JP2002543874A - 歯内治療用合釘 - Google Patents

歯内治療用合釘

Info

Publication number
JP2002543874A
JP2002543874A JP2000616692A JP2000616692A JP2002543874A JP 2002543874 A JP2002543874 A JP 2002543874A JP 2000616692 A JP2000616692 A JP 2000616692A JP 2000616692 A JP2000616692 A JP 2000616692A JP 2002543874 A JP2002543874 A JP 2002543874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dowel
endodontic
filler
tip
root canal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000616692A
Other languages
English (en)
Inventor
ラリー エー ロペス
ブルース エー フィニガン
アジト カーメイカー
Original Assignee
ジェネリック/ペントロン インコーポレイテッド
ラリー エー ロペス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェネリック/ペントロン インコーポレイテッド, ラリー エー ロペス filed Critical ジェネリック/ペントロン インコーポレイテッド
Publication of JP2002543874A publication Critical patent/JP2002543874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/225Fastening prostheses in the mouth
    • A61C13/30Fastening of peg-teeth in the mouth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C5/00Filling or capping teeth
    • A61C5/50Implements for filling root canals; Methods or instruments for medication of tooth nerve channels

Abstract

(57)【要約】 単一のユニットに結合した歯内治療用合釘と充填材チップとを含む歯内治療用合釘である。この合釘ユニットを使うには、この装置をオーブン又はヒーター中に置き、熱可塑性材料を加熱軟化する。次に、歯内治療用やすりを用いて所定の大きさに開拡しておいた根管中にこの装置を置き、尖端を密閉する。必要ならば、ガッタパーチャを柔らかいうちに尖に向けて押し込み、尖を十分に密閉する。次に、管壁に結合剤を塗り、合釘と管壁との界面に二成分硬化樹脂セメントを充填して、合釘を定位置に合着する。このようして、樹脂修復材を用いて管の歯冠部分を密閉し、ガッタパーチャとシーラントにより管の尖端を密閉する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、歯内治療を行った根管の閉塞と、それと同時の歯内治療用合釘系の
設置に関するものである。
【0002】 (背景技術) 歯内治療又は根管治療は、歯髄とその関連組織の疾患を扱う歯科医術の一分野
である。歯内治療のある態様は、感染根管の処置、病変歯髄組織の除去、次に生
体力学的修正と、それに続く歯髄管(根管)の充填とを含むものである。根管治
療は一般に、外側の構造体は健康であるが、歯髄組織が病変した、死んだ、ある
いは死につつある歯に対して行う。そのような歯は一般に、無傷のエナメル質と
象牙質を持ち、骨性組織に十分埋め込まれている場合や、またそうでない場合も
ある。このような歯では、歯髄組織と、根の切除部分とを生体適合性の代用品で
置き換えなければならない。
【0003】 根管の準備を行うある手法では、従来からの歯科用ドリルを用いて歯冠開口部
の形成を行う。工具を用いて根管より歯冠開口部を経て歯髄内容物を大まかに除
去し、できた空所をリーマー及び/又はファイルを用いて拡大して完全に剔刮し
た窩洞とする。フラッシュしてこの窩洞より残屑を除き、病変組織を全て除去し
て窩洞を清浄にする。次に化学的防腐を行い、剔刮した管の充填準備を整える。
【0004】 基本的な方法では、充填ポイントを根管へ挿入し、そこに合着して管を閉塞す
る。側方加圧法は、数個の充填ポイント、主ポイントと補助ポイントとを根管に
挿入する方法である。主ポイントを挿入し、根管基底部にセメント合着する。次
に、先細のスプレッダーを用いて主ポイントを根管側面に押しつけ、次のポイン
トを挿入してセメント合着する。根管を完全に閉塞するまでこの手順を繰り返す
。この作業には10〜15個の充填ポイントが必要である。
【0005】 別の根管密閉法としては、加温又熱ガッタパーチャ(グッタペルカ)を用いる
垂直加圧法がある。根管の尖の手前に主ポイントを合着後、次第に小さくなる一
連のプラガーを順次用いて、ガッタパーチャが尖に達するまで加熱する。この方
法ならば、最も小さいプラガーの場合、歯の尖の3〜5mmまで到達することが
しばしば可能である。次に隙間を埋め戻す。熱したガッタパーチャの波が側方に
広がり、側枝の管にも入り込んで密閉する。あるいはこの方法で、ガッタパーチ
ャの小片を用いることもできる。小片を根管に挿入し、根管が充填されるまで、
小片がくっつき合い、同時に管を埋めるように加熱する。これら3種の方法、単
一充填ポイント法、側方加圧法、垂直加圧法ではいずれも、各ポイントの周囲や
セグメントの間に、結合剤として根管セメント又はシーラーを塗布する。他の方
法では、注入器を用いて加温又は熱ガッタパーチャ充填材を根管に注入する。初
めに注射器で加熱したガッタパーチャを根管基底部に置き、次にプラガーで根端
に押し込む。次に、根管が閉塞するまで注射器で更にガッタパーチャを注入して
根管を埋め戻す。同じように、ガッタパーチャを根管に挿入するために用いる可
撓性の金属キャリヤ上で、ガッタパーチャを加熱する方法もある。このキャリア
は中実の棒、又は中空の棒で、マスターポイントの中央にある。この棒にはハン
ドルが付いており、このハンドルは中空の棒の外へ滑り出させて取り外す、ある
いは中実の棒の場合は切り離す。これらの系は簡便に手早く管を閉塞できるが、
歯科医が合釘を設置する際には取り除かなければならないという問題を生じる。
【0006】 管の閉塞に用いる全ての方法において、根管の閉塞と歯内治療用合釘の設置と
を同時に行える装置は現時点では無い。今のところ、患者は一度歯内治療者を訪
れて根管の処置と閉塞をしてもらう。管を閉塞し、一時的に仮封した後、患者は
次の歯科医にたびたび通って合釘を設置してもらわなければならない。そのため
には、尖端の充填材として尖端部に一部(5mm)だけを残し、ガッタパーチャ
を管から取り除かなければならない。歯内治療用合釘を設置するには、ガッタパ
ーチャ棒の歯冠部分を取り除かなければならないため、現行の系の中にある棒は
ガッタパーチャの除去をより困難にする。この問題を解決する一つの方法は、バ
ーを用いて閉塞棒に刻みを入れることである。閉塞物を管に入れたらそれを捻り
、尖端部を折って、より長い歯冠部分を取る。これを再び管に入れ、歯内治療用
ストップを通して棒を引いてガッタパーチャを剥ぎ取る。歯内治療用ストップは
極めて狭いため、棒を引き抜くにつれてガッタパーチャは棒から引き剥がされ、
管中にガッタパーチャが残る。次にこれを押し込む。この手法の結果、修復歯科
医は棒を引き抜く必要がなく、ガッタパーチャを取り除いて合釘のための場所を
空けるだけでよい。合釘と歯根象牙質との結合強度を損なう少量のガッタパーチ
ャが管壁に残る。根管の処置を行う歯内治療医は、仮止め剤で歯冠開口部を仮封
するが、これが細菌を管開口部に運ぶ口中の液体を漏らすことがあるため、治療
した歯の再感染が問題となることがある。
【0007】 根管の閉塞と、合釘の設置に要する工程と時間をより少なくすることが望まれ
る。歯科医又は補綴歯科医に一度かかるだけで閉塞と合釘設置ができると便利で
ある。管の歯冠端での密閉不備による漏れの問題を少なく、あるいは無くするこ
とは有益である。
【0008】 (発明の開示) これらの目的及び長所は、単一のユニットに結合した、歯内治療用合釘と、熱
可塑性材料などの充填材でできたチップとを含む、本発明の歯内治療用合釘によ
って達成される。この合釘ユニットを使うには、オーブン又はヒーター中に置い
て充填材を加熱軟化し、あるいは化学的処理を行って材料を軟化することにより
、装置のチップを柔らかくする。歯内治療用ファイルを用いて所定の大きさに開
拡しておいた根管中にこの装置を置き、尖端を密閉する。必要ならば、ガッタパ
ーチャを柔らかいうちに尖に向けて押し込み、尖を十分に密閉する。次に、管壁
に結合剤を塗り、合釘と管壁との界面に樹脂セメントを充填して、合釘を定位置
に合着する。樹脂セメントは、二成分硬化セメント、光硬化セメント、自己硬化
セメントなどであり、例えば、ルート−イット(Lute-It)(登録商標)二成分硬
化合着用セメントや、セメント−イット(Cement-It)(登録商標)万能セメント
(いずれも、コネチカット州ワリングフォード、ジェネリック/ペントロン社(J
eneric/Pentron Inc.)より入手可能)である。このようにして、樹脂修復材を用
いて管の歯冠部分を密閉し、ガッタパーチャとシーラントにより管の尖端を密閉
する。歯肉の上に延びた合釘の残りの部分は、その周囲にコアを形成するのに用
いる。余分な部分は切り取る。この装置のあるものは前歯の長い根に合わせて長
く、またあるものは臼歯部分の小さい根に合わせて短い。異なる大きさの根管に
合わせて、様々な直径のものも準備する。着合した可撓性合釘は歯を強化し、そ
の後の歯根破折を防ぐ。
【0009】 (発明の説明)) 本件に述べるように、本発明は、単一のユニットに結合した歯内治療用合釘と
充填材ポイントとを提供する。図1及び図2に示すように、合釘ユニット10は
、合釘部分11とポイント又はチップ部分14とから成る。チップ部分14は、
管の尖を充填するための生体適合性材料でできた可撓性の棒又はポイントから成
る。充填材は典型的に、ガッタパーチャなどの熱可塑性材料、化学可塑性材料、
あるいは同様の樹脂状材料であり、尖端10aにおいて合釘部分11に取り付け
られている。他の熱可塑性材料の例としては、熱可塑性メタクリル酸エステル材
料、ポリウレタン類、ポリプロピレン、ポリエチレンなどが挙げられるが、これ
らに限るものではない。
【0010】 充填材には、可塑剤、う蝕防止剤、抗菌剤、又は他の抗炎症剤、生物活性剤、
治療に役立つ材料など、歯科分野において一般的な添加剤を加えても良い。
【0011】 合釘部分11は、本体又は歯内治療用部12と、合釘ユニット10の尖端10
aに位置するキャリヤ又は尖端部13とから成る。本体12は、実質的に滑らか
な表面の、円形又は他の適当な断面の中実な棒、あるいは本体12の縦軸に沿っ
て同軸上に並んだ複数の重円錐部分(フラストコニカル:frustoconical)16
から成る。望ましくは、重円錐部分16はそれぞれ同じテーパ幅と同じ長さとを
持ち、そのため本体12はその縦軸に沿って一定の幅である。本体12の幅及び
/又は長さや、本体12の縦軸に沿った重円錐部分16のテーパ幅及び/長さは
変えることができる。本体12は、様々な形状のより大きなヘッドを含んでも良
い。ヘッドは、後述のように、歯冠上端12hにおいてコアをその上に支えるた
めの支持体となるような保持構造を持つものでも、又は持たないものでも良い。
【0012】 キャリア13は、合釘部分11の本体12から伸び、合釘ユニット10の熱可
塑性材料でできたチップ部分14に合うよう非常に直径の細いものが望ましい。
後述の製造法では、原料の棒を尖端10aで切断又は加工し、本体12に比べて
非常に小さい幅又は直径のキャリヤ13として、合釘部分11を作る。キャリヤ
13は、直径は小さいが、その上にチップ部分14を形成するのに十分な面積が
あり、また熱可塑性材料などの充填材に適した十分な強度と完全性を備えている
。前述のように、キャリヤ13は望ましくは本体12から伸びており、その長さ
に沿って一定の直径のように示されているが、その上にチップ部分14を保持で
きるならばどのような形状でも大きさでも良い。図2に、幅が先細となっている
別のキャリヤ13を示す。
【0013】 合釘部分11は、可撓性の尖端部分と、それより固い歯内治療用及び/又は歯
冠又は歯冠上部分となるものならばどのような材料から作っても良く、例えば、
金属、プラスチック、セラミックス、重合体、複合材料、又は他の口中に設置す
るのに適した材料である。複合材料としては、高分子マトリックス材中に補強材
成分を含む、充填材強化複合材料や、繊維強化複合材料が挙げられるが、これら
に限るものではない。これらの複合材料の例は、その内容を全て本件に引用して
援用する、ゴールドベルグらによる米国特許第4,717,341号及び米国特
許第4,894,012号、パラサドらによる米国特許第6,039,569号
、カーメイカーらによる米国特許第6,030,220号、アルパートによる米
国特許第5,564,929号、シクレリ,Jrらによる米国特許第5,919
,044号に掲げられた複合材料などである。繊維強化複合材料は、長く単向性
の連続的なフィラメント状の繊維を含み、この繊維は、望ましくは少なくとも部
分的に整列し、部品の縦寸法に沿って配向したものであるが、垂直方向でも良い
。繊維の長さは均一又はランダムで、単向性又は多向性、あるいはランダムに分
散しており、約3〜約4mm程度、又はそれ以下の長さである。繊維は、その内
容を全て本件に引用して援用する、同時係属中の、1999年3月29日出願の
米国特許出願第09/280,760号に述べられている、本件に述べる合釘の
全ての特性を備えた織物の形でも良い。構造的完全性を向上させるため、構造体
成分中における繊維の量を、望ましくは約20重量%以上、より望ましくは約2
0〜約70重量%とする。使用可能な補強用繊維は、ガラス、セラミックス、金
属、カーボン、グラファイトや、セルロース、ポリアミド、アラミド、ポリエス
テル、ポリアラミド、アクリル酸エステル、ビニル及びモダクリル(modacrylic)
、ポリオレフィン、ポリテトラフルオロエチレンなどの重合体、それらの混合物
、また当該技術で知られる他の繊維などであり、その内容を本件に引用して援用
する、ゴールドバーグらによる米国特許第4,717,341号及び米国特許第
4,894,012号に従って使用することが望ましい。ある望ましい装置では
、樹脂マトリックス中に包み込んだ単向性ミクロフィラメント状ガラス繊維であ
る。
【0014】 繊維と高分子マトリックスとの結合強度を上げて補強効果を大きくするため、
繊維をシラン化、あるいはグラフト化官能モノマーなどで処理し、繊維と樹脂マ
トリックスとの間を適度に結合させる。シラン化により繊維は疎水性となり、水
を吸収しにくくなって複合材料の加水分解安定性が向上する。またシラン化によ
り繊維は有機親和性となり、ぬれ性と混合性が向上して繊維と高分子マトリック
スとの結合性が向上する。典型的なシランは、ニューヨーク州、OSIスペシャ
ルティーズ(OSI Specialties)製の、A−174(p−メタクリル酸プロピル
トリメトキシシラン)である。高分子マトリックスは、歯科材料技術において公
知のものから選ばれ、例えば、ポリアミド類、ポリエステル、ポリオレフィン類
、ポリイミド類、ポリアリーレート類、ポリウレタン類、ビニルエステル類又は
エポキシをベースとした材料、スチレン類、スチレン−アクリロニトリル類、A
BSポリマー類、ポリスルホン類、ポリアセタール類、ポリカーボネート類、ポ
リフェニレンスルフィド類、ポリアリールスルフィド類、アクリロニトリル−ブ
タジエン−スチレン共重合体、ポリウレタン−ジメタクリル酸エステル(以後、
「PUDMA」と略記する。)等であるがこれらに限るものではない。望ましい
高分子マトリックス材料は、アクリル酸及びメタクリル酸モノマーをベースとし
たものであり、例えば、ボウエンによる米国特許第3,066,112号、米国
特許第3,179,623号、米国特許第3,194,784号、リーらによる
米国特許第3,751,399号、米国特許第3,926,906号、同一出願
人による、その内容を本件に引用して援用する、ワクナインによる米国特許第5
,276,068号に開示されたものなどである。特に望ましいメタクリル酸エ
ステルモノマーは、ビスフェノールAとメタクリル酸グリシジルとの縮合生成物
である、2,2’−ビス[4−(3−メタクリロイルオキシ−2−ヒドロキシプ
ロポキシ)フェニル]プロパン(以後、「BIS−GMA」と略記する。)であ
る。
【0015】 高分子マトリックスは典型的に、重合開始剤、重合促進剤、紫外光吸収剤、抗
酸化剤、蛍光増白剤、遊離基開始剤、あるいは当該技術で公知の他の添加剤を含
み、可視光硬化、自己硬化、二成分硬化、又は真空、熱、圧力硬化あるいはそれ
らの組み合わせで硬化する組成物である。熱、圧力、又は真空で硬化する組成物
には、過酸化ベンゾイル、1,1’−アゾビス(シクロヘキサンカルボニトリル
)、他の遊離基開始剤などの、熱硬化開始剤が含まれる。望ましい高分子マトリ
ックスは、光及び熱硬化マトリックスであり、光で高分子マトリックスを部分的
に硬化し、最終的な硬化は制御された雰囲気中で熱により行う。
【0016】 繊維に加えて、又は繊維の代わりに充填材を加えても良く、その量は約80重
量%まで、望ましくは約70重量%である。繊維を用いる場合、繊維の量は、当
該技術で公知の、歯科修復材に用いられる1種以上の充填材の約30%までであ
る。適当な充填材は、それ自体が高分子マトリックスと共有結合するもの、ある
いは両者と共有結合するカップリング剤と共有結合するものなどである。充填材
としては、シリカ、ケイ酸塩ガラス、石英、ケイ酸バリウム、ケイ酸ストロンチ
ウム、ホウケイ酸バリウム、ホウケイ酸ストロンチウム、ホウケイ酸塩、ケイ酸
リチウム、無定形シリカ、アンモニア化又は脱アンモニア化リン酸カルシウム及
びアルミナ、ジルコニア、酸化スズ、チタニアなどが挙げられるが、特に、同一
出願人による、その内容を本件に引用して援用する、ワクナインによる米国特許
第4,544,359号及び米国特許第4,547,531号に開示のものなど
従来からの充填材である。また使用可能なカップリング剤は、シラン類、ジルコ
ン酸塩類、チタン酸塩類などである。合釘を複合材料から作る場合は、完全に硬
化し、あるいは固化した状態であることが望ましい。
【0017】 合釘部分11として有用な金属の例としては、Pd、Pt、Rh、Ir、Au
、Ag、Ti、Co、Moなどの金属又は合金、またそれらの合金である、Ag
Pd、AuPtPd、TiAlFe、TiAlV、CoCrMo、ステンレスス
チール、真鍮などが挙げられるが、これらに限るものではない。合釘部分11の
製造に有用なセラミックス材料としては、アルミナ、ジルコニア、ムライト、ス
ピネル、陶材、チタニア、ケイ酸リチウム、白榴石、無定形ガラス、リン酸リチ
ウム、及びそれらを組み合わせたものなどが挙げられるが、これらに限らず、口
中に生じる応力に耐えられるものであればどのような高強度セラミックスでも良
い。
【0018】 本件の製造法のあるものでは、合釘部分11(本体12とキャリヤ13を含む
)は、合釘部分11の製造に用いられる材料に応じて、当該技術で公知の方法で
製造される。このような方法には、マッチドダイ加工、オートクレーブ成形、レ
ジンインジェクション成形(RIM)レジントランスファー成形(RTM)、シ
ート、ドウ及びバルク成形、プレス成形、射出成形、反応射出成形、圧縮成形、
オープン成形、ハンドローリング、浸し塗り及び圧延、加圧成形、押出し成形、
引き抜き成形、フィラメントワインディング成形などがあるが、これらに限るも
のではない。先に述べたように、合釘部分11を、非常に細い又は薄い尖端又は
キャリヤ13を備えた、棒形ユニット又は本体12に成形する。合釘部分11の
最終的な形状は、その製造工程の間に同時に形成される。あるいは、棒形の材料
を作り、その後、研削、切削、フライス削りなどにより所望の形状と大きさに成
形する。図1及び図2に示すように、合釘部分11は、わずかに先細となった全
て同じ大きさの段状部分16から成る本体12を備えた棒状部品である。合釘部
分11の一方の端は、充填材のキャリヤとして働く、非常に細い部分13となっ
ている。段状部分16と同様に、キャリヤ13も本体12の製造時、又はその後
の研削、切削などの手段を行った際に形成する。本体12は、合釘を管中に保持
するための部分16を含むが、本体12は、管への設置に適していればどのよう
な表面(例えば、平滑、部分的に平滑、部分的に重円錐形)でも形状でも良く、
例えば、より直径の小さな合釘では、合釘の構造的完全性と強度を保つためにレ
ッジが無い。キャリヤ13は、滑らかな表面であることが望ましいが、これに限
らず、その上に充填物を塗布するのに適しているならばどのような表面でも良い
。見た目が良いよう、合釘は不透明な歯の色又は歯髄と同じ色とする。合釘には
、X線検査で映るよう、二酸化チタン、硫酸バリウムなど、歯科技術で知られる
X線に不透明な材料を適当量加える。これらの材料は製造の際に合釘材料に加え
る。
【0019】 合釘部分11を成形後、合釘部分11のキャリヤ13にガッタパーチャなどの
充填材を被覆してポイント部分14とする。充填材は、浸し塗り、射出成形、ハ
ンドローリングなど、公知の手段で塗布する。
【0020】 合釘ユニット10の長さは、それを挿入する根の長さによって変わる。患者毎
に異なる根管や、前歯(中切歯、側切歯、双頭歯、小臼歯)や大臼歯の異なる長
さに合うよう、様々な長さと幅の合釘10を作ることが望ましい。望ましくは、
合釘ユニット10の長さは、約14〜約31mm、より望ましくは約16〜約2
5mmである。合釘部分11は、長さのパラメーターとして3つの部分に分けら
れる。部分13は尖端部分で、長さ約3〜約12mm、望ましくは約5〜約8m
mである。図2のように部分13が先細になっている場合、キャリヤ13の尖端
13tから端13eにかけてのテーパは、約0.02mm/mm以下、あるいは
望ましくは0.04mm/mmで一定である。前述のように、キャリヤ13は熱
可塑性材料などの充填材で覆われ、充填材の広がりは13の先(13t)から数
mmまでである。本体12は、13eから12mまでの長さ約5〜約13mm、
望ましくは約7〜約11mmの主要部分と、12mから12hまでの長さ約2〜
約8mm、より望ましくは約4〜約6mmの、合釘部分11の歯冠上部分又は“
ヘッド”とを含む。合釘ユニット11の歯冠上部分は、クラウンを載せるコアを
形成するために用いる。合釘部分11の本体12の主要部分(13eから12m
)は、湾曲した歯管に入り込むようわずかに可撓性である。
【0021】 合釘部分11の直径もまた変わり、その範囲は尖端(13t−13e)におい
て約0.02〜約0.15mm、望ましくは約0.02〜約0.09mmである
。キャリヤ13が先細となっている場合、13tでの直径は約0.02〜約0.
15mm、望ましくは約0.05〜約0.1mmの範囲であり、13eでの直径
は約0.2〜約0.6mm、望ましくは約0.25〜約0.4mmの範囲である
。歯冠上端における直径は、約0.4〜約2.0mm、望ましくは約0.5〜約
1.75mmである。
【0022】 充填材を含むチップ部分14は、キャリヤ13より約0.5〜1mm長いが、
チップ部分14の直径は、熱可塑性材料のマスターポイントを用いる現在の閉塞
技術に対応するISO規格に従って、13eから13tへ向かって先細となって
いる。従って、チップ部分14は、0.02、0.04、0.06、又はそれ以
上の先細ファイルを用いて形成した管に挿入するため、先端14tから14eま
でを測定した場合、ISO規格に従って、0.02mm/mm以上、望ましくは
0.04又は0.06mm/mm、あるいはそれ以上の割合で先細とすることが
できる。14eでのチップ14の直径は、約0.30〜約2.0mm、望ましく
は0.40〜約1.5mmの範囲である。14tでのチップ14の直径は、約0
.20〜約1.0mm、望ましくは約0.25〜約0.80mmの範囲である。
テーパ比0.02の管に合釘ユニットを用いる場合、熱可塑性材料などの充填材
は管によって押され、管の歯冠端へ押しやられる。このため尖端の密閉は8mm
以上となる。余分な熱可塑性材料は、固化後、加熱した器具で取り除くことがで
きる。テーパ比0.06の管に合釘ユニットを用いる場合、充填材を尖に向けて
押し下げ、より大きなテーパで作られた空隙を充填することができる。この結果
、尖端の密閉は8mm以下となるが、尖端の密閉を保つには4mm以上あれば十
分である。
【0023】 合釘ユニットを用いるには、この装置をオーブン又はヒーターの中あるいは近
くに置いて充填材を加熱軟化するか、クロロホルムなどの化学溶液に浸して充填
材を軟らかくする。次に、歯内治療用ファイルを用いて所定の大きさに開拡して
おいた根管中にこの装置を置き、尖端を密閉する。必要ならば、ガッタパーチャ
を柔らかいうちに尖に向けて押し込み、尖を十分に密閉する。次に、管壁に結合
剤を塗り、合釘と管壁との界面に二成分硬化セメントなどの樹脂セメントを充填
して、合釘を定位置に合着する。このようにして、樹脂修復材を用いて管の歯冠
部分を密閉し、ガッタパーチャとシーラントにより管の尖端を密閉する。歯肉の
上に伸びた合釘の残りの部分は、その周囲にコアを形成するのに用い、必要なら
ばクラウンを載せるのに用いる。合釘の余分な部分は切り取る。この装置のある
ものは前歯の長い根に合わせて長く、またあるものは臼歯部分の小さい根に合わ
せて短い。
【0024】 図3に、合釘ユニット32を入れた根管30を示す。合釘ユニット32は、本
体34と、充填材38を運ぶキャリヤ36とを備えた合釘部分33を含む。図3
に示すように、熱可塑性材料38は管の先端に挿入して充填する前に柔らかくす
る。
【0025】 図4に示す別の実施の形態では、合釘ユニット40は、繊維強化複合材料でで
きた合釘部分42、又は充填材に熱エネルギーを伝導することのできる金属など
の材料でできた中心コアを含む。この繊維は、ガラス繊維などの光学繊維44を
含む。ガラス繊維44は合釘部分42を突き抜けてキャリヤ46とチップ部分4
8まで伸びている。この合釘ユニット40を用いる場合には、管に挿入する前に
、充填材48を軟化又は加熱する必要がない。合釘ユニット40を固い状態のチ
ップ48と共に管に挿入する。硬化光又は別の熱源を合釘の歯冠部分に当て、光
又は熱を尖に向かって下へ伝導させる。繊維44は光を熱に変え、あるいは、コ
ア部分は熱を充填材に伝える。この熱により先端のガッタパーチャなどの充填材
が可塑化する。次に、合釘を手で静かに尖に向かって押す。この最後の工程によ
り、可塑化したガッタパーチャが尖や側枝へ確実に押し込まれ、歯及び全ての根
管側枝が密閉される。
【0026】 この別の実施の形態の長所は、可塑化したガッタパーチャが根の尖端部分にの
み入り、根の歯冠部分には、合釘/コアの保持強度に悪影響を及ぼすおそれのあ
るガッタパーチャがないことである。
【0027】 本発明について様々な記述を行ってきたが、様々な特徴を単一で又は組み合わ
せて使用できることは理解されよう。このため、本発明は本件に掲げた特に望ま
しい実施の形態だけに限定されるものではない。更に、本発明の属する技術の当
業者には、本発明の意図及び範囲内で変更や変形があることは理解されよう。従
って、本発明の範囲及び意図に含まれる本件に開示の内容から、当業者が容易に
達成できる適当な変形は、全て本件の更なる実施の形態として含まれる。本発明
の範囲は、添付の請求項に述べられているように定義される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による合釘の正面図である。
【図2】 本発明による、別のキャリヤを備えた合釘の正面図である。
【図3】 根管中に置いた本発明の合釘を示す歯の断面図である。
【図4】 本発明による合釘の別の実施の形態の正面図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年4月25日(2001.4.25)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項17】 請求項7に記載の歯内治療用合釘であって、複合材料は充
填材強化複合材料を含むことを特徴とする歯内治療用合釘。
【手続補正書】
【提出日】平成13年11月19日(2001.11.19)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項10】 請求項5に記載の歯内治療用合釘であって、複合材料は充
填材強化複合材料を含むことを特徴とする歯内治療用合釘。
【手続補正書】
【提出日】平成13年11月19日(2001.11.19)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0020】 合釘ユニット10の長さは、それを挿入する根の長さによって変わる。患者毎
に異なる根管や、前歯(中切歯、側切歯、双頭歯、小臼歯)や大臼歯の異なる長
さに合うよう、様々な長さと幅の合釘10を作ることが望ましい。望ましくは、
合釘ユニット10の長さは、約14〜約31mm、より望ましくは約16〜約2
5mmである。合釘部分11は、長さのパラメーターとして3つの部分に分けら
れる。部分13は尖端部分で、長さ約3〜約12mm、望ましくは約5〜約8m
mである。図2のように部分13が先細になっている場合、キャリヤ13の尖端
13tから端13eにかけてのテーパは、約0.02mm/mm、望ましくは0
.04mm/mmで一定である。前述のように、キャリヤ13は熱可塑性材料な
どの充填材で覆われ、充填材の広がりは13の先(13t)から数mmまでであ
る。本体12は、13eから12mまでの長さ約5〜約13mm、望ましくは約
7〜約11mmの主要部分と、12mから12hまでの長さ約2〜約8mm、よ
り望ましくは約4〜約6mmの、合釘部分11の歯冠上部分又は“ヘッド”とを
含む。合釘ユニット11の歯冠上部分は、クラウンを載せるコアを形成するため
に用いる。合釘部分11の本体12の主要部分(13eから12m)は、湾曲し
た歯管に入り込むようわずかに可撓性である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロペス ラリー エー アメリカ合衆国 テキサス州 ボーン プ レザント バレー ドライブ ノース 522 (72)発明者 フィニガン ブルース エー アメリカ合衆国 コネチカット州 ウォー リングフォード ワシントン ストリート 177 (72)発明者 カーメイカー アジト アメリカ合衆国 コネチカット州 ウォー リングフォード サウス エルム ストリ ート 321 Fターム(参考) 4C052 AA16 AA17 HH07 HH10

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合釘部分と、チップ部分とを含む歯内治療用合釘であって、
    チップ部分は充填材を含むことを特徴とする歯内治療用合釘。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の歯内治療用合釘であって、チップ部分は合
    釘部分と一体を成すことを特徴とする歯内治療用合釘。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の歯内治療用合釘であって、合釘部分は尖端
    部と歯内治療用部とを含み、尖端部はキャリヤを含むことを特徴とする歯内治療
    用合釘。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の歯内治療用合釘であって、キャリヤはチッ
    プ部分内まで延びていることを特徴とする歯内治療用合釘。
  5. 【請求項5】 請求項3に記載の歯内治療用合釘であって、キャリヤは可撓
    性であることを特徴とする歯内治療用合釘。
  6. 【請求項6】 請求項3に記載の歯内治療用合釘であって、合釘の尖端部の
    直径は歯内治療用部の直径より小さいことを特徴とする歯内治療用合釘。
  7. 【請求項7】 請求項3に記載の歯内治療用合釘であって、合釘は更に歯冠
    上(スープラコロナル:supracoronal)部を含むことを特徴とする歯内治療用合
    釘。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の歯内治療用合釘であって、合釘部分は、金
    属、プラスチック、複合材料、セラミックス、ガラス、又は高分子材料から作ら
    れることを特徴とする歯内治療用合釘。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載の歯内治療用合釘であって、充填材は熱可塑
    性又は化学可塑性(ケモプラスチック:chemoplastic)材料を含むことを特徴と
    する歯内治療用合釘。
  10. 【請求項10】 請求項1に記載の歯内治療用合釘であって、充填材は高分
    子材料を含むことを特徴とする歯内治療用合釘。
  11. 【請求項11】 請求項1に記載の歯内治療用合釘であって、充填材はガッ
    タパーチャを含むことを特徴とする歯内治療用合釘。
  12. 【請求項12】 歯根管の修復法であって、 根管を整える工程と、 合釘部分とチップ部分とを含み、チップ部分は充填材を含む、管に挿入するため
    の合釘を準備する工程と、 合釘のチップ部分を軟化する工程と、 合釘を管に挿入し、根管を充填材で密閉する工程と、 を含むことを特徴とする歯根管修復法。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載の修復法であって、更に、シーリング材
    を管中に挿入して合釘を管に合着する工程を含むことを特徴とする歯根管修復法
  14. 【請求項14】 請求項12に記載の修復法であって、更に、管から延びた
    合釘の端上にコアを形成する工程を含むことを特徴とする歯根管修復法。
  15. 【請求項15】 請求項14に記載の修復法であって、更に、コア上にクラ
    ウンを設置する工程を含むことを特徴とする歯根管修復法。
  16. 【請求項16】 歯根管の修復法であって、 根管を整える工程と、 合釘部分とチップ部分とを含む合釘であって、チップ部分は充填材を含み、合釘
    部分は光学繊維を含み、光学繊維はチップ部分まで延び、合釘部分の上端は歯冠
    端であり、合釘のチップ部分の底は尖端である、管に挿入するための合釘を準備
    する工程と、 合釘を管に挿入する工程と、 合釘の歯冠端に熱源を当て、熱源で繊維を加熱し、加熱した繊維でチップ部分に
    置かれた充填材を軟化し、軟化した充填材で根管を密閉する工程と、 を含むことを特徴とする歯根管修復法。
  17. 【請求項17】 請求項8に記載の歯内治療用合釘であって、複合材料は繊
    維強化複合材料を含むことを特徴とする歯内治療用合釘。
  18. 【請求項18】 請求項8に記載の歯内治療用合釘であって、複合材料は充
    填材強化複合材料を含むことを特徴とする歯内治療用合釘。
JP2000616692A 1999-05-12 2000-05-12 歯内治療用合釘 Pending JP2002543874A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13377399P 1999-05-12 1999-05-12
US60/133,773 1999-05-12
PCT/US2000/013021 WO2000067659A1 (en) 1999-05-12 2000-05-12 Endodontic post system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002543874A true JP2002543874A (ja) 2002-12-24

Family

ID=22460240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000616692A Pending JP2002543874A (ja) 1999-05-12 2000-05-12 歯内治療用合釘

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6447297B1 (ja)
EP (1) EP1191899B1 (ja)
JP (1) JP2002543874A (ja)
AT (1) ATE303768T1 (ja)
AU (1) AU4843200A (ja)
BR (1) BR0011208A (ja)
DE (1) DE60022506T2 (ja)
MX (1) MXPA01011509A (ja)
WO (1) WO2000067659A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009118914A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Sun Medical Co Ltd 歯科用支台築造用ポストおよび歯科用根管充填用キット

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7168952B2 (en) 1999-05-12 2007-01-30 Pentron Clinical Technologies, Llc Endodontic post and obturating system
US7086864B2 (en) 1999-05-12 2006-08-08 Pentron Clinical Technologies, Llc Endodontic post system
ITSA20010020A1 (it) * 2001-07-13 2001-10-13 Marino Borrelli Apparato e metodo per il riempimento di canali radicolari preventivamente preparati.
US7303817B2 (en) * 2001-10-24 2007-12-04 Weitao Jia Dental filling material
US7204874B2 (en) 2001-10-24 2007-04-17 Pentron Clinical Technologies, Llc Root canal filling material
US7750063B2 (en) 2001-10-24 2010-07-06 Pentron Clinical Technologies, Llc Dental filling material
US20030148247A1 (en) * 2001-11-21 2003-08-07 Sicurelli Robert J. Application and energy applying methods for root canal sealing material
US20090047634A1 (en) 2001-12-28 2009-02-19 Randall Rex Calvert Apparatus and method for root canal obturation
US7125254B2 (en) * 2001-12-28 2006-10-24 Randall Rex Calvert Apparatus and method for root canal obturation
US20040082859A1 (en) 2002-07-01 2004-04-29 Alan Schaer Method and apparatus employing ultrasound energy to treat body sphincters
MXPA05007021A (es) * 2002-12-27 2006-04-07 Endodontic Educational Seminar Tecnica de gutapercha integral.
WO2004071327A1 (en) * 2003-02-06 2004-08-26 Pentron Clinical Technologies, Llc Method of manufacturing dental posts, obturators and restorations
US20060154212A1 (en) * 2003-12-22 2006-07-13 Kenneth Koch Integral gutta percha technique
US20060154213A1 (en) * 2003-12-22 2006-07-13 Kenneth Koch Integral gutta percha core/cone obturation technique
US20070184413A1 (en) * 2005-09-28 2007-08-09 Essential Dental Systems, Inc. Pre-coated root canal filling point
US20090286205A1 (en) * 2006-02-21 2009-11-19 Johnson Jason K Prefabricated Dental Crowns
MX2008010727A (es) * 2006-02-21 2009-09-08 Nusmile Ltd Coronas dentales prefabricadas.
US20080171306A1 (en) * 2007-01-17 2008-07-17 Goldberg Artie J Translucent, isotropic endodontic post
DE102007013285A1 (de) * 2007-03-16 2008-09-18 S&C Polymer Silicon- und Composite Spezialitäten GmbH Konditionierungsmittel und Verfahren zum Binden von härtbaren Mischungen an Formkörper aus gefüllten hochtemperaturbeständigen Kunststoffen
US8298664B2 (en) * 2007-04-12 2012-10-30 Pentron Clinical Technologies, Llc Fiber-reinforced composite dental materials and method of manufacture
US20080299513A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 Weitao Jia Dental Material and Methods of Use
DE102008010408B3 (de) * 2008-02-21 2009-10-08 Adolf Pfaff Dr. Karl-Friedrich Reichenbach Gbr (Vertretungsberechtigter Gesellschafter: Adolf Pfaff, 79183 Waldkirch) Füllmaterialstift für einen Zahn-Wurzelkanal
EP3132828B1 (en) 2009-10-30 2017-10-11 ReCor Medical, Inc. Apparatus for treatment of hypertension through percutaneous ultrasound renal denervation
US8197256B2 (en) * 2009-12-02 2012-06-12 Taiwan Fiber Optics, Inc. Fiber optics dental post
KR200471896Y1 (ko) * 2010-02-05 2014-03-19 타이완 파이버 옵틱스 인코포레이티드 광섬유 치과용 포스트 구조
JP5827307B2 (ja) * 2010-03-16 2015-12-02 デンツプライ インターナショナル インコーポレーテッド 歯内治療器具用の改良された組成物
US20130183638A1 (en) * 2010-07-23 2013-07-18 Todd Geisler Methods, inserts, and systems useful for endodontic treatment
EP3111994B1 (en) 2013-03-14 2020-12-02 ReCor Medical, Inc. Ultrasound-based neuromodulation system
US10543060B2 (en) 2015-12-03 2020-01-28 Ormco Corporation Fluted endodontic file
USD842474S1 (en) 2017-10-20 2019-03-05 Ormco Corporation Endodontic file
WO2019122009A1 (de) * 2017-12-22 2019-06-27 Markus Lietzau Wurzelkanalfüllungszusammensetzung
EP3501444A1 (de) * 2017-12-22 2019-06-26 Markus Lietzau Wurzelkanalfüllungszusammensetzung

Family Cites Families (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US277943A (en) 1883-05-22 Cassius m
US674419A (en) 1901-03-09 1901-05-21 Charles T Kinsman Root-canal filling for teeth.
US1463963A (en) 1921-08-10 1923-08-07 George L Miller Root-canal point
US1469992A (en) 1922-08-07 1923-10-09 Lewis O Card Dental root-canal point
FR557756A (fr) 1922-10-24 1923-08-16 Beroche S A Dispositif pour traiter et obturer les racines des dents
US1649508A (en) 1925-09-10 1927-11-15 John P Carmichael Root-canal filling for teeth
US1641844A (en) 1926-04-28 1927-09-06 Winfield S Fisher Tooth-canal-filling compound
FR1180326A (fr) 1957-07-30 1959-06-03 Tenon, destiné plus particulièrement à l'usage dentaire
US3179623A (en) 1959-01-30 1965-04-20 Rafael L Bowen Method of preparing a monomer having phenoxy and methacrylate groups linked by hydroxy glyceryl groups
US3066112A (en) 1959-01-30 1962-11-27 Rafael L Bowen Dental filling material comprising vinyl silane treated fused silica and a binder consisting of the reaction product of bis phenol and glycidyl acrylate
US3318000A (en) 1964-04-06 1967-05-09 Paris Lawrence Dental root canal filling point
US3504438A (en) 1966-07-27 1970-04-07 Harold P Wittman Dental apparatus and methods
CA878004A (en) 1968-06-14 1971-08-10 Ii Henry L. Lee Dental filling package
US3813779A (en) 1969-07-30 1974-06-04 A Tosti Method and apparatus for sealing root canals and anchoring teeth
US3740851A (en) 1971-01-13 1973-06-26 B Weissman Jacketed dental anchor
US3751399A (en) 1971-05-24 1973-08-07 Lee Pharmaceuticals Polyacrylate resin compositions
US3899830A (en) 1971-12-30 1975-08-19 Oscar Malmin Endodontic sealing system and apparatus
US3949479A (en) 1972-11-13 1976-04-13 Oscar Malmin Endodontic operating and sealing method and apparatus therefor
US3855702A (en) 1972-11-13 1974-12-24 O Malmin Endodontic operating and sealing method and apparatus therefor
GB1412077A (en) 1973-04-24 1975-10-29 Weissman B Jacketed dental anchor and a method of manufacturing such an anchor
US3919774A (en) * 1973-08-28 1975-11-18 Mark J Fishman Combination endodontic apical sealer and crown post
US3968567A (en) 1975-04-21 1976-07-13 Nevins Alan J Endodontic composition and method
US4050156A (en) 1976-06-28 1977-09-27 Daniel Chasanoff Dental appliance
US4253829A (en) 1979-02-21 1981-03-03 Adelberger William H Dental device and method for replacing lost tooth structure
US4253835A (en) 1979-10-01 1981-03-03 Mike Z. Nemethy Post and sleeve arrangement
US4343608A (en) 1980-03-03 1982-08-10 Milton Hodosh Compound and method for preserving dental pulp
US4407675A (en) 1980-03-03 1983-10-04 Milton Hodosh Composition for preserving dental pulp
AU556972B2 (en) 1981-09-24 1986-11-27 Murray Duncan Carse Dental insert pin
US4505675A (en) 1982-11-22 1985-03-19 Albert David C Method and device for preparing endodontic filler
US4480996A (en) 1983-01-04 1984-11-06 Crovatto Richard C Endodontic instrument for dental root canal filling
JPS59172407A (ja) 1983-03-22 1984-09-29 Mitsubishi Mining & Cement Co Ltd 歯牙根管充てん用ポイント
US4525147A (en) 1983-05-31 1985-06-25 Pitz Richard J Root canal implant, proximity indicative, and method of implantation
US4681545A (en) * 1983-07-05 1987-07-21 Lapcevic Robert E Method for rapid obturation of root canals
US4543065A (en) 1983-12-01 1985-09-24 Bushway Geoffrey C Pre-made reinforcement device
US4544359A (en) 1984-01-13 1985-10-01 Pentron Corporation Dental restorative material
US4766200A (en) 1984-06-01 1988-08-23 The Hygenic Corporation Process for improving the melt flow index of thermoplastic polymers
US4547531A (en) 1984-08-02 1985-10-15 Pentron Corporation Two component (paste-paste) self-curing dental restorative material
JPS6185305A (ja) 1984-10-04 1986-04-30 Masanori Takubo 根管充填剤
DE3504472A1 (de) 1985-01-23 1986-07-24 Stefan Dr. 8491 Eschlkam Neumeyer Dental-retentionsstift
CA1292338C (en) 1985-01-29 1991-11-19 Dentsply International Inc. Non-toxic organic compositions and calcium hydroxide compositions thereof
US4684555A (en) 1985-02-09 1987-08-04 Stefan Neumeyer Dental retention pins
US4622012A (en) 1985-03-27 1986-11-11 Smoler Lewis S Dental post system
US5276068A (en) 1985-03-29 1994-01-04 Jeneric/Pentron, Inc. Dental resin materials
DE3512938A1 (de) 1985-04-11 1986-10-16 Stefan Dr. 8491 Eschlkam Neumeyer Retentionsstifte aus metall mit erhoehter retentionskraft
DE3513864A1 (de) 1985-04-17 1986-10-30 Erich Dr. 8493 Kötzting Wühr Verfahren zum stabilisieren bzw. verankern von zaehnen oder zahnprothesen und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
FR2587197A1 (fr) 1985-09-13 1987-03-20 Reynaud Marc Tenon d'ancrage d'une prothese dentaire dans la racine d'une dent
US4717341A (en) 1986-01-13 1988-01-05 Goldberg A Jon Orthodontic appliance system
US4758156A (en) 1987-04-02 1988-07-19 Johnson William B Tool for use in applying filler material to an endodontically prepared root canal
FR2616653A1 (fr) 1987-06-18 1988-12-23 Stanek Jean Luc Dispositif d'obturation des canaux dentaires sans depassement apical
US4894012A (en) 1987-11-16 1990-01-16 The University Of Connecticut Passive dental appliances of fiber-reinforced composites
US5181850A (en) 1987-11-27 1993-01-26 Stefan Neumeyer Mechanical connecting elements
DE3741847A1 (de) 1987-12-10 1989-06-29 Degussa Wurzelstifte
JPH01294609A (ja) 1988-02-09 1989-11-28 Toyo Kagaku Kenkyusho:Kk 歯科用根管充填用シーラー
US4936776A (en) 1988-07-05 1990-06-26 Kwiatkowski Stephen J Dental product and method utilizing translucent material
US4894011A (en) 1988-11-02 1990-01-16 Johnson William B Appliance for use in applying filler material to an endodontically prepared root canal
EP0370676B1 (en) 1988-11-16 1995-01-25 Stuart Julian Filhol Dental equipment
DE3839466C2 (de) 1988-11-23 1998-11-26 Strobl Walter Verankerungsstift für Zahnrestaurationen
US5092773A (en) 1989-01-18 1992-03-03 Endo Technic Corporation Method and apparatus for filling a tooth canal
US5171146A (en) 1989-01-16 1992-12-15 Sergio Guerci Syringe for washing teeth root canals
FR2643812B1 (fr) * 1989-03-02 1994-06-03 Bernadat Georges Procede de renforcement d'une dent devitalisee et moyen pour sa mise en oeuvre
FR2669211B2 (fr) 1989-03-02 1994-08-26 Bernadat Georges Prothese de reconstitution d'une dent devitalisee et appareil pour son implantation.
US5051093A (en) 1989-06-05 1991-09-24 Fitzmorris Bernard A Root canal filling device including releasably reusable inserter tool
US5064373A (en) 1989-10-31 1991-11-12 Attachments International, Inc. Plug forming removable closure in openings of dental appliances and the like
FR2654612B1 (fr) 1989-11-20 1997-05-09 Marc Reynaud Tenon d'ancrage dentaire physiologique en materiau composite et son procede de fabrication.
US5275562A (en) 1990-06-04 1994-01-04 Mcspadden John T Method and material for obturating an extirpated root canal
US5083923A (en) 1990-06-04 1992-01-28 Mcspadden John T Method of obturating an extirpated root canal
US5088927A (en) 1990-06-18 1992-02-18 Lee Howard G Radio opaque plastics and process of making
US5085586A (en) 1990-08-28 1992-02-04 Johnson William B Method and apparatus for installing a post in a tooth having an existing endodontic obturator therein
US5073112A (en) 1990-11-08 1991-12-17 Coltene/Whaledent Active/passive dental posts
US5067900A (en) 1991-01-08 1991-11-26 Mcspadden John T Apparatus and method for applying gutta-percha to a carrier
US5118297A (en) 1991-01-09 1992-06-02 Johnson William B Obturator body for use in filling an endontically prepared root
US5089183A (en) 1991-01-09 1992-02-18 Johnson William B Method of manufacturing appliances for use in filling endodontically prepared root canals
DE4103355A1 (de) 1991-02-05 1992-08-06 De Almeida Marcelo Sanmartin Vorrichtung zur begrenzung des eindringens eines instrumentes
US5215461A (en) * 1991-03-22 1993-06-01 John Riazi Endodontic appliance and related method
US5098298A (en) 1991-04-18 1992-03-24 Johnson William B Appliance and method of use for filling an endodontically prepared root canal
US5165893A (en) 1991-05-31 1992-11-24 Thompson Ronald A Method and device for filling and sealing root canals of teeth
US5286193A (en) 1991-10-30 1994-02-15 Roane James B Endodontic gutta percha placement
US5232440A (en) 1992-02-26 1993-08-03 Wilk Peter J Method and device for draining abscess
DE9203684U1 (ja) 1992-03-19 1992-07-02 Pohl, Yango, 6350 Bad Nauheim, De
US5286423A (en) 1992-05-29 1994-02-15 Johnson William B Method of heat treating gutta percha based material to improve the characteristics thereof
US5372759A (en) 1992-05-29 1994-12-13 Johnson; William B. Method of heat treating gutta percha based material to improve the characteristics thereof for filling endodontically prepared root canals
US5326263A (en) 1992-06-12 1994-07-05 Bernard Weissman Light-curable tooth reinforcement
US5328367A (en) 1993-04-14 1994-07-12 Johnson William B Method and apparatus for applying gutta percha to a carrier
JP2807752B2 (ja) 1993-05-17 1998-10-08 ティーディーケイ株式会社 結晶化ガラス材
US5919044A (en) 1993-09-27 1999-07-06 Tru-Flex Post Systems, Inc. Flexible post in a dental post and core system
US5803736A (en) 1994-04-25 1998-09-08 Merritt, Jr.; Kenneth L. Dental cast post for direct intraoral patterns
US5897316A (en) 1994-04-28 1999-04-27 Buchanan; Leonard Stephen Endodontic treatment system
US5564929A (en) 1994-08-17 1996-10-15 Alpert; Edward L. Flexible root canal prosthesis
DE69504092T2 (de) 1994-10-19 1999-04-08 Jimmie Kert Endodontischer ausfuellkoerper
FR2727020B1 (fr) 1994-11-21 1997-01-24 Marc Reynaud Element prothetique, et notamment tenon dentaire en materiau composite
FR2730627B1 (fr) 1995-02-17 1997-07-25 Marc Reynaud Renfort dentaire autobloquant
US5595486A (en) 1995-04-14 1997-01-21 Manocha; Ashok Method and device for filling an endodontically prepared tooth
US5833464A (en) 1996-07-26 1998-11-10 Ivoclar A.G. Method for manufacturing a ceramic dental replacement
FR2753365B1 (fr) 1996-09-17 1998-12-24 Billet Gilles Insert endodontique d'obturation canalaire dentaire preimpregne a renforts de fibres
US5833457A (en) 1996-11-18 1998-11-10 Dentsply International Inc. Endodontic obturator
US6039569A (en) 1997-08-12 2000-03-21 Jeneric/Pentron Incorporated Fiber-reinforced dental structures and method of manufacture thereof
US6030220A (en) 1997-09-24 2000-02-29 Jeneric/Pentron Incorporated Heat treated fibers for reinforced dental restorations and method of manufacture thereof
US5882196A (en) 1997-10-31 1999-03-16 Kert; Jimmie Endodontic device and method for applying filler material to root canals
DE19817846A1 (de) 1998-04-22 1999-11-04 Roeko Gmbh & Co Mittel zum Füllen von Wurzelkanälen und Herstellungsverfahren
US6028125A (en) 1998-06-10 2000-02-22 River Valley Endodontics, P.A. Dental root canal filling, retrofilling, and perforation repair materials
US6024565A (en) 1998-10-26 2000-02-15 Sicurelli; Robert Endodontic measuring system
US6010335A (en) 1999-01-13 2000-01-04 Kert; Jimmie Endodontic device for applying a filler material to a root canal of a tooth

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009118914A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Sun Medical Co Ltd 歯科用支台築造用ポストおよび歯科用根管充填用キット

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000067659A1 (en) 2000-11-16
US6447297B1 (en) 2002-09-10
DE60022506D1 (de) 2005-10-13
BR0011208A (pt) 2002-02-26
EP1191899B1 (en) 2005-09-07
ATE303768T1 (de) 2005-09-15
MXPA01011509A (es) 2003-09-10
WO2000067659A9 (en) 2001-03-01
EP1191899A1 (en) 2002-04-03
AU4843200A (en) 2000-11-21
DE60022506T2 (de) 2006-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002543874A (ja) 歯内治療用合釘
US6428319B1 (en) Endodontic obturator system
US7168952B2 (en) Endodontic post and obturating system
US7163401B2 (en) Endodontic post and obturating system
US7252508B2 (en) Endodontic obturator
US20170049664A1 (en) Endodontic post and obturator
US7837471B2 (en) Dental filling materials and methods of use
US7211136B2 (en) Dental filling material
US7204875B2 (en) Dental filling material
US7086864B2 (en) Endodontic post system
US7750063B2 (en) Dental filling material
US8113836B2 (en) Dental material and methods of use
Deshpande et al. Comprehensive review on recent root canal filling materials and techniques–An update
Shenoy Contemporary Techniques for Obturation of the Root Canal System

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070418

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090210