JP2003004321A - 冷凍空調装置 - Google Patents

冷凍空調装置

Info

Publication number
JP2003004321A
JP2003004321A JP2001193872A JP2001193872A JP2003004321A JP 2003004321 A JP2003004321 A JP 2003004321A JP 2001193872 A JP2001193872 A JP 2001193872A JP 2001193872 A JP2001193872 A JP 2001193872A JP 2003004321 A JP2003004321 A JP 2003004321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air conditioner
heat exchanger
refrigerator
refrigerant
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001193872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3882056B2 (ja
Inventor
Yukio Innami
幸夫 印南
Takao Chiaki
隆雄 千秋
Kazuhiko Inoue
和彦 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001193872A priority Critical patent/JP3882056B2/ja
Publication of JP2003004321A publication Critical patent/JP2003004321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3882056B2 publication Critical patent/JP3882056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/22Refrigeration systems for supermarkets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat

Abstract

(57)【要約】 【課題】暖房運転時の効率が高く、信頼性も向上した冷
凍装置の排熱を熱回収して空調に利用する冷凍空調装置
を得る。 【解決手段】空調機圧縮機1、四方弁2、室内熱交換器
4、膨張弁3、空調機室外熱交換器5を環状に接続した
空調機と、冷凍機圧縮機6、冷凍機室外熱交換器8、冷
凍機膨張弁7、蒸発器9を環状に接続した冷凍機とを有
し、空調機の暖房運転時に冷凍機の排熱を回収する冷凍
空調装置において、膨張弁3と空調機室外熱交換器5と
の間になるように配置された熱回収用熱交換器10を備
え、空調機の暖房運転時に蒸発器9が設定温度になるよ
うに運転され冷凍機圧縮機6で圧縮された冷媒ガスと膨
張弁3で減圧された冷媒との間で熱交換される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、店舗等の冷凍装置
の排熱を熱回収して空調に利用する冷凍空調装置に関
し、特に暖房運転時の省エネルギーに好適である。
【0002】
【従来の技術】従来、空調機圧縮機、四方弁、室内熱交
換器、膨張弁、空調機側室外熱交換器、熱回収用熱交換
器を環状に接続した空調機冷媒回路と、冷凍機圧縮機、
熱回収用熱交換器、冷凍機室外熱交換器、膨張弁、ショ
ーケース蒸発器を環状に接続した冷凍機冷媒回路とを有
し、熱回収熱交換器は冷凍機冷媒回路と空調機冷媒回路
でフィンを共有して熱交換を行うことが知られ、例えば
特開2000−292021号公報に記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術のもので
は、暖房時、圧縮機で高温高圧となった空調機側冷媒は
四方弁を経由して室内熱交換器で空気を加温するととも
に凝縮液化し、さらに膨張弁で減圧され空調機側室外熱
交換器で外気を冷却するとともに気化する。そして、空
調機側室外熱交換器と圧縮機の間に設けられた熱回収用
熱交換器で冷凍機側冷媒の排熱を回収する。しかし、こ
の排熱回収は空調機側冷媒ガス圧縮機の吸込み側で加熱
するため、圧縮機吸込み冷媒の過熱度が大きくなり圧縮
機の冷媒出口温度が高くなる。よって、冷媒の劣化を早
める等、信頼性を損なうと共に、圧縮機吸込み冷媒の密
度が小さくなるため冷媒循環量は減少し、効率が低下す
る。
【0004】本発明の目的は、上記従来技術の課題を解
決し、特に暖房運転時の効率が高く、信頼性も向上した
冷凍装置の排熱を熱回収して空調に利用する冷凍空調装
置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、冷凍機の排熱を回収する冷凍空調装置に
おいて、膨張弁と空調機室外熱交換器との間になるよう
に配置された熱回収用熱交換器を備え、空調機の暖房運
転時に、蒸発器が設定温度になるように運転され、冷凍
機圧縮機で圧縮された冷凍機の冷媒ガスと膨張弁で減圧
された空調機の冷媒との間で熱交換されるものである。
【0006】熱回収用熱交換器は、膨張弁と空調機室外
熱交換器との間になるように配置されているので、空調
機側冷媒圧縮機に対して吸込み冷媒の過熱度を抑えるこ
とができ、圧縮機の冷媒出口温度を下げ、圧縮機吸込み
冷媒の密度を上げることになり、冷媒循環量を増すこと
ができる。また、冷凍機は蒸発器が設定温度になるよう
に運転されるので、安定した状態で排熱の回収をするこ
とができる。よって、暖房時の能力が改善され、COPを
向上できると共に、信頼性を高めることができる。
【0007】また、本発明は、排熱を回収する冷凍空調
装置において、膨張弁と空調機室外熱交換器との間に配
置された空調機側熱交換器と、冷凍機圧縮機と冷凍機室
外熱交換器との間に配置された冷凍機側熱交換器と、空
調機側熱交換器と冷凍機側熱交換器が設けられ蓄熱材が
充填された蓄熱槽と、を備えたものである。
【0008】これにより、空調機と冷凍機の運転が一
致、例えば冷凍機の運転が除霜のため停止している場合
でも、冷凍機の排熱を蓄熱材から利用できる。
【0009】さらに、上記のものにおいて、熱回収用熱
交換器と並列で、空調機の冷房運転時に空調機室外熱交
換器で液化した冷媒が膨張弁へ通じるように設けられた
逆止弁を備えたことが望ましい。
【0010】さらに、本発明は、冷凍機の排熱を回収す
る冷凍空調装置において、膨張弁と空調機室外熱交換器
との間になるように配置された空調機側熱回収用熱交換
器と、 冷凍機圧縮機と冷凍機室外熱交換器との間に配
置された冷凍機側熱回収用熱交換器と、空調機側熱回収
用熱交換器と冷凍機側熱回収用熱交換器とを環状に接続
し二次冷媒が循環する2次冷媒回路と、2次冷媒回路に
設けられ二次冷媒を搬送する冷媒ポンプと、を備えたも
のである。
【0011】これにより、冷媒ポンプの運転、停止によ
り冷凍機の排熱回収を容易に制御でき、柔軟性の高い排
熱の利用を行うことができる。
【0012】さらに、上記のものにおいて、空調機の運
転モードによって、所定時間冷凍機の運転を停止する除
霜運転の回数を決定することが望ましい。運転モードに
よって、除霜運転の回数を決定するとは、運転モード、
つまり冷房運転、暖房運転あるいは停止などによって、
例えば1日当たりの除霜運転を行う回数を変えることを
意味する。具体的には、冷房運転を行うのは通常夏場で
あるので、冷房運転時には除霜運転の頻度を1日4回、
暖房運転する冬場には1日2回とし、絶対湿度が高く、
着霜量が多くなる夏場には除霜運転の頻度を高め、冬場
には頻度を少なくして、冷凍機内の温度変化を少なく
し、運転効率も高めるものである。
【0013】さらに、上記のものにおいて、空調機側熱
交換器と並列で、空調機の冷房運転時に空調機室外熱交
換器で液化した冷媒が膨張弁へ通じるように設けられた
逆止弁を備えたことが、冷房能力を低下させない点で望
ましい。
【0014】さらに、上記のものにおいて、空調機の冷
房運転時は冷媒ポンプを停止することが望ましい。
【0015】さらに、上記のものにおいて、冷媒ポンプ
の吸込み側にクッションタンクを設けたことが望まし
い。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
ないし4を参照して説明する。
【0017】図1において、空調機は、空調機圧縮機
1、四方2、室内熱交換器4、膨張弁3、空調機室外熱
交換器5が環状に接続されている。冷凍機は、冷凍機圧
縮機6、冷凍機室外熱交換器8、冷凍機膨張弁7、ショ
ーケースとなる蒸発器9が環状に接続されている。熱回
収用熱交換器10は、膨張弁3と空調機室外熱交換器5
との間になるように配置されている。
【0018】空調機の暖房運転時に、冷凍機は蒸発器9
が設定温度になるように運転され、冷凍機圧縮機6で圧
縮された冷媒ガスと膨張弁3で減圧された空調機の冷媒
との間で熱交換され、冷凍機の排熱が空調機に回収され
て利用される。暖房運転時、空調機冷媒回路で冷媒は、
空調機圧縮機1で圧縮され高温高圧のガスとなり、室内
熱交換器4で液化しつつ室内空気を加温した後、空調機
の膨張弁3で減圧され、熱回収熱交換器10で高温高圧
の冷凍機側冷媒ガスと熱交換を行い一部ないし全部が気
化し、引き続き空調機室外熱交換器5で外気と熱交換す
ることによりさらに全部が気化し、空調機圧縮機1に戻
る。
【0019】冷凍機圧縮機6で圧縮された高温高圧の冷
媒ガスは熱回収用熱交換器10で一部ないし全部が液化
しつつ空調機側の冷媒を加温して気化し、冷凍機室外熱
交換器8で外気と熱交換を行い、冷却され液化した後、
冷凍機膨張弁7で減圧され、蒸発器9で気化しつつショ
ーケース内空気を冷却し、冷凍機圧縮機6に戻る。熱回
収用熱交換器10は冷媒対冷媒の熱交換器で、例えばプ
レート型熱交換器、シェルチューブ型熱交換器、二重管
式熱交換器などを用いる。
【0020】空調機の冷房運転時、空調機側の冷媒は、
空調機圧縮機1で圧縮されて高温高圧のガスとなり、四
方弁2を通り、空調機室外熱交換器5で液化しつつ外気
を加温した後、熱回収熱交換器10を通過し、空調機の
膨張弁3で減圧され、室内熱交換器4で気化しつつ室内
空気を冷却し、空調機圧縮機1に戻る。冷凍機側の冷媒
は冷凍機圧縮機6で圧縮されて高温高圧のガスとなり、
熱回収用熱交換器10を通過し、冷凍機室外熱交換器8
で外気との熱交換により冷却され液化し、冷凍機膨張弁
7で減圧され、蒸発器9で気化しつつショーケース内空
気を冷却し、冷凍機圧縮機6に戻る。
【0021】空調機の冷房運転時、空調機側で熱回収用
熱交換器10を通過する冷媒は、空調機室外熱交換器5
を経過したものとなるので、空調機側と冷凍機側の冷媒
温度の差は少なく、熱交換が促進されず、冷房能力が低
下することを防ぐことができる。
【0022】図2は他の実施の形態を示し、図1のもの
に対して熱回収用熱交換器10として蓄熱槽13を用い
たものである。蓄熱槽13は、例えば水などの液状の蓄
熱材14や固体蓄熱材を充填し、空調機側熱交換器11
と冷凍機側熱交換器12がその中に設けられている。
【0023】空調機の暖房運転時、冷凍機圧縮機6で圧
縮された高温高圧の冷媒ガスは冷凍機側熱交換器12で
一部ないし全部が液化しつつ蓄熱材14を加温し、冷凍
機室外熱交換器8で外気と熱交換を行い、さらに冷却さ
れ液化した後、冷凍機膨張弁7で減圧され、蒸発器9で
気化しつつショーケース内空気を冷却し、冷凍機圧縮機
6に戻る。空調機冷媒回路の冷媒は、空調機圧縮機1で
圧縮され高温高圧のガスとなり、室内熱交換器4で液化
しつつ室内空気を加温した後、空調機膨張弁3で減圧さ
れ、空調機側熱回収熱交換器11で蓄熱材14と熱交換
を行い一部ないし全部が気化し、引き続き空調機室外熱
交換器5で外気と熱交換することによりさらに全部が気
化し、空調機圧縮機1に戻る。空調機と冷凍機の運転が
一致していない場合も冷凍機の排熱が蓄熱材14に回収
されるため、熱回収をさらに効率良く行うことができ
る。図3はさらに他の実施の形態を示し、空調機冷媒回
路の空調機室外熱交換器5と空調機膨張弁3の間に、空
調機室外熱交換器5から空調機の膨張弁3方向に冷媒を
流す逆止弁15を熱回収用熱交換器10と並列に設置
し、膨張弁3から空調機室外熱交換器5へ方向に冷媒を
流す逆止弁16を熱回収用熱交換器10と空調機膨張弁
3の間もしくは熱回収用熱交換器10と空調機室外熱交
換器5の間、あるいは熱回収用熱交換器10と膨張弁3
の間及び熱回収用熱交換器10と空調機室外熱交換器5
の間の両方に設置する。
【0024】空調機の暖房運転時、空調機冷媒回路の冷
媒は、空調機圧縮機1で圧縮されて高温高圧のガスとな
り、四方弁2を通過し、室内熱交換器4で液化するとと
もに室内空気を加温した後、膨張弁3で減圧される。し
かし、逆止弁15により膨張弁3から空調機室外熱交換
器5への回路は閉鎖されて熱回収熱交換器10に流れ、
熱回収熱交換器10で高温高圧の冷凍機側冷媒ガスと熱
交換を行い一部ないし全部が気化し、液状で残った冷媒
は継続して空調機室外熱交換器5で外気と熱交換しさら
に気化し、空調機圧縮機1に戻る。
【0025】冷房運転時、空調機冷媒回路の冷媒は、空
調機圧縮機1で圧縮されて高温高圧のガスとなり、四方
弁2を通過し、空調機室外熱交換器5で外気と熱交換を
行い液化した後、逆止弁16により熱回収用熱交換器1
0を迂回して逆止弁15を通過し、膨張弁3で減圧さ
れ、室内熱交換器4で室内空気を冷却しつつ気化し、空
調機圧縮機1に戻る。これにより、空調機の冷房運転時
により一層、冷房能力が低下することを防ぐことができ
る。
【0026】図4はさらに、他の実施の形態を示し、空
調機側熱回収用熱交換器19は膨張弁3と空調機室外熱
交換器5との間になるように配置され、冷凍機側熱回収
用熱交換器20は冷凍機圧縮機6と冷凍機室外熱交換器
8との間に配置されている。空調機側熱回収用熱交換器
19と冷凍機側熱回収用熱交換器20とは、環状に接続
され二次冷媒が循環して2次冷媒回路となる。2次冷媒
回路には、二次冷媒を搬送する冷媒ポンプが設けられて
いる。
【0027】空調機の暖房運転時、空調機冷媒回路で
は、空調機圧縮機1で圧縮された高温高圧の冷媒ガスは
室内熱交換器4で室内空気を加温するとともに液化した
後、膨張弁3で減圧され、空調機側熱回収熱交換器19
で二次冷媒と熱交換を行い一部ないし全部が気化し、液
状で残った冷媒は継続して空調機室外熱交換器5で外気
と熱交換してさらに気化し、空調機圧縮機1に戻る。
【0028】冷凍機冷媒回路では冷凍機圧縮機6で圧縮
された高温高圧の冷媒ガスは冷凍機側熱回収用熱交換器
20で二次冷媒を加温するとともに冷凍機側冷媒は一部
ないし全部が液化し、冷凍機室外熱交換器8で外気によ
りさらに冷却され液化した後、冷凍機膨張弁7で減圧さ
れ、蒸発器9で庫内空気を冷却するとともに冷凍機側冷
媒は気化し、冷凍機圧縮機6に返る。冷凍機側熱回収用
熱交換器20で昇温された二次冷媒は冷媒ポンプ17等
の搬送装置で空調機側熱回収用熱交換19に搬送され、
空調機側冷媒を加温した後冷凍機側熱回収用熱交換器2
0に戻る。
【0029】冷媒ポンプ17の設置位置は二次冷媒が空
調機側熱回収用熱交換器19と冷凍機側熱回収用熱交換
器20の間に設置してもよい。また、二次冷媒のクッシ
ョンタンク18を冷媒ポンプの吸込み側等、二次冷媒回
路の途中へ設置することが温度差による二次冷媒の体積
変化を吸収するためには望ましい。
【0030】空調機の冷房運転時、空調機冷媒回路で
は、空調機圧縮機1で圧縮された高温高圧の冷媒ガスは
空調機室外熱交換器5で冷却して液化され、空調機側熱
回収熱交換器19を通過し、空調機膨張弁3で減圧さ
れ、室内熱交換器4で室内空気と熱交換して気化し、空
調機圧縮機1に戻る。冷凍機冷媒回路の冷媒は冷凍機圧
縮機6で圧縮されて高温高圧のガスとなり冷凍機側熱回
収用熱交換器20を通過し、冷凍機室外熱交換器8で外
気により冷却され液化した後、冷凍機膨張弁7で減圧さ
れ、蒸発器9で庫内空気を冷却するとともに気化し、冷
凍機圧縮機6に返る。
【0031】冷凍機側熱回収用熱交換器20で昇温され
た二次冷媒は冷媒ポンプ17等の搬送装置で空調機側熱
回収用熱交換19に搬送され、空調機側冷媒を加温した
後冷凍機側熱回収用熱交換器20に戻る。空調機の冷房
運転時は冷媒ポンプ17を停止し、空調機冷媒回路と冷
凍機冷媒回路との熱の授受は止めることにより、冷房時
の効率低下を防ぐことができる。
【0032】冷媒ポンプ17の設置位置は二次冷媒が空
調機側熱回収用熱交換器19から冷凍機側熱回収用熱交
換器20へ戻る間に設置してもよく、冷媒ポンプの運
転、停止により冷凍機の排熱回収を容易に制御でき、柔
軟性の高い排熱の利用を行うことができる。
【0033】また、冷媒の温度差による二次冷媒の体積
変化を吸収するために二次冷媒のクッションタンク18
を冷媒ポンプの吸込み側等、二次冷媒回路の途中へ設置
することが良い。二次冷媒との熱回収に用いる空調側熱
回収熱交換器19および冷凍機側熱回収熱交換器20は
冷媒対冷媒の熱交換器、例えばプレート型熱交換器、シ
ェルチューブ型熱交換器、二重管式熱交換器などを用い
ることが良い。
【0034】また、ショーケース熱交換器の冷媒蒸発温
度は約マイナス10℃で、熱交換器空気側表面温度はマ
イナス数℃になるため除霜が必要となるが、上記におい
て、空調機の運転モード、つまり冷房運転、暖房運転あ
るいは停止などによって、所定時間冷凍機の運転を停止
する除霜運転の回数を決定することが望ましい。例え
ば、室外熱交換器と膨張弁の間に電磁弁を設置し、1日
に4回タイマが作動するよう設定する。タイマが作動す
ると電磁弁が閉じることにより圧縮機吸込み圧力が低下
し、低圧保護装置(低圧カット)が作動して冷凍機が停止
する。除霜が終わる時間を見越して20〜30分後に電
磁弁を開くと、低圧保護装置が解除され冷凍機が再起動
する。そこで、冷房運転を行うのは通常夏場であるの
で、冷房運転時には除霜運転の頻度を1日4回、暖房運
転する冬場には1日2回とする。タイマで設定された除
霜時間は、冷凍機の運転を止め、周囲温度(ショーケー
ス庫内温度)下で霜を融解させる。
【0035】さらに、年間スケジュール機能を持つタイ
マを用いることが良いが、現実には1年を通してタイマ
設定は固定される場合が多いので、空調機と組み合わせ
て制御する。そのため、空調機設定が冷房運転の時期は
夏季、暖房運転の時期は冬季と判断し、ショーケースの
除霜運転スケジュールを変える。
【0036】以上により、絶対湿度が高く、着霜量が多
くなる夏場には除霜運転の頻度を高め、冬場には頻度を
少なくして、冷凍機内の温度変化を少なくし、運転効率
も高めることができる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
特に暖房運転時の効率が高く、信頼性も向上した冷凍装
置の排熱を熱回収して空調に利用する冷凍空調装置を得
ることができ、総合的にCOPを向上することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による一実施の形態の冷凍サイクル図。
【図2】本発明による他の実施の形態を示す冷凍サイク
ル図。
【図3】本発明によるさらに、他の実施の形態を示す冷
凍サイクル図。
【図4】本発明によるさらに、他の実施の形態を示す冷
凍サイクル図。
【符号の説明】
1…空調機圧縮機、2…四方弁、3…膨張弁、4…室内
熱交換器、5…空調機室外熱交換器、6…冷凍機圧縮
機、7…冷凍機膨張弁、8…冷凍機室外熱交換器、9…
蒸発器、10…熱回収用熱交換器、11…空調機側熱交
換器、12…冷凍機側熱交換器、13…蓄熱槽、14…
蓄熱材、15、16…逆止弁、17…冷媒ポンプ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 和彦 東京都千代田区神田須田町1丁目23番地2 株式会社日立空調システム内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】空調機圧縮機、四方弁、室内熱交換器、膨
    張弁、空調機室外熱交換器を環状に接続した空調機と、
    冷凍機圧縮機、冷凍機室外熱交換器、冷凍機膨張弁、蒸
    発器を環状に接続した冷凍機とを有し、前記空調機の暖
    房運転時に前記冷凍機の排熱を回収する冷凍空調装置に
    おいて、 前記膨張弁と前記空調機室外熱交換器との間になるよう
    に配置された熱回収用熱交換器を備え、前記空調機の暖
    房運転時に、前記蒸発器が設定温度になるように運転さ
    れ、前記冷凍機圧縮機で圧縮された前記冷凍機の冷媒ガ
    スと前記膨張弁で減圧された前記空調機の冷媒との間で
    熱交換されることを特徴とする冷凍空調装置。
  2. 【請求項2】空調機圧縮機、四方弁、室内熱交換器、膨
    張弁、空調機室外熱交換器を環状に接続した空調機と、
    冷凍機圧縮機、冷凍機室外熱交換器、冷凍機膨張弁、蒸
    発器を環状に接続した冷凍機とを有し、前記空調機の暖
    房運転時に熱回収用熱交換器を介して前記冷凍機の排熱
    を回収する冷凍空調装置において、 前記膨張弁と前記空調機室外熱交換器との間に配置され
    た空調機側熱交換器と、 前記冷凍機圧縮機と前記冷凍機室外熱交換器との間に配
    置された冷凍機側熱交換器と、 前記空調機側熱交換器と前記冷凍機側熱交換器が設けら
    れ蓄熱材が充填された蓄熱槽と、を備えたことを特徴と
    する冷凍空調装置。
  3. 【請求項3】請求項1に記載のものにおいて、前記熱回
    収用熱交換器と並列で、前記空調機の冷房運転時に前記
    空調機室外熱交換器で液化した冷媒が前記膨張弁へ通じ
    るように設けられた逆止弁を備えたことを特徴とする冷
    凍空調装置。
  4. 【請求項4】空調機圧縮機、四方弁、室内熱交換器、膨
    張弁、空調機室外熱交換器を環状に接続した空調機と、
    冷凍機圧縮機、冷凍機室外熱交換器、冷凍機膨張弁、蒸
    発器を環状に接続した冷凍機とを有し、前記空調機の暖
    房運転時に前記冷凍機の排熱を回収する冷凍空調装置に
    おいて、 前記膨張弁と前記空調機室外熱交換器との間になるよう
    に配置された空調機側熱回収用熱交換器と、 前記冷凍機圧縮機と前記冷凍機室外熱交換器との間に配
    置された冷凍機側熱回収用熱交換器と、 前記空調機側熱回収用熱交換器と前記冷凍機側熱回収用
    熱交換器とを環状に接続し二次冷媒が循環する2次冷媒
    回路と、 前記2次冷媒回路に設けられ前記二次冷媒を搬送する冷
    媒ポンプと、を備えたことを特徴とする冷凍空調装置。
  5. 【請求項5】請求項1に記載のものにおいて、前記空調
    機の運転モードによって、所定時間前記冷凍機の運転を
    停止する除霜運転の回数を決定することを特徴とする冷
    凍空調装置。
  6. 【請求項6】請求項2に記載のものにおいて、前記空調
    機側熱交換器と並列で、前記空調機の冷房運転時に前記
    空調機室外熱交換器で液化した冷媒が前記膨張弁へ通じ
    るように設けられた逆止弁を備えたことを特徴とする冷
    凍空調装置。
  7. 【請求項7】請求項4に記載のものにおいて、前記空調
    機の冷房運転時は前記冷媒ポンプを停止することを特徴
    とする冷凍空調装置。
  8. 【請求項8】請求項4に記載のものにおいて、前記冷媒
    ポンプの吸込み側にクッションタンクを設けたことを特
    徴とする冷凍空調装置。
JP2001193872A 2001-06-27 2001-06-27 冷凍空調装置 Expired - Fee Related JP3882056B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001193872A JP3882056B2 (ja) 2001-06-27 2001-06-27 冷凍空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001193872A JP3882056B2 (ja) 2001-06-27 2001-06-27 冷凍空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003004321A true JP2003004321A (ja) 2003-01-08
JP3882056B2 JP3882056B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=19032076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001193872A Expired - Fee Related JP3882056B2 (ja) 2001-06-27 2001-06-27 冷凍空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3882056B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004007224A1 (ja) * 2002-07-16 2004-01-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 空調装置
JP2007263426A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sanyo Electric Co Ltd 除霜制御装置
CN100390475C (zh) * 2004-10-05 2008-05-28 Lg电子株式会社 具有双致冷剂循环的空调
JP2008232534A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Tokyo Electric Power Co Inc:The 蒸気生成システム及び蒸気生成方法
JP2011021806A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Fujitsu General Ltd 水冷ヒートポンプ熱源装置
JP2011169591A (ja) * 2011-06-10 2011-09-01 Sanyo Electric Co Ltd 除霜制御装置
JP2012007828A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Daikin Industries Ltd 空調システム
JP2012159235A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ヒートポンプシステム及びこれを用いたデシカント空調システム
JP2013130357A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Mitsubishi Electric Corp 二元冷凍装置
JP2013160427A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Mitsubishi Electric Corp 二元冷凍装置
WO2014024837A1 (ja) * 2012-08-06 2014-02-13 三菱電機株式会社 二元冷凍装置
WO2014024838A1 (ja) * 2012-08-06 2014-02-13 三菱電機株式会社 二元冷凍装置
CN104949381A (zh) * 2015-07-03 2015-09-30 严雪青 用于工业深冷装置中的组合式制冷工艺系统
WO2018072510A1 (zh) * 2016-10-21 2018-04-26 珠海格力电器股份有限公司 一种空调热回收系统
US20180147916A1 (en) * 2015-05-29 2018-05-31 Thermo King Corporation Method and system for controlling the release of heat by a temperature control unit
CN110285619A (zh) * 2019-06-28 2019-09-27 中国科学院理化技术研究所 复叠式热泵控制方法及系统
WO2020161834A1 (ja) * 2019-02-06 2020-08-13 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
JP2023153721A (ja) * 2022-04-05 2023-10-18 浩二 尊田 空気調和機

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004007224A1 (ja) * 2002-07-16 2004-01-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 空調装置
US7669647B2 (en) 2002-07-16 2010-03-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air conditioning apparatus
CN100390475C (zh) * 2004-10-05 2008-05-28 Lg电子株式会社 具有双致冷剂循环的空调
JP2007263426A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sanyo Electric Co Ltd 除霜制御装置
JP2008232534A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Tokyo Electric Power Co Inc:The 蒸気生成システム及び蒸気生成方法
JP2011021806A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Fujitsu General Ltd 水冷ヒートポンプ熱源装置
JP2012007828A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Daikin Industries Ltd 空調システム
JP2012159235A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ヒートポンプシステム及びこれを用いたデシカント空調システム
JP2011169591A (ja) * 2011-06-10 2011-09-01 Sanyo Electric Co Ltd 除霜制御装置
JP2013130357A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Mitsubishi Electric Corp 二元冷凍装置
JP2013160427A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Mitsubishi Electric Corp 二元冷凍装置
JP2014031982A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Mitsubishi Electric Corp 二元冷凍装置
US10001310B2 (en) 2012-08-06 2018-06-19 Mitsubishi Electric Corporation Binary refrigeration apparatus
JP2014031981A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Mitsubishi Electric Corp 二元冷凍装置
WO2014024837A1 (ja) * 2012-08-06 2014-02-13 三菱電機株式会社 二元冷凍装置
GB2518559A (en) * 2012-08-06 2015-03-25 Mitsubishi Electric Corp Cascade refrigeration equipment
CN104541115A (zh) * 2012-08-06 2015-04-22 三菱电机株式会社 二元制冷装置
GB2518559B (en) * 2012-08-06 2019-10-30 Mitsubishi Electric Corp Binary refrigeration apparatus
CN104541115B (zh) * 2012-08-06 2016-07-20 三菱电机株式会社 二元制冷装置
US10077924B2 (en) 2012-08-06 2018-09-18 Mitsubishi Electric Corporation Binary refrigeration apparatus
WO2014024838A1 (ja) * 2012-08-06 2014-02-13 三菱電機株式会社 二元冷凍装置
US20180147916A1 (en) * 2015-05-29 2018-05-31 Thermo King Corporation Method and system for controlling the release of heat by a temperature control unit
US10596880B2 (en) * 2015-05-29 2020-03-24 Thermo King Corporation Method and system for controlling the release of heat by a temperature control unit
CN104949381B (zh) * 2015-07-03 2019-05-14 严雪青 用于工业深冷装置中的组合式制冷工艺系统
CN104949381A (zh) * 2015-07-03 2015-09-30 严雪青 用于工业深冷装置中的组合式制冷工艺系统
WO2018072510A1 (zh) * 2016-10-21 2018-04-26 珠海格力电器股份有限公司 一种空调热回收系统
WO2020161834A1 (ja) * 2019-02-06 2020-08-13 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
CN110285619A (zh) * 2019-06-28 2019-09-27 中国科学院理化技术研究所 复叠式热泵控制方法及系统
JP2023153721A (ja) * 2022-04-05 2023-10-18 浩二 尊田 空気調和機
JP7454143B2 (ja) 2022-04-05 2024-03-22 浩二 尊田 空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3882056B2 (ja) 2007-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003004321A (ja) 冷凍空調装置
JP2001296068A (ja) 蓄熱式冷凍装置
CN216481291U (zh) 空调器
CN216114369U (zh) 一种空调器系统
JP2007051788A (ja) 冷凍装置
JPH0953864A (ja) エンジン式冷房装置
KR100965114B1 (ko) 냉난방 냉온수 시스템
CN213089945U (zh) 一种空调装置
JP3750287B2 (ja) 蓄熱装置
JP2000240980A (ja) 冷凍空調装置
US20070144200A1 (en) Air conditioner
JP3781340B2 (ja) 蓄熱式冷凍空調装置
JP2646877B2 (ja) 蓄熱式冷凍サイクル装置
KR20030082822A (ko) 냉,난방 겸용 빙축열 시스템
CN211261344U (zh) 一种持续式制热免化霜冷暖空调
JP3164079B2 (ja) 冷凍装置
CN219368027U (zh) 一种氟泵制冷系统
JPH1026377A (ja) 蓄熱式空気調和装置
CN215637633U (zh) 空调室外机
JP3871206B2 (ja) 吸収式と圧縮式とを組合せた冷凍装置
JP2561701B2 (ja) 空気熱源ヒートポンプ装置
CN114353202A (zh) 一种节能型低露点除湿系统
KR100226361B1 (ko) 이중 냉방식 에어컨
CN110849021A (zh) 一种持续式制热免化霜冷暖空调
JP2001116423A (ja) 冷凍空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061023

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees