JP2003009957A - パソコンラック - Google Patents

パソコンラック

Info

Publication number
JP2003009957A
JP2003009957A JP2001197566A JP2001197566A JP2003009957A JP 2003009957 A JP2003009957 A JP 2003009957A JP 2001197566 A JP2001197566 A JP 2001197566A JP 2001197566 A JP2001197566 A JP 2001197566A JP 2003009957 A JP2003009957 A JP 2003009957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
personal computer
case
locking means
top plate
side portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001197566A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Ishida
大介 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kariya Timber Industry Inc
Original Assignee
Kariya Timber Industry Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kariya Timber Industry Inc filed Critical Kariya Timber Industry Inc
Priority to JP2001197566A priority Critical patent/JP2003009957A/ja
Publication of JP2003009957A publication Critical patent/JP2003009957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パソコン専用台ではない既存の机類に対して
パソコンを設置できるとともに、パソコン設置状態にお
いても、パソコン本体を机上に置くことなく、机上面を
広く活用できるようにする。 【解決手段】 上辺部6と後辺部7と下辺部8からなる
コ字上の引っ掛け具9を設け、上辺部7上にモニター1
1を備え、下辺部にパソコン本体を収納するケース16
を備える。上辺部6をテーブルにおける天板2の側部に
引っ掛けて、モニター11を机上に配置し、ケース16
を天板2の下部空間に配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はパソコンラックに関
するもので、詳しくは、既存のテーブルにパソコンの本
体やモニターなどを容易に付設することができる新規な
パソコンラックに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パソコン(パーソナルコンピュー
タ)を室内に置く場合には、パソコン専用台を新たに購
入するか或いは既存の机類の上に直接設置していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来のようにパソ
コン専用台を使用する場合には、部屋内にパソコン専用
台の設置スペースが必要となり、また既存の机類の天板
上にパソコンの本体やモニター、更にはキーボードなど
を置く場合には、これらパソコン本体などを載置した以
外のスペースが少なくなり、特に、パソコンの不使用時
における机上での他の仕事等がしずらくなる問題があ
る。
【0004】そこで本発明は、既存のテーブルやデスク
にパソコンを前記の問題を解決して付設できるパソコン
ラックを提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、請求項1記載の第1の発明は、机類における天板
の側部に係止できる係止手段を設け、該係止手段の上部
にはパソコンのモニターを付設できるようにし、係止手
段の下部にはパソコン本体を収納できるケースを備えた
ことを特徴とするものである。
【0006】請求項2記載の第2の発明は、前記第1の
発明において、前記係止手段が、上辺部と後辺部と下辺
部からなるコ字状の引っ掛け具で形成され、その上辺部
にパソコンのモニターを備えるようにし、下辺部にパソ
コン本体を収納できるケースを垂下状態に備えたもので
ある。
【0007】請求項3記載の第3の発明は、前記第1又
は第2の発明において、前記ケースを水平面内において
回転できるように備えたものである。
【0008】請求項4記載の第4の発明は、前記第1又
は第2又は第3の発明において、前記係止手段と前記ケ
ースの背丈を、係止手段を机類の天板に係止保持させた
場合に、前記ケースの底面が床面より離れるように設定
したものである。
【0009】請求項5記載の第5の発明は、前記第1乃
至4のいずれかの発明において、前記係止手段に、パソ
コンのキーボードを掛け保持するキーボード置きを設け
たものである。
【0010】
【発明の実施の形態】図に示す実施例に基づいて本発明
の実施の形態について説明する。
【0011】図1は本発明のパソコンラックをテーブル
に付設した状態を示す斜視図、図2はパソコンラックの
側断面図、図3はパソコンラックの斜視図である。
【0012】図1において、1は机類を示し、この机類
は既存のものであり、例えば事務机、学習机、食堂テー
ブル、会議用テーブルなど、パソコン専用台以外の通常
のテーブルやディスクである。以下、この机類をテーブ
ル1として説明する。2はテーブル1の天板、3は支脚
を示す。
【0013】4は本発明のパソコンラックを示し、その
上部に前記テーブル1における天板2の側部に、側方か
ら取り外し可能に係止できる係止手段5を備えている。
該係止手段5は、上辺部6と後辺部7と下辺部8とから
なる側面形状がコ字状の引っ掛け具9で形成され、内側
に、前方と両側が開口する挿入空間10が形成されてい
る。この挿入空間10の高さは、前記テーブル1の天板
2の厚みよりも高く形成されている。また、前記上辺部
6と後辺部7にはカバーパネル6a,7aが設けられ、
前記下辺部8にはパネル8aが固着されている。
【0014】前記係止手段5の上辺部6におけるカバー
パネル6aの上面には、パソコンのモニター11が水平
面内において回転可能に取り付けられている。また、前
記後辺部7のカバーパネル7aの後面にはパソコンのキ
ーボード12を取り外し可能に置くことができるキーボ
ード置き13が設けられている。更に、前記下辺部8の
パネル8aの下面には回転軸14が垂直方向に設けら
れ、該回転軸14にケース15が回転可能に保持されて
いる。なお、このケース15はパネル8aに回転不能に
備えてもよい。
【0015】前記ケース15は、その内部にパソコン本
体16を収納できる形状に形成されているとともにその
後部パネル17が支軸18を回転軸として開閉可能にな
っており、該後部パネル17を開いてパソコン本体16
の収納、取り出し及び配線作業などを行い、後部パネル
17を閉めることにより前記パソコン本体や配線などを
隠してインテリア性の向上や子供などのイタズラ防止を
図っている。更に、前記後部パネル17にはパソコン本
体16からの熱をケース15外へ放出する換気孔19が
形成されている。
【0016】更に、前記ケース15の内面にはコンセン
ト20が両面テープなどで固定されており、該コンセン
ト20から前記パソコン本体16、モニター11への配
線及びパソコン本体16とモニター11との配線及びモ
ニター11とキーボード12との配線がされている。図
中21はその配線を示し、モニター11への配線21
は、ケース15の上部パネル22に形成した配線用孔2
3と、前記係止手段5の下辺部に形成した配線用孔24
と、前記係止手段5のカバーパネル7aの内側に設けた
コード挿通環25と、カバーパネル7aに形成した配線
用孔26を通じて行われている。更に、前記コンセント
20は電源コード27により室内の商用電源コンセント
へ接続できるようになっている。この電源コード27
は、ケース15の底パネル28に形成した配線用孔29
からケース外へ出ている。なお、前記コンセント20を
設けることなく、モニター11とパソコン本体16の配
線21をケース15外へ直接出してもよい。
【0017】前記係止手段5とケース15の背丈は、係
止手段5を図1及び図2に示すようにテーブル1の天板
2に係止した場合に、ケース15の底面15aが室内の
床面Fよりも離れて、ケース15が床面Fよりも浮いた
状態におかれるように設定されている。
【0018】以上のようであるから、本発明のパソコン
ラックを使用する場合には、前記のように、係止手段5
にモニター11とケース15が備えられ、かつケース1
5内にパソコン本体16が収納され、更に、前記のよう
に配線された状態のパソコンラックにおける係止手段5
の上辺部6をテーブル1の天板2の側部上面に、天板2
の側方から図1及び図2に示すように引っ掛けるように
して載置係止し、パソコンラック4を天板2に付設す
る。そして、電源コード25を室内の商用電源のコンセ
ントに接続するとともに、キーボード置き13に置かれ
ていたキーボード12を天板2上に置く。
【0019】また、ケース15を、回転軸14を中心と
して回転させて使用状況、使用環境に対応させる。
【0020】このようなパソコンの使用状態において
は、テーブル1の天板2上にパソコン本体16が設置さ
れないため、その分だけ天板2上を従来のようにパソコ
ン本体を机上に置くものに比べて広く活用することがで
きる。
【0021】また、ケース15はテーブル1における天
板2の下部空間を利用して配置される。更に、ケース1
5は床面Fと接地していないため、足元が邪魔にならな
い上に床の掃除などにも支障とならない。
【0022】なお、前記の係止手段5は、天板2の側部
に係止できるものであればよく、前記実施例の他に、ク
リップ型で天板2を挟持したり、前記引っ掛け具9に天
板2への固定手段を設けるようにしてもよい。
【0023】
【発明の効果】以上のようであるから請求項1記載の発
明によれば、係止手段を机類の天板における側部に係止
することにより、パソコンのモニターが天板上に位置
し、また、パソコン本体を収納したケースは天板の下側
に配置することができる。したがって、パソコン専用台
ではない既存の机類にもパソコンを設置できるととも
に、パソコン本体が天板上に置かれないので、その分、
机上面の面積を広く有効に活用できる。
【0024】請求項2記載の発明のように係止手段をコ
字状の引っ掛け具とし、その下辺部に前記のケースを垂
下状態に備えることにより、パソコン本体を収納したケ
ースをテーブルにおける天板の下部空間を利用して配置
できる。
【0025】請求項3記載の発明のように、ケースを回
転可能に備えることにより、ケースを回転して使用状
況、使用環境に対応させることができる。
【0026】請求項4記載の発明のように、ケースの底
面が床面より離れるようにすることにより、ケースを足
元の邪魔にならないようにすることができる上に床の掃
除などにも支障とならないようにすることができる。
【0027】そして、請求項5の発明のように、キーボ
ード置きを設けることにより、パソコンの不使用時に、
キーボードをキーボード置きに掛け置きして、机類にお
ける天板上を広く有効に活用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のパソコンラックの実施例を示すもの
で、パソコンラックをテーブルの天板に掛けた使用状態
を示す斜視図。
【図2】図1に示すパソコンラックの使用状態の側断面
図。
【図3】図1に示すパソコンラックの斜視図。
【符号の説明】
1 机類 2 天板 4 パソコンラック 5 係止手段 6 上辺部 7 後辺部 8 下辺部 9 引っ掛け具 11 モニター 13 キーボード置き 14 回転軸 15 ケース 16 パソコン本体

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 机類における天板の側部に係止できる係
    止手段を設け、該係止手段の上部にはパソコンのモニタ
    ーを付設できるようにし、係止手段の下部にはパソコン
    本体を収納できるケースを備えたことを特徴とするパソ
    コンラック。
  2. 【請求項2】 前記係止手段が、上辺部と後辺部と下辺
    部からなるコ字状の引っ掛け具で形成され、その上辺部
    にパソコンのモニターを備えるようにし、下辺部にパソ
    コン本体を収納できるケースを垂下状態に備えた請求項
    1記載のパソコンラック。
  3. 【請求項3】 前記ケースを水平面内において回転でき
    るように備えた請求項1又は2記載のパソコンラック。
  4. 【請求項4】 前記係止手段と前記ケースの背丈を、係
    止手段を机類の天板に係止保持させた場合に、前記ケー
    スの底面が床面より離れるように設定した請求項1又は
    2又は3記載のパソコンラック。
  5. 【請求項5】 前記係止手段に、パソコンのキーボード
    を掛け保持するキーボード置きを設けた請求項1乃至4
    のいずれかに記載のパソコンラック。
JP2001197566A 2001-06-29 2001-06-29 パソコンラック Pending JP2003009957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001197566A JP2003009957A (ja) 2001-06-29 2001-06-29 パソコンラック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001197566A JP2003009957A (ja) 2001-06-29 2001-06-29 パソコンラック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003009957A true JP2003009957A (ja) 2003-01-14

Family

ID=19035146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001197566A Pending JP2003009957A (ja) 2001-06-29 2001-06-29 パソコンラック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003009957A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010060600A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Seiko Epson Corp プロジェクタ設置装置
JP2016087252A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 株式会社内田洋行 テーブル用配線トレー及びテーブル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010060600A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Seiko Epson Corp プロジェクタ設置装置
JP2016087252A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 株式会社内田洋行 テーブル用配線トレー及びテーブル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070159035A1 (en) Wall desk
US5646819A (en) Kitchen cabinet with a computer work station
JP2008501877A (ja) 病院の壁用の家族ゾーンモジュール
US5729430A (en) Corner placement monitor stand
US20020001174A1 (en) Computer selectively configurable in both desktop and tower orientations
US8446723B2 (en) Wall mounted modular workstation system and method
JP2007328069A (ja) 薄型表示装置および薄型表示装置用取付具
US5383916A (en) Support member for a tanning bed or comparable device
JP2003009957A (ja) パソコンラック
JP3202483U (ja) 薄型テレビ固定具
KR101914828B1 (ko) Pc방용 컴퓨터 책상
JP4598283B2 (ja) 化粧板の取付構造
JP3137056U (ja) ヒナ壇構造体
JP2003061766A (ja) 流し台
JP3431017B2 (ja) キッチンカウンター
JP2001000251A (ja)
CN220491451U (zh) 模拟训练台
JPH0568615A (ja) 厨房装置
JPH10127386A (ja) 収納キャビネット
JPS6211474Y2 (ja)
JP2008295918A (ja) 収納家具
JPH11206467A (ja) 機器キャビネット
JP2006204705A (ja) ディスプレイ支持装置
JPH10137043A (ja) パネル付センターコア
KR200410470Y1 (ko) 포터블 데스크톱 컴퓨터