ラヘルツ領域で透明であるため、差周波発生により得ら
れたテラヘルツ光は吸収により減衰することがなく、高
効率に出力光として取り出すことが可能である。さら
に、GaP、GaAsなどの半導体は熱伝導率が大きい
ため、高出力動作にも適している。
【0065】また、素子温度を調整し、差周波光源の一
方の波長をnmオーダーとわずかに変化させるだけで、
テラヘルツ発生波長を数百μmにもわたってチューニン
グすることが可能となるテラヘルツ波光源を提供するこ
とができる。
【0066】なお、上記実施の形態では、非線形材料と
してGaPを用いたが、GaAsなどの他の半導体も同
様な異常分散特性を有するため使用することができる。
【0067】また、上記実施の形態では、励起光源とし
て、波長固定レーザにNd:YAGレーザを、波長可変
レーザにYb:YAGレーザを用いたが、Yb:YAG
レーザを2台用いても実現可能であり、さらに他のNd
添加レーザ、Yb添加レーザを用いる場合にも適用可能
である。
【0068】さらに、上記実施の形態では、励起光源と
して、波長固定レーザにNd:YAGレーザを、波長可
変レーザにYb:YAGレーザを用いたが、波長固定レ
ーザにNd:YLFレーザを、波長可変レーザにYb:
YAGレーザを用いても実現可能であり、さらに他のN
d添加レーザ、Yb添加レーザを用いる場合にも適用可
能である。
【0069】以上のように、この発明によれば、テラヘ
ルツ波発生に、1μm帯の波長可変レーザと大きな非線
形光学定数・熱伝導率を有する半導体の異常分散特性を
併用することで擬似位相整合差周波発生のための接合間
隔を数mmと長周期にする手法を提案したため、狭線幅
特性を維持しつつ高出力かつ高効率なテラヘルツ波発生
を容易かつ確実に実現できる。
【0070】
【発明の効果】この発明の請求項1に係る固体光源装置
は、以上説明したとおり、第1の波長のレーザ光を出力
する第1の励起レーザ光源と、前記第1の波長のレーザ
光との差周波数がテラヘルツ帯である、第2の波長のレ
ーザ光を出力する第2の励起レーザ光源と、前記第1の
波長のレーザ光の第1の光軸と前記第2の波長のレーザ
光の第2の光軸がオーバーラップしている箇所に配置さ
れ、前記第1及び第2の波長のレーザ光の照射に基づい
て前記第1及び第2の光軸と同軸な方向にテラヘルツ光
を発生する非線形波長変換素子とを備えたので、狭線幅
特性を維持しつつ高出力かつ高効率なテラヘルツ波発生
を容易かつ確実に実現できるという効果を奏する。
【0071】この発明の請求項2に係る固体光源装置
は、以上説明したとおり、前記第1の励起レーザ光源
を、波長固定レーザとし、前記第2の励起レーザ光源
を、波長可変レーザとしたので、狭線幅特性を維持しつ
つ高出力かつ高効率なテラヘルツ波発生を容易かつ確実
に実現できるという効果を奏する。
【0072】この発明の請求項3に係る固体光源装置
は、以上説明したとおり、前記第1の励起レーザ光源
を、Nd:YAGレーザとし、前記第2の励起レーザ光
源を、Yb:YAGレーザとしたので、狭線幅特性を維
持しつつ高出力かつ高効率なテラヘルツ波発生を容易か
つ確実に実現できるという効果を奏する。
【0073】この発明の請求項4に係る固体光源装置
は、以上説明したとおり、前記第1の励起レーザ光源
を、前記第1の波長が1.064μmの単色光とし、前
記第2の励起レーザ光源を、前記第2の波長が1μm帯
の単色光としたので、狭線幅特性を維持しつつ高出力か
つ高効率なテラヘルツ波発生を容易かつ確実に実現でき
るという効果を奏する。
【0074】この発明の請求項5に係る固体光源装置
は、以上説明したとおり、前記第1及び第2の励起レー
ザ光源を、Yb:YAGレーザとしたので、狭線幅特性
を維持しつつ高出力かつ高効率なテラヘルツ波発生を容
易かつ確実に実現できるという効果を奏する。
【0075】この発明の請求項6に係る固体光源装置
は、以上説明したとおり、前記第1の励起レーザ光源
を、Nd:YLFレーザとし、前記第2の励起レーザ光
源を、Yb:YAGレーザとしたので、狭線幅特性を維
持しつつ高出力かつ高効率なテラヘルツ波発生を容易か
つ確実に実現できるという効果を奏する。
【0076】この発明の請求項7に係る固体光源装置
は、以上説明したとおり、前記非線形波長変換素子を、
前記第1及び第2の光軸と同軸な方向の長さが各々Λ/
2の複数個の第1の半導体材料と、長さが各々Λ/2の
複数個の第2の半導体材料を拡散接合で一体とし、前記
第1及び第2の半導体材料が前記第1及び第2の光軸と
垂直な方向が[001]軸であり、それぞれの[00
1]軸の向きが平行で、かつ、[001]軸の向きが交
互に逆になるように配置された半導体擬似位相整合素子
としたので、狭線幅特性を維持しつつ高出力かつ高効率
なテラヘルツ波発生を容易かつ確実に実現できるという
効果を奏する。
【0077】この発明の請求項8に係る固体光源装置
は、以上説明したとおり、請求項7において、前記半導
体擬似位相整合素子の前記第1及び第2の半導体材料
を、テラヘルツ領域で透明な材料としたので、狭線幅特
性を維持しつつ高出力かつ高効率なテラヘルツ波発生を
容易かつ確実に実現できるという効果を奏する。
【0078】この発明の請求項9に係る固体光源装置
は、以上説明したとおり、請求項8において、前記半導
体擬似位相整合素子の前記第1及び第2の半導体材料
を、GaPとしたので、狭線幅特性を維持しつつ高出力
かつ高効率なテラヘルツ波発生を容易かつ確実に実現で
きるという効果を奏する。
【0079】この発明の請求項10に係る固体光源装置
は、以上説明したとおり、請求項8において、前記半導
体擬似位相整合素子の前記第1及び第2の半導体材料
を、GaAsとしたので、狭線幅特性を維持しつつ高出
力かつ高効率なテラヘルツ波発生を容易かつ確実に実現
できるという効果を奏する。
【0080】この発明の請求項11に係る固体光源装置
は、以上説明したとおり、前記非線形波長変換素子を、
前記第1及び第2の光軸と同軸な方向の長さが各々Λ/
2の複数個の第1の半導体材料と、長さが各々Λ/2の
複数個の第2の半導体材料を拡散接合で一体とし、前記
第1及び第2の半導体材料の方位が、前記第1及び第2
の光軸に垂直な方向に同一で、かつ、向きが交互に逆に
なるように配置された半導体疑似位相整合素子としたの
で、狭線幅特性を維持しつつ高出力かつ高効率なテラヘ
ルツ波発生を容易かつ確実に実現できるという効果を奏
する。
【0081】この発明の請求項12に係る固体光源装置
は、以上説明したとおり、請求項11において、前記半
導体擬似位相整合素子の前記第1及び第2の半導体材料
を、テラヘルツ領域で透明な材料としたので、狭線幅特
性を維持しつつ高出力かつ高効率なテラヘルツ波発生を
容易かつ確実に実現できるという効果を奏する。
【0082】この発明の請求項13に係る固体光源装置
は、以上説明したとおり、請求項12において、前記半
導体擬似位相整合素子の前記第1及び第2の半導体材料
を、GaPとしたので、狭線幅特性を維持しつつ高出力
かつ高効率なテラヘルツ波発生を容易かつ確実に実現で
きるという効果を奏する。
【0083】この発明の請求項14に係る固体光源装置
は、以上説明したとおり、請求項12において、前記半
導体擬似位相整合素子の前記第1及び第2の半導体材料
を、GaAsとしたので、狭線幅特性を維持しつつ高出
力かつ高効率なテラヘルツ波発生を容易かつ確実に実現
できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1に係る固体光源装置
の構成を示す図である。
【図2】 非線形波長変換素子での波長変換光強度を示
す模式図である。
【図3】 GaPの屈折率の波長依存性を示す図であ
る。
【図4】 コヒーレンス長の計算結果を示す図である。
【図5】 従来の固体光源装置の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 固体光源装置、2 半導体擬似位相整合素子、3
第1の励起レーザ光源、3a 波長λ1のレーザ光、4
第2の励起レーザ光源、4a 波長λ2のレーザ光、
5 波長λ3のテラヘルツ光。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 庄司 一郎 愛知県岡崎市明大寺町字西郷中38番地 岡 崎国立共同研究機構分子科学研究所内 (72)発明者 平等 拓範 愛知県岡崎市明大寺町字西郷中38番地 岡 崎国立共同研究機構分子科学研究所内 (72)発明者 栗村 直 愛知県岡崎市明大寺町字西郷中38番地 岡 崎国立共同研究機構分子科学研究所内 Fターム(参考) 2K002 AB12 BA03 CA13 DA06 DA11 EA05 EA07 EA27 HA21 5F072 AB01 AB02 AB15 JJ20 KK11 QQ04 YY11 YY15

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の波長のレーザ光を出力する第1の
    励起レーザ光源と、 前記第1の波長のレーザ光との差周波数がテラヘルツ帯
    である、第2の波長のレーザ光を出力する第2の励起レ
    ーザ光源と、 前記第1の波長のレーザ光の第1の光軸と前記第2の波
    長のレーザ光の第2の光軸がオーバーラップしている箇
    所に配置され、前記第1及び第2の波長のレーザ光の照
    射に基づいて前記第1及び第2の光軸と同軸な方向にテ
    ラヘルツ光を発生する非線形波長変換素子とを備えたこ
    とを特徴とする固体光源装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の励起レーザ光源は、波長固定
    レーザであり、 前記第2の励起レーザ光源は、波長可変レーザであるこ
    とを特徴とする請求項1記載の固体光源装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の励起レーザ光源は、Nd:Y
    AGレーザであり、 前記第2の励起レーザ光源は、Yb:YAGレーザであ
    ることを特徴とする請求項2記載の固体光源装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の励起レーザ光源は、前記第1
    の波長が1.064μmの単色光であり、 前記第2の励起レーザ光源は、前記第2の波長が1μm
    帯の単色光であることを特徴とする請求項3記載の固体
    光源装置。
  5. 【請求項5】 前記第1及び第2の励起レーザ光源は、
    Yb:YAGレーザであることを特徴とする請求項1記
    載の固体光源装置。
  6. 【請求項6】 前記第1の励起レーザ光源は、Nd:Y
    LFレーザであり、 前記第2の励起レーザ光源は、Yb:YAGレーザであ
    ることを特徴とする請求項1記載の固体光源装置。
  7. 【請求項7】 前記非線形波長変換素子は、前記第1及
    び第2の光軸と同軸な方向の長さが各々Λ/2の複数個
    の第1の半導体材料と、長さが各々Λ/2の複数個の第
    2の半導体材料を拡散接合で一体とし、前記第1及び第
    2の半導体材料が前記第1及び第2の光軸と垂直な方向
    が[001]軸であり、それぞれの[001]軸の向き
    が平行で、かつ、[001]軸の向きが交互に逆になる
    ように配置された半導体擬似位相整合素子であることを
    特徴とする請求項1記載の固体光源装置。
  8. 【請求項8】 前記半導体擬似位相整合素子の前記第1
    及び第2の半導体材料は、テラヘルツ領域で透明な材料
    であることを特徴とする請求項7記載の固体光源装置。
  9. 【請求項9】 前記半導体擬似位相整合素子の前記第1
    及び第2の半導体材料は、GaPであることを特徴とす
    る請求項8記載の固体光源装置。
  10. 【請求項10】 前記半導体擬似位相整合素子の前記第
    1及び第2の半導体材料は、GaAsであることを特徴
    とする請求項8記載の固体光源装置。
  11. 【請求項11】 前記非線形波長変換素子は、前記第1
    及び第2の光軸と同軸な方向の長さが各々Λ/2の複数
    個の第1の半導体材料と、長さが各々Λ/2の複数個の
    第2の半導体材料を拡散接合で一体とし、前記第1及び
    第2の半導体材料の方位が、前記第1及び第2の光軸に
    垂直な方向に同一で、かつ、向きが交互に逆になるよう
    に配置された半導体疑似位相整合素子であることを特徴
    とする請求項1記載の固体光源装置。
  12. 【請求項12】 前記半導体擬似位相整合素子の前記第
    1及び第2の半導体材料は、テラヘルツ領域で透明な材
    料であることを特徴とする請求項11記載の固体光源装
    置。
  13. 【請求項13】 前記半導体擬似位相整合素子の前記第
    1及び第2の半導体材料は、GaPであることを特徴と
    する請求項12記載の固体光源装置。
  14. 【請求項14】 前記半導体擬似位相整合素子の前記第
    1及び第2の半導体材料は、GaAsであることを特徴
    とする請求項12記載の固体光源装置。
JP2001341797A 2001-04-27 2001-11-07 固体光源装置 Pending JP2003015175A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001341797A JP2003015175A (ja) 2001-04-27 2001-11-07 固体光源装置
DE10217826A DE10217826A1 (de) 2001-04-27 2002-04-15 Festkörper-Lichtquellenanordnung
US10/121,705 US6738397B2 (en) 2001-04-27 2002-04-15 Solid-state light source apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001131953 2001-04-27
JP2001-131953 2001-04-27
JP2001341797A JP2003015175A (ja) 2001-04-27 2001-11-07 固体光源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003015175A true JP2003015175A (ja) 2003-01-15

Family

ID=26614429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001341797A Pending JP2003015175A (ja) 2001-04-27 2001-11-07 固体光源装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6738397B2 (ja)
JP (1) JP2003015175A (ja)
DE (1) DE10217826A1 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003304173A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Ricoh Co Ltd 無線システム
WO2004001500A1 (ja) * 2002-06-25 2003-12-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 光信号−電気信号変換装置
JP2004279604A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Fuji Xerox Co Ltd 波長変換装置
JP2004318028A (ja) * 2003-04-10 2004-11-11 Semiconductor Res Found テラヘルツ波発生装置
JP2005195377A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Semiconductor Res Found 電磁波発生照射方法及び装置
JP2005195707A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Semiconductor Res Found テラヘルツ電磁波発振器
JP2005317669A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Research Foundation For Opto-Science & Technology テラヘルツ波発生装置及びそれを用いた計測装置
JP2005332954A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Aisin Seiki Co Ltd テラヘルツ波発生用半導体結晶、その結晶を用いたテラヘルツ波発生装置とその方法及びテラヘルツ波検出装置とその方法
JP2006235381A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電磁波発生装置およびその製造方法
JP2006243390A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電磁波発生素子
JP2006251086A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電磁波発生素子
JP2009218511A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Optical Comb Inc 波長可変光学系及びこれを用いた光源
JP2009237081A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Univ Chuo 擬似位相整合波長変換デバイスの製造方法
WO2009131117A1 (ja) * 2008-04-25 2009-10-29 独立行政法人理化学研究所 テラヘルツ波発生方法と装置
US8878134B2 (en) 2012-01-18 2014-11-04 Seiko Epson Corporation Photoconductive antenna, terahertz wave generating device, camera, imaging device, and measuring device
US9451184B2 (en) 2013-02-27 2016-09-20 Seiko Epson Corporation Photo conductive antenna, camera, imaging apparatus, and measurement apparatus
US9513212B2 (en) 2014-02-24 2016-12-06 Seiko Epson Corporation Photoconductive antenna, camera, imaging device, and measurement device
JP2017173827A (ja) * 2016-03-21 2017-09-28 ドイチェス エレクトローネン−シンクロトロン デズィDeutsches Elektronen−Synchrotron DESY テラヘルツ放射を生成する方法および装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10297037B4 (de) * 2001-07-02 2008-01-17 Advantest Corp. Ausbreitungsmessvorrichtung und Ausbreitungsmessverfahren
JP2004109914A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Nikon Corp 擬似位相整合水晶の製造方法及び擬似位相整合水晶
EP1986044A1 (en) * 2003-08-01 2008-10-29 Nippon Telegraph and Telephone Corporation Laser light source
CN100362417C (zh) * 2003-08-01 2008-01-16 日本电信电话株式会社 激光光源
US7615787B2 (en) * 2004-03-26 2009-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Photo-semiconductor device and method of manufacturing the same
US7054339B1 (en) 2004-07-13 2006-05-30 Np Photonics, Inc Fiber-laser-based Terahertz sources through difference frequency generation (DFG) by nonlinear optical (NLO) crystals
US7495824B2 (en) * 2005-05-02 2009-02-24 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Infrared waveguide optical parametric oscillator
GB2438215B (en) * 2006-05-19 2011-06-08 Teraview Ltd A THz investigation apparatus and method
US7539221B1 (en) * 2006-10-19 2009-05-26 Np Photonics, Inc Fiber-laser-based gigahertz sources through difference frequency generation (DFG) by nonlinear optical (NLO) materials
US7551652B1 (en) * 2006-10-27 2009-06-23 Np Photonics, Inc Simultaneously Q-switched fiber lasers using a shared modulator
US7808636B2 (en) * 2007-01-11 2010-10-05 Rensselaer Polytechnic Institute Systems, methods, and devices for handling terahertz radiation
US20090097809A1 (en) * 2007-06-26 2009-04-16 Corporation De L'ecole Polytechnique De Montreal Ferroelectric all-polymer hollow bragg fibers for terahertz guidance
IL195050A (en) 2008-11-02 2015-03-31 Elbit Sys Electro Optics Elop Modulation of frequency difference generator is pumped by fiber laser
KR101313236B1 (ko) * 2009-12-11 2013-09-30 한국전자통신연구원 광섬유 레이저
CN102929071A (zh) * 2012-11-19 2013-02-13 山东海富光子科技股份有限公司 使用单频激光做非线性差频而产生的单频太赫兹源

Family Cites Families (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3410625A (en) 1963-08-05 1968-11-12 Monsanto Co Multi-layer interference film with outermost layer for suppression of pass-band reflectance
BE787599A (fr) 1971-08-16 1973-02-16 Battelle Memorial Institute Vitrage filtrant antisolaire et isolant thermique
DE2203943C2 (de) 1972-01-28 1974-02-21 Flachglas Ag Delog-Detag, 8510 Fuerth Wärmerefexionsscheibe, die gute Farbgleichmäßigkeit aufweist, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
CH556548A (de) 1972-09-19 1974-11-29 Balzers Patent Beteilig Ag Aus abwechselnd hoch- und niederbrechenden oxidschichten aufgebautes verlustarmes, hochreflektierendes vielschichtsystem.
DE2256441C3 (de) 1972-11-17 1978-06-22 Flachglas Ag Delog-Detag, 8510 Fuerth In Durchsicht und Draufsicht farbneutrale wärmereflektierende Scheibe und ihre Verwendung in Verbundsicherheits- und Doppelscheiben
CH564785A5 (ja) 1972-12-08 1975-07-31 Balzers Patent Beteilig Ag
DE2334152B2 (de) 1973-07-05 1975-05-15 Flachglas Ag Delog-Detag, 8510 Fuerth Wärmereflektierende, 20 bis 60% des sichtbaren Lichtes durchlassende Fensterscheibe mit verbesserter Farbneutralltät In der Ansicht und ihre Verwendung
US4556277A (en) 1976-05-27 1985-12-03 Massachusetts Institute Of Technology Transparent heat-mirror
US4189205A (en) 1978-02-21 1980-02-19 Infrared Industries, Inc. Coated copper reflector
US4179181A (en) 1978-04-03 1979-12-18 American Optical Corporation Infrared reflecting articles
US4229066A (en) 1978-09-20 1980-10-21 Optical Coating Laboratory, Inc. Visible transmitting and infrared reflecting filter
US4269481A (en) * 1979-07-06 1981-05-26 Rockwell International Corporation Multiple-cavity electro-optic tunable filter
US4240696A (en) 1979-11-13 1980-12-23 Rockwell International Corporation Multilayer electro-optically tunable filter
DE3109653A1 (de) * 1980-03-31 1982-01-28 Jenoptik Jena Gmbh, Ddr 6900 Jena "resonanzabsorber"
JPS57195207A (en) 1981-05-26 1982-11-30 Olympus Optical Co Ltd Light absorbing film
US4590118A (en) 1983-02-17 1986-05-20 Teijin Limited Selective light transmission sheet
US4525687A (en) 1983-02-28 1985-06-25 At&T Bell Laboratories High speed light modulator using multiple quantum well structures
EP0215371A3 (de) 1985-09-17 1989-01-04 Siemens Aktiengesellschaft Kanten-Interferenzfilter für die optische Nachrichtenübertragung im Wellenlängenmultiplex
EP0215372A3 (de) 1985-09-17 1989-01-04 Siemens Aktiengesellschaft Kanten-Interferenzfilter für die optische Nachrichtenübertragung im Wellenlängenmultiplex
US4846551A (en) 1986-04-21 1989-07-11 Optical Coating Laboratory, Inc. Optical filter assembly for enhancement of image contrast and glare reduction of cathode ray display tube
US5071206A (en) 1986-06-30 1991-12-10 Southwall Technologies Inc. Color-corrected heat-reflecting composite films and glazing products containing the same
US5433988A (en) 1986-10-01 1995-07-18 Canon Kabushiki Kaisha Multi-layer reflection mirror for soft X-ray to vacuum ultraviolet ray
US4773717A (en) 1986-11-03 1988-09-27 Ovonic Synthetic Materials Co. Transparency having a second surface multilayer decorative coating
US4756602A (en) 1987-06-05 1988-07-12 Rockwell International Corporation Narrowband optical filter with partitioned cavity
US5239406A (en) 1988-02-12 1993-08-24 Donnelly Corporation Near-infrared reflecting, ultraviolet protected, safety protected, electrochromic vehicular glazing
US5355245A (en) 1988-02-12 1994-10-11 Donnelly Corporation Ultraviolet protected electrochemichromic rearview mirror
US4838648A (en) 1988-05-03 1989-06-13 Optical Coating Laboratory, Inc. Thin film structure having magnetic and color shifting properties
US4915494A (en) 1988-07-06 1990-04-10 Harris Corporation Carbon-carbon mirror for space applications
JPH02170101A (ja) 1988-12-23 1990-06-29 Minolta Camera Co Ltd 干渉フィルター
US5315437A (en) 1989-03-13 1994-05-24 Alfano Robert R Protective device for selectively reflecting high-intensity light over a broad spectral bandwidth
US5262894A (en) 1989-06-20 1993-11-16 The Dow Chemical Company Multicomponent, multilayer polymeric reflective bodies
US5506037A (en) 1989-12-09 1996-04-09 Saint Gobain Vitrage International Heat-reflecting and/or electrically heatable laminated glass pane
US5170290A (en) 1990-05-10 1992-12-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Comb optical interference filter
US5225930A (en) 1990-05-10 1993-07-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Comb optical interference filter
EP0498884B1 (en) 1990-08-30 1997-11-12 Viratec Thin Films, Inc. Process for producing optical coatings including niobium oxide by dc in-line reactive sputtering
JP2721436B2 (ja) * 1990-11-07 1998-03-04 沖電気工業株式会社 第2高調波発生装置
US5111329A (en) 1990-11-28 1992-05-05 Ford Motor Company Solar load reduction panel with controllable light transparency
US5119232A (en) 1990-12-17 1992-06-02 Hughes Aircraft Company Infrared-transmissive optical window
US5337183A (en) 1991-02-01 1994-08-09 Yeda Research And Development Co. Ltd. Distributed resonant cavity light beam modulator
US5187461A (en) 1991-02-15 1993-02-16 Karl Brommer Low-loss dielectric resonator having a lattice structure with a resonant defect
US5233464A (en) 1991-03-20 1993-08-03 Costich Verne R Multilayer infrared filter
US5148504A (en) 1991-10-16 1992-09-15 At&T Bell Laboratories Optical integrated circuit designed to operate by use of photons
US5179468A (en) 1991-11-05 1993-01-12 Gte Products Corporation Interleaving of similar thin-film stacks for producing optical interference coatings
US5302449A (en) 1992-03-27 1994-04-12 Cardinal Ig Company High transmittance, low emissivity coatings for substrates
JPH05333395A (ja) * 1992-04-03 1993-12-17 Fuji Photo Film Co Ltd 光波長変換装置
US5315430A (en) 1992-04-15 1994-05-24 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Strained layer Fabry-Perot device
US5212584A (en) 1992-04-29 1993-05-18 At&T Bell Laboratories Tunable etalon filter
US5480722A (en) 1992-07-03 1996-01-02 Asahi Glass Company Ltd. Ultraviolet ray absorbent glass and method for preparing the same
US5345328A (en) 1992-08-12 1994-09-06 Sandia Corporation Tandem resonator reflectance modulator
JP3260457B2 (ja) * 1992-10-19 2002-02-25 富士写真フイルム株式会社 強誘電体のドメイン反転構造形成方法
DE69325283T2 (de) 1992-10-29 1999-11-04 Minnesota Mining & Mfg Formbarer reflektierender multischichtenkörper
US5406573A (en) 1992-12-22 1995-04-11 Iowa State University Research Foundation Periodic dielectric structure for production of photonic band gap and method for fabricating the same
US5268785A (en) 1993-02-08 1993-12-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army All-optical switch utilizing inversion of two-level systems
CH695281A5 (de) 1993-04-02 2006-02-28 Balzers Hochvakuum Verfahren zur Herstellung eines Filters, danach hergestellte optische Schicht, optisches Bauelement mit einer derartigen Schicht und Braeunungsanlage mit einem solchen Element.
CA2120875C (en) 1993-04-28 1999-07-06 The Boc Group, Inc. Durable low-emissivity solar control thin film coating
US5457570A (en) 1993-05-25 1995-10-10 Litton Systems, Inc. Ultraviolet resistive antireflective coating of Ta2 O5 doped with Al2 O3 and method of fabrication
US5513039A (en) 1993-05-26 1996-04-30 Litton Systems, Inc. Ultraviolet resistive coated mirror and method of fabrication
JPH06347734A (ja) 1993-06-11 1994-12-22 Nec Corp 面型光スイッチ
JP3318058B2 (ja) * 1993-07-09 2002-08-26 富士写真フイルム株式会社 強誘電体のドメイン反転構造形成方法
FR2710333B1 (fr) 1993-09-23 1995-11-10 Saint Gobain Vitrage Int Substrat transparent muni d'un empilement de couches minces agissant sur le rayonnement solaire et/ou infra-rouge.
DE4407502A1 (de) 1994-03-07 1995-09-14 Leybold Ag Mehrlagige Beschichtung
US5440421A (en) 1994-05-10 1995-08-08 Massachusetts Institute Of Technology Three-dimensional periodic dielectric structures having photonic bandgaps
US5514476A (en) 1994-12-15 1996-05-07 Guardian Industries Corp. Low-E glass coating system and insulating glass units made therefrom
US5557462A (en) 1995-01-17 1996-09-17 Guardian Industries Corp. Dual silver layer Low-E glass coating system and insulating glass units made therefrom
CA2215021A1 (en) * 1995-03-13 1996-09-19 William Randall Babbitt Apparatus and methods for routing of optical beams via time-domain spatial-spectral filtering
US5677921A (en) * 1995-03-24 1997-10-14 The Regents Of The University Of California Ytterbium-doped borate fluoride laser crystals and lasers
US5506919A (en) 1995-03-27 1996-04-09 Eastman Kodak Company Conductive membrane optical modulator
US5552882A (en) 1995-03-28 1996-09-03 Lyons; Donald R. Methods of and apparatus for calibrating precisely spaced multiple transverse holographic gratings in optical fibers
US5559825A (en) * 1995-04-25 1996-09-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Photonic band edge optical diode
US5740287A (en) 1995-12-07 1998-04-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Optical switch that utilizes one-dimensional, nonlinear, multilayer dielectric stacks
US5615289A (en) 1995-12-07 1997-03-25 Jds Fitel Inc. Bandpass optical filter
US5751466A (en) * 1996-01-11 1998-05-12 University Of Alabama At Huntsville Photonic bandgap apparatus and method for delaying photonic signals
US5866896A (en) * 1996-02-16 1999-02-02 California Institute Of Technology Opto-electronic device for frequency standard generation and terahertz-range optical demodulation based on quantum interference
US5802232A (en) 1996-02-16 1998-09-01 Bell Communications Research, Inc. Bonded structure with portions of differing crystallographic orientations, particularly useful as a non linear optical waveguide
JP3209914B2 (ja) 1996-03-19 2001-09-17 オークマ株式会社 光学式エンコーダ
KR100252308B1 (ko) 1997-01-10 2000-04-15 구본준, 론 위라하디락사 박막트랜지스터 어레이
US5907427A (en) * 1997-10-24 1999-05-25 Time Domain Corporation Photonic band gap device and method using a periodicity defect region to increase photonic signal delay
US6028693A (en) * 1998-01-14 2000-02-22 University Of Alabama In Huntsville Microresonator and associated method for producing and controlling photonic signals with a photonic bandgap delay apparatus
US6744552B2 (en) * 1998-04-02 2004-06-01 Michael Scalora Photonic signal frequency up and down-conversion using a photonic band gap structure
US6144679A (en) * 1999-01-15 2000-11-07 Science Applications International Corporation Method and apparatus for providing a coherent terahertz source

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003304173A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Ricoh Co Ltd 無線システム
US7283704B2 (en) 2002-06-25 2007-10-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical signal-electric signal converter
WO2004001500A1 (ja) * 2002-06-25 2003-12-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 光信号−電気信号変換装置
JP2004279604A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Fuji Xerox Co Ltd 波長変換装置
JP2004318028A (ja) * 2003-04-10 2004-11-11 Semiconductor Res Found テラヘルツ波発生装置
JP2005195377A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Semiconductor Res Found 電磁波発生照射方法及び装置
JP2005195707A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Semiconductor Res Found テラヘルツ電磁波発振器
JP2005317669A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Research Foundation For Opto-Science & Technology テラヘルツ波発生装置及びそれを用いた計測装置
JP2005332954A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Aisin Seiki Co Ltd テラヘルツ波発生用半導体結晶、その結晶を用いたテラヘルツ波発生装置とその方法及びテラヘルツ波検出装置とその方法
JP2006235381A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電磁波発生装置およびその製造方法
JP2006243390A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電磁波発生素子
JP2006251086A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電磁波発生素子
JP2009218511A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Optical Comb Inc 波長可変光学系及びこれを用いた光源
JP2009237081A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Univ Chuo 擬似位相整合波長変換デバイスの製造方法
WO2009131117A1 (ja) * 2008-04-25 2009-10-29 独立行政法人理化学研究所 テラヘルツ波発生方法と装置
JP2009265367A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Institute Of Physical & Chemical Research テラヘルツ波発生方法と装置
US8369002B2 (en) 2008-04-25 2013-02-05 Riken Terahertz wave generating method and apparatus
US8878134B2 (en) 2012-01-18 2014-11-04 Seiko Epson Corporation Photoconductive antenna, terahertz wave generating device, camera, imaging device, and measuring device
US9451184B2 (en) 2013-02-27 2016-09-20 Seiko Epson Corporation Photo conductive antenna, camera, imaging apparatus, and measurement apparatus
US9513212B2 (en) 2014-02-24 2016-12-06 Seiko Epson Corporation Photoconductive antenna, camera, imaging device, and measurement device
JP2017173827A (ja) * 2016-03-21 2017-09-28 ドイチェス エレクトローネン−シンクロトロン デズィDeutsches Elektronen−Synchrotron DESY テラヘルツ放射を生成する方法および装置
JP7002849B2 (ja) 2016-03-21 2022-01-20 ドイチェス エレクトローネン-シンクロトロン デズィ テラヘルツ放射を生成する方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE10217826A1 (de) 2002-10-31
US6738397B2 (en) 2004-05-18
US20020158260A1 (en) 2002-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003015175A (ja) 固体光源装置
JP7002849B2 (ja) テラヘルツ放射を生成する方法および装置
JP7211963B2 (ja) テラヘルツレーザとテラヘルツ抽出における改善
KR102471958B1 (ko) 광대역 출력을 가지는 튜닝가능한 라이트 소스
Vodopyanov Pulsed mid-IR optical parametric oscillators
US20070237191A1 (en) Devices for high power, high-repetition rate, broadly tunable coherent radiation, and its applications
JP7135076B2 (ja) マルチモード共振opo技術に基づくマルチ縦モード連続波出力を有する光源
Ebrahimzadeh Parametric light generation
JP2001024264A (ja) 波長変換レーザ装置
Kasumova et al. Ternary wide-bandgap chalcogenides LiGaS2 and BaGaS7 for the mid-IR
Zhao Compact terahertz sources based on difference frequency generation
Marianovich et al. Picosecond Optical Parametric Generation in the Red to Near Infrared Band with a MgO: PPLN Crystal Pumped by an Amplified Passively Q-switched Microchip Laser
Minamide et al. Extreme Terahertz-wave Parametric oscillator and its application
Zhang et al. Widely Tunable Terahertz-Wave Parametric Oscillator with a Shallow Surface Cross-pump Configuration
Gao et al. Tunable dual-wavelength laser based on cascaded stimulated polariton scattering
Breunig et al. Continuous-wave optical parametric oscillation tunable up to 8 μm wavelength
Takida et al. Tunable picosecond THz-wave generation based on trapezoidal MgO: LiNbO3 crystal in novel pentagram-shaped pump-enhancement cavity
Ye et al. Optical parametric generator based on orientation-patterned gallium phosphide
Melkonian et al. Critical study of pulsed parametric oscillators with intracavity optical parametric amplification
Demtröder Nonlinear Optics
Yan et al. High-repetition-rate, widely tunable terahertz generation in GaSe pumped by a dual-wavelength KTP-OPO
Tang Optical Parametric Oscillators
CN116014556A (zh) 激光设备及方法
Tyagi et al. Optical nonlinear submillimeter-wave generation
Laenen et al. Widely tunable picosecond and subpicosecond pulses in the mid-infrared by parametric three-photon interaction

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070316

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070413