JP2003014704A - 腐食検査方法 - Google Patents

腐食検査方法

Info

Publication number
JP2003014704A
JP2003014704A JP2001200753A JP2001200753A JP2003014704A JP 2003014704 A JP2003014704 A JP 2003014704A JP 2001200753 A JP2001200753 A JP 2001200753A JP 2001200753 A JP2001200753 A JP 2001200753A JP 2003014704 A JP2003014704 A JP 2003014704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion
steel
cross
sectional area
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001200753A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yamada
浩司 山田
Tetsuya Amano
哲也 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP2001200753A priority Critical patent/JP2003014704A/ja
Publication of JP2003014704A publication Critical patent/JP2003014704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高出力の超音波探傷法を用いることにより複
合鋼構造物の地中部、あるいは外部より見えない個所の
局部的な腐食を定量的に検査する方法を提供する。 【解決手段】 根巻きコンクリート鋼製橋脚100のご
とき複合鋼構造物の腐食を検査する方法において、超音
波探触子1を鋼製橋脚100上にて走査し、該鋼製橋脚
100と根巻きコンクリート部102との界面に存在す
る腐食部104を高出力超音波斜角探傷法により定量的
に検査する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鋼・コンクリート
複合構造物のメンテナンスを行うための腐食検査方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】高速道路や鉄道等の橋脚には一般にコン
クリートで外面、内面を覆われた鋼製橋脚が使用されて
いる。これは、図7に示すように、中詰め砂等を充填し
た鋼製橋脚100の根元部をシール部材101を介して
鉄筋コンクリートで囲繞し、フーチンを形成したもの
で、この根巻きコンクリート部102の大部分は地中に
埋まっており、上端部がわずかに200mm程度地表面
103より突出している。このような根巻きコンクリー
ト鋼製橋脚100は、長年の振動負荷や環境負荷等を受
けるため、シール部材101が劣化、剥離して鋼製橋脚
100との間に隙間が生じ、この隙間から雨水が浸入し
て鋼製橋脚100に局部的な腐食104が発生する。こ
のような局部的腐食は一般にマクロセル腐食と呼ばれて
おり、かかるマクロセル腐食によって鋼製橋脚100の
板厚の減肉を生じ、鋼製橋脚100の耐荷力を低下させ
ることになる。
【0003】腐食が発生した鋼製橋脚は腐食の程度に応
じて補修の要否を決める必要がある。すなわち、腐食度
が大きければ補修工事を行わなければならず、腐食度が
それほどでもなければ引き続き腐食の進行状況を監視す
る必要がある。従来の場合、腐食の検査は専ら目視検査
に頼っており、目視により、根巻きコンクリート部の
亀裂の有無、シール部材の剥離の有無、錆汁の発生
の有無について調査することが基本となっていた。その
ため、例えば図7(b)に示すごとく腐食や錆汁が鋼製
橋脚の表面上に現れてからでないと地中部の腐食が進ん
でいることがわからず、そのときになってはじめてコン
クリート部をはがしたり、場合によっては周辺までも掘
削して、腐食度をさらに詳細に調べたうえで補修工事を
行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の検査方法は、目
視検査が主体であるため、外観に異常が発見されない限
り内部の欠陥(腐食)はわからず見逃されるおそれが大
きいものである。このことは、言い換えれば、腐食や錆
汁が鋼製橋脚の表面上に現れていなくても地中部におい
て甚大な腐食が発生している可能性があることを意味す
る。また、腐食の位置、大きさ等を定量的に測定する適
当な方法がないため、従来はコンクリート部を剥離した
後、測定器や型取りパテ等を用いて測定しなければなら
ず、測定およびその後の修復工事に多大な手数と時間が
かかっていた。
【0005】本発明は、上記のような課題を解決するた
めになされたもので、高出力の超音波探傷法を用いるこ
とにより複合鋼構造物の地中部、あるいは外部より見え
ない個所の局部的な腐食を定量的に検査する方法を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る腐食検査方
法は、複合鋼構造物の腐食を検査する方法において、超
音波探触子を鋼材上にて走査し、該鋼材と被覆材との界
面に存在する腐食部を高出力超音波斜角探傷法により定
量的に検査することを特徴とするものである。
【0007】高出力超音波斜角探傷法によれば、超音波
ビームを鋼材の表面から被覆材で覆われた部位に当てる
ことができるので、鋼材と被覆材との界面に腐食部が存
在する場合にはその腐食部を確実に検知することができ
る。腐食部の腐食量は、超音波探触子の水平および垂直
方向の走査量並びに反射エコーの高さから算出すること
ができる。また、高出力超音波斜角探傷法の「高出力」
とは、超音波の伝播距離が500mm以上のものをい
い、高出力化するためには、振動子の面積を大きくする
とか、超音波ビームを矩形波として送信するなどの方法
がとられる。また、本発明において、被覆材の材質は問
われない。鋼材との接着や接合界面に腐食が発生する限
り、どのような複合鋼構造物に対しても適用可能であ
る。
【0008】また、本発明は、前記腐食部の腐食断面積
を演算または試験結果から推定し、鋼材の腐食による断
面積欠損量を求めることを特徴とする。
【0009】腐食による影響は鋼材の板厚断面積が減少
し、耐荷力を低下させる。そこで、腐食量を定量的に求
めるには、演算により算出する方法と、試験結果から求
めた腐食断面積を推定する方法とがあり、いずれでも構
わない。腐食断面積は反射エコー高さと相関があるの
で、反射エコー高さを測定することにより腐食断面積を
演算または試験結果から推定し、これより腐食部の腐食
による断面積欠損量を求める。断面積欠損量はまた平均
板厚損耗量と同義であり、あるいはこれらから減肉率を
求め、鋼材の健全性ないし危険度を評価する際の指標と
することができる。
【0010】本発明は、根巻きコンクリート鋼製橋脚の
腐食検査に最も効果的に適用することができる。根巻き
コンクリート鋼製橋脚は本数も非常に多いので、そのメ
ンテナンスを図るうえで効果を発揮する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を根巻
きコンクリート鋼製橋脚を例にとり図面により説明す
る。図1は本発明の腐食検査方法を示す図で、図2は超
音波斜角探傷による腐食検査の様子を示す図である。図
において、1は超音波探触子、100は鋼製橋脚、10
1はシール部材、102根巻きコンクリート部、103
は地表面、104は腐食部を示す。
【0012】根巻きコンクリート鋼製橋脚100の局部
的腐食部104を検査するには、高出力の超音波斜角探
傷法にて実施する。超音波の伝播距離の長距離化を図る
ために、超音波の送信出力を高出力化する。その手法と
して、 探触子(振動子)の面積を大きくする。 超音波探傷器の送信パルス波形を矩形波とすることで
探触子に与えるエネルギーを大きくする。 探触子には、例えば、送信周波数2MHz、振動子寸法
30×40mm、屈折角45゜のものを用いている。こ
れらは、対象物に応じて適宜変更されるもので、本発明
における制約条項ではない。
【0013】探触子1に上記周波数のパルスを送信しな
がら探触子1を根巻きコンクリート部102の上部付近
で鋼製橋脚100の表面上を水平および垂直方向に走査
して鋼製橋脚100と根巻きコンクリート部102との
界面に存在するかもしれない腐食部104を検知する。
探触子1から45度の角度で送信された超音波ビームは
鋼製橋脚100の板厚内面で反射し、腐食部104が存
在すればその凹面に当たって反射し、再び同じビーム路
程を経由して探触子1に戻ってくる。その反射エコーに
よって腐食部104の位置、大きさ等を検知できる。
【0014】超音波斜角探傷法により腐食位置を実際に
調査した結果を図5に示す。同図は超音波探触子と腐食
部との距離を変化させたときの、超音波の反射エコー高
さの変化を示したものである。エコー高さは、超音波探
傷器の画面上で反射エコー高さを一定にしたときの探傷
器の増幅率をデシベル(dB)表示で表したものであ
り、数値が大きいほど、反射信号レベルは低下する。上
記仕様の超音波探触子を使用した場合、図5から分かる
ように、ノイズレベルとの比較により、探触子−腐食部
距離で700mm程度までは腐食部からの反射エコーが
検出可能である。本発明の高出力超音波斜角探傷法にお
いて「高出力」というときは、超音波の伝播距離でいえ
ば500mm以上のものをいう。
【0015】腐食検査は、図3に示すフローチャートに
従って実施する。まず、ステップS1の全面走査におい
て、反射エコーがあるか否かを観察し(ステップS
2)、その結果、検知できる反射エコーがないときには
腐食部は存在しないとみなしてフローを終了するが、反
射エコーがあるときにはステップS3で腐食部からの反
射エコーであるかどうかを判別する。ここではその反射
エコーが腐食部からのものであるか、それとも例えば隅
肉溶接部からのものであるかを判別する。その見分け方
は反射エコーの波形や強度による。反射エコーが鋭い波
形を示し非常に高い強度を示すような場合には、鋼製橋
脚100の内部に取り付けられたスティフナー等の溶接
部からのものと考えられる。
【0016】反射エコーが腐食部からのものであった場
合、その腐食部が単独か複数か、または、奥行きや広が
りがあるかを確認する(ステップS4)。そしてこの段
階でスキャナー(図示せず)を取り付け、探触子位置情
報を取り込む(ステップS5)。スキャナーは最初から
取り付けてもよいが、腐食が見つかるまでは探触子の走
査を手動で行うのが便宜なので、腐食が見つかったとき
に、スキャナーを取り付けて半自動で探傷する。
【0017】腐食部104の大きさ、特に鋼製橋脚10
0の耐荷力に影響を与える断面積欠損量あるいは平均肉
厚損耗量を推定するため、ステップS6ではまず、腐食
部104の端部を6dBダウン法で求め、両端部の間隔
を垂直方向の腐食広がりとする。例えば、図4(a)に
示すような断面形状の腐食部104があるとした場合、
探触子1を同図において左右方向に走査したときの反射
エコー高さが最大となるB点から6dBエコー高さが下
がったA点、C点をそれぞれ腐食部104の端部とする
ものである(図4(b)参照)。これから、垂直方向の
走査量(垂直走査量)Lが求まる。この垂直走査量Lは
腐食部104の深さdと比例関係がある。
【0018】次に、最大エコー高さ位置で前後方向(図
4(a)において紙面の表裏方向)に探触子を走査し、
6dBダウンとなる前後の端部を求め、その間隔を水平
方向の腐食広がりとする(ステップS7)。これによっ
て、腐食部104の幅Wが求まる。
【0019】次に、反射エコー高さから、腐食傾斜角α
並びに腐食投影断面積を推定する(ステップS8)。反
射エコー高さは腐食の角度αに比例するので、この腐食
傾斜角αと上記垂直走査量Lとから腐食深さdが求ま
る。また、腐食投影断面積とは、鋼製橋脚100の板厚
に垂直な断面(図4(b)において110の断面)にお
ける腐食部の断面積であり、W×dより算出する。
【0020】次に、腐食分布と腐食広がり、腐食投影断
面積から、腐食による断面積欠損量を推定する(ステッ
プS9)。腐食部104の体積(腐食量)は、腐食投影
断面積と腐食部の奥行きとの積で求まるので、その合計
値を板厚中心の辺の長さで除することにより、その検査
探傷面における断面積欠損量あるいは平均板厚損耗量を
求めることができる。このようにして求めた断面積欠損
量あるいは平均板厚損耗量もしくは減肉率を指標として
その鋼製橋脚の健全性ないし危険度を評価する。
【0021】上記断面積欠損量などは鋼製橋脚毎に画像
データとして保存され、かつ表示・印刷される(ステッ
プS10)。以上により、この腐食検査のフローを終了
する。
【0022】図6は腐食(投影)断面積と探傷器の深さ
指示との関係を示すグラフである。探触子には2Z30
×40A45を用いている。同図の深さ指示は6dBダ
ウン法によるもので、前記の水平走査量Lに相当し、腐
食断面積は試験体の実測により求めたものである。同図
より、深さ指示と腐食断面積は良好な比例関係にあるた
め、この図を用いて腐食断面積を容易に推定することが
できる。
【0023】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、複合鋼
構造物の鋼材と被覆材との界面に存在する腐食部を定量
的に非破壊検査することができるので、複合鋼構造物の
メンテナンスを能率的、経済的に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の腐食検査方法を示す図である。
【図2】超音波斜角探傷による腐食検査の様子を示す図
である。
【図3】腐食検査を実施するときのフローチャートであ
る。
【図4】(a)は腐食傾斜角度と腐食(投影)断面積の
計測方法を示す図、(b)は反射エコー高さから6dB
ダウン法により腐食部の傾斜部端部を求める方法を示す
図である。
【図5】探触子−腐食部距離とエコー高さの関係を示す
図である。
【図6】腐食断面積と深さ指示の試験結果を示す図であ
る。
【図7】(a)は根巻きコンクリート鋼製橋脚の断面
図、(b)は腐食または錆汁の現出状況を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1 超音波探触子 100 鋼製橋脚 101 シール部材 102 根巻きコンクリート部 103 地表面 104 腐食部
フロントページの続き Fターム(参考) 2D059 AA03 GG39 2G047 AA07 AA10 AB07 BB02 BC03 BC11 BC18 EA09 EA16 GF04 2G050 AA01 BA05 EB02 EB10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複合鋼構造物の腐食を検査する方法にお
    いて、 超音波探触子を鋼材上にて走査し、該鋼材と被覆材との
    界面に存在する腐食部を高出力超音波斜角探傷法により
    定量的に検査することを特徴とする腐食検査方法。
  2. 【請求項2】 前記腐食部の腐食断面積を演算または試
    験結果から推定し、鋼材の腐食による断面積欠損量を求
    めることを特徴とする請求項1記載の腐食検査方法。
  3. 【請求項3】 鋼製橋脚の腐食検査に使用することを特
    徴とする請求項1または2記載の腐食検査方法。
JP2001200753A 2001-07-02 2001-07-02 腐食検査方法 Pending JP2003014704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001200753A JP2003014704A (ja) 2001-07-02 2001-07-02 腐食検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001200753A JP2003014704A (ja) 2001-07-02 2001-07-02 腐食検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003014704A true JP2003014704A (ja) 2003-01-15

Family

ID=19037823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001200753A Pending JP2003014704A (ja) 2001-07-02 2001-07-02 腐食検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003014704A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003021621A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Nkk Corp 腐食診断システム
JP2006170754A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 肉厚監視システム
CN103076391A (zh) * 2011-07-19 2013-05-01 上海宝钢工业检测公司 金属管道局部腐蚀的定量检测方法
JP2013170837A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Nihon Network Support:Kk 鋼管柱の腐食程度の評価方法
JP2018004457A (ja) * 2016-07-01 2018-01-11 非破壊検査株式会社 検査対象物の非露出部の腐食検査方法及び腐食検査装置
CN115656027A (zh) * 2022-11-01 2023-01-31 哈尔滨工业大学 一种钢混结构腐蚀电化学监测用多功能无线节点

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61133857A (ja) * 1984-12-05 1986-06-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 地下管路腐食診断方法及びその装置
JPH01307659A (ja) * 1988-06-07 1989-12-12 Nippon Mining Co Ltd 液体貯蔵タンクの探傷装置
JPH06138094A (ja) * 1992-10-29 1994-05-20 Shimadzu Corp 鉄筋腐食検査装置
JPH09257773A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Hitachi Ltd 欠陥のサイジングのための超音波送受信装置及びその超音波送受信方法
JPH09304357A (ja) * 1996-05-11 1997-11-28 Sakai Tekkosho:Kk 超音波による充填物の充填状態の検査法
JPH1048188A (ja) * 1996-07-30 1998-02-20 Nippon Kogyo Kensa Kk 積層板の接着状況検査装置
JPH11504110A (ja) * 1994-10-28 1999-04-06 アメリカ合衆国 ガスパイプライン壁厚さ及び欠陥検出
JP2000005180A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Olympus Optical Co Ltd 音響インピーダンス測定装置
JP2000199757A (ja) * 1999-01-06 2000-07-18 Nkk Corp 合成樹脂被覆材の剥離検査方法及び剥離検査装置
JP2000283965A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Tokimec Inc 超音波レール探傷装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61133857A (ja) * 1984-12-05 1986-06-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 地下管路腐食診断方法及びその装置
JPH01307659A (ja) * 1988-06-07 1989-12-12 Nippon Mining Co Ltd 液体貯蔵タンクの探傷装置
JPH06138094A (ja) * 1992-10-29 1994-05-20 Shimadzu Corp 鉄筋腐食検査装置
JPH11504110A (ja) * 1994-10-28 1999-04-06 アメリカ合衆国 ガスパイプライン壁厚さ及び欠陥検出
JPH09257773A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Hitachi Ltd 欠陥のサイジングのための超音波送受信装置及びその超音波送受信方法
JPH09304357A (ja) * 1996-05-11 1997-11-28 Sakai Tekkosho:Kk 超音波による充填物の充填状態の検査法
JPH1048188A (ja) * 1996-07-30 1998-02-20 Nippon Kogyo Kensa Kk 積層板の接着状況検査装置
JP2000005180A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Olympus Optical Co Ltd 音響インピーダンス測定装置
JP2000199757A (ja) * 1999-01-06 2000-07-18 Nkk Corp 合成樹脂被覆材の剥離検査方法及び剥離検査装置
JP2000283965A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Tokimec Inc 超音波レール探傷装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003021621A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Nkk Corp 腐食診断システム
JP2006170754A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 肉厚監視システム
JP4563164B2 (ja) * 2004-12-15 2010-10-13 三菱重工業株式会社 肉厚監視システム
CN103076391A (zh) * 2011-07-19 2013-05-01 上海宝钢工业检测公司 金属管道局部腐蚀的定量检测方法
JP2013170837A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Nihon Network Support:Kk 鋼管柱の腐食程度の評価方法
JP2018004457A (ja) * 2016-07-01 2018-01-11 非破壊検査株式会社 検査対象物の非露出部の腐食検査方法及び腐食検査装置
CN115656027A (zh) * 2022-11-01 2023-01-31 哈尔滨工业大学 一种钢混结构腐蚀电化学监测用多功能无线节点

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Iyer et al. Evaluation of ultrasonic inspection and imaging systems for concrete pipes
RU2438123C2 (ru) Способ обнаружения и классификации дефектов в строительных компонентах с помощью ультразвука
JP4116483B2 (ja) 管体の超音波探傷検査方法および装置
JP5604738B2 (ja) 進展亀裂検出方法、装置およびプログラム
Feng et al. Enhanced sizing for surface cracks in welded tubular joints using ultrasonic phased array and image processing
JPH07167842A (ja) 超音波の屈折角の測定と制御を行うための方法および装置
Kohl et al. 2D-and 3D-visualisation of NDT-data using data fusion technique
JP3973603B2 (ja) 土中構造物の欠陥評価装置、欠陥評価方法および欠陥評価方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP4038578B1 (ja) 電磁波による鉄筋コンクリート構造物の非破壊検査装置及び方法
Iyer et al. Ultrasonic C‐scan imaging of post‐tensioned concrete bridge structures for detection of corrosion and voids
CA2390712A1 (en) Method for inspecting clad pipe
JP2003021621A (ja) 腐食診断システム
JP2003014704A (ja) 腐食検査方法
White et al. Nondestructive testing methods for underwater tunnel linings: practical application at chesapeake channel tunnel
Maack et al. Validation of artificial defects for Non-destructive testing measurements on a reference structure
JP4701457B2 (ja) 隅肉溶接ののど厚値測定方法及びのど厚値測定装置
KR101942792B1 (ko) 강재의 품질 평가 방법 및 품질 평가 장치
Streicher et al. Automated NDE of post-tensioned concrete bridges using imaging echo methods
White et al. Noncontact techniques for monitoring of tunnel linings
JP2009058238A (ja) 欠陥検査方法および装置
Yanagihara et al. Development and application of non-destructive inspection for steel-concrete composite structures
JP4364031B2 (ja) 超音波探傷画像処理装置及びその処理方法
Iyer et al. Ultrasonic imaging-A novel way to investigatecorrosion status in post-tensioned concrete mambers
JP2002243703A (ja) 超音波探傷装置
JP2007263956A (ja) 超音波探傷方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100622