JP2002537075A - 血液親和性表面及びその生産方法 - Google Patents

血液親和性表面及びその生産方法

Info

Publication number
JP2002537075A
JP2002537075A JP2000600716A JP2000600716A JP2002537075A JP 2002537075 A JP2002537075 A JP 2002537075A JP 2000600716 A JP2000600716 A JP 2000600716A JP 2000600716 A JP2000600716 A JP 2000600716A JP 2002537075 A JP2002537075 A JP 2002537075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
cells
outer layer
sulfate
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000600716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3597474B2 (ja
Inventor
ミハエル ホッフマン
ローラント ホーレス
Original Assignee
ミハエル ホッフマン
ローラント ホーレス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミハエル ホッフマン, ローラント ホーレス filed Critical ミハエル ホッフマン
Publication of JP2002537075A publication Critical patent/JP2002537075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3597474B2 publication Critical patent/JP3597474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/06Use of macromolecular materials
    • A61L33/12Polypeptides, proteins or derivatives thereof, e.g. degradation products thereof
    • A61L33/128Other specific proteins or polypeptides not covered by A61L33/122 - A61L33/126
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/06Use of macromolecular materials
    • A61L33/08Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/18Use of ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、血液親和性表面に関する。具体的には、本発明は、血液細胞及び/又は中皮細胞の外層の成分が、この材料の表面の上に及び/又は中に、適用され及び/又は取り込まれることを特徴とする、血液親和性表面に関する。本発明は、さらに、この血液親和性表面の製造方法、及び健康の広い分野、医薬、歯科、外科、化粧品において及び/又は血液、組織及び/又は他の体液と接触する分野におけるこの血液親和性表面の使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、血液親和性(hemocompatible)表面であって、血液細胞及び/又は中
皮細胞の外層の成分を、材料の表面上に及び/又は中に、適用し及び/又は取り
込むことを特徴とするものに関する。本発明は、さらに、血液親和性表面の製造
方法、及びそれらの健康の広い分野、医薬、歯科、外科、化粧品において及び/
又は血液、組織及び/又は他の体液と直接接触する分野における使用に関する。
【0002】
【従来の技術】
脊椎動物の場合、血液凝固は、怪我をしたときにおける血液の重大な減少に対
して一時的に保護する複雑なプロセスである。血液凝固システムは、中でも、非
生理的な、即ち、この場合は「外来の」物質と接触することによって活性化され
る。血液凝固システムを積極的に抑制する物質は、抗血栓形成として言及される
。血液凝固システムをまったく活性化しない物質は、非血栓形成として定義され
る。 特に観血法(invasive operation)の場合、血液凝固システムの活性化は、患者
に重大な問題である。これは、特に、移植に依存している人の場合、例えば、冠
状管内ステント、心臓弁、補綴装具、人工血管システム、透析器、又は酸素処理
器(oxygenator)、カテーテル、バイオセンサー等に依存している人の場合である
。外科縫合材料と接触することも、問題を引き起こす。
【0003】 これまで、血管の重大な閉塞の形成(血栓)を防止するために、血液凝固システ
ムは、不活性化又は積極的に制限されてきた。これは、通常、抗血栓形成薬、い
わゆる抗凝血剤の投与によって行われてきたが、これは、患者に対して多くの重
大な副作用、例えば、血小板減少症、吐き気、嘔吐、脱毛症、出血性皮膚壊疽、
出血の高傾向性等を有する。さらに、冠状管内ステント又は心臓弁を使用する場
合、血液凝固の完全な薬物抑制でさえも、しばしば血栓症の形成を充分に抑制せ
ず、死を引き起こし得る。 従って、健康の広い分野において、医薬、歯科、外科、化粧品で、又は一般に
、観血法において血液及び/又は他の体液と接触する分野において、抗凝血剤に
よって引き起こされる上記重大な副作用を回避することが非常に重要である。 先行技術において、異なる材料でコーティングすることにより、非生理的な「
外来表面」をより血液適合性(血液親和性)又は組織適合性にすることを目的とす
る、種々の方法が知られている。
【0004】 例えば、DE 2831360は、医学装置の表面をこの凝血システムを積極的に抑制す
る物質(ヘパリン)、すなわち、抗血栓形成性の材料でコーティングする方法を記
載する。しかしながら、この物質は、例示としてすでに述べた患者に対する重大
な副作用の欠点がある。 DE 4435653において、材料は、ポリマーのラッカーの薄いコートでコーティン
グされ、そこに医薬を付加的に混合することができ、該ラッカーのコートは、体
内で持続的に分解し、放出される。この方法の欠点は、第1に、コーティングの
持続的分解が時間的に制限された効果しか達成できないことにある。第2に、ラ
ッカー粒子の持続的な分離のために、血栓症の形成の高い危険性が存在すること
であり、これは、塞栓症を引き起こし得る。 DE 19630879は、コーティング物質のための多糖類の化学的に変性した誘導体
を独占的に使用する。ヘパリンのような市販の抗血栓形成性物質と比べた場合、
多くの段階、広い範囲にわたる所望でない副反応及び乏しい搾取作用(exploitat
ion)を含む合成工程に対する余剰準備支出から、すべての観点における誘導体の
悪い特性までに及ぶ、この方法に関する種々の欠点が存在する。
【0005】 Verhagenら(British Journal of Heamatology, 1996, 95:542-549頁)は、内
皮又は中皮の完全生細胞を移植のコロニー形成に使用することを記載する。完全
細胞(entire cell)を使用することの欠点は、特定細胞の表面タンパク質のため
に、免疫反応が起こり、患者に対するコーティングされた移植の拒絶反応を引き
起こすことにある。このような免疫反応を示す物質は、免疫原性と呼ばれる。免
疫反応による拒絶を防止するために、患者自身の内輪の(exclusively)細胞材料
が必要である。これは、かなりの時間とコストが、これらの細胞の培養に必要と
なるため、さらに欠点となる。完全細胞を使用することに関する更なる問題は、
これらの細胞が血液流で受ける高い剪断力である。これにより、表面において細
胞の分解が増加し、これは、コーティングされた移植片の持続性に悪影響となる
。 同様に、WO 93/01843、WO 95/29712及びDE 19505070は、生理的材料用の完全
生内皮細胞の使用または人工材料における生内皮細胞の成長に寄与する物質の使
用を記載する。しかしこの場合、全工程は、生内皮細胞の培養に基づくものであ
り、これは、時間的要求及び含まれるコスト、またはコーティングされた材料が
汎用に使用できず、すべての患者に対して別々に生産されなければならないとい
った上記欠点を含む。
【0006】 DE 3639561の特許明細書から、特定の内皮細胞表面プロテオ多糖HS-Iでコーテ
ィングされた物質の生産が知られている。この方法の欠点は、この場合も、かな
りの量の患者自身の内皮細胞がこれらの成分を単離するために必要であるという
ことである。これは、すべての患者に、時間を浪費しかつコストのかかる自己の
内在性の内皮細胞の培養を要求し、加えて、プロテオ多糖HS-Iのコストのかかる
調製が続く。従って、HS-Iの大量生産及びそれに従う移植片のコーティング方法
の経済的使用が実現できない。 従って、本発明の目的は、上記欠点を示さず、同時に、大量生産に適した血液
適合性(血液親和性)または組織適合性表面を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明に従い、この目的は、材料として、人工的及び/又は天然の有機及び/
又は無機の化合物及び/又はこれらの混合物及び/又は血液及び/又は他の体液
と観血法において接触をもつ材料及び/又は動物器官及び/又は器官の一部を含
み、血液細胞及び/又は中皮細胞の外層の成分が、この材料の表面の上に及び/
又は中に適用され及び/又は組込まれることを特徴とする、血液親和性表面によ
って解決される。 従って、本発明の血液親和性表面は、血液及び/又は中皮細胞の外側表面を実
質的に模倣し、これは、非血栓形成性細胞及び/又は組織の天然表面の模倣と同
義である。従って、血液凝固システムは、血液親和性表面によって活性化も積極
的抑制もされない。従って、例えば、二次的傷害(切り傷等)によって引き起こさ
れる血液凝固は、完全に自然かつ平静な方法で起こり得る。 本発明の更なる利点は、血小板のような細胞の接着が本発明の血液親和性表面
上に生じないことにある。これは、本発明にとって望ましい。血栓の形成のリス
ク、即ち、治療されるべき患者に対する血栓症(塞栓症)の危険性がこれによって
少なくなるからである。本発明の血液親和性表面は、副作用を引き起こさない。
【0008】 本発明に従い、血液親和性表面は、長期間非血栓形成性であることをさらに特
徴とする。このことは、この有利な特性が、時が経っても使い果たされることが
ないことを意味し、これは、例えば、医薬的に活性なシステム(例えば、放出シ
ステム)である。この理由から、本発明の表面は、持続的な使用にも好適であり
、そのため、移植片を再生するために繰り返される観血法による、患者に対する
付加的な負担及びリスクが少なくなる。 本発明に従い、血液親和性表面は、材料として、人工的及び/又は天然の有機
及び/又は無機の化合物及び/又はこれらの混合物及び/又は血液及び/又は他
の体液と観血法において接触をもつ材料及び/又は動物器官及び/又は器官の一
部を含み、血液細胞及び/又は中皮細胞の外層の成分が、その表面の上に及び/
又は中に適用され及び/又は組込まれる。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の意味において、材料は、本発明において、細胞成分に詰め込まれる(l
oad)のに適したすべての材料をいう。観血法の間に血液及び/又は体液と接触し
得るか、又はそれぞれの手術後のケアと結びつき得るすべての材料も含まれる。 有機化合物は、例えば、合成的に生産するか又は天然に存在する高分子の物質
及びその誘導体をいう。例えば、中でも、各種プラスチック、エラストマー、シ
リコーン又は繊維状物質がある。例えば、これらは、ポリエチレン(PE)、ポリ塩
化ビニル(PVC)、ポリウレタン(PUR)、ポリアミド(PA)、フェノール樹脂(PF)、ア
ミノプラスト、ポリスチレン、ポリエステル、樹脂、シリコーン、ゴム、人工繊
維、セルロース繊維、セルロース膜、タンパク質繊維、コラーゲン、及びこれら
の誘導体又はこれらの組合せが含まれる。本発明には、さらにこれらポリマーの
混合物、いわゆるポリマーブレンドが含まれる。
【0010】 本発明の特定の態様において、材料として、本発明の血液親和性表面は、動物
の器官、器官の一部又は血管のシステムを含み得る。例えば、これらは、心臓弁
及び/又は血管システムであり得、ブタ又はウシが出所として特に好ましい。 本発明の血液親和性表面に含まれる無機化合物に対する例は、金属、金属酸化
物、合金又はセラミック、ガラス及び/又は無機物(mineral)並びにこれらの誘
導体又は考え得るすべての組み合わせ及び/又はこれらの混合物である。本発明
により、すべての可能性ある材料の組み合わせが可能である。実施例は、本発明
をより詳細に説明するが、これらに限定されることを意図するものではない。
【0011】 本発明により、血液細胞及び/又は中皮細胞の外層の成分は、材料の表面の中
に及び/又は上に組込まれ及び/又は適用される。 本発明の一の態様において、血液親和性表面は、材料の表面中及び/又は上に
糖タンパク質、好ましくは、グリコホリンを含む。このグリコホリンは、なかで
も、非血栓形成性の特性によって特徴付けられるので、本発明の血液親和性表面
を作るのに非常に好適である。 赤血球の外層のグリコホリンは、なかでも、人間が属する血液型を決定する。
異なる血液型A、B、AB及びOに類似して、対応する赤血球は、グリコホリン
A、グリコホリンBまたはグリコホリンO又はこれらそれぞれの混合物を含む。 互いに適合性がない血液型の交差反応による可能性ある免疫学的応答、即ち、
血液の凝固(凝血)は、治療される患者の血液型、及び明細書に意図された本発明
の血液親和性表面の材料の表面の上に及び/又は中に適用され及び/又は組込ま
れるグリコホリンに関するマッチングによる単純な方法で回避し得る。ここで、
このマッチングは、観血法の前に行われる。各血液テストは、研究室で一般的な
プラクティスであるので、日常的に行われる。血液型の適合性が明白であること
を条件に、グリコホリンを含む血液親和性表面も汎用的に使用され得る。即ち、
これは、一人の患者だけに限定されるものではない。
【0012】 本発明は、更に、血液親和性表面であって、材料の表面上及び/又は中に、血
液細胞及び/又は中皮細胞の外層からの、糖タンパク質、糖脂質及び/又はプロ
テオグリカンのオリゴ糖、多糖及び/又は脂質の部分を含むものに関する。 本発明の更なる態様において、血液親和性表面は、材料の表面上及び/又は中
にスフィンゴ糖脂質を含む。 本発明の血液親和性表面は、さらに、プロテオグリカンヒアルロン酸のオリゴ
糖又は多糖タンパク質として、コンドロイチン硫酸、デルマタン硫酸、ヘパラン
硫酸、ケラタン硫酸又はこれらの混合物を含み得る。本発明の好ましい態様とし
て、血液親和性表面は、動物及び/又はヒト起源の赤血球血漿膜のヘパラン硫酸
を含む。 本発明の血液親和性表面は、例えば、化学的又は医薬的活性コーティングによ
って引き起こされる副作用を示さない。
【0013】 上記血液及び/又は中皮細胞の成分は、非免疫原性細胞成分である。従って、
本発明の血液適合性表面も、同様に非免疫原性であることを特徴とする。これは
、これらが患者に対して免疫反応を引き起こさないことを意味し、血液親和性表
面の拒絶の危険性を最小にするものである。 本発明によれば、血液適合性表面は、非血栓形成性及び/又は非免疫原性であ
る。 更なる利点は、血液親和性表面では、本発明の材料の上の、血液及び/又は中
皮細胞の外層の非血栓形成性成分の固い付着物のために、分解がほとんど起こら
ないことにある。従って、血栓症による塞栓症の形成の危険性は小さくなる。さ
らに、本発明の血液親和性表面上での血小板のような細胞の蓄積はない。これも
血栓症の危険性を小さくする。
【0014】 本発明の主題は、さらに本発明の血液適合性表面の生産方法を含む。ここで、
血液細胞及び/又は中皮細胞の外層から、糖タンパク質、糖脂質及び/又はプロ
テオグリカンのグリコホリン、オリゴ糖、多糖及び/又は脂質の部分が単離され
、及びこれら細胞成分が人工的及び/又は天然の有機及び/又は無機の化合物及
び/又はこれらの混合物及び/又は血液及び/又は他の体液と観血法において接
触をもつ材料及び/又は動物器官及び/又は器官の一部の材料の表面上及び/又
は中に、物理的又は化学的結合によって適用され及び/又は組込まれる。 本発明により、血液細胞の外層の成分は、ヒト又は動物起源の全血液及び/又
はそこから得られた細胞画分から単離される。これは、細胞成分が、赤血球、白
血球及び/又は血小板又はこれらの混合物から単離されることを意味する。好ま
しくは、赤血球と白血球の混合物である。特に好ましくは、赤血球である。 中皮細胞の外層の成分は、本発明によれば、網、腹膜及び/又は内側器官から
単離される。 これらの出発材料の安価で容易に入手可能な出所は、例えば、屠殺場からの廃
棄物であり得る。
【0015】 血液細胞、中皮細胞の外層の成分又は中皮細胞における組織リッチな成分の単
離は、この場合、一般的方法によって行われる。例えば、以下の方法又は組み合
わせがあり得る:粉砕、抽出、濾過、沈殿、ゲル濾過、イオン交換クロマトグラ
フィ、アフィニティクロマトグラフィ、電気泳動、酵素又は化学分解、乾燥、溶
解、透析、限外濾過等。 本発明によれば、材料の表面の上に及び/又は中に細胞成分を適用及び/又は
組込むために、化学的固定化、光不活性化、接着、乾燥法又はこれらの組合せが
行われる。共有結合、イオン、副原子価又は静電気又は接着結合又はこれらの組
合せは、この場合、細胞の外層の成分及び材料の表面の間に形成され得る。好ま
しくは、外側細胞層の成分の材料の表面の上/中への適用又は組み込みは、共有
結合によって行われる。
【0016】 本発明の特別な利点は、本発明の生産方法が、これまで知られている方法と比
べて非常に大きな経済的利点を兼ね備えているため、本発明の血液適合性表面が
大量生産に好適であることである。 この理由は、例えば、本発明によると、細胞成分及び生きていない細胞が使用
され、患者の内在性の(内皮の)細胞を使用する必要がなく、この細胞成分の単離
のための出発材料は、安価で大量に入手可能(屠殺場からの廃棄物)であり、その
ため、非常に時間を浪費し及びコストのかかる細胞培養が必要なくなるためであ
る。本発明の血液適合性表面の更なる利点は、汎用的に使用され、及び一人の患
者だけのための使用に限定されないことにある。特に、緊急手術の場合、この利
点は患者の生命に重要である。
【0017】 本発明が使用され得る適用分野は広域にわたる。本発明は、健康、医薬、歯科
、外科又は化粧品及び/又は観血法の間の血液、組織及び/又は他の体液と接触
する広範な分野における、血液適合性表面の使用に関する。 以下において、本発明を、実施例を参照してより詳細に記載するが、これは限
定することを意図するものではない。
【0018】
【実施例】
1)赤血球血漿膜へパラン硫酸 血清のない洗浄した赤血球1リットルを、1リットルの0.154モルリン酸
緩衝液pH7に懸濁し、1U/mlパパインを加えた。2時間56℃での培養後、3
000gで20分間遠心分離し、次いで、上澄みをデカンテーションした。この
上澄みに、Pharmacia Biotech社のDEAE Sepharose CL-6Bイオン交換ゲル100m
lを懸濁した。この方法で詰め込んだゲルを0.1モル塩水で3回洗浄し、クロマ
トグラフカラムに充填した。溶出は、0.1〜0.8モル/リットルの範囲の直
線状塩化ナトリウム勾配を2リットルの全溶出容積にわたって用いることによっ
て行った。10mlずつの容積の200の画分を集めた。Fluka社のジメチルメチレ
ンブルー(DMMB)を用い、Chandrasekharらによって述べられた方法(Analytical B
iochemistry, 161 (1987年):130-108)に従って、陽性の着色反応を示す画分を
一緒にした(unite)。集められた画分の溶液は、26.7hPa(20Torr)及び40℃で圧
縮し、水に対して透析した。透析は、100mlの容積、及び酢酸ナトリウム0.
03モル/リットル、トリス(Fluka社のトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン
)0.073モル/リットルの濃度、及びpH8.0にセットし、1Uのコンドロ
イチン分解酵素ABCを加え、及びインキュベーションを37℃で15時間行った
。水に対する透析及び水ジェット吸引下で圧縮した後、得られた溶液を、Pharma
cia Biotech社のDEAE Sepharose CL-6Bの100mlを用いたカラムに再度適用し
、前述したように溶出した。DMMB陽性勾配画分を透析し、水ジェット吸引下で1m
lの容積まで圧縮し、分離用ゲル濾過用のカラム(60cm×2cm)で、Sephacryl S
-300ゲル(Pharmacia Biotech)を用いてクロマトグラフにかけた。各2mlの容
積の60画分を集め、DMMBで検出し、陽性画分を一緒にした。透析と凍結乾燥を
繰り返した後、精製した赤血球血漿膜ヘパラン硫酸を得た。
【0019】 2)血球表面プロテオ−コンドロイチン硫酸の分離: クエン酸血液1リットルを10分間、スウィングアウトローターを備えた遠心
分離機で3000g遠心分離し、上澄み血漿を抜いた。細胞沈降物を4℃に冷却
した2リットルの1%酸化アンモニウム溶液と混合し、同じ温度で30分間イン
キュベートした。500gで5分間遠心分離した後、赤色の上澄みを廃棄し、ペ
レットを4℃に冷却した1%酸化アンモニウム溶液2リットルに懸濁し、5分間
500gで遠心分離し、上記洗浄工程をさらに2回繰り返した。現在無色の上澄
みを廃棄し、洗浄した細胞沈降物(収率:2リットルのトリトンX-100緩衝液(0.
5%トリトンX-100、10mM 三重HCl、150mM NaCl、pH8)中、12×
107−10×109細胞)を2時間25℃、一定撹拌下で溶解した。界面活性剤
抽出物を60分間10000gで遠心分離し、デカンテーションし、上澄みに、
Parmacia Biotech社のDEAE Sephadex A50イオン交換ゲル10mlを懸濁し、沈降し
た。この方法で詰め込んだゲルを0.1モル塩水で3回洗浄し、クロマトグラフ
カラムに充填した。カラムの溶出は、0.1〜0.8モル/リットルの範囲の直
線状塩化ナトリウム勾配を2リットルの全溶出容積にわたって用いることによっ
て行った。2mlずつの容積の100の画分を集め、Fluka社のジメチルメチレン
ブルー(DMMB)を用い、陽性の着色反応を示す画分を一緒にした。この溶液は、26
.7hPa(20Torr)及び40℃で圧縮し、水に対して透析した。透析は、100mlの
容積、及び酢酸カルシウム0.1ミリモル/リットル及び酢酸ナトリウム0.1
モル/リットルの濃度にセットし、及び酢酸でpH7に滴定し、へパリナーゼI
、へパリナーゼII及びヘパリナーゼIIIをそれぞれ1U添加し、インキュベーシ
ョンを37℃で15時間行った。 水に対する透析及び水ジェット吸引下で圧縮した後、得られた溶液を、Pharma
cia Biotech社のDEAE Sephadex A50の10mlを用いたカラム上に再度適用し、前
述したように溶出した。DMMB陽性勾配画分を透析し、水ジェット吸引下で1mlの
容積まで圧縮し、分離用ゲル濾過用のカラム(60cm×2cm)で、Pharmacia Biot
ech社のSepharose CI-4Bゲルを用いてクロマトグラフにかけた。各2mlの容積の
60画分を集め、DMMBで検出し、陽性画分を一緒にした。透析と凍結乾燥を繰り
返した後、清浄した白血球表面プロテオ−コンドロイチン硫酸を得た。
【0020】 3)ヘパラン硫酸/コンドロイチン硫酸混合物の網からの単離 新鮮なウシの網1kgを0.9% NaCl溶液で洗浄し、フリーズドライし、粉砕
し、及び1リットルのアセトンで、一晩室温で攪拌することによって脱脂した。
濾過及び乾燥後、得られた粉末を6モル尿素溶液中で懸濁し、一晩室温で撹拌し
た。3000gで1時間遠心分離した後、粘膜の上澄みをデカンテーションし、
4℃に冷却し、同容積の4℃の1モルNaOHと混合し、及び15時間4℃でインキ
ュベーションした。次いで、希HClで中和し、水に対して透析し、1時間300
0gで遠心分離を行い、上澄みをデカンテーションした。上澄みに、Parmacia B
iotech社のDEAE Sepharose CL-6Bイオン交換ゲル100mlを懸濁し、沈降した。こ
の方法で詰め込んだゲルを0.1モル塩化ナトリウム溶液で3回洗浄し、クロマ
トグラフカラムに充填した。カラムの溶出は、0.1〜0.8モル/リットルの
範囲の直線状塩化ナトリウム勾配を2リットルの全溶出容積にわたって用いるこ
とによって行った。10mlずつの容積の200の画分を集め、ジメチルメチレン
ブルー(DMMB)を用いて陽性の着色反応を示す画分を一緒にした。この溶液は、26
.7hPa(20Torr)及び40℃で圧縮し、水に対して透析した。水ジェット吸引下、
圧縮を5mlの容積まで再度行い、分離用ゲル濾過用のカラム(60cm×5cm)で
、Pharmacia Biotech社のSephacryl S-300ゲルを用いてクロマトグラフにかけた
。各10mlの容積の60画分を集め、DMMBで検出し、陽性画分を一緒にした。透析
と凍結乾燥を繰り返した後、精製した中皮細胞表面グリコサミノグリカン混合物
を得た。
【0021】 4)中皮細胞表面コンドロイチン硫酸を中皮細胞における細胞リッチからの単離 新鮮なウシの腎臓1kgを0.9% NaCl溶液で洗浄し、フリーズドライし、粉
砕し、及び1リットルのアセトンで、一晩室温で攪拌することによって脱脂した
。濾過及び乾燥後、得られた粉末を4モルの塩化グアニジウム溶液中で懸濁し、
一晩室温で撹拌した。3000gで1時間遠心分離した後、粘膜の上澄みをデカ
ンテーションし、4℃に冷却し、同容積の4℃の1モルNaOHと混合し、及び15
時間4℃でインキュベーションした。次いで、希HClで中和し、水に対して透析
し、1時間3000gで遠心分離を行い、上澄みをデカンテーションした。上澄
みに、Parmacia Biotech社のDEAE Sephacel イオン交換ゲル100mlを懸濁し、沈
降した。この方法で詰め込んだゲルを0.1モル塩化ナトリウム溶液で3回洗浄
し、クロマトグラフカラムに充填した。カラムの溶出は、0.1〜0.8モル/
リットルの範囲の直線状塩化ナトリウム勾配を2リットルの全溶出容積にわたっ
て用いることによって行った。10mlずつの容積の200の画分を集め、DMMBで
陽性の着色反応を示す画分を一緒にした。この溶液は、26.7hPa(20Torr)及び4
0℃で圧縮し、水に対して透析した。透析は、100mlの容積、及び酢酸カルシ
ウム0.1ミリモル/リットル及び酢酸ナトリウム0.1モル/リットルの濃度
にセットし、酢酸でpH7に滴定し、へパリナーゼI、へパリナーゼII及びヘパ
リナーゼIIIをそれぞれ1U添加し、及びインキュベーションを37℃で15時
間行った。 水に対する透析及び水ジェット吸引下で圧縮した後、得られた溶液を、DEAE S
ephacelの10mlを用いたカラムに再度適用し、前述したように溶出した。DMMB
陽性勾配画分を解析し、水ジェット吸引下で1mlの容積まで圧縮し、分離用ゲル
濾過用のカラム(60cm×5cm)で、Sephacryl S-300ゲルを用いてクロマトグラ
フにかけた。各10mlの容積の60画分を集め、DMMBで検出し、陽性画分を一緒
にした。透析と凍結乾燥を繰り返した後、精製した赤血球血漿膜ハプテン硫酸を
得た。
【0022】 5)中皮細胞表面コンドロイチン硫酸と(N-シクロヘキシル-N'-2-モルホリノエ
チル)カルボジイミドメチルトシラート(CME-CDI)の、機能的(functional)セルロ
ース表面上への固定化: 100mgのセルロース膜を、3-アミノプロピル−トリエトキシシランの2%エ
タノール/水(50:50)溶液に加え、24時間45℃で攪拌した。次いで、膜を多
量の水で洗浄し、乾燥した。この用法で膜を処理し、1mg中皮細胞表面コンド
ロイチン硫酸を80mlの0.1モル2-(N-モルホリノ)エタンスルホン酸緩衝液p
H4.75に入れた溶液中に浸した。6時間4℃にして、Sigma社の (N-シクロ
ヘキシル-N'-2-モルホリノエチル)カルボキシイミドメチルトシラート(CME-CDI)
200mgを10mgの部分に加え、さらに一晩4℃で撹拌した。次いで、2時間
4モルNaCl溶液中で撹拌し、多量の水で洗浄し、新鮮な空気中で乾燥した。
【0023】 6)スフィンゴ糖脂質のガラス上でのCNCl固定化: ガラス、例えば、顕微鏡用のカバーガラスを6時間、クロモ硫酸(chromosulfu
ric acid)5ml中で撹拌した。次いで、多量の水で洗浄し、空気乾燥し、及び50
℃、ジオキサン15ml中で加熱した。次いで、ジオキサン中、2モルのN,N'-ジ
イソプロピルエチルアミン溶液2.5mlを加え、30分間撹拌した。次いで、ジ
オキサン中、1モルCNCl溶液2.5mlを添加し、更に2時間撹拌した。次いで
、最初にジオキサンで、次いでジオキサン/水、最後に純粋で洗浄した。このよ
うにして変化させたガラスをエチレンジアミンを1モル/リットルとNaHCO3を0
.1モル/リットルの溶液20mlに入れ、次いで50℃に加熱し、72時間この温
度で撹拌した。次いで、ヒト赤血球のスフィンゴ糖脂質0.1mgを0.1モルNaHC
O320mlに溶解し、110時間60℃で代わりのガラスと一緒に攪拌した。次いで
、エタノールアミン2.5mlを加え、更に30分間撹拌した。コーティングし
たガラスを4モルNaCl溶液で洗浄し、次いで多量の水で洗浄し、空気中で乾燥し
た。
【0024】 7)赤血球血漿膜ヘパラン硫酸の、ニッケル、チタン、アルミニウム、又は類似
の金属の酸化物層の上での固定化: 金属素材(workpiece)を4時間温水の超音波浴中で清浄し、アセトンで洗浄し
、1時間、クロロホルムを使用するソックレー抽出器で脱脂した。この方法でき
れいになった素材を乾燥し、0.01−0.1モルω−ヘキサデセニルトリクロロ
シランのビシクロヘキシル溶液中に、2−15分撹拌しながら浸し、クロロホル
ムと水で2回洗浄し、ソックレー抽出器中でクロロホルムで15分抽出した。素
材を2mlのアセトン及びKMnO4100mgを水18mlに入れた溶液に45分浸し
、CO2流をそこに通した。次いで、15秒間、亜硫酸ナトリウム20%水溶液中
に浸し、水で洗浄し、乾燥した。 素材を、パラトルイルスルホニルクロライド29.25gをアセトン900ml及びピ
リジン180mlに入れた溶液中で、40℃で一晩攪拌した。次いで、素材を水及
びメタノールで洗浄し、40時間60℃で1ミリモル/リットルジアミノドデカ
ンをジメチルホルムアミド1リットルに入れた溶液中で撹拌した。次いで、素材
を水、1モル/リットルソーダ溶液、1ミリモル/リットル塩化水素酸及び水で
成功裡に洗浄した。このように準備した素材を、90分間、ホウ酸塩緩衝溶液(
テトラホウ酸ナトリウム0.065モル/リットル、pH9.5)中で撹拌した。
最後に、一晩、4-アジド-1-フルオロ-2-ニトロベンゼン0.3gを1リットルの
エタノールに入れた溶液に、37℃で攪拌した。赤血球血漿膜へパラン硫酸の0
.5gを、1リットルの0.1モル2-(N-モルホリノ)エタンスルホン酸-(EMS)-緩
衝液pH4.75中で溶解し、この素材を4℃で48時間攪拌した。赤血球血漿
膜へパラン硫酸を高圧水銀ランプによる10分間の照明によって共有結合的に固
定化した。4モルの生理食塩溶液で40分洗浄した後、この素材を水洗し次いで
乾燥した。
【0025】 8)白血球血漿膜コンドロイチン硫酸のセルロース上への光化学的固定: セルロース膜3gを4モルのNaOHで2時間膨潤させ、水で3回、水/アセトン
で1回、アセトンで1回洗浄した。この方法で活性化されたセルロースを、パラ
トルイルスルホニルクロライド29.25gをアセトン900ml及びピリジン180ml
に入れた溶液中で、40℃で一晩攪拌した。次いで、セルロース膜を水及びメタ
ノールで洗浄した。得られたエステル化セルロース膜を、40時間60℃で1ミ
リモル/リットルジアミノドデカンをジメチルホルムアミド1リットルに入れた
溶液中で撹拌した。次いで、膜を水、1モル/リットルソーダ溶液、1ミリモル
/リットル塩化水素酸及び水で成功裡に洗浄した。このようにして得られたアミ
ノセルロースを、90分間、ホウ酸緩衝溶液(テトラホウ酸ナトリウム0.065
モル/リットル、pH9.5)中で撹拌した。最後に、膜を4-アジド-1-フルオロ
-2-ニトロベンゼン0.3gを1リットルのエタノールに入れた溶液中で一晩、
37℃で攪拌した。白血球表面コンドロイチン硫酸の0.5gを、1リットルの
0.1モル2-(N-モルホリノ)エタンスルホン酸緩衝液pH4.75中で溶解し、
上記のごとく調製されたアジドセルロース2.5gを4℃で48時間攪拌した。
白血球表面コンドロイチン硫酸を高圧水銀ランプによる10分間の照明によって
共有結合的に固定化した。4モルの生理食塩溶液で40分及び水で洗浄した後、
セルロース膜を乾燥した。
【0026】 9)グリコホリンAとグルタルジアルデヒドのシリコーン上への固定化: シリコーンフィルム1gに対し、20mlの水及び2mlの3-アミノプロピルトリエ
トキシシランを加え、pH値を3.5にセットした。次いで、2時間75℃に加
熱し、水洗し、乾燥した。得られたアミノ基含有シリコーンに対し、グルタルジ
アルデヒドを0.05モルリン酸ナトリウム緩衝液に入れた2.5%溶液を加え
、pH7にセットした。60分間室温で攪拌した後、このようにして調製した活
性化したシリコーンをグリコホリンA(Sigma)の0.1%溶液と共に、2〜4
時間撹拌して反応させ、水洗した。
【0027】 10)赤血球血漿膜ヘパラン硫酸のポリ塩化ビニル(PVC)上への固定化: 硫酸イオン(II) 0.5g、濃硫酸100μl及びメタクリル酸2mlを水250ml
に溶解した。二硫酸ナトリウム125mg及びペルオキソ二硫酸カリウム125mg
をこの溶液に加えた。次いで、この溶液を2時間室温で、長さ1m、内径3mmの
リング状PVCチューブを通してポンプでひいた。行われているグラフト重合は
、ヒドロキノンを100mg加えることによって停止した。次いで、チューブを入
念に水洗した。4℃に冷やした、CME-CDI((N-シクロヘキシル-N'-2-モルホリノ
エチル)カルボジイミドメチルトシラート)250mgを250mlの0.1モル2-(N-モ
ルホリノ)エタンスルホン酸緩衝液pH4.75に入れた溶液を、4℃で30分
間、このチューブを通してポンプで循環した。この方法で活性化されたチューブ
を、0.1モル2-(N-モルホリノ)エタンスルホン酸緩衝液pH4.75で洗浄し
た。 次いで、1mgの赤血球血漿膜へパラン硫酸を0.1モル2-(N-モルホリノ)エタ
ンスルホン酸緩衝液pH4.75に入れた溶液を、4℃で15時間、このチュー
ブを通してポンプで循環した。 最後に、チューブを4モル生理食塩溶液、次いで水で洗浄した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ホーレス ローラント ドイツ連邦共和国 デー52223 シュトル ベルク アム ドルフヴァイヘル 1 Fターム(参考) 4C081 AB01 AB11 AB31 AC01 BA02 BA06 CA01 CA15 CD02 CD05 CD07 CD08 CD11 CD34 CF22 CG01 EA01

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】材料として、人工的及び/又は天然の有機及び/又は無機の化
    合物及び/又はこれらの混合物及び/又は血液及び/又は他の体液と観血法にお
    いて接触をもつ材料及び/又は動物器官及び/又は器官の一部を含み、血液細胞
    及び/又は中皮細胞の外層の成分が、前記材料の表面の上に及び/又は中に適用
    され及び/又は組込まれることを特徴とする、血液親和性表面。
  2. 【請求項2】非血栓性及び/又は非免疫原性である、請求項1に記載の血液
    親和性表面。
  3. 【請求項3】グリコホリンを、材料の表面の上及び/又は中に含む、請求項
    1又は2に記載の血液親和性表面。
  4. 【請求項4】材料の表面の上及び/又は中に、血液細胞及び/又は中皮細胞
    の外層からの、糖タンパク質、糖脂質及び/又はプロテオグリカンのオリゴ糖、
    多糖及び/又は脂質を含む、請求項1〜3のいずれかに記載の血液親和性表面。
  5. 【請求項5】材料の表面の上及び/又は中にスフィンゴ糖脂質を含む、請求
    項1〜4のいずれかに記載の血液親和性表面。
  6. 【請求項6】材料の表面の上及び/又は中に、プロテオグリカンヒアルロン
    酸のオリゴ糖及び/又は多糖タンパク質として、コンドロイチン硫酸、デルマタ
    ン硫酸、ヘパラン硫酸、ケラタン硫酸又はこれらの混合物を含む、請求項1〜5
    のいずれかに記載の血液親和性表面。
  7. 【請求項7】材料の表面の上及び/又は中に、動物及び/又はヒト起源の赤
    血球血漿膜のヘパラン硫酸を含む、請求項1〜6のいずれかに記載の血液親和性
    表面。
  8. 【請求項8】材料として、高分子有機化合物及び/又は金属、金属酸化物、
    合金、セラミック、ガラス、無機物及び/又はこれら材料の混合物を含む、請求
    項1〜7のいずれかに記載の血液親和性表面。
  9. 【請求項9】a)糖タンパク質、糖脂質及び/又はプロテオグリカンのグリ
    コホリン及び/又はオリゴ糖、多糖及び/又は脂質タンパク質を、血液細胞及び
    /又は中皮細胞の外層から単離する工程、及び b)前記細胞成分を、人工的及び/又は天然の有機及び/又は無機の化合物及び
    /又はこれらの混合物及び/又は血液及び/又は他の体液と観血法において接触
    をもつ材料及び/又は動物器官及び/又は器官の一部の材料の表面上及び/又は
    中に、物理的又は化学的結合によって適用し及び/又は組込む工程、 を特徴とする、血液親和性表面の生産方法。
  10. 【請求項10】血液細胞の外層の成分が、ヒト又は動物起源の全血液及び/
    又はそこから得られる細胞画分から単離される、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】細胞成分が、赤血球、白血球及び/又は血小板及び/又はこ
    れらの混合物から単離される、請求項9又は10に記載の方法。
  12. 【請求項12】中皮細胞の外層の成分が、網、腹膜及び/又は内側器官から
    単離される、請求項9〜11のいずれかに記載の方法。
  13. 【請求項13】化学的固定化、光不活性化、接着、乾燥法又はこれらの組合
    せが、材料の表面の上に及び/又は中に細胞成分を適用及び/又は組込むために
    行われる、請求項9〜12のいずれかに記載の方法。
  14. 【請求項14】健康の広範な分野における、医薬、歯科、外科、化粧品にお
    ける、及び/又は観血法の間の血液、組織及び/又は他の体液と接触する分野に
    おける、請求項1〜8のいずれかに記載の血液適合性表面の使用。
JP2000600716A 1999-02-26 2000-02-24 血液親和性表面及びその生産方法 Expired - Fee Related JP3597474B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19908318.5 1999-02-26
DE19908318A DE19908318A1 (de) 1999-02-26 1999-02-26 Hämokompatible Oberflächen und Verfahren zu deren Herstellung
PCT/EP2000/001497 WO2000050106A2 (de) 1999-02-26 2000-02-24 Hämokompatible oberflächen und verfahren zu deren herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002537075A true JP2002537075A (ja) 2002-11-05
JP3597474B2 JP3597474B2 (ja) 2004-12-08

Family

ID=7898933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000600716A Expired - Fee Related JP3597474B2 (ja) 1999-02-26 2000-02-24 血液親和性表面及びその生産方法

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP1152778B1 (ja)
JP (1) JP3597474B2 (ja)
KR (1) KR100503913B1 (ja)
CN (1) CN1198660C (ja)
AT (1) ATE250437T1 (ja)
AU (1) AU758873B2 (ja)
BR (1) BR0008968A (ja)
CA (1) CA2363119C (ja)
DE (2) DE19908318A1 (ja)
IL (1) IL144912A (ja)
WO (1) WO2000050106A2 (ja)
ZA (1) ZA200106738B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005506146A (ja) * 2001-10-15 2005-03-03 ヘモテック ゲーエムベーハー 再狭窄を防止するためのステントのコーテイング
JP2009504286A (ja) * 2005-08-16 2009-02-05 マクエット カルディオプルモナリー アーゲー 血液と接触する表面を被覆するに際しての非イオン性エステル類の使用
JP2016510240A (ja) * 2013-02-08 2016-04-07 アセル,インコーポレイテッド 細胞外マトリックス材料から生理活性ゲルを製造する方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003243885B8 (en) 2002-05-09 2009-08-06 Hemoteq Ag Medical products comprising a haemocompatible coating, production and use thereof
DE10329296B4 (de) * 2003-06-24 2007-07-12 Leibniz-Institut Für Polymerforschung Dresden E.V. Beschichtungssystem für Biomaterialien
MX354144B (es) 2006-07-03 2018-02-14 Hemoteq Ag Metodo, fabricacion y uso de productos medicos que liberan sustancia activa para mantener vasos sanguineos abiertos.
US8597720B2 (en) 2007-01-21 2013-12-03 Hemoteq Ag Medical product for treating stenosis of body passages and for preventing threatening restenosis
US9192697B2 (en) 2007-07-03 2015-11-24 Hemoteq Ag Balloon catheter for treating stenosis of body passages and for preventing threatening restenosis
EP2944332B1 (en) 2009-07-10 2016-08-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Use of nanocrystals for a drug delivery balloon
US10080821B2 (en) 2009-07-17 2018-09-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Nucleation of drug delivery balloons to provide improved crystal size and density
US8889211B2 (en) 2010-09-02 2014-11-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Coating process for drug delivery balloons using heat-induced rewrap memory
WO2013022458A1 (en) 2011-08-05 2013-02-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods of converting amorphous drug substance into crystalline form
WO2013028208A1 (en) 2011-08-25 2013-02-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device with crystalline drug coating
CN102501344B (zh) * 2011-09-29 2014-07-16 华东交通大学 一种具有仿生周期结构的血液相容性材料表面的构建方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4350629A (en) * 1981-07-29 1982-09-21 Massachusetts Institute Of Technology Procedures for preparing composite materials from collagen and glycosaminoglycan
DE3639561A1 (de) * 1986-11-20 1988-06-01 Baumann Hanno Verfahren zur herstellung von nicht-thrombogenen substraten
US5236835A (en) * 1988-10-05 1993-08-17 Hapgood, C.V. Electro insertion of proteins into red cell membranes
US5043164A (en) * 1989-01-17 1991-08-27 The University Of Tennessee Research Corporation Blood-stable, cholesterol-free liposomes
GB9116036D0 (en) * 1991-07-25 1991-09-11 Univ Leicester Preparing grafts for implantation
DE4402064A1 (de) * 1994-01-25 1995-07-27 Kohlensaeurewerk Deutschland Verfahren zur Bekämpfung von Schädlingen in Schüttgut
US5643712A (en) * 1994-05-20 1997-07-01 Brasile; Lauren Method for treating and rendering grafts nonthrombogenic and substantially nonimmunogenic using an extracellular matrix coating
DE19505070C2 (de) * 1995-02-15 1997-03-27 Axel Prof Dr Med Haverich Künstliche Gefäßsysteme und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE19648876C2 (de) * 1996-11-16 1999-10-07 Will Minuth Verfahren zum Herstellen eines natürlichen Implantats
DE19700078A1 (de) * 1997-01-03 1998-07-09 Huels Chemische Werke Ag Herstellung von polymeren Materialien mit zellproliferationsbegünstigenden Eigenschaften
DE19706667A1 (de) * 1997-02-20 1998-08-27 Merck Patent Gmbh Knochenersatzmaterial mit einer Oberflächenbelegung mit Peptiden mit RGD-Aminosäuresequenz
DE19724869C2 (de) * 1997-06-12 1999-05-12 Henkel Kgaa Verwendung von Citosanderivaten zur Oberflächenbeschichtung

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005506146A (ja) * 2001-10-15 2005-03-03 ヘモテック ゲーエムベーハー 再狭窄を防止するためのステントのコーテイング
US8679520B2 (en) 2001-10-15 2014-03-25 Hemoteq Ag Coating of stents for preventing restenosis
JP2009504286A (ja) * 2005-08-16 2009-02-05 マクエット カルディオプルモナリー アーゲー 血液と接触する表面を被覆するに際しての非イオン性エステル類の使用
JP2016510240A (ja) * 2013-02-08 2016-04-07 アセル,インコーポレイテッド 細胞外マトリックス材料から生理活性ゲルを製造する方法
US9474829B2 (en) 2013-02-08 2016-10-25 Acell, Inc. Methods of manufacturing bioactive gels from extracellular matrix material
US9795713B2 (en) 2013-02-08 2017-10-24 Acell, Inc. Methods of manufacturing bioactive gels from extracellular matrix material

Also Published As

Publication number Publication date
CA2363119A1 (en) 2000-08-31
KR100503913B1 (ko) 2005-07-26
DE50003828D1 (de) 2003-10-30
JP3597474B2 (ja) 2004-12-08
ZA200106738B (en) 2002-08-15
CA2363119C (en) 2007-04-10
DE19908318A1 (de) 2000-08-31
IL144912A (en) 2009-09-22
IL144912A0 (en) 2002-06-30
CN1341033A (zh) 2002-03-20
CN1198660C (zh) 2005-04-27
AU758873B2 (en) 2003-04-03
AU4287100A (en) 2000-09-14
WO2000050106A3 (de) 2001-04-26
BR0008968A (pt) 2001-11-27
KR20010104343A (ko) 2001-11-24
EP1152778B1 (de) 2003-09-24
WO2000050106A2 (de) 2000-08-31
EP1152778A1 (de) 2001-11-14
ATE250437T1 (de) 2003-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3597474B2 (ja) 血液親和性表面及びその生産方法
US20180243482A1 (en) Anti-thrombogenic grafts
JP4280962B2 (ja) ポリウレタンに共有結合した硫酸化ヒアルロン酸及びその硫酸化誘導体、並びにそれらの調製方法
JP2011017003A (ja) ヘパリン様化合物、その製造並びに血管傷害および介入による動脈血栓を阻害するための使用
CN112089892B (zh) 一种仿生改性的瓣膜材料及其制备方法和应用
Baumann et al. Which glycosaminoglycans are suitable for antithrombogenic or athrombogenic coatings of biomaterials? Part II: Covalently immobilized endothelial cell surface heparan sulfate (ESHS) and heparin (HE) on synthetic polymers and results of animal experiments
WO2013095270A1 (en) An aqueous solution comprising a macromolecular conjugate of heparin for the treatment of blood vessels
KELLER H. BAUMANN
Sauer et al. Clinical course of patients with acute liver failure treated with an extracorporeal liver support system-a matched pair analysis
Jockenhoevel et al. CARDIOVASCULAR TISSUE ENGINEERING-VASCULAR COMPOSITE GRAFT BASED ON A MACROPOROUS MESH
Trumble et al. CHRONIC IMPLANTATION OF FIBROUS ARTIFICIAL TENDON DEMONSTRATES STABILITY OF MUSCLE FIXATION TO METALLIC MOTOR PROSTHESES
Itoi et al. In situ tissue engineering for lung regeneration using a collagen sponge scaffold
Watanabe et al. ENHANCED LIVER-SPECIFIC FUNCTIONS BY COCULTIVATION OF IMMORTALIZED HUMAN HEPATOCYTES AND LIVER FAT-STORING CELLS
Lorenti et al. PORCINE HEPATOCYTES: REPLACING EXOGENOUS MATRICES BY PHYSIOLOGIC FACTORS
Ueda et al. BONE REPAIR THROUGH CONTROLLED-RELEASE OF TRANSFORMING GROWTH FACTOR ß1 (TGF-ß1) FROM COLLAGEN SPONGE
Severyn et al. CLINICAL VARIATION IN VENTRICULAR ASSIST DEVICE GENERATED ARTERIAL PRESSURE WAVEFORMS
Kim et al. DEVELOPMENT OF A CANINE MODEL OF TRACHEAL STENOSIS USING ND-YAG LASER
Kawaguchi et al. ARTIFICIAL RED CELLS AS TREATMENT OF ACUTE CEREBRAL INFARCTION: AN EXPERIMENTAL STUDY IN THE RAT
Kobayashi et al. IMPROVEMENT IN DIFFERENTIATED HEPATIC PHENOTYPE OF IMMORTALIZED HEPATOCYTES BY ADENOVIRUS-MEDIATED P21 GENE TRANSFER
Naumann et al. PRIMARY HUMAN LIVER CELLS ISOLATED FROM TRANSPLANT DISCARDS USED IN A HYBRID LIVER SUPPORT SYSTEM
Liu et al. IMMORTALIZED HUMAN HEPATOCYTES: POTENTIAL APPLICATIONS FOR TREATMENT OF ACETAMINOPHEN-INDUCED LIVER FAILURE
Lorenti et al. MORPHOLOGY AND FUNCTIONALITY OF PORCINE HEPATOCYTE SPHEROIDS
Shaikh THE SEMICIRCULAR CANAL IMPLANT
Siedlecki et al. FXII INTERACTIONS WITH BIOMATERIAL SURFACES

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070917

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees