JP2002537995A - 遠心分離機用ロックリング - Google Patents

遠心分離機用ロックリング

Info

Publication number
JP2002537995A
JP2002537995A JP2000603809A JP2000603809A JP2002537995A JP 2002537995 A JP2002537995 A JP 2002537995A JP 2000603809 A JP2000603809 A JP 2000603809A JP 2000603809 A JP2000603809 A JP 2000603809A JP 2002537995 A JP2002537995 A JP 2002537995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock ring
rotor
axis
rotation
contact surfaces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000603809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4554821B2 (ja
Inventor
スヴェン ヘーディン、
チェル クリンテンステッツ、
トイニ サルミ、
Original Assignee
アルファ ラヴァル アクチボラゲット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルファ ラヴァル アクチボラゲット filed Critical アルファ ラヴァル アクチボラゲット
Publication of JP2002537995A publication Critical patent/JP2002537995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4554821B2 publication Critical patent/JP4554821B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B1/00Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles
    • B04B1/10Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles with discharging outlets in the plane of the maximum diameter of the bowl
    • B04B1/14Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles with discharging outlets in the plane of the maximum diameter of the bowl with periodical discharge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B7/00Elements of centrifuges
    • B04B7/08Rotary bowls

Landscapes

  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ロータの第1の部分(2)は、一定の内側半径と、回転軸と実質的に一致する中心線とを有する円形円筒状の端部(4)を有しており、第2の部分(3)は環状のフランジ部(5)を有している、遠心分離機内のロータの第1の部分と第2の部分(各々2,3)とを結合するロックリング(1)。ロックリング(1)は、円形円筒状の端部(4)内の半径方向内側でかつ環状のフランジ部(5)の軸方向外側の位置から窪み(7)の中に半径方向外向きに動くように構成されており、さらに、半径方向外側の2つの接触面(8,9)を介して端部(4)に接触し、内側の2つの接触面(10,11)を介してフランジ部(5)に接触している。本発明によれば、ロックリング(1)は、2つの端面が円周方向において互いに向き合うように回転軸のまわりに実質的に完全な1周にわたって延びており、荷重がかかっていない状態では窪み(7)の外側半径と少なくとも同じ大きさの外側直径を有する実質的に環状の形状になろうとするように弾性復元力のある材料で単一の一体部品に形成されており、さらに、接触面(8,9,10,11)がすべての接触面(8,9,10,11)について同様でかつ一致し、ロータ内部の分離室(12)に向かう方向に回転軸と鋭角を形成する常態の方向を有する中間点を、回転軸のまわりのあらゆる軸方向断面に有するように接触面(8,9,10,11)が配置され、かつ向きが定められており、接触面(8,9,10,11)はこの常態の方向に関して実質的に対称である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、ロータが回転軸を中心として回転するように構成され、かつ自身の
内部に分離室を形成している遠心分離機内のロータの第1の部分と第2の部分と
を結合するロックリングに関する。ロータの第1の部分は、一定の内側半径と、
回転軸と実質的に一致する中心線とを有する円形円筒状の端部を有している。第
2の部分は、回転軸に垂直な平面内で回転軸のまわりに延びている環状のフラン
ジ部を有している。フランジ部は、円形円筒状の端部の内側半径とほぼ同じ大き
さの外側半径を有しており、フランジ部は、ロータ内に形成された止め部に当接
するように第1の部分の端部内に一方の軸方向に挿入することができ、かつ挿入
された場所で、ロックリングを含むロックジョイントによって反対の軸方向に固
定できるようになっている。ロックリングは、ロータの組立時に、円形円筒状の
端部内の半径方向内側で、かつ環状のフランジ部の軸方向外側の位置から、一定
の外側半径を有する円形円筒状の端部の内側を回転軸のまわりに延びている窪み
の中に、半径方向外向きに動くように構成されており、その結果、ロックリング
の半径方向外側部はその窪みの中に延びているが、ロックリングの残りの半径方
向内側部はフランジ部の外側半径の内側に半径方向に延びており、また、ロック
リングの外側部は半径方向外側の2つの同一の接触面を介して円形円筒状の端部
に接触し、ロックリングの内側部は半径方向内側の2つの同一の接触面を介して
フランジ部に接触している。これらの接触面は、回転軸に関して実質的に回転対
称であり、分離室内の液圧によって生じロータの第2の部分にかかる軸方向の力
をロータの第1の部分に伝達するようになっている。
【0002】 遠心分離機のロータの2つの部分は、回転軸を囲む雄ねじを有する大きなロッ
クリングを一方のロータ部分の円形円筒状部の雌ねじにしっかりとねじ込むねじ
結合部によって互いに結合されることが多い。
【0003】 とりわけ、この種のロックジョイントは、高い製造コストおよび組立/分解コ
ストの要因となる。その上、これらの結合部は重荷重にさらされ、それにより寸
法設定、材料選択等に高度な要求が課せられる。ねじ部の材料が非常に高い荷重
にさらされ、その結果、ある荷重を事前に加えなくてはならない場合、組立中に
ねじ部がすでに動かなくなるということが起こり得る。
【0004】 米国特許第4,710,160号に他のロックジョイントが開示されている。
このロックジョイントでは、本発明に係る種類の2つまたは3つ以上のロックリ
ングが、一方のロータ部分の円形円筒状部分の内側の溝の中に半径方向外側には
め込まれる。開示されているロックリングは溝内に固定され、他方のロータ部分
の内部にしっかりとねじ止めされる締付リングによって予め荷重がかけられる。
【0005】 これにより、前述の欠点を軽減するロックジョイントが実現されることは事実
である。しかしながら、このロックジョイントは、製造、組立、そして時々分解
と再組立を要する、いくつかの部品を含む。したがって、このロックジョイント
も、製造コストおよび取扱コストが高くなる要因となる。
【0006】 本発明の目的は、ロックジョイントの安全性を危うくすることなくこれらの欠
点をさらに軽減する前述の種類のロックリングを実現することである。
【0007】 本発明によれば、この目的は、ロックリングが、2つの端面が円周方向に互い
に向き合うように回転軸のまわりに実質的に完全な1周にわたって延びており、
荷重がかかっていない状態では、窪みの外側半径と少なくとも同じ大きさの外側
直径を有する実質的に環状の形状になろうとするように弾性復元力のある材料か
ら単一の一体部品に形成されており、接触面がすべての接触面について共通しか
つ一致し、ロータ内部の分離室に向かう方向に回転軸と鋭角を成す常態の方向を
有する中間点を、回転軸のまわりのあらゆる軸方向断面に有するように接触面が
配置され、かつ向きが定められており、接触面はこの常態の方向に関して実質的
に対称であることによって達成される。
【0008】 これにより、結果として生じる、ロータの第1の部分からロックリング上にか
かる力と、結果として生じる、同じ強さだが、ロータの他方の部分からの反対方
向の力とが、回転軸のまわりのあらゆる軸方向断面において互いにちょうど反対
方向に作用し、その結果、ロックリングは、ロックリングを窪みから出そうとす
る力を受けることはない。
【0009】 好適な実施態様では、接触面は全て平行で円錐形である。また、ロックリング
は矩形の断面を有することが好ましい。
【0010】 本発明の他の実施態様では、ロックリングは、取り付けられた状態における両
端面間の円周方向の距離は3.14t未満になるような、円周方向の長さ(l)
および半径方向の厚さ(t)を有している。
【0011】 この実施態様の変形例では、ロックリングは、取り付けられた状態における両
端面間の円周方向の距離が1.5t未満になるような、円周方向の長さおよび半
径方向の厚さ(t)を有している。
【0012】 次に、添付図面の図を参照しながら本発明をさらに詳しく説明する。
【0013】 図1は、本発明によるロックリング1を備えた遠心分離機内のロータの一部を
示している。不図示の回転軸のまわりを回転可能なロータは、第1の部分2と第
2の部分3とを有している。第1の部分2は、中心線が回転軸と一致している円
形円筒状の端部4を有している。第2の部分3は、回転軸に垂直な平面内を回転
軸のまわりに延びている環状のフランジ部5を有している。第1の部分2の円形
円筒状の端部4はフランジ部5の外側半径よりわずかに大きく、そのため、フラ
ンジ部を、ロータの第1の部分2内に形成された止め部6に当接するように、端
部4内に軸方向に挿入することができる。端部の内側には窪み7が形成されてお
り、この窪み7は、回転軸のまわりに延びており、この実施形態では、軸方向を
向きかつ回転軸に向かって半径方向内向きに傾斜している常態の方向を有する半
径方向外側の円錐接触面8を有している。
【0014】 ロックリング1は、矩形の断面を有する円錐台形状を有し、回転軸のまわりに
本質的に完全な1周にわたって延びている。ロックリングは、円周方向において
互いに向き合っている2つの端面を有している。ロックリング1は、荷重がかか
っていない状態では、窪み7の外側半径と少なくとも同じ大きさの外側半径を有
する本来の環状の形状になろうとするように、弾性復元力のある材料で単一の一
体部品に形成されている。ロックリングは、ロータの第2の部分3が止め部6の
方へ軸方向に移動させられたときに、端部4の内側の半径方向内側の位置から半
径方向外向きに窪み7内を動かすことができるようになっている。
【0015】 これを可能にするために、ロックリングの外側半径が端部4の内側半径よりも
小さくなるように、ロックリング1の一方の端部を半径方向内側に折り曲げて、
ロックリングの他方の軸方向端部を円周方向に通過させることができる。このこ
とが作動中に発生することを確実に防止するために、ロックリング1は、組み立
てられた状態において両端面間の円周方向の距離が3.14t未満、好ましくは
この距離が1.5t未満になるような、円周方向の長さおよび半径方向の厚さ(
t)を有している。
【0016】 窪み7は、ロックリング1が窪み7内に取り付けられているときに、ロックリ
ング1の半径方向外側部が窪み7の中へ延びており、ロックリング1の残りの半
径方向内側部はフランジ部5の外側半径の内側を半径方向に延びるような外側半
径を有している。したがって、ロックリング1は、半径方向外向きの円錐接触面
9が窪み7内の外側の円錐接触面8に接し、半径方向内側の円錐接触面10が環
状フランジ部5の円錐接触面11に接している。
【0017】 接触面8,9,10,および11は、接触面8,9,10,および11がすべ
ての接触面8,9,10,および11について共通でかつ一致し、ロータ内部の
分離室12に向かう方向に回転軸と鋭角を成す常態の方向を有する中間点を、回
転軸のまわりの各軸方向断面に有するように配置されて、かつ向きが定められて
おり、接触面8,9,10,および11はこの常態の方向を中心として実質的に
対称である。
【0018】 図2に示した、本発明によるロックリングの実施形態は、接触面13,14,
15,および16の軸方向断面が湾曲形状、好ましくは円形形状である点におい
て、図1に示した実施形態と相異している。
【0019】 図3には、窪みの接触面に接触するように構成された半径方向外向きの接触面
18に、傾斜した内側縁端部17を有する、本発明によるロックリングの他の実
施形態が3次元的に示されている。
【0020】 ロックリング1を指示方向に案内するために、薄い突出部を、ロックリング1
の両端面の間を軸方向および半径方向に延びる窪み内に設けることができる。あ
るいは、ロックリングの外側に、窪み7内の対応する穴に挿入されるように形成
された柄の形状の部材を設けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるロックリングの一実施形態を備えている遠心分離機の一部の軸方
向略断面図である。
【図2】 本発明によるロックリングの他の実施形態を備えている遠心分離機の一部の軸
方向略断面図である。
【図3】 本発明によるロックリングの他の実施形態の3次元図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 サルミ、 トイニ スウェーデン国 エス−148 97 ソルン ダ ペー1 3901 Fターム(参考) 4D057 BB08 BB09 【要約の続き】 接触面(8,9,10,11)について同様でかつ一致 し、ロータ内部の分離室(12)に向かう方向に回転軸 と鋭角を形成する常態の方向を有する中間点を、回転軸 のまわりのあらゆる軸方向断面に有するように接触面 (8,9,10,11)が配置され、かつ向きが定めら れており、接触面(8,9,10,11)はこの常態の 方向に関して実質的に対称である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロータが回転軸を中心として回転するように構成され、かつ
    自身の内部に分離室(12)を形成しており、前記ロータの第1の部分(2)は
    、一定の内側半径と、前記回転軸と実質的に一致する中心線とを有する円形円筒
    状の端部(4)を有しており、第2の部分(3)は、前記回転軸に垂直な平面内
    で前記回転軸のまわりに延び、前記円形円筒状の端部(4)の内側半径と実質的
    に同じ大きさの外側半径を有している環状のフランジ部(5)を有しており、該
    フランジ部は、前記ロータ内に形成された止め部(6)に当接するように前記第
    1の部分の前記端部(4)内に一方の軸方向に挿入することができ、かつ挿入さ
    れた場所で、前記ロックリング(1)を含むロックジョイントによって反対の軸
    方向に固定できるようになっており、前記ロックリングは、前記ロータの組立時
    に、前記円形円筒状の端部(4)内の半径方向内側で、かつ前記環状のフランジ
    部(5)の軸方向外側の位置から、一定の外側半径を有する前記円形円筒状の端
    部(4)の内側を前記回転軸のまわりに延びている窪み(7)の中に、半径方向
    外向きに動くように構成されており、その結果、前記ロックリング(1)の半径
    方向外側部は前記窪み(7)の中に延びているが、前記ロックリング(1)の残
    りの半径方向内側部は前記フランジ部(5)の外側半径の内側に半径方向に延び
    ており、また、前記ロックリング(1)の外側部は半径方向外側の2つの同一の
    接触面(8,9,13,14)を介して前記円形円筒状の端部(4)に接触し、
    前記ロックリング(1)の内側部は半径方向内側の2つの同一の接触面(10,
    11,15,16)を介して前記フランジ部(5)に接触しており、これらの接
    触面(8,9,10,11,13,14,15,16)は、前記回転軸に関して
    実質的に回転対称であり、前記分離室(12)内の液圧によって生じ前記ロータ
    の前記第2の部分(3)にかかる軸方向の力を前記ロータの前記第1の部分(2
    )に伝達するようになっている、遠心分離機内のロータの第1の部分と第2の部
    分(各々2,3)とを結合するロックリング(1)において、 前記ロックリング(1)は、2つの端面が円周方向に互いに向き合うように前
    記回転軸のまわりに実質的に完全な1周にわたって延びており、荷重がかかって
    いない状態では、前記窪み(7)の外側半径と少なくとも同じ大きさの外側直径
    を有する実質的に環状の形状になろうとするように弾性復元力のある材料から単
    一の一体部品に形成されており、 前記接触面(8,9,10,11,13,14,15,16)がすべての前記
    接触面(8,9,10,11,13,14,15,16)について共通しかつ一
    致し、前記ロータ内部の前記分離室(12)に向かう方向に前記回転軸と鋭角を
    成す常態の方向を有する中間点を、前記回転軸のまわりのあらゆる軸方向断面に
    有するように前記接触面が配置され、かつ向きが定められており、前記接触面(
    8,9,10,11,13,14,15,16)はこの常態の方向に関して実質
    的に対称であることを特徴とする、遠心分離機内のロータの第1の部分と第2の
    部分(各々2,3)とを結合するロックリング(1)。
  2. 【請求項2】 前記接触面(8,9,10,11,13,14,15,16
    )は全て平行でかつ円錐形であることを特徴とする、請求項1に記載のロックリ
    ング。
  3. 【請求項3】 軸方向断面が矩形の断面を有していることを特徴とする、請
    求項2に記載のロックリング。
  4. 【請求項4】 取り付けられた状態における前記両端面間の円周方向の距離
    が3.14t未満であるような、円周方向の長さおよび半径方向の厚さ(t)を
    有していることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のロックリン
    グ。
  5. 【請求項5】 取り付けられた状態における前記両端面間の円周方向の距離
    が1.5t未満であるような、円周方向の長さおよび半径方向の厚さ(t)を有
    していることを特徴とする、請求項4に記載のロックリング。
JP2000603809A 1999-03-09 2000-03-08 遠心分離機 Expired - Lifetime JP4554821B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9900861-7 1999-03-09
SE9900861A SE520001C2 (sv) 1999-03-09 1999-03-09 Låsring för en centrifugalseparator
PCT/SE2000/000455 WO2000053327A1 (en) 1999-03-09 2000-03-08 Locking ring for a centrifugal separator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002537995A true JP2002537995A (ja) 2002-11-12
JP4554821B2 JP4554821B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=20414790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000603809A Expired - Lifetime JP4554821B2 (ja) 1999-03-09 2000-03-08 遠心分離機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6432034B1 (ja)
EP (1) EP1214151B1 (ja)
JP (1) JP4554821B2 (ja)
CN (1) CN1109581C (ja)
AT (1) ATE432772T1 (ja)
DE (1) DE60042337D1 (ja)
SE (1) SE520001C2 (ja)
WO (1) WO2000053327A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10311168B4 (de) 2003-03-12 2006-05-11 Westfalia Separator Ag Schleudertrommel für einen Separator
EP3257587B1 (en) 2016-06-14 2018-12-26 Alfa Laval Corporate AB Centrifugal separator with dismountable bowl-hood

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498509Y1 (ja) * 1970-12-30 1974-02-28
JPS5340470A (en) * 1976-08-16 1978-04-13 Dorr Oliver Inc Pressure reducing system
JPS61502384A (ja) * 1984-06-14 1986-10-23 アルフア−ラヴアル ア−ベ− 遠心分離機
JPS63194758A (ja) * 1987-02-09 1988-08-11 アルフアーラヴアル セパレーシヨン アーベー 遠心分離機

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB429574A (en) * 1934-02-26 1935-05-31 Koefoed Hauberg Marstrand & Helweg As Titan Improvements in or relating to centrifugal separators
BE460523A (ja) * 1945-10-05
US2668658A (en) 1950-03-08 1954-02-09 Merco Centrifugal Co Centrifuge machine
US3408000A (en) * 1965-08-23 1968-10-29 Alfa Laval Ab Determination of sludge level in sludge centrifuge
FR1516910A (fr) * 1967-01-06 1968-02-05 Commissariat Energie Atomique Perfectionnement aux centrifugeuses
FR2299090A1 (fr) * 1975-02-01 1976-08-27 Westfalia Separator Ag Bol sep
SU579020A1 (ru) * 1976-02-02 1977-11-05 Всесоюзный Научно-Исследовательский И Экспериментально-Конструкторский Институт Продовольственного Машиностроения Ротор сепаратора
US4067494A (en) * 1977-01-03 1978-01-10 Dorr-Oliver Incorporated Nozzle type centrifugal machine with improved slurry pumping chambers
SE407158B (sv) * 1977-08-12 1979-03-19 Alfa Laval Ab Centrifugalseparator med slamutloppsoppningar vid rotorns periferi
US4164317A (en) * 1978-04-24 1979-08-14 The De Laval Separator Company Centrifuge with automatic sludge discharge
DE2930526A1 (de) * 1979-07-27 1981-02-12 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Separator
DE3101713A1 (de) * 1981-01-21 1982-08-26 Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln Separator
DE3240998C2 (de) * 1982-11-06 1985-05-30 Westfalia Separator Ag, 4740 Oelde Zentrifuge mit einer selbstentleerenden Schleudertrommel
SE448429B (sv) * 1985-07-05 1987-02-23 Alfa Laval Separation Ab Centrifugalseparator forsedd med styrorgan for separeringsplatarna
SE462077B (sv) * 1986-03-12 1990-05-07 Alfa Laval Separation Ab Centrifugalseparator med sluten aaterfoering av tungkomponent
SE452260B (sv) * 1986-03-12 1987-11-23 Alfa Laval Separation Ab Centrifugalseparator anordnad for utmatning av en separerad produkt med bestemd koncentration
SE455272B (sv) * 1986-11-04 1988-07-04 Alfa Laval Separation Ab Lasring for en centrifugrotor
SE458507B (sv) * 1987-06-24 1989-04-10 Alfa Laval Marine Power Eng Foerfarande vid drift av en centrifugalseparator samt centrifugalseparator foer genomfoerande av foerfarandet
SE8803686D0 (sv) * 1988-10-17 1988-10-17 Alfa-Laval Separation Ab Centrifugalseparator
DD287147A7 (de) * 1988-11-28 1991-02-21 Maschinenfabrik Kyffhaeuserhuette Artern Gmbh,De Trommel fuer einen zentrifugalseparator

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498509Y1 (ja) * 1970-12-30 1974-02-28
JPS5340470A (en) * 1976-08-16 1978-04-13 Dorr Oliver Inc Pressure reducing system
JPS61502384A (ja) * 1984-06-14 1986-10-23 アルフア−ラヴアル ア−ベ− 遠心分離機
JPS63194758A (ja) * 1987-02-09 1988-08-11 アルフアーラヴアル セパレーシヨン アーベー 遠心分離機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4554821B2 (ja) 2010-09-29
EP1214151A1 (en) 2002-06-19
SE9900861D0 (sv) 1999-03-09
ATE432772T1 (de) 2009-06-15
CN1343139A (zh) 2002-04-03
CN1109581C (zh) 2003-05-28
WO2000053327A1 (en) 2000-09-14
EP1214151B1 (en) 2009-06-03
US6432034B1 (en) 2002-08-13
DE60042337D1 (de) 2009-07-16
SE9900861L (sv) 2000-09-10
SE520001C2 (sv) 2003-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5961246A (en) Structure for joining impeller to rotatable shaft
US5695297A (en) Mounting device
US4802882A (en) Diaphragm disk assembly for torque transmitting joint and process for its fabrication
US4364687A (en) Double acting cone coupling
US20030037438A1 (en) System and method for mounting a shaft within a hollow member
US20060185124A1 (en) Joint assembly with centering flange
GB2202305A (en) A device for connecting a wheel-like body to a shaft
JPH07332381A (ja) 軸と回転体の摩擦式締結具
EP0975880B1 (en) Device for locking a mechanical member onto a shaft
CN1325813C (zh) 联轴器
JPH0579846B2 (ja)
JPH0326285B2 (ja)
CA2119230C (en) Brake disk for wheel disk brakes
KR20010063913A (ko) 스러스트 베어링 결합구조
JPS5854228A (ja) 軸継手
JP2002537995A (ja) 遠心分離機用ロックリング
US4537526A (en) Hub mounting device
JPS61502384A (ja) 遠心分離機
US20010053718A1 (en) Annular disk for flexible shaft couplings, disk packet made from these annular disks, and flexible shaft coupling with such annular disks
JPH09303412A (ja) 回転体固定具
US20210231216A1 (en) Self-Centering Seal Component for High Speed Shaft Assemblies
US11384796B2 (en) Coupling having a shaft at least partially inserted into a hollow shaft and a ring part slipped onto the hollow shaft, and planetary transmission
JPH01153820A (ja) 回転体固定具
EP0958467B1 (en) Tubular joint
RU2016279C1 (ru) Муфта

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070208

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100715

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4554821

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term