JP2002541744A - ストリーミング情報受信機のデータ・フォーマット - Google Patents

ストリーミング情報受信機のデータ・フォーマット

Info

Publication number
JP2002541744A
JP2002541744A JP2000610235A JP2000610235A JP2002541744A JP 2002541744 A JP2002541744 A JP 2002541744A JP 2000610235 A JP2000610235 A JP 2000610235A JP 2000610235 A JP2000610235 A JP 2000610235A JP 2002541744 A JP2002541744 A JP 2002541744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data block
data
field
information
streaming information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000610235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4491151B2 (ja
Inventor
パリー,ウィリアム・ジー
スミルノフ,サージ
リー,ミンチョン
ロートン,クリストファー・ダブリュー
ラジャ,ジャヤチャンドラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2002541744A publication Critical patent/JP2002541744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4491151B2 publication Critical patent/JP4491151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/44004Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving video buffer management, e.g. video decoder buffer or video display buffer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/23406Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving management of server-side video buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2389Multiplex stream processing, e.g. multiplex stream encrypting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4333Processing operations in response to a pause request
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving MPEG packets from an IP network
    • H04N21/4385Multiplex stream processing, e.g. multiplex stream decrypting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • H04N21/8455Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments involving pointers to the content, e.g. pointers to the I-frames of the video stream
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • G11B2020/10629Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers the buffer having a specific structure
    • G11B2020/10666Ring buffers, e.g. buffers wherein an iteratively progressing read or write pointer moves back to the beginning of the buffer when reaching the last storage cell

Abstract

(57)【要約】 ストリーミング情報のデータ・ブロック・フォーマット(500)は、第1データ・ブロック・サイズ・フィールド(508)、および第2データ・ブロック・サイズ・フィールド(521)を含み、フィールド(508,521)の各々が、データ・ブロックのサイズを示す。ペイロード・フィールド(504)は、データ・ブロック・フォーマット内において、第1データ・ブロック・サイズ・フィールド(508)および第2データ・ブロック・サイズ・フィールド(521)と隣接している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) 本発明は、ストリーミング情報に関するものである。更に詳細には、本発明は
、ストリーミング情報を記録しそしてこの格納した情報を選択的なプレイバック
のため検索することに関している。
【0002】 より高速のプロセッサ、向上したグラフィックス等を含む技術の進歩により、
デスクトップ・コンピュータは、容易にストリーミング情報を受けそしてこのス
トリーミング情報をユーザに提示することができる。ストリーミング情報の一般
的な例には、インターネットのようなワイド・エリア・ネットワークを介して配
信されるストリーミング・ビデオ/オーディオが含まれる。例えば、テレビジョ
ン放送信号は、そうでない場合には、衛星、テレビジョン送信機等を使って無線
で送信されるものであるが、これは、エンコードされ、そしてインターネットを
介してリモートのコンピュータ・ユーザに対し伝送するために利用可能とされる
。デスクトップ・コンピュータ・ユーザによる要求があった時、オーディオ/ビ
デオ・データを包含するこのエンコードしたデータ・パケットは、デスクトップ
・コンピュータ・ユーザに対しシーケンシャルで送られる。このデータ・パケッ
トは、受け取られた時、デスクトップ・コンピュータが順番にデコードし処理し
て、可能な限りほぼリアルタイムでそのストリーミング情報をユーザに対しレン
ダリングする。レンダリングまたは提示の後、このデータ・パケットは捨てられ
る。
【0003】 上述のようにストリーミング情報を処理することは有用であるが、多くの欠点
が存在する。現在は、ストリーミング情報は、各々のデスクトップ・コンピュー
タの要求時に提供している。したがって、各々のユーザは、所望のストリーミン
グ情報を受け取るため、ストリーミング情報のソースとの個別の接続を形成しな
ければならない。一旦開始されると、ユーザは、ストリーミング情報をレンダリ
ングする態様を制御することができない。例えば、ユーザは、別の多数を実行す
るために一時的にその入来するストリーミング情報を“ポーズ”させ、そしてま
た希望するときにビューイングを再開させる、ということができない。同様に、
ユーザは、データ・パケットが捨てられるため先にレンダリングした部分を繰り
返したり、あるいはデータ・パケットをまだ受け取っていないことのために先へ
とスキップすることができない。
【0004】 したがって、ストリーミング情報をレンダリングする方法を改良することに対
するニーズがまだある。デスクトップ・コンピュータおよびインターネットから
受けるストリーミング情報に関連させて上述したが、改良したプロセスは、他の
情報機器または計算デバイス並びに他の形態のストリーミング情報に対しても適
用可能である。 (発明の摘要) ストリーミング用データ・ブロック・フォーマットは、第1データ・ブロック
・サイズ・フィールド、および第2データ・ブロック・サイズ・フィールドを含
み、各フィールドはデータ・ブロックのサイズを示す。このデータ・ブロック・
フォーマットにおいて、ペイロード・フィールドが第1データ・ブロック・サイ
ズ・フィールドおよび第2データ・サイズに隣接している。 (好ましい実施形態の詳細な説明) オーバービュー 図1は、これに関連する論述は、本発明を実現可能な第1の例示の計算環境の
全体的な説明を手短に行うことを意図するものである。必ずしも必要ではないが
、本発明の説明は、少なくとも部分的に、コントローラ、プロセッサ、パーソナ
ル・コンピュータまたは他の計算デバイスが実行するプログラム・モジュールの
ようなコンピュータ実行可能命令の一般的なコンテキストで行うこととする。一
般に、プログラム・モジュールは、特定のタスクを実行したり、あるいは特定の
抽象的データ・タイプを使用する、ルーチン・プログラム、オブジェクト、コン
ポーネント、データ構造等を含む。プログラム・モジュールが実行するタスクは
、以下においてブロック図およびフローチャートを使って説明する。当業者であ
れば、説明、ブロック図、フローチャートをプロセッサ実行可能の命令に実装す
ることができ、この命令は、コンピュータ読み取り可能媒体上に書くことができ
る。加えて、当業者には理解されるように、本発明は、ハンドヘルド・デバイス
、マルチプロセッサ・システム、マイクロプロセッサをベースとするあるいはプ
ログラマブルの消費者用電子機器、ネットワークPC、ミニコンピュータ、メイ
ンフレーム・コンピュータ等を含む、その他の情報機器で実施可能である。また
、本発明は、分散型計算機環境において、通信ネットワークを通じてリンクした
リモート処理デバイスによってタスクを実行するという実施も可能である。ある
分散型計算機環境においては、プログラム・モジュールは、ローカルおよびリモ
ートのメモリ・ストレージ・デバイスの双方に配置することができる。
【0005】 図1を参照すると、本発明を実施するための第1の例示のシステムは、従来の
パーソナル・コンピュータ20の形態とした汎用計算デバイスを含み、これは、
処理ユニット(CPU)21、システム・メモリ22、およびシステム・メモリ
から処理ユニット21までを含む種々のシステム・コンポーネントを結合するシ
ステム・バス23を含む。システム・バス23は、種々のバス・アーキテクチャ
のいずれかを用いたメモリ・バスまたはメモリ・コントローラ、周辺バス、およ
びローカル・バスを含む、数種類のバス構造のいずれでもよい。このシステム・
メモリは、リード・オンリ・メモリ(ROM)24、およびランダム・アクセス
・メモリ(RAM)25を含む。起動中等においてパーソナル・コンピュータ2
0内のエレメント間の情報転送に供する基本ルーチンを収容する基本入出力シス
テム(BIOS)26は、ROM24に格納してある。また、パーソナル・コン
ピュータ20は、ハード・ディスク(図示せず)の読み取りおよび書き込みを行
うハード・ディスク・ドライブ27、リムーバブル磁気ディスク29の読み取り
および書き込みを行う磁気ディスク・ドライブ28、並びにCD−ROMまたは
その他の光媒体のようなリムーバブル光ディスク31の読み取りおよび書き込み
を行う光ディスク・ドライブ30も含むことができる。ハード・ディスク・ドラ
イブ27、磁気ディスク・ドライブ28、および光ディスク・ドライブ30は、
ハード・ディスク・ドライブ・インターフェース32、磁気ディスク・ドライブ
・インターフェース33、および光ドライブ・インターフェース34によって、
それぞれシステム・バス23に接続してある。これらのドライブおよびそれに関
連するコンピュータ読み取り可能媒体は、コンピュータ読み取り可能命令、デー
タ構造、プログラム・モジュール、およびパーソナル・コンピュータ20用のそ
の他のデータの不揮発性格納を行う。
【0006】 ここに記述する例示の環境は、ハード・ディスク、リムーバブル磁気ディスク
29およびリムーバブル光ディスク31を採用するが、当業者により理解される
べきであるが、磁気カセット、フラッシュ・メモリ・カード、ディジタル・ビデ
オ・ディスク(DVD)、ベルヌーイ・カートリッジ、ランダム・アクセス・メ
モリ(RAM)、リード・オンリ・メモリ(ROM)等のような、コンピュータ
によるアクセスが可能なデータを格納することができる、他の種類のコンピュー
タ読み取り可能媒体も、この例示の動作環境において使用可能である。
【0007】 多数のプログラム・モジュールは、ハード・ディスク、磁気ディスク29、光
ディスク31、ROM24またはRAM25上に格納することができ、オペレー
ティング・システム35、1つ以上のアプリケーション・プログラム36、その
他のプログラム・モジュール37、およびプログラム・データ38を含む。ユー
ザは、キーボード40、ポインティング・デバイス(マウス)42のようなロー
カル入力デバイスによって、コマンドおよび情報をパーソナル・コンピュータ2
0に入力することができる。他の入力デバイス(図示せず)として、マイクロフ
ォン、ジョイスティック、ゲーム・パッド、衛星ディッシュ(satellite dish)
、スキャナ等を含むことができる。これらおよびその他の入力デバイスは、多く
の場合、システム・バス23に結合したシリアル・ポート・インターフェース4
6を介して、処理ユニット21に接続しているが、サウンド・カード、パラレル
・ポート、ゲーム・ポートまたはユニバーサル・シリアル・バス(USB:univ
ersal serial bus)のようなその他のインターフェースによって接続することも
可能である。モニタ47または別のタイプのディスプレイ・デバイスも、ビデオ
・アダプタ48のようなインターフェースを介して、システム・バス23に接続
する。モニタ47に加えて、パーソナル・コンピュータ20は、通常、サウンド
・カード57に接続したスピーカ45やプリンタ(図示せず)のような、その他
の周辺出力デバイスを含むこともできる。
【0008】 パーソナル・コンピュータ20は、リモート・コンピュータ49のような1つ
以上のリモート・コンピュータへの論理接続を用いて、ネットワーク形環境で動
作することも可能である。リモート・コンピュータ49は、別のパーソナル・コ
ンピュータ、ハンドヘルド・デバイス、サーバ、ルータ、ネットワークPC、ピ
ア・デバイス、またはその他のネットワーク・ノードとすることができ、通常、
パーソナル・コンピュータ20に関して先に記載したエレメントの多くまたは全
てを含むが、メモリ・ストレージ・デバイス50だけを図1に示す。図1に示す
論理接続は、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)51およびワイド・エ
リア・ネットワーク(WAN)52を含む。このようなネットワーキング環境は
、オフィス規模、企業規模のコンピュータ・ネットワーク・イントラネットおよ
びインターネットでは一般的である。
【0009】 LANネットワーキング環境で用いる場合、パーソナル・コンピュータ20は
、ネットワーク・インターフェースまたはアダプタ53を介して、ローカル・エ
リア・ネットワーク51に接続する。WANネットワーキング環境で用いる場合
、パーソナル・コンピュータ20は通常、モデム54またはインターネットのよ
うなワイド・エリア・ネットワーク52上で通信を確立するその他の手段を含む
。モデム54は、内蔵型でも外付け型でもよく、シリアル・ポート・インターフ
ェース46を介してシステム・バス23に接続する。ネットワーク環境では、パ
ーソナル・コンピュータ20に関して図示したプログラム・モジュールまたはそ
の一部を、リモート・メモリ・ストレージ・デバイスに格納することも可能であ
る。理解されるように、図示のネットワーク接続は一例であり、コンピュータ間
に通信リンクを確立するその他の手段も使用可能である。例えば、ネットワーク
の1つ以上の部分間に、無線通信リンクを確立することもできる。
【0010】 ストリーミング情報は、多くの既知の方法および技術を使ってコンピュータ2
0により受けることができる。一般に、ストリーミング情報のソースは、リモー
ト・コンピュータであって、コンピュータ21が、このリモート・コンピュータ
に対し有線または無線のモデムを使って接続されている。この技術は、ストリー
ミング情報を代表的にはディジタル形態でイントラネットまたはインターネット
を通して提供するときに使用されることが多い。ディジタル・ストリーミング情
報は、更に、衛星受信機、ディッシュ等により受ける衛星信号で構成することも
できる。
【0011】 しかし、ストリーミング情報はまた、アナログ信号としても到来することがあ
る。例えば、ストリーミング情報は、放送のラジオまたはテレビジョンの信号で
構成することもできる。このような場合、コンピュータ20は、その放送信号を
受けそしてこのアナログ信号をシステム・バス23を介して伝送するためディジ
タル形態に変換するラジオ・チューナ60およびテレビジョン・チューナ62を
含む。
【0012】 理解されるべきであるが、本発明は、上記のコンピュータ20の他に、他の計
算デバイスにおいて使用することができる。図2は、モバイル・デバイス68の
ブロック図であり、これは、別の例示の計算環境である。モバイル・デバイス6
8は、マイクロプロセッサ70と、メモリ72と、入出力(I/O)コンポーネ
ント74と、例えばコンピュータ20と通信するための通信インターフェース7
6とを含む。1実施形態では、上述のコンポーネントは、互いに通信するため、
適当なバス78を介して結合している。
【0013】 メモリ72は、バッテリ・バックアップ・モジュール(不図示)を備えたラン
ダム・アクセス・メモリ(RAM)のような不揮発性の電子メモリとして実現し
、これによって、メモリ72に格納された情報が、モバイル・デバイス68への
全体の電力が遮断されたときに失われないようにする。メモリ72の一部分は、
好ましくは、プログラム実行のためアドレス可能なメモリとして割り当て、他方
、メモリ72の別の部分は、好ましくは、例えばディスク・ドライブ上の記憶を
シミュレートするために記憶のために使用する。
【0014】 メモリ72は、オペレーティング・システム80と、アプリケーション・プロ
グラム82並びにオブジェクト・ストア84とを備えている。動作の間において
は、オペレーティング・システム80は、好ましくはメモリ72からプロセッサ
70が実行する。オペレーティング・システム80は、1つの好ましい実施形態
では、“WINDOWS CE”ブランドのオペレーティング・システムであり、マイクロ
ソフト社から市販されている。オペレーティング・システム80は、好ましくは
モバイル・デバイス用に設計されたものであり、そしてデータベース・フィーチ
ャを実装し、このデータベース・フィーチャは、アプリケーション・プログラム
82が、1組の露出したアプリケーション・プログラミング・インターフェース
およびメソッドを通して利用することができる。オブジェクト・ストア84内の
オブジェクトは、アプリケーション・プログラム82とオペレーティング・シス
テム80が、その露出したアプリケーション・プログラミング・インターフェー
スおよびメソッドに対するコールに応答して少なくとも部分的に維持する。
【0015】 通信インターフェース76は、種々のデバイスおよび技術を表しており、これ
は、モバイル・デバイス68がストリーミング情報を受け取ることができるよう
にする。それら種々のデバイスは、コンピュータ20に関連して上述したものと
同様のものであり、そしてこれらには、いくつかを挙げれば、有線および無線の
モデム、衛星受信機、放送チューナが含まれる。また、モバイル・デバイス68
は、コンピュータ20に直接接続することによって、それとの間でデータを交換
できる。このような場合では、通信インターフェース76は、赤外線送受信機、
あるいはシリアルまたはパラレルの通信接続とすることができ、これらは全て、
ストリーミング情報を送信する能力を有している。
【0016】 図3は、モバイル・デバイス68の簡略化した模式図である。モバイル・デバ
イス68は、マイクロソフト社から提供されるソフトウエアを有する名称H/P
Cで販売されているデスクトップ・アシスタントとすることができる。1実施形
態では、モバイル・デバイス68は、小型化したキーボード83と、ディスプレ
イ85と、スタイラス86とを備えている。図3に示したこの実施形態では、デ
ィスプレイ85は、液晶ディスプレイ(LCD)であり、これは、スタイラス8
6と共にコンタクト感知型ディスプレイ・スクリーンを使用する。スタイラス8
6は、ディスプレイ85を、指示された座標にて押圧するかあるいはコンタクト
することによって、ある一定のユーザ入力機能を達成する。小型化キーボード8
3は、好ましくは、小型英数字キーボードとして実現し、これには、任意の適当
なまた所望の機能キーを備え、これは、ある一定のユーザ入力機能を達成するた
めに設けている。他の既知の実施形態では、キーボード83を省き、そして“ソ
フト”キーボードを、コンタクト感知ディスプレイ・スクリーンを通して設ける
。更に他の実施形態では、文字認識モジュールを用いることにより、スタイラス
86を使ってコンタクト感知ディスプレイ・スクリーン上に書かれた文字を認識
するようにする。
【0017】 図4は、本発明が動作できる更に別の例示の環境を示している。図4において
は、エンタテイメント機器90を示しており、これは、処理ユニット21と、シ
ステム・メモリ22と、システム・バス23を備えている。ハード・ディスク・
ドライブ27または上述の任意の他の記憶デバイスは、システム・バス23に更
に結合し、そしてプログラム・アプリケーション、データ等の一時的並びに恒久
的な記憶のために使用する。上述のコンピュータ20のような代表的なデスクト
ップ・コンピュータとは異なり、エンタテイメント機器90は、レシーバ94と
共に動作可能なハンドヘルド・リモート92のような限られた入力デバイスを使
用することもでき、そのレシーバは、赤外線レシーバ、無線レシーバ等とするこ
とができる。エンタテイメント機器90においては、情報は、ユーザに対し、ビ
デオ・アダプタ48でシステム・バス23に結合したモニタ47または他のディ
スプレイ・デバイスを使ってレンダリングする。また、オーディオ情報もレンダ
リングし、これは、スピーカ49で示している。スピーカ49は、サウンド・カ
ード57でシステム・バス23に結合し、そしてこれは、ビデオ・アダプタ48
と組み合わせることによって、所望ならば信号デバイスを形成することができる
。更に理解されるべきであるが、オーディオ/ビデオ情報は、モニタ47および
スピーカ49へと更に接続した増幅器等のような外部コンポーネントに対し提供
することができる。
【0018】 ストリーミング情報は、エンタテイメント機器90に対し通信インターフェー
ス98を介して提供する。通信インターフェース98は、2つの前述の環境に関
して上述したデバイスおよび技術の任意のものとすることができる。
【0019】 ディレイ・フィルタ 図5は、ストリーミング情報を処理するためのシステム110を示す全体ブロ
ック図である。システム110は、ディレイ・フィルタ112を含み、これは、
ストリーミング情報ソース114から受けるストリーミング情報を一時的に格納
するためのものである。ディレイ・フィルタ112は、更に、レンダリング・デ
バイスまたはデバイス116に結合し、これによってユーザによる要求時にスト
リーミング情報をレンダリングする。また、図5に示しているのはエンコーダ1
18とデコーダ120である。必ずしも必要ではないが、エンコーダ118とデ
コーダ120とは、システム性能を向上させることができ、エンコーダ118は
、ストリーミング情報ソース114を受けそしてディレイ・フィルタ112への
転送および格納の前にストリーミング情報を圧縮する。デコーダ120は、ディ
レイ・フィルタ112に一時的に格納された圧縮フォーマットのストリーミング
情報を受け、そしてこのストリーミング情報をレンダリング・デバイス116に
転送する前に圧縮解除する。
【0020】 ここで注意されたいことは、システム110は、上述の計算環境のいずれにお
いても、あるいはそれと同様の計算環境においても動作させることができること
である。当業者には認識されるように、ディレイ・フィルタ112、レンダリン
グ・デバイス116、エンコーダ118およびデコーダ120は、ハードウエア
、ソフトウエアあるいはこれらの組み合わせで実現することができる。例示とし
ての1実施形態では、ディレイ・フィルタ112は、オペレーティング・システ
ムにおいて具体化する。高レベルのアプリケーション・プログラムあるいはオペ
レーティング・システムの他の部分は、当該分野でよく知られたアプリケーショ
ン・プログラム・インターフェース(API)を使ってディレイ・フィルタ11
2の機能にアクセスすることができる。
【0021】 動作については、ストリーミング情報ソース114は、情報ストリームを(オ
プションとしてエンコーダ118を介して)ディレイ・フィルタ112に供給す
る。一般に、ストリーミング情報は、コンテンツ情報の1つ以上のチャンネルを
表すディジタル・データから構成される。例えば、ストリーミング情報ソース1
14は、上述の通信インターフェースを介して利用可能なイントラネットまたは
インターネットから成ることができる。同様に、ストリーミング情報ソース11
4は、アナログまたはディジタルのテレビジョン・チューナで構成でき、これに
おいては、別個のオーディオ、ビデオおよびデータ(例えば、クローズド・キャ
プショニング)の情報ストリームは単一のチャンネルから成る。他のストリーミ
ング情報のソースには、オーディオ・チューナ、衛星受信機等を含むが、但しこ
れには限られない。
【0022】 図示した実施形態では、エンコーダ118は、ストリーミング情報を受け、そ
してこのストリーミング情報をエンコードあるいは圧縮して、既知のフォーマッ
ト、例えば使用するならば、“MPEG”、“AVI”、“MOV”(Appl
e(登録商標)QuickTime(登録商標)、“WAV”にするが、但し、
本発明は任意の特定の1つのエンコーディング・フォーマットに限定されない。
【0023】 一般に、以下で述べるように、ディレイ・フィルタ112は、ライタ(writer
)モジュール122、サーキュラ・バッファ124、1つ以上のリーダー(read
er)モジュール126を備えている。ライタ・モジュール122は、ストリーミ
ング情報ソース114が供給するストリーミング情報を受け、そしてこのストリ
ーミング情報をサーキュラ・バッファ124に書き込む。サーキュラ・バッファ
124は、上述の任意の記憶デバイスで構成することができ、例えばハード・デ
ィスク27またはRAMメモリである。リーダー・モジュール126は、サーキ
ュラ・バッファ124にアクセスすることにより、ストリーミング情報をレンダ
リングすべきとき、このストリーミング情報を検索する。サーキュラ・バッファ
124に格納されたストリーミング情報がエンコードあるいは圧縮されている場
合、デコーダ120は、このストリーミング情報をデコードまたは圧縮解除し、
そしてこれを次にレンダリング・デバイス116に供給する。
【0024】 図6は、ディレイ・フィルタ112のより詳細な模式的表現である。この図示
実施形態では、ストリーミング情報は、テレビジョンの信号またはチャンネルか
ら成り、これは、オーディオ、ビデオ、データ(クローズド・キャプショニング
)のストリームを含んでいる。このストリーミング情報は、最初に、ストリーム
・アナライザ130に供給し、そしてこれは、その入来ストリームを分析し、そ
してこの情報を、そのストリームの各々内に存在することのある同期ポイントと
して提供する。同期ポイントは、ある種のタイプのストリーミング情報をレンダ
リングするのに使用し、そしてこれは、以下で詳細に説明する。
【0025】 ストリーミング情報および同期ポイント情報は、ライタ・モジュール122に
供給する。1実施形態では、図示のように、ライタ・モジュール122は、mu
xライタで構成し、これは、サーキュラ・バッファ124内への格納のためにマ
ルチ・ストリームのストリーミング情報を受ける。上で示したように、1つ以上
のリーダー・モジュール126(ここでは、1261,1262,1263とし
てラベルを付す)を設けることにより、サーキュラ・バッファ124からストリ
ーミング情報を読み取る。ライタ・モジュール122は、同期情報をインデック
ス132に格納する。リーダー・モジュール126は、ストリーミング情報のう
ちの特定の部分の位置を見つけそしてこのストリーミング情報を適切にレンダリ
ングするためにインデックス132にアクセスすることができる。ライタ・モジ
ュール122、サーキュラ・バッファ124、リーダー・モジュール126およ
びインデックス132の動作は、以下で詳細に説明する。
【0026】 図示した実施形態では、2つの別々のプレイバック・リーダー・モジュール1
261、1262は、ストリーミング情報を別々のビデオ、オーディオおよびデ
ータのデコーダ120とレンダリング・デバイス116に供給する出力を有する
ものとして図示している。一般に、これは、別々のリーダー・モジュール126
が、サーキュラ・バッファ124から、このサーキュラ・バッファ124内の異
なったポイントにてストリーミング情報を読み取ることができることを示してお
り、したがって、別々の個人がそれに格納されたデータをアクセスしていること
を表している。加えて、他のリーダー・モジュール126(例えば136で示し
たもの)を実装することができ、これにより、後でのビューイングのため、サー
キュラ・バッファ124内のストリーミング情報を保管し格納することができる
。一般に、アーカイブ・システム136においては、リーダー・モジュール12
63は、ストリーミング情報をmuxフォーマッタ138に供給し、そしてこれ
は次に、その情報を、ハード・ディスク27のような上述の記憶デバイスの任意
のものへの格納のためにライタ・モジュール140に供給する。
【0027】 サーキュラ・バッファ 再度サーキュラ・バッファについて言及するが、サーキュラ・バッファ124
は「浮動小数点」始点および終点を有し、これらを論理「ヘッド」150および
「テール」152と呼ぶ。ヘッド150は、サーキュラ・バッファ124内にお
ける有効データの論理ヘッドに対応し、テール152はサーキュラ・バッファ1
24内における有効データの論理テールに対応する。ライタ・モジュール122
は常にバッファ124の先頭に書き込みを行なうが、矢印154の方向にバッフ
ァ全体にわたり巡回して移動する。したがって、バッファ124は記録可能なデ
ータに対し、常に最大固定時間割当を有することになる。例えば、時間シフティ
ング・マルチメディア(例えば、オーディオおよびビデオ)コンテンツの場合、
ライタ・モジュール122は、ストリーミング・マルチメディア情報を受け取り
、この情報をサーキュラ・バッファ124に格納する。ユーザは、格納したマル
チメディア・コンテンツを、リーダー・モジュール126の1つを通じて見る。
バッファ124のサーキュラ構造によって、ストリーミング情報の一部を、ユー
ザが、例えば、バッファに「時間シフティング」データで「満杯」にさせること
なく、要求に応じて「直ちにリプレイ」したり、あるいは「一時停止」すること
が可能となる。サーキュラ・バッファ124は、ランダム・アクセス・メモリ(
RAM)、ハード・ディスク、フロッピ・ディスク、または光ディスクのような
揮発性または不揮発性メモリ内に実現することができる。一実施形態では、サー
キュラ・バッファ124は、ハード・ディスク・ドライブ27内に実現する。
【0028】 図7は、サーキュラ・バッファ124に対するインターフェースを示す、ディ
レイ・フィルタ112のブロック図である。バッファIOレイヤ200が、サー
キュラ・バッファ124とバッファのクライアントとの間のインターフェースと
なる。クライアントは、ライタ・モジュール122およびリーダー・モジュール
126を含む(1261〜126Nで示す。ここで、Nは1以上の整数変数である
)。バッファIOレイヤ200は、バッファ124の巡回性を実現し、ライタ・
モジュール122をリーダー・モジュール1261〜126Nと同期させる。バッ
ファIOレイヤ200は、巡回性を実現する際、上位インターフェース204〜
107においてバッファ124内部の論理位置を識別するために用いられる論理
アドレスと、下位インターフェース208において用いられバッファ124内部
の特定の物理アドレスを識別するための物理(ラップ・アラウンド)アドレスと
の間で変換を行なう。論理アドレスは、常に、時間と共に増大(または減少)し
、周回する(wrap around)することはない。論理アドレスは、必要性に応じて、
周期的にリセットすることができる。物理アドレスは、サーキュラ・バッファの
サイズによって決定される頻度で周回する(即ち、バッファの最上位アドレスか
らバッファの最下位アドレスに移る)。ストリーミング情報の連続する各ブロッ
クがライタ・モジュール122によって受け取られる毎に、ブロックをそれぞれ
の論理アドレスまたは論理アドレス範囲と関連付ける。アドレスは、連続する各
ブロック毎に増加する。バッファIOレイヤ200は、論理アドレスを対応する
物理アドレスに変換し、サーキュラ・バッファ124にアクセスするために用い
る。一実施形態では、バッファIOレイヤ200は、論理アドレスのバッファ・
サイズ(即ち、サーキュラ・バッファ124内の記憶ロケーションの数)に対す
るモジュロの関数として、論理アドレスを物理アドレスに変換する。バッファ・
レイヤIO200は、例えば、オペレーティング・システム内に実現することが
できる。
【0029】 ライト/リードの同期 ライタ・モジュール122およびリーダー・モジュール1261〜126Nは互
いに独立して、しかも異なるデータ・レートで動作することができるので、バッ
ファIOレイヤはライタ・モジュール122およびリーダー・モジュール126 1 〜126Nの同期を取り、ライトおよびリード間に所定の時間的順序を維持する
。一実施形態では、バッファIOレイヤ200は、いずれのリーダー1261
126Nであっても、未だ論理的に使用可能ではないデータを読み取ることを禁
止し、更にライタ・モジュール122が、1つ以上のリーダー・モジュール12
1〜126Nによって読み取られている途中のデータに上書きすることを禁止す
る。サーキュラ・バッファ124では、所与の物理位置が多数の論理位置に対応
する。同期を取らないと、バッファ・サイズに近い距離だけ離れた後続のライタ
・モジュール122であるリーダー・モジュールが、ライタ・モジュール122
が書き込んでいる同じ物理エリアから読み出すという可能性がある。また、バッ
ファIOレイヤ200は、リーダー・モジュール1261〜126Nができるだけ
密接にライタ・モジュール122に従い、レイテンシを極力抑えることができる
ようにする。
【0030】 バッファIOレイヤ200は、ライタ・モジュール122およびリーダー・モ
ジュール1261〜126Nに対して同期アルゴリズムを実装する。ライタ・モジ
ュール122がデータをバッファIOレイヤ200に渡そうとする毎に、その対
応するアプリケーションが同期アルゴリズムをコールする。同様に、リーダー・
モジュール1261〜126Nの1つがバッファIOレイヤ200からデータを読
み出そうとする毎に、その対応するアプリケーションが同期アルゴリズムをコー
ルする。同期アルゴリズムは、要望に応じて、ハードウエア、ソフトウエア、ま
たは双方の組み合わせで実現することができる。
【0031】 同期アルゴリズムは、「ブロッキング」を用いて、(1)書き込みが未だ行わ
れていないデータを読み取ろうとしているリーダー・モジュール1261〜12
Nを阻止する。および/または(2)ライタ・モジュール122が、リーダー
・モジュール1261〜126Nの内1つが現在読み取っているサーキュラ・バッ
ファ124のエリアに書き込みを行なおうとしている場合、これを阻止する。双
方の場合、一方のコンポーネントを阻止するのは、他方のコンポーネントが違反
条件(offending condition)を除去するために必要な動作を完了してしまうまで
である。例えば、ライタ・モジュール122を阻止する場合、書き込もうとして
いるエリアから読み取りを行なっているリーダー・モジュール1261〜126N 全てがその読み取りを完了するまで、阻止し続ける。リーダー・モジュールを阻
止する場合、ライタ・モジュール122が、当該リーダー・モジュールによって
要求されたデータの全てを書き込み終えるまで、これを阻止し続ける。
【0032】 同期アルゴリズムは、複数の共有変数を用いる。各クライアントは、それ自体
1組の変数を有し、これらを他のクライアントと共有する。図8では、サーキュ
ラ・バッファ124は0から無限大まで直線状の時間ラインに沿って配列されて
いる。同期アルゴリズムは、サーキュラ・バッファ124内における有効データ
の論理的終端を示す整数変数である、「テール・ポインタ230」を維持してい
る。「ヘッド・ポインタ232」は、サーキュラ・バッファ124内における有
効データの論理的先頭を示す整数変数である。リード動作を連続するためには、
サーキュラ・バッファ124内における論理的な読み取り位置は、テール・ポイ
ンタ230以上であり、しかもヘッド・ポインタ232以下でなければならない
。バッファ124はサーキュラであるので、テール・ポインタ230の論理的位
置は、ヘッド・ポインタ232の論理的位置よりも論理的に「手前」でもある。
【0033】 ライタ・モジュール122がライト・コマンドを発行すると、これは、現在の
書き込み位置234から開始する、バッファ124内における書き込むエリアを
指定する。「ライタ・ブロック・オン」(Writer Blocked On)整数変数236は
、書き込むべきエリアの全てまたは一部が1つ以上のリーダー・モジュール12
1〜126Nによって閉鎖 (blocked)される場合に、書き込むべきデータの後端
に対応する論理的位置を特定するために用いる。ライタ・ブロック・オン変数は
、リーダー・モジュール1261〜126Nの1つが現在当該エリアから読み出し
を行なっている場合にセットする。例えば、あるリーダー・モジュールが現在、
位置234および236の間にあるエリアである論理位置235から読み出しを
行なっている場合もある。「ライタ・ブロック・オン」変数の値が「0」の場合
、ライタ・モジュール122は、リーダー・モジュール1261〜126Nのいず
れにも現在阻止されていないことを示す。
【0034】 「現読み取り位置」(Currently Reading From)整数変数を、各リーダー・モジ
ュール1261〜126N毎に維持する。現読み取り位置変数は、リーダー・モジ
ュールが、サーキュラ・バッファ124のこの論理位置から開始して、読み取り
を現在行なっていることを示すために用いる。例えば、図8において、リーダー
・モジュールは、現在サーキュラ・バッファ124内の論理位置235から現在
読み取りを行なっている。現読み取り位置変数は、リーダー・モジュールが論理
位置235から読み取りを行なっている間、論理位置235におけるデータを上
書きするのを防止するために用いる。特定のリーダー・モジュール1261〜1
26Nが現在サーキュラ・バッファ124から読み取りを行なっていない場合、
それに対応する現読み取り位置変数を無限大にセットする。
【0035】 「ライタ・ブロック解除イベント」(Writer Unblocked Event)変数は、ライタ
・モジュール122がその所望のライト・コマンドを実行できるときに、このラ
イタ・モジュールを「起動」(wake up)するために用いる。例えば、ライタ・ブ
ロック解除変数は、ライタ・モジュール122が阻止されていないときにアクテ
ィブ状態にセットされ、ライタ・モジュール122が阻止されるとインアクティ
ブ状態にリセットされる。ライタ・ブロック解除イベントは、Windows(登録商
標)イベント(「Win32」イベント)、または当業者にはなじみのあるその他の
あらゆる同期機構として実現することができる。
【0036】 「リーダー・ブロック解除イベント」変数は、各リーダー・モジュール126 1 〜126Nが要求しているデータが使用可能であるときに、当該リーダー・モジ
ュールを「起動」するために、各リーダー・モジュール毎に用いられる。例えば
、リーダー・ブロック解除イベント変数は、対応するリーダー・モジュール12
1〜126Nが阻止されていないときにアクティブにセットされ、対応するリー
ダー・モジュール1261〜126Nが阻止されるとインアクティブにリセットさ
れる。
【0037】 「クリティカル・セクション」(Critical Section)変数は、前述の共有変数の
各々に対するアクセスを禁止するために用いる。例えば、「Win32」クリティカ
ル・セクションを用いることができ、あるいは、当業者には公知の相互排除「mu
tex」オブジェクトのような他の同様の同期機構であればいずれでも用いること
ができる。
【0038】 図9A、図9B、図11Aおよび図11Bは、併せて、本発明の一例による同
期アルゴリズムのフローチャートを形成する。ライト中に実行するステップを図
9Aに示し、300〜317と付番する。ステップ300において、ライタ・モ
ジュール122を駆動するアプリケーションがデータをバッファIOレイヤ20
0に渡したい場合、アプリケーションはアルゴリズム290をコールする。ステ
ップ301において、アルゴリズム290はクリティカル・セクションをロック
し、ステップ302〜305において用いられる変数に対するアクセスを禁止す
る。ステップ302において、アルゴリズム290は、ライト・コマンドの後端
に対応するサーキュラ・バッファ124内の論理位置に、「テール・ポインタ」
を進める。この論理位置は、ライタ・モジュール122が書き込んでいるデータ
量に応じて異なる。データの長さは、ライト・コマンドまたはデータ・ブロック
毎に異なり、データは任意のデータ・フォーマットを有することができ、これも
ライト・コマンドまたはデータ・ブロック毎に変更することができる。
【0039】 図10は、サーキュラ・バッファ124内におけるテール・ポインタの前進を
示す図である。テール・ポイント250は、論理位置260から倫理位置262
に進められる。テール・ポインタ250を進めると、ライタ・モジュール122
が実際にデータの書き込みを開始できるようになるまで待たなければならなくて
も、今後のリードのために、(進められたテール・ポインタ250の後ろの)書
き込むべきエリアを直ちに無効化する。その結果、一旦ライタ・モジュール12
2が、ライタ・アルゴリズムをコールすることによって、サーキュラ・バッファ
124内のあるエリアに書き込みを行ないたいことをバッファIOレイヤ200
に通知すると、新たなリーダー・モジュールはそのエリアから読み取りを開始す
ることができない。これによって、ライタ・モジュール122がリーダー・モジ
ュール1261〜126Nを待たなければならない時間を極力抑え、ライタが永続
的に阻止されるのを防止する。
【0040】 図9Aに戻って、同期アルゴリズム290は、ステップ303において、リー
ダー1261〜126Nの「現在読み取り位置」変数のいずれかが「テール・ポイ
ンタ」変数よりも小さい(即ち、それよりも後ろ)か否か判定を行なう。例えば
、図10において、リーダー・モジュールが、進められたテール・ポインタ25
0の論理位置262未満であるサーキュラ・バッファ124内の論理位置272
を指し示す現読み取り位置変数270を有する場合がある。この場合、同期アル
ゴリズム290は、ライタ・モジュール122を阻止するかまたは遅延させ、競
合するリーダー・モジュールが「邪魔にならないように」ようにする。リーダー
・モジュールの「現読み取り位置」変数のいずれもが、進んだテール・ポインタ
変数未満でない場合、同期アルゴリズム290は直接ステップ311(図9Bに
示す)に進み、データをサーキュラ・バッファ124に書き込む。
【0041】 ステップ304において、アルゴリズム290は「ライタ・ブロック・オン」
変数を「テール・ポインタ」変数250の値にセットする。これは、ライタ・モ
ジュール122がデータを書き込めるようになる前に、リーダー・モジュール1
261〜126Nをクリアしなければならない、サーキュラ・バッファ124内に
おける最も大きな論理位置を示す。次に、ステップ305において、アルゴリズ
ム290は、「ライタ・ブロック解除」イベントをインアクティブ状態にリセッ
トすることによって、ライタ・モジュール122を阻止する。ライタ・モジュー
ル122を阻止したので、ステップ306においてクリティカル・セクションの
ロックを解除する。ステップ307において、アルゴリズム290は、書き込む
べきエリアにアクセスしている競合リーダーの同期アルゴリズムが、「ライタ・
ブロック解除」イベント変数を活性化するのを待つ。競合リーダー・モジュール
が「ライタ・ブロック解除」イベントを活性化したなら、アルゴリズム290は
ステップ308においてクリティカル・セクションをロックし、次いでステップ
309において「ライタ・ブロック・オン」変数を0にリセットする。アルゴリ
ズム290は、再度ステップ310においてクリティカル・セクションのロック
を解除し、ステップ311(図9Bに示す)に進む。
【0042】 ステップ311において、バッファIOレイヤ200は、先頭論理アドレスを
サーキュラ即ち物理アドレスに変換し、その物理アドレスから開始して、データ
をサーキュラ・バッファ124に書き込む。一旦データを書き込んだなら、アル
ゴリズム290は、ステップ313〜315において用いる変数のためにクリテ
ィカル・セクションをロックし、ライタ・モジュール122が書き込んだデータ
の後端に対応する、サーキュラ・バッファ124内の論理位置に、「ヘッド・ポ
インタ」変数を進ませる。図10に示す例では、ヘッダ・ポインタ274は、位
置276から位置278(進められたテール・ポインタ250よりも「後ろ」で
あると見ることもできる)に進められる。ヘッド・ポインタ274を進めると、
ヘッド・ポインタ274およびテール・ポインタ250間にある、新たに書き込
まれたデータが有効となる。
【0043】 ステップ314において、アルゴリズム290は、リーダー・モジュール12
1〜126Nの「リーダー・ブロック・オン」変数のいずれかが、進められた「
ヘッド・ポインタ」変数274未満であるか否か判定を行なう。いずれも未満で
はない場合、ライタ・モジュール122が書き込んだデータを待っていたリーダ
ー・モジュール1261〜126Nはなかったことになり、アルゴリズム290は
ステップ216に進む。いずれかが未満であった場合、1つ以上のリーダー・モ
ジュール1261〜126Nがライタ・モジュール122を待っていたことになる
。ライタ・モジュール122は今では所望の論理位置を有効化してある。アルゴ
リズム290は、ステップ315において、このような「リーダー・ブロック解
除」イベント変数のいずれかをセットし、対応するリーダー・モジュールのロッ
クを解除する。
【0044】 図10に示す例では、ヘッド・ポインタ274が論理位置276を指し示して
いたときに、既に使用可能ではない論理位置280において、あるリーダー・モ
ジュールがデータを読み取るために待っているという場合があり得る。この場合
、当該リーダー・モジュールは、矢印288で示すように、論理位置280を指
し示す「リーダー・ブロック・オン」変数を有していたであろう。今や「ヘッド
・ポインタ」変数274は、論理位置280よりも進んでいる、論理位置278
を指し示しているので、位置280におけるデータを読み取ることができ、アル
ゴリズム290は、当該リーダー・モジュールの「リーダー・ブロック解除」イ
ベント変数をアクティブ状態にセットすることによって、このリーダー・モジュ
ールのブロックを解除する。
【0045】 図9Bに戻るが、ステップ316において対応するクリティカル・セクション
のロックを解除し、ステップ317においてアルゴリズムが終了する。 図11Aおよび図11Bは、併せて、同期アルゴリズム290のリード部分を
示し、ステップ351〜372を含む。リーダー・モジュール1261〜126N の1つがサーキュラ・バッファ124からデータを読み取りたい場合、ステップ
351において、当該リーダー・モジュールは、バッファIOレイヤ200内の
アルゴリズム290をコールする。ステップ352において、アルゴリズム29
0はクリティカル・セクションをロックし、ステップ353〜355において用
いる変数を保護する。ステップ353において、アルゴリズム290は、読み取
るべきデータ量が、「ヘッド・ポインタ」の論理位置を超えるサーキュラ・バッ
ファ124内の論理位置に及び、所望のデータの一部が未だ有効でないか否か判
定を行なう。そうでない場合、アルゴリズム290は直接ステップ360に進む
【0046】 図12は、要求データがヘッド・ポインタを超えて延びる場合のサーキュラ・
バッファ124の一例を示す図である。サーキュラ・バッファ124は、論理位
置332にテール・ポインタ330を有し、論理位置336にヘッド・ポインタ
334を有する。リーダー・モジュールが、論理位置337から開始し、ヘッド
・ポインタ334の論理位置336を超える論理位置338にまで及ぶデータを
要求する場合、矢印340で示すように、アルゴリズム350はこのリーダー・
モジュールの「リーダー・ブロック・オン」変数を、要求したリード・データの
後端に対応する論理位置(例えば、論理位置338)にセットする。図11Aに
戻り、アルゴリズム350は、ステップ355において、「リーダー・ブロック
解除」イベント変数をリセットし、対応するリーダー・モジュールを阻止する。
リーダー・モジュールを阻止したので、アルゴリズム350はステップ356に
おいて対応するクリティカル・セクションのロックを解除する。ステップ357
において、アルゴリズム350は、このリーダーに対して「リーダー・ブロック
解除」変数がセットされるのを待つ(図9Bにおけるステップ315)。一旦「
リーダー・ブロック解除」変数をセットしたなら、ステップ358において対応
するリーダー・モジュールのブロックが解除され、クリティカル・セクションが
ロックされる。次に、ステップ359において、このリーダーに対する「リーダ
ー・ブロック・オン」変数を無限大にリセットし、アルゴリズム350はステッ
プ360に進む。
【0047】 ステップ360において、アルゴリズム350は、要求データの先頭に対応す
る論理位置が、「テール・ポインタ」変数の論理位置の前にあるか否か判定を行
なう。前にある場合、要求データは無効となる。何故なら、これは既にライタ・
モジュール122によって上書きされているからである。この場合、アルゴリズ
ム350はステップ361においてクリティカル・セクションのロックを解除し
、ステップ362において要求されたリード動作を断念する。ステータス変数の
ような種々の機構を通じて、この断念を対応するリーダー・モジュールに伝える
ことができる。
【0048】 要求データが「テール・ポインタ」変数よりも前でない論理位置において開始
する場合、アルゴリズム350はステップ363(図11Bに示す)に進む。ス
テップ363において、アルゴリズム350は、当該リーダーの「現読み取り位
置」変数を、要求データの先頭である論理位置にセットする。ステップ364に
おいて、クリティカル・セクションのロックを解除し、先頭論理アドレスを、サ
ーキュラ・バッファ124のサーキュラ即ち物理アドレス(図7に示す)に変換
する。ステップ365において、バッファIOレイヤ200は、変換した論理ア
ドレスから始まる、要求された量のデータを読み取り、ステップ365において
このデータを対応するリーダー・モジュールに供給する。ステップ366におい
て、アルゴリズム350はクリティカル・セクションをロックする。ステップ3
67において、リード動作が終了したので、リーダーに対する「現読み取り位置
」変数を無限大にリセットする。
【0049】 ステップ368において、アルゴリズム350は、「ライタ・ブロック・オン
」変数が、読み取り位置よりも大きい、サーキュラ・バッファ124内の論理位
置を指し示しているか否か判定を行なう。読み取り位置は、読み取るべきデータ
の先頭に対応するサーキュラ・バッファ124内の論理位置である。「ライタ・
ブロック・オン」変数がこの論理位置よりも大きくない場合、このリーダー・モ
ジュールは、ライタ・モジュール122を阻止していたのではないことになる。
次いで、アルゴリズム350はステップ369においてクリティカル・セクショ
ンのロックを解除し、ステップ370においてその機能を終了する。
【0050】 「ライタ・ブロック・オン」変数がこの位置よりも大きい場合、このリーダー
・モジュールはライタ・モジュール122を阻止していたことになり、アルゴリ
ズム350はステップ371に進み、他にもいずれかのリーダー・モジュールが
ライタ・モジュール122を阻止しているか否か判定を行なう。阻止していない
場合、アルゴリズム350はステップ372において「ライタ・ブロック解除」
イベント変数をセットし、ライタ・モジュール122のブロックを解除する。ラ
イタ・モジュール122を阻止しているリーダー・モジュールが他にもある場合
、アルゴリズム350は、「ライタ・ブロック解除」イベント変数をセットする
ことなく、ステップ369に進む。
【0051】 図9および図11に示すアルゴリズムは、代替実施形態では、種々の方法で変
更することができる。例えば、ライタ・ブロック122を阻止することが望まし
くない場合もある。ライタ・モジュール122をテレビジョン・チューナに結合
した場合のように、ライタ・モジュール122がかなりの時間遅れた場合にライ
タ・モジュール122に供給するストリーミング情報が失われるとすると、ライ
タ・モジュール122を遅延させないことが望ましい。これらの実施形態では、
図9Aおよび図9Bのアルゴリズム290を変更し、ライタ・モジュール122
を遅らせるように機能するステップ303〜310を削除する。アルゴリズム2
90はステップ302から直接ステップ311に進む。同様に、図11Aおよび
図11Bのアルゴリズム290を変更して、選択的にライタ・モジュール122
のブロックを解除するように機能するステップ366〜369、371および3
72を削除する。
【0052】 加えて、アルゴリズム290は、ステップ365でリードを実行する前または
後、あるいは双方において、ステップ360〜362(リード動作の有効性を判
断する)を実行するように変更することもできる。実際のリード動作の前にリー
ド動作の有効性を判断することによって、無駄なリードを回避する。しかしなが
ら、望ましければ、ステップ366の後にステップ360〜362を実行するこ
ともできる。また、ステップ360〜365は、ステップ365の前および後双
方に実行することもできる。
【0053】 図9および図11に示す同期アルゴリズムは、図6に示したようなサーキュラ
・バッファを必要としない。また、同期アルゴリズムは、僅かな変更で、バッフ
ァのサイズに基づいた頻度で周回する論理アドレスおよび物理アドレス双方を有
する直線状バッファにおいて用いることも可能である。しかしながら、サーキュ
ラ・バッファでは、リーダー・モジュールをライタ・モジュールに対して時間的
にシフトし、要求に応じた「瞬時リプレイ」のためにストリーミング情報の一部
をユーザが利用できるようにすることが可能となる。サーキュラ・バッファは、
ユーザがプログラムを一時停止することを許可するが、ユーザが不用意に時間シ
フティング・データでバッファを満杯にすることは許可しない。ライタ・モジュ
ールは常にバッファの「先頭」に書き込んでおり、これは、バッファ全体を巡回
して移動するポイントである。
【0054】 また、図9および図11に示す同期アルゴリズムは、バッファ内に格納されて
いるデータをユーザが早送りすることも可能にする。ユーザがリーダー・モジュ
ールを一時停止したためにライタ・モジュールが当該リーダーよりも遥か先にあ
る場合、ユーザまたはアプリケーションは、リーダー・モジュールを早送りして
、ライタ・モジュールに追い付くようにする選択肢を有する。しかしながら、同
期アルゴリズムは、リーダー・モジュールがライタ・モジュールに追い付いたと
きに早送りを停止する。例えば、リーダー・モジュールがライタ・モジュールに
よって阻止されているときはいつでも、リーダー・モジュールは「DirectShow」
イベント(またはソフトウエア環境で使用可能なその他の適切なイベント機構)
を開始することができる。アプリケーションはこのイベントを検出し、リーダー
・モジュールの状態を早送りから通常プレイ・モードに切り替える。ライタ・モ
ジュールがリーダー・モジュールに追い付いた場合、データが使用可能になるま
でリーダーを阻止する、(2)リーダーが邪魔にならなくなるまでライタを阻止
する、または(3)リーダーを一時停止しないかあるいは早送りしてリーダーを
先に進ませることによって、ライタ・モジュールによる衝突を回避することがで
きる。
【0055】 ユーザ動作許可チェック 一実施形態では、ディレイ・フィルタ112(図6に示す)は、更に、フィル
タにおいて一貫した動作状態を維持する、ユーザ動作許可チェックおよび報告機
構も含む。図13は、ディレイ・フィルタ112によって、各データ・ストリー
ムまたはチャネル毎に、このフィルタが維持するステータス・レジスタ420を
示す図である。ディレイ・フィルタ112は、例えば、RAMまたはその他のあ
らゆる記憶媒体にレジスタ420を維持することができる。ステータス・レジス
タ420は、複数のフィールドを含み、各フィールドは1つ以上のビットを有す
る。図13に示す例では、ステータス・レジスタ420のビット0〜10は、そ
れぞれ、ユーザ動作フィールドUOP0〜UOP10に対応する。ビット11〜
27は、予約フィールドに対応する。ビット28〜31は、ステータス・レジス
タ420と関連のあるライタ・モジュール122およびリーダー・モジュール1
261〜126Nによって、特定のデータ・ストリームを識別するチャネル・スト
リーマIDフィールドに対応する。各ユーザ動作フィールドUOP0〜UOP1
0は、対応するユーザ動作が許可されているかまたは禁止されているかを示す二
進値を有する。例えば、対応するフィールドにおける二進値が「1」の場合、ユ
ーザ動作が許可されていることを示す。ユーザ動作フィールドにおける二進値が
「0」の場合、当該ユーザ動作が禁止されていることを示す。図14は、ユーザ
動作フィールドUOP0〜UOP10に対応するユーザ動作の例を列挙したテー
ブルである。ディレイ・フィルタ112は、そのリーダー・モジュールの状態に
基づいて、各ストリームまたはチャネル毎にUOPフィールドを維持する。ディ
レイ・フィルタ112は、リーダー・モジュールの状態が変化したときはいつで
も、ユーザ動作ビットを更新する。
【0056】 ユーザ動作によっては、ディレイ・フィルタがある状態にある場合にのみ、許
可されるものもある。禁止した動作を用いると、ディレイ・フィルタおよびユー
ザ・インターフェースにおける動作に矛盾が生ずる場合がある。例えば、サーキ
ュラ・バッファ124におけるポイントXにおいて、マルチメディア・コンテン
ツの「時間シフティング」を実行しているリーダー・モジュールを一時停止した
と仮定する。その間、ライタ・モジュール122はサーキュラ・バッファ124
にデータをなおも書き込んでいる。サーキュラ・バッファ124のサイズ、およ
びリーダー・モジュールを一時停止した時間によっては、リーダー・モジュール
を一時停止したポイントXにライタ・モジュール122が追い付いてしい、デー
タを上書きしようとする可能性がある。この場合、ディレイ・フィルタ112は
強制的にリーダー・モジュールの「一時停止を解除」し、一時停止していたリー
ダー・モジュールを解除したことの通知をアプリケーションに送る。リーダーの
「一時停止を解除」する時刻と、アプリケーションが通知を受け取る時刻との間
には、小さな時間枠がある。この時間枠の間に、アプリケーションは、順方向ス
キャンのような、禁止されているユーザ・コマンドを発行する可能性がある。こ
こで、リーダー・モジュールは、リーダー・モジュールの一時停止を解除したこ
との通知をアプリケーションが受け取った時点において、順方向スキャンを実行
し、通常速度でプレイしている。したがって、アプリケーションおよびディレイ
・フィルタ112は矛盾した状態となる。
【0057】 この問題を回避するために、ディレイ・フィルタ112は、ユーザ動作を発行
した場合にはいつでも、アプリケーションがユーザ動作ビットをチェックし、そ
の動作の有効性をチェックすることができるようにしている。また、ユーザ動作
ビットが変化したときはいつでも、ディレイ・フィルタ112はこの変化をアプ
リケーションに報告する。したがって、アプリケーションはそのユーザ・インタ
ーフェースを更新し、無効のユーザ動作がディレイ・フィルタ112に発行され
ていないことを確認することができる。
【0058】 図15は、例えば、ユーザが動作を要求したときまたはユーザ動作ステータス
・ビットが変化したときにはいつでも、アプリケーション・プログラム・インタ
ーフェース(「API」)を通じてアプリケーションがコールすることができる
ソフトウエア・モジュールまたはオブジェクトのフローチャートである。ステッ
プ430において、アプリケーションは、ユーザが動作を要求するのを待つ。一
旦ユーザ動作が要求されたなら、ステップ431において、アプリケーションは
対応するユーザ動作のステータスをチェックする。ステップ432において、動
作が許可された場合、ステップ433において、アプリケーションは要求された
動作をディレイ・フィルタ112に発行する。要求された動作が禁止された場合
、ステップ434においてこの動作を拒絶する。
【0059】 図16は、ディレイ・フィルタ112が各ステータス・レジスタ毎にユーザ動
作ビットを維持する際に実行するステップを示すフローチャートである。ステッ
プ440において、ディレイ・フィルタは、リーダー・モジュールの1つの状態
変化を検出する。ステップ441において、対応するストリームまたはチャネル
に対するステータス・レジスタのユーザ動作ビットを、状態変化の関数として更
新する。次に、ステップ442において、ディレイ・フィルタ112は、例えば
、当該ストリームまたはチャネルのAPIを通じて、状態変化についてアプリケ
ーションに通知する。次に、アプリケーションはユーザ・インターフェースを更
新し、図14に列挙したユーザ動作から選択したサブセットをディスエーブルま
たはイネーブルすることができる。ユーザ・インターフェースの更新は、例えば
、光インディケータのセットまたはリセット、可聴警報の発生、または画面表示
の変更を含むことができる。アプリケーションは、特定のストリームまたはチャ
ネルに対するユーザ動作ビットについてディレイ・フィルタ112に問い合わせ
ることによって、ユーザ・インターフェースを更新すべきか否か判定を行なうこ
とができる。
【0060】 時間シフティング 例示の実施形態によって示す別の広義な発明の態様は、ストリーミング情報を
レンダリングするときの「時間シフティング(time shifting)」の概念を含む。
一般に、ストリーミング情報を受ける情報機器(information appliance)は、バ
ッファ(一実施形態ではサーキュラ・バッファ124)、ストリーミング情報の
ブロックを受け取りブロックをバッファに書き込むライタ・モジュール、および
選択的にブロックをバッファから読み出す少なくとも1つのリーダー・モジュー
ル126を含ませることによって、を実現する。
【0061】 全ての信号処理機器は生来的に信号伝搬遅延を含むが、ここで用いる場合の「
」は、以下に論ずる理由のために、単独でもまたはあらゆる組み合わせでも区別
が可能である。第1の例では、量(即ち、サーキュラ・バッファ124における
いずれか1つのリーダー・モジュール126のライタ・モジュール122に対す
る相対的な位置)は選択的であり、しかも調節可能である。第1動作モードでは
、ユーザは、あらゆる所望の順序で、「巻き戻し」、「一時停止」、「早送り」
、および「プレイ」を実行することによって、サーキュラ・バッファ124内に
おけるライタ・モジュール122の位置に対する関連のリーダー・モジュール1
26の相対的読み出し位置を変更することができる。したがって、ライタ・モジ
ュール122が書き込んだストリーミング情報から、レンダリングしたストリー
ミング情報(リーダー・モジュール126によって開始する)を時間的に遅らせ
る。
【0062】 別の動作モードでは、システムの動作に基づいて、ユーザの介入なしに、「」
量を調節するロジックを設ける。例えば、ユーザがリーダー・モジュールを「一
時停止」してサーキュラ・バッファ124内におけるリーダー・モジュール12
6の現位置を維持する場合、リーダー位置を進ませ始め、ライタ・モジュール1
22が新たなストリーミング情報をサーキュラ・バッファ124に格納できるよ
うにすることが必要となる場合もある。この状況では、ストリーミング情報をサ
ーキュラ・バッファ124に書き込んでいるレートよりも高いか少なくとも等し
いレートで、リーダー・モジュール126がサーキュラ・バッファ内において順
方向に移動開始する必要がある。
【0063】 また、サーキュラ・バッファ124内におけるリーダー・モジュール126の
位置の自動調整も、「プレイ」、「一時停止」、「巻き戻し」、および「早送り
」のような、リーダー・モジュール122の位置の移動とは直接関連のないユー
ザ・コマンドによって開始することができる。恐らく一例を通じて最良に示され
ようが、ディレイ・フィルタ112へのストリーミング情報114のソースは、
テレビジョン・チューナのような、多放送チャネル・デバイスとすることができ
る。ユーザが選択した放送チャネルにしたがって情報をレンダリングし始め、一
時停止し、再度同じ放送チャネル上で情報のレンダリングを再開した場合、リー
ダー・モジュール126の関連する位置は、それに応じて変化し、サーキュラ・
バッファ124におけるリーダー・モジュール126およびライタ・モジュール
122の位置との相対的な距離が増大する。次に、ユーザが異なる放送チャネル
、例えば、異なるテレビジョン・チャネルを選択してレンダリングする場合、ラ
イタ・モジュール122は、サーキュラ・バッファ124内に新たな放送チャネ
ルに関連するストリーミング情報を記録する。しかしながら、リーダー・モジュ
ール126の位置は、ユーザが一時停止した時間量に比例する遅延だけ、ライタ
・モジュール122の位置から「時間的にずれて」いるので、リーダー・モジュ
ール126が、放送チャネルの変更によって与えられたサーキュラ・バッファ1
24内の新たなストリーミング情報に到達するまで、ユーザは新たな放送チャネ
ルの選択を知らせないことになる。前述のことによって生ずる問題を未然に防ぐ
ために、リーダー・モジュール126の位置を、ライタ・モジュール122の位
置に隣接するサーキュラ・バッファ124内の位置に自動的に進める。この技法
により遅延量が減少するので、多放送チャネル環境において、ストリーミング情
報のレンダリングは、実質的に放送チャネルの選択に追従することになる。
【0064】 ここで用いる「時間シフティング」と典型的な信号伝搬遅延との間における別
の差別的特徴は、ストリーミング情報を記録するために用いる媒体にある。即ち
、先に論じたように、サーキュラ・バッファ124は、RAMメモリ、ハード・
ディスク27等のような、前述の記憶装置のいずれを用いても具体化可能である
。加えて、サーキュラ・バッファ124内に入るメモリ量は、望ましければ、ユ
ーザに知覚可能な遅延を与えるのにも十分である。一実施形態では、サーキュラ
・バッファ124の広さ(extent)は、ストリーミング情報の書き込みおよびレン
ダリングの間に少なくとも5分の遅延を設ける。別の実施形態では、サーキュラ
・バッファ124の広さは、ストリーミング情報の書き込みおよびレンダリング
の間に少なくとも30分の遅延を設けるのに十分である。更に別の実施形態では
、サーキュラ・バッファ124の広さは、少なくとも1時間の遅延を設けるのに
十分である。
【0065】 ここで用いる「時間シフティング」の更に別の差別的な特徴は、単一のライタ
・モジュール122および複数の独立したリーダー・モジュール1261〜12
Nの存在を含む。
【0066】 一実施形態では、ストリーミング・ソース114から受け取ったあらゆる情報
は、ストリーミング情報をユーザにレンダリングする前に、最初にサーキュラ・
バッファ124に記録する。言い換えると、ユーザにレンダリングする情報は全
て、関連するリーダー・モジュール126によって、サーキュラ・バッファ12
4から読み取られる。この場合、ストリーミング・ソース114からレンダリン
グ・デバイス116への直接的な接続は存在しない。ストリーミング情報をレン
ダリングする前に記録しサーキュラ・バッファ124から読み出すが、サーキュ
ラ・バッファ124内のリーダー・モジュール126の位置が、ライタ・モジュ
ール122の位置にほぼ隣接しているときは、伝搬遅延が僅かに増大するだけで
済み、常にサーキュラ・バッファ124に書き込みそしてここから読み出すこと
の利点は、システム設計および動作の簡略化を含み、これによってシステムの安
定性が高まる。システム内には、実質的に「生の」ストリーミング情報およびデ
ィレイ・フィルタ112によって供給される、時間シフトしたストリーミング情
報から切り替える切り替え機構を設けることもできるが、切り替え機構は、ソフ
トウエア、ハードウエア、またはその組み合わせであれ、このシステム内に別の
コンポーネントを必要とするため、これを設計して、システムの残りのコンポー
ネントとの動作試験を行なわなければならない。更に、ストリーミング情報のソ
ース114とレンダリング・デバイス116との直接的な接続をなくし、レンダ
リングの前に常にサーキュラ・バッファ124から読み出すことによって、レン
ダリングする情報の品質が一定となる。言い換えると、全ての情報が同じシステ
ム・コンポーネントを通過するので、レンダリングするストリーミング情報の品
質(例えば、画質または音質)には変化がない。更にまた、常にサーキュラ・バ
ッファ124に対してライトおよびリードを行なうことによって、ユーザは、例
えば、「瞬時リプレイ」を行なうためにストリーミング情報を記録するように、
特定のコマンドを実行することを覚えておく必要がない。このように、ユーザが
既にストリーミング情報の一部をレンダリングし終えているとしても、ユーザは
、ストリーミング情報のセグメント全体(テレビジョン・ショー等)を検索し保
存することもできる。したがって、ユーザがショーを見ており、次いで後にこの
ショーを保存することを決めた場合、アーカイブ・システム136を呼び出し、
サーキュラ・バッファ124におけるショーの開始時に開始して、より永続的な
ファイルにストリーミング情報のコピーを転送することができる。後者は、ショ
ーを見ながらでも、別個のリーダー・モジュール126を用いて行なうこともで
きる。しかしながら、ユーザは、ライタ・モジュール122が所望のストリーミ
ング情報のいずれをも上書きする前に、保存即ち保管し始めなければならないが
、好適な実施形態では、サーキュラ・バッファ124は、何時間にもわたるので
はないにしても、数十分の情報格納には十分な長さを有する。
【0067】 データ・ブロック構造 図17は、ストリーミング情報のマルチ・ストリーム・ソースの1ストリーム
に対して、サーキュラ・バッファ124に格納したデータ・ブロック500の図
式表現である。全体的に、データ・ブロック500は、ヘッダ部502、データ
またはペイロード部504、およびテールまたは後端部506を含む。ヘッダ部
502は、データ・ブロックのサイズや、それが属するチャネルというような、
関連情報を収容する。即ち、ヘッダ部502は、フィールド508を含み、この
フィールドを含むブロック全体のサイズを格納する。フィールド410は、デー
タ・ブロックの先頭から、実際のストリーミング情報即ちペイロードをデータ・
ブロック500に格納するまでの距離を与える。フィールド511は、実際のデ
ータ即ちペイロード504のサイズを示す値を与える。一実施形態では、フィー
ルド508〜511の各々は、固定長であり、これらのデータ・ブロック500
内におけるロケーションがわかるようにしてある。
【0068】 一実施形態では、フィールド512もヘッダ部502に設ける。フィールド5
12は、ストリーミング情報に関する他の情報を与える。ここで用いる場合、フ
ィールド512を、実際のデータ即ちペイロード502に対するその関係を考慮
して、「プレフィックス・フィールド」と呼ぶことにする。一実施形態では、プ
レフィックス・フィールド512は可変長であり、したがって情報の長さを制限
する必要はない。望ましければ、フィールド513も設け、プレフィックス・フ
ィールド512のサイズを示す。典型的に、フィールド513も、フィールド5
08〜511と同様、固定長である。
【0069】 プレフィックス・フィールド512は、以下で論ずる、同期インディケータの
ような情報、同じストリームに属する次のデータ・ブロックへのポインタ、また
は所望に応じてその他の情報を格納するために用いることができる。当業者には
認められようが、プレフィックス・フィールド512に収容する情報にフォーマ
ットを指定し、関連情報を容易にデコードできるようにする。しかしながら、プ
レフィックス・フィールド512はいずれの長さにすることもできるので、必要
に応じて追加情報を格納することによって、データ・ブロック500を変調可能
とすることができる。
【0070】 尚、プレフィックス・フィールド512は、選択した「充填」(fill)データの
量も含むことができることも注記しておく。充填データは、データ・ブロック5
00のサイズを、サーキュラ・バッファ124における処理または格納に望まし
いと思われる所定長に調節する即ち増大するために用いられる。
【0071】 データ即ちペイロード・フィールド504は、ストリーミング情報のソース1
14から受け取ったディジタル・データを格納する。このディジタル・データを
レンダリングする。
【0072】 図示する実施形態では、テール即ち後端部506は、2つのフィールド520
および521を含む。フィールド520は、ここでは「サフィックス・フィール
ド」と呼ぶが、同一ストリームにおいて連続するデータ・ブロックまたは直前の
データ・ブロックに関する情報を格納するために用いることができるという点で
、プレフィックス・フィールド512に類似している。一実施形態では、サフィ
ックス・フィールド520は、データ・ブロック500の後端から既知のロケー
ションにあり、同じチャネルに対応する直前のデータ・ブロックのロケーション
を示すポインタを格納する。この情報は、サーキュラ・バッファ124内に収容
してあるストリーミング情報に対して「巻き戻し」動作を実行することが必要と
なり得る場合に特に有用である。また、サフィックス・フィールド520は、フ
ィールド511およびフィールド513に関連するデータのように、データ・ブ
ロック500内にある他の情報も含むことができる。プレフィックス・フィール
ド512と同様に、サフィックス・フィールド520内に収容する情報のフォー
マットは予め決められており、関連情報をそこから得られるように、リーダー・
モジュールにはわかっている。サフィックス・フィールド520は、固定長とす
ることも、あるいは可変長とすることも可能であり、可変長の場合には、サフィ
ックス・フィールド520の長さを示す、フィールド513と同様の追加フィー
ルドを設けることが望ましい場合もある。サフィックス・フィールド520は、
所望であれば、「充填データ」を格納するためにも用いることができる。
【0073】 フィールド521は、データ・ブロック500のサイズを与え、したがって、
ヘッダ部502におけるフィールド508と同一である。フィールド521は、
リーダー・モジュールが逆方向にサーキュラ・バッファ124を進む場合に特に
有用である。このようにして、リーダー・モジュールは、フィールド521内に
収容されている値を読み取ることによって、データ・ブロック500のサイズを
確認することができ、その値のポイントにおいて、リーダー・モジュールは、直
前のブロックの後端がどこに位置するか判定した。フィールド521がないと、
リーダー・モジュールは別の方法でデータ・ブロック500をスキャンし、その
サイズまたは先頭ロケーションを判定しなければならないので、処理時間を浪費
する可能性がある。
【0074】 図18は、マルチ・ストリーム・ストリーミング情報ソースからのデータ・ブ
ロック530のシーケンスを示す。即ち、データ・ブロック532A、532B
および532Aが第1ストリームの一部を構成し、データ・ブロック534Aお
よび534Bが第2ストリームの一部を構成し、データ・ブロック536Aおよ
び536Bが第3ストリームの一部を構成する。データ・ブロック532A〜5
32C、534A〜534B、および536A〜546Bが一緒になって単一の
チャネルを構成し、(例えば、オーディオ、ビデオ、およびデータ)、通常図1
8に示すように介挿される。しかしながら、一般的に、特定の順序に従う必要は
ない。
【0075】 先に示したように、プレフィックス・フィールド512およびサフィックス・
フィールド520は、ストリーム・ストリームの各々における直前のデータ・ブ
ロックおよび連続するデータ・ブロックを示すポインタを格納するために用いる
ことができる。図18の図では、矢印534が、データ・ブロック530のプレ
フィックス・フィールド512が、それぞれ、ストリームの各々において直後の
データ・ブロックのポインタまたはアドレスを格納することを表わす。同様に、
矢印536は、データ・ブロックの各々のサフィックス・フィールド320が、
それぞれ、各ストリームにおける直前のデータ・ブロックのポインタまたはアド
レスを格納することを表わす。一実施形態では、プレフィックス・フィールド5
12の各々は、直後のデータ・ブロックにおけるプレフィックス・フィールド5
12のアドレスを格納し、一方サフィックス・フィールド520の各々は直前の
データ・ブロックにおけるサフィックス・フィールド520のアドレスを格納す
る。このように、リーダー・モジュール126は、ストリーミング情報の特定の
ストリームに対して、直ちにデータ・ブロックを突き止め処理することができる
【0076】 図19は、データ・ブロック550の第2シーケンスを示す。シーケンス55
0において、データ・ブロック552、554および556は、ストリーミング
情報ソース114から受け取ったストリーミング情報に属し、先に論じ更に以下
でも論ずる態様で、レンダリング・デバイス116によって、選択的にレンダリ
ングする。しかしながら、シーケンス550は、更に、データ・ブロック558
および560も含む。これらは、シーケンス550に「詰め物」(pad)をするた
めであり、レンダリングするストリーミング情報を全く収容しない。むしろ、デ
ータ・ブロック558および560は、所望であれば、サーキュラ・バッファ1
24またはその他の記憶装置に格納してあるシーケンス550を所望の態様で編
成または構造化するために用いられる。例えば、サーキュラ・バッファ124に
格納したデータ・ブロックが、セクタまたはクラスタ境界というような、既定の
媒体境界と一致することが望ましい場合がある。図19では、所望の境界を56
2Aおよび562Bで示す。データ・ブロック552、554および554は、
適当なサイズまたは長さのパディング・データ・ブロック(padding data block)
560と共に、データ・ブロック564が境界562Bにおいて開始するように
編成される。所望であれば、複数のパディング・データ・ブロックを用いること
ができ、ストリーミング情報データ・ブロックおよびパディング・データ・ブロ
ックの順序を変更して、あらゆる所望の基準も満たすようにすることも可能であ
る。図19のシーケンスは、シーケンス構造の一例に過ぎない。
【0077】 尚、各データ・ブロックのフィールド509は、パディング・データ・ブロッ
クを他のストリーミング情報データ・ブロックから識別するために用いることが
でき、ライタ・モジュールは、ストリーミング情報データ・ブロックの処理およ
び形成の間、必要に応じてパディング・データ・ブロックを生成可能であること
を注記しておく。更に、パディング・データ・ブロックは、所望であれば、プレ
フィックス・フィールド512またはサフィックス・フィールド520に設けた
「充填」データと組み合わせて用いることも可能である。Muxフォーマッタ13
8およびライタ・モジュール140は、パディング・データ・ブロック、および
/またはプレフィックス・フィールド512やサフィックス・フィールド520
内に収容した充填データの使用を実現することもできる。
【0078】 バッファ当たり多数のリーダー 場合によっては、いつでも一度に複数のユーザにストリーミング情報にアクセ
スさせることが望ましいときもあり得る。これは、多数の異なる方法のいずれで
も行なうことができる。例えば、ストリーミング情報を複製し、ストリーミング
情報の各コピー毎に、1つのリーダー・モジュールを設けることができる。しか
しながら、これには大量のストレージが必要となり、更にストリーミング情報の
コピーを多数作成するため、および複製コピーにアクセスするための処理能力増
大が必要となる可能性もある。また、一旦ストリーミング情報のコピーを所定数
使用すると、新たなユーザを追加することが非常に困難になる可能性もある。
【0079】 図20は、前述の図6に類似している。しかしながら、図20は、システム6
10の複数の部分をより詳細に示し、明確化のためにその他の部分を削除してあ
る。例えば、図20は、システム610がサーキュラ・バッファ124、複数の
ユーザ(それぞれ、ユーザ630〜636)と関連付けた(前述のリーダー・モ
ジュール126と同一または同様とすることができる)複数のリーダー・モジュ
ール614、616、618および620を含むことを示す。更に、図20は、
各リーダー・モジュールが、それぞれ、インターフェース622、624、62
6および628を含むことも示す。インターフェース622〜628については
、以下で更に詳細に説明する。
【0080】 図20に示す例示の実施形態では、複数のユーザ630、632、634およ
び636は、それぞれ、インターフェース622〜628に結合して示されてい
る。図示した実施形態では、ユーザ630および632はビューアまたはレンダ
リング・アプリケーションであり、サーキュラ・バッファ内に格納してあるスト
リーミング情報を見るかまたはレンダリングする。一方、ユーザ634および6
36はデータ記憶部位であり、サーキュラ・バッファ124に格納してあるスト
リーミング情報を保管するために用いられる。また、図20は、インターフェー
ス622〜628に別個に結合されている、単独のアプリケーション・プログラ
ム638も示す。
【0081】 再度注記すべきは、図20は例示に過ぎず、あらゆる数のユーザまたはアプリ
ケーション・プログラムでもあらゆる数のリーダー・モジュールに結合可能であ
るということである。同様に、ユーザは、サーキュラ・バッファ124に格納さ
れているストリーミング情報にアクセスしたい適当な種類のユーザであれば、そ
のいずれでも可能であり、図20に示すようなビューイング、保管の目的以外の
理由で情報にアクセスしてもよい。同様に、本発明のこの態様によれば、バッフ
ァしてあるストリーミング情報をサーキュラ・バッファ124に必ずしも格納す
る必要はなく、線形バッファまたは他のいずれの形式のバッファにでも格納可能
である。と言いつつもサーキュラ・バッファ124を示すのは、簡略化の目的の
ために過ぎない。
【0082】 例示の一実施形態では、リーダー・モジュール614〜620は、COMオブ
ジェクト指向プログラミング・モデルに準拠したオブジェクトとして実現する。
各リーダー・モジュール即ち「リーダー・オブジェクト」は、バッファしてある
ストリーミング情報に独立してアクセスすることができる。各リーダー・モジュ
ール614〜620は、サーキュラ・バッファ124上の異なるロケーションに
おいてストリーミング情報にアクセスするように描いてある。これは、リーダー
・モジュール614〜620が、バッファしてある情報ストリームにおいて異な
る時点でバッファしてある情報にアクセス可能であることを示す。これによって
、多数のユーザ630〜636が個別に、前述の時間シフティングの特徴全てを
採用することができ、バッファしてある情報ストリームにアクセスしている他の
ユーザと干渉することはない。例えば、一人のユーザが後で見るためにストリー
ミング情報を保管し、同時に他のユーザがその情報を見ることができる。
【0083】 同様に、アーカイブ・ユーザ(archival user)は、ビューア(viewer)がアクセ
スしているデータ・バッファの時点またはロケーションとは異なる、データ・バ
ッファの時点またはロケーションから、バッファしてあるストリーミング情報を
格納することができる。例えば、アーカイブ・ユーザは、情報をサーキュラ・バ
ッファ124に記録しながら、この情報を読み取り、そしてこれをアーカイブ・
ストレージに格納することが簡単にできる。対照的に、ビューアはデータを見る
ことができるが、間欠的に一時停止して休みを取ったり、他のタスクを実行する
。したがって、ビューアに関連するリーダー・モジュールは、アーカイブ・プロ
セスに関連するリーダー・モジュールとは時間的に変位したバッファ124のロ
ケーションに位置付けることも可能である。
【0084】 このために、図20は、多数のリーダー・モジュールが、バッファしてあるス
トリーミング情報にアクセス可能なシステムを示す。図示するシステムは、スト
リーミング情報をバッファする1つのみのライタ・モジュール、および1つのみ
のストリーミング情報のコピーがあればよい。これによって、必要な記憶量が大
幅に減少し、更に必要な処理能力も減少する。同様に、例示の一実施態様では、
リーダー・モジュールは単にバッファ124内の情報にアクセスするように構成
されたオブジェクトに過ぎないので、事実上あらゆる数のオブジェクトでもシス
テムに追加することができ、システムの計算資源によって制限されるだけである
。これは、単に他のリーダー・オブジェクトをインスタンス化することによって
達成することができる。
【0085】 サーキュラ・バッファ124内に書き込まれたストリーミング情報は、1つ以
上のチャネルで形成することができ、各チャネルは複数のストリーム(例えば、
オーディオ、ビデオ、クローズド・キャプショニング等)を有するので、リーダ
ー・モジュール614〜629の各々からの出力は、複数の効果的なピン(pin)
を有する可能性が高く、各ピンはストリーミング情報における所与のチャネルの
ストリームの1つを搬送する。システム610は、複数の異なるリーダー・モジ
ュールを用いて、バッファしてある同じストリーミング情報にアクセスすること
ができるので、これは、克服すべき障害となる可能性がある。
【0086】 例えば、ストリーミング・アーキテクチャによっては、各リーダー・モジュー
ル614〜629に関連するピンを集合化し、ユーザ、アプリケーションまたは
リーダー・モジュールからデータを受け取るその他のあらゆるコンポーネントが
、どのピンが当該リーダー・モジュールと関連付けられているのかわかるように
しておく必要性が生ずる場合もある。本発明にしたがって用いることができるス
トリーミング・アーキテクチャの一例は、DirectShow サービスとして知られて
いるアーキテクチャである。
【0087】 DirectShowサービスとは、市販されている公知のアーキテクチャである。しか
しながら、本発明のある態様をより良く理解するために、DirectShowサービス・
システムについて端的に説明すると有効であろう。
【0088】 DirectShowサービスは、フィルタ・グラフとして知られているコンフィギュレ
ーションに配置された、フィルタとして知られるプラグ可能コンポーネントのモ
ジュール状システムのことを言う。フィルタ・グラフ・マネージャと呼ばれるコ
ンポーネントが、これらのフィルタの接続を監視し、そこを通過するストリーミ
ング情報の流れを制御する。フィルタ・グラフの一例は、異なる種類のフィルタ
の集合体で構成されている。
【0089】 殆どのフィルタは、以下の3種類の内の1つに分類することができる。 1.ソース・フィルタは、ディスク・ファイル、カムコーダ、衛星フィード、
インターネット・サーバ、またはVCRのようなソースからデータを取得し、こ
のデータをフィルタ・グラフに導入する。
【0090】 2.変換フィルタは、データを処理し、フィルタ・グラフの他の部分と共に、
またはフィルタ・グラフの外部にこれを受け渡す。 3.レンダリング・フィルタは、ハードウエア・デバイスまたはメディア入力
を受け入れるいずれかのロケーション(メモリまたはディスク・ファイル等)に
データをレンダリングする。
【0091】 これら3種類のフィルタに加えて、他の種類のフィルタもある。他のフィルタ
の例には、データ型を変更することなく効果を追加する効果フィルタ、およびソ
ース・データのフォーマットを理解し、どのようにして正確なバイトを読み取る
かを把握し、タイム・スタンプを作成し、シーク動作を実行するように構成され
ているパーザ・フィルタが含まれる。
【0092】 更に、フィルタによっては、フィルタ形式、または関数の組み合わせを表わす
ことも大いに可能性がある。DirectShowアーキテクチャでは、フィルタはストリ
ーミング情報を「下流の」次に続くフィルタに渡すと言う。「上流フィルタ」と
は、データを下流のフィルタに渡すフィルタのことを言い、「下流フィルタ」と
は、ラインにおいてデータを受け取る、次のフィルタのことを言う。例示の一実
施形態では、フィルタは、いずれかの言語で書かれたプログラム・モジュールで
あり、コンポーネント・オブジェクト・モデル(COM)プログラミングに関与
するオブジェクトを生成することができる。勿論、COMプログラミングとは、
オブジェクトがどのように単一のアプリケーションと、またはアプリケーション
間で、相互作用するかを定義するオブジェクト指向プログラミング・モデルのこ
とを言う。COMにおいては、クライアント・ソフトウエアが、オブジェクト上
の、メソッドと呼ぶ、1組の関連する関数を有するインターフェース(例えば、
API)に対するポインタを介して、オブジェクトにアクセスする。
【0093】 一例としてに過ぎないが、フィルタ・グラフ640は、ファイルからMPEG
圧縮ビデオ情報をプレイ・バックすることを目的とし、図20Aに明記する形態
を取ることができる。フィルタ・グラフ640は、ソース・フィルタ642、M
PEGパーザ644、ビデオ伸長変換フィルタ646、オーディオ伸長変換フィ
ルタ648、ビデオ・レンダ・フィルタ650、およびオーディオ・レンダ・フ
ィルタ652を含む。ソース・フィルタ642は、ディスクからデータを読み取
り、これをストリーミング情報としてMPEGパーザ644に供給する。MPE
Gパーザ644は、ストリーミング情報を解析して、そのオーディオおよびビデ
オ・ストリームに分類する。変換フィルタ646および648は、対応するスト
リームにおけるビデオおよびオーディオ・データを伸長する。レンダ・フィルタ
650および652は、画面上にビデオ・データを表示し、オーディオ情報をサ
ウンド・カードに送るようにそれぞれ作動する。
【0094】 このように、DirectShowアーキテクチャのようなある種のストリーミング・ア
ーキテクチャを用いる場合、リーダー・モジュール614〜620のいずれかか
らストリーミング情報を受け取るアプリケーションまたはその他のプログラミン
グ・モジュールは、どの出力ピンがどのリーダー・モジュールに対応するか把握
することが重要であると言える。例えば、リーダー・モジュール614〜620
の各々によって読み込まれているストリーミング情報は、複数のストリームを有
するチャネルを含むことができるので、いずれかの所与のリーダーから情報を受
け取るユーザまたはアプリケーション・プログラムが、当該リーダーに関連する
全てのストリームを受け取り、他のリーダーのストリームを受け取らないことが
重要である。言い換えると、アプリケーション・プログラム(または、例えば、
レンダリング・フィルタ)がリーダー・モジュール614からオーディオ・スト
リームを受け取るが、リーダー・モジュール616からビデオ・ストリームおよ
びクローズド・キャプショニング・ストリームを受け取ることは望ましくない。
リーダー・モジュール616は、バッファ124内においてリーダー・モジュー
ル164とは異なるロケーションからストリーム情報を読み込んでいることも当
然あり得る。したがって、オーディオおよびクローズド・キャプション・ストリ
ームは、ビデオ・ストリームには対応しない。
【0095】 この障害に取り組むために、本発明の特徴の1つは、新たなCOMインターフ
ェースを含む。これは、リーダー・モジュール614〜620外部のオブジェク
トが、当該特定のリーダー・モジュールに属する出力ピンを列挙することができ
るようにしたものである。言い換えると、リーダー・モジュール614〜620
をオブジェクトとして実現した実施形態では、これらのオブジェクトは、関連す
るインターフェース622〜628を通じてメソッドをアプリケーション(また
は、リーダー・モジュールとの接触を有する他の外部コンポーネント)に露出さ
せ、オブジェクトの操作を可能にするように構成されている。インターフェース
622〜628によって露出されるメソッドの一例を、IenemChannelStreamPin
と呼ぶ。これは、外部オブジェクトによって呼び出されると、問い合わせを受け
た特定のリーダー・モジュールに属する特定の出力ピンの表を作成する。このよ
うに、外部オブジェクトは、それに関連するインターフェース622〜628を
通じて、所与のリーダー・モジュール614〜620のいずれに属する特定のピ
ンについても、その表を素早く簡単に取得することができる。
【0096】 また、インターフェース622〜628は、そのグループのエニュメレータ(e
numerator)オブジェクトに対して、いずれのリーダー・モジュール614〜62
0が出力したいずれの特定のピンにも問い合わせができるようにする、他のメソ
ッドも露出させる。言い換えると、外部オブジェクトは、いずれのピンにも問い
合わせを行い、当該ピンを含むグループに対応する特定のエニュメレータのアイ
デンティティを取得するために接触することができる。このように、最近出力ピ
ンに対するアクセスを獲得したばかりのユーザまたはアプリケーション・プログ
ラムは、当該出力ピンに問い合わせを行い、当該出力ピンに関連するエニュメレ
ータを求めることができる。そして、外部コンポーネントは、エニュメレータに
よって露出されたメソッドを呼び出し、そのチャネルに対応するピンの完全な表
を取得する。こうして、外部コンポーネントは、システム610が出力する、い
ずれの所与のリーダー・モジュール、またはチャネルに関連するピンについても
、そのアイデンティティを素早くしかも精度高く取得することができる。
【0097】 インデックス化およびシーク 先に論じたように、インデックサ132は、シークに用いるインデックス・エ
ントリを収容したインデックスを生成する。言い換えると、リーダー・モジュー
ル614〜620の各々は、インデックス内に対応するエントリを有する、バッ
ファ124内のいずれのポイントでもシークすることができる。場合によっては
、ストリーミング情報の特質にしたがって、バッファ124内における実質的に
あらゆるポイントでもインデックス化することができる。しかしながら、他の種
類のストリーミング情報では、ストリーミング情報内のあるポイントのみをイン
デックス化することが望ましい場合もある。ここでは、このようなポイントを同
期ポイントと呼ぶ。言い換えると、ストリーミング情報の特質によっては、スト
リーミング情報内のあるポイントをシークし、そのポイントにおいてデータのレ
ンダリングを開始することが正当でない、または望ましくないという場合もあり
得る。
【0098】 例えば、あるビデオ・ストリーミング情報は、公知のMPEG2ビデオ・フォ
ーマットに対して作用する。このようなフォーマットは、多数の異なる種類のフ
レームを含み、Iフレーム、Bフレーム、およびPフレームと呼んでいる。Iフ
レームは、レンダリングに他の情報を必要としないが、BおよびPフレームは依
存性フレームであり、レンダリングするためには、先行するIフレームにおける
情報を必要とする。このような例では、BまたはPフレームで始まるバッファ1
24内のポイントをシークすることは望ましくない場合がある。実際に、従来の
ビデオ・デコーダの多くは、直前のIフレームに収容されている必要な情報がな
いと、BまたはPフレームから供給されるデータをデコードすることすらできな
い場合もある。したがって、このようなビデオ・フレームがバッファ124上に
格納されている場合、その中のIフレームのみをインデックス化することが非常
に望ましいと言えよう。
【0099】 同様に、ストリーミング情報が、クローズド・キャプショニングの筆記テキス
トのようなストリームを含む場合、ユーザに、単語の開始または後端、文章の開
始または後端、あるいは節の開始または後端に対応するポイントをシークさせる
ことが望ましい場合もある。オーディオ・ストリームについても同じである。言
い換えると、オーディオ・ストリーム内におけるあるスポットのみをユーザにシ
ークさせることが望ましい場合がある。このようなスポットは、文章または単語
の境界等に対応する可能性がある。
【0100】 したがって、本発明の代表的な特徴の1つは、図21Aに示すような、ストリ
ーム・アナライザ654を含む。ストリーム・アナライザ654は、ストリーミ
ング情報のソース656、およびストリーミング情報のシンク658に結合され
ているように示されている。ストリーミング・アナライザ654は、(ソフトウ
エア・オブジェクトとして実現することができる)ソース656からストリーミ
ング情報を受け取るように構成されている。
【0101】 例示の一実施形態では、ストリーム・アナライザ654は、ソース656が供
給するストリーミング情報の編成に関する知識を具体化する。また、アナライザ
は、一例として、情報内の論理的な境界の検出に関する知識を具体化し、これら
の境界(同期ポイント)のロケーションを取得する。次に、同期ポイントのロケ
ーションを、情報を望む他のいずれかのソフトウエアまたはハードウエア・コン
ポーネントに提示し、ストリーミング情報を通じた順方向または逆方向の飛ばし
(skipping)を、一層実用的に行なうことが可能となる。
【0102】 ストリーム・アナライザ654は、一例として、2つの方法の内1つで、同期
ポイントの指示を与える。第1の実施形態では、ストリーム・アナライザ654
は、ストリーミング情報が情報シンク658に供給される際に、同期ポイントの
ロケーションをストリーミング情報自体の中に埋め込む。これを派生同期ポイン
ト情報の帯域内(in-band)通信と呼ぶ。
【0103】 代替実施形態では、ストリーム・アナライザ654は、破線の矢印660で示
すように、シンク658に供給されるストリーミング情報とは別個に、同期ポイ
ント情報を供給することができる。これを派生同期ポイント情報の帯域外(out-o
f-band)通信と呼ぶ。
【0104】 例示の一実施形態では、ストリーム・アナライザ654は、クラスを用いたC
++プログラミング言語で実現し、COMインターフェースを用いて別のソフト
ウエア・オブジェクトと通信する。しかしながら、このような実施態様は例示に
過ぎず、本発明はこの特定的なメソッドの実施態様には限定される訳ではない。
【0105】 勿論、情報シンク658は、下流フィルタ(ストリーム・アナライザ654の
下流にある)、アプリケーション・プログラム、レンダリング・フィルタ、また
はその他のプログラム・モジュール等とすることができる。シンク658は、派
生同期情報自体を用いることができ、あるいは派生同期ポイント情報を使いたい
他のコンポーネントがあれば、これらに単に受け渡すこともできる。例示の一実
施形態では、派生同期ポイント情報はディレイ・フィルタ112に供給され、デ
ィレイ・フィルタ112はインデックスを生成する際にこれを用いる。これにつ
いては、以下で更に詳しく説明する。
【0106】 例示の別の実施形態では、ストリーム・アナライザ654は、着信するストリ
ーミング情報を分析して、同期ポイントとして用いることができる論理的な境界
を求めるだけでなく、ストリーム・アナライザ654は、着信ストリーミング情
報を分析して、望ましい同期ポイントとなり得る、関心ポイント(point of inte
rest)の情報も求める。このような関心ポイントは、ユーザにとって興味深い可
能性があると思われるポイントであれば、実質的にあらゆるポイントとすること
ができる。したがって、このような実施形態では、ストリーム・アナライザ65
4は、着信ストリーム内の情報の形式およびフォーマットに関する知識だけでな
く、ユーザにとって関心があるイベントの形式に関する知識も具体化する。同様
に、ストリーム・アナライザ654は、着信ストリーミング情報におけるこれら
関心ポイントをどのようにして検出するかに関する知識を収容するように構成さ
れ、これら関心ポイントに対応するデータ・ストリーム内のロケーションを報告
する機構が設けられている。
【0107】 図21Bおよび21Cは、本発明の例示の実施形態によるストリーム・アナラ
イザ654を示す、更に詳細なブロック図である。図21Bは、派生同期ポイン
ト情報を帯域外で供給するストリーム・アナライザ654の一実施形態を示し、
一方図21Cは、派生同期ポイント情報を帯域内で供給する実施形態を示す。
【0108】 図21Bでは、ストリーム・アナライザ654は、関心ポイント(POI)分
析コンポーネント664、およびストリーミング情報インターフェース・コンポ
ーネント666を含む。ソース656から関心ポイント分析コンポーネント66
2に、ストリーミング情報を供給される。関心ポイント分析コンポーネント66
2は、ストリーミング情報に収容されている情報の情報形式および情報の編成に
関する知識、およびユーザにとって関心のあるポイントに関する知識を要求する
。POI分析コンポーネント662は、次に、ストリーミング情報内の関心ポイ
ントを特定し、関心ポイントのロケーションを示す(即ち、同期ポイントを示す
出力668を供給する)。出力668は、POIインターフェース664に供給
され、シンク658が使用できる情報を作成する。同様に、POI分析コンポー
ネント622は、着信ストリーミング情報をストリーミング情報インターフェー
ス666に受け渡し、ストリーミング情報が別個にシンク658に使用できるよ
うにする。
【0109】 図21Cは、図21Bと同様であり、同様の構成には、対応する番号を付して
ある。しかしながら、同期ポイント情報およびストリーミング情報に対して2つ
の別個のインターフェース664および666を有する代わりに、図21Cに示
すストリーム・アナライザ654は、単一の結合インターフェース669を有す
る。これは、関心ポイント(即ち、同期ポイント)情報をストリーミング情報に
統合し、これを帯域内出力としてシンク658に供給する。勿論、同期ポイント
情報の統合は、POI分析コンポーネント662においても達成可能であること
は気が付いて当然である。いずれの場合においても、ストリーミング情報の単一
出力(帯域内同期ポイント情報を収容する)を、シンク658に供給する。
【0110】 図21Dは、関心ポイント分析コンポーネント662の一実施形態の更に詳細
なブロック図である。ここでは、その出力に供給されるストリーミング情報に同
期ポイント情報を統合することは、関心ポイント分析コンポーネント62におい
て行われる。POIコンポーネント662は、図21Dに示す例示の実施形態で
は、解析コンポーネント670、筆記言語分析コンポーネント672、ビデオ分
析コンポーネント674、およびオーディオ分析コンポーネント676を含む。
あらゆる形式の情報分析コンポーネントでも使用可能であるが、単に例示の目的
のために、コンポーネント672、674および676を図示する。POI分析
コンポーネント662は、統合化コンポーネント6789も含む。
【0111】 解析コンポーネント670は、ストリーミング情報をその入力において受け取
る。図示する実施形態では、ストリーミング情報は、筆記テキスト・ストリーム
(例えば、クローズド・キャプション情報)、ビデオ・ストリーム、およびオー
ディオ・ストリームのような、複数のストリームを含むことができる(とは言え
、1つのストリームのみでも同様に処理可能である)。解析コンポーネント67
0は、着信ストリーミング情報を解析し、それぞれのストリーム・コンポーネン
トに分類し、これらのコンポーネントを適切な分析ブロック672、674およ
び676に供給する。
【0112】 分析コンポーネント672、674および676は着信ストリームを分析し、
潜在的な関心ポイントを特定し、これら関心ポイントのロケーションを示す情報
を生成する。次いで、各分析コンポーネント672〜676から統合化コンポー
ネント678にストリーミング情報および同期ポイント情報を供給される。図示
する実施形態では、統合化コンポーネント678は、ストリームを元のストリー
ミング情報に再統合し、更にストリーミング情報内の適切なロケーションに、同
期ポイント情報を埋め込む。このようにして、帯域内同期ポイント情報は、統合
化コンポーネント678の出力において、データ・ストリームに与えられる。
【0113】 尚、分析コンポーネント672〜676は、実質的にあらゆる所望の関心ポイ
ントでも摘出可能であることを注記しておく。例えば、筆記言語コンポーネント
672は、文章の境界または単語の境界を摘出するように構成することができる
。文章の境界を摘出する際には、分析コンポーネントは、単に着信ストリームに
おいてピリオドを摘出するように構成することができる。単語の境界を摘出する
ためには、コンポーネント672は、単に着信ストリームにおける空白を摘出す
るように構成することができる。また、言語分析コンポーネント672は、自然
言語処理または自然言語分析コンポーネントのように、一層精巧化した分析コン
ポーネントとすることができ、その場合、コンポーネント672は、ある種の句
、添え字(surname)、音声の一部等を識別するように構成可能であることも注記
しておく。いずれの場合にせよ、コンポーネント672が識別する筆記言語の関
心ポイントを示す情報は、コンポーネント672に供給され、着信ストリームに
おいて所望の関心ポイントを識別することができる。
【0114】 同様に、ビデオ分析コンポーネント674は、あらゆる数の異なる関心ポイン
トでも識別するために用いることができる。例えば、コンポーネント674は、
コマーシャルの中断を識別したり、前述のI、BおよびPフレームを識別するよ
うに構成することができる。着信ビデオ・ストリームにおいてコマーシャルの中
断を識別する際、ビデオ分析コンポーネント674は、単にある所定の時間量の
間存在する黒画面を摘出するように構成することができる。同様に、MPEG2
ビデオ・フォーマットでは、I、BおよびPフレームは、これらをそのように識
別するマーカを含むか、あるいはフレームを識別するフレームがこれらの前に位
置する。したがって、ビデオ分析コンポーネント674は、ストリーム内の識別
情報を摘出するように構成することができる。
【0115】 また、オーディオ分析コンポーネント676も、広い範囲の関心ポイントを摘
出するように構成することができる。一例として、着信ストリームが、ホラー関
係の映画、戦争関係の映画、またはアクション関係の映画、あるいはテレビジョ
ン番組からの場合、オーディオ分析コンポーネントは、金切り声、銃声、または
車の追跡時の騒音のような煩い雑音を摘出するように構成することができる。そ
の場合、コンポーネント676は、単に、所定のスレシホルドを超過する振幅情
報を摘出するように構成することができる。同様に、コンポーネント676は、
スピーチ認識コンポーネントまたはボイス認識コンポーネントのような、一層進
んだコンポーネントとすることができる。コンポーネント676がスピーチ認識
コンポーネントを含む場合、文章または単語の境界を摘出するように構成するこ
とができ、あるいは特定の単語または句を摘出するように構成することができる
。例えば、コンポーネント676は、不敬な単語を識別するために用いることが
できる。これらには印を付け、後に削除することができる。同様に、コンポーネ
ント676がボイス認識コンポーネントを含む場合、ある男優または女優の声、
あるいはそのように識別可能な他のエンティティであればそのいずれでも識別す
るように構成することができる。
【0116】 再度述べておくべきは、関心ポイント分析コンポーネント662は、識別可能
な実質的にあらゆる関心ポイントのロケーションを識別するように構成可能であ
るということである。コンポーネント662には、分析対象の関心ポイントを示
す情報、およびこれに供給されるストリーム内で受け取る情報の形式および情報
のフォーマットを示す情報を提供するだけでよい。前述の具体的な実施形態は、
例として提示したのであり、本発明のこの特徴の用途を限定するように見なして
はならない。
【0117】 図22は、POI分析コンポーネント662の動作を更に詳細に示すフロー図
である。まず、POI分析コンポーネント662は、ストリーミング情報を受け
取る。これをブロック680で示す。次に、解析コンポーネント670がストリ
ーミング情報を解析し、関心ポイント分析のためにそれぞれのストリームに分類
する。これをブロック682に示す。関心ポイント分析に先立ついずれかの時点
において、識別すべき関心ポイントを示す関心ポイント分析情報を、POI分析
コンポーネント662内にある種々の分析コンポーネントに提供しなければなら
ない。これをブロック684で示す。次に、ブロック686で示すように、受け
取った関心ポイント情報に基づいて、ストリームを分析する。
【0118】 一旦ストリームから関心ポイント情報を得たなら、次にストリームを再統合し
、統合したストリームと共に、関心ポイント情報を帯域内または帯域外のいずれ
かで提供する。これをブロック688で示す。次に、データ・ストリームおよび
関心ポイント情報を下流コンポーネント(ディレイ・フィルタ112等)に伝達
し、更に処理を進める。この場合も、注記すべきは、関心ポイント情報は、帯域
内または帯域外のいずれでも提供可能であることである。これを図22のブロッ
ク690で示す。
【0119】 図23A、図23Bおよび図23Cは、筆記言語分析コンポーネント672、
ビデオ分析コンポーネント674、およびオーディオ分析コンポーネント676
の動作を示す、更に詳細なフロー図である。図23Aは、筆記言語分析コンポー
ネント672が最初に筆記言語ストリーム情報(クローズド・キャプション情報
等)を受け取ることを示す。これをブロック692で示す。次に、コンポーネン
ト672は、ストリーム情報を分析し、単語または文章の境界、ある句、添え字
、あるいはスピーチの他の部分等を突き止める。この場合も、識別した関心ポイ
ントは、コンポーネント672を適正に構成する、実質的にあらゆる関心ポイン
トとすることができる。これをブロック694で示す。次に、コンポーネント6
72は、関心ポイントが位置する、ストリーミング情報内のロケーションの指示
を与える。これをブロック696で示す。
【0120】 図23Bは図23Aと同様であり、同様の構成には対応した番号が付してある
。しかしながら、テキスト関心ポイントを突き止める代わりに、ビデオ分析コン
ポーネント674は、ビデオ・ストリーム情報を分析して、黒画面、画像変化(
所望の場面変化に対応する可能性がある)、I、BおよびPフレーム・マーカ等
を求める。
【0121】 図23Cは、図23Aおよび図23Bと同様であり、同様の構成には対応した
番号が付してある。しかしながら、筆記言語またはビデオ情報を分析する代わり
に、コンポーネント676はオーディオ・ストリーム情報を分析する。図23C
に示す実施形態では、コンポーネント676は、オーディオ・ストリーム情報を
分析して、振幅変化、文章または単語の境界、あるコンテンツの単語(例えば、
不敬)、ある人の声等を求める。これをブロック700で示す。
【0122】 インデックス生成 前述のように、システム610内のリーダー・モジュール614〜620は、
バッファ124内においていずれかのインデックス・ポイントをシークできるよ
うに構成されている。同期ポイントを有さない情報ストリームについては、リー
ダー・モジュールがバッファ124内にある実質的にあらゆるサンプルをシーク
することが合理的である。したがって、このような情報ストリームでは、いずれ
のサンプルもインデックス化することができる。このような実施形態では、イン
デックサ132がインデックス・エントリを生成する。これは、単に、インデッ
クサの所望の粒度に対応する。例えば、あるストリームでは、時間的に約0.2
5秒だけ離間したポイントをインデックス化することが望ましい場合もある。他
の情報を用いて、2秒以上離間したポイントをインデックス化することが望まし
い場合もある。同期ポイントを有さない情報ストリームでは、インデックサ13
2は、単に、インデックサの所望の粒度だけ分離した、バッファ124内のロケ
ーションを識別するインデックス・エントリを生成する。
【0123】 しかしながら、前章で論じたように、多くのデータ・ストリームには同期ポイ
ントが設けられている。これらの場合、インデックサ132が、同期ポイントの
みに対応するインデックス・エントリを生成することが望ましい場合もある。勿
論、同期ポイントがインデックス生成部の所望の粒度よりも頻繁に現れる場合、
各同期ポイントを1つずつインデックス化しなくてもよい場合もあることを注記
しておく。しかしながら、インデックス生成部の所望の粒度よりも頻繁に同期ポ
イントが現れない場合、実質的にあらゆる同期ポイントをインデックス化すれば
よい。
【0124】 このような構成の下では、問題が生ずる可能性がある。例えば、所与のストリ
ーミング・アーキテクチャでは、前述のストリーム・アナライザ654が存在し
ない場合もあり、あるいはこれが受け取っているストリーミング情報が同期ポイ
ントを含むか否か未だわからない場合もある。そのような場合、インデックサ1
32は、ストリーム情報を受け取り始める時点では、単にその粒度にしたがって
サンプルをインデックス化し始めなければならないのか、あるいは待機して同期
ポイントのみをインデックス化すべきかわからない可能性がある。図24は、こ
の問題に取り組んだインデックサ132の動作を示すフロー図である。
【0125】 最初に、インデックサ132は単にストリーム・アナライザ654に対してク
エリを実行し、ストリーム・アナライザ654が、着信ストリーミング情報が同
期ポイントを含むか否かに関する情報を提供することができるか否か判定を行な
う。これをブロック702で示す。ストリーム・アナライザ654は、応答を与
えない場合すらあり得るし、あるいはストリーミング情報が同期ポイントを含む
か否か未だわからないことを示す応答を与える場合もある。分析部654が、同
期ポイントが存在するか否かを示す情報が得られることを示す応答を与えた場合
、フラグをセットする。このフラグは、図24では、「同期ポイント情報許可」
(Sync Point Info Is Authoritative)フラグと呼んでいる。これをブロック70
3および704で示す。同期ポイントが存在するか否かを示す情報が得られない
場合、このフラグをリセットする。これをブロック703および705で示す。
【0126】 次に、同期ポイントの有無に関する情報が得られる場合、実際に同期ポイント
があるか否か判定を行なう。これをブロック706で示す。ストリーム・アナラ
イザ654が既に着信ストリーミング情報において同期ポイントを識別している
場合、同期ポイントが存在することを示す応答をインデックサ132に供給する
。その場合、インデックサ132は、同期ポイント・フラグを、着信データが実
際に同期ポイントを含むことを示す値にセットする。これをブロック707で示
す。しかしながら、ストリーム・アナライザ654が応答しない場合、または着
信ストリーミング情報内で同期ポイントを未だ突き止めておらず、それを示す出
力をインデックサ132に供給した場合、インデックサ132は、当面、着信ス
トリーミング情報には同期ポイントがないと想定し、同期ポイント・フラグをリ
セットする。これをブロック708で示す。次に、ブロック710で示すように
、インデックサ132はストリーミング情報のサンプルを受け取る。
【0127】 サンプルを受け取ると、インデックサ132はこのサンプルを分析し、サンプ
ルに同期ポイントとして印が付いているか否か調べる。これをブロック712お
よび714で示す。サンプルに同期ポイントとしての印が付いていない場合、イ
ンデックサ132は同期ポイント・フラグを検査し、同期ポイント・フラグがセ
ットされているか否か調べる。これをブロック716で示す。ブロック716に
おいて、同期ポイント・フラグが実際にセットされていると判定した場合、これ
は、処理対象のストリーミング情報が同期ポイントを含んでいることを示し、こ
のサンプルに同期ポイントとしての印を付けない。したがって、インデックサ1
32は、分析中のサンプルをインデックス化せず、単にブロック710の処理に
戻る。
【0128】 しかしながら、ブロック716において、同期ポイント・フラグがセットされ
ていないと判定した場合、インデックサ132は、着信ストリーミング情報内に
は同期ポイントが存在しないと未だ想定していることになる。したがって、イン
デックサは、当該インデックサの所望の粒度に基づいて、単にこの分析中のサン
プルをインデックス化すべきか否か判定を行なう。言い換えると、インデックサ
132が(例えば)1/2秒毎よりも頻繁にポイントをインデックス化する場合
、インデックサ132は、以前にインデックス化したサンプルから少なくとも1
/2秒だけこのサンプルが時間的に離れているか否か判定を行なう。離れている
場合、このサンプルをインデックス化する。離れていない場合、処理は単にブロ
ック710に戻る。これをブロック718で示す。
【0129】 ステップ714において、インデックサ132がこのサンプルには同期ポイン
トとしての印が付いていると判定した場合、インデックサ132は同期ポイント
・フラグが現在セットされているか否か判定を行なう。これをブロック720に
示す。同期ポイント・フラグが現在セットされている場合、インデックサ132
は単にブロック718の処理に進み、直前のインデックス・エントリから十分な
時間的変位に達しており、本同期ポイントをインデックス化できるか印加につい
て判定を行なう。
【0130】 しかしながら、ブロック720において、このサンプルに同期ポイントとして
の印は付いているが、同期ポイント・フラグがセットされていないと判定した場
合、インデックサ132は、ブロック721において、「同期ポイント・フラグ
承認」フラグがセットされているか否か判定を行なう。セットされていない場合
、インデックサ132は、分析中のストリーミング情報には同期ポイントが存在
しないと想定していたが、実際には同期ポイントが存在することを認める。した
がって、インデックサ132は、ブロック722に示すように、以前のインデッ
クス・エントリ全てを破棄し(これらは非同期ポイント・サンプルに対応するの
で)、ブロック724で示すように、同期ポイント・フラグをセットする。次に
、処理は再びブロック718に関して継続する。同様に、ブロック721におい
て、「同期ポイント情報承認」フラグがセットされていると判定した場合、処理
はブロック718に進む。
【0131】 したがって、図24に示すアルゴリズムを用いることによって、本発明のこの
特徴は、インデックサが現在ストリーミング情報内に同期ポイントがあるか否か
把握しているか否かには関係なく、ストリーミング情報内のポイントを精度高く
インデックス化するために使用できることがわかる。同期ポイントがない場合、
インデックサの所望の粒度にしたがって、サンプルをインデックス化する。同期
ポイントがある場合、同期ポイントのみをインデックス化する。
【0132】 多数のストリームを用いた時間シフト・シーク 前述のように、バッファ124に格納してあるストリーミング情報は、多数の
ストリームを含むことができる。また、前述のように、インデックサ132がイ
ンデックス化したストリーミング情報内の種々のポイントをリーダー・モジュー
ル614〜620(図20に示す)にシークさせることが望ましい場合もある。
これは多少困難である。シークを要求した後に、バッファ124内のどの特定の
ファイル・オフセットで、特定のリーダー・モジュールが読み込み始めるべきか
判定することは困難である。この判断が難しいのは多数の要因による。
【0133】 例えば、ストリームは、バッファ124内に位置するファイルの中で同期が外
れている可能性がある。言い換えると、オーディオ情報がビデオ情報の前または
後に、異なる記憶ブロックで格納されている可能性があり、この2つが直接一致
しないことがある。また、リーダー・モジュールは、同期ポイントをインデック
スしていない、バッファ12内の位置(特定のタイム・サンプルを有するサンプ
ル)をシークするように要求する場合もある。言い換えると、先に明記したよう
に、インデックサ132は全ての単一サンプルをインデックス化する訳ではない
。代わりに、それ自体の粒度に基づいて、または同期ポイントに基づいてインデ
ックス化するに過ぎない。したがって、リーダー・モジュールは、インデックス
・エントリが得られないタイム・スタンプをシークするように要求する場合があ
る。更に、あるストリームは同期ポイントを含み、他のストリームは含まない場
合もある。加えて、同期ポイント全てがインデックス化されている訳ではない。
何故なら、これらは、インデックスの所望の粒度よりも頻繁に現れる可能性があ
るからである。本発明の代表的な特徴の1つは、多数のストリームを有するチャ
ネル全体をシークする際のこれらの障害に取り組むことを目的とする。
【0134】 図25は、バッファ124の一部の一例を示し、複数のバッファ・サンプルに
分割されている。サンプル730は、第1方向の斜線を有し、第1ストリームの
サンプルを表わす。サンプル732は、反対方向の斜線を有し、第2ストリーム
のサンプルに対応する。斜線のないサンプル734A、734B、734Cおよ
び734Dは、第3ストリームのサンプルに対応する。
【0135】 本発明の例示の一実施形態は、先に特定した障害に取り組むためのシーク・ア
ルゴリズムであり、図25および図26に関して説明する。このアルゴリズムで
は、シークを行なう特定のリーダー・モジュールが、バッファ124内における
最大のファイル・オフセットをシークする。これは、ストリームの個々のシーク
要件の各々を満たすのに適している。次に、リーダー・モジュールはストリーミ
ング情報を開始するが、各ストリームに対して実際にプレイすべき最初のサンプ
ルよりも前に読み取られた、読み取り中のストリームの各々に介する情報を欠落
させる。加えて、正確なタイム・スタンプを有する同期ポイントがインデックス
化されていない場合、所望のシーク位置の前で最も近い同期ポイントを、潜在的
な開始点とする。しかし、所望のシーク位置の前で最も近い同期ポイントが余り
に遠い過去ではないことを条件とする。ストリームには同期ポイントを含まない
ものもあるので、本発明は、同期ポイントがないストリームでは、各サンプルを
同期ポイントとする。最後に、同期ポイントを全てインデックス化していない場
合もあるので、シーク・アルゴリズムは、最初に、所望のシーク位置前後の最も
近いインデックス化同期ポイントを求め、次いで2つのインデックス化したシー
ク・ポイント間の差を判定し、これら2つの間に、インデックス化されていない
同期ポイントが未だあり得るか否か調べる。ある場合、2つのインデックス化同
期ポイント間のデータを読み取り、追加の同期ポイント(および所望のシーク・
ポイントに更に近い同期ポイント)が存在するか否か判定を行なう。
【0136】 更に具体的には、図26は、本発明の代表的な特徴の1つによるシーク動作を
示すフロー図である。バッファ124内の位置(図25に示す)をシークするた
めに、指定されたリーダー・モジュールは最初にシーク要求を受け取り、時点T
を示すタイム・スタンプを有する、バッファ124内の位置をシークする。これ
をブロック740で示す。図25において、タイム・スタンプTはサンプル73
4Cに対応する。例示の実施形態では、サンプル734Cはインデックス化され
ていない。
【0137】 次に、変数FILEOFFSETを無限大(または非常に大きな数)にセットする。これ
をブロック742で示す。 次に、複数のストリームの内最初のストリームを選択して分析する。これをブ
ロック744で示す。
【0138】 最初のストリームに対して、時間変数T1を、所望のシーク時点Tよりも前で
最大のタイム・スタンプを有するインデックス・エントリにセットする。図25
において、指定のストリームに対するサンプル734Aは、所望のシーク時点T
よりも前で最大のタイム・スタンプを有するインデックス・エントリT1に対応
することがわかる。このようなインデックス・エントリが存在しない場合、T1
をT−Zにセットする。例示の一実施形態では、Z=100である。このため、
基本的に、T1は破棄されることになる。これは後の処理において示すこととす
る。これをブロック746で示す。
【0139】 次に、時間期間T2を、所望のシーク時点T後で最小のタイム・スタンプを有
する、選択したストリームに対するインデックス・エントリにセットする。サン
プル734Dは、インデックス化され、時点Tの右側(例えば、時点Tの後)で
最小のタイム・スタンプを有する、選択したストリーム内のサンプルに対応する
ことがわかる。このようなインデックス・エントリが存在しない場合、ファイル
・オフセットを計算する目的のために現在選択してあるストリームを無視し、新
たなストリームを選択する。これをブロック748で示す。
【0140】 このように、ブロック748における処理の後、時点Tの各側に位置し、時点
Tに最も近い2つのインデックス・エントリを特定したことが分かる。これらの
インデックス・エントリは、時点T1およびT2に対応する。所望の時点Tと直
前のインデックス化時点T1との間の時間的変位は、X=T−T1で表わされる
。所望のシーク時点Tと続くインデックス・エントリT2との間の時間的変位は
、Y=T2−Tで表わされる。
【0141】 XおよびY双方が、所定の時間間隔(例えば、5秒)よりも大きい場合、これ
はインデックス化サンプルT1およびT2双方が、所望のシーク位置Tから離れ
過ぎていてなす術がないことを示す。この判定をブロック750で示す。Xおよ
びYが所定の時間間隔よりも大きい場合、単にFILEOFFSETの計算において、本ス
トリームを無視する。これをブロック752で示す。次いで、処理はブロック7
54に進み、ここで追加のストリームが存在するか否か判定を行なう。存在する
場合、ブロック756において次のストリームを選択し、ブロック746に関し
て処理を継続する。追加のストリームが存在しない場合、ブロック745におい
てシークを実行する。これについては以下で更に詳しく説明する。
【0142】 ブロック750において、値XおよびY双方が所定の時間間隔よりも大きくな
いと判定した場合、XまたはYのどちらが所定の時間間隔よりも大きいか判定を
行なう。例えば、ブロック760において、値X(T−T1に対応する)が5秒
よりも大きいか否か判定を行なう。大きい場合、値Yは5秒未満でなければなら
ず、変数FILE OFSET THIS STREAMをインデックス値T2にセットする。これをブ
ロック762で示す。
【0143】 ブロック760において、Xの値が5秒以下であると判定した場合、次に値Y
が5秒よりも大きいか否か判定を行なう。大きい場合、値T2を無視することが
でき、変数FILE OFFSET THIS STREAMを値T1にセットする。これをブロック7
64および766で示す。
【0144】 基本的に、ブロック760〜766は、インデックス値T1またはT2のいず
れかが、所望のシーク時点Tから遠くに離れ過ぎていてなす術がないか否か判定
を行なう。離れ過ぎている場合、これらは以降の計算から排除する。
【0145】 しかしながら、ブロック764において、値Yが5秒以下であると判定した場
合、これは、値T1およびT2に対応する双方のサンプルが、所望のシーク時点
Tに十分近く、対象となり得ることを意味する。その場合、T1およびT2間に
別の同期ポイントが存在し得るか否か判定を行なう。言い換えると、T1および
T2間の距離が非常に小さく、(インデックサの所望の粒度に基づいて)これら
の間では他の同期ポイントをインデックス化できない場合、追加の同期ポイント
・サンプルT1およびT2間に存在する可能性がある。これらは、所望のシーク
位置Tにより近いが、インデックサの粒度が十分でなく追加のインデックス・エ
ントリを収容できなかったために単にインデックスから省略されたのである。
【0146】 したがって、探索アルゴリズムを実行し、選択したストリームの内サンプルT
およびT1間にあるサンプルを探索して、これらが実際に同期ポイントであるか
否か判定を行なう。同期ポイントである場合、これらの同期ポイントは所望のシ
ーク位置Tに時間的に接近しており、そのシーク位置よりも時間的に前にあるこ
とを意味する。これが真である場合、変数FILE OFFSET THIS STREAMを、識別し
た同期ポイントに対応する値にセットする。これをブロック768および770
で示す。
【0147】 したがって、この処理の時点において、分析中のストリームに対する所望のフ
ァイル・オフセットは、T1、T2、またはT1およびT間の値のいずれかに選
択されていることになる。次に、分析中のストリームに対して、シーク・アルゴ
リズムは、ストリーミング・プロセスにおいて後続のフィルタを要求し、バッフ
ァ12から読み出したデータ・サンプルの内、変数FILE OFFSET THIS STREAMに
よって識別されたものよりも以前のタイム・スタンプを有するあらゆるデータ・
サンプルを無視する。
【0148】 一旦変数FILE OFFSET THIS STREAMが得られたなら、その値が変数FILEOFFSET
の現在値未満であるか否か判定を行なう。これが最初に選択したストリームであ
る場合、その値は、無限大にセットされているFILEOFFSETの現在値未満である。
しかしながら、これが第2、第3、またはそれ以降に選択されたストリームであ
った場合、分析中の現ストリームに対するファイル・オフセットは、変数FILEOF
FSETに対する現在値よりも左にある(即ち、時間的に早い)場合にのみ、変数FI
LEOFFSETに対する値として用いられる。これは、バッファ124におけるシーク
に実際に用いられるシーク・ポイントを、バッファ内において十分左側に遠いポ
イントに移動させ、ストリームの個々のシーク要件を全て満たすという効果があ
る。
【0149】 次に、処理はブロック754に進み、追加のストリームを分析する必要がある
か否か判定を行なう。必要がある場合、処理はブロック756に進む。必要がな
い場合、処理はブロック758に進む。ブロック758では、選択したリーダー
・モジュールに、変数FILEOFFSETによって特定したサンプルをシークし、バッフ
ァ124のそのポイントからデータの流出を開始するように命令する。ブロック
772において、各ストリームに対して、当該ストリームに対する所望の同期ポ
イント以前のストリーム・データを無視することを示す値をセットしたので、当
該データが、当該所与のストリームに対して特定された(そして、変数FIEL OFF
SET THIS STREAMによって特定された)最も早い同期ポイントと一致するか、ま
たはそれより後でない限り、バッファ124から流出したデータは、所与のスト
リームに対してレンダリングされない。
【0150】 図26のフロー図に対応する疑似コードの一実施形態を以下に明記する。
【0151】
【表1】
【0152】
【0153】 このように、図26に示したアルゴリズムは、多数の問題を解決することが分
かる。ファイルにおいて同期が外れている可能性があるストリームに関して、ア
ルゴリズムは、あらゆるストリームの個々のシーク要件を満たすのに適した最大
のファイル・オフセットをシークする。次いで、リーダー・モジュールは、その
ポイントから流出を開始するが、各所与のストリーム毎に実際にプレイすべき最
初のサンプルよりも前の全てを欠落させる。同様に、正確なタイム・スタンプ(
所望のシーク位置)を有する同期ポイントが存在しない場合、最も近い同期ポイ
ントが左に寄り過ぎていない(過去に離れ過ぎていない)限り、所望のシーク位
置よりも前で最も近い同期ポイントにシーク位置をセットする。また、あるスト
リームがシーク・ポイントを含み、他のストリームがシーク・ポイントを含まな
い場合もあるので、シーク・ポイントを有さないストリーム内のあらゆるサンプ
ルを適当なシーク・ポイントと見なす。最後に、全てのシーク・ポイントをイン
デックス化する訳ではないので、シーク・アルゴリズムは最初に所望のシーク位
置前後で最も近いインデックス化シーク・ポイントを求め、次いでこれらインデ
ックス化したポイント間の差を調べ、これらの間に同期ポイントが存在するか否
か判定を行なう。存在する場合、所望のシーク位置よりも左側にあるサンプルを
読み取り、追加の同期ポイントを摘出する。
【0154】 以上、好適な実施形態を参照しながら本発明について説明したが、発明の精神
および範囲から逸脱することなく、形態および詳細において変更が可能であるこ
とを当業者は認めよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明のための第1の例示的環境のブロック図。
【図2】 図2は、本発明のための第2の例示的環境のブロック図。
【図3】 図3は、モバイル・デバイスの透視図。
【図4】 図4は、本発明のための第3の例示的環境のブロック図。
【図5】 図5は、ストリーミング情報を処理するためのシステム。
【図6】 図6は、ディレイ・フィルタのブロック図。
【図7】 図7は、このフィルタ内のサーキュラ・バッファとのインターフェースを示す
ディレイ・フィルタ112のブロック図。
【図8】 図8は、直線のタイム・ラインに沿ったサーキュラ・バッファ124を示す図
【図9】 図9Aおよび図9Bは、併せて、本発明の1実施形態による同期アルゴリズム
のライト部分のためのフローチャートを形成する。
【図10】 図10は、サーキュラ・バッファ内のテール・ポインタ変数の進行を示す図。
【図11】 図11Aおよび図11Bは、併せて、本発明の1実施形態による同期アルゴリ
ズムのリード部分のためのフローチャートを示す。
【図12】 図12は、リーダー・モジュールがライタ・モジュールを追い抜いたときのサ
ーキュラ・バッファの例を示す図。
【図13】 図13は、状態レジスタを示す図であり、この状態レジスタは、各データ・チ
ャンネルに対し、このチャンネルの現在の状態においてどのユーザが許可されて
いるかあるいは禁止されているかを明記するために維持される。
【図14】 図14は、図13のユーザ操作フィールドUOP0〜UOP10に対応するユ
ーザ操作の例をリストしたテーブル。
【図15】 図15は、ユーザ操作要求に応答してアプリケーションがコールするソフトウ
エア・オブジェクトのフローチャート。
【図16】 図16は、図13に示した状態レジスタのユーザ操作ビットを維持する際にデ
ィレイ・フィルタが実行するステップを示すフローチャート。
【図17】 図17は、データ・ブロックの模式的表現である。
【図18】 図18は、データ・ブロックの第1のシーケンスの模式的表現である。
【図19】 図19は、データ・ブロックの第2のシーケンスの模式的表現である。
【図20】 図20は、本発明によるシステムの別の実施形態のブロック図。 図20Aは、フィルタ・グラフの1例のブロック図。
【図21】 図21A〜図21Dは、ストリーム分析を示すブロック図。
【図22】 図22は、ストリーム分析を示すブロック図
【図23】 図23A〜図23Cは、ストリーム分析を示すブロック図。
【図24】 図24は、インデックス動作を示すフロー図。
【図25】 図25は、データ・バッファの一部分の図。
【図26】 図26は、シーク動作を示すフロー図。
【手続補正書】
【提出日】平成13年10月18日(2001.10.18)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】
【図7】
【図8】
【図9】
【図10】
【図11】
【図12】
【図13】
【図14】
【図15】
【図16】
【図17】
【図18】
【図19】
【図20】
【図21】
【図22】
【図23】
【図24】
【図25】
【図26】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 スミルノフ,サージ アメリカ合衆国ワシントン州98052,レッ ドモンド,ワンハンドレッドアンドフィフ ティシックスス・アベニュー・ノースイー スト 4850,アパートメント 182 (72)発明者 リー,ミンチョン アメリカ合衆国ワシントン州98052,レッ ドモンド,ワンハンドレッドアンドエイテ ィフォース・アベニュー・ノースイースト 10209 (72)発明者 ロートン,クリストファー・ダブリュー アメリカ合衆国ワシントン州98011,ボセ ル,ワンハンドレッドアンドエイトス・ア ベニュー・ノースイースト 18737 (72)発明者 ラジャ,ジャヤチャンドラン アメリカ合衆国ワシントン州98052,レッ ドモンド,ワンハンドレッドアンドフォー ティサード・コート・ノースイースト 6003 Fターム(参考) 5C053 GA11 GB37 HA26 JA22 KA03 LA06 LA07 LA15 5C064 BA01 BB05 BC10 BC18 BC23 BC25 BD03 BD07

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ストリーミング情報のデータ・ブロック・フォーマットであ
    って、 前記データ・ブロックのサイズを示す第1データ・ブロック・サイズ・フィー
    ルドと、 前記データ・ブロックのサイズを示す第2データ・ブロック・サイズ・フィー
    ルドと、 前記第1データ・ブロック・サイズ・フィールドおよび前記第2データ・ブロ
    ック・サイズ・フィールドと隣接するペイロード・フィールドと、 から成る、データ・ブロック・フォーマット。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のデータ・ブロック・フォーマットにおいて、
    前記データ・ブロックは、ヘッダ部を備え、前記第1データ・ブロック・サイズ
    ・フィールドは、当該ヘッダ部に含まれ、該ヘッダ部がプレフィックス・フィー
    ルドを含む、データ・ブロック・フォーマット。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のデータ・ブロック・フォーマットにおいて、
    前記プレフィックス・フィールドは、続くデータ・ブロックに対するポインタを
    備える、データ・ブロック・フォーマット。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のデータ・ブロック・フォーマットにおいて、
    前記プレフィックス・フィールドは可変サイズである、データ・ブロック・フォ
    ーマット。
  5. 【請求項5】 請求項4記載のデータ・ブロック・フォーマットにおいて、
    前記ヘッダ部は、前記プレフィックス・フィールドのサイズを示す、プレフィッ
    クス・サイズ・フィールドを含む、データ・ブロック・フォーマット。
  6. 【請求項6】 請求項4記載のデータ・ブロック・フォーマットにおいて、
    前記プレフィックス・フィールドが他の情報を含む、データ・ブロック・フォー
    マット。
  7. 【請求項7】 請求項6記載のデータ・ブロック・フォーマットにおいて、
    前記他の情報がパディング・データを含む、データ・ブロック・フォーマット。
  8. 【請求項8】 請求項2記載のデータ・ブロック・フォーマットにおいて、
    前記データ・ブロックは後端部を備え、前記第2データ・ブロック・サイズ・フ
    ィールドは当該後端部に含まれ、該後端部がサフィックスを含む、データ・ブロ
    ック・フォーマット。
  9. 【請求項9】 請求項8記載のデータ・ブロック・フォーマットにおいて、
    サフィックス・フィールドが以前のデータ・ブロックに対するポインタを備える
    、データ・ブロック・フォーマット。
  10. 【請求項10】 請求項3記載のデータ・ブロック・フォーマットにおいて
    、前記データ・ブロックは後端部を備え、前記第2データ・ブロック・サイズ・
    フィールドは当該後端部に含まれ、該後端部がサフィックスを含む、データ・ブ
    ロック・フォーマット。
  11. 【請求項11】 請求項10記載のデータ・ブロック・フォーマットにおい
    て、サフィックス・フィールドが以前のデータ・ブロックに対するポインタを備
    える、データ・ブロック・フォーマット。
  12. 【請求項12】 請求項11記載のデータ・ブロック・フォーマットにおい
    て、前記ヘッダ部がストリーム識別フィールドを含む、データ・ブロック・フォ
    ーマット。
  13. 【請求項13】 請求項12記載のデータ・ブロック・フォーマットにおい
    て、前記ヘッダ部が、前記データ・ブロック内におけるペイロードのロケーショ
    ンを示すフィールドを含む、データ・ブロック・フォーマット。
  14. 【請求項14】 請求項10記載のデータ・ブロック・フォーマットにおい
    て、前記プレフィックス・フィールドが他の情報を含む、データ・ブロック・フ
    ォーマット。
  15. 【請求項15】 請求項14記載のデータ・ブロック・フォーマットにおい
    て、前記他の情報がパディング・データを含む、データ・ブロック・フォーマッ
    ト。
  16. 【請求項16】 ストリーミング情報のデータ・ブロック・フォーマットで
    あって、 続くデータ・ブロックのロケーションを示す第1ポインタ・フィールドと、 以前のデータ・ブロックのロケーションを示す第2ポインタ・フィールドと、 ペイロード・フィールドと、 から成る、データ・ブロック・フォーマット。
  17. 【請求項17】 請求項16記載のデータ・ブロック・フォーマットにおい
    て、前記ペイロード・フィールドが前記第1データ・ブロック・サイズ・フィー
    ルドおよび前記第2データ・ブロック・サイズ・フィールドと隣接する、データ
    ・ブロック・フォーマット。
  18. 【請求項18】 請求項16記載のデータ・ブロック・フォーマットにおい
    て、前記プレフィックス・フィールドは可変サイズである、データ・ブロック・
    フォーマット。
  19. 【請求項19】 請求項16記載のデータ・ブロック・フォーマットにおい
    て、前記第1ポインタ・フィールドは、前記データ・ブロックの先頭から既知の
    ロケーションにあり、前記第2ポインタ・フィールドは、前記データ・ブロック
    の後端から既知のロケーションにある、データ・ブロック・フォーマット。
  20. 【請求項20】 請求項19記載のデータ・ブロック・フォーマットであっ
    て、更に、 前記データ・ブロックのサイズを示す第1データ・ブロック・サイズ・フィー
    ルドと、 前記データ・ブロックのサイズを示す第2データ・ブロック・サイズ・フィー
    ルドと、 を備え、 前記ペイロード・フィールドが前記第1データ・ブロック・サイズ・フィール
    ドおよび前記第2データ・ブロック・サイズ・フィールドと隣接する、データ・
    ブロック・フォーマット。
  21. 【請求項21】 ストリーミング情報を処理し、境界によって規定された複
    数の区分領域を備えるサーキュラ・バッファ内に格納するためのプロセッサ実装
    方法であって、 ストリーミング情報のソースからストリーミング情報を受け取るステップと、 データ・ブロックを形成するステップであって、各データ・ブロックが、前記
    ストリーミング情報の一部を保持可能なペイロード・フィールドと、前記ストリ
    ーミング情報のソースを示す識別フィールドとを含む、ステップと、 区分領域を部分的に満たすまで、少なくとも1つのデータ・ブロックを前記サ
    ーキュラ・バッファに書き込むステップと、 非ストリーミング情報を示し、前記区分領域内の残余空間の関数であるサイズ
    を有する、少なくとも1つの詰め物ブロックを生成するステップと、 前記詰め物ブロックを前記サーキュラ・バッファに書き込むステップと、 から成る方法。
  22. 【請求項22】 請求項21記載の方法において、前記詰め物ブロックを書
    き込むステップは、前記サーキュラ・バッファ内において、境界に隣接して前記
    詰め物ブロックを書き込むステップを含む、方法。
  23. 【請求項23】 請求項21記載の方法において、前記データ・ブロックが
    可変サイズである、方法。
  24. 【請求項24】 請求項21記載の方法において、前記データ・ブロックの
    各々が、続くデータ・ブロックのロケーションを示す第1ポインタ・フィールド
    と、以前のデータ・ブロックのロケーションを示す第2ポインタ・フィールドと
    を含み、前記形成するステップが、前記ポインタ・フィールドの各々に対してポ
    インタ・データを確認するステップを含む、方法。
  25. 【請求項25】 境界によって規定された複数の区分領域を備えたサーキュ
    ラ・バッファを有するコンピュータ機器によって読み取り可能な命令を含むコン
    ピュータ読み取り可能媒体であって、実装すると、 ストリーミング情報のソースからストリーミング情報を受け取るステップと、 データ・ブロックを形成するステップであって、各データ・ブロックが、前記
    ストリーミング情報の一部を保持可能なペイロード・フィールドと、前記ストリ
    ーミング情報のソースを示す識別フィールドとを含む、ステップと、 区分領域を部分的に満たすまで、少なくとも1つのデータ・ブロックを前記サ
    ーキュラ・バッファに書き込むステップと、 非ストリーミング情報を示し、前記区分領域内の残余空間の関数であるサイズ
    を有する、少なくとも1つの詰め物ブロックを生成するステップと、 前記詰め物ブロックを前記サーキュラ・バッファに書き込むステップと、 を実行することによって、前記コンピュータ機器にストリーミング情報を処理さ
    せる、コンピュータ読み取り可能媒体。
  26. 【請求項26】 請求項25記載のコンピュータ読み取り可能媒体において
    、前記詰め物ブロックを書き込むステップは、前記サーキュラ・バッファ内にお
    いて、境界に隣接して前記詰め物ブロックを書き込むステップを含む、コンピュ
    ータ読み取り可能媒体。
  27. 【請求項27】 請求項25記載のコンピュータ読み取り可能媒体において
    、前記データ・ブロックが可変サイズである、コンピュータ読み取り可能媒体。
  28. 【請求項28】 請求項25記載のコンピュータ読み取り可能媒体において
    、前記データ・ブロックの各々が、続くデータ・ブロックのロケーションを示す
    第1ポインタ・フィールドと、以前のデータ・ブロックのロケーションを示す第
    2ポインタ・フィールドとを含み、前記形成するステップが、前記ポインタ・フ
    ィールドの各々に対してポインタ・データを確認するステップを含む、コンピュ
    ータ読み取り可能媒体。
JP2000610235A 1999-04-06 2000-03-29 ストリーミング情報受信機のデータ・フォーマット Expired - Fee Related JP4491151B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/286,747 US6820144B2 (en) 1999-04-06 1999-04-06 Data format for a streaming information appliance
US09/286,747 1999-04-06
PCT/US2000/008248 WO2000060873A1 (en) 1999-04-06 2000-03-29 Data format for a streaming information receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002541744A true JP2002541744A (ja) 2002-12-03
JP4491151B2 JP4491151B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=23099996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000610235A Expired - Fee Related JP4491151B2 (ja) 1999-04-06 2000-03-29 ストリーミング情報受信機のデータ・フォーマット

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6820144B2 (ja)
EP (2) EP1478191B1 (ja)
JP (1) JP4491151B2 (ja)
AT (2) ATE274275T1 (ja)
AU (1) AU4179700A (ja)
DE (2) DE60036036T2 (ja)
HK (2) HK1043274B (ja)
WO (1) WO2000060873A1 (ja)

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4074036B2 (ja) * 1999-09-29 2008-04-09 株式会社東芝 無線通信端末
GB2359209A (en) * 2000-02-09 2001-08-15 Motorola Ltd Apparatus and methods for video distribution via networks
US6985966B1 (en) * 2000-03-29 2006-01-10 Microsoft Corporation Resynchronizing globally unsynchronized multimedia streams
US7133837B1 (en) * 2000-06-29 2006-11-07 Barnes Jr Melvin L Method and apparatus for providing communication transmissions
US7487112B2 (en) 2000-06-29 2009-02-03 Barnes Jr Melvin L System, method, and computer program product for providing location based services and mobile e-commerce
US7657149B2 (en) * 2000-12-22 2010-02-02 Keen Personal Media, Inc. Method and apparatus for storing a stream of video data on a storage medium
US7228375B1 (en) * 2001-01-12 2007-06-05 Slt Logic, Llc System and method for efficient input/output of a computer system
US20020122656A1 (en) * 2001-03-05 2002-09-05 Gates Matthijs A. Method and apparatus for recording broadcast data
WO2002082275A1 (en) * 2001-04-09 2002-10-17 Monitoring Technology Corporation Data recording and playback system and method
US7174384B2 (en) * 2001-07-31 2007-02-06 Dinastech Ipr Limited Method for delivering large amounts of data with interactivity in an on-demand system
US7228550B1 (en) 2002-01-07 2007-06-05 Slt Logic, Llc System and method for making communication streams available to processes executing under control of an operating system but without the intervention of the operating system
US7899924B2 (en) * 2002-04-19 2011-03-01 Oesterreicher Richard T Flexible streaming hardware
US20040006636A1 (en) * 2002-04-19 2004-01-08 Oesterreicher Richard T. Optimized digital media delivery engine
US6905414B2 (en) * 2002-05-16 2005-06-14 Microsoft Corporation Banning verbal communication to and from a selected party in a game playing system
US8611919B2 (en) 2002-05-23 2013-12-17 Wounder Gmbh., Llc System, method, and computer program product for providing location based services and mobile e-commerce
US10489449B2 (en) 2002-05-23 2019-11-26 Gula Consulting Limited Liability Company Computer accepting voice input and/or generating audible output
CN100456824C (zh) 2002-09-05 2009-01-28 汤姆森特许公司 广播环境中的存储个人视频记录功能的方法和系统
US7386619B1 (en) * 2003-01-06 2008-06-10 Slt Logic, Llc System and method for allocating communications to processors in a multiprocessor system
US7555540B2 (en) * 2003-06-25 2009-06-30 Microsoft Corporation Media foundation media processor
US7613767B2 (en) 2003-07-11 2009-11-03 Microsoft Corporation Resolving a distributed topology to stream data
US7900140B2 (en) * 2003-12-08 2011-03-01 Microsoft Corporation Media processing methods, systems and application program interfaces
US7712108B2 (en) * 2003-12-08 2010-05-04 Microsoft Corporation Media processing methods, systems and application program interfaces
US7733962B2 (en) 2003-12-08 2010-06-08 Microsoft Corporation Reconstructed frame caching
US7735096B2 (en) * 2003-12-11 2010-06-08 Microsoft Corporation Destination application program interfaces
US20050185718A1 (en) * 2004-02-09 2005-08-25 Microsoft Corporation Pipeline quality control
US7934159B1 (en) 2004-02-19 2011-04-26 Microsoft Corporation Media timeline
US7941739B1 (en) 2004-02-19 2011-05-10 Microsoft Corporation Timeline source
US7664882B2 (en) * 2004-02-21 2010-02-16 Microsoft Corporation System and method for accessing multimedia content
US7609653B2 (en) 2004-03-08 2009-10-27 Microsoft Corporation Resolving partial media topologies
US7577940B2 (en) * 2004-03-08 2009-08-18 Microsoft Corporation Managing topology changes in media applications
US7669206B2 (en) * 2004-04-20 2010-02-23 Microsoft Corporation Dynamic redirection of streaming media between computing devices
WO2005117394A1 (en) * 2004-05-17 2005-12-08 Eventide Inc. Network-based control of audio/video stream processing
KR100868820B1 (ko) * 2004-07-23 2008-11-14 비치 언리미티드 엘엘씨 데이터 스트림을 전달하는 방법 및 시스템과 데이터 저장 레벨을 제어하는 방법
FR2875042B1 (fr) * 2004-09-03 2006-11-24 Canon Kk Procede et dispositif d'acces aleatoire a une zone d'une image codee en vue de la decoder et procede et dispositif de codage d'une image
US7590750B2 (en) 2004-09-10 2009-09-15 Microsoft Corporation Systems and methods for multimedia remoting over terminal server connections
US8195037B2 (en) * 2004-11-12 2012-06-05 Pelco, Inc. Apparatus and method of storing video data
US7302159B2 (en) * 2004-11-12 2007-11-27 Pelco Apparatus and method of storing video data
US8903760B2 (en) * 2004-11-12 2014-12-02 International Business Machines Corporation Method and system for information workflows
US8219635B2 (en) * 2005-03-09 2012-07-10 Vudu, Inc. Continuous data feeding in a distributed environment
US7698451B2 (en) 2005-03-09 2010-04-13 Vudu, Inc. Method and apparatus for instant playback of a movie title
US20080022343A1 (en) * 2006-07-24 2008-01-24 Vvond, Inc. Multiple audio streams
US7937379B2 (en) * 2005-03-09 2011-05-03 Vudu, Inc. Fragmentation of a file for instant access
US20090025046A1 (en) * 2005-03-09 2009-01-22 Wond, Llc Hybrid architecture for media services
US7191215B2 (en) * 2005-03-09 2007-03-13 Marquee, Inc. Method and system for providing instantaneous media-on-demand services by transmitting contents in pieces from client machines
US20090019468A1 (en) * 2005-03-09 2009-01-15 Vvond, Llc Access control of media services over an open network
US8904463B2 (en) * 2005-03-09 2014-12-02 Vudu, Inc. Live video broadcasting on distributed networks
US9176955B2 (en) * 2005-03-09 2015-11-03 Vvond, Inc. Method and apparatus for sharing media files among network nodes
US8560753B1 (en) * 2005-03-30 2013-10-15 Teradici Corporation Method and apparatus for remote input/output in a computer system
US7516255B1 (en) 2005-03-30 2009-04-07 Teradici Corporation Method and apparatus for providing a low-latency connection between a data processor and a remote graphical user interface over a network
US7711916B2 (en) * 2005-05-11 2010-05-04 Oracle International Corporation Storing information on storage devices having different performance capabilities with a storage system
US8099511B1 (en) 2005-06-11 2012-01-17 Vudu, Inc. Instantaneous media-on-demand
US7509021B2 (en) * 2005-06-27 2009-03-24 Streaming Networks (Pvt.) Ltd. Method and system for providing instant replay
US7783653B1 (en) * 2005-06-30 2010-08-24 Adobe Systems Incorporated Fast seek in streaming media
WO2007095127A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-23 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for updating of displays showing deterministic content
US8069461B2 (en) 2006-03-30 2011-11-29 Verizon Services Corp. On-screen program guide with interactive programming recommendations
US20070263980A1 (en) * 2006-05-09 2007-11-15 Jaan-Huei Chen Method of transitioning from time shifted multimedia playback to live multimedia playback and multimedia playback device thereof
US20080031587A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 Chia-Hung Chen Methods for searching data recorded in a storage and recording systems that allow playback utilizing trick-mode operations
US8296812B1 (en) 2006-09-01 2012-10-23 Vudu, Inc. Streaming video using erasure encoding
JP2008066863A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Funai Electric Co Ltd 映像記録装置
US8418217B2 (en) 2006-09-06 2013-04-09 Verizon Patent And Licensing Inc. Systems and methods for accessing media content
US8464295B2 (en) 2006-10-03 2013-06-11 Verizon Patent And Licensing Inc. Interactive search graphical user interface systems and methods
US8566874B2 (en) 2006-10-03 2013-10-22 Verizon Patent And Licensing Inc. Control tools for media content access systems and methods
US8120613B2 (en) * 2006-11-29 2012-02-21 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Method and apparatus for real-time digital image acquisition, storage, and retrieval
US8028313B2 (en) 2006-12-21 2011-09-27 Verizon Patent And Licensing Inc. Linear program guide for media content access systems and methods
US8510780B2 (en) 2006-12-21 2013-08-13 Verizon Patent And Licensing Inc. Program guide navigation tools for media content access systems and methods
US8015581B2 (en) 2007-01-05 2011-09-06 Verizon Patent And Licensing Inc. Resource data configuration for media content access systems and methods
US8103965B2 (en) 2007-06-28 2012-01-24 Verizon Patent And Licensing Inc. Media content recording and healing statuses
TWI336265B (en) * 2007-11-23 2011-01-21 Mstar Semiconductor Inc Command distribution method and multimedia apparatus and system using the same for playing game
US8051447B2 (en) 2007-12-19 2011-11-01 Verizon Patent And Licensing Inc. Condensed program guide for media content access systems and methods
US8325800B2 (en) 2008-05-07 2012-12-04 Microsoft Corporation Encoding streaming media as a high bit rate layer, a low bit rate layer, and one or more intermediate bit rate layers
US8379851B2 (en) 2008-05-12 2013-02-19 Microsoft Corporation Optimized client side rate control and indexed file layout for streaming media
US7925774B2 (en) 2008-05-30 2011-04-12 Microsoft Corporation Media streaming using an index file
US8055784B2 (en) * 2008-07-07 2011-11-08 Disney Enterprises, Inc. Content navigation module for managing delivery of content to computing devices and method therefor
US8265140B2 (en) * 2008-09-30 2012-09-11 Microsoft Corporation Fine-grained client-side control of scalable media delivery
US8205025B2 (en) * 2009-08-12 2012-06-19 Globalspec, Inc. Efficient buffered reading with a plug-in for input buffer size determination
US7702805B1 (en) 2009-10-05 2010-04-20 Adobe Systems Incorporated Streaming media seek
KR101001010B1 (ko) * 2010-06-09 2010-12-15 주식회사 위즈메타 더블 버퍼링을 이용한 색인 기반 동영상 재생 장치 및 방법
US8667248B1 (en) * 2010-08-31 2014-03-04 Western Digital Technologies, Inc. Data storage device using metadata and mapping table to identify valid user data on non-volatile media
US9270718B2 (en) * 2011-11-25 2016-02-23 Harry E Emerson, III Internet streaming and the presentation of dynamic content
US9826015B2 (en) * 2013-09-04 2017-11-21 Qualcomm Incorporated Dynamic and automatic control of latency buffering for audio/video streaming
US20150110455A1 (en) * 2013-10-23 2015-04-23 Nvidia Corporation Utility and method for capturing computer-generated video output
US10204044B2 (en) * 2016-05-18 2019-02-12 Sap Se Memory management process using data sheet
US9946489B2 (en) * 2016-07-27 2018-04-17 Western Digital Technologies, Inc. Multi-stream journaled replay
US10809889B2 (en) * 2018-03-06 2020-10-20 Sony Corporation Live interactive event indication based on notification profile for display device
US10636495B2 (en) 2018-06-12 2020-04-28 Western Digital Technologies, Inc. Adjustable read retry order based on decoding success trend
DE102018221712B4 (de) * 2018-12-13 2022-09-22 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines interaktiven Informationssystems für ein Fahrzeug, sowie ein Fahrzeug

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09146821A (ja) * 1995-09-27 1997-06-06 Sun Microsyst Inc 異質データタイプに対して透明性を持った持続的なデータサポートを提供する方法と装置
JPH09162873A (ja) * 1995-12-05 1997-06-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 誤り検出方法および装置
JPH1175157A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Sony Corp 映像信号及び音声信号の記録装置

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63129563A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 Mitsubishi Electric Corp デイスク装置の欠陥セクタ代替方式
US4896261A (en) * 1986-11-24 1990-01-23 Motorola Inc. System for scheduling serial message transmission on a bus which is adoptable for rescheduling prioritized messages using a doubly-linked list
JPS647379A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Nec Corp Magnetic tape processor
EP0321589B1 (de) 1987-10-06 1993-03-24 Deutsche ITT Industries GmbH Digitaler FIFO-Speicher
JP2600373B2 (ja) * 1989-05-11 1997-04-16 松下電器産業株式会社 光ディスク記録再生装置
US5339418A (en) 1989-06-29 1994-08-16 Digital Equipment Corporation Message passing method
US5136655A (en) 1990-03-26 1992-08-04 Hewlett-Pacard Company Method and apparatus for indexing and retrieving audio-video data
US5371842A (en) 1990-04-19 1994-12-06 Bioscience Analysis Software Ltd. System for real-time display of the waveshape of an incoming stream of digital data samples
US5165021A (en) * 1991-01-18 1992-11-17 Racal-Datacom, Inc. Transmit queue with loadsheding
US5321824A (en) * 1991-04-22 1994-06-14 International Business Machines Corporation Accessing last recorded data in a continuation chain
US5566301A (en) 1992-02-11 1996-10-15 Futuretel, Inc. ISDN audiovisual teleservices interface subsystem
US5371551A (en) 1992-10-29 1994-12-06 Logan; James Time delayed digital video system using concurrent recording and playback
JP3431030B2 (ja) * 1992-11-12 2003-07-28 ソニー株式会社 再生装置および再生方法
US5414455A (en) 1993-07-07 1995-05-09 Digital Equipment Corporation Segmented video on demand system
CA2127347A1 (en) 1993-07-07 1995-01-08 Donald F. Hooper Segmented video on-demand system
US5442390A (en) 1993-07-07 1995-08-15 Digital Equipment Corporation Video on demand with memory accessing and or like functions
DE4323521A1 (de) 1993-07-14 1995-01-19 Sel Alcatel Ag Verfahren zum Umsetzen eines parallelisierten, zeitlich gemultiplexten Datenstroms in einzelne serielle Datenströme und umgekehrt, sowie Umsetzer dafür
US5878280A (en) 1993-09-23 1999-03-02 Philips Electronics North America Corp. Data buffering system for plural data memory arrays
EP0969664B1 (en) 1993-10-29 2001-09-26 Time Warner Entertainment Co., L.P. Method of playing a selected one of multiple versions of same motion picture stored on optical disk
EP0654740A1 (de) * 1993-11-22 1995-05-24 Siemens Aktiengesellschaft Bussteuerung
JPH07219970A (ja) 1993-12-20 1995-08-18 Xerox Corp 加速フォーマットでの再生方法及び再生装置
DE69410489T2 (de) 1994-03-16 1999-02-04 Ibm Verfahren und gerät für die synchronisation und den ablauf von mehreren datenströmen und echtzeitaufgaben
JP3378345B2 (ja) * 1994-03-28 2003-02-17 株式会社東芝 再生装置、記録方法および再生方法
JP2937009B2 (ja) 1994-03-30 1999-08-23 ヤマハ株式会社 音像定位制御装置
US5579183A (en) 1994-04-08 1996-11-26 U.S. Philips Corporation Recording and reproducing an MPEG information signal on/from a record carrier
JP2945842B2 (ja) 1994-04-13 1999-09-06 株式会社東芝 データ記録方法、データ再生装置及びデータ再生方法
US5802394A (en) 1994-06-06 1998-09-01 Starlight Networks, Inc. Method for accessing one or more streams in a video storage system using multiple queues and maintaining continuity thereof
US5754773A (en) 1994-06-16 1998-05-19 Lucent Technologies, Inc. Multimedia on-demand server having different transfer rates
JP3500724B2 (ja) 1994-09-05 2004-02-23 ソニー株式会社 データ再生方法およびデータ再生装置
US5664226A (en) 1994-09-08 1997-09-02 International Business Machines Corporation System for merging plurality of atomic data elements into single synchronized file by assigning ouput rate to each channel in response to presentation time duration
US5761417A (en) 1994-09-08 1998-06-02 International Business Machines Corporation Video data streamer having scheduler for scheduling read request for individual data buffers associated with output ports of communication node to one storage node
CA2153445C (en) 1994-09-08 2002-05-21 Ashok Raj Saxena Video optimized media streamer user interface
US5835667A (en) 1994-10-14 1998-11-10 Carnegie Mellon University Method and apparatus for creating a searchable digital video library and a system and method of using such a library
US5754241A (en) 1994-11-18 1998-05-19 Sanyo Electric Co., Ltd Video decoder capable of controlling encoded video data
EP0716370A3 (en) 1994-12-06 2005-02-16 International Business Machines Corporation A disk access method for delivering multimedia and video information on demand over wide area networks
JP3319209B2 (ja) 1995-02-17 2002-08-26 ソニー株式会社 データ復号化装置
US5729471A (en) 1995-03-31 1998-03-17 The Regents Of The University Of California Machine dynamic selection of one video camera/image of a scene from multiple video cameras/images of the scene in accordance with a particular perspective on the scene, an object in the scene, or an event in the scene
US5930493A (en) 1995-06-07 1999-07-27 International Business Machines Corporation Multimedia server system and method for communicating multimedia information
JP3484834B2 (ja) 1995-07-28 2004-01-06 ソニー株式会社 データ符号化/復号化方法および装置
US5774643A (en) 1995-10-13 1998-06-30 Digital Equipment Corporation Enhanced raid write hole protection and recovery
US6138203A (en) * 1995-11-10 2000-10-24 Sony Corporation Information processing apparatus and method enabling a write-once recording medium to be utilized as a rewriteable recording medium
CN1144455C (zh) 1996-02-08 2004-03-31 松下电器产业株式会社 电视接收机
US5850572A (en) 1996-03-08 1998-12-15 Lsi Logic Corporation Error-tolerant video display subsystem
US5784527A (en) 1996-03-22 1998-07-21 Cirrus Logic, Inc. System and method for error handling during playback of an audio/video data stream
JP4012585B2 (ja) * 1996-03-22 2007-11-21 パイオニア株式会社 記録装置及び記録方法並びに再生装置及び再生方法
US5995091A (en) 1996-05-10 1999-11-30 Learn2.Com, Inc. System and method for streaming multimedia data
FI107106B (fi) 1996-06-13 2001-05-31 Ville Juhana Ollikainen Hajautettuun tietoa välittävään rakenteeseen perustuva tiedostopalvelin
US6097380A (en) 1996-06-24 2000-08-01 Microsoft Corporation Continuous media stream control
US5838876A (en) 1996-09-24 1998-11-17 Sony Corporation Frame-accurate edit and playback in digital stream recording
US6078989A (en) * 1996-10-04 2000-06-20 Sony Corporation Disc array control method and disc array control apparatus
US6134596A (en) 1997-09-18 2000-10-17 Microsoft Corporation Continuous media file server system and method for scheduling network resources to play multiple files having different data transmission rates
US6430183B1 (en) * 1997-09-18 2002-08-06 International Business Machines Corporation Data transmission system based upon orthogonal data stream mapping
US6324235B1 (en) 1997-11-13 2001-11-27 Creative Technology, Ltd. Asynchronous sample rate tracker
US6249319B1 (en) 1998-03-30 2001-06-19 International Business Machines Corporation Method and apparatus for finding a correct synchronization point within a data stream
US6038636A (en) * 1998-04-27 2000-03-14 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for reclaiming and defragmenting a flash memory device
US6195680B1 (en) 1998-07-23 2001-02-27 International Business Machines Corporation Client-based dynamic switching of streaming servers for fault-tolerance and load balancing
US6233389B1 (en) 1998-07-30 2001-05-15 Tivo, Inc. Multimedia time warping system
US6314466B1 (en) 1998-10-06 2001-11-06 Realnetworks, Inc. System and method for providing random access to a multimedia object over a network
US6275899B1 (en) 1998-11-13 2001-08-14 Creative Technology, Ltd. Method and circuit for implementing digital delay lines using delay caches
US6260156B1 (en) * 1998-12-04 2001-07-10 Datalight, Inc. Method and system for managing bad areas in flash memory
US6247069B1 (en) 1999-05-12 2001-06-12 Sony Corporation Automatically configuring storage array including a plurality of media storage devices for storing and providing data within a network of devices
US6239793B1 (en) 1999-05-20 2001-05-29 Rotor Communications Corporation Method and apparatus for synchronizing the broadcast content of interactive internet-based programs

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09146821A (ja) * 1995-09-27 1997-06-06 Sun Microsyst Inc 異質データタイプに対して透明性を持った持続的なデータサポートを提供する方法と装置
JPH09162873A (ja) * 1995-12-05 1997-06-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 誤り検出方法および装置
JPH1175157A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Sony Corp 映像信号及び音声信号の記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60013110T2 (de) 2005-01-05
AU4179700A (en) 2000-10-23
DE60036036T2 (de) 2007-12-06
ATE274275T1 (de) 2004-09-15
ATE370613T1 (de) 2007-09-15
EP1169862B1 (en) 2004-08-18
EP1169862A1 (en) 2002-01-09
HK1043274B (zh) 2005-01-07
DE60013110D1 (de) 2004-09-23
EP1478191A2 (en) 2004-11-17
JP4491151B2 (ja) 2010-06-30
US6820144B2 (en) 2004-11-16
US20020158878A1 (en) 2002-10-31
EP1478191A3 (en) 2005-05-11
EP1478191B1 (en) 2007-08-15
DE60036036D1 (de) 2007-09-27
US6704813B2 (en) 2004-03-09
WO2000060873A1 (en) 2000-10-12
HK1043274A1 (en) 2002-09-06
US20030177292A1 (en) 2003-09-18
HK1072858A1 (en) 2005-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4491151B2 (ja) ストリーミング情報受信機のデータ・フォーマット
JP4491150B2 (ja) バッファ・リードおよびライト同期機能を備えたストリーミング情報機器
US7146458B2 (en) System for storing streaming information in a circular buffer by using padding block containing non-streaming information to fill a partition of the buffer
US6535920B1 (en) Analyzing, indexing and seeking of streaming information
US6463486B1 (en) System for handling streaming information using a plurality of reader modules by enumerating output pins and associated streams of information
US9077946B2 (en) Streaming content management apparatus and method
US6642966B1 (en) Subliminally embedded keys in video for synchronization
EP1239674B1 (en) Recording broadcast data
JP2002354423A (ja) コンテンツを格納するための方法
WO2000060590A1 (en) Streaming information appliance with circular buffer
EP1534005A2 (en) Method and apparatus for recording broadcast data
Seong et al. Efficient file management for hard disk drive embedded digital satellite receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070222

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070315

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070222

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090901

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100326

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees