JP2003002047A - 車両用空調装置 - Google Patents

車両用空調装置

Info

Publication number
JP2003002047A
JP2003002047A JP2001192795A JP2001192795A JP2003002047A JP 2003002047 A JP2003002047 A JP 2003002047A JP 2001192795 A JP2001192795 A JP 2001192795A JP 2001192795 A JP2001192795 A JP 2001192795A JP 2003002047 A JP2003002047 A JP 2003002047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
vehicle
air conditioner
expansion valve
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001192795A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Yamamoto
肇 山本
Hiroshi Hamamoto
浩 濱本
Shinji Watanabe
伸二 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Climate Systems Corp
Original Assignee
Japan Climate Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Climate Systems Corp filed Critical Japan Climate Systems Corp
Priority to JP2001192795A priority Critical patent/JP2003002047A/ja
Publication of JP2003002047A publication Critical patent/JP2003002047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/17Control issues by controlling the pressure of the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/193Pressures of the compressor
    • F25B2700/1931Discharge pressures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 余分な動力消費とオン・オフ時のショックを
抑制しつつ、コンプレッサを駆動制御する。 【解決手段】 制御手段により、高圧力検出手段でコン
プレッサ1の出口高圧側の冷媒圧力を検出し、その検出
圧力に基づいて膨張弁3の開度を増大させた後、コンプ
レッサ1を停止させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用空調装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、冷媒にCOを使用した冷凍サイ
クルを備えた車両用空調装置では、車内側熱交換器の冷
房能力がそれ程必要とされない場合、絞り弁での開度を
調整することにより、高サイド圧力を予め設定した最低
限高サイド圧力まで低下させて能力を減少させ、この最
低限高サイド圧力による運転が予め設定した一定時間継
続した場合に、コンプレッサを停止させて、手動による
コンプレッサのオン・オフ制御を行うようにしたものが
ある(特開平11−211251号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記車
両用空調装置では、最低限高サイド圧力による運転が予
め設定した一定時間継続するまでは、コンプレッサは通
常通り駆動し続けるので、余分な動力が消費される。
【0004】また、外気温度や車速の増加に伴ってコン
プレッサの駆動回転数が大きくなるので、その状態でコ
ンプレッサを停止すると、受けるショックが大きく、乗
員が違和感や不快感を受ける。すなわち、コンプレッサ
をオン・オフすると、図3に示すように、コンプレッサ
の入口低圧側と出口高圧側の各冷媒圧力(実線)が目標
値(2点鎖線)に対して大きく変動する。
【0005】そこで、本発明は、余分な動力消費とオン
・オフ時のショックを抑制しつつ、コンプレッサを駆動
制御することのできる車両用空調装置を提供することを
課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するための手段として、コンプレッサから吐出させた
冷媒を、車外側熱交換器で放熱させ、膨張弁で減圧し、
車内側熱交換器で気化させた後、コンプレッサに戻して
循環させる冷凍サイクルを備えた車両用空調装置におい
て、前記車内側熱交換器による冷房能力の要・不要を検
出する検出手段と、該検出手段での検出結果に基づいて
前記膨張弁の開度を増大させた後、前記コンプレッサを
停止させる制御手段とを設けたものである。
【0007】前記検出手段としては、前記コンプレッサ
の出口高圧側の冷媒圧力を検出する高圧力検出手段、前
記コンプレッサを駆動するための動力源であるエンジン
の回転数を検出するエンジン回転数検出手段、前記コン
プレッサの入口低圧側の冷媒圧力を検出する低圧力検出
手段等を使用可能である。
【0008】この構成により、前記検出手段での検出結
果に基づいて、制御手段でコンプレッサの要停止条件に
該当するか否かを判断することができる。したがって、
コンプレッサの停止前に膨張弁の開度を増大させて高圧
側の冷媒圧力を低下させることにより、コンプレッサの
停止時のショックを緩和することができる。
【0009】前記コンプレッサを吐出容量を変更可能な
構成とし、前記制御手段は、前記コンプレッサからの冷
媒の吐出容量を段階的に減少させた後、前記検出手段で
の検出結果に基づいて前記膨張弁の開度を増大させる
と、コンプレッサの駆動に必要とされる動力を抑制しな
がら、より一層、コンプレッサの停止時に発生するショ
ックを緩和することができる点で好ましい。
【0010】前記制御手段は、前記コンプレッサを停止
するまでの間、エアミックスドアの開度を変更すること
により、車内への送風温度を調整可能とすると、コンプ
レッサの停止までの間に車内への送風温度が変化するこ
とを防止可能となる点で好ましい。
【0011】なお、前記冷媒にはCOを使用すること
ができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る実施形態を添
付図面に従って説明する。
【0013】図1は、第1実施形態に係る車両用空調装
置の冷凍サイクルCを示す。この冷凍サイクルCでは、
コンプレッサ1から吐出された冷媒(ここでは、CO
を使用)が、車外側熱交換器2、膨張弁3、及び、車内
側熱交換器4を介してコンプレッサ1に戻って循環す
る。コンプレッサ1及び膨張弁3は、制御装置5によっ
て駆動制御される。
【0014】コンプレッサ1は、図示しないエンジンの
動力によって駆動可能である。コンプレッサ1の駆動回
転数は調整可能であり、冷媒の吐出容量を自由に設定す
ることができる。コンプレッサ1の出口側配管には高圧
力検出センサ6が設けられ、入口側配管には低圧力検出
センサ7が設けられている。
【0015】車外側熱交換器2は、車両前方部に配設さ
れ、冷媒を凝縮させるのに適した従来周知の構造であ
る。車外側熱交換器2の近傍には外気温度を検出する外
気センサ8が設けられている。
【0016】膨張弁3は、開度を変更することにより、
その上流側の冷媒圧力を調整すると共に、通過する冷媒
を減圧する。
【0017】車内側熱交換器4は、車内前方部の空調ユ
ニット9内に配設され、この空調ユニット9内を通過す
る空気を冷却・除湿する従来周知の構造である。車内側
熱交換器4には、その表面又は近傍の温度を検出するた
めの温度センサ10が設けられている。空調ユニット9
の車内側熱交換器4の上流側には、ブロアモータ11の
駆動により回転するブロア12が配設され、内気又は外
気を所定風量で車内に送風する。また、空調ユニット9
の車内側熱交換器4の下流側にはエアミックスドア13
が回動自在に設けられ、冷風を分流し、その一方をヒー
タコア14に向かわせる。エアミックスドア13の回動
位置(開度)によってヒータコア14で加熱される空気
量、すなわち混合される冷風と温風の比率が変更され、
車内に所望温度で送風される。
【0018】制御装置5は、温度センサ10、高圧力検
出センサ6、及び低圧力検出センサ7での検出値等に基
づいて、後述するようにしてコンプレッサ1の駆動回転
数、膨張弁3の開度、あるいはエアミックスドア13の
回動位置を調整する。
【0019】次に、前記構成の車両用空調装置の動作に
ついて図2のフローチャートに従って説明する。
【0020】まず、前記各センサ等からの検出信号に基
づいて高圧圧力、低圧圧力、エンジン回転数等の各種検
出データを読み込む(ステップS1)。そして、これら
検出データに基づいて車内側熱交換器4に所定の冷房能
力が必要とされているか否かを判断する(ステップS
2)。例えば、高圧力検出センサ6での検出圧力が設定
圧力以下となれば、車内側熱交換器4の冷房能力がそれ
程必要なくなったものと判断する。
【0021】車内側熱交換器4の冷房能力が必要とされ
ていると判断すれば、通常通り車内空調制御を続行する
が、必要とされていないと判断すれば、現時点でのコン
プレッサ1の検出吐出容量と、膨張弁3の検出開度とを
それぞれ記憶する(ステップS3,S4)。そして、コ
ンプレッサ1を停止しても、乗員に違和感や不快感等を
与えることがない目標吐出容量を決定する(ステップS
5)。ここでは、コンプレッサ1から冷媒を吐出可能な
最小値に決定している。そして、ステップS3で記憶し
た検出吐出容量とステップS5で決定した目標吐出容量
とに基づいて、吐出容量を減少させる際のステップ量を
決定する(ステップS6)。このステップ量は、吐出容
量を何段階で減少させるのかによって自由に設定するこ
とができる。こうして決定したステップ量に従って順次
所定時間経過する毎に吐出容量を減少させる(ステップ
S7)。この間、コンプレッサ1からの吐出容量の減少
度合い(ステップ量)に従ってエアミックスドア13の
回動位置を補正する(ステップS8)。なお、エアミッ
クスドア13の回動位置の補正は、これ以降、コンプレ
ッサ1が停止するまで続行する。
【0022】コンプレッサ1の吐出容量がステップS3
で決定した目標吐出容量に到達すれば(ステップS
9)、続いて、コンプレッサ1を停止しても、乗員に違
和感や不快感等を与えることがないような膨張弁3の開
度を決定する(ステップS10)。そして、ステップS
4で記憶した膨張弁3の検出開度とステップS10で決
定した膨張弁3の目標開度とに基づいて、膨張弁3の開
度を増大させる際のステップ量を決定する(ステップS
11)。ステップ量の決定方法は、前述のコンプレッサ
1の吐出容量を減少させる場合と同様に、開度を何段階
で増大させるのかによって自由に設定することができ
る。ステップ量が決定されれば、このステップ量に従っ
て所定時間経過する毎に膨張弁3の開度を減少させ(ス
テップS12)、目標開度に到達すれば(ステップS1
3)、コンプレッサ1の駆動を停止する(ステップS1
4)。なお、この間も、前記ステップS8と同様に、エ
アミックスドア13の回動位置を補正する(ステップS
15)。
【0023】このように、車内側熱交換器4による冷房
能力が必要とされない場合、コンプレッサ1を停止する
前に、その駆動回転数を低減し、かつ、膨張弁3の開度
を増大させるので、コンプレッサ1を停止しても、乗員
が違和感や不快感を受けるような衝撃は発生しない。ま
た、この間、エアミックスドア13の回動位置を調整す
ることにより、所望の送風温度を得るようにしているの
で、車内空調は常に適切な状態に維持される。
【0024】なお、前記実施形態では、コンプレッサ1
の吐出容量と膨張弁3の開度を制御するようにしたが、
いずれか一方のみを制御することにより、コンプレッサ
1の停止時のショックを緩和するようにしてもよい。
【0025】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、コンプレッサを停止する必要があるか否かを
判断し、停止する必要がある場合には、その前に膨張弁
の開度を増大させるようにしているので、コンプレッサ
の停止時に受けるショックを緩和でき、乗員が受ける違
和感や不快感を低減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施形態に係る車両用空調装置の概略説明
図である。
【図2】 本実施形態に係る空調制御を示すフローチャ
ートである。
【図3】 コンプレッサをオン・オフすることによる、
コンプレッサの入口低圧側の冷媒圧力の変化を示すグラ
フである。
【符号の説明】
1…コンプレッサ 2…車外側熱交換器 3…膨張弁 4…車内側熱交換器 5…制御装置 6…高圧力検出センサ 7…低圧力検出センサ 8…外気センサ 9…空調ユニット 10…温度センサ 11…ブロアモータ 12…ブロア 13…エアミックスドア 14…ヒータコア
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F25B 1/00 395 F25B 1/00 395Z (72)発明者 渡辺 伸二 広島県東広島市吉川工業団地3番11号 株 式会社日本クライメイトシステムズ内 Fターム(参考) 3L011 AC01 AC02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンプレッサから吐出させた冷媒を、車
    外側熱交換器で放熱させ、膨張弁で減圧し、車内側熱交
    換器で気化させた後、コンプレッサに戻して循環させる
    冷凍サイクルを備えた車両用空調装置において、 前記車内側熱交換器による冷房能力の要・不要を検出す
    る検出手段と、 該検出手段での検出結果に基づいて前記膨張弁の開度を
    増大させた後、前記コンプレッサを停止させる制御手段
    とを設けたことを特徴とする車両用空調装置。
  2. 【請求項2】 前記コンプレッサを吐出容量を変更可能
    な構成とし、 前記制御手段は、前記コンプレッサからの冷媒の吐出容
    量を段階的に減少させた後、前記検出手段での検出結果
    に基づいて前記膨張弁の開度を増大させることを特徴と
    する請求項1に記載の車両用空調装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記コンプレッサを停
    止するまでの間、エアミックスドアの開度を変更するこ
    とにより、車内への送風温度を調整可能としたことを特
    徴とする請求項1又は2に記載の車両用空調装置。
  4. 【請求項4】 前記冷媒は、COであることを特徴と
    する請求項1ないし3のいずれか1項に記載の車両用空
    調装置。
JP2001192795A 2001-06-26 2001-06-26 車両用空調装置 Pending JP2003002047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001192795A JP2003002047A (ja) 2001-06-26 2001-06-26 車両用空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001192795A JP2003002047A (ja) 2001-06-26 2001-06-26 車両用空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003002047A true JP2003002047A (ja) 2003-01-08

Family

ID=19031195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001192795A Pending JP2003002047A (ja) 2001-06-26 2001-06-26 車両用空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003002047A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006329540A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Valeo Thermal Systems Japan Corp 冷凍サイクルの制御装置
JP2007322022A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Denso Corp 圧縮機装置および冷媒循環装置
JP2010196975A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Denso Corp 冷凍サイクル装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006329540A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Valeo Thermal Systems Japan Corp 冷凍サイクルの制御装置
JP2007322022A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Denso Corp 圧縮機装置および冷媒循環装置
JP2010196975A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Denso Corp 冷凍サイクル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3841039B2 (ja) 車両用空調装置
JP4127230B2 (ja) 車両用空調装置
JP4134399B2 (ja) 冷凍サイクル制御装置
JPH11348526A (ja) 車両用空調装置
JP2009166629A (ja) 車両用空調装置
JP2000255253A (ja) 空調装置
JP2003021410A (ja) 車両用空調装置
JP2002036847A (ja) 車両用空調装置
JP2006224705A (ja) 車両用空調装置
JP2003002047A (ja) 車両用空調装置
JP2003136944A (ja) 車両用空調装置
JP3451705B2 (ja) 車両用空調制御装置
JP2002331820A (ja) 車両用空調装置
JP2003074995A (ja) 車両用空調装置
JP2004218858A (ja) 冷凍サイクル制御装置
JPH11151930A (ja) 車両用空調装置
JP2004306915A (ja) 車両用空調装置
JP2003054243A (ja) 車両用空調装置
JPH06183245A (ja) 電気自動車用空気調和装置の制御装置
JPH06191253A (ja) 車両用空気調和装置
JP2003034135A (ja) 車両用空調装置
JP2002254922A (ja) 車両用空調装置
JP2564906B2 (ja) 自動車用空気調和装置
JP4613942B2 (ja) 車両用空調装置
JP5251741B2 (ja) 車両用空調装置