JP2002539218A - 神経再生を促進する組成物 - Google Patents

神経再生を促進する組成物

Info

Publication number
JP2002539218A
JP2002539218A JP2000605621A JP2000605621A JP2002539218A JP 2002539218 A JP2002539218 A JP 2002539218A JP 2000605621 A JP2000605621 A JP 2000605621A JP 2000605621 A JP2000605621 A JP 2000605621A JP 2002539218 A JP2002539218 A JP 2002539218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
polypeptide
hslit
effective amount
therapeutically effective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000605621A
Other languages
English (en)
Inventor
テシェ−ラヴィン,マーク
ワン,クアン,ホン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Original Assignee
THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA filed Critical THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Publication of JP2002539218A publication Critical patent/JP2002539218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 Slit-Nポリペプチドはインビトロ又はインビボで軸索分岐及び神経再生を促進するのに使用される。治療的有効量のSlit-Nポリペプチド、製薬的に許容可能な賦形剤、及び/又は向神経活性剤を含み、特にNGFのようなニューロトロフィンを含有する製薬的組成物はニューロパシーの治療に使用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の概要) (発明の分野) この発明の分野は神経再生を促進するための組成物である。 (背景) 脊椎動物と無脊椎動物の両方において、多くの神経細胞が、1次軸索主幹から
2次軸索側枝(又は分岐)を突起させることによって複数の標的を神経支配する。
軸索分岐起始又は伸展の分子的制御因子を同定するために、我々はこれらの軸索
による広範な分岐の伸長と形成を促進する胎児脊髄及び出生後と生体の脳の摘出
物における活性を確認した。ウシ脳摘出物からの活性の生化学精製を用いて、我
々は主要活性成分としてSlit-2のアミノ末端断片を同定した(Wang等, 1999
, Cell 96, 771-784参照)。我々は、Slitタンパク質の末端断片(Kidd等, (1
999)Cell96, 785-794; Brose等, (1999)Cell, 795-806; 及びLi等, (1999)Cell,
807-818を参照)が神経回路の確立と再構築の間軸索側枝の正の制御因子として
機能することができ、これらのタンパク質の活性がNGFのような他の向神経剤
とインビトロ及びインビボで相互作用しうることを開示した。我々はSlit-
Nタンパク質が、軸索連絡の初期発達のときだけでなく、成体の神経系で起こる
神経連絡の通常の可塑的再構築の間もまた、軸索の側枝生成を調節する機能を果
たすことができることを発見した。脊髄損傷に続いて、Slit-Nタンパク質
は、CNS灰白質へ線維管からの軸索の側枝生成を刺激することにより再生を誘
発し、及び/又は抑制条件での軸索再成長を誘発することができ、線維管に損傷
を伴う麻痺を軽減するのに役立つ。
【0002】 (本発明の概要) 本発明は軸索分岐と神経再生を促進する方法と組成物を提供する。該組成物は
Slit-N、Slit-2-N及びSlit-3-Nポリペプチドを含むSlit-
Nポリペプチドを含んでなる。Slit-NポリペプチドはSlitタンパク質
のタンパク質分解断片であり、神経細胞軸索の伸長と分岐を促進する。従って、
本発明は1又は複数のSlit-Nポリペプチドの治療的有効量を含んでなる製
薬組成物もまた提供する。また、そのような組成物は製薬的に許容可能な賦形剤
及び/又は神経活性剤、特にNGFのようなニューロトロフィンを含みうる。Sl
it-Nポリペプチドは一般に、Slit-Nポリペプチドをコードするコード化
領域を含む組換えポリヌクレオチドを発現する細胞から調製される。対象とする
方法は、軸索分岐又は突起を促進する方法であって、Slit-Nポリペプチド
の有効量を含んでなる組成物に神経細胞を接触させることを含んでなる方法と、
Slit-Nポリペプチドの治療的有効量を含んでなる組成物を投与することを
含んでなる神経障害を治療する方法を含む。
【0003】 (本発明の特定の実施態様の説明) 以下に示す特定の実施態様と実施例の説明は、例示のために提供されるもので
、発明の限定をもたらすものではない。禁忌を示すか又は他に注記しない限り、
この説明と明細書全体を通して、「a」及び「an」という用語は「一」もしく
は「それ以上」を意味し、「又は」という用語は「及び/又は」を意味し、ポリ
ヌクレオチド配列は逆ストランド並びにここで記載される代替のバックボーンを
含むものと理解される。 組成物は、(1)脊髄損傷のような傷害や外傷に伴う神経系の修復の手助け、
及び(2)神経細胞又は軸索投射の肥大による神経系の機能障害、又は神経細胞
集団の他の機能障害、例えば糖尿病性神経障害において生じるものの軽減への用
途が発見されている。
【0004】 Slit-NポリペプチドSlit-Nタンパク質を包含し、ここに記載したよ
うな細胞内及びインビボの方法で軸索分岐を促進する。Slitタンパク質は向
神経活性タンパク質の技術的に認められたクラスである。開示した方法に使用さ
れる好ましいSlit-Nタンパク質は、哺乳動物Slit配列、好ましくはヒ
トSlit-1、ヒトSlit-2又はヒトSlit-3配列から誘導される。一
実施態様では、Slit-Nポリペプチドは組換えSlitタンパク質を発現す
る細胞から誘導され、これは次いでSlitタンパク質をタンパク質分解処理し
て、Slit-Nポリペプチドを形成する。いずれの経験的な機能発現/プロセ
シングシステムも使用されうるが、好ましくはセルベースシステム、例えば哺乳
動物CHO又はCOS細胞が使用される。
【0005】 あるいは、Slit-Nポリペプチドは、直接組換えSlit-Nポリペプチド
を発現する細胞から得てもよい。いずれの経験的な機能発現システムも用いるこ
とができ、これは充分に確立された市販の動物細胞(例えば、CHO細胞、CO
S細胞、バキュロウィルスベース系等々)及び微生物系、例えば出芽酵母及び大
腸菌系を含む。発現作成物は、天然Slit-N配列の有するSlit-Nポリペ
プチドをコードする。そのような配列は、天然に処理されたSlitタンパク質
の配列決定をすることにより容易に確認される:例えば組換えヒトSlit-2
が哺乳動物(COS)細胞で発現されると、〜190kDでの全長タンパク質の遊
送に加えて、アミノ末端切断産物(Slit-2-N)は、p140と同様に、〜1
40kDでの遊送が観察され、カルボキシル末端切断産物(Slit-2-C)は〜
55-60kDでの遊送が観察される。ほとんどの全長タンパク質及びSlit-
2-Nは細胞膜に結合しているが、1MのNaClで抽出することができる。C
末端断片は、主に条件媒地に分泌される。Slit-2-Nの末端アミノ酸配列決
定は、標準的な方法で直接実施することができる。あるいは、Slit-2-N配
列は、Arg1117とThr1118の天然プロセッシング部位を明らかにするSlit-2-
Cのアミノ末端のアミノ酸配列から推測される。更に、天然Slit-N配列は
、hSlit-2-Nのような相同性を有する配列アラインメントにより予測する
ことができ、この場合、天然hSlit-2-N配列はMet1及びArg1117により結
合されている;例えばhSlit-2-NのdSlit-2(ショウジョウバエ)と
のアラインメントは、一致すると予測されるdSlit-2-NがdSlit-2
、Met1-Gln1111であることを明らかにする。そのような推測又は予測から導き出
された天然Slit-N配列は、直接アミノ酸配列分析で直接確認される。
【0006】 また、必須の軸索分岐促進活性を保持する限りは、コードされるSlit-N
ポリペプチドは天然Slit-N配列の欠失突然変異を含んでもよい。またコー
ドされるSlit-Nポリペプチドは、天然Slit-N配列に加えて、更なるS
lit又は非Slit領域を含む付加突然変異、1から20、好ましくは1から
5の残基の置換、好ましくは天然Slit-N配列からの保存的な置換を含んで
なる置換突然変異、又は欠失、付加及び/又は置換の組み合わせ突然変異であっ
てもよい。そのような欠失、付加及び置換突然変異は、ここで記載した方法で容
易にスクリーニングされる。例えば、たくさんの活性Slit-N欠失、付加及
び置換突然変異が表1と表2に示される。
【0007】 表1.活性なSlit-N欠失変異体 Slit-Nポリペプチド 軸索分岐 Slit-Nポリペプチド 軸索分岐 活性 活性 hSlit-2-N(Met1-Pro1116) +++ dSlit-2-N(Met1-Pro1110) +++ hSlit-2-N(Met1-Leu1115) +++ dSlit-2-N(Met1-Tyr1109) +++ hSlit-2-N(Met1-Val1114) +++ dSlit-2-N(Met1-Met1108) +++ hSlit-2-N(Arg2-Arg1117) +++ dSlit-2-N(Ala2-Gln1111) +++ hSlit-2-N(Arg2-Pro1116) +++ dSlit-2-N(Ala2-Pro1110) +++ hSlit-2-N(Arg2-Leu1115) +++ dSlit-2-N(Ala2-Tyr1109) +++ hSlit-2-N(Arg2-Val1114) +++ dSlit-2-N(Ala2-Met1108) +++ hSlit-2-N(Gly3-Arg1117) +++ dSlit-2-N(Ala3-Gln1111) +++ hSlit-2-N(Gly3-Pro1116) +++ dSlit-2-N(Ala3-Pro1110) +++ hSlit-2-N(Gly3-Leu1115) +++ dSlit-2-N(Ala3-Tyr1109) +++
【0008】 表2.Slit-N付加及び置換変異体活性 Slit-Nポリペプチド 軸索分岐 Slit-Nポリペプチド 軸索分
岐 (内部置換) 活性 (N/C末端付加) 活性 hSlit-2-N(Leu-Ile1115) +++ hSlit-2-N(+N-AspArgGly) +++ hSlit-2-N(Val-Ile1114) +++ hSlit-2-N(+C-His) +++ hSlit-2-N(Ser-Thr1110) +++ hSlit-2-N(+N-AspArgGly) +++ hSlit-2-N(Phe-Try1109) +++ hSlit-1-N(+C-His) +++ hSlit-2-N(Glu-Asp1108) +++ hSlit-1-N(+N-AspArgGly) +++ dSlit-2-N(Gln-Asn1111) +++ hSlit-1-N(+C-His) +++ dSlit-2-N(Tyr-Phe1109) +++ mSlit-2-N(+N-AspArgGly) +++ dSlit-2-N(Met-Ser1108) +++ mSlit-2-N(+C-His) +++ dSlit-2-N(Met-Ser1107) +++ mSlit-1-N(+C-AspArgGly) +++ dSlit-2-N(Ser-Thr1106) +++ mSlit-1-N(+C-HisHis) +++
【0009】 また目的のポリペプチドは、コードするポリペプチド、例えば天然コード化S
lit-N遺伝子及び当該分野で既知の遺伝子転写物から細胞系又は無細胞系(例
えば、Jermutus L,等, Curr Opin Biotechnol. 1998 Oct; 9(5):534-48)で発現
されるか、及び/又はコンピュータアルゴリズム(例えば、Holler等, (1993)Gen
e 136, 323-328; Martin等(1995)Gene154、150-166)により目的のポリペプチド
を逆翻訳することにより作成される選択発現システムに最適化されたポリヌクレ
オチド又はSlit-Nポリペプチド配列(「GCG」ソフトウェア、ジェネティ
クスコンピュータグループ社、ウィスコンシン州マディソン)から作成される縮
重オリゴヌクレオチドプライマー及びプローブで単離され得る。 従って、また本発明はSlit-Nポリペプチドをコードする天然及び合成の
配列ポリヌクレオチドを提供する。天然に生じるSlit-Nコード領域を有す
るそのようなポリヌクレオチドは単離される。つまり、好ましくは任意のフラク
ション中に存在する全核酸重量の少なくとも約0.5%、好ましくは少なくとも
約5%を構成する少なくともいくつか、自然状態では結合していない物質、通常
は天然染色体に結合されたもの以外のヌクレオチドに加えられた非天然配列又は
天然配列を含むことを意味する組換え体を伴わない。組換えポリヌクレオチドは
、天然染色体に結合したもの以外の配列がすぐ隣接し(つまり近接し)、または1
0kbより少ない、好ましくは2kbより少ない、より好ましくは500塩基よ
り少ない、最も好ましくは100塩基より少ない天然フランキング領域で、末端
になるか、または天然染色体に結合された以外の配列にすぐ隣接する天然フラン
キング領域が近接した状態で、末端でそのような天然配列を含む。核酸は通常R
NA又はDNAであるが、ときに変更された安定性等を提供するために、他の塩
基を含んでなる核酸又はヌクレオチド類似物を使用することも有利である。
【0010】 インサイツ用途においては、Slit-Nポリペプチドを含んでなる組成物が
、組成物の治療的活性と患者の耐性に適合するいくつかの効果的な経路で投与さ
れうる。CNS投与のためには、CNS脈管構造内皮細胞の間の接着接触を一過
性に開く薬物、及びそのような細胞を通じて転座を促進する化合物手術又は注射
による破損を含む血液脳関門を通る治療的通過の転移を促進するための様々な技
術が利用できる。投与の例示的経路は、直接注射または注入、例えば噴霧器を通
しての局所、気管内/経鼻投与、眼内に又は移植片例えばコラーゲンの様な線維
上に/内に、浸透圧ポンプ、適切に形質転換した細胞を含んでなる移植等を含む
。投与の特定の方法は、目的の治療組成物で線維、例えばコラーゲン線維、タン
パク質ポリマー等をコーティング、埋め込み、誘導体化することを含む。他の有
用な手段は、Otto等, (1989)J Neuroscience Research 22, 83-91とOtto及びUns
icker(1990)J Neuroscience 10, 1912-1921に記載されている。一般に、投与さ
れる量は、経験的に決定され、典型的には約10から1000μg/kgレシピ
エントの範囲で、濃度は一般に投与される分量で約50から500μg/mlの
範囲であろう。他の添加物も含んでもよく、例えば安定剤、殺菌剤等は、従来の
量で存在しうる。
【0011】 一実施態様では、本発明は製薬的に許容可能な賦形剤、例えば無菌生理食塩水
又は製薬的に許容可能な組成物を形成する他の媒体、ゼラチン、油などと組み合
わせて対象のSlit-Nポリペプチドを投与する。組成物及び/又は化合物は
、単独で又は任意の簡便な担体、希釈剤等と組み合わせて投与されえ、そのよう
な投与は一回又は複数の投薬量でもたらされる。利用できる担体は、水と無毒性
の有機溶媒を含む固体、半流動又は液体媒体を含む。製薬的に許容可能な投薬ユ
ニット又はバルク形態のそのような組成物は、開示された用途が適切に標識され
うる、広く様々な容器に入れられ得る。投薬ユニットはカプセル、ピル等を含む
様々な容器に含有されうる。組成物は、有利には対象とする化合物と異なる他の
治療又は予防薬と組み合わせて効果的に併用及び/又は使用されうる。多くの場
合、対象の組成物と組み合わせた投与は、そのような薬剤の効果を高める。例え
ばGoodman & Gilman's The Phermacological Basis of Therapeutics, 9th Ed.,
1996, McGraw-Hillを参照されたい。そのような他の治療薬の例は表3のような
向神経活性剤を含む。
【0012】 表3 Slit-Nポリペプチドと組み合わせて使用されうる向神経活性剤 略記:NGF、神経成長因子;NT、ニューロトロフィン;BDNF、脳由来神
経栄養因子;CNTF、毛様神経栄養因子;GDNF、グリア誘導神経栄養因子
;HGF、肝細胞成長因子;FGF、線維芽細胞増殖因子;LIF、白血病抑制
因子;IGF、インスリン様成長因子;IL、インターロイキン;EGF、上皮
成長因子;TGF、トランスフォーミング成長因子;PDGF、血小板由来増殖
因子;BMP、骨形成タンパク質;NCAM、神経細胞接着分子
【0013】 (実施例) I.Slit-2-Nの活性及びNGF又はSlit-2-N単独に対するNGF/
Slit-2-Nの効果向上のインビトロ(セルベース)実証。 ウシ脳抽出物での活性を有するSlit-2-N共通分画は、それがこれらの抽
出物中の活性成分であることを示した。従って、我々は組換えhSlit-2-N
(C末端ヒスチジンタグされたhSlit-2を、COS細胞で発現させ、1Mの
NaClを用いて抽出し、WGAアフィニティークロマトグラフィーにより精製
し、純粋なSlit-2及びSlit-2-Nを得た;次いで、これらのタンパク
質を、(製造者の説明書に従い)Ni+-NTAアガロース(インビトロゲン社)でニッ
ケルアフィニティークロマトグラフィーによって分離し、E14DRG分析(Wan
g等, 1999, Cell 96, 771-784)でそれを試験した。精製されたhSlit-2-N
は、1単位体につき〜150ngの比活性で軸索の伸長及び枝形成を有意に促進
し、ベクタープラスミド単独で核酸移入されたCOS細胞から併行して精製され
たコントロール分画では、効果はなかった。更に、またウシ脳抽出物からのWG
A流動分画での相互活性は、hSlit-2-Nの活性を増強した。全長hSli
t-2は分析で活性を持たなかった。同様の実験は、マウス及びショウジョウバ
エを含む他の種からのSlit-2、並びにヒト、マウス及びショウジョウバエ
からのSlit-1及びSlit-3のの対応するSlit-Nアミノ末端断片も
またこの活性を有することを実証している。
【0014】 II.NGF又はSlit-2-N単独に対するNGF/Slit-2-N治療の効
果の向上のインビトロ実証:糖尿病性多発神経障害の動物モデル。 動物モデルでの併用療法の研究は、糖尿病性多発神経障害の治療においてNG
F又はSlit-2-Nのどちらかの単独使用に比べてNGF/Slit-2-N併
用療法の回復効果が向上することを実証している。研究方法は、Elias等, 1998,
Diabetes 47, 1637-1642に記載されている。 雄のマウス(Ins.D1)は、膵臓β細胞のヒトインシュリン遺伝子により制御
されるマウスMHOクラスI抗原Dを有する(Jakobson等, 1981, Diabetes 30
, 797-803)。6月齢の糖尿病及び非糖尿病同腹子に、この神経障害における併用
NGF/Slit-2-N療法の効果を判定するために、1mg/kgのヒト組換え
NGF(GN0330 GI02AR)、1mg/kgヒト組換えSlit-2-N、1mg/kg
のヒト組換えNGFと1mg/kgヒト組換えSlit-2-Nの併用、またはビ
ヒクル(10mmol/lの酢酸ナトリウム、pH5.0/142mmol/lのN
aCl)を週3回、1ヶ月間皮下注射した。マウスを運動及び交感Cvsを測定
することにより調べる。更なる記録は、C繊維機能を判断するために腓腹神経か
ら直接作られた。
【0015】 電気生理 H-反射。H反射及び筋肉波(M-waves)が、実質的にStanley, 1981Exp N
eurol 71, 497-505に記載されているようにして、足底屈筋から記録された。2
、4、及び7月齢で、コントロール及び糖尿病のマウスがケタミン(80mg/k
g)/キシラジン(12mg/kg)で麻酔される。それらの体温は、36-37℃に
維持される。単極針電極(Nicolet, Madison, WI)が複合筋電位の記録に使用され
る。一つの電極は足の足底の筋肉に刺され、他方は、基準電極としての機能を果
たすように足蹠に置かれる。第3の針電極はアースとなるように反対の臀部に刺
される。記録電極は差動AC増幅器に、次いでMacLab Data Acquisition System
(ADInstruments, Milfore, MA)のインターフェースにつながれる。足底筋への神
経は、経皮針電極を用いて2つの部位で刺激される。電極は、脛骨神経を刺激す
るために足首の内側に、また坐骨神経を刺激するために坐骨上端のレベルで置か
れる。
【0016】 一定時間(0.1ms)の方形波が神経を刺激するのに使用される。刺激振幅は
、H反射又はM波のどちらかが最初に認識できるまでゆっくりと増加させる。一
般に、H反射は糖尿病に罹っていないコントロール動物ではM波の前に得ること
ができるが、糖尿病の動物では、いつもH反射の前にM波が生成される。次いで
、刺激はH反射が得られるまで増加させる。それぞれの刺激部位は、研究の最後
に消えないインクで印を付け、部位の間の距離が測定される。刺激のアーティフ
ァクトとM波とH反射の最初のネガティブ電位の間の潜時が、臀部及び足首で刺
激することにより生じた記録の尺度とされた。運動神経CVは次のように計算さ
れる:運動神経CV=(刺激部位の間の距離)/(M波(臀部)の潜時−M波(足首)
の潜時)。感覚神経の伝導速度は次のように計算される:感覚神経CV=(刺激部
位の間の距離)/(M波(臀部)の潜時−M波(足首)の潜時)。
【0017】 腓腹神経の記録。C線維複合神経電位は腹極式プラチナフック電極を用いて腓
腹神経から得られる。マウスはケタミン/キシラジンで麻酔され、体温は前記し
たように維持される。腓腹神経は足首から膝まで露出させ、坐骨神経は膝から臀
部の間を分離する。腓腹以外の坐骨の全ての部分が露出され、切除される。坐骨
は臀部で分離され、切除され、末端の部分は複極式刺激電極に置かれる。腓腹神
経は、単相性複合電極を与えるために電極の間でつぶされる。アース電極は反対
の臀部に置かれる。完全に露出した神経は、温度(35+0.5℃)に維持して鉱
物油で薄められたワセリンの層で覆い、乾燥しないようにする。記録電極はAC
差動増幅器を経由してMacLab Data Acquistion Systemにつなげられる。C線維
複合電位は30と50Bの間の振幅で0.5ms方形波を用いて誘発された。1
6と32の間のC線維電位が記録され、15sの刺激間隔を用いて平均化する。
複合C線維の最高振幅及び積分値が計算される。最も早く伝導するC線維のCV
は、潜時で刺激及び記録電極の間の距離を割って決定される。
【0018】 インスリン(Dako, Santa Barbara, CA, A564 lot 032)はVectastain Elite AB
C Kitを用いて検出され、DAB(ジアミノベンジジンテトラヒドロクロリド、Da
ko, S3000)は組織切片においてペルオキシダーゼを局在化するのに使用される。 結果。血液グルコースは治療に関係なく糖尿病マウスで上昇する。体重は治療
の後と有意な違いはない。坐骨神経から誘発された複合運動感覚SVは、糖尿病
マウスで減少し、NGF、Slit-2-N又は併用療法のどれかで治療された動
物では変化しない。腓腹神経から直接記録された場合、糖尿病マウスでC線維振
幅及び積分値の減少があり、少数の線維を表示、非同期的に発火するのに対し、
CVはコントロールのCVと同じである。コントロール糖尿病マウスの減少した
C線維振幅と積分値はNGF又は併用療法の1ヶ月後に正常になる。結果は、N
GF及びSlit-2-NでC線維機能の回復が向上することと併用療法での相乗
効果が実証される。
【0019】 III.NGF又はSlit-2-N単独に対するNGF/Slit-2-N治療の効果
の向上のインビボ実証:糖尿病多発神経障害。 ヒトにおける併用療法の研究はまた、糖尿病多発神経障害の治療においてNG
F単独に比べて併用治療で回復効果を向上させることを実証する。研究の方法は
Apfel SC; Kessler JA; Adornato BT; Litchy WJ; Sanders C; Rask CA.,糖尿病
多発神経障害の治療における組換えヒト神経成長因子. NGF Study Group, Neuro
logy, 1998 Sep, 1(3):695-702に記載され、以下に要約する。 症候性多発神経障害を持つ患者が、6ヶ月間、プラセボ、NGF、Slit-
2-N又は併用NGF/Slit-2-N療法のいずれかを無作為に受けた。研究の
被験者は、Dyck等, 1985, Brain 108, 861-880&Dyck等, 1992, Neurology 42,
1164-1170により定義されたところのステージ2の神経障害を有し、少なくとも
1の細線維神経障害の症状、2又はそれ以上の神経における少なくとも1の以上
神経伝達特性、及び冷却及び/又は痛覚閾値の量的官能検査異常を有し、糖尿簿
油以外の全身性疾患、活性新生物疾患、不安定増殖網膜症、又は神経障害の非糖
尿病危険因子を有する場合には除外される。
【0020】 適格対象は、1:1:1:1の形で4つの治療グループの1つに無作為に割り
当てられる。1のグループはプラセボ(ビヒクル緩衝液)を受け、第2のグループ
はrhNGF(Genentech社, South San Francisco)を150μLに0.1μg/
kgの用量で受け、第3のグループはrhSlit-2-Nを150μLに0.1
μg/kgの用量で受け、第4のグループはrhNGF及びrhSlit-2-Nを
それぞれ150μLに0.1μg/kgの用量で受ける。被験者は6ヶ月連続で
週に3回皮下投与を受ける。被験者及び検査員には彼らがプラセボ、rhNGF
、rhSlit-2-N又は併用を受けたかどうかはわからないようにする。 全体として、神経学的検査により判定された全体的神経障害は、Neuropathy I
mpairment Score (NIS)(Dyck等, 1995, Neurology 45, 1115-1121)を用いて評
価される。NISのサブスコア、下肢障害(NISLL)は、糖尿病神経障害に最
も影響される部位を反映するように別々に計算される。 3つの異なる症状評価が用いられる:神経障害症状特性(Neuropathy Symptom
Profile)(NSP)(Dyck等, 1986, Neurology 36, 1300-1380)、神経障害症状及
び変化(Neuropathy Symptom Profile and Change)(NSC)、及び全体的症状評
価。
【0021】 知覚はCASE IVシステム(WR Medical Electronics Co., Stillwater, MN
)を用いて定量される。3つの異なる感覚様式が計測され、これは冷覚検知閾値(
CDT)、段階的加熱パルス(HP:5.0)からの痛覚の中間応答及び振動検知
閾値(VDT)を含み、Dyck等, 1987, Diabetes Care 10, 432-440; Dyck等, 199
3, Neurology 43, 1500-1508; Gruener等, 1994, J Clin Neurophysiol 11, 56
8-588; Dyck等, 1993, Neurology 43, 1508-1512; Dyck等, 1996, J Neurol Sc
i 136, 54-63に記載されているような技術及びアルゴリズムを使用する。4、2
及び1のステップ式アルゴリズムは、CDT及びVDT試験(Dyck等, 1993, Neu
rology 43, 1508-1512)に使用される。閾値は偏位(VDT)及び℃の変化(CV
D)の単位として示される。痛覚として知覚される熱もまた、℃で示される。 神経伝導の研究は、標準画一的プロトコルによるAmerican Board of Electrom
yography公認医師により実施される。記録は、各患者の腕の尺骨運動及び感覚及
び正中感覚神経と同様に、足の腓腹神経及び腓骨運動神経で実施される。電位が
得られなければ振幅測定の値は0、潜時測定は99%値に等しい値とする。
【0022】 次の測定は、効果の独立した指標として判断される:量的神経学的検査(NI
SLL)、感覚機能の定量的測定(CDT、VDT及びHP:5.0)、及び症状
アンケート(NSP、NSC及び全体的な症状評価)。 rhNGF、rhSlit-2-N及び併用療法の効果は、治療前又は後に指標
と比較することにより判断される。全体的な症状評価は、彼らの神経障害症状の
被験者の全体的な知覚としてrhNGF及びrhSlit-2-Nそれぞれの強い
有益な効果、及び併用療法の更に強い有益な効果を示す(表4)。 表4 全体的な症状評価 治療 悪化 変化なし 改善 プラセボ 45% 45% 10% rhNGF 1% 26% 73% rhSlit-2-N 1% 25% 74% 併用 1% 17% 82% CDT及びHP:5.0は、rhNGF及びrhSlit-2-Nグループの両
方で改善及び併用治療グループのさらに大きな改善が実証されるが、プラセボグ
ループでは改善はない(表5)。VDTではグループ間のたいした違いは示されな
い。
【0023】 表5 治療 CDT(通常偏差) HP5.0(通常偏差) プラセボ −0.01 −0.02 rhNGF −0.16 −0.45 rhSlit-2-N −0.18 −0.46 併用 −0.24 −0.60 rhNGF又はrhSlit-2-Nを受けた被験者は、プラセボグループに比べ
て彼らの量的神経学的検査(NISLL)で改善が示され、併用両方を受けた者は
、さらに顕著に改善する(表6)。NSPの症状の蔓延には、有意な違いは無いが
、rhNGF及びrhp40で治療したグループでは、NSCで測定された様に
重症度では改善があり、併用療法グループではなおさらそうである。予期して測
定された複合指標分析では、rhNGF、rhp40及び併用は有効であること
が示される。
【0024】 表6 治療 CDT(通常偏差) HP5.0(通常偏差) プラセボ −0.01 −0.02 rhNGF −0.16 −0.45 rhSlit-2-N −0.18 −0.46 併用 −0.24 −0.60 この明細書中で引用した全ての出版物及び特許出願及びその中に引用されてい
る全ての刊行物は、それぞれ個々の出版物及び特許出願又は刊行物が特にかつ個
々に出展明示により取り込まれることが明示されているように、ここに出典明示
して取り入れる。上記の発明は、理解を明確にする目的で、例示及び実施例によ
って幾分詳細に記述したが、当業者であれば、本発明の教示に照らして、添付す
る特許請求の範囲の精神又は範囲から逸脱することなく、それらにある種の変更
及び修正がなし得ることがはすぐに明らかであろう。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年4月24日(2001.4.24)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項】 請求項1に記載のSlit-Nポリペプチドの治療的有効量
と製薬的に許容可能な賦形剤とを含んでなる製薬的組成物。
【請求項】 請求項1に記載のSlit-Nポリペプチドの治療的有効量
と製薬的に許容可能な賦形剤とを含んでなり、Slit-NポリペプチドがhS
lit-1-N、hSlit-2-N及びhSlit-3-Nポリペプチドからなる群 より 選択される製薬的組成物。
【請求項】 請求項1に記載のSlit-Nポリペプチドの治療的有効量
と製薬的に許容可能な賦形剤とを含んでなり、更に治療的有効量のSlit-N
ポリペプチド以外の向神経活性剤を含んでなる製薬的組成物。
【請求項】 請求項1に記載のSlit-Nポリペプチドの治療的有効量
と製薬的に許容可能な賦形剤を含み、更に治療的有効量のSlit-Nポリペプ
チド以外の向神経活性剤を含んでなり、該活性剤がNGFである製薬的組成物。
【請求項】 請求項1に記載のSlit-Nポリペプチドの治療的有効量
を含んでなる組成物に神経細胞を接触させることを含んでなる、軸索分岐又は突
起を促進する方法。
【請求項10】 請求項1に記載のSlit-Nポリペプチドの治療的有効
量を含んでなる組成物を投与することを含んでなる、ニューロパシーを治療する
方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ワン,クアン,ホン アメリカ合衆国 カリフォルニア 94143 −0452,サンフランシスコ,パーナッサス アヴェニュー 513,ユニバーシティ オブ カリフォルニア,サンフランシス コ,アールエム.エス−1479 Fターム(参考) 4C084 AA02 BA44 DB59 MA01 NA14 ZA012 ZA202 ZB222 4H045 AA10 AA30 BA10 CA45 EA21 FA74

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単離されたSlit-Nポリペプチド。
  2. 【請求項2】 Slit-NポリペプチドがhSlit-1-N、hSlit-
    2-N及びhSlit-3-Nポリペプチドから選択される、請求項1に記載のS
    lit-Nポリペプチド。
  3. 【請求項3】 製薬的組成物に含まれる、請求項1に記載のSlit-Nポ
    リペプチド。
  4. 【請求項4】 細胞内でSlitタンパク質を発現させて、Slitタンパ
    ク質をタンパク質分解処理して生成された、請求項1に記載のSlit-Nポリ
    ペプチド。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載のSlit-Nポリペプチドをコードするコ
    ード領域を含んでなり、該コード領域に500より少ない天然フランキング配列
    のヌクレオチドが隣接している組換えポリヌクレオチド。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載のSlit-Nポリペプチドの治療的有効量
    と製薬的に許容可能な賦形剤とを含んでなる製薬的組成物。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載のSlit-Nポリペプチドの治療的有効量
    と製薬的に許容可能な賦形剤とを含んでなり、Slit-NポリペプチドがhS
    lit-1-N、hSlit-2-N及びhSlit-3-Nポリペプチドから選択さ
    れる製薬的組成物。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載のSlit-Nポリペプチドの治療的有効量
    と製薬的に許容可能な賦形剤とを含んでなり、更に治療的有効量のSlit-N
    ポリペプチド以外の向神経活性剤を含んでなる製薬的組成物。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載のSlit-Nポリペプチドの治療的有効量
    と製薬的に許容可能な賦形剤を含み、更に治療的有効量のSlit-Nポリペプ
    チド以外の向神経活性剤を含んでなり、該活性剤がNGFである製薬的組成物。
  10. 【請求項10】 請求項1に記載のSlit-Nポリペプチドの治療的有効
    量を含んでなる組成物に神経細胞を接触させることを含んでなる、軸索分岐又は
    突起を促進する方法。
  11. 【請求項11】 請求項1に記載のSlit-Nポリペプチドの治療的有効
    量を含んでなる組成物を投与することを含んでなる、ニューロパシーを治療する
    方法。
JP2000605621A 1999-03-18 2000-03-17 神経再生を促進する組成物 Pending JP2002539218A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12559199P 1999-03-18 1999-03-18
US60/125,591 1999-03-18
US27309899A 1999-03-19 1999-03-19
US09/273,098 1999-03-19
PCT/US2000/007134 WO2000055195A1 (en) 1999-03-18 2000-03-17 Compositions for promoting nerve regeneration

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002539218A true JP2002539218A (ja) 2002-11-19

Family

ID=26823721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000605621A Pending JP2002539218A (ja) 1999-03-18 2000-03-17 神経再生を促進する組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040082516A1 (ja)
EP (1) EP1161441A4 (ja)
JP (1) JP2002539218A (ja)
AU (1) AU754982B2 (ja)
CA (1) CA2361289A1 (ja)
WO (1) WO2000055195A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7390482B2 (en) 2002-10-02 2008-06-24 Anges Mg, Inc. Drug for auditory dysfunction
CA2501514A1 (en) * 2002-11-01 2004-05-21 Decode Genetics Ehf. Human type ii diabetes gene-slit-3 located on chromosome 5q35
US8447409B2 (en) * 2008-10-15 2013-05-21 Cochlear Limited Electroneural interface for a medical implant
CA2739107C (en) 2010-06-15 2022-12-06 The Hospital For Sick Children Methods and uses for inhibiting platelet coagulation comprising slit protein

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992010518A1 (en) * 1990-12-07 1992-06-25 Yale University Purified slit protein and sequence elements thereof
IE20030749A1 (en) * 1991-05-03 2003-11-12 Indiana University Foundation Human notch and delta binding domains in torporythmic proteins, and methods based thereon
AU1203999A (en) * 1997-10-31 1999-05-24 Osiris Therapeutics, Inc. Human slit polypeptide and polynucleotides encoding same
WO1999025831A2 (en) * 1997-11-14 1999-05-27 The Regents Of The University Of California Slit polypeptide and method of modulation of robo with ligands
CA2365214A1 (en) * 1999-03-17 2000-09-21 Washington University Vertebrate protein slit, dna sequence encoding it and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP1161441A4 (en) 2005-08-03
EP1161441A1 (en) 2001-12-12
US20040082516A1 (en) 2004-04-29
AU3630500A (en) 2000-10-04
AU754982B2 (en) 2002-11-28
CA2361289A1 (en) 2000-09-21
WO2000055195A1 (en) 2000-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7119066B2 (en) Modified ciliary neurotrophic factor (CNTF)
US7208466B1 (en) Use of a lectin or conjugates for modulation of c-fibre activity
CN101123978B (zh) 神经胚素变体
JP2702811B2 (ja) 改変型毛様体神経栄養因子
EP1993589B1 (en) Treatments for neurological disorders
EA013565B1 (ru) Варианты полипептидов нейбластина, способы их получения и их применение
EP3431507B1 (en) Fusion protein comprising nerve growth factor and preparation method and use thereof
EA008938B1 (ru) Применение кластерина для лечения и/или профилактики периферических неврологических заболеваний
CN107041949A (zh) 在cns神经性损伤后非‑急性期间处理的组合物及方法
JP2002539218A (ja) 神経再生を促進する組成物
JP2009504636A (ja) 血漿または血清を含む神経損傷治療用の医薬組成物
US6410510B1 (en) Administration modified ciliary neurotrophic factors
AU666327B2 (en) Purification of recombinant ciliary neurotrophic factor and C-terminal truncated ciliary neurotrophic factor and methods for treating peripheral nerve damage
JP3789147B2 (ja) 脊髄損傷後の神経障害に対する治療剤
US20220088139A1 (en) Nerve growth factor mutant
KR20230142502A (ko) 골관절염 통증 치료를 위한 link-tsg6의 용도
CN101555284B (zh) 截短型人睫状神经营养因子活性片段及其融合蛋白
KR20100136633A (ko) 개의 베타-신경 성장 인자 및 이를 함유하는 개의 신경손상 관련 질환 치료용 수의학적 조성물
JP2003508545A (ja) 神経原性組成物および方法
US20050256039A1 (en) Novel fibroblast growth factors and methods of use thereof
DE10317369A1 (de) proNGF als pharmazeutisch wirksames Mittel zur Behandlung demyelinisierender Erkrankungen
Yang et al. The Therapeutic Effect of Recombinant Human Growth Hormone (rhGH) on a Child with X-Linked Intellectual Disability Caused by HUWE1 Gene Mutation: A Case Report
AU2004238332A1 (en) Novel fibroblast growth factors and methods of use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041005