JP2003001729A - 再閉鎖可能な包装体を形成する方法および装置ならびに該方法により製造された包装体 - Google Patents

再閉鎖可能な包装体を形成する方法および装置ならびに該方法により製造された包装体

Info

Publication number
JP2003001729A
JP2003001729A JP2002128840A JP2002128840A JP2003001729A JP 2003001729 A JP2003001729 A JP 2003001729A JP 2002128840 A JP2002128840 A JP 2002128840A JP 2002128840 A JP2002128840 A JP 2002128840A JP 2003001729 A JP2003001729 A JP 2003001729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zipper
fin
forming
package
flange portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002128840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4057339B2 (ja
Inventor
Art Malin
マリン アート
Stanley Piotrowski
ピロトロースキ スタンリー
Michael Mcmahon
マクマホン マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Illinois Tool Works Inc
Original Assignee
Illinois Tool Works Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Illinois Tool Works Inc filed Critical Illinois Tool Works Inc
Publication of JP2003001729A publication Critical patent/JP2003001729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4057339B2 publication Critical patent/JP4057339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/18Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for making package-opening or unpacking elements
    • B65B61/188Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for making package-opening or unpacking elements by applying or incorporating profile-strips, e.g. for reclosable bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/26Devices specially adapted for producing transverse or longitudinal seams in webs or tubes
    • B65B51/30Devices, e.g. jaws, for applying pressure and heat, e.g. for subdividing filled tubes
    • B65B51/303Devices, e.g. jaws, for applying pressure and heat, e.g. for subdividing filled tubes reciprocating along only one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • B65B9/213Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles the web having intermittent motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/25Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
    • B65D33/2508Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor
    • B65D33/2541Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor characterised by the slide fastener, e.g. adapted to interlock with a sheet between the interlocking members having sections of particular shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 成形充填融着機械により製造される包装体の
製造工程の間にジッパにスライダ取付けを可能とするこ
と。 【解決手段】 包装体を形成するフィルム材料22の長
手の両縁部をフィン状にするように案内しながらフィル
ム材料22を長手方向に前進させつつ管に成形する。ジ
ッパ38をフィンに隣接させて配置された第1のガイド
50によりフィンの中に給送され、ジッパ38のフラン
ジ部が第2のガイド54の両側に沿って給送される。フ
ランジ部が第2のガイド54に対してフィンの対向した
側面に融着される。係合部材が包装体の長さに相当する
間隔を以て互いに押圧され、押圧された部分において隣
接する各対の間にスライダが係合部材に取付けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、再閉鎖可能なプラ
スチックバッグに関し、特にこうしたバッグを成形、充
填、融着する装置および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】米国特許第4709533号には、再閉
鎖可能なプラスチックバッグを成形、充填、融着するた
めの方法および装置が開示されており、成形充填融着(F
FS)機械によりバッグのフィルム材料の両縁部がフィン
状に結合され、前記フィンにジッパが融着される。この
特許に開示された方法は比較的単純な構成の包装体の製
造ではうまく作用するが、ジッパにスライダを取着する
等の複雑な包装体や、内容物を保存するために気密シー
ルが必要または望ましい場合には問題を生じる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、成形充填融
着機械において再閉鎖可能な包装体を製造するための方
法を改良して、包装体の製造工程の間にジッパにスライ
ダ取付けを可能とすることを目的としている。本発明
は、更に、包装体の製造工程の間にジッパの下側に剥離
可能な融着部を形成可能とする方法を提供することを目
的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明による再閉鎖可能
な包装体を形成する方法では、包装体を形成するフィル
ム材料の長手の両縁部をフィン状にするように案内しな
がら前記フィルム材料を長手方向に前進させつつ管に成
形する。互いに係合する係合部材と該係合部材に取着さ
れたフランジ部とを有したジッパが、前記係合部材の外
表面を前記フィンに隣接させて配置された第1のガイド
部材内に捕捉することにより前記フィンの中に給送さ
れ、前記フランジ部が前記フィン内に配置された第2の
ガイド部材の両側に沿って給送される。前記フランジ部
の各々の一部が前記第2のガイド部材に対して前記フィ
ンの対向した側面に融着される。前フランジ部の一方は
他方のフランジ部を越えて延設されている。前記フラン
ジ部の延長部が、前記他方のフランジ部に隣接するフィ
ンの側面に剥離可能に融着される。前記係合部材が包装
体の長さに相当する間隔を以て互いに押圧され、押圧さ
れた部分において隣接する各対の間にスライダが前記係
合部材に取付けられる。
【0005】
【発明の実施の形態】図1を参照すると、本発明により
製造された再閉鎖可能なプラスチックバッグ10(以
下、単にバッグ10と記載する)が図示されている。バ
ッグ10は本体部分12を含み、かつ、スライダ14に
より開閉するようにできるジッパを有している。バッグ
10の内容物はフランジ部16により保護され、該フラ
ンジ部は剥離可能な融着部(peel seal)18によりバッ
グの壁面に接合されている。バッグ10を最初に開くと
前記剥離可能な融着部が破れ、これによりバッグ10が
既に開かれていることが証明される。
【0006】バッグ10は、図2、3に示す立形FFS機
械20により形成される。バッグのフィルム材料22が
スプール24から成形カラー26の上に引き出される。
成形カラー26は、平坦で水平に移動するフィルム材料
を、該FFS機械の充填チューブ30の周囲に鉛直に設け
られた管28に変形させる。管28の長手の縁部32、
34を合わせてフィン36が形成される。ジッパ38が
ジッパスプール40から引き出されフィン36へ供給さ
れる。ジッパ38は第1と第2の輪郭部材42、44を
具備している。前記輪郭部材は、互いに嵌合可能な係合
部材と、取付フランジ部46、48とを有している。フ
ランジ部46は、他方のフランジ部48よりも長くなっ
ている。フランジ部46、48は、好ましくは前記輪郭
部材に一体的に形成されたウェブより成り、フランジ部
は輪郭部材の延長部分として輪郭部材に取着されてい
る。前記延長部分は広範に適合性を有する材料より形成
されており、前記輪郭部材を様々なバッグ形成フィルム
で使用可能となっている。
【0007】ジッパをフィルム材料に対して正しく位置
決めするために、ジッパ38は第1のガイド50に供給
される。第1のガイド50はFFS機械の充填チューブ2
6に対して平行に長手方向に延設されている。第1のガ
イド50は、前記充填チューブの上端から該充填チュー
ブの長さの実質的部分に渡って延設されている。図5に
示すように、第1のガイド50は溝52を有しており、
嵌合状体にある第1と第2の輪郭部材42、44の外表
面が前記溝内に捕らえられ、これにより、前記ジッパ3
8のフランジ部がフィン36内に固定される。
【0008】第2のガイド54が、フィン36の間に前
記充填チューブから半径方向外方へ延びている。第2の
ガイド54は、また、長手方向に延設された融着装置5
6、58と同等の長さを以て前記充填チューブの上端か
ら下方に延設されている。融着装置56は半径方向に外
側に配置されており、一対の融着バー56a、56bを
有している。融着バー56a、56bは短い方のフラン
ジ部48と実質的に同じ幅を有し、かつ、該フランジ部
48に並ぶように配置されている。融着バー56a、5
6bが第2のガイド54に対して閉じることができるよ
うに、第2のガイド54は、フランジ部46、48の間
に延設されるように配置されている。短い方のフランジ
部48と、隣接するフィン32は融着バー56aと第2
のガイド54の一側面との間に保持される。長い方のフ
ランジ部46の外側の部分(つまり、前記ジッパ部材に
近い部分)は、融着バー56bと第2のガイド54の他
方の側面との間に保持される。その結果、熱と圧力とを
伴って融着バー56a、56bが閉じると、フランジ部
46、48は、フィン34、32の内面に夫々融着され
る。
【0009】内側の融着装置58は一対の融着バー58
a、58bを有している。融着バー58aは加熱され、
融着バー58bは加熱されていない。融着バー58a、
58bは第2のガイド54に形成された切欠部分におい
て互いに接近動作して、両者間に長い方のフランジ部分
46の先端部分(つまり、前記ジッパ部材から遠位の部
分)が挟持される。その結果、融着バーが閉じると、フ
ランジ部分46は、フィン32の内面に緩く固定され
る。これに関連して、上記融着を制御するために、剥離
可能な融着部材料(peel seal material)をフィン32に
取着されるフランジ部の表面に適用しても良い。
【0010】融着装置56、58の下側にスライダ挿入
装置60が配設されており、前記嵌合したジッパ部材に
スライダ62が取付けられる。スライダ62を前記ジッ
パに保持するために、前記ジッパは押圧装置64により
押圧され、輪郭部材を変形させてスライダが外れること
を防止する。押圧装置64は、図3に示すようにスライ
ダ挿入装置60の上流側、または、図4に示すようにス
ライダ挿入装置60の下流側、若しくは、図3において
一点鎖線で示すようにジッパガイドの上流側に配設する
ことができる。
【0011】スライダがジッパに取付けられた後に、融
着装置66により横融着部が管状のフィルム材料および
押圧変形させた部分を横切って形成され、包装体の内容
物が充填される。次の押圧変形された部分を横断させて
次の横融着部を形成するようにして上記工程を繰り返す
ことにより、先の包装体の他方の側部が融着され、こう
して充填、完成した包装体が管状のフィルム材料から切
離されると同時に、次の包装体の一方の側部が融着され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により製造された再閉鎖可能な包装体の
略示断面図である。
【図2】本発明によるFFS機械の正面図である。
【図3】図2のFFS機械の側面図である。
【図4】他の実施形態によるFFS機械の部分側面図であ
る。
【図5】図3において矢視線5-5に沿う断面図であ
る。
【図6】図3において矢視線6-6に沿う断面図であ
る。
【符号の説明】
10…プラスチックバッグ 12…本体部分 14…スライダ 16…フランジ部 18…剥離可能な融着部 20…立形FFS機械 22…フィルム材料 26…成形カラー 28…管 30…充填チューブ 36…フィン 38…ジッパ 40…ジッパスプール 42…第1の輪郭部材 44…第2の輪郭部材 46…取付フランジ部 48…取付フランジ部 50…第1のガイド 52…溝 54…第2のガイド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スタンリー ピロトロースキ アメリカ合衆国,イリノイ 60176,シラ ー パーク,セイモア 9206,アパートメ ント 1イー (72)発明者 マイケル マクマホン アメリカ合衆国,イリノイ 60067,パラ ティン,パークサイド ドライブ 606 Fターム(参考) 3E064 BA21 EA12 HN21 3E075 BA42 CA02 DC15 DC44 DD11 DE17 GA04 GA05

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 再閉鎖可能な包装体を形成する方法にお
    いて、 包装体を形成するフィルム材料の長手の両縁部をフィン
    状にするように案内しながら前記フィルム材料を長手方
    向に前進させつつ管に成形する工程と、 互いに係合する係合部材と該係合部材に取着されたフラ
    ンジ部とを有した第1と第2の輪郭部材を含むジッパを
    前記フィンの中に給送する工程と、 前記第1と第2の輪郭部材の外表面を前記フィンに隣接
    させて配置された第1のガイド部材内に捕捉することに
    より、前記ジッパを前記フィンに対して所定位置に案内
    する工程とを含んで成る再閉鎖可能な包装体を形成する
    方法。
  2. 【請求項2】 更に、前記係合部材が前記第1のガイド
    部材内に配置されている間に前記フランジ部を前記フィ
    ン内に配置された第2のガイド部材の両側に沿って給送
    する工程を含んで成る請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記係合部材が前記第1のガイド部材内
    に捕捉されている間に前記フランジ部の各々の一部を前
    記フィンの隣接する側面に融着する工程を含んで成る請
    求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記第1の輪郭部材に取着されているフ
    ランジ部が、前記第2の輪郭部材に取着されているフラ
    ンジ部よりも長くなっており、 更に、前記第1の輪郭部材のフランジ部において前記第
    2の輪郭部材のフランジ部を越えて延設された部分を前
    記第2の輪郭部材に隣接するフィンの側面に剥離可能に
    融着する工程を含んで成る請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 更に、前記ジッパにスライダを取付ける
    工程を含んで成る請求項3に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記スライダは、前記ジッパが前記第1
    のガイド部材から退出した後に前記ジッパに取付けられ
    る請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記ジッパが前記フィンに取付けられた
    後に前記係合部材を互いに押しつけジッパ沿いに包装体
    の長さに相当する間隔を以て被押圧部を形成する工程を
    含んで成る請求項3に記載の方法。
  8. 【請求項8】 更に、前記被押圧部を形成した後に、隣
    接する各対の被押圧部の間へスライダを前記ジッパに取
    付ける工程を含んで成る請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 更に、前記被押圧部を形成する前に、隣
    接する各対の被押圧部の間へスライダを前記ジッパに取
    付ける工程を含んで成る請求項7に記載の方法。
  10. 【請求項10】 更に、前記管を横断して前記被押圧部
    の各々を通るように横融着部を形成する工程を含んで成
    る請求項7に記載の方法。
  11. 【請求項11】 再閉鎖可能な包装体を形成するための
    成形、充填、融着装置において、 充填チューブと、 包装体を形成するフィルム材料から成る長手方向に移動
    するウェブと、 前記長手方向に移動するウェブを案内して前記充填チュ
    ーブの周囲に配設されたフィルム材料より成る管へ成形
    し、かつ、前記フィルム材料の両縁部を案内してフィン
    状にする、前記充填チューブの上流側に配設された成形
    カラーと、 ジッパ供給手段と、 互いに係合する係合部材と該係合部材に取着されたフラ
    ンジ部とを有した第1と第2の輪郭部材を含むジッパを
    前記ジッパ供給手段から前記フィン内へ送るための送出
    手段と、 前記第1と第2の輪郭部材の外表面を捕捉する前記充填
    チューブに平行な面を有し前記フィンに隣接させて配置
    された第1のガイドとを具備する再閉鎖可能な包装体を
    形成するための成形、充填、融着装置。
  12. 【請求項12】 更に、前記フィン内において、前記第
    1のガイドの少なくとも一部と前記充填チューブとの間
    に配設された第2のガイド部材を具備し、 前記ジッパ送出手段が前記第2のガイド部材の側面に沿
    って前記フランジ部を送り出すようにした請求項11に
    記載の装置。
  13. 【請求項13】 更に、前記第2のガイド部材の両側面
    に配設された一対の第1の融着バーを具備し、前記融着
    バーの各々は、前記第1のガイドの少なくとも一部と同
    じ長さを有しており、かつ、前記第1の融着バーの各々
    は、前記輪郭部材の少なくとも一部が前記第1のガイド
    部材内に捕捉されている間に、前記フランジ部の各々に
    おいて少なくとも前記フィンの側面に隣接する一部を融
    着するために前記第2のガイド部材の両側面の各々に対
    して閉じるように設けられている請求項12に記載の装
    置。
  14. 【請求項14】 前記第1の輪郭部材に取着されている
    フランジ部が、前記第2の輪郭部材に取着されているフ
    ランジ部よりも長くなっており、 更に、前記第1の輪郭部材のフランジ部において少なく
    とも前記第2の輪郭部材のフランジ部を越えて延設され
    た部分を前記第2の輪郭部材に隣接するフィンの側面に
    剥離可能に融着するための一対の第2の融着バーを具備
    している請求項13に記載の装置。
  15. 【請求項15】 更に、前記第1のガイドの下流側の端
    部の下流に配設され前記ジッパにスライダを取付けるた
    めのスライダ取付手段を具備する請求項13に記載の装
    置。
  16. 【請求項16】 前記ジッパが前記フィンに取付けられ
    た後に前記係合部材を互いに押しつけて、前記ジッパに
    沿って、包装体の長さに相当する間隔を以て被押圧部を
    形成するための押圧手段を含んで成る請求項13に記載
    の方法。
  17. 【請求項17】 前記押圧手段の下流に配設され、前記
    係合部材が互いに押圧された後にスライダを前記ジッパ
    に取付けるためのスライダ取付手段を具備する請求項1
    6に記載の装置。
  18. 【請求項18】 前記充填チューブの下流側の端部の下
    流において前記フィルムチューブの両側に配設された一
    対の第3の融着バーを具備する請求項16に記載の装
    置。
  19. 【請求項19】 再閉鎖可能な包装体を形成するための
    成形、充填、融着装置において、 包装体を形成するフィルム材料の長手の両縁部をフィン
    状にするように案内しながら前記フィルム材料を長手方
    向に前進させつつ管に形成するための手段と、 互いに係合する係合部材と該係合部材に取着されたフラ
    ンジ部とを有した第1と第2の輪郭部材を含むジッパを
    前記フィンの中に給送する手段と、 前記第1と第2の輪郭部材の外表面を前記フィンに隣接
    させて配置された第1のガイド部材内に捕捉することに
    より、前記ジッパを前記フィンに対して所定位置に案内
    する手段とを具備する再閉鎖可能な包装体を形成するた
    めの成形、充填、融着装置。
  20. 【請求項20】 更に、前記係合部材が前記第1のガイ
    ド部材内に捕捉されている間に前記フランジ部を前記フ
    ィン内に配置された第2のガイド部材の両側に沿って給
    送する手段を具備する請求項19に記載の装置。
  21. 【請求項21】 前記係合部材が前記第1のガイド部材
    内に配置されている間に前記フランジ部の各々の一部を
    前記フィンの隣接する側面に融着する手段を具備する請
    求項20に記載の装置。
  22. 【請求項22】 更に、前記ジッパにスライダを取付け
    るための手段を具備する請求項20に記載の装置。
  23. 【請求項23】 前記ジッパが前記フィンに取付けられ
    た後に前記係合部材を互いに押しつけ前記ジッパに沿い
    に包装体の長さに相当する間隔を以て被押圧部を形成す
    るための手段を具備する請求項20に記載の装置。
  24. 【請求項24】 再閉鎖可能な包装体において、 包装体を形成するフィルム材料の長手の両縁部をフィン
    状にするように案内しながら前記フィルム材料を長手方
    向に前進させつつ管に成形する工程と、 互いに係合する係合部材と該係合部材に取着されたフラ
    ンジ部とを有した第1と第2の輪郭部材を含むジッパを
    前記フィンの中に給送する工程と、 前記第1と第2の輪郭部材の外表面を前記フィンに隣接
    させて配置された第1のガイド部材内に捕捉することに
    より、前記ジッパを前記フィンに対して所定位置に案内
    する工程とにより形成された再閉鎖可能な包装体。
  25. 【請求項25】 更に前記ジッパに取付けられたスライ
    ダを具備する請求項24に記載の包装体。
JP2002128840A 2001-04-27 2002-04-30 再閉鎖可能な包装体を形成する方法および装置ならびに該方法により製造された包装体 Expired - Fee Related JP4057339B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/844,617 US6715262B2 (en) 2001-04-27 2001-04-27 Form, fill and seal method and apparatus for forming reclosable bags
US09/844617 2001-04-27

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007276989A Division JP4819777B2 (ja) 2001-04-27 2007-10-24 再閉鎖可能な包装体を形成する方法、及び、形成するための成形、充填、融着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003001729A true JP2003001729A (ja) 2003-01-08
JP4057339B2 JP4057339B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=25293224

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002128840A Expired - Fee Related JP4057339B2 (ja) 2001-04-27 2002-04-30 再閉鎖可能な包装体を形成する方法および装置ならびに該方法により製造された包装体
JP2007276989A Expired - Fee Related JP4819777B2 (ja) 2001-04-27 2007-10-24 再閉鎖可能な包装体を形成する方法、及び、形成するための成形、充填、融着装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007276989A Expired - Fee Related JP4819777B2 (ja) 2001-04-27 2007-10-24 再閉鎖可能な包装体を形成する方法、及び、形成するための成形、充填、融着装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6715262B2 (ja)
EP (1) EP1253081B1 (ja)
JP (2) JP4057339B2 (ja)
AU (1) AU776602B2 (ja)
CA (1) CA2378104C (ja)
DE (1) DE60200703T2 (ja)
MX (1) MXPA02004248A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022102686A1 (ja) * 2020-11-11 2022-05-19 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ付き容器、ジッパーテープ付き容器の製造方法およびジッパーテープ付き容器の製造装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6820395B2 (en) * 1999-04-15 2004-11-23 Illinois Tool Works Inc. Process and apparatus for forming packaging bags with a fastener
US6675558B2 (en) * 2001-04-18 2004-01-13 Kraft Foods Holdings, Inc. Method for manufacturing flexible packages having slide closures
US6688080B2 (en) * 2001-04-18 2004-02-10 Kraft Foods Holdings, Inc. Method for manufacturing flexible packages having slide closures
EP1551248A4 (en) * 2002-06-17 2009-11-25 Illinois Tool Works SLIDING BAG WITH REMOVING ORIGINALITY CLOSURE
US20040131283A1 (en) * 2002-12-03 2004-07-08 Sprague Paul A. Autoclavable reclosable package
US20060021295A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Schneider John H Methods of manufacturing slider-operated string-zippered bags on VFFS machine
US7621105B2 (en) * 2006-08-23 2009-11-24 Illinois Tool Works Inc. Method of producing high burst zipper assemblies for large reclosable packages
CN104176319A (zh) * 2014-08-18 2014-12-03 汪志强 Pe密实袋原膜自动包装机
US10981347B2 (en) * 2016-02-17 2021-04-20 Frito-Lay North America, Inc. Method and apparatus for resealable package with internal zipper seal
US11434028B2 (en) * 2017-08-04 2022-09-06 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Method and an apparatus for applying a sealing strip to a web of packaging material
US11383891B2 (en) 2020-01-31 2022-07-12 Illinois Tool Works Inc. Child-deterrent packaging having a barrier to protect contents from surrounding environment

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4709533A (en) 1986-12-22 1987-12-01 Minigrip, Inc. Method and apparatus for making reclosable bags in a form, fill and seal machine
GB2278803B (en) * 1991-01-02 1995-04-05 Ami Ind Inc Apparatus for applying closure strips
US5768852A (en) 1992-06-29 1998-06-23 Pacmac, Inc. Vertical form, fill and seal machine, components and method for making reclosable bags
US5425216A (en) * 1994-06-06 1995-06-20 Minigrip, Inc. Method of making reclosable plastic bags on a form, fill and seal machine with open zipper profiles
US5638586A (en) * 1996-05-13 1997-06-17 Illinois Tool Works, Inc. Transverse zipper system
US5956924A (en) 1997-11-07 1999-09-28 Rcl Corporation Method and apparatus for placing a product in a flexible recloseable container
US6178722B1 (en) 1998-06-08 2001-01-30 Illinois Tool Works, Inc. Application system for sliders at form-fill-seal machine
EP1053948A3 (en) 1999-05-14 2001-04-04 Reynolds Consumer Products, Inc. Package with a zipper closure arrangement operable by a slider device and having a peelable seal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022102686A1 (ja) * 2020-11-11 2022-05-19 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ付き容器、ジッパーテープ付き容器の製造方法およびジッパーテープ付き容器の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60200703D1 (de) 2004-08-12
DE60200703T2 (de) 2004-12-02
CA2378104C (en) 2008-07-29
CA2378104A1 (en) 2002-10-27
JP2008074108A (ja) 2008-04-03
EP1253081B1 (en) 2004-07-07
AU776602B2 (en) 2004-09-16
US6715262B2 (en) 2004-04-06
JP4057339B2 (ja) 2008-03-05
US20020157351A1 (en) 2002-10-31
JP4819777B2 (ja) 2011-11-24
MXPA02004248A (es) 2002-11-13
AU3705002A (en) 2002-10-31
EP1253081A1 (en) 2002-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4819777B2 (ja) 再閉鎖可能な包装体を形成する方法、及び、形成するための成形、充填、融着装置
EP1954567B1 (en) Method and apparatus for making block bottom pillow top bags
US7553083B2 (en) Reclosable packages with front panel opening
JP4607283B2 (ja) スライドジッパー付再密封可能なパッケージの製造方法
JP4602514B2 (ja) 再閉止可能なジッパーの梱包への適用方法
US5564259A (en) Method and apparatus for resealable closure addition to form, fill and seal bag
EP0481783B1 (en) Method and apparatus for forming a reclosable package
US5046300A (en) Method and apparatus for forming a reclosable package
US5215380A (en) Reclosable package with tear strip
US7635222B2 (en) Reclosable package having zipper disposed within loop on front wall
US7634892B2 (en) Method of manufacturing reclosable packaging having tamper-evident feature
JP5000892B2 (ja) スライダ操作式ストリングジッパを有した再閉鎖可能な包装体の製造方法
JP2004505807A (ja) 事前装着されたスライダ作動ファスナーを用いて再閉可能なプラスチック袋を作るための方法及び装置
KR100301420B1 (ko) 지퍼스트립및상기지퍼스트립을길이방향축에대해서횡방향으로배치하는방법
JP2006044800A (ja) Vffs機械によるスライダー操作式ストリングジッパー付きバッグの製造方法
US20240017863A1 (en) Vertical Flow Wrapper With An Asymmetrical Form Shoulder
JP2002019731A (ja) 包装体の製造方法及び製袋包装装置
JPH0245588B2 (ja)
JP2001261003A (ja) 自動包装機用製袋ガイド装置
JP2004175391A (ja) 包装装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees