JP2003009177A - 画像合成システム - Google Patents

画像合成システム

Info

Publication number
JP2003009177A
JP2003009177A JP2001188126A JP2001188126A JP2003009177A JP 2003009177 A JP2003009177 A JP 2003009177A JP 2001188126 A JP2001188126 A JP 2001188126A JP 2001188126 A JP2001188126 A JP 2001188126A JP 2003009177 A JP2003009177 A JP 2003009177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
camera
data
circuit
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001188126A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyasu Tokuno
直泰 徳野
Masazo Sunahara
雅三 砂原
Masato Nakamura
正人 中村
Satoshi Kinoshita
聡 木下
Tsutomu Matsunaga
力 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
For A Co Ltd
Original Assignee
For A Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by For A Co Ltd filed Critical For A Co Ltd
Priority to JP2001188126A priority Critical patent/JP2003009177A/ja
Publication of JP2003009177A publication Critical patent/JP2003009177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来の画像合成システムは、複数のカメラ装置
とそれぞれ標準的な単体画像装置を単純にシステム接続
しており拡張性に乏しく、また番組制作のオペレータに
加えCG生成装置及び単体装置等は専任オペレータを必
要とした。本発明は総合制御装置によりその機能を拡張
しオペレータを省力化できる画像合成システムを提供す
る。 【解決手段】クロマキーバックを用いる合成装置と、1
式又は複数式のカメラ装置とCG生成装置と画像装置と
それらを制御する総合制御装置を備え、カメラ装置はパ
ラメータ制御器を、総合制御装置は制御用とカメラパラ
メータのデータの設定又は記憶回路を有してデータの選
択及び制御回路を備え、合成装置はカメラ装置と選択回
路出力によるCG生成装置と画像装置とによる各画像信
号の切替選択操作及び特殊効果操作用切替手段と特殊効
果手段を有し、それに基づく制御信号を出力し制御回路
を介し総合制御装置を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、仮想スタジオ等
のテレビジョン画像合成システムに係り、総合制御装置
を備えてオペレーションを省力化し、また、システムの
機能を拡張する手段に関する。
【0002】
【従来の技術】 仮想スタジオ等で、クロマキーバック
を背景に前景である人物等の被写体をカメラ装置で撮影
し該被写体の画像領域をクロマキーで抽出して、キー信
号を生成し、CG生成装置によりリアルタイムで生成し
たCG(コンピュータグラフィクス)による仮想の背景
画像と合成する画像合成システムが利用されている。こ
のCGの3次元空間における仮想カメラは、違和感の無
い合成のためには前記カメラ装置のカメラワークに適応
して連動する必要がある。そこで、カメラ装置のカメラ
角度、焦点距離及びカメラ位置の情報であるパラメータ
(以降はカメラパラメータと記載する)のデータを検知
する手段として、カメラ装置のズームレンズ及び三脚等
にセンサを設ける機械式検知方法があり、このデータに
基づきカメラワークに適応した背景画像を生成する。こ
のようなシステムは、被写体の背景となる従来のスタジ
オセット、又は現地での撮影が不要となる利点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 前述のシステムを用
いれば、通常のスタジオセット又は現地撮影が不要とな
り、運用コストが低減する期待があった。しかし、従来
の画像合成システムは、複数のカメラ装置とそれぞれ標
準的な単体画像装置を単純にシステム接続して用いてい
た。例えば、通常のテレビジョンスタジオで使用される
画像切換装置(スイッチャ)を用い、この切換情報であ
るタリー接点出力でシステムを構成する単体装置を単純
に切換する等であって、システムの拡張性に乏しいもの
であった。さらに、従来の番組制作のオペレータに加
え、CG生成装置及び前記単体装置等は専任オペレータ
を必要とする場合が多く、運用コスト上の問題があっ
た。本発明は、このような背景に鑑みてなされ、画像信
号の切換手段及び特殊効果手段を有する合成装置を備
え、前記手段の操作に基づく制御信号で制御される総合
制御装置により効率良くシステムを総合制御してシステ
ムの機能を拡張し、また、オペレータを省力化して運用
コストを低減できる画像合成システムを提供することを
目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記によって本発明者等
は鋭意実験研究の結果、次の手段によってこの課題を解
決した。 (1)クロマキーバックを用いる合成装置を備え、被写
体を撮影する1式又は複数式のカメラ装置と、背景画像
を生成するCG生成装置と、画像の記録再生装置、画像
及びテロップ等を撮影又は生成する装置、画像に係る音
声装置等、を含む画像装置とを備え、さらに、前記、合
成装置とカメラ装置とCG生成装置と画像装置を制御す
る総合制御装置とを備えてなり、前記1式又は複数式の
カメラ装置又はその一部のカメラ装置は、カメラパラ
メータのデータを検知出力する検知出力手段、又は前
記総合制御装置からのカメラパラメータのデータに基づ
き駆動制御する駆動手段、あるいは前記検知出力手段
及び前記駆動手段の、〜から選ばれるいずれか1つ
の手段を設けたパラメータ制御器を備え、また、前記総
合制御装置は、設定回路と、記憶回路と、前記データを
選択制御して出力する選択回路と、制御回路を備えてな
るシステムであって、前記合成装置は、前記、カメラ装
置と選択回路の出力に基づき背景を生成するCG生成装
置と、前記画像装置とによるそれぞれの画像信号の切替
選択操作及び特殊効果操作を行う切替手段及び特殊効果
手段を有し、前記切替選択操作又は特殊効果操作に基づ
く制御信号を出力して、制御回路を介して総合制御装置
を制御することを特徴とする画像合成システム。 (2)合成装置は、画像装置による画像信号を切換選択
して被写体画像又は背景画像として画像合成することを
特徴とする(1)項に記載の画像合成システム。 (3)設定回路に設定、又は記憶回路に記憶、あるいは
前記設定回路に設けたカメラコントローラによるそれぞ
れのカメラパラメータのデータは、前記駆動手段を駆動
制御し又は前記選択回路で選択制御されることを特徴と
する(1)又は(2)項に記載の画像合成システム。 (4)前記切換選択された画像信号と、前記画像信号に
当該するカメラパラメータのデータ及び前記総合制御装
置の制御シーケンスに係るデータとを、それぞれ同時に
記録再生装置と記憶回路とに記録及び記憶し、読み出し
たデータに基づき再生成した背景画像と、読み出した画
像信号とに基づく後編集に係る画像合成は、前記読み出
したデータに基づき改めて再生成した背景画像又はカメ
ラパラメータを前記データに基づき前記駆動制御して再
撮影した被写体の画像信号と差換える、ことを特徴とす
る(1)〜(3)項のいずれか1項に記載の画像合成シ
ステム。 (5)切換選択された画像装置による画像信号を前記選
択回路の出力データに基づき縮小処理した縮小画像を、
前記合成画像の任意の画面位置に合成できることを特徴
とする(1)〜(4)項のいずれか1項に記載の画像合
成システム。 (6)総合制御装置は、他の画像合成システムの総合制
御装置と互いにネットワークシステムとして接続し、一
式の総合制御装置が他の総合制御装置を管理して、前記
ネットワークシステムを総合的に制御できることを特徴
とする(1)〜(5)項のいずれか1項に記載の画像合
成システム。
【0005】
【発明の実施の形態】 本発明の実施の形態を実施例の
図を参照して説明する。図1は本発明実施例1の画像合
成システムの要部構成図、である。図において、1はク
ロマキーバック、,〜nはカメラ装置、2はパラメ
ータ制御器、3は総合制御装置、4はCG生成装置、5
は合成装置、6,10は端子、7,8は入力端子、9は
制御端子、11は画像装置、12は設定回路、13は選
択回路、14は記憶回路、15は制御回路、16は被写
体、17は端子、である。クロマキーバック1とこれを
用いる合成装置5を備え、被写体16を撮影するそれぞ
れ一又は複数式のカメラ装置,〜nと、CG生成装
置4と、記録再生装置等である画像装置11とを備え、
前記合成装置5とCG生成装置4と画像装置5を制御す
る総合制御装置3を備え、 カメラ装置,〜n又は
その一部のカメラ装置はカメラパラメータのデータを検
知出力する検知出力手段と、総合制御装置3に基づき前
記カメラパラメータを駆動制御する駆動手段又は前記手
段のいずれかを設けたパラメータ制御器2を備え、総合
制御装置3は設定回路12と、記憶回路14と、前記デ
ータを選択制御して出力する選択回路13と、制御回路
15とを具備してなるシステムである。
【0006】本発明の特徴は、合成装置5はカメラ装置
,〜nと、選択回路13の出力に基づき背景画像を
生成するCG生成装置4と、画像装置11とによるそれ
ぞれの画像信号を切換選択操作及び特殊効果操作する切
換手段及び特殊効果手段を有し、前記操作又は前記特殊
効果手段を伴なう切換選択操作に基づく制御信号を出力
して制御回路15を介し総合制御装置3を制御する。前
記制御信号は、コンピュータ等を用いた制御回路15及
びこれを介して総合制御装置3を制御する。また、上記
制御と同様に画像装置11とCG生成装置4及び合成装
置5を制御し、切換、スタート/ストップ、又はオペレ
ーションメニューの選択、シーケンス制御等の制御を行
う。この場合、前記制御のためのデータ及び前記カメラ
パラメータ等のデータを設定回路12で設定、又は記憶
回路14に記憶し、読み出して制御することにより多様
な制御ができる。前述の切換手段、特殊効果手段及びク
ロマキーは、テレビジョンスタジオ等で通常使用するス
イッチャ等の装置と同様の機能を有する。ここで、画像
装置11は画像の記録再生装置、画像/テロップ等を撮
影又は生成する装置、或いは画像に係る音声装置、その
他の画像装置であって、複数又は前記それぞれの画像装
置が混在してもよく、その出力信号は合成装置5の切換
手段で切換選択して背景画像、被写体画像又は合成画像
等として用い、CG生成装置4以外の画像と合成するこ
ともできる。
【0007】さらに、カメラ装置,〜nに係るカメ
ラパラメータのデータ(以降はカメラデータと記載す
る)も、前記操作に基づく制御により選択回路13で選
択制御される。CG生成装置4は、前記選択されたカメ
ラデータに基づきカメラワークに適応したCG背景画像
をリアルタイムに生成し、合成装置5で切換選択されて
前記キー信号を用いて被写体16の画像領域と合成され
る。上述において、合成装置5における現在の出力画像
(LINE)と、次に切換わる出力画像(NEXT)と
の切換操作に関し、前記二つの画像に対応するそれぞれ
の背景画像は、例えば2式のCG生成装置4を備えて生
成できる。選択回路13は、NEXT切換操作に基づく
制御信号により前記選択制御され、前記二つの画像に対
応する背景画像を生成することによりそれぞれに対応す
る画像合成が可能となり、ワイプ/ミックス等の効果を
伴うNEXT切換ができる。
【0008】また、パラメータ制御器2は、カメラ装置
,〜nのカメラパラメータを、駆動機構等を用いて
駆動制御する前記駆動手段を設けることができる。設定
回路12は、スイッチ等のデータ入力手段によるデータ
設定機能を有し、また、ジョイステック等により前記カ
メラデータを発生するカメラコントローラを備えること
ができる。前記駆動手段は、設定回路12で設定した、
又は記憶回路14に記憶した、或いは前記カメラコント
ローラにより生成したそれぞれのカメラデータに基づ
き、前記駆動制御ができる。上記それぞれのカメラデー
タは、前記検知出力手段によるカメラデータと同様に、
前記制御により選択回路13で選択制御され、CG背景
画像の生成、又は後述の縮小処理等に使用する。また、
前記カメラ装置は固定位置で使用してカメラ位置に係る
検知センサを用いず、又はカメラパラメータは殆ど固定
の状態で使用する場合等にも利用できる。
【0009】さらに、番組制作時に、前記切換選択され
た画像信号と、これに当該するカメラデータ及び前記シ
ーケンスデータとを、画像装置11である前記記録再生
装置及び記憶回路とにそれぞれ同時に記録及び記憶し、
これらを読み出して背景画像を再生成し、後編集による
画像合成ができる。前記背景画像は、前記読み出したカ
メラデータに基づき、前記記録時とは全く別の、又は修
正/改良した背景画像としてCG生成装置4で改めて再
生成し、これを差換えて画像合成ができる。同様に、被
写体16である本出演者の不在時等に仮出演者によって
前記記録及び記憶して撮影し、後に、本出演者により撮
影して後編集する。即ち、読み出した前記カメラデータ
に基づき前記駆動手段で前記カメラ装置を制御し、前記
仮出演者の時と同じカメラワークで視覚的に違和感無く
再撮影でき、前記再生成したCG背景画像と合成する。
これらにより、出演者その他のスケジュール等に係る時
間的制約を解消し、又は制作番組の修正、改良及び再演
が容易にできる。
【0010】また、合成装置5において、入力端子7の
画像信号を前記切換操作で選択し、前記カメラデータに
基づき前記特殊効果手段で縮小処理し、その縮小画面を
合成画面の任意の位置に更に合成できる。この場合、前
記縮小画面は、その形状、位置、縮小率等に関し、カメ
ラワークに適応して縮小処理され、合成された仮想空間
に実際に存在するかのように合成できる。更に、総合制
御装置3は、他の画像合成システムに備えた総合制御装
置3と互いにネットワーク接続し、その内一式の総合制
御装置が他の総合制御装置を管理し、複数の画像合成シ
ステムを総合的に制御できる。これにより、別の又は複
数の場所の被写体16が同時に同じ場所に存在するかの
ように合成し、空間的制約を除くことができる。このよ
うに、本発明は合成装置5の操作に基づき、システムを
総合的に制御して多様化を図り、オペレータの省力化に
より経済的なシステムを提供できる。
【0011】
【実施例】本発明は、画像合成システムに係り3つの手
段を有する。本発明の実施例1を図1を参照して説明す
る。クロマキーバック1を背景に、被写体16を撮影し
たカメラ装置,〜nの画像信号は、切換手段及び特
殊効果手段を有する合成装置5に入力し、前記手段を操
作して切換選択した画像信号からクロマキーにより被写
体16の画像領域を抽出し、キー信号を生成する。合成
装置5は、前記操作に基づく制御信号を出力し、総合制
御装置3の制御回路15を制御し、これに基づき設定回
路12、選択回路13及び記憶回路14を制御する。総
合制御装置3は、制御端子9を介して画像装置11、C
G生成装置4及び合成装置5を制御する。画像装置11
は、前述のように記録再生装置その他の画像装置であ
り、複数及び複数種類の装置でもよく、端子17にカメ
ラ装置, 〜nその他の画像信号等を接続して入力
できる。カメラ装置,〜nに備えたパラメータ制御
器2は、駆動手段及び検知出力手段を有し、それぞれカ
メラパラメータを駆動制御し及びカメラデータを検知出
力して選択回路13に入力する。選択回路13は、前記
切換選択した画像信号に当該のカメラデータを選択制御
し、CG生成装置4及び端子10に入力する。前記カメ
ラデータに基づきCG生成装置4で生成されたCG背景
画像は、入力端子8を介して合成装置5に入力し、前記
切換手段で切換選択されて前記抽出された被写体16の
画像領域と画像合成される。
【0012】設定回路12で設定、又は記憶回路14で
記憶、或いは設定回路12に設けたカメラコントローラ
で生成したそれぞれのカメラデータは、前記検知出力と
同様に選択回路13で選択され、及びパラメータ制御器
2に入力して前記駆動手段を駆動してカメラ装置,
〜nのカメラパラメータを制御できる。前述のように、
番組制作時に、前記切換選択された画像信号と、これに
当該するカメラデータ及び総合制御装置3に係る制御シ
ーケンスデータとを同時に、それぞれ画像装置11及び
記憶回路14に記録及び記憶し後編集時に読み出す。前
記読み出した被写体16の画像信号に対し、読み出した
カメラデータに基づきCG生成装置4で背景画像を再生
成、又は改めて再生成して合成又は差換え合成ができ
る。また同様に、前記読み出したカメラデータに基づき
当該カメラ装置のカメラパラメータを駆動制御して再撮
影し、前記読み出した画像信号の被写体16の画像領域
と差換え合成ができる。画像装置11の出力信号は、端
子7を介して合成装置5に入力し、前記切換手段の切換
操作により前記背景画像又は被写体画像として合成又は
前記差換えて合成することもできる。更に、前記切換操
作して前記特殊効果手段に入力し、端子10の前記カメ
ラデータに基づきカメラワークに適応して縮小処理した
縮小画像とし、前記合成画像の任意の画面位置に更に合
成することができる。前記合成装置5は、一体構造では
なく分割された構造でもよく、また、記憶回路14は外
部に備えてもよい。
【0013】本発明の実施例2を図2を参照して説明す
る。図2は同実施例2の画像合成システムの要部構成
図、である。2式のCG生成装置4は、それぞれ制御端
子9を介して総合制御装置3により制御される。合成装
置5の選択手段で現在選択出力されている画像信号と、
次に切換わる画像信号とに関し、前記それぞれの画像信
号に係るカメラデータは、前記2式のCG生成装置4に
それぞれ対応して選択回路13により選択制御されて入
力し、該データに基づきそれぞれ背景画像を生成する。
これにより、現在出力されている合成画像と、次に選択
される合成画像との間でワイプ/ミックス等の効果を伴
うNEXT切換に係る前記制御ができる。
【0014】本発明実施例3を図3を参照して説明す
る。図3は同実施例3の画像合成システムの要部構成
図、である。制御端子9を介して互いにネットワーク接
続された二式の総合制御装置3に係り、それぞれクロマ
キーバック1及びカメラ装置,〜nを備えた二式の
画像合成システムを形成し、少なくとも一式は本発明に
基づく画像合成システムであり、前記一式のシステムの
総合制御装置3が他のシステムの該総合制御装置を管理
し、二式の画像合成システムを総合的に制御する。合成
装置5は前記一式のシステムにおいてのみ使用する。前
記他のシステムのカメラ装置,〜nに係り、その画
像信号は前記合成装置5に入力しそのカメラパラメータ
は前記制御により前記駆動制御される。
【0015】
【発明の効果】 本発明によれば、次のような優れた効
果が発揮される。 1、本システムは、クロマキーバックとこれを用いる合
成装置と、カメラ装置と、CG生成装置と、画像装置と
を備え、前記それぞれの装置を制御し設定回路と記憶回
路と選択回路及び制御回路を有する総合制御装置を備
え、さらに前記カメラ装置はそのカメラパラメータに係
る検知出力手段及び、駆動手段を有するパラメータ制御
器を備えており、また、前記合成装置は前記カメラ装置
と、前記選択回路の出力に基づき背景画像を生成する前
記CG生成装置と、前記画像装置とによるそれぞれの画
像信号を切換選択する切換手段及び特殊効果手段を有
し、該手段の操作に基づく制御信号を出力して前記制御
回路を介し前記総合制御装置を制御するので、効率良く
システムを総合制御してシステムの機能を拡張し、ま
た、オペレータを省力化して運用コストを低減できる。
さらに、現在出力されている合成画像と、次に選択され
る合成画像との間で、ワイプ/ミックス等の効果を伴う
NEXT切換ができる。 2、前項の効果に加え、合成装置は画像装置による画像
信号を前記切換選択して被写体画像又は背景画像として
画像合成できるので、 CGによる背景画像以外の画像
と合成したり、画像の記録再生装置による再生画像を被
写体画像又は背景画像として合成することができる。
【0016】3、前項の効果に加え、総合制御装置で設
定、又は記憶、或いはカメラコントローラによるそれぞ
れのカメラデータは、前記駆動手段を駆動制御し及び前
記選択回路に入力して選択制御されるので、カメラ装置
のカメラパラメータをリモートで設定でき、又は前記そ
れぞれのカメラデータを適宜に選択制御し、これに基づ
きCG生成装置で背景画像を生成できる。 4、前項の効果に加え、記録再生装置及び記憶回路にそ
れぞれ記録及び記憶して読み出した画像信号と、読み出
したカメラパラメータのデータにより再生成した背景画
像とに基づく後編集による画像合成おいて、前記データ
に基づき改めて生成した背景画像又はデータに基づきカ
メラパラメータを駆動制御して撮影した被写体の画像信
号と差換えることにより、番組制作における出演者その
他のスケジュール等に係る時間的制約を解消し、又は該
制作番組等の修正、改良及び再演が容易にできる。 5、前項の効果に加え、切換選択された画像装置による
画像信号は、前記選択回路の出力データに基づき縮小処
理した縮小画像を、前記合成画像の任意の画面位置に合
成するので、カメラワークに違和感無く適応した縮小画
面は、あたかも合成された仮想空間に実際に存在するか
のように更に合成され、仮想スタジオの特徴を発揮でき
る。
【0017】6、前項の効果に加え、前記総合制御装置
は他の画像合成システムの総合制御装置と互いにネット
ワーク接続し、内一式の該総合制御装置を主の総合制御
装置として管理して該ネットワークシステムを総合的に
前記制御することにより、別の又は複数の場所の前記被
写体が、同時に同じ場所に存在するかのように合成し空
間的制約を除くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例1の画像合成システムの要部構成
【図2】同実施例2の画像合成システムの要部構成図
【図3】同実施例3の画像合成システムの要部構成図
【符号の説明】
1:クロマキーバック 、〜n:カメ
ラ装置 2:パラメータ制御器 3:総合制御装置 4:CG生成装置 5:合成装置 6、10:端子 7、8:入力端子 9:制御端子 11:画像装置 12:設定回路 13:選択回路 14:記憶回路 15:制御回路 16:被写体 17:端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 正人 千葉県佐倉市大作2丁目3番3号 株式会 社朋栄佐倉研究開発センター内 (72)発明者 木下 聡 千葉県佐倉市大作2丁目3番3号 株式会 社朋栄佐倉研究開発センター内 (72)発明者 松永 力 千葉県佐倉市大作2丁目3番3号 株式会 社朋栄佐倉研究開発センター内 Fターム(参考) 5B057 BA02 BA11 BA26 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CC01 CE08 5C022 AB00 CA01 CA02 5C023 AA02 AA13 AA17 AA37 BA11 CA01 DA04 5C054 AA01 AA05 CA04 CC03 EA01 EA05 EA07 EH02 FE17 GA00 GB01 5C066 AA01 AA05 AA12 ED02 ED07 ED09 KG01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クロマキーバックを用いる合成装置を備
    え、被写体を撮影する1式又は複数式のカメラ装置と、
    背景画像を生成するCG生成装置と、画像の記録再生装
    置、画像及びテロップ等を撮影又は生成する装置、画像
    に係る音声装置等、を含む画像装置とを備え、さらに、
    前記、合成装置とカメラ装置とCG生成装置と画像装置
    を制御する総合制御装置とを備えてなり、前記1式又は
    複数式のカメラ装置又はその一部のカメラ装置は、カ
    メラパラメータのデータを検知出力する検知出力手段、
    又は前記総合制御装置からのカメラパラメータのデー
    タに基づき駆動制御する駆動手段、あるいは前記検知
    出力手段及び前記駆動手段の、〜から選ばれるいず
    れか1つの手段を設けたパラメータ制御器を備え、ま
    た、前記総合制御装置は、制御のためのデータ及びカメ
    ラパラメータ等のデータを設定又は記憶する、設定回路
    及び記憶回路を有し、前記データを選択制御して出力す
    る選択回路と、制御回路を備えてなるシステムであっ
    て、前記合成装置は、前記、カメラ装置と、選択回路の
    出力に基づき背景を生成するCG生成装置と、前記画像
    装置とによる、それぞれの画像信号の切替選択操作及び
    特殊効果操作を行う切替手段及び特殊効果手段を有し、
    前記切替選択操作又は特殊効果操作に基づく制御信号を
    出力して、制御回路を介して総合制御装置を制御するこ
    とを特徴とする画像合成システム。
  2. 【請求項2】 合成装置は、画像装置による画像信号を
    切換選択して被写体画像又は背景画像として画像合成す
    ることを特徴とする請求項1記載の画像合成システム。
  3. 【請求項3】 設定回路に設定、又は記憶回路に記憶、
    あるいは前記設定回路に設けたカメラコントローラによ
    るそれぞれのカメラパラメータのデータは、前記駆動手
    段を駆動制御し又は前記選択回路で選択制御されること
    を特徴とする請求項1又は2記載の画像合成システム。
  4. 【請求項4】 前記切換選択された画像信号と、前記画
    像信号に当該するカメラパラメータのデータ及び前記総
    合制御装置の制御シーケンスに係るデータとを、それぞ
    れ同時に記録再生装置と記憶回路とに記録及び記憶し、
    読み出したデータに基づき再生成した背景画像と、読み
    出した画像信号とに基づく後編集に係る画像合成は、前
    記読み出したデータに基づき改めて再生成した背景画像
    又はカメラパラメータを前記データに基づき前記駆動制
    御して再撮影した被写体の画像信号と差換える、ことを
    特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像合
    成システム。
  5. 【請求項5】 切換選択された画像装置による画像信号
    を前記選択回路の出力データに基づき縮小処理した縮小
    画像を、前記合成画像の任意の画面位置に合成できるこ
    とを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の画
    像合成システム。
  6. 【請求項6】 総合制御装置は、他の画像合成システム
    の総合制御装置と互いにネットワークシステムとして接
    続し、一式の総合制御装置が他の総合制御装置を管理し
    て、前記ネットワークシステムを総合的に制御できるこ
    とを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の画
    像合成システム。
JP2001188126A 2001-06-21 2001-06-21 画像合成システム Pending JP2003009177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001188126A JP2003009177A (ja) 2001-06-21 2001-06-21 画像合成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001188126A JP2003009177A (ja) 2001-06-21 2001-06-21 画像合成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003009177A true JP2003009177A (ja) 2003-01-10

Family

ID=19027293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001188126A Pending JP2003009177A (ja) 2001-06-21 2001-06-21 画像合成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003009177A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011259365A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Sony Corp カメラシステム、映像選択装置及び映像選択方法
US9338483B2 (en) 2010-06-11 2016-05-10 Sony Corporation Camera system, video selection apparatus and video selection method
CN110536162A (zh) * 2013-03-15 2019-12-03 意美森公司 产生来自视频内容分析的触觉反馈的方法和设备
JP2020072415A (ja) * 2018-11-01 2020-05-07 株式会社ブラスト 映像・音声合成方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08172554A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Sony Corp カメラコントロールシステム
JPH1028237A (ja) * 1997-03-26 1998-01-27 Sony Corp 編集装置
JPH10150585A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Sony Corp 画像合成装置
JP2000324509A (ja) * 1999-05-11 2000-11-24 For-A Co Ltd 画像合成におけるカメラパラメ−タ推定方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08172554A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Sony Corp カメラコントロールシステム
JPH10150585A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Sony Corp 画像合成装置
JPH1028237A (ja) * 1997-03-26 1998-01-27 Sony Corp 編集装置
JP2000324509A (ja) * 1999-05-11 2000-11-24 For-A Co Ltd 画像合成におけるカメラパラメ−タ推定方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011259365A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Sony Corp カメラシステム、映像選択装置及び映像選択方法
US8810668B2 (en) 2010-06-11 2014-08-19 Sony Corporation Camera system, video selection apparatus and video selection method
US9338483B2 (en) 2010-06-11 2016-05-10 Sony Corporation Camera system, video selection apparatus and video selection method
US9641771B2 (en) 2010-06-11 2017-05-02 Sony Corporation Camera system, video selection apparatus and video selection method
CN110536162A (zh) * 2013-03-15 2019-12-03 意美森公司 产生来自视频内容分析的触觉反馈的方法和设备
JP2020072415A (ja) * 2018-11-01 2020-05-07 株式会社ブラスト 映像・音声合成方法
JP7267568B2 (ja) 2018-11-01 2023-05-02 株式会社ブラスト 映像・音声合成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6324063B2 (ja) 画像再生装置及びその制御方法
JP2009147824A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JPH08317324A (ja) 電子カメラ
JPH10150585A (ja) 画像合成装置
JP2006203334A (ja) 画像記録装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2007184869A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JPH10108123A (ja) 画像再生装置
JP2003009177A (ja) 画像合成システム
JP3086676B2 (ja) 画像再生装置
JPH11355705A (ja) 画像処理装置付デジタルカメラ
JP2004312218A (ja) デジタルカメラおよび画像再生装置
JP2001309212A (ja) デジタルカメラ
JP2004336172A (ja) 画像処理システム
JPH0622200A (ja) スチルビデオカメラ
JP5828251B2 (ja) 画像処理装置およびデジタルカメラ
JPH05161064A (ja) 電子フォトブースシステム
JP2002281382A (ja) 画像処理装置およびその処理方法
JP2000041170A (ja) 画像撮像装置及び方法
JP3311578B2 (ja) ビューファインダー装置
JP5414844B2 (ja) 撮像装置
JP3043330B1 (ja) 撮影画像処理装置
JP2005191826A (ja) 映像編集装置、映像再生装置、アングル映像表示用データ及びそのアングル映像表示用データを記録した記録媒体、映像編集方法、映像再生方法
JP3915264B2 (ja) タイトル合成方法およびデジタルカメラ
JP3071176B2 (ja) ディジタルカメラ
JP3918299B2 (ja) 画像再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110713