JP2002538415A - 変異走査アレイ、およびその使用方法 - Google Patents

変異走査アレイ、およびその使用方法

Info

Publication number
JP2002538415A
JP2002538415A JP2000591233A JP2000591233A JP2002538415A JP 2002538415 A JP2002538415 A JP 2002538415A JP 2000591233 A JP2000591233 A JP 2000591233A JP 2000591233 A JP2000591233 A JP 2000591233A JP 2002538415 A JP2002538415 A JP 2002538415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
gene
mutation
mismatch
genes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000591233A
Other languages
English (en)
Inventor
ジィー. マイク マクリジョーゴス,
Original Assignee
デイナ−ファーバー キャンサー インスティチュート,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デイナ−ファーバー キャンサー インスティチュート,インコーポレイテッド filed Critical デイナ−ファーバー キャンサー インスティチュート,インコーポレイテッド
Publication of JP2002538415A publication Critical patent/JP2002538415A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6834Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase
    • C12Q1/6837Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase using probe arrays or probe chips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6827Hybridisation assays for detection of mutation or polymorphism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/6858Allele-specific amplification

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本方法は、複数の個体における複数の遺伝子もしくは同じ遺伝子内の不一致もしくは多型を同定するための変異走査アレイの使用に関する。このアレイは、チップまたはミクロスフェアであり得る。好ましくは、このアレイは、少なくとも10個の異なる遺伝子全体に集合的にわたる、固定されたオリゴヌクレオチドを含むエレメントを有する。標的DNA配列内の変異を同定するために、変異走査アレイを使用する方法であって、ここで該変異走査アレイは、複数のエレメントを含み、ここで該エレメントは、少なくとも10個の異なる遺伝子全体に集合的にわたる、固定されたオリゴヌクレオチド8〜50塩基長を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (連邦政府によって支援される研究に関する供述) 本発明は、USPHSによって与えられた助成金R29 CA63334、K
04 CA69296、およびRO1 CA72046の下で、政府の援助によ
って行われた。政府は本発明において特定の権利を有し得る。
【0002】 (本発明の分野) 本発明は、変異走査アレイ、およびその使用方法に関する。好ましい実施形態
において、核酸セグメント、または核酸セグメントもしくは遺伝子の任意の混合
物における、変異および/または多型を迅速に同定するために、本方法を使用し
得る。
【0003】 (本発明の背景) 変異の検出は、近年非常に目的の分野である。例えば、特定の遺伝子における
変異は、血液疾患から癌にわたる種々の疾患と関連している。従って、遺伝子試
験は医学的ケアのますます重要な一面になりつつある。従って、迅速および効率
的に変異および多型を検出する能力が重要である。
【0004】 そのような変異を検出され得る、配列の差異に関してDNAを迅速にスクリー
ニングするために、多くの電気泳動技術が開発された。変性剤濃度勾配ゲル電気
泳動(DGGE)[Myers,R.M.、Maniaris,T.およびLe
rman,L.、Methods in Enzymology、155、50
1−527(1987)]、定量変性剤ゲル電気泳動(Constant De
naturant Gel Electrophoresis)(CDGE)[
Borresen,A.L.ら、Proc.Nat.Acad.Sci.USA
、88、8405(1991)]、一本鎖高次構造多型(SSCP)[Orri
ta,M.ら、Proc.Nat.Acad.Sci.USA、86、2766
−2770(1989)]、ヘテロ二重鎖分析(HA)[Nagamine,C
.M.ら、Am.J.Hum.Genet.、45、377−399(19?9
)]およびタンパク質切断試験(Protein Truncation Te
st)(PTT)[Roest,P.A.M.ら、Hum.Molec.Gen
et.、2、1719−1721(1993)]が、しばしば使用される方法で
ある。多くの研究室は、変異検出効率を最大にするために、これらの方法の組み
合せを使用する。これら全ての方法は、ゲル電気泳動を必要とする。ゲル電気泳
動を必要としない方法もまた、存在する。例えば、固定化された標的配列に対す
る選択的ハイブリダイゼーションは、まれな公知の変異についてのスクリーニン
グを可能にする[Zafiropoulos,A.ら、Biotechniqu
es 223、1104−1109(1997)]、一方、質量分析が、タンパ
ク質の分子量を分析することによって変異を検出するために使用されてきた[L
ewis,J.K.ら、Biotechniques 24、102−110(
1998)]。
【0005】 現在存在する変異および多型の検出方法の根本的な問題は、それらは1度に1
つの遺伝子における変異しかスクリーニングできないことである(すなわち、そ
の方法は、変異を有すると推測される「目的の遺伝子」を調べることに指向され
る)。ヒトゲノムが50,000−100,000遺伝子を有するとすれば、こ
れは重大な限界である。公知および未知の両方の、いくつかの他の遺伝子におけ
る未知の変異および多型が、「目的の遺伝子」における変異/多型と同時に存在
する可能性がある。しかし、それら他の遺伝子における変異は、同定されない可
能性がある。従って、スクリーニングする遺伝子を同定する最初の必要性なしに
、広い遺伝子のアレイに関して同時に「変異/多型走査」を行い得る方法は有用
である。ゲル電気泳動ベースの方法は、本質的に1度に1つの遺伝子における変
異を調査するのに制限される。1つの遺伝子に制限されない、変異を同定する非
ゲル電気泳動方法を考案する試みがなされてきた[Cottonら、Proc.
Natl.Acad.Sci.USA 第85巻、4397−4401頁、(1
988)][Nelson,S.F.ら、Nature Genetics、4
、11−8、(1993、3月)][Modrich,P.ら、Methods
for Mapping Genetic Mutations.米国特許第
5459039号、(1995)]。しかし、これらの方法は、複雑であり、代
表的にはいくつかの酵素的工程を必要とし、そして多くの擬陽性を引き起こす(
すなわち正常DNAにおいてしばしば変異および多型を記録する)ので、限られ
た成功しかおさめなかった(Nollau,P.およびWagener C.、
Clinical Chemistry 43:1114−1128(1997
))。ゲノムの大きな範囲にわたる、変異/多型を含む部位の高感度および特異
的な同定ならびに迅速な精製を可能にする方法を有することが所望される。
【0006】 遺伝子発現(例えば、「レパトア(repertoire)」および正常細胞
対癌細胞で発現される遺伝子の量)に関してDNAフラグメントの大きなセット
を同時に走査し得るDNAアレイおよび方法論が公知であるが[Wodicka L、Nature Biotechnology 15:1359−1367
(1997);Lockhart,DJ、Nature Biotechnol
ogy 14:1675−1680(1996);Schena,M.、Tre
nds Biotechnol 16:301−306、(1998);Yan
g,T.T.、Biotechniques 18:498−503、(199
5)]、未知の変異に関して無作為なDNAフラグメントの大きなセットを走査
する能力は、技術が遅れている、より大変な労力を有する過程である[Gino
t F.、Human Mutation 10:1−10(1997)]。従
って、多型(SNP)および変異を走査するDNAアレイベースの方法は、特定
の遺伝子に限られていた[Lipshutz,R.J.、Biotechniq
ues 19:442−447(1995);Wang,D.G.、Scien
ce 280:1077−1082(1998)]。一方、いくつかの遺伝子に
わたる未知の変異の検出は、現在のアレイによっては現在達成できない選択性お
よび感度を必要とする[Ginot F.、Human Mutation 1
0:1−10(1997)]。例えば、未知の変異を検出する場合、APCの大
きさ(8.5kb)のコード配列を有する単一の遺伝子さえ、特に過剰の正常対
立遺伝子が同時に存在する場合、単一の実験でスクリーニングするのは困難であ
る[Sidransky,D.、Science 278:1054−1058
(1997)]。従って、現在のアレイは5’末端から3’末端までの全遺伝子
を走査しないが、選択的に遺伝子を標本抽出する。例えば、発現アレイは3’末
端に偏っている。1つの遺伝子および複数の遺伝子の大きな部分にわたって、遺
伝子を標本抽出し得る方法論を有することが所望される。ゲノムの大きい範囲に
対して不一致の同定を可能にする方法もまた、所望される。
【0007】 (発明の概要) 本発明者らは、現在のDNAチップ技術に存在する分解能および他の限界を克
服し、数百または数千の遺伝子を同時に変異走査し、そして変異または多型を含
む短い(50−300塩基)DNAセグメントを同定するために、存在するDN
Aチップ技術を利用することを可能にする方法を発見した。本方法は、最初に不
一致を含むDNAセグメントを同定することを含む。それらの不一致は、単一ヌ
クレオチドの多型(SNP)または変異のいずれかであり得る。その後、不一致
を含む約50−300ヌクレオチドのDNAセグメントを選択する。それらのD
NAセグメントをPCRによって増幅し得、次いでDNAチップ上でスクリーニ
ングし得る。従って、1度に1つの遺伝子を選択して、そしてそれが変異を含む
かどうか試験する代わりに、本発明の方法論は、最初にDNAを走査して不一致
を含有するDNAフラグメント、およびそれによって変異を含有するDNAフラ
グメントを同定および単離し(遺伝子型選択)、次いで入手可能なDNAアレイ
を使用することによって、これらのDNAフラグメントがどの遺伝子に属するの
か決定する。従って、変異の探索は、DNAアレイで遺伝子を探索してどこで不
一致が起こっているか同定するという、より容易な仕事に変換される。従って、
多重遺伝子発現走査に現在使用されているDNAアレイ[Wodicka L.
、Nature Biotechnology 15:1359−1367(1
997);Lockhart,DJ、Nature Biotechnolog
y 14:1675−1680(1996);Schena,M.、Trend
s Biotechnol 16:301−306(1998);Yang,T
.T.、Biotechniques 18:498−503(1995)]を
、直接または本開示に基づいて当業者に公知の小さい修飾を伴って使用して、変
異を走査し得る。
【0008】 従って、多型および、変異ならびに/または多型を含むDNAセグメントを同
定するあらゆる方法を使用し得る。例えば、そのような不一致を含むDNAフラ
グメントを同定する1つの好ましい方法は、以下の工程を包含する:(a)変異
についてスクリーニングされる核酸(例えばDNA)(標的DNAと呼ばれる)
を単離する工程、PCRプライマーを加える工程、そしてそれをコントロールD
NAとハイブリダイズさせて不一致を作る工程。これらの不一致は、変異または
多型の正確な位置で起こる;(b)例えばDNAをヒドロキシアミンで処理する
ことによって、前から存在する、任意の自然発生的なアルデヒドを除去する工程
;(c)修復グリコシラーゼ酵素(Mut YおよびTDG)を使用して、不一
致を反応性部位、すなわちアルデヒド含有無塩基部位へ変換する工程(これらの
酵素は不一致を認識し、そして核酸塩基(例えば、アデニン)をその部位で「切
断」し、反応性部位を作る);(d)1つの部位ではDNAの反応性部位に共有
結合し得、そして第2の部位で、検出し得る独特の部分を含む官能基を有する化
合物(例えばリガンド)を使用する工程;(e)DNA結合リガンドの検出可能
な第2の部位に、抗体またはアビジンを結合させる工程。これらの抗体またはア
ビジンは、化学発光または他の標識を有し得、その結果、試験された核酸(例え
ば、DNAセグメント)の全反応性部位が、例えば化学発光によって定量される
;(f)反応性部位が存在するセグメントを精製する工程(例えば免疫沈降によ
って、またはELISA−マイクロプレートベースの技術によって、またはマイ
クロスフィア(microsphere)ベースの技術によって)。次いで、不
一致を含まない残りの核酸、例えばDNAを廃棄し得る;そして(g)残りの、
不一致を含む核酸(例えば、DNA)をPCRによって、最初の工程で加えられ
たプライマーを使用して増幅する工程。次いで、その不一致含有DNAを、本発
明者らの変異走査アレイを用いる、上記の方法において使用し得る。(これらの
アレイはDNAチップといわれることもある)。本発明のアレイを用いて、それ
ぞれの同定された不一致が、どの遺伝子に属するのか決定し得る。その後、公知
の技術を使用して、その不一致が疾患を引き起こすかまたは疾患と関連している
かのいずれかの変異であるか、または単に対立遺伝子の変化、すなわち多型であ
るかを決定し得る。
【0009】 より詳細には、本発明は、標的核酸配列における化学的修飾変異に対する、生
化学的アプローチを可能にする。変異は、コントロール核酸配列とのハイブリダ
イゼーション後、不一致に変換される。次いで、ハイブリッド核酸(例えば、D
NA)における不一致を、リガンド分子によって共有結合させ得、次いで、検出
可能な部分によって同定し得る。続いて、不一致含有DNAを、免疫沈降のよう
な公知の方法によって精製し得、そして変異含有遺伝子を検出し得る。
【0010】 標的核酸は、cDNAまたはゲノムDNAであり得る。例えばDNAは、変異
/多型に関してスクリーニングされる必要性のある細胞から回収した全mRNA
から合成されたcDNA;もしくはその画分;または変異/多型に関してスクリ
ーニングする必要のある細胞から回収された全ゲノムDNA;もしくはその画分
;または酵素によってより小さいフラグメントに消化された上記のあらゆる組み
合せのような、1つまたは様々な大きさのDNAを含むあらゆる混合物であり得
る。cDNAの使用が好ましい。
【0011】 本方法はまた、グリコシラーゼ酵素または化学的方法で反応性部位に変換され
るDNA損傷(例えば、密集DNA損傷部位;無塩基部位;発癌性物質−DNA
付加生成物;損傷DNA塩基)のような、様々の他の標識DNA部位を検出する
ために使用し得る。これらの実施形態において、標的DNAを野生型DNAと混
合して不一致を作ることは必要でない。酵素は損傷を認識し、そして標的DNA
に直接反応性部位を作製する。そのような酵素は、エンドヌクレアーゼIII、
ウラシルグリコシラーゼ、T4 エンドヌクレアーゼV、3−メチルアデニンD
NAグリコシラーゼ、3−または7−メチルグアニンDNAグリコシラーゼ、ヒ
ドロキシメチルウラシルDNAグリコシラーゼ、FaPy−DNAグリコシラー
ゼ、M.Luteus UV−DNAグリコシラーゼのような、全ての公知のグ
リコシラーゼを含む。また、ブレオマイシン、アルキル化剤、または単純な酸加
水分解のような化学的薬剤が、任意の酵素なしに標的DNAにおいて反応性部位
を自動的に作製し得る。しかし、決定的な工程は再び同一の、すなわちDNA損
傷の反応性部位にあるいくつかの化合物を加えることであり、それは損傷含有D
NAの同定を可能にする。
【0012】 (発明の詳細な説明) 本方法は、例えば標的DNA配列における不一致部位の化学的同定のための、
生化学的アプローチを可能にする。標的DNAを、検出可能な部分によって同定
し得、そして続いて免疫沈降、マイクロプレート技術またはマイクロスフィア技
術によって検出および精製し得る。続いて、精製した変異含有DNAフラグメン
トを、広範な種々のハイブリダイゼーション技術(DNAチップ、大規模ハイブ
リダイゼーションアレイ等)による、これら不一致の単一工程スクリーニングに
おいて使用し得る。
【0013】 例えば、未知の変異を検出しようとする場合、今までは約8.5kbの1つの
遺伝子(例えばAPC)を1つの実験でスクリーニングすることは、特に過剰な
正常対立遺伝子が同時に存在する場合、困難であることがわかった[Sidra
nsky,D.、Science 278:1054−1058(1997)]
。対照的に、本方法は、1度におよび/または複数の個体における複数の遺伝子
をスクリーニングし得、そして変異/多型を含むそれらのフラグメントのみを選
択および単離する。これらの不一致含有セグメントをPCRによって増幅し得、
そして例えばDNAアレイにおいて使用され、アレイ中で適合する遺伝子を単に
探索して、これらの変異含有フラグメントがどの遺伝子に属するかを同定し得る
。従って、当該分野で公知のような、多重遺伝子発現走査のために存在するアレ
イを使用し得る。例えば、Affymetrix Hu6800 DNA Ch
ip、または公知のアレイ[Wodicka,L.ら、Nature Biot
echnology:15:1359−1367(1997);Lockart
,D.J.ら、Nature Biotechnology 14:1675−
1680(1996);Schena,M.Trends Biotechni
cal 16:301−306(1998);Yang,T.T.ら、Biot
echniques 18:498−503(1995);Ginot F.
Human Mutation 10:1−10(1997)]。
【0014】 解像度(すなわち、変異/多型を含む遺伝子セグメントの解像力)を増加させ
るために、フラグメントは小さくなければならない。しかし、PCRのような標
準的な技術によって大量の不一致含有フラグメントを効果的に調製するために、
フラグメントは少なくとも約50塩基であるべきである。操作を容易にするため
のいくつかの場合において、解像度の損失は許容され得、そしてより大きなフラ
グメントが使用される。
【0015】 好ましくは、不一致含有フラグメントは50〜300塩基、より好ましくは5
0〜200塩基、さらにより好ましくは50〜100塩基、そして最も好ましく
は約50塩基である。
【0016】 アレイ上のヌクレオチド(遺伝子エレメント)は、8−300塩基の間、好ま
しくは不一致含有フラグメントのDNAの大きさより大きくない。改良された解
像度のために、より小さい大きさを使用すべきである。例えば、50塩基または
それ未満、より好ましくは8〜25塩基。現在入手可能な多くのアレイは、約2
5塩基のヌクレオチドフラグメントを使用する。典型的には、これらのヌクレオ
チドセグメントは、転写物の3’部分に近いように選択される。
【0017】 しかし、議論したような他のDNAアレイ(前出)もまた、使用し得る。遺伝
子の全長にわたる(すなわち、遺伝子の5’末端および3’末端の両方から)フ
ラグメントを含むそのようなアレイが好ましい。
【0018】 これらの変異走査アレイは、DNAまたはmRNA不一致のタグ化を可能にし
、それによって核酸(例えばDNA、mRNA、またはDNAセグメント)にお
ける迅速な変異の同定を可能にするあらゆる方法と共に使用し得る。不一致含有
DNAを同定する1つの好ましい方法が、同時係属出願の米国特許第09/22
4,227号において開示されている。その方法は、以下の工程を包含する:(
a)変異についてスクリーニングされる核酸(例えばDNA)(標的DNAと呼
ばれる)を単離し、そしてそれをコントロールDNAとハイブリダイズさせて不
一致を作る工程。これらの不一致は、変異または多型の正確な位置で生じる;(
b)例えば、DNAをヒドロキシアミンで処理することによって、前から存在す
る、任意の自然発生的なアルデヒドを除去する工程;(c)修復グリコシラーゼ
酵素を用いて、不一致を反応性部位、すなわちアルデヒド含有無塩基部位に転換
する工程(これらの酵素は不一致を認識し、そしてその部位で核酸塩基(例えば
、アデニン)を「切断」して反応性部位を作製する);(d)1つの部位でDN
Aの反応性部位に共有結合し得、そして第2の部位において検出され得る独特の
部分を含む官能基を有する化合物(例えばリガンド)を使用する工程;(e)D
NA結合リガンドの検出可能な第2の部位へ抗体またはアビジンを結合させる工
程。これらの抗体またはアビジンは、化学発光または他の標識を有し得、その結
果、試験された核酸(例えば、DNAセグメント)の全反応性部位を、例えば、
化学発光によって定量する。;(f)反応性部位が存在するセグメントを精製す
る工程(例えば免疫沈降によって、またはELISA−マイクロプレートベース
の技術によって、またはマイクロスフィアベースの技術によって)。変異を含ま
ない核酸(例えば、DNA)の残りを、次いで廃棄し得る;そして(g)残りの
、変異含有核酸(例えば、DNA)をPCRによって複製する工程。次いで、そ
のDNAを、それぞれの同定された不一致がどの遺伝子に属するのかを見出すた
めに、本発明者らのDNAアレイと共に使用し得る。その後、公知の技術によっ
て、その不一致が、疾患を引き起こすかまたは疾患に関連する変異のいずれか、
または単に対立遺伝子の変化(すなわち、多型)であるのか決定する。
【0019】 本方法は、標的DNAおよびコントロール(野生型)DNAのハイブリダイゼ
ーション時に形成される不一致を認識する。当業者は、不一致は遺伝性または獲
得性遺伝的変化の結果として現れ得ることを認識している。また、全ての不一致
が変異の結果ではなく、いくつかの不一致は単に集団において天然に存在する多
型を表すことを認識する。DNAにおける遺伝性および獲得性遺伝的変化はどち
らも、不一致を引き起こす。
【0020】 さらに、当業者は、全ての真核生物細胞は各染色体の2つのコピー、1つは父
親由来および1つは母親由来を含むので、各遺伝子の2つの対立遺伝子間の違い
も、不一致を引き起こし得ることを認識している。この場合、1つの遺伝子コピ
ー(例えば父親由来)がコントロールDNAとして作用し、そして2番目の遺伝
子コピー(母親由来)は標的DNAとして作用し、そして母親由来DNAおよび
父親由来DNAのハイブリダイゼーション時に(すなわち、単に細胞内に存在す
るDNAの自己ハイブリダイゼーションによって)、不一致が形成される。これ
らの遺伝性の違いは、多型または変異のいずれかを表し得る。
【0021】 特定の不一致が、遺伝性の多型または変異、または獲得性の変異であるのかを
区別するために、当該分野で公知の多くの方法が存在する。
【0022】 獲得性の変異を同定するために使用し得る1つの方法は、同じ個体に由来する
コントロールDNAを有することである。例えば、悪性細胞をスクリーニングす
る場合、コントロールDNAを対応する非悪性細胞から得ることができる。最初
に非悪性細胞単独で、次いで悪性細胞(または悪性および非悪性細胞の混合物)
をスクリーニングすることによって、2つの場合における検出された不一致を比
較し得る。悪性細胞のみに現れ、そして正常細胞に現れない違いは、悪性に至り
得る獲得性変異を含む。
【0023】 遺伝性(遺伝的)変異/多型(すなわち、野生型からの変化が誕生時に、そし
て身体の全ての細胞に存在する場合)を同定する必要がある場合、正常細胞のみ
を調査する必要がある。説明したように、2つの対立遺伝子間の遺伝性の違いは
、自己ハイブリダイゼーション時に不一致を引き起こす。これらの不一致の検出
は、遺伝性多型または変異の位置を示す。その後、遺伝性多型を遺伝性変異から
区別する1つの標準的な方法は、家系をスクリーニングし、そして不一致が正常
な家系に存在するか否か(すなわち、良性の多型)、または特定の異常を示す家
系にのみ存在するかどうか(すなわち、消耗性の変異)を決定する。
【0024】 変異および多型を分類するデータベースの使用も、ますます一般的である。従
って、同定した遺伝的バリエーションと、データベースに含まれるものとの比較
が、多くの場合、検出されたDNAの不一致が変異によるものか、または多型に
よるものか決定するために使用し得る。不一致が発現されたタンパク質の切断を
引き起こすかどうかも見ることができる。
【0025】 最後に、変異および多型を区別するために使用し得る別の方法は、インビボア
ッセイの使用による。従って、アッセイにおいて野生型の遺伝子を、少なくとも
1つの操作された塩基置換変異を有する遺伝子で置換して、変異を有する遺伝子
が野生型の正常遺伝子と機能的に置換できるかどうかを決定し得る。アッセイに
おいて遺伝子が野生型正常遺伝子を置換し得、そしてほとんど正常な機能を示す
場合、その遺伝子は変異ではなく、対立遺伝子のバリエーション(すなわち、多
型)と判断される。もしできなければ、その遺伝子は変異と判断される。
【0026】 現在使用されている変異検出方法に対して、本アプローチの1つの利点は、ゲ
ノム中の多様な場所における多くの変異を同定する能力である。これは、特定の
異常に現在関連していない特定の遺伝子が、その異常となんらかの関係を有し得
るかどうかを決定することを可能にする。例えば、遺伝性非ポリポーシス結腸直
腸癌(HNPCC)の場合、MSH2およびMLH1における変異が、約90%
の場合原因であると考えられる。多くの他の遺伝子が、他の10%の場合に原因
であると同定された。しかし、スクリーニングのコストの観点から、典型的には
主にMSH2およびMLH1を見る。遺伝子のアレイを同時に見たとき、他の遺
伝子における変異も、特定の病状を有する個体においては大きな役割を果たして
いることがわかり得る。これらの他の変異が、病状の重症度に関連し得る。これ
らのさらなる遺伝子をモニターすることによって、ならびに疾患の状態および回
復を見ることによって、現在入手可能なものよりも、より良い予後および治療法
の考えを展開し得る。
【0027】 ゲノムDNAを使用する場合、当業者は多くの不一致が非コード遺伝領域で起
こり得る、および起こることを認識する。非コード領域を見ることは、発現およ
び発現レベルに影響を与える変異の同定を可能にし得る。一方、発現されたタン
パク質における変異を探すことに興味がある場合、mRNAを使用してcDNA
を作製し、次いで本アプローチによって検出し得る不一致を形成させることが好
ましい。
【0028】 好ましい標的核酸はDNAであるが、mRNAも使用し得る。DNAは、変異
/多型をスクリーニングする必要がある細胞から採集したmRNA全体から合成
したcDNA;もしくはその画分;もしくは変異/多型をスクリーニングする必
要がある細胞から回収したゲノムDNA全体;またはその画分;または酵素によ
ってより小さい断片に消化した上記の任意の組み合せのような、1つまたは様々
な大きさのDNAを含む任意の混合物であり得る。
【0029】 その後、DNA、mRNA、全部またはそのより小さい断片をスクリーニング
して、不一致を含むそれらの断片を同定し得る。次いで、不一致含有断片を、残
りの核酸セグメントから単離する。不一致含有セグメントに対する、この選択の
結果として、正常対立遺伝子が異常型セグメントに数でまさっているかどうかは
関係ない。さらに、PCRのような技術を使用して、不一致含有セグメントを増
幅し得る。
【0030】 コントロールは、標的と同様の野生型画分である。この野生型は、変異を有さ
ない可能性がある。コントロール核酸は、試験の目的によって選択し得る。例え
ば、癌細胞における獲得性変異をスクリーニングする場合、コントロール核酸は
、同じ個体の「正常」細胞から由来し得る。他の場合、例えば遺伝性(遺伝的)
成分が関与し得る場合、コントロールDNAは核酸を提供したのとは別の被験体
由来である;または単に、父親由来および母親由来の対立遺伝子間の違いは、調
査する個体のDNAの自己ハイブリダイゼーションによって調査し得る。
【0031】 DNAの単離後、DNAを断片化して、望ましい50−300塩基対へ大きさ
を減少させ、そして後の段階で調製物を増幅するために一般的なPCRプライマ
ーを核酸に加える。
【0032】 その後1つの実施形態では、標的DNAを野生型DNAと混合およびハイブリ
ダイズさせ、変異/多型と予測される違いの位置で不一致を作製する。不一致を
標識し、そして不一致含有DNAを残りのDNAから単離する。この様式におい
て、潜在的に干渉するバックグラウンドシグナルを除去する。従って、DNAア
レイと共に使用される唯一のDNAは、少なくとも1つの不一致を含むDNAで
ある。
【0033】 大量に不一致を標識する任意の方法を使用し得る。1つの好ましい方法は、修
復グリコシラーゼおよびグリコシラーゼによって明らかになった不一致を同定す
るために特定のアルデヒド化合物を使用することを含む。
【0034】 例えば、野生型および標的DNAの混合物を作製すること、ならびに野生型:
野生型、標的DNA:標的DNA、および標的DNA:野生型の対を含むセグメ
ントの混合物を作製すること。混合物を、好ましくはヒドロキシルアミンのよう
な化合物で処理し、任意の自然発生的なアルデヒドを除去する。その後、野生型
:標的DNAハイブリッドで起こった不一致を、Mut YおよびチミンDNA
グリコシラーゼ(TDG)(例えばHele細胞またはE.coli由来)のよ
うなグリコシラーゼ修復酵素のような酵素によって認識および反応性部位(アル
デヒド)に転換する。これら酵素の独特の性質は、それらは高度に特異的である
、すなわちそれらは不一致にのみ作用し、不一致を含まないDNAを完全にその
ままにしておくということである。
【0035】 これらの反応性部位を、−O−NH2(−ヒドロキシルアミン)、または−N
HNH2(−ヒドラジン)または−NH2(−アミン)のような、アルデヒド結合
部分を含み、そして検出可能な存在(例えばフルオレセイン、ビオチン、ジゴキ
シゲニン、これらは、それぞれ抗フルオレセイン抗体、アビジン、および抗ジゴ
キシゲニン抗体と反応する。抗体は化学ルミネセンスタグを有し得、それによっ
て検出可能である)と反応する第2の部分も有する化合物を用いて同定する。本
アプローチの独特の性質は、アルデヒド結合部分が、産生された酵素の反応性部
位に共有結合することである。不一致修復酵素の特異性と組み合せて、変異の位
置に共有結合するリガンドの使用は、変異および多型の検出に関する他の方法に
並ぶもののない、感度および特異性を生ずる。
【0036】 その化合物は、以下の一般式を有する: X−Z−Y、 ここでXは検出可能な部分、好ましくは、ZはNH2、SH、NHNH2、フルオ
レセイン誘導体、ヒドロキシクマリン誘導体、ローダミン誘導体、BODIPY
誘導体、ジゴキシゲニン誘導体、またはビオチン誘導体である; YはNHNH2、O−NH2、またはNH2であり、好ましくは、YはNH2であ
る、 Zは炭化水素、アルキルヒドロキシル、アルキルエトキシ、アルキルエステル
、アルキルエーテル、アルキルアミドまたはアルキルアミンである。Zは、S−
Sのような切断可能な基を含み得る。Zは置換されてもよいし、または置換され
なくともよい。
【0037】 これらの反応性部位を、−O−NH2(−ヒドロキシルアミン)、または−N
HNH2(−ヒドラジン)または−NH2(−アミン)のような、アルデヒド結合
部分(Y)を含み、そして検出可能な存在(例えばフルオレセイン、ビオチン、
ジゴキシゲニン、それぞれ抗フルオレセイン抗体、アビジン、および抗ジゴキシ
ゲニン抗体と反応する。抗体は化学ルミネセンスタグを有し得、それによって検
出される)と反応する第2の部分(X)も有する化合物を用いて同定する。アル
デヒド結合部分は、産生された酵素の反応性部位に共有結合する。不一致修復酵
素の特異性と組み合せて、変異の位置に共有結合するリガンドの使用は、高い感
度および特異性を生ずる。
【0038】 本発明の1つの好ましい実施形態は、以下の一般式を有する; X’−(CH2n−(CH2−W)n''−(CH2n'−Y’、 ここでX’はNHNH2またはNH2、好ましくはNH2である; Y’はO−NH2またはNH2、好ましくはO−NH2である; Wは−NHC(O)−、−NHC(OH)−、−C(OH)−、−NH−、C
−O−、−O−、−S−、−S−S−、−OC(O)−、またはC(O)O−で
ある; nは0から12までの整数、好ましくは4−7、そしてより好ましくは6であ
る; n’は0から12までの整数、好ましくは4−7、そしてより好ましくは6で
ある、そして n’’は1から4までの整数、好ましくは1−2、そしてより好ましくは1で
ある。
【0039】 好ましくは、化合物は100−500、より好ましくは100−300、さら
により好ましくは150−200の間の分子量を有する。
【0040】 ZおよびWは、合成された化合物の可溶性を増強する基で置換し得る。好まし
くは式X−(CH2)n−(CH2−W)n''−(CH2)n'−Yの化合物は、使
用される溶媒中で全体的に可溶性である。
【0041】 好ましい実施形態は、以下の式を有する;
【0042】
【化1】 ここでX’’、Y’’、nおよびn’は上記で記載した通りである。 より好ましい化合物は、2−(アミノアセチルアミノ)エチレンジアミン(AE
D)、(NH2CH2CH2NHC(O)CH2ONH2)である。
【0043】
【化2】 2−(アミノアセチルアミノ)エチレンジアミン(AED) 別の実施形態では、グリコシラーゼのような酵素によって認識されるDNA反
応性部位を、ヒドロキシルアミン反応基を含む化合物を用いることによって同定
する。ヒドロキシルアミン化合物の例は、FARPおよびFARPhcを含み、
これらはどちらも蛍光性である。FARPは、フルオレセインの誘導体を含む新
規ヒドロキシルアミンであり、そしてFARPhcはヒドロキシクマリンの誘導
体を含む新規ヒドロキシルアミンである。
【0044】 これらの化合物は、以下のような一般式を有する; X’’’−(CH2n−(CH2−W)n''−(CH2n'−Y’’’ ここでY’’’はO−NH2である; X’’’は蛍光分子、フルオレセイン誘導体、またはヒドロキシクマリン誘導
体である。
【0045】 W、n、n’、n’’およびn’’’は上記で定義する。
【0046】 より好ましい化合物は、フルオレセインアルデヒド反応性プローブ、FARP
、および蛍光反応性プローブヒドロキシクマリン、FARPhcを含む。
【0047】
【化3】 上記で記載したようにDNAグリコシラーゼ酵素で調製および処理した不一致
を含むDNAサンプルは、FARPおよびFARPhcと共有結合的なオキシム
結合を形成する。
【0048】 代替的実施形態では、グリコシラーゼのような酵素によって認識されるDNA
反応性部位を、ヒドラジン反応基を含む化合物を使用することによって同定する
。このクラスの化合物の例は、ビオチンヒドラジンを含む。本発明は、ヒドラジ
ン化合物を使用して、DNAグリコシラーゼ酵素によって産生された反応性部位
を標識することを可能にする。さらに別の代わりの実施形態では、化合物は、B
ARP、ヒドロキシルアミンのビオチン化誘導体[BARP、Kubo,K.ら
、Biochemistry 31:3703−3708(1992)]のよう
な、ビオチンアルデヒド反応性プローブである。
【0049】 これらのビオチン化ヒドロキシルアミンまたはヒドラジン化合物は、以下の一
般式を有する; X’’’’−(CH2n−(CH2−W)n''−(CH2n'−Y’’’ ここでY’’’はO−NH2またはNHNH2である; X’’’’は、検出可能な分子、ビオチンまたはビオチン誘導体である。
【0050】 W、n、n’、およびn’’は上記のように定義する。 例えば、アミンのようなY分子は、例えばDNA上のアルデヒドと反応し、一方
X基はさらなる修飾および検出のためにフリーのままである。
【0051】 さらにより好ましい化合物は、ビオチンアルデヒド反応性プローブ、BARP
[Kubo,K.ら、Biochemistry 31:3703−3708(
1992)]およびビオチンヒドラジドを含む:
【0052】
【化4】 Mut YまたはTGDのようなグリコシラーゼによる不一致の認識、そして
その結果おこるアルデヒドを含む反応性部位への転換後、酵素は不活性のままま
でなければならず、そうでなければ続くリガンド化合物の共有結合を妨害するこ
とが発見された。結果として、ヒドロキシルアミン、ヒドラジンまたはアミンと
酵素的に産生されたアルデヒドを含む反応性部位との反応条件は、4℃−15℃
の温度、およびpH6−7である。(Y=NH2(アミン)である特定の場合、
4℃−15℃で1−3時間のホウ化水素のような還元剤の存在も、反応性部位へ
の結合の間に必要である。)リガンド化合物の反応性部位への共有結合後、次い
で70℃、10分間加熱することによって酵素を不活性化させる。あるいは、酵
素を除去するために、標準的なフェノール−クロロホルム抽出イオン、またはK
を使用するタンパク質を用いた処理を採用し得る。
【0053】 X=NH2(アミン)である場合、共有結合したリガンドが抗体によって認識
されるために、フリーのNH2基を最初に認識可能な基を有するアミン結合化合
物(例えばビオチン−LC−スクシンイミジルエステル;ビオチン−LC−SS
−スクシンイミジルエステル[Pierce];フルオレセイン−スクシンイミ
ジルエステル等のようなスクシンイミジルエステル化合物)に共有結合させる。
NH2を含む化合物を有するそのようなスクシンイミジルエステルの反応および
精製条件は周知である。
【0054】 X=SH(メルカプト基)である場合、共有結合したリガンドが抗体によって
認識されるために、フリーのSH基を最初に認識可能な基を有するメルカプト基
結合化合物(例えばビオチン−LC−マレイミド;ビオチン−LC−SS−マレ
イミド[Pierce];フルオレセイン−マレイミド等のようなマレイミド化
合物)に共有結合させる。SHを含む化合物を有するそのようなマレイミドの反
応および精製条件は周知である。
【0055】 小さいヒドロキシルアミン(例えばAED)を使用する場合、反応性部位への
結合がより効率が良くなることが発見された。従って、式X’−(CH2)n−
(CH2−W)n’’−(CH2)n’−Y、および分子量が200未満である、
小さい化合物の使用が好ましい。これらの化合物は水溶性であり、高いモル濃度
(例えば10mM)でDNAとインキュベートでき、そしてより高い分子量を有
し、そしてより水溶性の低いほかの化合物(例えばFARP、BARP)よりも
、さらにより高いレベルの効率で反応性部位に結合するのに十分迅速に拡散し得
る。
【0056】 不一致を含むDNAの精製は、好ましくはこれらアルデヒドへの標識分子の共
有結合を引き起こす、アルデヒドの不一致認識部位としての利用による。従って
、DNAを切断しそして3’ヒドロキシル基を含む鎖の裂け目を作る混入ヌクレ
アーゼの存在(同様のアッセイにおける共通の問題)は、標識分子の結合部位を
産生しない。この方法は、DNA鎖をその長さと大きさで比較するゲル電気泳動
の使用を必要としない。従って、混入ヌクレアーゼによって産生される鎖の裂け
目由来の、偽陽性の産生はこれによって避けられる。本発明の方法は、そのよう
なアルデヒドとリガンド化合物の共有結合、および続く固体支持体、例えばマイ
クロプレートへの固定化後、標識DNAのみを検出する。それに加えて、DNA
フラグメントの長さおよび多様性はアッセイに関係がなく、それはゲル電気泳動
法に対する別の利点である。
【0057】 もしホウ化水素(ナトリウム−またはシアノ−ホウ化水素)が酵素的リアーゼ
工程の間存在するなら、酵素およびDNAの間に共有結合的な架橋が起こる。代
替的実施形態では、酵素によって認識される位置に共有結合した標識分子(ビオ
チン、フルオレセイン、ジゴキシゲニン、または他の蛍光または化学ルミネセン
ス指標)を導入し得る。
【0058】 これを達成するために、DNA結合の前あるいはDNA結合および架橋が起こ
った後いずれかに、グリコシラーゼ酵素を指標分子で共有結合的に標識する。例
えば、ビオチンを指標分子として、そしてMut Y(trevigen)をグ
リコシラーゼ酵素として使用して、以下の手順を使用し得る。
【0059】 Mut Yをビオチンでプレ標識するために(すなわち、DNA結合の前に)
、酵素をビオチンの反応性アナログ(例えば、ビオチンのスクシンイミジルエス
テル、またはビオチン−lc−スクシンイミジルエステル(Pierce)、ま
たはビオチンマレイミド等)とインキュベートする。グリコシラーゼはその表面
の−NH2基によって陽性に荷電した酵素である。これらのNH2基を、ビオチン
指標の共有結合的な架橋に利用し得る。Mut Yとビオチン−lc−スクシン
イミジルエステルとの反応は、ビオチン:Mut Yのモル比が5:1、または
2:1、または1:1で(Mut Yがその生物学的活性を保持するなら、より
高い過剰なビオチンは避けなければならない)、pH7.5−8.0、1h、4
℃で起こる。その次に、反応しなかったビオチンを、標準的なクロマトグラフィ
ーによって、またはG25ろ過によって除去する。現在、ビオチン化Mut Y
を、不一致を認識、架橋、そして標識するために、試験DNAに対して、酵素的
活性のために使用し得る。
【0060】 アッセイを以下のように行う:最初に、変異に関して試験するDNA(テスト
DNA)を、変異の位置で不一致を産生するために、変異を含まないDNA(コ
ントロールDNA)と混合およびクロスハイブリダイズさせる。2番目に、ビオ
チン化Mut Yを、100mMの水素化ホウ素ナトリウム(sodium b
orohydrite)の存在下で、100:1のMut Y:DNAモル比で
加える。他の反応条件および反応緩衝液は、Mut Yの供給業者によって推奨
されるように標準的である。ビオチン化Mut YのDNA不一致(a/gまた
はa/c不一致)への架橋後、ビオチン化部位(すなわち変異)を含むDNA分
子を単離するために、DNAをストレプトアビジンでコートした固体支持体(例
えばストレプトアビジンでコートした磁気マイクロスフィア)に接触させる。単
離したDNAを次いで、変異遺伝子を同定するために、PCR増幅および/また
は適当な変異走査アレイでスクリーニングし得る。あるいは、未修飾のMut
Yを最初に、ホウ化水素によってDNAに架橋し、そして次いで利用可能な−N
2グループのいずれかを介してビオチンで標識し得る。反応しなかったビオチ
ンを、次いでDNA−酵素混合物から、クロマトグラフィーまたはG125ろ過
のような公知の方法によって除去する。この代わりのアプローチは、DNA結合
過程の間、酵素が完全にその活性を保持することを可能にする。
【0061】 リアーゼ活性を有し、そしてホウ化水素によってDNAに架橋し得る他のグリ
コシラーゼは、当該分野で公知であり、そしてエンドヌクレアーゼIII;エン
ドヌクレアーゼVIII;およびhmu−DNAグリコシラーゼを含む。
【0062】 リアーゼ活性を持たないが、塩基削除活性のみを有するグリコシラーゼ(例え
ばApグリコシラーゼ;ウラシルグリコシラーゼ;チミン不一致グリコシラーゼ
、3−ma−DNAグリコシラーゼIまたはII;pd−DNAグリコシラーゼ
;m−luteus uv グリコシラーゼ等)も、本発明において機能するた
めに採用し得る。これは、最初のapグリコシラーゼによる塩基の削除の後、続
くエンドヌクレアーゼIIIグリコシラーゼの使用によって行われる。エンドヌ
クレアーゼIIIは、APグリコシラーゼによって産生された無塩基部位を認識
し、そしてその部位でリアーゼ活性を発揮する。ホウ化水素が存在するなら、e
ndoIIIはDNAのその位置で架橋される。
【0063】 上記で記載したアプローチに従って、ビオチン(または他の標識)を、DNA
のグリコシラーゼ反応性部位(不一致;変異;多型;損傷塩基;メチル化塩基等
)に導入し得る。
【0064】 一旦これらの化合物のいずれかが反応性部位に共有結合すれば、抗体のような
検出可能なグループ(例えばアビジン、抗フルオレセインなど)との反応、およ
び続く検出(例えば化学ルミネセンスによる)および単離(例えば免疫沈降、ア
ビジンでコートしたマイクロプレート、またはマイクロスフィア)は、当該分野
で周知である。例えば、X=NH2である場合、不一致を含むDNAの直接固定
化および精製が、活性化スクシニミジルエステル(Costar)またはDNA
結合リンカーのNH2基に共有結合する無水マレイン酸(Pierce)でコー
トしたマイクロプレート上で可能である。X=フルオレセインである場合、直接
固定化および単離は、抗フルオレセインでコートしたマイクロプレート(Boe
hringer)によって達成される。そしてX=ビオチンである場合、直接固
定化および単離は、ストレプトアビジンでコートしたマイクロプレート(Pie
rce)によって達成される。全ての場合で、固定化DNAをアルカリホスファ
ターゼまたはペルオキシダーゼに基づいた化学ルミネセンスアッセイによって検
出し得る。
【0065】 当業者は、本発明において、多様な他の可能性のある検出可能な部分も、不一
致の位置でDNA結合リンカーに結合するために使用する抗体に結合させ得るこ
とを認識する。それによって、DNAの抗体に結合した不一致を検出するさらな
る方法を提供する。例えば、「結合ワクチン」Contributions t
o Microbiology and Immunology、J.M.Cr
useおよびR.E.Lewis,Jr.(編)、Carger Press、
New York(1989)を参照のこと。
【0066】 本明細書中で使用される場合、「置換された」という用語は、コア分子から区
別できる部分または複数の部分による、分子の単一または複数の置換を指す。置
換基は、制限なしに、ハロゲン、ヘテロ原子(すなわちO、SおよびN)、ニト
ロ部分、アルキル(好ましくはC1−C6)、アミン部分、ニトリル部分、ヒドロ
キシ部分、アルコキシ部分、フェノキシ部分、他の脂肪族または芳香族部分を含
む。好ましくは、脂肪族または芳香族部分は、低級脂肪族または芳香族部分、す
なわち12またはそれより少ない炭素、より好ましくは6またはそれより少ない
炭素原子である。置換化合物は、コア構造の誘導体と呼び得る。
【0067】 本発明の抗体は、直接結合アッセイ、および他の伝統的な型のイムノアッセイ
のような適当なアッセイによって検出し得る。例えば、レセプターまたはそのフ
ラグメントが固相に付着されたサンドイッチアッセイを行い得る。サンプル中の
抗体が、固相の固定化標識DNAに結合するのを可能にするのに十分な時間、イ
ンキュベーションを維持する。この最初のインキュベーション後、固相をサンプ
ルから分離する。固相を洗浄して、結合していない材料および、それもサンプル
中に存在し得る非特異的タンパク質のような妨害物質を除去する。本発明の固定
化標識DNAに結合した、関心のある抗体を含む固相を、続いて標識抗体または
ビオチンもしくはアビジンのような結合剤と結合した抗体とインキュベートする
。抗体の標識は当該分野で周知であり、そして放射性ヌクレオチド、酵素(例え
ばマレイン酸デヒドロゲナーゼ、西洋ワサビペルオキシダーゼ、グルコースオキ
シダーゼ、カタラーゼ)、蛍光団(フルオレセインイソチオシアネート、ローダ
ミン、フィコシアニン、フルオレサミン)、ビオチン等を含む。標識抗体を固体
とインキュベートし、そして固相に結合した標識を測定する。検出した標識の量
が、例えばサンプル中に存在する抗FARP抗体の量の測定値となる。これらお
よび他のイムノアッセイは、当業者によって容易に行われ得る。
【0068】 本方法は、多様なDNAフラグメントにおける非常に高感度な不一致走査を可
能にし、それによって一度に数百または数千の遺伝子に対する高感度およびハイ
スループット変異スクリーニングを引き起こす。例えば、腫瘍サンプルにおける
新規変異のスクリーニングおよび発見が可能になり、それは癌の病因を確立する
のに、および変異と癌または他の疾患との間に新しい関係を確立するのに助けと
なる。上記で記載した新規化合物および方法も、あらゆる個体の遺伝的背景(多
型、変異)の分析に有用である。本方法によって、ハイスループット遺伝子型決
定および遺伝子型選択を行い得る。
【0069】 1つの実施形態では、SNPまたは変異の検出を、付随する図13で説明する
。この実施形態では、以下のプロトコールを使用し得る: 1.スクリーニングするDNA(例えば個体のリンパ球由来のcDNA)を、
本明細書中で詳述したようにより小さいフラグメント(50−300塩基対)に
消化する。
【0070】 2.消化したフラグメントを、自己ハイブリダイズさせてSNPおよび変異の
位置で不一致を作る。加熱(例えば2分、96℃)、次いで65℃で1時間冷却
することによって、自己ハイブリダイズを行い得る。あるいは、望まない無塩基
部位を産生し得る加熱を避けるために、ホルムアミドの追加プラス中程度の加熱
(40−70℃)を、自己ハイブリダイゼーションを行うために使用し得る。
【0071】 3.望まない無塩基部位を除去するために、好ましくはヒドロキシルアミンに
よる処理が続く。
【0072】 4.不一致をアルデヒドに転換するために、不一致修復グリコシラーゼ(Mu
t YおよびTDG、別々にまたは一緒に)による処理が続く。
【0073】 5.産生されたアルデヒド(SNP/変異に対応する)を標識、例えばフルオ
レセイン化するために、AED、FARP、BARPによる処理が続く。
【0074】 6.サンプルを変性させ、そしてDNAアレイ、例えばDNAチップまたはビ
ーズに直接適用し、そこでハイブリダイゼーションが起こる。
【0075】 7.ハイブリダイズしなかったDNA、または結合しなかったFARPを除去
するために、徹底的な洗浄が続く。
【0076】 8.DNAチップの全エレメント由来の標識、例えば蛍光を、適当な装置(例
えば走査レーザー)によって読む。蛍光を示すこれらのエレメントは、SNPお
よび変異を含む遺伝子フラグメントに対応する。
【0077】 本方法では、不一致が存在する遺伝子を同定するためにDNAアレイを使用し
得る。例えば、Affymetrix,Inc.(San Diego、CA)
HU6800 DNAチップ、the Clontech AtlasTM DN
Aアレイ(Palo Alto、CA);the Telechem Inte
rnational Array(San Jose、CA);the Gen
etix Ltd.アレイ(Dorset、UK);およびthe BioRo
botics Ltd.アレイ(Cambridge、UK)。Affymet
rix DNAチップのようなチップは、高密度に詰め込まれたDNAまたはR
NAエレメントを含む。最も高い解像度のために、チップ上のオリゴマーは小さ
くなければならない。好ましくは8−50ヌクレオチド、より好ましくは8−2
5ヌクレオチド。これは最も高い解像度を提供する。しかし、チップ上のDNA
またはmRNAは、不一致を含むDNAフラグメントと同じくらいの大きさ、例
えば50−300ヌクレオチドであり得る。
【0078】 例えば、伝統的なアレイ(例えば遺伝子発現を検出するためのAffymet
rixチップ)を用いて、アレイは高密度に詰め込まれた、それぞれ固体支持体
に固定化された25マーのオリゴヌクレオチドを含む、複数のDNAまたはRN
Aエレメントを有する。チップ上に代表された6,800遺伝子のそれぞれに関
して、それぞれmRNA配列の別々の部分を有する25マーのオリゴヌクレオチ
ドを含む20エレメントが存在する。それによって20エレメントは遺伝子のm
RNA配列を、「標本抽出」する。現在のバージョンでは、固定化プローブはm
RNAの3’末端に偏っており、従って5’末端への配列はよく代表されていな
い。遺伝子発現を検出するためのアレイを使用するために、使用者は試験サンプ
ル(典型的には1:g)中のスクリーニングする遺伝子由来のcDNAを産生し
、そして次いでインビトロ転写を実施してcRNAを回収し、そしてそれをビオ
チン化する(〜50:g)。それの12:gをチップ上でハイブリダイズさせる
(あるいは、インビトロ転写無しに、cDNAを直接チップ上に適用し得る)。
遺伝子が試験サンプル中に存在するなら、それは適当なアレイエレメントにハイ
ブリダイズする。アレイは既知の位置に既知の遺伝子配列を含むように構築され
るので、全ての転写された遺伝子を、単一の工程で検出する。検出過程は、蛍光
スキャナーのような、標識を同定するものの追加を利用する。各エレメントから
のシグナルの大きさが、特定の遺伝子に関して遺伝子発現の程度を意味する。
【0079】 本発明は同じアレイを利用するが、遺伝子発現(すなわち、アレイエレメント
間のシグナルの違い)はもはや検出せず、シグナルの存在または欠如の検出(捕
獲された特定の遺伝子フラグメントにおける多型/変異を示す)のみを必要とす
る変異を検出し、それによって検出の仕事をより単純にすることに言及しなけれ
ばならない。
【0080】 遺伝性単一ヌクレオチド多型(SNP)および変異が、癌、心血管、神経変性
などを含むいくつかの疾患に対する遺伝的素因を定義し得る。実際、獲得したS
NP、変異および異型接合性の損失が、癌の発達および初期の癌の検出に特に直
接関係がある。上記の全てを、上記で記載した方法論によって単一の工程で同時
に検出し得る。
【0081】 例えば、単一個体の腫瘍および正常組織のcDNAを調製する。(図11を参
照のこと)遺伝性多型は頻繁に起こる(平均1000塩基ごとに1SNP)ので
、いくつかの遺伝子は1つ以上のSNPを有する。また、腫瘍遺伝子は1つ以上
の遺伝性SNPおよび時折獲得性SNP/変異を含む。次に、cDNAを酵素に
よって小さいフラグメント(〜100−200bp)に消化し、それによって1
つのみ−または0個−の遺伝的変化を含む可能性のあるフラグメントを産生する
。次いで、それぞれのサンプルを融解および自己ハイブリダイズさせて、SNP
/変異の位置で不一致を作る。X−Z−Y化合物を用いる上記で記載した方法論
を、上記で記載したように適用し、不一致を含むcDNAのみを単離する。
【0082】 不一致を含むcDNAを、PCR増幅し、標識、例えばビオチン化し、そして
Affymetrixチップのようなアレイに適用する。不一致を含むフラグメ
ントはそれぞれ、アレイ上の相補的なオリゴヌクレオチドにハイブリダイズし、
それによってどの遺伝子、およびどの遺伝子領域(100−200塩基対以内)
にSNP/変異が属するか明らかにする。アレイAおよびBを比較することによ
って、遺伝性および獲得性SNP/変異をどちらも誘導し得る。異型接合性の損
失は、遺伝性SNP/変異を有する同じ遺伝子で獲得性SNP/変異が起こった
時に起こり得る。そのような遺伝子は、AおよびBを比較することによって容易
に同定し得る。
【0083】 Affymetrixチップを含む、遺伝子発現の検出を意図する現在のチッ
プアレイは、mRNAの3’末端に偏った固定化オリゴヌクレオチドを利用する
。よって、遺伝子の5’末端は十分に代表されていない。さらに、現在の変異検
出技術は、既存のチップを適当に利用できない。それに対して、本発明者らの方
法論は、チップ技術を用いてゲノムの多様な部分に対して不一致を同定すること
を可能にする。
【0084】 好ましい変異走査アレイは、好ましくは8−25塩基長の、アレイに代表され
る遺伝子それぞれの全mRNA配列にまたがり、そして一方または他方のmRN
A末端に偏っていない、固定化ヌクレオチドを含まなければならない。むしろそ
れらは研究する遺伝子全体をカバーしなければならない。いくつかの好ましい例
では、アレイを作るのにゲノムDNAを使用し、そしてコード、および非コード
部分をいずれも使用する。述べたように、オリゴヌクレオチドはより長くあり得
るが、大きさが増加すると、解像度が失われる。オリゴヌクレオチドは、本方法
で単離されたDNAフラグメントより大きくない間隔でmRNAを標本抽出しな
ければならず、好ましくは50−100塩基であるが、50−300塩基にわた
り得る。この様式で、不一致を含むフラグメントは、アレイ上に相補的な配列を
見つけることが保証される。アレイ上の固定化オリゴヌクレオチドが、mRNA
を小さい間隔(例えば20塩基)で標本抽出するように配置される場合、それぞ
れのフラグメントが2つ以上の固定化オリゴヌクレオチドに同時にハイブリダイ
ズし得るので、変異フラグメントのDNAチップへのハイブリダイゼーション時
に情報の余剰が存在する。この場合、全てのアレイエレメントからの情報を組み
合せて使用することによって、変異位置のより良い解像度が達成される。
【0085】 この変異走査アレイは、現在のアレイと同じ技術を用いて構築し得る。上記で
記載した修飾が、同定する固定化遺伝子の全長にわたるSNP/変異検出を可能
にする。固定化遺伝子は、全ゲノムcDNAライブラリー、またはその任意の画
分、あるいは特定の疾患に関連していることが公知の、特定の遺伝子集団(すな
わち、疾患特異的アレイ)のいずれかであり得る。
【0086】 本変異走査チップ技術の大きな利点は、その方法論は最初に変異体を単離し、
そして続いてアレイが遺伝子を同定するので、最初のサンプル中で過剰の正常対
立遺伝子の存在下でSNP/変異を検出し得ることである。これは既存の技術を
用いては現在行うことが不可能である。
【0087】 好ましいキットは、mRNAを組織から単離し、cDNAを合成し、DNAを
100−200マーにフラグメント化し、そしてPCRを加え、ヘテロ二本鎖を
形成し、不一致を切断するためにMut YおよびTDG酵素を使用し、自然発
生的なアルデヒドを除去し、X−Z−Y化合物、例えばFARP/BARP/A
EDを適用して不一致を検出し、マイクロプレートへの固定化によって変異/多
型フラグメントを単離し、変異/多型を回収およびPCRし、そして最後に特定
のゲノム位置でSNP/変異を検出するためにアレイに適用するための試薬を含
む。
【0088】 そのキットを、全ゲノムまたは遺伝子の選択された画分において異型接合性お
よびSNPの位置をマッピングすることによって、癌、心血管系疾患、神経変性
疾患等への遺伝性罹病性に関して個体をスクリーニングするために使用し得る。
【0089】 本方法論はまた、組織生検または排泄物から、癌の初期発症(獲得性SNP/
変異)を検出することを可能にする。本技術はまた、研究室が新規変異を検出し
、それらの他の疾患との相互関係を明らかにすることを可能にする。
【0090】 記載したリガンド化合物は、DNA不一致修復認識部位の優秀な検出を示した
。それに加えて、小さな(MW<200−250)化合物が、DNA反応性部位
への高い結合効率(>50%)を可能にするという本発明者らの発見に基づいて
、新規化合物(AEDのような)を設計、合成、および試験した。これらはMu
t Yによって産生された反応性部位に、より高い(>250)分子量を有する
化合物よりも有効に結合することが示された。好ましい化合物は、小さく、水溶
性で、DNAとの有意な立体的相互作用に出会わず、そしてDNAの酵素的に産
生された反応性部位に迅速に拡散し得る。この種類の新規な二官能性化合物はま
た、独特に設計されて、鎖の長さが伸長するときにその水溶性を保持する。メチ
レン基と共に内部極性官能基を同時に付加することが、分子の増加した長さにも
かかわらずこれら化合物の水溶性を保持する。しかし、最終的な化合物に関して
全体的に低い分子量を保つように気をつけなければならない。有用な極性官能基
は、アルコール、エステル、エーテル、チオエーテル、アミンおよびアミドを含
む。これは、この方法の使用者に、欠くことのできない水溶性を失うことなく、
特定のニーズに合うように化合物の鎖の長さを調整する融通性を可能にする。
【0091】 腫瘍サンプルから不一致を含むDNAを得る1つの方法において、mRNAを
悪性細胞から単離する。健康なまたは正常組織サンプルからの対応するmRNA
も単離する。正常組織からのmRNAが野生型コントロールとなる。それぞれの
mRNAサンプル、癌および野生型に関してcDNAライブラリーを作成し得る
。2つのcDNAライブラリーを、例えば1:1の比で共に加え、そしてハイブ
リダイズさせる。(図1を参照のこと)ハイブリダイゼーションは、二本鎖DN
Aの混合物を産生する。野生型DNAの鎖とハイブリダイズした悪性細胞由来の
cDNAからなるDNAの二本鎖は、ここで代表的には悪性腫瘍と関連するいく
つかの不一致を含む。
【0092】 ハイブリダイズしたcDNAの混合物を次いで、ヒドロキシルアミンで処理し
てあらゆる自然発生的なアルデヒドを除去し、そして次いでサンプルのG25フ
ィルター遠心分離によってヒドロキシルアミンを除去する。先に存在したアルデ
ヒドを今は欠く二本鎖cDNAを、次いでMut YまたはTDGのような不一
致修復グリコシラーゼで処理する。Mut Yは、不一致アデノシンヌクレオチ
ドを認識するDNA修復酵素であり、そしてTDGは不一致チミンを認識する。
認識時に、Mut YまたはTDGは、デオキシリボース糖の結合部位で切断す
ることによって塩基を除去する。この切断方法による塩基の除去は、アルデヒド
の形成と共にデオキシリボース環の開裂を引き起こす。前に存在するアルデヒド
はヒドロキシルアミン処理によって除去されたので、アルデヒドは変異の位置で
産生されたもののみである。
【0093】 得られるcDNAの鎖は、今不一致それぞれの部位に位置するアルデヒドを含
む。これらの得られるアルデヒドを、次いで化合物の1つ、例えば2−(アミノ
アセチルアミノ)エチレンジアミン(AED)またはそのアナログの1つで、M
ut Y/TDG酵素のさらなる活性が抑制されるように低温度で処理する。次
いで、AEDで標識したDNAを、本文中で前に記載したように、マイクロプレ
ートに選択的に固定化する。標識されなかったDNAを次いで洗浄して除去し、
マイクロプレートに結合したAED標識DNAのみを残す。標識された変異を有
するDNAを、マイクロプレートに固定化されている間に、次いでビオチン化し
、そして例えば化学ルミネセンスによって変異を検出し得る。変異を含むDNA
を次いで、PCRおよび本変異検出アレイを用いた大規模ハイブリダイゼーショ
ン技術によって、関与する遺伝子を同定するためにマイクロプレートから回収し
得る。従って、全ての不一致を含む遺伝子は1度に捕獲され、そして同時にスク
リーニングし得る遺伝子の数は、作成されたDNAアレイが、本発明によって同
定される各特定の遺伝子において、不一致の正確な位置を立証および同定しなけ
ればならない全遺伝子によってのみ制限され、配列決定のような伝統的な手順を
使用し得る。
【0094】 本方法はまた、グリコシラーゼ酵素または他の化学的手段によって反応性部位
に変換される様々な他のDNA損傷(例えば密集DNA損傷部位;無塩基部位;
発癌性物質−DNA付加生成物;損傷DNA塩基)を検出するために使用し得る
。これらの実施形態では、例えば標的DNAと野生型DNAを混合して不一致を
作ることは必要でない。酵素は損傷を認識し、そして標的DNAで直接反応性部
位を産生する。そのような酵素としては、エンドヌクレアーゼIII、T4エン
ドヌクレアーゼV、3−メチルアデニンDNAグリコシラーゼ、3−または7−
メチルグアニンDNAグリコシラーゼ、ヒドロキシメチルウラシルDNAグリコ
シラーゼ、FaPy−DNAグリコシラーゼ、M.Luteus UV−DNA
グリコシラーゼのような、全ての公知のグリコシラーゼが挙げられる。また、ブ
レオマイシン、アルキル化剤のような化学的薬剤または単純な酸加水分解も、酵
素無しに標的DNAで自動的に反応性部位を産生し得る。しかし決定的な工程は
再び同じ、すなわちDNA損傷の反応性部位へ化合物を共有結合的に付加するこ
とであり、それは続く高感度検出を可能にする。
【0095】 記載した技術を変異のスクリーニングおよび研究のために使用し得る。例えば
、アッセイの全ての段階で固体支持体を使用することは、腫瘍サンプルをスクリ
ーニングするのに必要な時間を本質的に短縮し、人的資源に関する費用効果なら
びにその信頼性および再現性を改善する。
【0096】 チップアレイに代わる変異走査アレイは、ビーズの使用であり、マイクロビー
ズまたはマイクロスフィアと呼ばれることもある。例えば、磁気マイクロスフィ
ア技術を、ヘテロ二本鎖をアッセイの初期の段階で固定化するために利用し得る
。例えば癌および正常サンプルのような宿主細胞からのmRNAの抽出後、例え
ば588遺伝子のcDNAを産生し得る。その後、切断可能な(S−S)ビオチ
ンを含むPCRプライマーを加える。癌cDNAと野生型対立遺伝子とのハイブ
リダイゼーションは、塩基置換変異の位置でヘテロ二本鎖を産生し、そしてDN
Aサンプルを例えばストレプトアビジンでコートした磁気マイクロスフィア(D
ynal Inc.から入手可能)に固定化する。この点以後、ALBUMSア
ッセイの全ての続く工程を、固体支持体上で行い得る。
【0097】 マイクロスフィアは、固定化DNAの化学的/酵素的処理、および洗浄の間マ
イクロスフィアの磁気固定化による化学物質のDNAからの効率的な迅速な分離
を可能にする。例えば、1つの実施形態では、アッセイは微量のアルデヒドを除
去するためにヒドロキシルアミン処理、そして反復する(×3)G25フィルタ
ーを通した超遠心によるヒドロキシルアミンの続く完全な除去を使用する。これ
は時間がかかり、そして避けられないサンプルの損失を引き起こし得る。このこ
とは、組織サンプルが限られている場合に重大であり得る。対照的に、DNAを
磁気マイクロスフィアに固定化することによって、全ての続く工程がより迅速、
容易になり、DNAの損失が無い:ヒドロキシルアミン処理および除去、酵素的
処理および洗浄、X−Z−Y処理および洗浄、例えばAED−捕獲不一致への抗
フルオレセイン−APの結合および洗浄、ならびに最後に不一致の化学ルミネセ
ンス検出を、磁気マイクロスフィア形式で行う。
【0098】 あるいは、DNAを磁気マイクロスフェアから回収し、そしてX−Z−Y、例
えばFARPを含むDNAを単離するために、抗フルオレセイン−APを加える
代わりに、還元剤への中程度の曝露(DTT、50mM、約10分、25℃)に
よるビオチンのジスルフィド(S−S)結合の切断によって、固定化DNAを回
収し得る。
【0099】 ビオチンのような切断可能な部分で末端標識したプライマーを構築するために
、末端の脂肪族アミンを含むオリゴヌクレオチドを注文し、そして例えばビオチ
ン−S−S−スクシニミジルエステル(Pierceから入手可能)と反応させ
る。アミノ−オリゴヌクレオチドとスクシニミジルエステルの反応、および続く
逆相C18カラムクロマトグラフィーによる精製は、本発明者らのグループが以
前に経験した標準的な手順である。
【0100】 磁気マイクロスフェアからのDNAサンプルの除去後、サンプルを、例えば抗
フルオレセイン−マイクロプレートに適用して、例えばFARP含有ヘテロ二重
鎖を単離する。次いで、それを回収し、PCR増幅し、そしてClontech
DNAハイブリダイゼーションアレイでスクリーニングする。上記の手順を使
用して、塩基置換変異をALBUMSによって単離し、PCRによって増幅し、
そして24時間以内にDNAアレイでスクリーニングし得る。従って、この技術
は、癌サンプルのような標的サンプルの、費用効果の高い大規模変異スクリーニ
ングのための、研究者および臨床医が利用しやすい標準化手順を生じる。
【0101】 米国特許第5,736,330号および第5,981,180号ならびにLu
minex Corporation(Austin、Texas)の製品も参
照のこと。血液学、腫瘍学、細胞生物学などにおける多様な適用のために、フロ
ーサイトメトリーを使用し得る。培養細胞に加えて、蛍光プローブ、または蛍光
プローブを有する生体分子でタグ化したビーズ(「マイクロビーズ」、「マイク
ロスフェア」としても知られる)を通常使用する。フローサイトメトリーの間、
そのような蛍光マイクロビーズは細い管を流れさせられ、そして1つ以上のレー
ザービームで個々に励起される。次いで、各マイクロビーズから放射された光は
、個々にフィルターにかけられ、そして連結した光検出器で測定される。得られ
たシグナルに依存して、個々のマイクロビーズを残りのマイクロビーズ集団から
分離(分別)し得る。通常のフローサイトメーターは、個々の光シグナルを収集
し、そして1秒あたり10,000〜30,000のマイクロビーズを分別し得
る。結果として、108のマイクロビーズを1時間以内に分別し得る。専門化さ
れたフローサイトメーターは、より高い速度で個々のマイクロビーズを計数し得
る。多パラメーターのフローサイトメトリーは、個々のマイクロビーズそれぞれ
が、1度にいくつかのレーザーで励起されることを可能にし、そしてそれぞれの
レーザーによる照度は、マイクロビーズに結合した蛍光標識化生体分子の型およ
び量にも依存して、いくつかの別々の波長および強度での発光を産生する。結果
として、フローサイトメーターを通る個々のマイクロビーズそれぞれの通過は、
大きなセット(5−7)のシグナルの放射を引き起こし得、それは個々にコンピ
ューター上で検出および分別される。収集された並列光学的シグナルに依存して
個々のマイクロビーズを迅速に分別する能力は、フローサイトメトリーを、非常
に短い時間に多くの遺伝子を分析するための強力な道具にする。
【0102】 特定の遺伝子でタグ化されたマイクロビーズが、蛍光プローブの組合せでもタ
グ化される場合、これは、フローサイトメトリーで使用され得る。ビーズがタグ
化される蛍光プローブは、種々の異なる蛍光強度を有し得る。従って、各ビーズ
について、強度/蛍光プローブの独特な組合せが存在し、その結果、フローサイ
トメーターを通る個々のビーズの通過は、固定化遺伝子を独特に同定する。さら
に、ビーズに固定化された遺伝子を「標的DNA」にハイブリダイズさせた場合
、ハイブリダイゼーションは独特な蛍光シグナルを産生し、これもまた、ビーズ
が通過する際にフローサイトメーターによって検出され得る。従って、数百また
は数千の多様な遺伝子におけるハイブリダイゼーションを、この手順によって迅
速に検出し、定量し、そして分析し得る。
【0103】 フローサイトメトリーのためのマイクロビーズは、いくつかの製造業者(例え
ば、Polysciences;Molecular Probes)によって
市販されている。代表的なマイクロビーズは、直径0.1〜20μmの、ほぼ球
形のポリスチレン「コア」からなる。マイクロビーズを、適切な波長の蛍光プロ
ーブのような指標分子でタグ化し得、これは、マイクロビーズ表面に直接結合す
るか、またはマイクロビーズ表面をコートする核酸に結合するかのいずれかであ
るか、あるいはマイクロビーズの「内部体積」を満たす。マイクロビーズがフロ
ーサイトメーターのレーザービームを通過する場合、強力な蛍光シグナルが放射
され、それはフィルターにかけられ、そして光電子増倍管で計数される。使用者
によって設定された制約(例えば、観察されるシグナルの特定の強度;または放
射される蛍光波長の特定の組合せ)によって、マイクロビーズはサイトメーター
のレーザービームを通過した後、別の容器に分別され得る。
【0104】 マイクロビーズは、特定のDNAフラグメントで容易にタグ化され得る。これ
を達成する標準的な方法は、「機能付与表面」を有する、例えばカルボキシル基
もしくはアミノ基で、またはアビジンなどでコートされたマイクロビーズを製造
することである。このようなマイクロビーズは広く入手可能である。核酸の機能
付与表面への結合は、核酸の末端標識、次いでそれをマイクロビーズ表面へ結合
させることによって達成される。例えば、1級アミンが核酸に結合している場合
、カルボジイミド媒介性反応は、核酸をカルボキシルでコートされたマイクロビ
ーズに結合させ得る。ビオチンが核酸に結合している場合、これは、アビジンで
コートされたマイクロビーズに結合する、など。マイクロビーズに結合した一本
鎖DNAを、本明細書中で以後「コントロールDNA」と呼ぶ。
【0105】 コントロールDNAでコートされたマイクロビーズを、遺伝子発現、多型また
は変異に関して分析される一本鎖「標的DNA」と混合し、そしてハイブリダイ
ズさせる場合、コントロールDNA配列に対して相補的な配列が存在する場合に
ハイブリダイゼーションが起こる。好ましくは、ハイブリダイゼーションは、少
なくとも中程度のストリンジェンシー、より好ましくは高いストリンジェンシー
の条件下であるべきである。これらの条件は、塩、温度などを変えることによっ
て得ることができ、そして当該分野で周知である。例えば、Sambrookら
、Molecular Cloning 第2版を参照のこと。次いで、所望で
あれば、ハイブリダイズしないDNAを、例えば遠心分離によって、この溶液か
ら除去し得る(フローサイトメトリーはマイクロビーズに結合した蛍光のみを計
数し、そして溶液中の蛍光は計数しないので、これは絶対的な必要条件ではない
)。マイクロビーズ形式におけるDNAのこのようなハイブリダイゼーションは
、当業者に周知である(例えば、mRNAを単離するために、ポリ−dTでコー
トしたマイクロビーズを使用する)。ハイブリダイズした二本鎖配列を含むマイ
クロビーズからのシグナルを検出するために、標的DNAを蛍光プローブで予め
標識し得る。従って、標的DNAにハイブリダイズしたコントロールDNAを有
するマイクロビーズからの蛍光シグナルを、フローサイトメトリーによって容易
に検出し得る。
【0106】 1つの実施形態では、ビーズを、各蛍光プローブが特定の発光強度を有する蛍
光プローブの「カクテル」でも標識し得る(そのようなプローブは、しばしば較
正の目的で使用される)。通常の適用である多パラメーターのフローサイトメト
リーは、ビーズに結合した全ての蛍光プローブからのシグナルを同時に獲得し得
、そしてその強度を測定し得る。
【0107】 例えば、フローサイトメーターは、同時に6つの蛍光発光波長をモニターし得
る(例えば、それぞれ2つの異なるフィルターを有する3つの励起レーザーを用
いることによって)。例えば、このビーズは、最小の重複領域を有する、区別で
きる励起または区別できる発光波長を有するかのいずれかのように選択された蛍
光プローブ1−5で標識され得る。プローブあたり少なくとも20の区別できる
蛍光強度が生じ得るように、異なる量の各蛍光プローブをビーズに組込み得る(
例えば、図14を参照のこと。ここでフルオレセインの5つの異なる蛍光強度で
標識されたビーズを示す)。
【0108】 従って、この例では、構築され得る、それぞれが他のものとは異なる3,20
0,000までのビーズの組合せが存在し、それはフローサイトメーターを通過
する際に独特の光学的特徴を与える。(実際には、約70,000のヒト遺伝子
しか存在せず、それらのほとんどは特定の適用で計数する必要が無い可能性があ
るので、そのように多くの組合せを使用する必要は無い。代表的な適用は、各ビ
ーズが遺伝子の異なる部分を含む、1,000〜20,000の異なるビーズに
よって示される1,000のヒト遺伝子を利用し得る)。
【0109】 各ビーズが異なる遺伝子、または遺伝子フラグメントでタグ化される場合、あ
らゆる望ましい数の遺伝子を、フローサイトメトリーによって一回の実験で分析
し得る。また、「コントロールDNA」でタグ化された公知の光学的特徴のビー
ズにハイブリダイズされる「標的DNA」を、独特のシグナル(プローブ1−5
によるシグナルと明らかに区別できるシグナル)を与える6番目の蛍光プローブ
でタグ化すると仮定する。多パラメーターのフローサイトメーターを通過する際
に、各ビーズは、(a)プローブ1−5からの発光強度をモニターすることによ
ってその光学的特徴、そしてそれによってビーズに結合したコントロール遺伝子
の同一性;および(b)標的DNAがコントロール遺伝子にハイブリダイズした
かどうか、およびどの程度したかを決定する、プローブ6からの発光強度、を生
じる。
【0110】 使用するフローサイトメーターは、好ましくは、「まれな事象」を検出する能
力を有する。各B.U.S.は、他のビーズがほとんどの時間計数されるので、
その独特の光学的シグナルをまれにしか放射しない。10,000の別々のB.
U.S.がアリコートに含まれている場合(1,000のヒト遺伝子を示す)、
フローサイトメーターは、「ノイズ」無しに104のビーズのうち1つを検出お
よび区別できなければならない。これは、十分に通常のフローサイトメーターの
能力の範囲内であり、これは代表的には105の事象のうち1つを区別し得る。
【0111】 ある実施形態では、各事象を別々に記録し、そしてそれを適切な「バーヒスト
グラム」(各バーが独特の遺伝子を表す)で保存するために、増強されたソフト
ウェアおよびコンピューターの記憶スペースが必要であり得る。このようなソフ
トウェアは現在、限られた数の独特に標識されたビーズ/細胞を扱う適用のため
に存在する。本発明は、全体で107〜108のビーズからの独特な特徴の光学
的検出の後、ソフトウェアが数千の異なるパラメーターを扱うことを必要とする
。本適用の要求を満たすための、現在のソフトウェアおよびディスク記憶スペー
スの拡張は、容易に達成され得る。
【0112】 方法が最適に行われていることを保証するために、いくつかのコントロール遺
伝子およびビーズをフローサイトメトリーによる決定に含み得る。
【0113】 SNPおよび変異の検出のために、上記の方法を採用し得る。このアプローチ
では、中間の工程を使用して、SNPまたは変異を含むDNAフラグメントのみ
を単離および精製し得る。このプロセスを、本明細書中で詳述した化合物および
方法論を用いて行い得る。
【0114】 SNPまたは変異を含むそれらのcDNAフラグメント(代表的には、50〜
200塩基対長のフラグメント)の単離後に、標的DNAを、コントロールDN
Aを含むB.U.S.アリコートにハイブリダイズさせ、そしてフローサイトメ
トリーによって処理する。プローブ6からの陽性シグナルを示すビーズの光学的
特徴は、集団の中でSNPおよび変異を含む遺伝子を定義する。
【0115】 SNPおよび変異を検出するために、SNP/変異を含む対応するフラグメン
トの捕獲後、遺伝的変化を含むゲノム領域が良好な解像度(約100塩基対)で
自動的に定義されるように、ビーズに結合したコントロールDNAは、比較的短
くなければならない(例えば10〜100塩基対の範囲)。さらに、試験される
各遺伝子に関して、遺伝子全体(3’から5’末端まで)が規則的な間隔で適切
に表されるように、遺伝子の十分な領域が固定化されなければならない(別々の
B.U.S.に各領域)。この様式では、単離され、そして遺伝的変化を含む各
標的DNAフラグメントが、B.U.S.アリコート中でハイブリダイズするた
めの相補的な配列を発見することが保証される。
【0116】 B.U.S.は、最適化した性質で構築され、そして、キット(例えば、市販
の供給業者によるひとまとめの製品)で販売され得る。キットは、ストレプトア
ビジン結合部位への結合のための、ビオチン末端標識化オリゴヌクレオチドを使
用するために、ストレプトアビジンでコートされたビーズ上に複数の蛍光団およ
び特定のDNA配列を結合させる試薬、およびストレプトアビジンの遊離の1級
アミンへの同時結合のためにアミン反応性蛍光プローブのカクテル(例えば蛍光
プローブのスクシニミジルエステル)を有し得る。あるいは、カルボン酸でコー
トしたビーズ上に、蛍光化合物およびアミン末端標識化核酸の両方を結合し得る
【0117】 使用者は、どの、およびいくつの遺伝子およびどのコントロールを個々の実験
それぞれに含むかを決定し得、そして次の実験で「すぐに」含まれる遺伝子を変
更し得る。これは、チップマイクロアレイ技術では現在不可能である。さらに、
ビーズの製造および判断は洗練された手順を必要としないので、その技術は現在
のチップマイクロアレイ技術よりも有意に安価であるべきであり、一方需要は非
常に高いと予想される。
【0118】 さらに別の実施形態では、各サブセットが別個の一本鎖DNAの多くのコピー
でタグ化された、非蛍光マイクロビーズの複数のサブセットが、作製される(「
コントロールDNA」、例えば遺伝子;もしくは特定の遺伝子フラグメント;ま
たは遺伝子フラグメントを示すオリゴヌクレオチド)。各特定の遺伝子由来の、
コントロールDNAの多くの一本鎖は、上記で記載したように、マイクロビーズ
の機能付与表面に結合され得る。あるいは、特定の配列のオリゴヌクレオチドは
、マイクロビーズに結合され得るか、またはDNA合成の分野で確立されるホス
ホロアミダイト化学を用いて、マイクロビーズ上で直接成長され得る。マイクロ
ビーズ表面上のこの「コントロールDNA」の大きさは、任意の長さであり得る
が、好ましくは相補的配列を有する対応する「標的cDNA」との最大限のハイ
ブリダイゼーションを保証するものである。次いで、単一のDNA配列を有する
大量の同じマイクロビーズを製造し得る。次に、第2のマイクロビーズを選択し
、そして目的の第2の遺伝子/フラグメントについてこのプロセスを反復する。
この手順を数回(例えば1,000回)反復することによって、それぞれ独特の
DNA配列を有するマイクロビーズのストックを製造する。このプロセスは容易
に自動化され得る。
【0119】 上記で説明したように、マイクロビーズ上に固定化された遺伝子は、標識化D
NA、例えば「蛍光標識化標的DNA」にハイブリダイズし、このハイブリダイ
ゼーションは、マイクロビーズが通過する場合にフローサイトメーターによって
検出され得る独特の蛍光シグナルを産生し、次いで、このマイクロビーズは適切
に分別される。従って、蛍光シグナルを放射し、標的DNAの数百または数千の
多様な遺伝子を示す数百万のマイクロビーズを、この手順によって非蛍光マイク
ロビーズから容易に検出および分離し得る。
【0120】 本発明は、患者集団において共通に現れる遺伝子のみの単離および同定を可能
にするので、特定の病状を有する個体の集団を、共通の遺伝的特性(例えば、未
知の遺伝子のセットにおける未知の変異/多型の共通のセット)に関してスクリ
ーニングし得る。例えば、若年肺癌を有する5人の患者のセットに関して、およ
び遺伝性の未知の変異遺伝子がセットの仮定され得る人に関して。
【0121】 各患者由来の組織サンプル(例えば、リンパ芽球)からDNAを抽出する。次
いで、このDNAを小さなフラグメント(例えば、50〜200塩基対)へ酵素
的に消化する。3番目に、2つの対立遺伝子間のヘテロ接合性として現れる多型
(変異)を含むフラグメントを選択し、そして変異していないDNAフラグメン
トの集団から単離する。この仕事を達成するための1つの好ましい手順は、アル
デヒド−リンカーに基づいた方法を用いる、上記で記載した手順であり、ここで
さらには述べない。別のあまり好ましくない可能性は、非変異体配列を廃棄する
一方、ヘテロ接合性配列を「捕獲」および単離し得る、任意の他の記載された技
術を利用することである。上記の技術の組合せもまた可能である。多型のスクリ
ーニングについて、罹患した各個体から選択された「標的」DNAは、1つの遺
伝子由来のみ、または好ましくはいくつかの遺伝子由来、またはcDNAライブ
ラリー全体由来、またはゲノム全体由来であり得る。
【0122】 各個体からの変異体フラグメントの単離後、フラグメントを蛍光プローブ、ま
たはプローブの組合せで標識したプライマーを用いてPCR増幅する。例えば、
5人の個体の変異体DNAの各々を、フローサイトメトリーに適切な、グループ
の別のメンバーのものとは異なる蛍光プローブ、またはそれらのプローブの組合
せで標識する(7−ヒドロキシクマリン;フルオレセイン;ローダミン;テキサ
スレッド;Bodipyなど)。
【0123】 次いで、5人の個体由来の蛍光標識化DNAを、一緒に混合し、そして上記で
記載されるように作製したマイクロビーズとハイブリダイズさせる。上記で記載
されるように、マイクロビーズの各サブセットは、「コントロール」DNAとし
て特定の遺伝子(または遺伝子フラグメント)を有する。単純さのために、1つ
の遺伝子フラグメントのみを示す、マイクロビーズの1つのサブセットのみが含
まれると仮定する。このようなマイクロビーズの各々は、対応する遺伝子フラグ
メントが5人の個体全てにおいて同時に変異している場合、5人の個体全て由来
の標的DNAがそれに結合することを可能にする。このマイクロビーズは、フロ
ーサイトメトリーでスクリーニングした場合に、5つの蛍光波長全てを放射し、
従って4、3、2、1、または0個の蛍光発光を有するマイクロビーズから分別
および分離され得る。
【0124】 1つではなく、多くの遺伝子を示すマイクロビーズのいくつかのサブセットを
利用する場合、この手順は変化されないままである。フローサイトメーターは、
同じ容器中で、設定パーセンテージ、例えば5つの蛍光プローブ全て(すなわち
、5人の個体全てからの遺伝子)からの蛍光シグナルを示す、全てのマイクロビ
ーズ(すなわち、その同一性とは無関係に全ての遺伝子)を分別する。これらが
、目的の遺伝子、すなわち患者集団において共通の疾患を引き起こす可能性のあ
る変異遺伝子である。
【0125】 これら共通遺伝子の同一性を発見するために、フローサイトメトリーの後、分
別したマイクロビーズをPCR反応において使用して、このマイクロビーズ上に
固定化されたDNAフラグメントを増幅する。変異フラグメントの単離のために
従う手順の設計によって、各フラグメントは同じ、公知のPCRプライマーに隣
接している(以前に提出されたDFCI特許を参照のこと)。最後に、PCRの
後、増幅されたフラグメントを、DNAマイクロアレイ(例えば、現在市販され
ているアレイ、または好ましくは上記で記載されるアレイ)上での1回の適用に
よって同定し得る。
【0126】 従って、本手順は、罹患した患者集団に共通に現れ、従って特定の疾患に関連
する(またはその原因となる)増加した見込みを有する、変異/多型遺伝子の単
離および同定を可能にする。任意の1人の個体における変異/多型遺伝子は、お
そらく多いが(例えば、全cDNAにわたって100,000の多型)、共通の
遺伝子は、おそらく数がより少ない。なぜなら、5人の個体全てにおいて共通に
現れなければならないからである。より多くの個体を本方法を用いて同時にスク
リーニングすれば、「共通」変異遺伝子はより少なくなり、従って、「疾患遺伝
子」がより迅速に同定される。
【0127】 本方法を用いて、5人より多い個体を共通変異遺伝子に関してスクリーニング
しようとすると、再びフローサイトメトリー法は、以下のように適用され得る:
最初に、5人の個体由来のDNAを蛍光標識し、そして上記で記載されるように
スクリーニングする。次いで、5人の個体全てで変異している遺伝子に対応する
分別されたマイクロビーズを、蛍光を除去するために簡単に処理する(例えば、
蛍光鎖を除去するために2分間、96℃で加熱することによって;または蛍光プ
ローブを含むDNAセグメントを除去する酵素によって;など)。次いで、これ
らのマイクロスフェアを、さらに5人の個体をスクリーニングするために、再び
同じ手順によって処理する:それらを、これら個体由来の標識化DNAと混合し
、変異遺伝子とハイブリダイズさせる;次いでそれらをフローサイトメトリーに
よって分別し、5つの蛍光シグナル全てを放射するマイクロビーズを選択する。
これらは、最初および2番目の5人の個体のセット両方で、変異遺伝子を捕獲し
たマイクロビーズを示し、そしてこれらは今や10(5+5)人の個体全てで変
異した遺伝子を示す。この手順を反復することによって、より多くの個体をスク
リーニングし得る。最終的に、分別されたマイクロビーズの数は有意に減少し、
そして探索している少しの「疾患特異的遺伝子」に対応するはずである。
【0128】 しかし、変異遺伝子がほとんどの個体で癌の原因に関与し得るが、これは癌の
形成に必要でない可能性がある。従って、これは、癌の80%で変異遺伝子とし
て単に現れ得る。本発明の重要な特徴は、全ての個体で変異した遺伝子を同定す
ることに加えて、ほとんどの個体で現れるが全ての個体では現れない変異遺伝子
を同定することも可能にすることである。例えば、マイクロスフェアのフローサ
イトメトリー分別を、シグナルのうち2つ、より好ましくは5つのシグナルのう
ち3つが、単一のマイクロスフェアに存在する場合に、それも別の容器に選択さ
れるように、調節し得る。特定のカットオフパーセントを容易に選択し得る。同
様に、変異遺伝子が5人の個体のうち4人に存在する場合、それも分別し得る、
など。この様式では、100%の患者で変異している遺伝子だけでなく、好まし
くは50%、またはより好ましくは60%などで変異している遺伝子もまた、同
定される。さらにより好ましくは、この変異はメンバーの80%に存在する。グ
ループが関連する個体で構成される場合、より高いパーセンテージが見られる。
【0129】 本アプローチのためにフローサイトメトリーおよびマイクロビーズを利用する
実用的な利点は、DNAが、「可撓性でない」DNAチップ上に固定化されるの
ではなく個々のマイクロビーズ上に固定化されているので、使用者はどの遺伝子
およびコントロールを研究に含むかについての完全な支配を有し、それによって
、この方法を、特定の適用の必要性に対して、実験ごとに調整し得ることである
【0130】 代替の適用では、患者集団で共通の変異/多型を探索する代わりに、特定の遺
伝子セットの共通な発現を探索する(例えば、癌組織、または肺癌にかかりやす
い患者のセットなどにおいてアップレギュレートまたはダウンレギュレートされ
ている共通の遺伝子など)。
【0131】 この目的のために本発明を利用するために、同様のフローサイトメトリー分析
を適用し得る。簡単には、各個体から生成されたcDNAを酵素的に断片化し、
変性し、そして独特の蛍光プローブまたはプローブの組合せでタグ化したPCR
プライマーに連結する。次いで、いく人かの個体由来の標識された一本鎖cDN
A分子を、共に混合し、そして上記で設計および記載されるマイクロビーズとイ
ンキュベートする。次いで、記載されるフローサイトメトリー過程を適用して、
全ての個体における特定遺伝子の組合せたアップレギュレーションを意味する、
全ての個体からのシグナルを同時に示すマイクロスフェアを分別する。特定のシ
グナル強度を、「閾値」(それより上は、遺伝子がアップレギュレートされてい
る(すなわち、多くのコピーがマイクロビーズに結合される)、またはダウンレ
ギュレートされているとみなされる)として選択し得る。この手順では、集団の
中で共通にアップレギュレートされている、およびダウンレギュレートされてい
る遺伝子をどちらも、一緒に集めてそして別の容器に分別する。従って、集団に
おける共通の変異を得るための、上記に記載されるプロトコールに従うことによ
って、共通にアップレギュレートまたはダウンレギュレートされている遺伝子も
また同定され得る。
【0132】 フローサイトメトリーは、本発明の好ましくかつ非常に便利な実施形態である
が、いくつの蛍光シグナルがマイクロスフェアを測定するたびに同時に検出され
得るか、およびいくつの異なる蛍光団が使用され得るかに関して制限を有する。
代表的なフローサイトメーターでは、5〜7のシグナルが同時に測定され得る;
従って、それぞれのフローサイトメトリー測定は5〜7人の個体における共通遺
伝子を容易に検出し得、そしてこの手順を、さらなる個体をスクリーニングする
ために反復し得る。50人の患者集団をスクリーニングするために、この手順を
、代表的には7〜10回反復する必要がある。5〜7のシグナルより多くを同時
にスクリーニングし得る専門化されたフローサイトメーターもまた存在し、そし
てこれらはこの手順の効率を増大させ得る。
【0133】 あるいは、マイクロスフェアからの組合せたシグナルを、異なる検出システム
(例えば、ICCDカメラ、顕微鏡、またはいくつかの波長を同時に検出する光
電子増倍管)を用いて検出し得る。
【0134】 この方法が、毎回最適に行われていることを保証するために、いくつかのコン
トロール遺伝子およびマイクロビーズを、好ましくはフローサイトメトリーによ
る決定に含み得る。
【0135】 1つの実施形態において、これらのビーズを用いたこれらのDNA不一致の同
定を実行するためのキットは、販売され得る。このキットは、修復グリコシラー
ゼ、X−Z−Y化合物および好ましくは使用説明書を含む。これらの材料は、任
意のバイアルに存在し得る。この材料は、凍結乾燥された形態で存在し得る。
【0136】 好ましい実施形態において、PCRプライマーもまた、含まれる。
【0137】 1つの好ましい実施形態において、次のキット材料および使用説明所が含まれ
得る。
【0138】 (キット処方) 1、標的cDNAおよびコントロールcDNAを単離する。
【0139】 2、末端で切断可能なビオチンを含むPCRプライマーを加える。
【0140】 3、標的物とコントロールとを混合し、交差ハイブリダイズさせる。
【0141】 4、サンプルをストレプトアビジン(streptravidin)で覆われ
た磁気ビーズに結合する。(あるいは、ストレプトアビジンで覆われたマイクロ
プレートが使用され得る。) 5、固体支持体上で固定されたサンプルを用いて、以下を実施する。:ヒドロ
キシアミン処理/洗浄;Mut Y/TDG処理/洗浄;FARP/BARB/
AED標識/洗浄。抗体標識/洗浄;不一致の化学発光検出。これらの全ての工
程は、固定化したDNAを用いて実施するのに非常に容易であり、そして簡便で
ある。
【0142】 6、サンプルを回収し、そして変異を含むDNAを単離するために、DTT(
下を参照のこと)を添加し、切断可能なビオチン上のS−S結合を切断する。
【0143】 7、すぐに、選択されたリガンド化合物について適切な固体支持体上へこの調
製物を適用する:(FARP、BARPおよびAEDそれぞれについて抗フルオ
レセイン、ストレプトアビジン、スクシンイミジルエステルで覆われたプレート
)非結合性のDNAを除去し、変異したDNAのみを捕獲する。
【0144】 8、すぐに、マイクロプレートから変異したDNAを収集する。これを、いく
つかの方法でなし得る;例えば、1Mのヒドロキシルアミンを添加し、リガンド
とDNAとの間の結合を切断する;または、温度を上昇させ、捕獲したDNAを
変性させそして非改変の鎖を収集する;または、切断可能な−S−S−含有プロ
ーブの場合において、単にDTTを添加し、マイクロプレートへの結合を切断す
る。
【0145】 9、工程2で挿入されたプライマーを用いてPCRを適用する。
【0146】 10、ハイブリダイゼーション技術を使用する上記の変異検出アレイを用いて
変異された遺伝子を検出する。 代替の実施形態において、次のプロトコルが使用され得る: 1、標的DNAおよびコントロールDNAを混合する(例えば、1:1の比で)
。コントロールDNA配列は、標的DNA配列に対応する野生型DNAである。
DNAは、ゲノムDNAの全体または一部であり得;または、PCR増幅された
ゲノムDNAの一部;またはDNAのコード部分に対応するcDNAライブラリ
ーであり得る。単一固体の細胞中における2つの対立遺伝子の間のsnpが、試
験される場合において、1つの対立遺伝子由来のDNAは、「標的物」としてみ
なされ、一方、2番目の対立遺伝子由来のDNAは、「野生型」としてみなされ
る。 2、この混合物を二重鎖小フラグメント(例えば、50〜200塩基対)へ消化
する。消化を、標準状態(1時間、37℃)で1以上の制限エンドヌクレアーゼ
(例えば、saui,alui,hepa−2など)を用いてなし得る。オーバ
ーハング(「突出末端」)を生成する酵素を用いる消化が、好まれる。 3、標的DNAをコントロールDNA配列とハイブリダイズさせ、二重鎖を作製
する。このハイブリダイゼーションの結果として、不一致がSNPおよび変異の
位置で起こる。単一固体由来のDNAのセルフハイブリダイゼーションは、自動
的に2つの対立遺伝子由来のフラグメントの間で不一致を生成する。 4、二重鎖リンカーをDNAフラグメントの両端へ連結する。連結を、標準条件
下、DNAフラグメントの突出末端を用いて、リガーゼを介してなすか、または
確立された5’末端連結方法を介してなす。 5、ビオチン標識化不一致修復酵素(Mut Y)を、上記の手順に従って、D
NA上の不一致の位置で架橋する。 6、アビジンで覆われた磁気ビーズ上のビオチン標識されたDNAフラグメント
を単離する。 7、工程4において連結された公知のプライマーを使用して、ビーズから直接に
、単離されたDNAフラグメントをPcr増幅する。チップDNAアレイが、最
後の工程で使用されるならば、このプライマーをビオチン標識化し得る。 8、生じた、末端でビオチン標識化されたDNAサンプルを、チップ変異スキャ
ニングアレイ上で直接ハイブリダイズし得る。次いで、認識可能な部分を、SN
P/変異を含む遺伝子領域を明かにするために使用し得る(例えば、ビオチン標
識化されたDNAの次に、フルオレセイン化されたストレプトアビジンが続き得
る、など)。
【0147】 以下の実施例は、本発明の例示であるが、それに限定されない。
【0148】 (実施例1 X−Z−Y化合物の1つであるFARPマーカー分子を用いた、
癌性のサンプルにおける塩基置換変異の大規模な検出のための方法(図1を参照
のこと)) 癌組織から単離したmRNAを、cDNAへ転写する。後の段階でのPCR増
幅のために、プライマーをこの段階でDNAへ添加し得る(図1参照のこと)。
次いで、このサンプルを、対応する野生型DNAサンプルとハイブリダイズさせ
、変異の位置で不一致対形成を生成させる。このハイブリダイズされたDNAサ
ンプルをヒドロキシルアミンで処理し、自発的に形成され得る任意のアルデヒド
を除去する。次いで、このハイブリダイズされたDNAサンプルを、Mut Y
酵素を用いて処理する。酵素処理は、A/G不一致を認識し、そして認識のとき
に、DNAを脱プリン化し、かつ不一致の部位でアルデヒドを同時に生成する。
次いで、このDNAを標識化合物であるAEDまたはFARPまたはBARPを
用いて処理し、不一致の位置で共有結合的オキシム結合を生成する。標識化のと
きに、このDNAを、特異的な標識化合物に適切なマイクロプレート上で固定化
し、そして過剰の非標識のDNAを洗い流す。ここで、不一致部位で標識された
DNAを、DNAアレイを介する標識遺伝子の化学発光または同定による全変異
の検出を含む種々の方法によって分析し得る。
【0149】 (材料および方法) 1)DNA,オリゴマーおよび化学物質:FARP[5−(((2−(カルボ
ヒドラジノ)−メチル)チオ)アセチル)−アミノフルオレセイン,アミノキシ
アセチルヒドラジド,蛍光性アルデヒド反応性プローブ]を(Makrigio
rgos GM,Chakrabarti SおよびMahmood S.In
t J Radiat Biol,74:99−109,1998)に記載のよ
うに合成した。高純度ゲノムの仔ウシ胸腺DNAおよび二重鎖ラダー(pUC1
8 Msp I 消化物,27−500塩基対)を、Sigma Chemic
alから購入し、そしてさらなる精製なしで使用した。一本鎖(+鎖)M13
DNAを、Pharmacia Biotechから購入し、そしてpGXIs
14プラスミドDNA(Professor MacLeod,MD(And
erson Cancer Center)からの贈り物)を、以前に記載(M
akrigiorgos GM,Chakrabarti SおよびMahmo
od S.Int J Radiat Biol,74:99−109,199
8)されたように宿主細菌から単離した。アガロースゲル電気泳動および260
nm〜280nmでの吸光度比の両方を、プラスミドの純度を決定するために実
施した。TFIIIA転写因子が結合したXenopus rRNA遺伝子の配
列を示す、ゲル精製された49マーのオリゴヌクレオチド(本実施例の最後で、
表1中に列挙される)は、Oligos Etc Incによって供給された。
酵素 Mut Y(E.coli)を、Trevigen Inc.から購入し
、そして製造業者の推奨の通りに保存した。Sigma Chemicalから
購入したヒドロキシルアミンを、すでに、実験の前に新鮮に作製した。GTGア
ガロースを、FMC Bioproductsから得、ポリアクリルアミドゲル
電気泳動試薬を、National Diagnosticsから得、一方、S
YBR GOLD核酸ゲル染色およびPicogreenθ DNA定量化色素
は、Molecular Probesから供給された。化学発光研究のために
、Reacti−Bind NeutrAvidinで覆われたポリスチレンプ
レート(ウシ血清アルブミンを用いて予めブロックした)は、Pierceによ
って供給された。抗フルオセインFabフラグメント(ヒツジ)−アルカリ性ホ
スファターゼ結合体(抗F−AP)を、Boehringer Mannhei
mから購入した。CDP−Star、すなわち、1,2ジオキセタン化学発光酵
素基質およびCDP−Starとともに使用したEmerald−IIθエンハ
ンサーをTROPIXから購入した。Micro Bio−Spin G25ク
ロマトグラフィーカラムを、Bio−Rad研究室から得た。Label IT
θ核酸ビオチン化キットを、Pan Vera Inc.から購入した。すべて
の試薬および緩衝液は、分析等級であり、そしてα−Qシステム(Millip
ore)によって送達された高純度の水(それぞれ1800Mohm m-1
を用いて作製した。
【0150】 2)子ウシ胸腺DNAの、酸性または生理学的デプリネイション。ヒドロキシ
ルアミンを使用する処置。
【0151】 アルデヒド含有無プリン/無ピリミジン(AP)部位を、記載されるように(
Makrigiorgos GM,Chakrabarti SおよびMahm
ood S.Int J Radiat Biol,74;99−109,19
98)、38℃の温度で、設定時間にわたる酸性条件(pH=3.5)への短時
間の曝露(0〜60秒)により、子ウシ胸腺またはプラスミドDNAに化学的に
導入した。サンプルを速やかに氷の上に置き、そして中和溶液(3M酢酸ナトリ
ウムおよび1Mリン酸カリウム(それぞれpH7およびpH7.5)の10%緩
衝液)を50lの最終容量まで添加することで、反応を停止した。AP部位をま
た、37℃、pH=7.0で、数日間にわたって、自発的なデプリネイションを
介して、子ウシ胸腺DNAにおいてゆっくりと生成し、そしてこれらを本発明の
アッセイでモニターした。37℃でインキュベートする前に、潜在的なFARP
結合部位のプールから、存在するアルデヒドの痕跡を除去するために、DNAを
、5mMのヒドロキシルアミンで、室温で1時間処理した。次いで、ヒドロキシ
ルアミンをG25超遠心分離を介して除去し、そしてサンプルをリン酸ナトリウ
ム緩衝液(pH7)において再懸濁した。
【0152】 3)アルデヒドのFARP捕獲、およびそれに続くDNAビオチン標識 DNAにおいてAP部位の位置で産生した鎖状アルデヒドを、共有結合的に捕
獲するために、500M FARPを、40mMのクエン酸ナトリウム(pH7
.0)において、15〜22℃で、30分間、0.05〜2.5gのDNAと反
応させた。非共有結合的に結合したFARPを、G25超遠心分離により除去し
た。FARP−標識DNAは、同じ日に使用するか、またはさらなる実験の前に
4℃または−20℃で2〜3日保管した。FARP−標識DNAを中性アビジン
(neutravidin)マイクロプレート上に固定するために、DNAを市
販のビオチン標識試薬に1時間曝露した(Biotin Label ITTM
薬、DNA1gにつき試薬1l、MOPS緩衝剤中、pH7.5、37℃)。次
いで、過剰な試薬をG25超遠心分離により除去した。サンプルは、速やかに使
用するか、または化学発光法の研究の前に4℃で2〜3日保管した。
【0153】 4)子ウシ胸腺またはプラスミドDNAにおけるFARP−捕捉アルデヒドの
化学発光測定 FARPおよびビオチンで二重に標識された二本鎖DNAを、5nM 抗F−
AP存在下で、中性アビジン被覆したマイクロプレート片上に固定した。全体で
50lの、30〜50ngの二重に標識されたDNAおよび5nM 抗F−AP
を、TE(pH7.5)中で、1時間、室温でインキュベートした。結合してい
ないサンプルおよび抗F−APを、ピペットを使用すること(pipeting
)により除去し、そして少なくとも4回、TEで洗浄した。次いで、マイクロプ
レート片を50mlのポリプロピレンチューブ中に移し、そして30ml〜50
mlのTE緩衝液中で、10分間、一定に撹拌しながら4回洗浄した。次いで、
化学発光物質(CDP−StarおよびEmeraldII機能剤)を0.1M
ジエタノールアミン(pH8.5)に添加して、抗F−AP−触媒による反応
を室温で1時間行い、その後、最大発光を達成した。別の実験において、マイク
ロプレート上に捕獲されたビオチン標識したDNAの割合を定量するために、P
icogreenθ染料を使用して、中性アビジン被覆したプレートからの除去
のすぐ前後に、二本鎖DNAを測定した。
【0154】 5)化学発光装置 化学発光反応からの微光を、増幅荷電結合デバイス(ICCD)システム(P
rinceton Instruments)を使用して検出した。このICC
Dカメラは、光ファイバーによりCCDアレイに連結された、近接結像マイクロ
チャネルプレート(MCP)画像増幅装置を利用する。ICCDの全面積は、光
検出が可能であり、Pentium(登録商標)PCコンピュータースクリーン
上に、576×384の総画素を与える。増幅装置およびCCDの両方を、熱電
気的に−35℃まで冷却すると、暗電流は毎分50回よりも少ない。ICCDを
使用して、マイクロプレート片の各細胞からの発光総量を検出した。細胞を、そ
れぞれICCDから約2mmの距離で、再現可能な相対位置(geometry
)に配置し、毎秒の発光総量を測定した。バックグラウンド化学発光(FARP
が手順から省略された場合に測定されるシグナル)を、全てのサンプルから差し
引いた。全ての測定を少なくとも3回繰り返した。
【0155】 6)ホモ二重鎖オリゴヌクレオチドおよびヘテロ二重鎖オリゴヌクレオチドの
形成 49マーオリゴヌクレオチド、およびそれらの相補鎖を、中央に位置するTか
らGへの塩基置換を伴うか、または伴わないで、合成した。同じオリゴマーの別
の合成において、5’をビオチン標識した49マー、およびそれらの相補的な、
ビオチン標識していない鎖を合成した(表1)。ハイブリダイゼーションのため
に、当モル量(〜約0.5g)の各オリゴヌクレオチドを、40mMのTris
−HCl(pH7.5)、20mMのMgCl2、および50mMのNaCl中
でアニーリングし、二重鎖オリゴヌクレオチドを形成した。その混合物を、まず
、95℃まで2分間加熱し、次いで、65℃で3時間ハイブリダイズさせ、そし
て室温までゆっくり冷却した。ハイブリダイゼーションに続いて、二重鎖49マ
ーをヒドロキシルアミン(5mM、pH7.0のクエン酸中、30分間、25℃
)で処理し、FARP反応性部位のプールから、自発発生的なまたは熱発生的な
アルデヒドの痕跡を除去した。
【0156】 7)Mut YおよびTDGを用いる、M13DNA、ラダーDNA、および
二重鎖オリゴヌクレオチドの処理、ならびにゲル電気泳動 50ngの試験DNA(一本鎖M13DNA、ラダーDNA、または二本鎖オ
リゴヌクレオチド)を、1時間、37℃で、40mMクエン酸ナトリウム緩衝液
(pH7.0)中の1.0単位Mut Yと共にインキュベートし、次いで、ア
ルカリ処理し、損失アデニンの位置を鎖の切れ目に一致させた。一本鎖M13D
NAについて、1X TBE緩衝液中、20Vで一晩行う、0.9%アガロース
のアガロースゲル電気泳動により切断の産物の分析を行い、そして1g/mlの
臭化エチジウムで染色した。ラダーDNAおよびオリゴヌクレオチドについて、
20V/cmで、7.5M尿素の存在下での、16%の変性ポリアクリルアミド
ゲル電気泳動により、フラグメント分析を行った。DNAフラグメントを、SY
BR Gold染色、またはエチジウム染色により検出し、そしてEagle
EyeTMStill Video(Stratagene)により写真を撮った
【0157】 8)オリゴヌクレオチド、ラダーDNA、およびM13DNA中のFARP捕
獲不一致の化学発光測定 ヒドロキシアミンで処理した、M13DNA、ラダーDNA、または5’ビオ
チン標識オリゴヌクレオチド二重鎖を、上述のプロトコルを用いてFARP標識
およびビオチン標識したMut Yに曝露した。オリゴヌクレオチドについては
、事前にビオチン標識されているので、ビオチン標識工程を省略した。いくつか
の実施例において、サンプルを70℃で8分間保持し、この段階で酵素を不活性
化した。代表的には二重(ビオチンおよびFARP)標識核酸からの50ngを
、中性アビジン被覆したマイクロプレート上にアプライし、そしてそれらの化学
発光を測定した。
【0158】 (結果) 1)本発明のプロトコルを使用したDNAの二重標識および化学発光検出 図2は、連続的なフリーアルカリホスファターゼの希釈液を、CDR−Sta
r(登録商標)基質およびEmeraldII機能剤に添加し、そして冷却した
ICCDを用いて測定した場合に、本発明の機構を用いて得られた化学発光を示
す。本装置の化学発光検出限界は、0.01aMアルカリホスファターゼより低
い。室温での基質および機能剤との混合に続く、溶液中のアルカリホスファター
ゼ化学発光シグナルの増大の調査は、60分後に比較的一定な値が達成されてい
ることを示す(図2、挿入図)。従って、報告された全ての測定は、基質の添加
に続いて60〜80分で行った。中性アビジン被覆マイクロプレート上に捕獲さ
れたビオチン標識DNAの割合を評価するため、そのアプライの前に、そして結
合していないDNAのマイクロプレートからの除去の直後に、Picogree
TM染料の蛍光を使用してビオチン標識DNAを定量した(示されない)。50
〜100ngの高分子量の子ウシ胸腺DNAのうち、おそらく2次構造および付
随する立体障害のために、2%未満がプレート上に固定される一方で、49−マ
ーオリゴヌクレオチドは、プレート上で約10%の捕獲を生じた。
【0159】 2)DNA中のアルデヒドの超高感度検出 クエン酸ナトリウム(pH3.5)中で、38℃で60秒間までの脱プリン化
の後に、100ngのプラスミドDNA中で生成したアルデヒド含有AP部位の
化学発光検出、およびFARPによるAPサイトのトラップを、図3に図示する
。発光の誘導は、脱プリン化暴露に関して線形である。挿入図(先の研究(Ma
krigiorgos GM,Chakrabarti SおよびMahmoo
d S.Int J Radiat Biol,74:99−109,1998
)から)は、より長い脱プリン化時間(0〜60分)と同じ条件下で曝された、
この同じプラスミドのFARP標識後の蛍光の検出を示した。この蛍光に基づく
アプローチは、本方法よりも感度が低いが、これは、1DNA塩基対あたりのF
ARP分子の数の直接的な定量化を可能にする。同じプロトコル下での5分間の
脱プリン化は、34,000塩基当たり約1つのAP部位を生じる(Makri
giorgos GM,Chakrabarti SおよびMahmood S
.Int J Radiat Biol,74:99−109,1998)。よ
り低い脱プリン化暴露についてAP部位の線形減少を仮定すると、図3において
15秒の暴露は、約7×105塩基あたり1つのAP部位に対応する。このシグ
ナルを発生する、マイクロプレート捕獲DNAの量は、約1〜2ngである。従
って、15秒間の脱プリン化後に記録されるAP部位の絶対数は、約5アットモ
ルである(図3の右軸を参照のこと)。
【0160】 検出可能なAP部位の最も低い数を推定するために、まず、仔牛胸腺ゲノムD
NAのヒドロキシルアミン処理を、微量の自発的に発生したAP部位(例えば、
DNA抽出前に哺乳動物細胞由来のゲノムDNA中に存在すると予測されるAP
部位、および操作の間に発生したAP部位)を取り除くために行った。ヒドロキ
シルアミンは小分子であり、メトキシアミンについて先に示された(Talpa
ert−Borle M、およびLiuzzi M.Biochimica B
iophysica Acta,740:410−416,1983)ように、
アルデヒドと素早く反応し、それによって、後に加えられたFARPが同じ位置
に反応することを妨げると予想される。図4Aは、15秒間脱プリン化した仔牛
胸腺ゲノムDNAのヒドロキシルアミン処理後に得られた化学発光シグナルの減
少を図示する。ヒドロキシルアミンの除去およびFARPとの反応の後、化学発
光は、ほとんどバックグラウンドレベルまで減少した。ヒドロキシルアミン処理
した仔牛胸腺DNAを、37℃、リン酸塩緩衝液pH=7で保ち、そして時間の
関数としてのFARPを介して、AP部位についてアッセイした場合、自発的に
発生したアルデヒドAP部位の線形増加を検出した(図4B)。同様の条件下で
4℃で保ったDNAは、何ら発光シグナルを現さなかった(図4B)。図4Bに
従って、このマイクロプレートに基づく方法による検出の限界は、約100ng
の出発DNA材料を用いて、約0.2アットモルAP部位(すなわち、2×10 7 塩基あたり1AP部位)である。
【0161】 3)Mut Y処理したオリゴヌクレオチドおよび一本鎖M13 DNAのゲ
ル電気泳動 ハイブリダイゼーションの際に中心に配置されたA/G不一致ありまたはなし
で、二重鎖構造を形成するように操作した49マーのオリゴマーを、Mut Y
に曝し、アルカリ処理し、そして変性ゲル電気泳動で検査した。2つの予想した
フラグメントの生成がヘテロ二重鎖オリゴマーについて観察されたが、ホモ二重
鎖において存在するような切断は観察されなかった(図5A)。適用された条件
下で、このフラグメント化されたDNAは、1レーンあたり全DNAの50%未
満であるようであり、これは、全てのA/G不一致が反応する場合、Mut Y
による結果である。このホモ二重鎖含有二重鎖DNAラダー(27〜500塩基
対フラグメント)は、酵素処理後にさらなるフラグメント化を示さなかった(図
5B)。対照的に、7249塩基長のM13一本鎖DNAのMut Y処理は、
約6フラグメントの生成をもたらし、このうち最も長いものは、図4Cのレーン
5において示されるように、約1000塩基長である。高分子量の一本鎖DNA
におけるMut Y認識部位の生成は、過渡の不一致を生成する配列の自己相補
性に起因する。6つの別のフラグメントを生成し、そして各々の部位の切断にお
けるMut Yの100%未満の有効性を想定して、各7249塩基長のM13
分子あたり平均3つのMut Y認識切断部位が生成することが推測され得る。
【0162】 4)高分子量DNAおよび低分子量DNAにおける不一致のFARPに基づく
化学発光検出 100ngのビオチン化49マーホモ二重鎖またはヘテロ二重鎖から開始し、
この核酸を、ヒドロキシルアミン、Mut Y、次いでFARPで連続的に処理
し、そして不一致の化学発光検出のために中性アビジン(neutravidi
n)マイクロプレート上に適用した。A/G不一致含有オリゴヌクレオチドに対
する強力なシグナルが得られた(図6)が、Mut Yを省略した場合、または
不一致を有さないオリゴヌクレオチドをMut Y処理した場合は、シグナルは
得られなかった。同じ様式で処理した二重鎖ホモ二重鎖(DNAラダー)の混合
物もまた、化学発光シグナルの非存在を示した(図7)。対照的に、一本鎖M1
3は、Mut Yなしで得られたシグナルの約100倍の化学発光シグナルを示
し、このことは、Mut Y処理後のFARP反応性部位の生成を示す(図7)
。この化学発光の結果は、ゲル電気泳動により得られたフラグメント化の結果と
一致する(図5)。 (表1:合成オリゴヌクレオチドの配列)
【0163】
【表1】 1および2は相補的であり、ホモ二重鎖を形成する。1および3は、20位に
A/G不一致を有するヘテロ二重鎖を形成する。オリゴヌクレオチドの別々のセ
ットにおいて、ビオチン分子(B)は、合成の間に5’末端で組み入れられた。
【0164】 (実施例2) (一本鎖M13DNAの自己相補性を介して形成された不一致のBARPに基
づく検出) 2,500塩基あたり約1つのMut Y認識可能な不一致を含む、M13一
本鎖DNAのサンプルをMut Yで処理し、BARPとの反応に対して適切な
、アルデヒド含有反応部位を生成した。次いで、名目上のゲル電気泳動研究およ
びBARPに基づく化学発光研究を行った。用いたコントロールサンプルは、以
下であった:酵素処理なしの一本鎖M13;不一致なしの二重鎖M13DNAお
よび酵素処理なし;ならびに不一致なしの二重鎖M13DNAおよび酵素あり。
図8(AおよびB)は、両方の検出方法の結果を示す。図8A(発光研究)は、
不一致が存在する場合(一本鎖M13)およびMut Yが使用される場合にの
み、化学発光シグナルがあることを示す。一致して、ゲル電気泳動(図8B)は
、M13における切断が同じ条件下でのみ生成することを示す。2つの方法の間
に良好な一致が存在することが示され得る。記載したように、この方法は、不一
致含有DNAに対して非常に特異的である(すなわち、不一致を有さないDNA
、または不一致を有するがMut Yを有さないDNAはシグナルを発生しない
)。
【0165】 (実施例3) (塩基置換変異を含むDNAの検出および単離:7091長プラスミド内のp
53遺伝子において操作された、単一のAからCへの塩基変換の検出) 本技術(A.L.B.U.M.S)の塩基不一致を検出する能力(上記の実施
例において示した)は、塩基置換変異の検出に直接的に適用可能である。例えば
、DNAにおける変異の位置で不一致を生成する標準的な手順は、変異含有DN
Aと野生型DNAを混合することである。この混合物の加熱および再ハイブリダ
イゼーションにより、不一致を有するヘテロ二重鎖を変異の位置で生成し(図1
)、次いでこれは、実施例1で示したような高い感度および特異性で検出され得
る。
【0166】 正常なDNAから変異体を含むDNAを単離するために、不一致の位置で生成
されたアルデヒドのBARP−標識化(図1)後、このDNAを中性アビジン(
neutravidin)でコートしたマイクロプレート上に固定化し、続いて
徹底的に洗浄し、ホモ二重鎖DNAを除去する。結果として、BARPを含むD
NAのみが、プレートに残存し、これにより変異体DNAを単離する。
【0167】 このマイクロプレートから変異を含む精製したDNAを回収するために、この
サンプルを2分間96℃にて加熱するか、またはNaOHで1分間処理するかの
いずれかにより、DNAを変性し得、そして非共有結合的に改変された鎖を回収
し得、次いでこれをPCRを介する増幅に使用する。以下の節は、この手順を詳
細に述べる。
【0168】 全長ヒトcDNA p53配列(1,691bp)を組み込んだ7,091b
pの長いプラスミドを、部位特異的変異誘発を介して、塩基置換を含むように操
作した。プラスミドに組み込まれたp53中のコドン378において操作した、
AからCへの既知の塩基置換変異体を検出するために、本発明の技術を使用した
。変異体p53遺伝子を含む環状プラスミド(1μg)は、5’−CG/CG−
3’切断酵素(BstU I、Sigma、1ユニット、1時間、37℃)で処
理し、直鎖状フラグメント(約400〜2,500bp)を生成し、次いで70
℃で10分間処理し、酵素を不活性化した。同様に処理した正常p53を含むサ
ンプルと、この変異を含むサンプル(1μg)を混合(1:1)し、加熱し(9
6℃、2分間)、そして一晩65℃にてハイブリダイズし、p53コドン378
、ならびにホモ二重鎖p53およびプラスミドフラグメントでA/G(25%)
不一致およびT/C(25%)不一致を生じさせた。
【0169】 ALBUMSを介して変異体の存在を検出するために、100ngの不一致を
含むDNA混合物(p53およびプラスミドフラグメント)を、実施例2でM1
3の処理について記載されるように正確に処理した:(a)ヒドロキシアミン処
理および除去、(b)Mut Y処理およびBARP結合、(c)フルオレセイ
ン化および(d)中性アビジンプレートへの結合および化学発光検出。図9Aは
、変異体が存在する場合に強いシグナルが観察され、一方バックグラウンドのシ
グナルは、正常なp53を含むプラスミド(すなわち、偽陽性の完全な欠如)か
ら得られることを実証する。図9Bは、シグナル対マイクロプレート上に適用し
たDNA量の変動を示す。これらのデータは、4つの独立した実験の平均を示す
【0170】 結論として、本発明の技術(A.L.B.U.M.S)は、7,091塩基対
長(偽陽性が見かけ上存在しないp53を含むプラスミド(不一致が存在しない
場合のシグナルとして定義される、図9A))における一塩基置換変異体の高感
度かつ特異的な検出を可能にする。7,091長のプラスミドにおける一塩基置
換の明確な検出は、既存の方法(Nollau PおよびWagener C.
Clinical Chemistry 43:1114−1128,1997
)のいずれでも容易に実施され得ない。一方、ALBUMSは、必要とされる最
少限のサンプル(<100ng)および労力で、マイクロプレート上の変異体を
検出し得る。ヘテロ二重鎖の形成後、現在、この手順は、6時間内に完了し、特
別な装置または面倒な取扱いを必要とせず、そして96のサンプルを一度に試験
し得るようにマイクロプレート上で自動化され得る。従来の配列決定を使用して
同様の結果を達成することは、可能ではなかった(Primrose SB,P
rinciples of Genome Analysis,第5章,Seq
uencing Methods and Strategies,125頁,
第2版、Blackwell Science Ltd.,Oxford,UK
)。
【0171】 (実施例4:DNA中のMut Y−生成反応部位またはTDG−生成反応部
位への結合における小リガンド化合物 対 大リガンド化合物の比較:AEDウ
イルスBARP 対 FARPの合成および利点。AEDによる化学発光シグナ
ル) (a)AEDを合成するために、カップリング剤として1−エチル−3−[3
−(ジメチルアミノ)プロピル]カルボジイミド(EDAC)を使用して蒸留水
中で、O−(カルボキシメチル)ヒドロキシルアミンヒドクロリドをエチレンジ
アミン(Aldrich)に結合体化した。カルボキシル基にエチレンジアミン
を優先的にカップリングさせる反応の間、O−(カルボキシメチル)ヒドロキシ
ルアミンヒドクロリドを超える100倍過剰のエチレンジアミンを使用した。E
DACによるこの反応の触媒のための条件は、当業者に周知である。TLC分析
および70:20:5の割合のCHCl3:CH3OH:CH3COOHを用いる
シリカゲル上での精製は、0.2〜0.25のRfで生成物を示した。この分析
の証明は、初期に提供されたAED構造と一致した1H NMRデータを提供し
た。
【0172】 (b)ヒドロキシルアミンベースの化合物(例えば、FARP、AED、BA
RPまたはメトキシアミン)が、DNAの反応部位に結合する能力は、単純な実
験で試験され得る。ヒドロキシルアミン−化合物(例えば、メトキシアミン)が
、DNA中のアルデヒドを含む無塩基部位に共有結合する場合、アルカリ(Na
OH)を用いる処理が、塩基欠失の位置(さもなくば、切断が生じる)で鎖破断
を生じ得ないことは、周知である。この単純な観察は、核酸のMut Y−処理
(図10A)、または核酸のTDG−処理(図10B)後の、DNAへのリガン
ド結合の直接的な試験を可能にする。不一致を含む一本鎖M13 DNAをアル
デヒドを含む無塩基部位を生成するためにMut Yに供し、次いで、不一致の
位置でフラグメントを生成するためにアルカリ処理した。図10Aにおけるレー
ン2(エチジウムブロミドを用いて染色し、UV光下で撮影したアガロースゲル
)は、生成したフラグメントを実証する。レーン3、4、5および6では、Mu
t Yインキュベーションの間に、以下のリガンド化合物もまた含めた:それぞ
れ、5mMのメトキシアミン、5mMのAED、10mMのAEDまたは5mM
のBARP。予想どおり、非常に低い分子量の化合物(メトキシアミン)は、い
かなるフラグメントの形成をも妨げ、全ての形成された反応部位に100%結合
することを示す。また、AED(バンドDおよびバンドE)は、特に10mMを
使用した場合(レーンE)に、反応部位へのほぼ完全な結合を実証する。対照的
に、BARPは、バンドの形成を非常に低い程度まで妨げ得るのみであり、反応
部位への非常に低い(<5%)結合親和性を示す。
【0173】 同様に、図10Bにおいて、TDG酵素を使用した(TDGは、不一致のチミ
ンを認識し、そしてチミンの除去後に、この位置でアルデヒドを生成する)。G
/T不一致を有するオリゴヌクレオチドを合成し(レーン1、2、オリゴ単独)
、そして不存在下(レーン3)、または5mMメトキシアミン存在下(レーン4
)、5mM BARP存在下(レーン5)、5mM AED存在下(レーン6)
もしくは0.5mM FARP存在下(レーン7)で、TDGに曝した。TDG
により生じるこの切断(レーン3のより低いバンド)が、メトキシアミン(レー
ン4)またはAED(レーン6)を反応において含む場合には存在しないことが
観察され得、これらの化合物の不一致への結合を実証する。一方、BARPおよ
びFARP(レーン5およびレーン7)は、このより低いバンドが存在するので
、有意により低い結合を実証する。
【0174】 結論として:(a)AEDは、Mut Yが生成する反応部位結合する際に、
メトキシアミンとほぼ同じ程度に(100%)効率的である。(しかし、メトキ
シアミン自体は、本発明の適用では使用され得ない。なぜなら、AEDと異なり
、メトキシアミンは抗体結合に利用可能な第2の結合部位を有しないので、結合
後にメトキシアミンは、さらに誘導体化されないからである)。(b)BARP
は、わずかな(<5%)結合のみを示す;このことにも関わらず、そして本発明
の方法が、極めて高感度であるので、前述の実施例に示されるように、不一致が
存在する場合、BARPを用いて高い化学発光シグナルがなお生成される。同じ
ことが、FARPに当てはまる。
【0175】 (c)本発明の詳細な説明の節に記載されるように、DNA−結合AEDが、
第2のリガンドにより、次いで抗体により認識される能力を、以下により実証し
た。AEDの遊離一級アミン(−NH2基)を、二時間にわたる0.1Mの炭酸
水素ナトリウム(pH=8.5)中の1mMのビオチン−LC−スクシニンイミ
ジルエステル(Pierce)の添加により、ビオチンに共有結合させた。2
G25フィルター(Pharmacia)を通す超遠心分離、Mirusフルオ
レセイン化試薬(Panvera Inc、実施例1を参照のこと)を用いるこ
とによるフルオレセイン化、次いで、中性アビジンマイクロプレート上に適用す
ることにより、この結合体を精製した。抗フルオレセイン−AP抗体の添加は、
Mut Yを用いて処理していない(アルデヒドは、生成されていない)サンプ
ルではなく、Mut Y酵素を用いて処理した(すなわち、アルデヒドが生成さ
れた)サンプルにおいて強い化学発光シグナルを生じた(図12)。
【0176】 (実施例5:FARP、BARPまたはAEDを用いる不一致の標識化:標識
化の間の、酵素的作用の不活性化) 緩衝化溶液に不一致を含むDNAサンプルを溶解し、そして修復グリコシラー
ゼ(Mut YまたはTDG(1μgのDNAあたり1ユニット酵素)のいずれ
か)を用いて処理する。37℃にて1時間、この反応物をインキュベートした。
Mut YまたはTDGを使用する反応の完了に際して、この溶液を15℃まで
冷却し、酵素活性を停止する。サンプルにFARPを添加し、15℃にて30分
間反応させる。FARPとの30分間のインキュベーションの終わりに、この反
応溶液を急激に70℃まで2分間加熱し、酵素を不活性化する。このDNAサン
プルは、前記のように、これで精製および検出のための準備が整う。あるいは、
70℃までの加熱の代わりに、この酵素を可溶化し得、そして標準的なフェノー
ル−クロロホルム抽出を介してか、またはプロテイナーゼKの添加(0.1mg
/ml、2時間、37℃)を介して除去し得る。
【0177】 (実施例6) (遺伝性多型および遺伝性変異の両方、ならびに癌サンプル由来の獲得性変異
の検出のためのDNAチップを利用するストラテジー) Affymetrix アレイを使用する、本発明の手順を用いて、6800
遺伝子にわたり、1工程において遺伝性および獲得性遺伝的変更の両方を誘導す
る能力を実施例として以下に記載する。
【0178】 遺伝性の単一ヌクレオチド多型(SNP)は、約1:1000塩基の頻度で、
各々の遺伝子の2つの対立遺伝子において存在すると推定される。コード配列に
おけるSNPが、タンパク質において衰弱変化を引き起こす場合、癌の早期発症
(例えば、リー−フラウメニ症候群)を生じ得る、ヘテロ接合性変異が発生する
。正常な細胞由来のcDNAが融解され、そして自己ハイブリダイズされる場合
に、不一致は、両方の対立遺伝子が発現される場合には必ず、ヘテロ接合性およ
びSNPの位置で生じ、これは、本技術(A.L.B.U.M.S)によって検
出可能であり、そしてDNAアレイにおいて陽性を示す。対立遺伝子間のSNP
が高頻度(約1:1000bp)で生じるので、すべての単一の遺伝子内におい
て(平均約2,000bp)1つ以上のSNPが存在する可能性がある。従って
、父系の対立遺伝子および母系の対立遺伝子の両方が転写される場合、遺伝子全
体由来の自己ハイブリダイズ化cDNAが、対立遺伝子の交差ハイブリダイゼー
ションの結果として、1つの遺伝子あたり、1つ以上の不一致を生じることが予
期される。次いで、すべてのアレイエレメントは、陽性を示し、取るに足らない
情報を生じる。ALBUMS遺伝子型選択(実施例3に記載されるような)の前
に、cDNAを、約100〜200bpの断片に消化することによって、この問
題が回避される:大半のフラグメントは、何も含まないか、または時折、1つの
遺伝性SNPを含む可能性がある。ALBUMSは、不一致含有フラグメントを
選択し、そして陽性と評価されるアレイエレメントは、SNPを有する100〜
200マーの遺伝子フラグメントを捕捉するもののみである。
【0179】 獲得性変異は、同じストラテジーに従うことにより、および正常サンプルと同
じ個体由来の癌サンプルを用いることにより検出され得る。再び、癌サンプル由
来のcDNAを自己ハイブリダイズさせ、そして100〜200マーに断片化す
ることにより、大半のフラグメントは、何も含まないか、または時折、1つの遺
伝性SNPを含むか、あるいは非常に時折、1つの獲得性変異を含む可能性があ
る。陽性と評価されるアレイエレメントは、遺伝性変異または獲得性変異のいず
れかを含む(しかしまれに両方を含む)遺伝子に対応するアレイエレメントであ
る。
【0180】 並行して正常サンプルおよび癌サンプルにおける遺伝的変更を検出するための
、高分解能Affymetrixアレイ(はじめの方に記載)の使用の例を、図
12に示す。正常組織由来のcDNAを、融解し、そして自己ハイブリダイズし
、不一致を生成し(図12)、次いで、100〜200マーを生成するために適
切な酵素で消化し、そしてプライマーを添加する;次いで、このプローブ(FA
RP、AEDまたはBARP)の1つを使用する本技術(ALBUMS)が、不
一致を選択し、これらをPCR増幅し、そしてこれらをAffymetrixア
レイに適用する:ALBUMSを介して単離された、変異を含有する200マー
が、特定の25マーアレイエレメントに陽性を提示させ、それによって、2つの
対立遺伝子の間の遺伝性多型の遺伝子、およびその適切な(±100〜200b
p)位置の両方を同定する。
【0181】 次いで、癌サンプル由来のcDNAを融解し、自己ハイブリダイズし、そして
同様に処理した。獲得性変異は、正常組織アレイ上では陰性である陽性アレイエ
レメントとして現れる。遺伝性変異と同じ遺伝子上で評価された獲得性変異は、
既存の方法を用いて、ヘテロ接合性の欠失について試験されるべき候補遺伝子を
提供する。最終的に、癌性細胞由来のcDNAは、正常細胞由来のcDNAと交
差ハイブリダイズし、そしてこの手順を繰り返す(図12には示さない)。これ
は、mRNAにおいて単一の対立遺伝子を発現するそれらの遺伝子における獲得
性変異を検出する。これは、自己ハイブリダイゼーション単独によっては、検出
されない。
【0182】 Clontechアレイの使用は、Affymetrixアレイに対してと同
様の情報を提供する。しかし、このアレイは、より少ない遺伝子、およびより小
さな「分解能」を用いて使用される。なぜなら、このアレイエレメントは、50
0塩基長のcDNAを含み、そして特定のエレメントが、遺伝性SNPおよび獲
得性変異の両方を捕捉し、これによって、不明瞭な情報を提供する可能性がある
からである。一方、これらのアレイは、使用するのにより簡単であり、そして蛍
光レーザースキャナーを必要とせず、よってこれらは、目下、よりユーザーに便
利である。
【0183】 (実施例7) (マイクロビーズ(Microbead)変異スキャニングアレイの使用) ALBUMSを、上記のように使用し、種々のDNAフラグメントの混合物の
中から、変異含有DNAフラグメントを単離した。この系において、本発明者ら
は、p53遺伝子に変異を挿入し、次いで、本発明者らは、ALBUMSを使用
して、変異含有フラグメントを選択した。次いで、変異を含有する公知の配列に
相補的な配列を有するオリゴヌクレオチドでコーティングされたマイクロビーズ
を構築し、そして検出を実証するために用いた。この方法および結果を、以下に
示す。 (a.カルボキシル化ミクロスフェア上へのオリゴヌクレオチドの結合体化) 1.カルボキシル化ミクロスフェア(Molecular Probesから の)ストックを、ボルテックスする。
【0184】 2.5,000,000のミクロスフェアを、1.5mlの微量遠心管に分配 する。
【0185】 3.30秒間の超音波処理により、ミクロスフェアを分散させる。
【0186】 4.8000gで1分間、ミクロスフェアを遠心分離する。
【0187】 5.上清を取り除く。
【0188】 6.50μlの0.1M MES(2−(N−モルホリノ)エタンスルホン酸 )(pH 4.5)を添加する。
【0189】 ボルテックスする。
【0190】 7.1ナノモルのオリゴヌクレオチド(5’−アミノ−ユニリンカー(uni linker)−25マー−3’)を、ミクロスフェアに添加する。短期 間ボルテックスする。
【0191】 8.使用の直前に、1mlの滅菌水を、10mgのEDC(1−エチル−3− (3−ジメチルアミノプロピル(dimethyaminopropyl )カルボジイミド−HCl)に添加する。融解するまでボルテックスする 。
【0192】 9.2.5μlの新鮮なEDC溶液を、ミクロスフェアに添加する。直ちにボ ルテックスする。
【0193】 10.30分間室温でインキュベートする。
【0194】 11.新鮮なEDCを用いて、工程8〜10を繰り返す。
【0195】 12.1.0mlの0.02% Tween−20を添加する。ボルテックス
する。
【0196】 13.8000gで1分間、ミクロスフェアを遠心分離する。
【0197】 14.上清を取り除く。
【0198】 15.1.0mlの0.1% SDSを添加する。ボルテックスする。
【0199】 16.8000gで1分間、ミクロスフェアを遠心分離する。
【0200】 17.上清を取り除く。
【0201】 18.100μlの0.1M MES(pH 4.5)に、ミクロスフェアを
再懸濁する。
【0202】 19.調製物を、4℃で保存する。 (b.ミクロスフェア上のALBUMS由来PCRフラグメントのハイブリダイ
ゼーションおよび捕捉) DNAハイブリダイゼーション 1.17μlのDNA希釈液(TEなど)を、コントロールチューブに添加す る。
【0203】 2.17μl容量のDNA(1ng、5ng、10ng、25ng)を、サン プルチューブに添加する。
【0204】 3.すべてのチューブを、96℃のヒートブロックで、10分間インキュベー トする。
【0205】 4.オリゴLGA−結合体化ミクロスフェアをボルテックスし、そして超音波 処理する。
【0206】 5.ミクロスフェアを、1.5×のTMAC(テトラメチルアンモニウムクロ リド)で、33μlの1.5×のTMACハイブリダイゼーション緩衝液 当たり10,000ミクロスフェアの濃度に希釈する。
【0207】 6.ミクロスフェア/1.5×のTMAC混合物を、ハイブリダイゼーション 温度(50℃)に置く。
【0208】 7.チューブを、96℃のヒートブロックに入れたまま、ハイブリダイゼーシ ョン温度の33μlのミクロスフェア/1.5×のTMAC混合物を、最 初のチューブに添加する。
【0209】 8.最初のチューブを直ちに閉じ、取り出し、そしてボルテックスする。
【0210】 9.最初のチューブを、ハイブリダイゼーション温度で置く。
【0211】 10.すべての残りのチューブについて、工程7〜9を繰り返す。
【0212】 11.すべてのチューブを、ハイブリダイゼーション温度で、10分間インキ ュベートする。
【0213】 12.ミクロスフェアを、PBS(pH 7.4)で洗浄する。
【0214】 13.チューブを、8000gで5分間遠心分離する。上清を取り除く。
【0215】 14.50μlのPBS(pH 7.4)を、チューブに添加する。
【0216】 15.ストレプトアビジン−アレクサ(alexa)−488を、PBS(p H7.4)中で、10μg/mlに希釈する。
【0217】 16.12μlのストレプトアビジン−アレクサ−488を、チューブに添加 する。
【0218】 17.チューブを、室温で15分間インキュベートする。
【0219】 18.サンプルを、フローサイトメーターで分析する。 (c.フローサイトメーター上でのミクロスフェア結合DNA配列の測定) マイクロビーズ上の蛍光標識化ALBUMS由来のDNA配列のハイブリダイ
ゼーションの後に、サンプルをフローサイトメトリーについて処理し、マイクロ
ビーズに結合体化した配列に相補的な配列の存在を同定した。図14は、ミクロ
スフェアへのハイブリダイゼーションに適用されたDNAの量の関数として、4
つの異なるハイブリダイゼーション実験の結果を示す:曲線1〜3は、236塩
基対長、86塩基対長および57塩基対長である、ALBUMS由来のDNAフ
ラグメントを示し、そしてすべてが、ミクロスフェア−配列に相補的な配列を含
む。曲線4は、ミクロスフェアに対して無関係の(非相補的な)DNA配列のハ
イブリダイゼーションを示す。明らかなシグナルは、ハイブリダイズされたDN
A配列が、マイクロビーズに結合した配列に相補的である場合にのみ、観察され
る。
【0220】 従って、本発明者らは、この系が、サンプル中の特定の配列の存在または非存
在を特異的に検出する能力を実証した。上記に示された簡略化した実施例におい
て、このミクロスフェアは、「光学的にコード」されず、そしてミクロスフェア
の1セットのみが用いられた。完全なMutation Scanning A
rrayを構築するために、光学的にコードされたミクロスフェアのうちのいく
つかのセットが用いられ得、各々のセットは、異なる配列を含む。ALBUMS
由来のDNAフラグメントを、異なるミクロスフェアの混合物とハイブリダイズ
させることによって、異なるミクロスフェアからの読み出しが、フローサイトメ
トリーを介して、数百または数千もの配列にわたって、同時に得られ得る。ミク
ロスフェアに基づいたMutation Scanning Arrayを構築
する方法の例示を、図15に示す。
【0221】 本明細書中で議論されるすべての参考文献は、本明細書中で参考として援用さ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、遺伝子の複合混合物における変異の同定(例えば数百または数千にわ
たる遺伝子の、CからAへの転換のためのスクリーニング)に、どのように本技
術を適用するかという概略図を示す。
【図2】 図2は、冷却ICCDカメラを用いたアルカリホスファターゼの化学発光検出
の感受性を示す。挿入図は、化学発光物質プラスエンハンサーを加えた後の、時
間依存的な化学発光の増大を示す。
【図3】 図3は、クエン酸ナトリウム(pH3.5)、38℃で60秒間までの脱プリ
ン化後の、プラスミドDNAで産生されたアルデヒドを含むアプリン/アピリミ
ジン(apurinic/apyrimidinic)(AP)部位の化学発光
検出を示す。挿入図は、同じ条件下での延長した脱プリン化が適用された場合の
蛍光検出を示す。挿入図のデータ(本発明者らより(Makrigiorgos
GM、Chakrabarti SおよびMahmood S、Int.J.
Radiat.Biol.、74:99−109、1998))を、化学発光単
位をAP部位へ変換するために使用した(右軸、本文を参照のこと)。
【図4】 図4Aおよび4Bは、FARPを用いたAP部位の高感度検出を示す。図4A
は、ヒドロキシアミンによる処理なし(バー1)または処理後(バー2)の、1
5秒間脱プリン化した子牛胸腺ゲノムDNAにおけるAP部位の検出を示す。図
4Bは、pH=7.0、37℃(曲線1)または4℃(曲線2)の温度における
、ヒドロキシアミン処理子牛胸腺ゲノムDNAにおける、自然発生的に産生され
たAP部位の検出を示す。
【図5】 図5A〜5Cは、変性ゲルで試験した、Mut Y処理DNAのゲル電気泳動
を示す。図5Aは、Mut Y処理およびSYBR GOLD染色後ポリアクリ
ルアミドゲルで視覚化された、49マーの二本鎖オリゴヌクレオチドを示す。レ
ーン1、不一致なし、Mut Yなし。レーン2、不一致なし、プラスMut
Y。レーン3、A/G不一致、Mut Yなし。レーン4、A/G不一致、プラ
スMut Y。図5Bは、Mut Y処理およびSYBR GOLD染色後ポリ
アクリルアミドゲルで視覚化された、二本鎖ホモ二重鎖混合物(DNAラダー、
27〜500塩基対)を示す。レーン1、Mut Yなし。レーン2、プラスM
ut Y。図5Cは、酵素的に処理され、そしてエチジウム染色後アガロースゲ
ルで視覚化された一本鎖M13 DNA(7,249塩基)を示す。レーン1、
M13 DNA、Mut Yなし。レーン2、M13 DNA、プラスMut
Y。レーン3〜6、分子量マーカー。
【図6】 図6は、単一の長さのMut Y処理DNAの、FARPベースの化学発光検
出を示す:49マーのオリゴヌクレオチドを酵素的に処理、FARP標識、そし
てマイクロプレートに捕獲する。バー1、A/G不一致、Mut Yなし。バー
2、A/G不一致、プラスMut Y。バー3、不一致なし、Mut Yなし。
バー4、不一致なし、プラスMut Y。
【図7】 図7は、異なる長さのMut Y処理DNAフラグメントの、FARPベース
の化学発光検出を示す:一本鎖M13 DNA(7249塩基)および二本鎖ホ
モ二重鎖混合物(DNAラダー、27〜500塩基対)を、酵素的に処理、FA
RP標識、およびマイクロプレートに捕獲する。バー1、M13 DNA、Mu
t Yなし。バー2、M13 DNA、プラスMut Y。バー3、ラダーDN
A、Mut Yなし。バー4、ラダーDNA、プラスMut Y。
【図8】 図8Aおよび8Bは、異なる長さのMut Y処理DNAフラグメントの、B
ARPベースの化学発光検出を示す:図8Aは、Mut Yによって酵素的に処
理、BARP標識、およびマイクロプレートに捕獲された、一本鎖M13 DN
A(7249塩基にわたって、約3不一致を形成する)および二本鎖ホモ二重鎖
M13 DNA(不一致なし)からの化学発光を示す。バー1、s.s.M13
DNA、Mut Yなし。バー2、s.s.M13 DNA、プラスMut
Y。バー3、d.s.M13 DNA、Mut Yなし。バー4、d.s.M1
3 DNA、プラスMut Y。図8Bは、同じDNAのゲル電気泳動を示す。
そして、図8Aの化学発光の結果に一致して、一本鎖M13プラスMut Yの
みがDNA消化を示すことを示すことを示す(レーン2のバンドを参照のこと)
【図9】 図9Aおよび9Bは、変異の検出を示す。図9Aは、7091塩基対のプラス
ミドに組み込まれたp53遺伝子に遺伝子工学で操作された1つの変異(Aから
Cへの転換)の化学発光検出を示す。変異を含むプラスミドを、最初にRSAI
酵素へ曝すことによってより小さいDNAフラグメント(400〜2,000b
p)に消化した。次いで、これらを溶解し、そして正常プラスミドとハイブリダ
イズさせて、変異の位置で不一致を形成した。次いでDNAをMut Yで酵素
的に処理して不一致をアルデヒドに変換し、BARP標識およびマイクロプレー
トに捕獲した。バー1、不一致を有するプラスミド、Mut Yなし。バー2、
不一致を有するプラスミド、プラスMut Y。バー3、正常プラスミド、Mu
t Yなし。バー4、正常プラスミド、プラスMut Y。図9Bは、Mut
YおよびBARPで処理される、異なる量の不一致を含むプラスミドがマイクロ
プレートに適用された場合に得られる化学発光シグナルの変動を示す。
【図10】 図10Aおよび10Bは、異なる化合物によるDNA結合を比較する。図10
Aは、化合物、AED(2−(アミノアセチルアミノ)エチレンジアミン)の、
酵素Mut YによってDNA中の不一致位置に産生された反応性部位への結合
を示す。図は、酵素および種々の化合物で処理し、エチジウムブロミドで染色し
、そしてゲル電気泳動で試験した、不一致を含むM13 DNAのサンプルを示
す。酵素処理なしのM13 DNAのサンプルは、レーンAで単一の明るいバン
ドを示す。酵素Mut Yで処理したプラスミドDNAのサンプルは、レーンB
で複数のバンドを示し、予期されたMut Yによる不一致塩基の認識および切
断を示す。レーンC、D、およびEにおいては、Mut Y処理を5mMのメト
キシアミン(C)の存在下、または新規化合物AED(それぞれD、5mMおよ
びE、10mMのAED)の存在下で実施する。レーンC、D、およびEにおけ
るバンドの消失は、Mut Yによって産生された反応性部位の位置における、
メトキシアミンまたはAEDによるDNAの共有結合的な高い標識を示す。レー
ンFにおいて、DNAの処理は、レーンEおよびDと同様であったが、別のアル
デヒド反応性化合物(BARP)をAEDの代わりに使用した。レーンFは、依
然として化合物の非存在下で産生されたもの(レーンBを参照のこと)と同じ複
数のバンドを示し、BARPによるアルデヒド部位の標識が無効であることを示
す。 図10Bは、反応性部位が酵素TDGによってDNAにおける不一致の位置に
産生される場合、BARPまたはFARPに対してAEDのDNA結合が優って
いることを示す。レーン1および2、G/T不一致を含むオリゴヌクレオチド、
酵素なし。レーン3、G/TオリゴヌクレオチドとTDG酵素。レーン4、5m
Mのメトキシアミン存在下のG/TオリゴヌクレオチドとTDG酵素。レーン5
、5mMのBARP存在下のG/TオリゴヌクレオチドとTDG酵素。レーン6
、5mMのAED存在下のG/TオリゴヌクレオチドとTDG酵素。レーン7、
0.5mMのFARP存在下のG/TオリゴヌクレオチドとTDG酵素。
【図11】 図11は、不一致を含むs.s.M13 DNAを5mMのAED存在下でM
ut Y処理した場合に得られる不一致の、AEDベースの化学発光検出。バー
1、Mut Y酵素なしのM13 DNA。バー2、M13 DNAとMut
Y酵素。
【図12】 図12は、どのように不一致同定方法をDNAチップと共に使用して、癌に対
する遺伝性および獲得性の素因を検出し得るかを示す概略図である(本文を参照
のこと)。
【図13】 図13は、多型および変異を検出する手順である。
【図14】 図14は、4つの異なるハイブリダイゼーション実験の結果を示す。
【図15】 図15は、どのようにマイクロビーズ(マイクロスフィア)ベースの変異走査
アレイを構築するかを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01N 37/00 102 C12N 15/00 ZCCF Fターム(参考) 4B024 AA12 AA19 AA20 CA03 HA12 HA19 4B063 QA01 QA19 QQ03 QQ08 QQ43 QQ58 QR08 QR32 QR42 QR56 QR66 QS25 QS34 QS39 QX02 QX07

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 標的DNA配列内の変異を同定するために、変異走査アレイ
    を使用する方法であって、ここで該変異走査アレイは、複数のエレメントを含み
    、ここで該エレメントは、少なくとも10個の異なる遺伝子全体に集合的にわた
    る、固定されたオリゴヌクレオチド8〜50塩基長を含み、以下: (a)該標的DNAをコントロールDNA配列とハイブリダイズして、二重鎖
    を生成する工程であって、ここで該コントロールDNA配列が、該標的DNA配
    列に対応する野生型DNAである、工程; (b)検出可能な部分を用いて、該二重鎖内の任意の不一致をタグ化する工程
    ; (c)該二重鎖を50塩基〜300塩基のセグメントに切断する工程; (d)該検出可能な部分を用いてタグ化したセグメントを取り出す工程; (e)該検出可能な部分を用いてタグ化したセグメントを該変異走査アレイと
    接触させる工程;ならびに (f)該選択された不一致が、いずれの遺伝子および遺伝子セグメントに属す
    るかを同定する工程、 を包含する、方法。
  2. 【請求項2】 前記検出可能な部分を用いてタグ化したセグメントが、前記
    変異走査アレイ上で使用される前に、増幅される、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の方法であって、ここで前記遺伝子
    全体は、アレイエレメントによって表わされ、各エレメントが、表わされた各遺
    伝子の3’〜5’mRNA配列全体について25〜300塩基においてサンプリ
    ングする固定されたオリゴヌクレオチドを含む、方法。
  4. 【請求項4】 前記遺伝子全体の各々が、該遺伝子のコードゲノム部分によ
    って表わされる、請求項1または2に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記遺伝子全体の各々が、遺伝子のコードゲノム部分および
    非コードゲノム部分の両方によって表わされる、請求項1または2に記載の方法
  6. 【請求項6】 少なくとも10個の異なる遺伝子が、個体を特定の疾患にか
    かりやすくすることが集合的に公知であるゲノムから選択される、請求項1また
    は2に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記疾患が、特定の種類の癌である、請求項6に記載の方法
  8. 【請求項8】 前記疾患が、心臓血管異常もしくは神経変性障害、または糖
    尿病である、請求項6に記載の方法。
  9. 【請求項9】 選択された前記遺伝子が、全て公知の腫瘍サプレッサー遺伝
    子またはオンコジーンである、請求項1または2に記載の方法。
  10. 【請求項10】 選択された前記遺伝子が、悪性細胞において過剰発現され
    ることが公知の遺伝子であり、ここで過剰発現が、対応する非悪性細胞における
    該遺伝子の発現との比較によって決定される、請求項1または2に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記アレイが、チップまたはミクロスフェアである、請求
    項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】 長いDNA配列内の変異を同定するために変異走査アレイ
    を使用する方法であって、ここで該変異走査アレイは、複数のエレメントを含み
    、ここで、該エレメントは、少なくとも5個の異なる遺伝子に集合的にわたる、
    固定されたオリゴヌクレオチド8〜50塩基長を含み、ここで該方法が、以下: (a)標的DNA配列を、コントロールDNA配列とハイブリダイズさせる工
    程であって、ここで該コントロール配列が、二重鎖を生成するような、該標的D
    NA配列に対応する野生型DNA配列である、工程; (b)PCRプライマーの遺伝子付加を可能にする制限酵素を用いて、該二重
    鎖を50〜300塩基対のフラグメントに消化する工程; (c)該二重鎖にPCRプライマーを付加する工程; (d)任意の自然発生アルデヒドを取り除くために、該二重鎖を処理する工程
    ; (e)該二重鎖を、該二重鎖内の任意の不一致部位を、アルデヒド含有無塩基
    部位を含む反応性部位に転換するために、修復グリコシラーゼと反応させる工程
    ; (f)該反応性部位に共有結合するために十分な時間および条件下で、該二重
    鎖を、式X−Z−Yの化合物と反応させる工程であって、ここで、Xは、検出可
    能な部分であり、Yは、NHNH2、O−NH2またはNH2であり、そしてZ
    は、炭化水素、アルキルヒドロキシ、アルキルエトキシ、アルキルエステル、ア
    ルキルエーテル、アルキルアミドまたはアルキルアミンであり、ここで、Zは、
    置換されてもよいし、もしくは置換されなくともよく;またはここでZは、切断
    可能な基を含み得る、工程; (g)不一致の部位を同定するために、該結合化合物を検出する工程; (h)不一致を伴わないDNAから、不一致を含むDNAを単離する工程; (i)該不一致含有DNAをPCR増幅する工程; (j)該変異走査アレイ上に該不一致含有DNAを適用して、不一致が生じる
    ゲノム位置を決定する工程;ならびに (k)該不一致が、変異または多型であるかを決定する工程、 を包含する、方法。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載の方法であって、ここで、前記検出可能
    な部分が、NH2、SH、NHNH2、フルオレセイン誘導体、ヒドロキシクマリ
    ン誘導体、ローダミン誘導体、BODIPY誘導体、ジゴキシゲニン誘導体およ
    びビオチン誘導体からなる群から選択される、方法。
  14. 【請求項14】 疾患を有する少なくとも5つの個体の群における共通の変
    異を同定するために、変異走査アレイを使用する方法であって、該方法は、以下
    ; (a)該個体の群からDNAまたはmRNAを得る工程; (b)該DNAまたはmRNAを50〜200塩基対のフラグメントに消化す
    る工程; (c)それらのフラグメントを同定およびタグ化して、タグ化フラグメントを
    作製する工程であって、ここで該フラグメントが、コントロール野生型フラグメ
    ントと比較される場合に不一致が存在し、そして該群の各メンバーに由来するD
    NAまたはmRNAを特異的に標識する、工程; (d)該タグ化フラグメントを単離する工程; (e)該タグ化フラグメントを、プローブで標識されたプライマーを使用して
    PCR増幅して、標識化DNAを作製する工程; (f)適度なストリンジェンシー下で、ハイブリダイゼーションを許容する条
    件下において、該標識化DNAをミクロスフェアと混合する工程であって、ここ
    で該ミクロスフェアは、目的の野生型遺伝子から得られた50〜300塩基対の
    一本鎖DNAを含む、工程; (g)該群の少なくとも2つのメンバーに由来する変異に対する同一のシグナ
    ルを含むそれらのミクロビーズを、同じ容器内で区別するために、工程(f)の
    該ハイブリダイズしたミクロスフェアをフローサイトメトリーに供する、工程;
    ならびに (h)該共通の変異が、いずれの遺伝子および遺伝子セグメント内に生じたか
    を同定する工程、 を包含する、方法。
  15. 【請求項15】 前記フローサイトメトリーを使用して、前記個体の群の少
    なくとも50%に由来する同一のシグナルを選択する、請求項14に記載の方法
JP2000591233A 1998-12-30 1999-12-29 変異走査アレイ、およびその使用方法 Withdrawn JP2002538415A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11419698P 1998-12-30 1998-12-30
US60/114,196 1998-12-30
PCT/US1999/031177 WO2000039345A1 (en) 1998-12-30 1999-12-29 Mutation scanning array, and methods of use thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002538415A true JP2002538415A (ja) 2002-11-12

Family

ID=22353881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000591233A Withdrawn JP2002538415A (ja) 1998-12-30 1999-12-29 変異走査アレイ、およびその使用方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7033757B2 (ja)
EP (1) EP1141414A4 (ja)
JP (1) JP2002538415A (ja)
AU (1) AU2397400A (ja)
CA (1) CA2357601A1 (ja)
WO (1) WO2000039345A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1592792B (zh) 2000-05-19 2010-12-01 伊拉根生物科学公司 检测核酸的材料和方法
FR2809417B1 (fr) * 2000-05-24 2004-07-30 Commissariat Energie Atomique Detection et caracterisation de l'activite de proteines impliquees dans la reparation de lesions de l'adn
AU1317502A (en) * 2000-10-14 2002-04-29 Eragen Biosciences Inc Solid support assay systems and methods utilizing non-standard bases
WO2002086169A1 (en) 2001-04-23 2002-10-31 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Methods for rapid screening of polymorphisms, mutations and methylation
US7223538B2 (en) 2001-12-14 2007-05-29 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Post-synthesis labeling of nucleic acids, assays using nucleic acids that are labeled post-synthetically, single nucleotide polymorphism detection, and associated compounds and microarrays
AU2003220254B2 (en) 2002-03-13 2008-09-18 Syngenta Participations, Ag. Nucleic acid detection method
WO2004011665A2 (en) * 2002-05-17 2004-02-05 Nugen Technologies, Inc. Methods for fragmentation, labeling and immobilization of nucleic acids
AU2003251428A1 (en) * 2002-06-10 2003-12-22 The Government Of The United States, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Novel molecular conjugates for signal amplification
JP2004049182A (ja) * 2002-07-24 2004-02-19 Bio Oriented Technol Res Advancement Inst Dna脱塩基部位の検出方法
US7879580B2 (en) * 2002-12-10 2011-02-01 Massachusetts Institute Of Technology Methods for high fidelity production of long nucleic acid molecules
FR2849058B1 (fr) 2002-12-20 2005-02-25 Commissariat Energie Atomique Procede d'evaluation quantitative des capacites globales et specifiques de reparation de l'adn d'au moins un milieu biologique, ainsi que ses applications
US20050136452A1 (en) * 2003-10-03 2005-06-23 Affymetrix, Inc. Methods for monitoring expression of polymorphic alleles
CN1930303B (zh) * 2003-10-08 2013-11-20 波士顿大学信托人 染色体异常的产前诊断试剂盒
WO2005065321A2 (en) * 2003-12-29 2005-07-21 Nugen Technologies, Inc. Methods for analysis of nucleic acid methylation status and methods for fragmentation, labeling and immobilization of nucleic acids
US7892731B2 (en) * 2004-10-01 2011-02-22 Radix Biosolutions, Ltd. System and method for inhibiting the decryption of a nucleic acid probe sequence used for the detection of a specific nucleic acid
US20100022403A1 (en) * 2006-06-30 2010-01-28 Nurith Kurn Methods for fragmentation and labeling of nucleic acids
US20080163824A1 (en) * 2006-09-01 2008-07-10 Innovative Dairy Products Pty Ltd, An Australian Company, Acn 098 382 784 Whole genome based genetic evaluation and selection process
US20090049856A1 (en) * 2007-08-20 2009-02-26 Honeywell International Inc. Working fluid of a blend of 1,1,1,3,3-pentafluoropane, 1,1,1,2,3,3-hexafluoropropane, and 1,1,1,2-tetrafluoroethane and method and apparatus for using
US20100285970A1 (en) * 2009-03-31 2010-11-11 Rose Floyd D Methods of sequencing nucleic acids
CN101956017B (zh) * 2010-10-22 2013-03-06 广州阳普医疗科技股份有限公司 一种检测2型糖尿病易感基因18个位点突变的基因芯片
WO2013059746A1 (en) 2011-10-19 2013-04-25 Nugen Technologies, Inc. Compositions and methods for directional nucleic acid amplification and sequencing
EP3578697B1 (en) 2012-01-26 2024-03-06 Tecan Genomics, Inc. Compositions and methods for targeted nucleic acid sequence enrichment and high efficiency library generation
WO2013191775A2 (en) 2012-06-18 2013-12-27 Nugen Technologies, Inc. Compositions and methods for negative selection of non-desired nucleic acid sequences
US20150011396A1 (en) 2012-07-09 2015-01-08 Benjamin G. Schroeder Methods for creating directional bisulfite-converted nucleic acid libraries for next generation sequencing
WO2014144092A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Nugen Technologies, Inc. Sequential sequencing
EP3068883B1 (en) 2013-11-13 2020-04-29 Nugen Technologies, Inc. Compositions and methods for identification of a duplicate sequencing read
WO2015131107A1 (en) 2014-02-28 2015-09-03 Nugen Technologies, Inc. Reduced representation bisulfite sequencing with diversity adaptors
SG11201700891SA (en) 2014-08-06 2017-03-30 Nugen Technologies Inc Digital measurements from targeted sequencing
US10718028B2 (en) 2015-04-14 2020-07-21 Case Western Reserve University Fluorescent probes for abasic site detection
US11099202B2 (en) 2017-10-20 2021-08-24 Tecan Genomics, Inc. Reagent delivery system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418149A (en) * 1990-07-24 1995-05-23 Hoffmann-La Roche Inc. Reduction of non-specific amplification glycosylase using DUTP and DNA uracil
US5459039A (en) * 1989-05-12 1995-10-17 Duke University Methods for mapping genetic mutations
US5266459A (en) * 1992-02-24 1993-11-30 The Scripps Research Institute Gaucher's disease: detection of a new mutation in intron 2 of the glucocerebrosidase gene
WO1993022457A1 (en) * 1992-04-24 1993-11-11 Massachusetts Institute Of Technology Screening for genetic variation
US5376526A (en) * 1992-05-06 1994-12-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Genomic mismatch scanning
US6309823B1 (en) * 1993-10-26 2001-10-30 Affymetrix, Inc. Arrays of nucleic acid probes for analyzing biotransformation genes and methods of using the same
US5736330A (en) * 1995-10-11 1998-04-07 Luminex Corporation Method and compositions for flow cytometric determination of DNA sequences
US6174680B1 (en) * 1998-12-30 2001-01-16 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Method for identifying mismatch repair glycosylase reactive sites, compounds and uses thereof
EP1060266A4 (en) * 1998-02-23 2004-09-22 Dana Farber Cancer Inst Inc METHOD FOR IDENTIFYING REACTIVE SITES FOR GLYCOSYLASE FOR REPAIRING MISSING BASE PAIRS, ACTIVE SUBSTANCES AND USES THEREOF

Also Published As

Publication number Publication date
US20020155451A1 (en) 2002-10-24
EP1141414A4 (en) 2005-03-02
EP1141414A1 (en) 2001-10-10
CA2357601A1 (en) 2000-07-06
US7033757B2 (en) 2006-04-25
WO2000039345A1 (en) 2000-07-06
AU2397400A (en) 2000-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7033757B2 (en) Mutation scanning array, and methods of use thereof
US6174680B1 (en) Method for identifying mismatch repair glycosylase reactive sites, compounds and uses thereof
US7247428B2 (en) Methods for rapid screening of polymorphisms, mutations and methylation
US6750020B2 (en) Method for alteration detection
JP4420564B2 (ja) 核酸分析物における蛍光偏光
US20040086944A1 (en) Detection of methylated dna molecules
JP2002540802A (ja) 配列標識の固定されたアドレス分析
JP2006520206A (ja) プローブ、バイオチップおよびそれらの使用方法
JP2002528096A (ja) ゲノムdnaの複雑性制御および分析
US20090136918A1 (en) Quantification of microsphere suspension hybridization and uses thereof
AU782408B2 (en) Multiple tag analysis
JP2005536998A (ja) 高親和性および高特異性を組み合わせた固相ベースの核酸アッセイ
Sauvaigo et al. An oligonucleotide microarray for the monitoring of repair enzyme activity toward different DNA base damage
JP2001511360A (ja) アレイエレメント内での複数機能性およびその使用
AU756384B2 (en) Method for identifying mismatch repair glycosylase reactive sites, compound and uses thereof
JP2009518004A (ja) 核酸ハイブリダイゼーションにおけるCot−1DNAの歪みの低減
WO2002024955A2 (en) Detection of unlabeled hybridized dna and rna using restriction enzyme digestion
JP4672234B2 (ja) 細胞または組織試料におけるポリヌクレオチド量の変動の定量のための方法および試験キット
US20040110179A1 (en) Method for alteration detection
JPWO2006064745A1 (ja) 塩基多型の同定方法
JP4731081B2 (ja) 核酸を選択的に単離するための方法
JP2004521630A (ja) 変更検出のための方法
JP2905192B2 (ja) 遺伝子発現の定量方法
Laios et al. Gene assays based on Bio (Chemi) luminescence
AU2002255762A1 (en) Method for alteration detection

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306