JP2002540295A - 合金材料 - Google Patents

合金材料

Info

Publication number
JP2002540295A
JP2002540295A JP2000608807A JP2000608807A JP2002540295A JP 2002540295 A JP2002540295 A JP 2002540295A JP 2000608807 A JP2000608807 A JP 2000608807A JP 2000608807 A JP2000608807 A JP 2000608807A JP 2002540295 A JP2002540295 A JP 2002540295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
layer
chromium
superconductor
isotropic structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000608807A
Other languages
English (en)
Inventor
ジー. フリッツマイヤー、レスリー
レオ ハンス シーム、コーネリス
ディ. トンプソン、エリオット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
American Superconductor Corp
Original Assignee
American Superconductor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Superconductor Corp filed Critical American Superconductor Corp
Publication of JP2002540295A publication Critical patent/JP2002540295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/10Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of nickel or cobalt or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C27/00Alloys based on rhenium or a refractory metal not mentioned in groups C22C14/00 or C22C16/00
    • C22C27/06Alloys based on chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、等方晶構造の基体を有する合金に関する。合金は、2つの異なる金属を含有する。合金は超伝導体の基板として使用可能である。随意に、基板と超伝導体との間に1つ以上のバッファ層を設けることが可能である。合金は、合金の圧延、及びアニールを含むプロセスを使用して作製可能である。合金は、その比較的大部分の体積パーセントが等方晶構造を備えたグレインから形成される。図は等方晶構造合金基体を形成する方法を示すブロック図である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (背景) 本発明は、超伝導体の基体に使用可能な合金、このような基体を有する超伝導
体、並びにこれらの合金及び超伝導体の製造方法に関する。
【0002】 酸化物超伝導体を含む超伝導体は、様々な用途に使用されている。超伝導体の
中には、限定された機械的強度を示すものがある。多くの場合において、超伝導
体の機械的強度は、超伝導体材料層及び基体層からなる多層の製品を形成するこ
とにより増強可能であるが、この基体は所定の特性を有する必要がある。
【0003】 基体が超伝導体の臨界温度以下において強磁性を有しないように、基体は低い
キュリー温度を有する必要がある。さらに、基体内の化学種は超伝導体材料層内
に拡散可能であってはならず、基体の熱膨張係数は超伝導体材料とほぼ同じであ
るか、若干高くなければならない。さらに、基体が酸化物超伝導体に使用される
場合、基体材料は比較的酸化に耐性を有する必要がある。
【0004】 YBa2Cu3x(YBCO)のようないくつかの材料においては、材料の超
伝導体としての役割を果たす能力は、材料の結晶配向に依存する。これらの超伝
導体においては、材料が超伝導体の役割を果たすことを可能にさせる結晶配向を
基体が有する必要がある。多くの場合において、基体が2軸構造表面を有すると
きは、これらの材料に良好な超伝導特性が観察される。2軸構造の一種は、立方
体の面が表面に平行であるように格子が配向されている等方晶構造である。さら
に、各クリスタライト中の等方晶の端部は、全ての隣接するクリスタライトの等
方晶の端部に平行である。等方晶構造表面の例には(l00)[00l]面や(
l00)[0l1]面が含まれ、2軸構造表面の例は、(113)[211]面
である。
【0005】 いくつかの基体はこれら全ての要件を容易に満たさないため、基体と超伝導体
層との間に1つ以上のバッファ層を設けることが可能である。バッファ層は、酸
化に対して比較的耐性を有し、基体と超伝導体層の間における化学種の拡散を減
少させることが可能である。さらにバッファ層は、超伝導体材料と良好に適合す
る、熱膨張係数、及び結晶配向を有することが可能である。
【0006】 バッファ層は一般にエピタキシーを使用して形成される。エピタキシャル層は
材料層であり、エピタキシャル層を成長させる表面の格子構造によって材料層の
結晶配向が決定されるように、ある表面上に成長される。例えば、基体層の表面
上に成長されたエピタキシャルバッファ層においては、エピタキシャル層の結晶
配向は、基体層表面の格子構造によって決定される。エピタキシャルバッファ層
を成長させるために使用される技術には、化学気相成長法や物理的気相成長法が
含まれる。
【0007】 銅やニッケルのようないくつかの純金属は、最初に金属を圧延し、次に、金属
をアニールすることからなるプロセスにより、望ましい結晶配向(例えば2軸構
造、又は等方晶構造)を有するように製造可能である。しかし、これらの純金属
は、基体としては不適当な特定の特性を示してもよい。例えば、ニッケルは比較
的高いキュリー温度を有し、銅は比較的容易に酸化する。
【0008】 結晶配向した合金の超伝導体のための基体を設ける試みがなされてきた。これ
らの基体は、まず金属を圧延し、アニールした後、合金を形成するべくこの純金
属に異なる金属を拡散させることにより形成された。これは均一でない合金を生
じることがある。
【0009】 (要約) 本発明は、超伝導体の基体に使用可能な合金、このような基体を有する超伝導
体、並びにこれらの合金及び超伝導体の製造方法に関する。合金は、良好な耐酸
化性、低いキュリー温度、良好な均一性、及び/又は良好な表面構造を含む様々
な利点を示すことが可能である。
【0010】 一実施形態において、本発明はニッケル及びクロムを含有するほぼ均一な合金
を特色とする。合金は等方晶構造表面を有する。合金の少なくとも約65体積パ
ーセントが等方晶構造を有する。合金は、合金を圧延し、次に、アニールするこ
とからなる方法により製造可能である。
【0011】 他の実施形態において、本発明は、基体及び1つの層を有する製品を特色とす
る。基体は、ニッケル及びクロムを含有する実質的に均一な合金から形成される
。合金は等方晶構造表面を有し、1つの層は等方晶構造表面に支持される。合金
は、合金を圧延し、次に、アニールすることからなる方法により製造可能である
【0012】 合金は、約80K未満(例えば、約40K未満、或いは約20K未満)のキュ
リー温度を有する。 合金は均一な合金であることが可能である。 合金は、酸化に対して比較的耐性を有する。 合金は、2軸構造、又は等方晶構造の表面を有することが可能である。 合金の比較的大きな体積パーセントが等方晶構造であることが可能である。
【0013】 (詳細な説明) 本発明は、超伝導体のために基体として使用可能な合金に関する。合金は等方
晶構造表面を有し、第1の金属、及び第1の金属と異なる第2の金属を含有して
いる。合金は追加の金属を含むことも、第1及び第2の金属のみを含む(即ち、
あらゆる他の金属を微量に含む以外は含まない)こともある。
【0014】 第1及び第2の金属が選択されることが可能な金属の例には、銅、ニッケル、
クロム、バナジウム、アルミニウム、銀、鉄、パラジウム、モリブデン、金及び
亜鉛が含まれる。
【0015】 一般に、合金は、約5〜45at%(例えば約10〜40at%)の第1の金
属を含有している。 一実施形態において、合金は第1の金属としてクロムを、第2の金属としてニ
ッケルを含む。クロムの量が少なすぎる場合は、合金のキュリー温度は高すぎる
ため、超伝導体の基体として使用することができないことがある。しかし、クロ
ムの量が多すぎる場合、合金は2軸構造、又は等方晶構造の表面を形成すること
不可能となることがある。合金は、ニッケル、及び約20at%未満のクロム(
例えば、約5〜18at%、或いは約10〜15at%)を含有する。
【0016】 他の実施形態において、合金は第1の金属としてニッケルを、第2の金属とし
て銅を含む。銅の量が少なすぎる場合は、合金のキュリー温度が高くなりすぎる
ことがある。しかし、銅の量が多すぎる場合、超伝導体材料との良好な格子の一
致がないことがある。合金は、ニッケル、及び約5〜45at%の銅(例えば約
10〜40at%の銅、或いは約25〜35at%の銅)を含有している。合金
は2軸構造表面(例えば、(113)[211]面)を有することが望ましく、
さらには等方晶構造(例えば、(100)[001]面、或いは(100)[0
11]面)を有することが望ましい。
【0017】 いくつかの超伝導体(例えばYBCO)においては、臨界電流密度は、結晶粒
界角度に依存することがある。例えば、2軸構造、又は等方晶構造のグレインと
高角度結晶粒界を有するグレインの内部、及び/又はグレインを横切る狭い領域
である、焼鈍双晶の存在は、低電流移動に帰着することがある。焼鈍双晶が存在
する領域は、超伝導電流に対して有効に閉じていることが可能である。
【0018】 焼鈍双晶の影響を最小限にするために、X線回折極点図を使用して測定したと
きに、少なくとも約65体積パーセント(例えば、少なくとも約80体積パーセ
ント、或いは少なくとも約85体積パーセント)の2軸構造を備えたグレインを
有することが望ましい。
【0019】 特定の実施形態において、等方晶構造を備えたグレインを有する合金の体積パ
ーセントが、X線回折極点図を使用して測定されたときに、少なくとも約65体
積パーセント(例えば少なくとも約80体積パーセント、或いは少なくとも約8
5体積パーセント)であることが望ましい。
【0020】 合金のX線回折極点図中のピークは、約20E未満(例えば、約15E未満、
約10E未満、又は約5E〜10E)の半波高全幅値(FWHM)を有すること
が望ましい。
【0021】 合金は、約80K未満(例えば約40K未満、或いは約20K未満)のキュリ
ー温度を有することが望ましい。 合金は均一であることが望ましい。合金構成成分の濃度の、合金の断面にわた
った変動量は、約15パーセント未満(例えば約5パーセント未満、或いは約2
パーセント未満)であることが望ましい。
【0022】 好適な合金は、超伝導体のための基体として使用可能である。超伝導体材料は
基体表面上に直接設けることも、或いは基体と超伝導体材料の間に1つ以上のバ
ッファ層を設けることも可能である。
【0023】 超伝導体材料の例には、酸化物超伝導体材料、例えばイットリウムバリウム酸
化銅、希土類バリウム酸化銅、及びこれら2種類の混合物が含まれ、YBCOの
イットリウムは、部分的に、或いは完全に、ランタン、セリウム、プラセオジム
、ネオジム、サマリウム、ユウロピウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロ
シウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、ルテチウム及び
トリウムのような希土類元素により置換される。他の可能な酸化物超伝導体には
、水銀、ビスマス系及びタリウム系が含まれる。超伝導体材料は、電気メッキ、
非真空溶液法、化学気相成長法、或いは例えば、スパッタリング、レーザアブレ
ーション、熱蒸着法、電子ビーム蒸着のような物理的気相成長技術、有機金属及
び/又はソルゲル溶液前駆体法を含む様々な方法のうちのいずれによっても付着
可能である。
【0024】 好適な前駆体アプローチは、有機金属トリフルオロアセテート前駆体溶液を使
用する。このアプローチによって、高温超伝導体膜が基体上に引き延ばされ、或
いは浸漬コーティングされ、その後超伝導YBCO相を形成するべく反応させた
。コーティングされたままの前駆体は、BaF2を含むオキシフルオライド膜を
有する。参照してその全体が本明細書に組み込まれる、シーマ等(Cima e
t al.)の米国特許第5,231,074号において開示される制御雰囲気
における加熱処理は、BaF2相を分解することによりフィルムを結晶化させる
。このことは、エピタキシャルYBCO膜の核生成及び成長を可能にさせる。高
度にテキスチャ加工された形状構造、及び完全に高密度かつ均一なミクロ構造を
特徴とする酸化物超伝導体膜は、格子を一致させていない基板上に作製されたと
きは77ケルビンにおいて104A/cm2を超える臨界電流密度を、格子を一
致した基板上に作製されたときは77ケルビンにおいて106A/cm2を超え
る臨界電流密度を保持することが可能である。
【0025】 超伝導体材料は、約0.2〜20マイクロメータ(例えば、約1〜20マイク
ロメータ)の厚さを有することが望ましい。 超伝導体材料は、合金基体表面上に直接設けることも、或いは、合金基体表面
上に設けられるバッファ層上に設けられることも可能である。1つ以上のバッフ
ァ層を、合金基体と超伝導体材料の間に設けることが可能である。バッファ層は
、エピタキシャルデポジション(例えば、化学的気相成長法、又は物理的気相成
長法)を含む標準的な技術を使用して、或いは、十分な酸素を含有する環境に合
金を曝すことにより合金固有の酸化物を成長させることによって、形成可能であ
る。この固有の酸化物は、エピタキシーによって成長させることが可能である。
このため、固有の酸化物は、2軸構造表面(例えば、(113)[211]面)
、或いは等方晶構造表面(例えば、(100)[00l]面、或いは(l00)
[011]面)を有することが可能である。エピタキシーによりバッファ層を堆
積する方法は、本明細書においてその全体が援用され、かつ共に譲渡された、1
998年1月15日に出願の米国特許出願第09/007,375号、1998
年1月15日に出願の第09/007,367号、1998年1月15日に出願
の第09/007,372号、及び1998年1月15日に出願の第09/00
7,373号に開示されている。
【0026】 バッファ層の例には、貴金属、貴金属の合金、及び酸化物、例えば等方晶構造
を有する酸化物(例えば、MgO、A123、イットリア、YSZ、SrTiO 3 、LaAlO3、YAlO3、又は希土類酸化物、例えば、CeO2、Yb23
又はイットリア安定化ジルコニア(YSZ))が含まれる。「貴金属」とは、望
ましい超伝導体材料に関連して使用される反応条件、及び/又は超伝導体の製造
条件において超伝導体材料やその前駆体と反応しない反応条件下において、熱力
学的に安定な金属を意味する。貴金属は、望ましい超伝導体セラミックスの金属
マトリックス元素と異なる金属であることが可能である。貴金属は、銀、又は銀
/金合金であることが可能であるが、化学量論値よりも過剰な、望ましい超伝導
体セラミックスの金属元素のうちの1つ、例えばイットリウムであることも可能
である。銀(Ag)及び銀合金は最適な貴金属である。使用可能な他の貴金属は
、白金、金、パラジウム、ロジウム、イリジウム、ルテニウム、レニウム、レニ
ウム、又はこれらの合金である。適切な酸化物、例えば、MgO、立方晶Al2
3、イットリア、YSZ、又は希土酸化物、例えばCeO2、Yb23等、若し
くはこれらの混合物は、等方晶構造を有する典型的に安定な酸化物である。これ
らの材料は、単独で、或いは組み合わせて使用可能である。
【0027】 1つ以上のバッファ層全体の厚さは、約0.05〜10マイクロメータ(例え
ば約0.2〜0.8マイクロメータ)であることが望ましい。 特定の実施形態において、超伝導体は、テキスチャ加工された(例えば2軸構
造、又は等方晶構造に加工された)基体と、その上にはテキスチャ加工された(
例えば2軸構造、又は等方晶構造に加工された)エピタキシャルバッファ層が設
けられることと、その上にはテキスチャ加工された(例えば2軸構造、又は等方
晶構造に加工された)エピタキシャル超伝導体層が設けられることとを含む多層
構造である。これらの実施形態において、1つ以上のテキスチャ加工されたエピ
タキシャルバッファが、テキスチャ加工されたエピタキシャル、及びテキスチャ
加工された基体の間に設けられることが可能である。
【0028】 バッファ層、及び/又は超伝導体層は、基体の片側、又は両側にあることが可
能であり、部分的に、又は完全に基体を囲むことが可能である。 キャップ層(例えば金属キャップ層)を超伝導体層の上に設けることが可能で
ある。キャップ層に使用可能である材料には、貴金属、及び貴金属の合金が含ま
れ、これらはコストを削減するために、より稀でない金属、例えば、銅やアルミ
ニウムの追加の層により補完可能である。
【0029】 合金は、合金ングされる元素の均一な固溶体を生じることにより形成可能であ
る。合金の構成成分は、合金を形成するべく秤量され、混合され、共に溶融され
た。その後、溶融物は室温に冷却される。冷却速度は遅いことも速いことも可能
であり、良好なグレインサイズを与えるためには急冷が望ましい。凝固された合
金は、熱処理によってさらに均質化される。その後、合金は、機械的手段、例え
ば圧延によってテープに加工され、その後適切な熱処理が望ましい等方晶構造を
生じさせる。合金の均一化及び部分的な変形後の、随意的な再結晶工程は、例え
ば、約5〜70マイクロメータの精製されたグレインサイズを生じ、圧延され、
熱処理されたテープにおいて等方晶構造が得られた。
【0030】 図1を参照する。ブロック図は、等方晶構造にテキスチャ加工された合金を形
成する過程100を示している。構成成分金属(工程101)は選択され、秤量
され、混合される。
【0031】 固溶体は、当業者に公知の多様な方法、例えば、アーク溶解、誘導溶融、プラ
ズマトーチ溶融、或いは、電気抵抗炉、又はガスや石炭により加熱された炉にお
ける溶融によって溶融される(工程102)。融解温度は例えば、約1100〜
1250℃に分布する。ある程度の均一化は、溶融プロセスにおいて、対流、機
械的攪拌、或いは、誘導融解のような融解技術により引き起こされた攪拌により
達成される。融解は、空気中において、真空下において、或いは窒素、アルゴン
又はヘリウムのような保護不活性雰囲気下において行うことが可能である。
【0032】 融解は、均一化(ステップ103)をさらに増加させるために、数回繰り返す
ことが可能である。 融解物は炉と共に冷却される。凝固された溶融物は、望ましくは、棒状に成形
される。棒は、圧延、スエージ加工、延伸、又は押出し成形によりその直径が縮
小され(例えば、約1.3〜5のファクターにおいて)、さらに合金を均一化す
るように熱処理された(ステップ104)。
【0033】 平面の変形プロセスが開始される(ステップ105)サイズに到るまで、同様
の機械的手段による直径のさらなる機械的縮小が続けられた。この段階よりも前
に、或いはこの段階において、合金を再結晶させ、かつ(例えば、約5〜70マ
イクロメータ、或いは約10〜40マイクロメータの)微細なグレインサイズを
得るために、熱処理を適用可能である(同じくステップ105)。代替手段とし
て、他の方法、例えば、融解後の合金の急冷凝固法を、微細なグレインサイズを
達成するために使用可能である。一例は、その後棒状への圧延、又は押出し成形
に組み込まれ、その後鋳造合金と同様に加工される、合金粉末への溶融物の微粒
化である。合金試料はその後、押出し成形、スエージ加工、延伸、又は圧延によ
って、軸対称になるように、より小型の円形、正方形、或いは長方形となるよう
に(ステップ106)変形される。さらに異なる代替の工程段階において、溶融
物は鋳造し、圧延することが可能である。この鋳造は、適切な熱処理によってさ
らに均一化し、より薄型に圧延し、微細なグレインサイズを生じるために再結晶
することが可能である。
【0034】 合金は、ストックの厚さを、例えば少なくとも約85%から約99.8%まで
縮小するために、公知技術の様々な平面の圧延方法によって(ステップ107)
さらに変形される。平面の変形は、例えば−200EC〜600℃の間の温度に
おいて、望ましくは室温において行われる。
【0035】 約250℃を超え、かつ融解温度の95%を超えない温度、望ましくは400
〜1190℃の間の温度における再結晶アニール(ステップ108)は、好適な
単一等方晶構造(100)[001]を生じる。
【0036】 図6は、Cu−26.5%Ni合金の(200)、及び(111)極点図を示
す。単一、かつ高品質な(100)[00l]等方晶構造が示される。この合金
は、均一化された合金をテープ状に押出し成形し、このテープの厚さを96%に
縮小させるべく圧延し、保護雰囲気中において最終的なテープを850℃で4時
間熱処理することにより形成された。(実施例3を参照)。
【0037】 圧延は、例えば毎分約0.10〜100メートルの間の圧延においては、典型
的には室温で行われる。縮小のスケジュールは、パスごとに一定であることも、
或いはパスごとに、例えば約5〜40%の間で、縮小ステップを選択するように
様々な縮小であることも可能である。テープは圧延中に潤滑化されても、或いは
潤滑剤なしで圧延することも可能である。テープは、大きな直径のロール(例え
ば、直径が約3.5”〜約8”以上)、或いは好適には、いわゆる4段設備にお
いて、より大きなロールによりバックアップ可能であるような、小さい直径のロ
ール(例えば、直径が約0.75”〜2”)を含む、様々な大きさのロールによ
り圧延することが可能である。4段設備の代替手段は、クラスタ及び平面圧延機
である。
【0038】 図2を参照する。超伝導体複合物200の部分断面積が示されている。超伝導
体複合物200を形成には、等方晶構造合金の上記の基体201は、例えばイッ
トリウムバリウム酸化銅(YBCO)若しくは希土バリウム酸化銅(REBCO
)、又はこれらの混合物のような酸化物超伝導体203によりコーティングされ
た少なくとも1つの表面202を有する。REBCOは、YBCO中のイットリ
ウム(Y)の、希土類元素、例えばネオジム、サマリウム、ユウロピウム、ガド
リニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、
イッテルビウム、ルテチウム、ランタン、セリウム或いはプラセオジムによる部
分的、又は完全な置換によって形成される。酸化物超伝導体203のコーティン
グは、約0.2〜10マイクロメータの厚さであることが望ましく、約1〜10
マイクロメータの厚さであることがさらに望ましい。コーティングは、あらゆる
堆積技術、例えば、非真空溶液法、電気メッキ、化学気相成長法、又は物理的気
相成長技術、例えば、スパッタリング、レーザアブレーション、熱蒸着法、電子
ビーム蒸着により塗布される。これらの堆積技術は、エピタキシャルにYBCO
を形成してその超伝導特性を最適化するために、その全体が参照のために本明細
書に組み込まれる、シーマ等(Cima et al.)の米国特許第5,23
1,074号において開示されるような加熱処理を要することがある。
【0039】 図3は、基体301、バッファ層(又は複数のバッファ層)302、及び超伝
導体材料層303を有した、異なる超伝導体構造300を示す。バッファ層30
2を設けるために、数ある中で、上記に列挙された堆積プロセスのうちのあらゆ
るものが使用可能である。バッファ層を(例えば合金固有の酸化物の形成により
)エピタキシャルに形成するために熱処理を含むことが可能である。
【0040】 基体301がバッファ層304により被覆され、続けて第2のバッファ層30
5により被覆され、304及び305の組合せがバッファ層を形成する、バッフ
ァ層が2層を有する構造が図3Aに示される。複数のバッファ層304及び30
5は、例えば酸化物層305をその上に備えた金属層304、或いは他の酸化物
層305をその上に備えた酸化物層304のような、あらゆる層の組合せを含め
ることが可能である。
【0041】 代替手段として図3Bを参照すると、バッファ層は3つ、又はより多くの層を
含むことが可能である。この配置においては、基体301が、金属又は酸化物バ
ッファ層306によりコーティングされ、これは次に超伝導体層303の堆積の
前に追加の金属又は酸化物バッファ層307及び308によってコーティングさ
れる。
【0042】 図3は、基体の下側にこの随意のバッファ層309を有した基体を示す。図3
に示されるように、超伝導体構造300は随意にキャップ層310を有すること
もある。
【0043】 図4を参照すると、超伝導体複合物400の部分断面積が示される。本実施形
態において、複合物400は、それぞれバッファでコーティングされた1組の表
面を有する基体401を有する。酸化物超伝導体403は、バッファ層402の
各々上にコーティングされる。
【0044】 代替の構造において、図5に示されるように、複合物500はバッファ層50
2によって完全に包囲されている基体501を有する。さらに、酸化物超伝導体
層503は、複合物500の全表面上のバッファ層502を完全に被覆する。
【0045】 超伝導体の基体に使用可能な他の合金、このような基体を有する超伝導体、並
びにこれらの合金及び超伝導体の作製方法は、本明細書においてその全体が参照
により組み込まれる、共に譲渡された、同日に出願の「合金材料」と題された米
国特許出願番号第 号、1997年10月1日に出願の米国特許出願番号第0
8/943,047号、及び1997年10月1日に出願の米国特許出願番号第
08/942,038号に開示されている。
【0046】 (実施例1) 等方晶構造の銅−ニッケル合金は、下記のように製造された。Ni及びCuの
断片(粗粉と混合されたペレット)が、Cu 68at%に対してNi 32a
t%の比率で秤量された。断片は、混合され、保護雰囲気下において作動するア
ーク溶融器の水冷された銅炉床に装填された。Cu及びNi混合物は、適切な混
合を確実にするために、数分間の溶融温度を充分に超える温度において、数回溶
融され、凝固された。凝固され冷却された合金は、固体のシリンダ形状に機械的
に成形され、約3mmの、より小さな直径にスエージ加工された。本実施例にお
いては、均一化アニールは適用されない。続いて、スエージ加工されたシリンダ
は、あらゆる中間のストレスアニールプロセスなしで、1つのパス当たり10%
の変形を使用して、全体で98%の縮小となるまで圧延された。生じたテープは
、95%アルゴン及び5%水素の保護ガスを使用して、850℃において4時間
熱処理された。このテープは主として図7の{111}の極点図で観測可能な、
単一の、2軸等方晶構造である。
【0047】 (実施例2) 直径32mmの酸素を含有しない銅カンにCuとNiの断片の混合物が充填さ
れ、さらに全体的な正確な化学量論(銅カンの重量を含む)が、Cu粉末により
、Ni 16at%、及びCu 84at%に調整された。このカンは直径38
mmの薄い壁面を有するアルミナのるつぼに載置され、誘導溶融器を使用して、
真空下において1170ECにおいて5分以内加熱された。凝固の後、均一性を
増強するために、鋳造物は同様のるつぼ及び同一の誘導溶融器を使用して、保護
雰囲気下、及び同一の条件において再溶融された。円筒形状を有した鋳造合金は
、直径31mmに機械加工され、直径17mmの棒にスエージ加工された。この
バーは、950℃において8時間均一化された。これは、油圧押出し成形に適切
な直径16mmのビレットに機械加工された。これは直径3mmのワイヤに押出
し成形された後、6m/分の圧延速度、かつパス当たり10%の縮小を備えた4
段圧延機における、可逆的な方向圧延技術を使用して、圧延された。厚さの全体
的な縮小は98.8%である。続いて、95%アルゴン−5%水素の気体混合物
下において、850℃で4時間の熱処理が行われた。テープは単一の2軸等方晶
構造を有し、FWHM値9Eを有していた。この合金の{100}及び{200
}極点図が図8に示される。極点図は、単一の高品質等方晶構造を実証する。
【0048】 (実施例3) 例2と同様のプロセスが行われたが、混合物はNi 26.5at%とCu
73.5at%であった。合金は、厚さの96%が縮小されて圧延されたテープ
に圧延された。テープは850℃において4時間熱処理された。この合金により
形成された最終的なテープは、単一の2軸等方晶構造を有していた。図6に、こ
の合金の{111}及び{200}の極点図が示される。
【0049】 (実施例4) 例2と同様のプロセスが行われたが、混合物はNi 37at%とCu 63
at%であった。この合金から作製された最終的なホイルは、単一の(l00)
[00l]2軸等方晶構造を有していた。この合金の{111}及び{200}
の極点図が図9に示される。
【0050】 (実施例5) ニッケル原子百分率89%−クロム原子百分率11%の合金が、パス当たり1
0%の変形、及び室温の変形を使用して圧延された。ホイルは1000ECにお
いてアニールされ、その構造がX線極点図を使用して決定された。
【0051】 図10は、0.1ミリメートルに圧延され、Ar 95%/H2 5%中におい
て1時間、1000ECでアニールされ、続いて真空中で0.075ミリメート
ルの厚さに研摩された合金の(111)極点図を示す。良好に発展した等方晶構
造が、中心の近くに観察される圧延構造の残りと共に示される。
【0052】 他の実施例は請求項にある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 等方晶構造合金基体を形成する過程を示すブロック図。
【図2】 等方晶構造合金基体が形成された超伝導体複合物の部分断面図。
【図3】 等方晶構造合金基体及び所定の構造を有するバッファ層が形成さ
れた超伝導体複合物の部分断面図。
【図3A】 多数のバッファ層が形成された超伝導体複合物の部分断面図。
【図3B】 多数のバッファ層が形成された超伝導体複合物の部分断面図。
【図4】 両側がバッファ層及び超伝導体層によりコーティングされた超伝
導体複合物の部分断面図。
【図5】 コーティングする層が基体を囲む超伝導体複合物の断面図。
【図6】 等方晶構造合金の極点図。
【図7】 等方晶構造合金の極点図。
【図8】 等方晶構造合金の極点図。
【図9】 等方晶構造合金の極点図。
【図10】 89at%ニッケル−11at%クロム合金の極点図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C22F 1/00 681 C22F 1/00 681 682 682 683 683 (72)発明者 シーム、コーネリス レオ ハンス アメリカ合衆国 01581 マサチューセッ ツ州 ウェストボロー ウェスト ストリ ート 36 (72)発明者 トンプソン、エリオット ディ. アメリカ合衆国 02816 ロードアイラン ド州 コベントリー ラスバン ストリー ト 157

Claims (36)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 等方晶構造表面を有し、少なくとも約65体積パーセントが
    等方晶構造を有するグレインからなり、ニッケル及びクロムからなるほぼ均一な
    合金。
  2. 【請求項2】 前記合金は約20at%未満のクロムを有する請求項1に記
    載の合金。
  3. 【請求項3】 前記合金は大部分がクロム及びニッケルからなる請求項2に
    記載の合金。
  4. 【請求項4】 前記合金は約5〜18at%のクロムを有する請求項1に記
    載の合金。
  5. 【請求項5】 前記合金は大部分がクロム及びニッケルからなる請求項4に
    記載の合金。
  6. 【請求項6】 前記合金は約10〜15at%のクロムを有する請求項1に
    記載の合金。
  7. 【請求項7】 前記合金は大部分がクロム及びニッケルからなる請求項6に
    記載の合金。
  8. 【請求項8】 前記合金は大部分がニッケル及びクロムからなる請求項1に
    記載の合金。
  9. 【請求項9】 前記合金は少なくとも約80体積パーセントが等方晶構造を
    有するグレインからなる請求項1に記載の合金。
  10. 【請求項10】 前記合金は少なくとも約90体積パーセントが等方晶構造
    を有するグレインからなる請求項1に記載の合金。
  11. 【請求項11】 前記合金は約80K未満のキュリー温度を有する請求項1
    に記載の合金。
  12. 【請求項12】 前記合金は約40K未満のキュリー温度を有する請求項1
    に記載の合金。
  13. 【請求項13】 前記合金は約10K未満のキュリー温度を有する請求項1
    に記載の合金。
  14. 【請求項14】 ニッケル及びクロムを含有し実質的に均一な合金からなる
    基体と、この合金は等方晶構造表面を有することと、 前記等方晶構造表面により支持される第1の層とを有する製品。
  15. 【請求項15】 前記第1の層はバッファ層である請求項14に記載の製品
  16. 【請求項16】 前記第1の層はエピタキシャルバッファ層である請求項1
    5に記載の製品。
  17. 【請求項17】 前記第1の層の表面に支持された第2の層をさらに有し、
    該第2の層は、超伝導体、及び超伝導前駆体からなるグループから選択される材
    料からなる請求項16に記載の製品。
  18. 【請求項18】 前記第1の層の表面に支持された第2の層をさらに有し、
    該第2の層はバッファ層である請求項16に記載の製品。
  19. 【請求項19】 前記第1の層の表面に支持された第2の層をさらに有し、
    該第2の層は、超伝導体、及び超伝導前駆体からなるグループから選択される材
    料からなる請求項14に記載の製品。
  20. 【請求項20】 前記合金は約20at%未満のクロムを有する請求項14
    に記載の製品。
  21. 【請求項21】 前記合金は大部分がニッケル及びクロムからなる請求項1
    4に記載の製品。
  22. 【請求項22】 前記合金は表面積の少なくとも約65%が、等方晶構造を
    有する請求項14に記載の製品。
  23. 【請求項23】 前記合金は約80K未満のキュリー温度を有する請求項1
    4に記載の製品。
  24. 【請求項24】 前記合金は約40K未満のキュリー温度を有する請求項1
    4に記載の製品。
  25. 【請求項25】 前記合金は約10K未満のキュリー温度を有する請求項1
    4に記載の製品。
  26. 【請求項26】 前記合金の少なくとも約65体積パーセントが等方晶構造
    を有するグレインからなる請求項14に記載の製品。
  27. 【請求項27】 ニッケル及びクロムからなるほぼ均一な合金を形成する工
    程からなり、該合金は等方晶構造表面を有し、前記合金の少なくとも約65体積
    パーセントが等方晶構造を有するグレインからなる方法。
  28. 【請求項28】 前記合金を圧延する工程を有する請求項27に記載の方法
  29. 【請求項29】 前記合金をアニールする工程をさらに有する請求項28に
    記載の方法。
  30. 【請求項30】 前記合金はアニールされた後に圧延される請求項29に記
    載の方法。
  31. 【請求項31】 前記合金は大部分がクロム及びニッケルからなる請求項2
    7に記載の方法。
  32. 【請求項32】 前記合金は約20at%未満のクロムを有する請求項27
    に記載の方法。
  33. 【請求項33】 前記合金は表面積の少なくとも約65%が、等方晶構造を
    有する請求項27に記載の方法。
  34. 【請求項34】 前記合金は約80K未満のキュリー温度を有する請求項2
    7に記載の方法。
  35. 【請求項35】 前記合金は約40K未満のキュリー温度を有する請求項2
    7に記載の方法。
  36. 【請求項36】 前記合金は約10K未満のキュリー温度を有する請求項2
    7に記載の方法。
JP2000608807A 1999-03-31 2000-03-31 合金材料 Pending JP2002540295A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/283,775 1999-03-31
US09/283,775 US6475311B1 (en) 1999-03-31 1999-03-31 Alloy materials
PCT/US2000/008573 WO2000058530A1 (en) 1999-03-31 2000-03-31 Alloy materials

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002540295A true JP2002540295A (ja) 2002-11-26

Family

ID=23087497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000608807A Pending JP2002540295A (ja) 1999-03-31 2000-03-31 合金材料

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6475311B1 (ja)
EP (1) EP1165849A4 (ja)
JP (1) JP2002540295A (ja)
AU (1) AU758847B2 (ja)
CA (1) CA2365880A1 (ja)
NZ (1) NZ514581A (ja)
WO (1) WO2000058530A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007026979A1 (en) * 2005-08-30 2007-03-08 Ls Cable Ltd. Substrate for superconducting wire and fabrication method thereof and superconducting wire

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6331199B1 (en) * 2000-05-15 2001-12-18 Ut-Battelle, Llc Biaxially textured articles formed by powder metallurgy
US6399152B1 (en) * 2000-07-27 2002-06-04 Goodrich Technology Corporation Vacuum metalization process for chroming substrates
US6821338B2 (en) 2000-12-15 2004-11-23 The Regents Of The University Of California Particle beam biaxial orientation of a substrate for epitaxial crystal growth
US6617283B2 (en) * 2001-06-22 2003-09-09 Ut-Battelle, Llc Method of depositing an electrically conductive oxide buffer layer on a textured substrate and articles formed therefrom
US6809066B2 (en) 2001-07-30 2004-10-26 The Regents Of The University Of California Ion texturing methods and articles
US6610414B2 (en) * 2001-08-16 2003-08-26 Ut-Battelle, Llc Biaxially textured articles formed by power metallurgy
US6745059B2 (en) 2001-11-28 2004-06-01 American Superconductor Corporation Superconductor cables and magnetic devices
US6670308B2 (en) * 2002-03-19 2003-12-30 Ut-Battelle, Llc Method of depositing epitaxial layers on a substrate
US7774035B2 (en) 2003-06-27 2010-08-10 Superpower, Inc. Superconducting articles having dual sided structures
US20040266628A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Superpower, Inc. Novel superconducting articles, and methods for forming and using same
US20050092253A1 (en) * 2003-11-04 2005-05-05 Venkat Selvamanickam Tape-manufacturing system having extended operational capabilites
US7146034B2 (en) * 2003-12-09 2006-12-05 Superpower, Inc. Tape manufacturing system
US7261776B2 (en) * 2004-03-30 2007-08-28 American Superconductor Corporation Deposition of buffer layers on textured metal surfaces
US20050223984A1 (en) * 2004-04-08 2005-10-13 Hee-Gyoun Lee Chemical vapor deposition (CVD) apparatus usable in the manufacture of superconducting conductors
US20050223983A1 (en) 2004-04-08 2005-10-13 Venkat Selvamanickam Chemical vapor deposition (CVD) apparatus usable in the manufacture of superconducting conductors
US7496390B2 (en) 2004-08-20 2009-02-24 American Superconductor Corporation Low ac loss filamentary coated superconductors
US7463915B2 (en) 2004-08-20 2008-12-09 American Superconductor Corporation Stacked filamentary coated superconductors
US7582328B2 (en) 2004-08-20 2009-09-01 American Superconductor Corporation Dropwise deposition of a patterned oxide superconductor
US7387811B2 (en) * 2004-09-21 2008-06-17 Superpower, Inc. Method for manufacturing high temperature superconducting conductors using chemical vapor deposition (CVD)
AU2005333196B2 (en) 2004-10-01 2009-10-01 American Superconductor Corp. Thick superconductor films with improved performance
US7816303B2 (en) 2004-10-01 2010-10-19 American Superconductor Corporation Architecture for high temperature superconductor wire
WO2006110382A2 (en) 2005-03-31 2006-10-19 American Superconductor Corporation Mesh-type stabilizer for filamentary coated superconductors
US7674751B2 (en) 2006-01-10 2010-03-09 American Superconductor Corporation Fabrication of sealed high temperature superconductor wires
WO2008118127A1 (en) 2006-07-21 2008-10-02 American Superconductor Corporation Low resistance splice for high temperature superconductor wires
WO2008100281A2 (en) 2006-07-24 2008-08-21 American Superconductor Corporation High temperature superconductors having planar magnetic flux pinning centers and methods for making the same
US7893006B2 (en) 2007-03-23 2011-02-22 American Superconductor Corporation Systems and methods for solution-based deposition of metallic cap layers for high temperature superconductor wires
WO2008124436A1 (en) * 2007-04-06 2008-10-16 American Superconductor Corporation Composite substrates for high temperature superconductors having improved properties
US8195260B2 (en) 2008-07-23 2012-06-05 American Superconductor Corporation Two-sided splice for high temperature superconductor laminated wires
US8716188B2 (en) 2010-09-15 2014-05-06 Superpower, Inc. Structure to reduce electroplated stabilizer content
DE102013214447B3 (de) * 2013-07-24 2014-11-20 Bruker Hts Gmbh Bandförmiges, supraleitendes Element mit verbessertem Eigenschutz im Quenchfall

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07138719A (ja) * 1993-11-13 1995-05-30 Kobe Steel Ltd Ni基超合金鍛造品の鍛造方法

Family Cites Families (109)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1823938A (en) 1928-12-11 1931-09-22 M H Wilkens & Sohne Akt Ges Process for the production of silver plated metal articles such as table requisites
US2585613A (en) * 1949-08-16 1952-02-12 Driver Co Wilbur B Method of heat-treating electrical resistance alloy
US2739907A (en) 1950-07-20 1956-03-27 Nowak Rudolf Process for imparting an improved finish to the surface of metals by means of diffusion treatment
US3109331A (en) 1961-05-05 1963-11-05 Republic Steel Corp Method of texturing metal sheets
JPS5030587B1 (ja) 1969-07-02 1975-10-02
US3615917A (en) 1969-07-11 1971-10-26 Bethlehem Steel Corp Process for diffusing silicon into sheet steel
US3700427A (en) 1969-07-11 1972-10-24 Gen Electric Powder for diffusion bonding of superalloy members
DE2014638A1 (de) 1970-03-26 1971-10-14 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines Zweischichten Kontaktstuckes
US3692596A (en) * 1971-03-02 1972-09-19 Robert William Fraser Dispersion strengthened nickel-chromium alloys
US3713211A (en) 1971-05-03 1973-01-30 Union Carbide Corp Method of fabricating a superconducting magnet
CH529435A (de) 1972-03-17 1972-10-15 Sprecher & Schuh Ag Verfahren zur Herstellung eines Vakuumschalterkontaktes
US3778237A (en) 1972-03-29 1973-12-11 Olin Corp Plated copper base alloy article
US3804245A (en) 1972-07-11 1974-04-16 Vac U Max Apparatus for classification of particulate materials
US4024617A (en) 1973-03-06 1977-05-24 Ramsey Corporation Method of applying a refractory coating to metal substrate
US3982973A (en) * 1975-12-11 1976-09-28 The International Nickel Company, Inc. Cube textured nickel
DE2604291C3 (de) 1976-02-04 1981-08-20 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Werkstoffanordnung für elektrische Schwachstromkontakte
CA1115993A (en) * 1976-12-15 1982-01-12 Allied Corporation Homogeneous, ductile brazing foils
US4145481A (en) 1977-08-03 1979-03-20 Howmet Turbine Components Corporation Process for producing elevated temperature corrosion resistant metal articles
US4283225A (en) * 1978-06-05 1981-08-11 Allied Chemical Corporation Process for fabricating homogeneous, ductile brazing foils and products produced thereby
US4246321A (en) 1978-12-20 1981-01-20 Chugai Denki Kogya Kabushiki-Kaisha Ag-SnO Alloy composite electrical contact
US4367102A (en) 1980-01-22 1983-01-04 Siemens Aktiengesellschaft Method for the manufacture of a superconductor containing an intermetallic compounds
US4416916A (en) 1982-03-04 1983-11-22 Engelhard Corporation Thin film solar energy collector
US4431462A (en) 1982-06-07 1984-02-14 Engelhard Corporation Method of making multi-bonded silver-cadmium oxide material
JPS59132511A (ja) 1983-01-19 1984-07-30 住友電気工業株式会社 Al安定化超電導々体の製造方法
AU3994785A (en) 1984-02-13 1985-08-27 Schmitt, J.J. 111 Method and apparatus for the gas jet deposition of conductingand dielectric thin solid films and products produced there by
US4578320A (en) 1984-03-09 1986-03-25 Olin Corporation Copper-nickel alloys for brazed articles
US4640816A (en) 1984-08-31 1987-02-03 California Institute Of Technology Metastable alloy materials produced by solid state reaction of compacted, mechanically deformed mixtures
EP0196447B1 (de) 1985-03-15 1989-08-09 BBC Brown Boveri AG Verfahren zur Erhöhung des Oxydations- und Korrosionswiderstandes eines Bauteils aus einer dispersionsgehärteten Superlegierung durch eine Oberflächenbehandlung
US4749628A (en) 1986-04-29 1988-06-07 International Business Machines Corporation Multilayered vertical magnetic recording medium
JPS63250434A (ja) 1987-04-08 1988-10-18 Dowa Mining Co Ltd コネクタ−用銅基合金
CA1340168C (en) 1987-07-28 1998-12-08 Rosa Young Method of aligning grains of a multi-grained superconducting material
US5063200A (en) 1987-08-12 1991-11-05 Hitachi, Ltd. Ceramic superconductor article
US5258364A (en) 1987-10-07 1993-11-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of shaping superconducting oxide material
AU610260B2 (en) 1987-10-16 1991-05-16 Furukawa Electric Co. Ltd., The Oxide superconductor shaped body and method of manufacturing the same
EP0314484B1 (en) 1987-10-27 1994-07-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Superconductor element and method of manufacturing the same
GB2215548B (en) 1988-02-26 1991-10-23 Gen Electric Co Plc A method of fabricating superconducting electronic devices
US4939308A (en) 1988-04-29 1990-07-03 Allied-Signal Inc. Method of forming crystallite-oriented superconducting ceramics by electrodeposition and thin film superconducting ceramic made thereby
DE3816192A1 (de) 1988-05-11 1989-11-23 Siemens Ag Verfahren zur herstellung einer schicht aus einem metalloxidischen supraleitermaterial mittels laser-verdampfens
IT1217585B (it) 1988-05-13 1990-03-30 Enichem Spa Film sottili superconduttori ad elevata densita' di corrente e loro metodo di preparazione
US5047389A (en) 1988-10-31 1991-09-10 General Atomics Substrate for ceramic superconductor
US5102865A (en) 1988-10-31 1992-04-07 General Atomics Substrate for ceramic superconductor with improved barrier
US5110790A (en) 1988-11-10 1992-05-05 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Superconducting thin films on potassium tantalate substrates
US5108982A (en) 1988-12-22 1992-04-28 General Atomics Apparatus and method for manufacturing a ceramic superconductor coated metal fiber
US4994633A (en) 1988-12-22 1991-02-19 General Atomics Bend-tolerant superconductor cable
US4990492A (en) 1989-01-03 1991-02-05 General Atomics Stress controlling superconductor wire
US4917967A (en) 1989-01-13 1990-04-17 Avon Products, Inc. Multiple-layered article and method of making same
US5059582A (en) 1989-03-22 1991-10-22 The Research Foundation Of State University Of Ny Superconductor-metal laminates and method of making
US5164360A (en) 1989-04-14 1992-11-17 General Atomics Nickel-based substrate for ceramic superconductor
US5006507A (en) 1989-04-14 1991-04-09 General Atomics Nickel-based substrate for ceramic superconductor
JP2822447B2 (ja) 1989-05-19 1998-11-11 住友電気工業株式会社 酸化物超電導線材の製造方法および装置
JPH0354875A (ja) 1989-07-24 1991-03-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 超電導体回路の形成方法
US5074907A (en) 1989-08-16 1991-12-24 General Electric Company Method for developing enhanced texture in titanium alloys, and articles made thereby
US5089057A (en) 1989-09-15 1992-02-18 At&T Bell Laboratories Method for treating copper-based alloys and articles produced therefrom
EP0419361B2 (en) 1989-09-20 1999-12-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for forming an electrode for electrical connection to oxide superconductor
US5019552A (en) 1990-02-20 1991-05-28 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Long-laser-pulse method of producing thin films
CA2037481C (en) 1990-03-08 1998-11-10 Noriki Hayashi Method of preparing oxide superconducting film
US5231074A (en) 1990-04-17 1993-07-27 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of highly textured oxide superconducting films from mod precursor solutions
US5238752A (en) 1990-05-07 1993-08-24 General Electric Company Thermal barrier coating system with intermetallic overlay bond coat
US5356672A (en) 1990-05-09 1994-10-18 Jet Process Corporation Method for microwave plasma assisted supersonic gas jet deposition of thin films
US5256205A (en) 1990-05-09 1993-10-26 Jet Process Corporation Microwave plasma assisted supersonic gas jet deposition of thin film materials
US5149681A (en) 1990-05-14 1992-09-22 General Atomics Melt texturing of long superconductor fibers
US5426092A (en) 1990-08-20 1995-06-20 Energy Conversion Devices, Inc. Continuous or semi-continuous laser ablation method for depositing fluorinated superconducting thin film having basal plane alignment of the unit cells deposited on non-lattice-matched substrates
US5114087A (en) 1990-09-21 1992-05-19 General Atomics Fiber combiner for aligning filaments in a planar filament array
US5123586A (en) 1990-09-21 1992-06-23 General Atomics Process for soldering superconducting fibers into a copper channel
US5118663A (en) 1990-09-21 1992-06-02 General Atomics Fabrication of silver coated high temperature ceramic superconductor fiber with metal substrate
US5057489A (en) 1990-09-21 1991-10-15 General Atomics Multifilamentary superconducting cable with transposition
US5200391A (en) 1990-09-24 1993-04-06 General Atomics Method and apparatus for fabricating a multifilamentary wire
EP0484248B1 (en) 1990-10-31 1997-01-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. A novel superconducting circuit and a process for fabricating the same
US5439877A (en) 1990-12-07 1995-08-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for depositing high temperature superconducting oxide thin films
US5204313A (en) 1990-12-07 1993-04-20 Eastman Kodak Company Process of forming a high temperature superconductor on a metal substrate surface
JPH04245113A (ja) 1991-01-31 1992-09-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 酸化物超電導材料の製造方法
US5356673A (en) 1991-03-18 1994-10-18 Jet Process Corporation Evaporation system and method for gas jet deposition of thin film materials
JPH04292820A (ja) 1991-03-20 1992-10-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 酸化物超電導線材の製造方法
CA2064428A1 (en) 1991-03-28 1992-09-29 So Tanaka Process for preparing layered thin films
US5149684A (en) 1991-04-09 1992-09-22 General Atomics Production of a superconductor powder having a narrow melting transition width using a controlled oxygen atmosphere
US5225031A (en) 1991-04-10 1993-07-06 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Process for depositing an oxide epitaxially onto a silicon substrate and structures prepared with the process
FR2675951B1 (fr) 1991-04-23 1997-08-29 Thomson Csf Structure de jonction josephson.
JP2529489B2 (ja) 1991-07-09 1996-08-28 三菱電機株式会社 銅−ニッケル基合金
US5198043A (en) 1991-07-22 1993-03-30 The State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of The University Of Oregon Making amorphous and crystalline alloys by solid state interdiffusion
JP3042551B2 (ja) 1991-08-23 2000-05-15 三菱マテリアル株式会社 超電導線の製造方法
FR2683086B1 (fr) 1991-10-29 1997-01-03 Alsthom Cge Alcatel Procede de fabrication d'un conducteur souple supraconducteur a haute temperature critique.
US5270294A (en) 1991-12-27 1993-12-14 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Free-standing oxide superconducting articles
EP0567755B1 (en) 1992-04-29 1996-09-04 WALBAR INC. (a Delaware Corporation) Improved diffusion coating process and products
DE69324633T2 (de) 1992-07-30 1999-12-16 Sumitomo Electric Industries Verfahren zur Herstellung eines einkristallinen Dünnfilmes
EP0586774B1 (en) 1992-09-11 1997-05-02 International Business Machines Corporation Process for manufacturing thin films by multilayer deposition
JPH08501416A (ja) 1992-09-14 1996-02-13 コンダクタス・インコーポレーテッド 酸化物超伝導体装置及び回路のための改善されたバリア層
US5650378A (en) 1992-10-02 1997-07-22 Fujikura Ltd. Method of making polycrystalline thin film and superconducting oxide body
US5290761A (en) 1992-10-19 1994-03-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making oxide superconducting films by pulsed excimer laser ablation
US5273959A (en) 1992-11-04 1993-12-28 National Research Council Of Canada Alloy for HTSC composite conductors made of Au-Ag-Pd
US5340797A (en) 1993-01-29 1994-08-23 Illinois Superconductor Corporation Superconducting 123YBaCu-oxide produced at low temperatures
US5432151A (en) 1993-07-12 1995-07-11 Regents Of The University Of California Process for ion-assisted laser deposition of biaxially textured layer on substrate
US5693140A (en) 1993-07-30 1997-12-02 Lockheed Martin Energy Systems, Inc. Process for growing a film epitaxially upon a MgO surface
US5379019A (en) 1993-10-12 1995-01-03 General Electric Company Apparatus for embossing superconducting tape for use in a superconducting magnet
US5703341A (en) 1993-11-23 1997-12-30 Lockheed Martin Energy Systems, Inc. Method for adhesion of metal films to ceramics
US5427866A (en) 1994-03-28 1995-06-27 General Electric Company Platinum, rhodium, or palladium protective coatings in thermal barrier coating systems
US5470668A (en) 1994-03-31 1995-11-28 The Regents Of The University Of Calif. Metal oxide films on metal
US5660746A (en) 1994-10-24 1997-08-26 University Of South Florida Dual-laser process for film deposition
DE69509202T2 (de) 1994-12-24 1999-09-09 Rolls Royce Plc Wärmedämmschicht sowie Methode zu deren Auftragung auf einen Superlegierungskörper
GB9426257D0 (en) 1994-12-24 1995-03-01 Rolls Royce Plc Thermal barrier coating for a superalloy article and method of application
DE19501223C2 (de) 1995-01-17 1999-12-30 Korea Machinery & Metal Inst Verwendung einer Kupfer-Chrom-Zirkonium-Cer-Lanthan-Legierung für Schweißelektroden
US5571332A (en) 1995-02-10 1996-11-05 Jet Process Corporation Electron jet vapor deposition system
US5872081A (en) 1995-04-07 1999-02-16 General Atomics Compositions for melt processing high temperature superconductor
US5741377A (en) 1995-04-10 1998-04-21 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Structures having enhanced biaxial texture and method of fabricating same
FR2745298B1 (fr) * 1996-02-27 1998-04-24 Imphy Sa Alliage fer-nickel et bande laminee a froid a texture cubique
US5964966A (en) * 1997-09-19 1999-10-12 Lockheed Martin Energy Research Corporation Method of forming biaxially textured alloy substrates and devices thereon
US6022832A (en) * 1997-09-23 2000-02-08 American Superconductor Corporation Low vacuum vapor process for producing superconductor articles with epitaxial layers
US6027564A (en) 1997-09-23 2000-02-22 American Superconductor Corporation Low vacuum vapor process for producing epitaxial layers
CA2305646A1 (en) * 1997-10-01 1999-04-08 Edward J. Siegal Substrates with improved oxidation resistance
US6458223B1 (en) * 1997-10-01 2002-10-01 American Superconductor Corporation Alloy materials

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07138719A (ja) * 1993-11-13 1995-05-30 Kobe Steel Ltd Ni基超合金鍛造品の鍛造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007026979A1 (en) * 2005-08-30 2007-03-08 Ls Cable Ltd. Substrate for superconducting wire and fabrication method thereof and superconducting wire

Also Published As

Publication number Publication date
AU5266500A (en) 2000-10-16
US6475311B1 (en) 2002-11-05
NZ514581A (en) 2003-03-28
EP1165849A1 (en) 2002-01-02
AU758847B2 (en) 2003-04-03
CA2365880A1 (en) 2000-10-05
WO2000058530A1 (en) 2000-10-05
EP1165849A4 (en) 2005-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002540295A (ja) 合金材料
US6428635B1 (en) Substrates for superconductors
US6458223B1 (en) Alloy materials
AU740508B2 (en) Substrates with improved oxidation resistance
JP3587956B2 (ja) 酸化物超電導線材およびその製造方法
JP2674979B2 (ja) 超伝導体の製造方法
US5011823A (en) Fabrication of oxide superconductors by melt growth method
JP5074375B2 (ja) 再結晶立方体集合組織を有するニッケルベースの半製品の製造方法および使用方法
RU2451766C1 (ru) Способ изготовления биаксиально текстурированной подложки из бинарного сплава на основе никеля для эпитаксиального нанесения на нее буферного и высокотемпературного сверхпроводящего слоев для ленточных сверхпроводников
JP2000109320A (ja) 酸化物超電導体用金属基板及びその製造方法
JP3053411B2 (ja) 酸化物超電導線の製造方法
JP3050572B2 (ja) 酸化物超電導導体の製造方法
JPH08106824A (ja) 超伝導線及びその製造方法
JPH03129610A (ja) セラミックス超電導々体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100629