JP2002536878A - 装置独立メッセージ通知の装置及び方法 - Google Patents

装置独立メッセージ通知の装置及び方法

Info

Publication number
JP2002536878A
JP2002536878A JP2000596703A JP2000596703A JP2002536878A JP 2002536878 A JP2002536878 A JP 2002536878A JP 2000596703 A JP2000596703 A JP 2000596703A JP 2000596703 A JP2000596703 A JP 2000596703A JP 2002536878 A JP2002536878 A JP 2002536878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
user
alert
messages
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000596703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002536878A5 (ja
Inventor
スティーブン・シー・オニール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2002536878A publication Critical patent/JP2002536878A/ja
Publication of JP2002536878A5 publication Critical patent/JP2002536878A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/06Message adaptation to terminal or network requirements
    • H04L51/066Format adaptation, e.g. format conversion or compression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/535Tracking the activity of the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/56Unified messaging, e.g. interactions between e-mail, instant messaging or converged IP messaging [CPM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/75Indicating network or usage conditions on the user display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/537Arrangements for indicating the presence of a recorded message, whereby the presence information might include a preview or summary of the message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00312Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a digital transmission apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, SMS or ISDN device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0435Details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/20Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to features of supplementary services
    • H04M2203/2066Call type detection of indication, e.g. voice or fax, mobile of fixed, PSTN or IP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/5307Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems for recording messages comprising any combination of audio and non-audio components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0024Services and arrangements where telephone services are combined with data services
    • H04M7/0033Notification or handling of incoming calls by a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0065Converting image data to a format usable by the connected apparatus or vice versa
    • H04N2201/0068Converting from still picture data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13034A/D conversion, code compression/expansion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13039Asymmetrical two-way transmission, e.g. ADSL, HDSL
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13098Mobile subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13103Memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13174Data transmission, file transfer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13175Graphical user interface [GUI], WWW interface, visual indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13179Fax, still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13209ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13298Local loop systems, access network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13336Store & forward, messaging systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13374Paging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13375Electronic mail
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13389LAN, internet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 メッセージを生成する装置のタイプに関わり無く、選択されるメッセージが受信されるとユーザに警告する装置及び方法が、提供される。メッセージを生成する装置としては、(電話、ファックス機などの)電話方式装置、若しくはコンピュータやPDA(404)のようなデータ装置が含まれる。ウエブサーバ(422)へ配布するため、全てのメッセージはデータネットワーク(418)と互換可能なフォーマットに変換される。ウエブサーバは、メッセージ警告タイプ選択部と到来メッセージフィルタ部とを備えるメッセージ通知システム(432)を含む。ユーザは、コンピュータから或いは電話から、自らが警告を受けたい対象のメッセージタイプを指定し、警告を受けるべき一つ又はそれ以上の装置タイプ(電子メールアドレス、ファックス機、ページャ番号、若しくは電話番号)を指定する。メッセージがウエブサーバに受信されると、メッセージタイプにより識別され、ユーザ定義の基準に従ってフィルタ掛けされる。選択されたメッセージにより、メッセージ警告が、ユーザ構成装置に対し生成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) この発明は、概略、電話及びデータの通信の分野に関し、特に、メッセージを
生成した装置のタイプに関わらず、受信メッセージについて利用者に警告を出す
通知システムに関する。
【0002】 (背景技術) 通信(telephone)という単語(ギリシャ語を語源として、tele
は“遠隔”であり、phoneは“音”である)は、音を遠隔地点に運ぶ装置を
記述する際に、最初利用された。特に、その単語は、1796年にメガホンに対
して利用され、程なく伝声管に対して値要された。糸電話という名称は、発明(
1667)の数年後、音声即ち音波により生じる振動板の振動が音声を再生する
同様の振動板へ糸やワイヤを辿って機械的に伝達されるという装置に対して、与
えられた。その後、音楽音声の単なるピッチを遠隔地で再生するために電流を採
用した装置が、電話と呼ばれた。今日、その名称は、電波という媒体を通して、
話し言葉や他の音声を遠隔地にて再生する装置に対し、略排他的に割り当てられ
ている。電話方式という単語は、電気音声伝達に関する総体的な技術や実践をカ
バーするものであり、この目的のために利用される多くのシステム、附属品、及
び操作方法を含む。遠隔通信は、更に概念を広げ、コンピュータデータ、音声、
及びファクシミリを含む全てのタイプの通信をカバーする。
【0003】 1876年、アレクサンドラ グラハム ベルは、可変抵抗送信機を利用して
単語を伝達するのに成功した。19世紀では、ベルの装置がもたらされてほんの
短い間に、相対的に短い距離間の相対的多数の利用者に対して、電話方式は接続
をもたらした。今日、遠隔通信ネットワークは、ポイントAからポイントBへの
音声接続を確立する多数の種々の技術を含む。例えば、エンドユーザは、通常、
ループ(対の撚り線)を経由して、ローカル電話交換機に接続する。それからロ
ーカル交換機は、切り替えセンタのヒエラルキを介して、接続する。センタ間の
接続は、トランクと呼ばれ、物理的には、ケーブル、同軸、光ファイバ、若しく
はマイクロ波無線リンクから構成される。ある都市のエンドポイントから別の都
市のエンドポイントへ接続するための、通信の順序は以下の様になる。第1のエ
ンドポイントはローカル料金センタと接続し、該センタは次に1次センタに接続
する。受信のエンドポイントがこの1次センタに管理されるのならば、その通話
は、受信者のローカル料金センタに繋がれ、結局受信エンドポイントに繋がれる
。1次センタが受信エンドポイントを管理していないならば、その通話は地区セ
ンタに送られる。地区センタは、次にその通話を地方センタに送り、そして別の
地区センタに戻し、それから1次センタ、終には受信者エンドポイントを受け持
つローカルセンタに送られる。
【0004】 通話が受信者エンドポイントに到着するためにローカルセンタを離れると、そ
の通話には、長距離のタグが付され、通話を開始したユーザに料金が課される。
従って、今日の長距離音声通信に対し、ユーザは、トランクに関し契約上の時間
の権利を有する長距離会社により、接続の請求書が切られる。
【0005】 このシナリオとは対照的に、今日のコンピュータ間のデータ通信は、電話ネッ
トワークよりもデータネットワークにより、供給されているのが通常であり、そ
のためのコストは、接続が為される速度と、転送されているデータ量とに、より
密接に関連する。即ち、コンピュータ間のエンドツーエンド接続は、一般にイン
ターネットと呼ばれる、相対的にコストフリーであるデータネットワークにおい
てなされる。しかしながら、インターネットにおいて利用可能な接続タイプは、
電子メール、ウエブページなどのようなコンピュータデータタイプに関連するも
のであるのが、通常である。インターネットにおける転送のために音声情報を符
号化するという開発が為されてきたが、データネットワークにおける統合メッセ
ージ送信(音声、電子メール、ファックス)は依然として利用不可能である。更
に、音声、電子メール、ファックスのメッセージ送信が利用可能な場合であって
も、維持管理が不可欠な、エンドポイント通信装置間の厳密な相互関係が存在す
る。即ち、電話は別の電話と通信しなければならず、ファックス機は別のファッ
クス機と通信しなければならず、電子メールクライアントは別の電子メールクラ
イアントと通信しなければならない。つまり、音声利用可能コンピュータは、遠
隔の電話と通信することができない。なぜなら、その2つの装置は、別のネット
ワーク(電話とデータ)において通信するものであるからである。
【0006】 接続しようとする装置のタイプに関わらず、更には、装置が通信を行なうネッ
トワークのタイプに関わらず、通信装置に接続を為さしめ得る方法及び装置が、
所望されている。
【0007】 更に、データネットワーク越しに多重装置タイプが連結されると、メッセージ
タイプに関わらず、コンピュータからでも電話からでも統合システムを介して、
ユーザはユーザのメッセージの全てにアクセスしようとすることが可能である。
多重メッセージタイプ(電子メール、音声メール、ファックス)は統合メッセー
ジシステムの内部で受信されるので、メッセージを生成する端末装置のタイプに
関わり無く、受信メッセージのユーザに警告を発しうるということが、所望され
ている。即ち、ユーザは、ファックス、電子メール、ページャなどのどのような
形態であっても、ファックス、音声若しくは電子メールなどのメッセージ受信時
に、ユーザに警告する通信システムを構築し得る可能性を備えることになる。
【0008】 (概要) 上記の詳細な欠陥点に取り組むため、本発明は、複数のメッセージ送信装置と
連結するローカル実在点(POP)サーバと、上記POPサーバと連結する装置
独立メッセージ通知システムとを含むウエブベースのメッセージ警告システムを
提供する。メッセージ通知システムは、メッセージ警告タイプ選択部と、ユーザ
により構成される到来メッセージフィルタ部とを含む。上記システムは、上記メ
ッセージ通知システムに連結し、上記メッセージ警告タイプ選択部に従いメッセ
ージ警告を受け取る、複数の受信装置も含む。
【0009】 別の実施の形態では、本発明は、データネットワークに連結し、複数の種々の
メッセージ送信装置から発生する複数のメッセージを受信し、複数の受信メッセ
ージのうちから選択されるものを受信すれば複数の受信装置に通知する、メッセ
ージ通知システムを提供する。上記システムは、ウエブサーバとメッセージ通知
部とを含む。ウエブサーバは、種々のメッセージ送信装置に連結し、メッセージ
を受信する。メッセージ通知部は、上記ウエブサーバに連結し、ユーザ定義の基
準を利用して受信メッセージのうちから選択されるものを獲得し、メッセージ警
告を生成する。上記ウエブサーバは上記メッセージ警告を受信し、データネット
ワークを利用して上記メッセージ警告を受信装置に供給する。
【0010】 別の実施形態では、本発明は、複数のメッセージのうちから選択されたものを
受信すればユーザに警告する方法を提供し、複数のメッセージは、複数の遠隔通
信装置から生成され、該方法は、ユーザ選択基準に従って複数の遠隔通信装置に
よりユーザに警告する。該方法は、データネットワークによって複数のメッセー
ジを受信する工程と、メッセージタイプに従い、複数のメッセージのうちから選
択する工程と、複数の遠隔通信装置のどのものをも利用して、複数のメッセージ
のうちから選択されたものが受信されればユーザに警告する工程とを含む。
【0011】 更に別の実施の形態では、本発明は、受信されたメッセージに関してユーザに
対し選択して警告する方法を提供し、該メッセージは予め選択された基準に従い
フィルタが掛けられ、ユーザは予め選択された遠隔通信装置によって警告される
。上記方法は、種々の装置タイプから受信されたメッセージを認識するためのデ
ータサーバを設定する工程と、ユーザにより定義され予め選択された基準に従い
、受信されたメッセージに対し、種々の装置タイプ間で区別するフィルタをかけ
る工程と、警告受信装置タイプから選択される、予め選択された遠隔通信装置に
よって、ユーザに警告する工程とを含み、上記警告を受信する、予め選択された
遠隔通信装置のタイプが、受信メッセージが発生する複数の種々の装置タイプと
は、無関係である。
【0012】 (詳細な説明) 図1を参照すると、関連技術の電話ネットワーク110と関連技術のデータネ
ットワーク126に関する、ブロック図100が示されている。電話ネットワー
ク110は、ローカル交換部108間の直接の伝達に対して設置され、該ローカ
ル交換部108は、電話102やファックス機104のような電話方式装置に接
続する。当業者であるならば、ローカル交換部108間の電話ネットワーク11
0は、陸上通信線(同軸若しくは光ファイバ)、可視マイクロ波ライン、更には
衛星通信から構成され得る、ということが理解され得る。しかしながら、ローカ
ル交換機108からエンド通信装置102、104へは、接続は、簡素な古い電
話サービス(POTS)と呼ばれる、対の撚り線を介して為されるのが通常であ
る。ローカル交換部108からはより最新式の通信チャンネルが、より速くきれ
いな伝達のために設定されている。これらには、統合サービスディジタル通信網
(ISDN)や非対称デジタル加入者線伝送方式(ADSL)の技術が含まれる
。しかしながら、これらの技術は、電話ネットワークにアクセスするための、ロ
ーカル交換機108への、本質的に音声フロントエンド間にて通信するものであ
る。
【0013】 操作において、エンドユーザが電話通話を為そうとするならば、そのユーザは
電話102を利用して通話を開始する。電話102は、通話されるべき電話番号
をローカル交換機108を介して送り、結局受信エンドにおける電話装置に到着
させる。通話の両方のエンドにおいては、通話はローカル交換機108により設
定される。通話がローカルであるならば、通話者には単一の月料金が課されるの
が通常であり、電話に費やす時間に対する分毎のチャージを負うわけではない。
しかしながら、会話を開始した通話者が例えばニューヨークにいて、通話の受信
者がパリにいるならば、電話ネットワーク110へのアクセスを所有するか賃借
する長距離プロバイダから、会話を開始した通話者に長距離料金が課されるのが
通例である。
【0014】 転送されるべき情報のタイプが、音声でもファックスでもなく、コンピュータ
の生成した電子情報であるならば、データネットワーク126越しに装置間の通
信が確立され得る。データネットワーク126の例には、ローカルエリアネット
ワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、及びインターネット
が含まれる。データネットワークがLAN若しくはWANならば、ネットワーク
へのアクセスは、一つ又はそれ以上のデータサーバ(図示せず。)に接続される
ハブ又はルータ(図示せず。)によって設定されるのが、通常である。しかしな
がら、所望される接続がLANやWAN以外のものであるならば、実在点(PO
P)サーバ124に連結する典型的な(上記の)電話接続部122によって通信
が設定されるのが、通常である。POPサーバ124は、インターネットなどの
、データネットワーク126に連結される。
【0015】 操作において、コンピュータ120が第2のコンピュータ128と通信しよう
とするならば、コンピュータ120、128間の接続は、データネットワーク1
26越しにPOPサーバ124を介し確立される。
【0016】 電話ネットワーク110、及びデータネットワーク126が、図1において、
類似性を以って概略示されているが、ネットワーク越しに伝達される情報のタイ
プは全く異なるものである。電話ネットワーク110は、(デジタルではあるが
)主として双方向音声通信をキャリーするように最適化されており、一方データ
ネットワーク126は、非同期式にてコンピュータデータを送信受信するように
最適化されている。電話ネットワーク110は、音声以外の情報移転のためにも
設定されているが、しかし、電話ネットワーク110越しに通信する、ファック
ス機104のような装置は、とりわけ、本質的にアナログのサービス性向に適合
するように設定されている。
【0017】 更に、電話ネットワーク110越しにニューヨークからパリへ通信する場合、
通話開始者は、長距離キャリアと契約し、長距離キャリアに特権料を払わねばな
らない。対照的に、ニューヨークのコンピュータユーザは、例えば、長距離チャ
ージを負うことなく、パリのコンピュータと通信できる。実際、コンピュータユ
ーザが負う唯一のチャージは、ユーザのローカルPOP124へ接続するローカ
ル電話線チャージである。しかし、ローカルPOP124から世界中の他のどの
POP124への通信であっても、ユーザに対するコストは無料である。このこ
とにより、データネットワーク126越しの通信が非常に望ましいものとなって
いる。しかしながら、現下では、データネットワーク126を介して設定され得
る通信タイプは、コンピュータデータに対するもの(即ち、コンピュータからコ
ンピュータへの通信)である、というのが支配的である。
【0018】 更に、図1に示されていないが、装置102、104から他の類似の装置への
通話は、類似のエンド装置が応答しなければ、確立されない、ということは当業
者には明白である。より最近の開発のうちには、音声であってもファックスであ
っても特定のメッセージタイプを蓄える、電話ネットワークに接続する応答シス
テム(図示せず。)が見られる。一方で、データネットワーク越しの電子メール
による通信は、2台のコンピュータ120、128に対し相互に同時接続するこ
とを要求せずして、メッセージを蓄積し検索できるように設定される。従って、
データネットワークはコンピュータ間の非同期通信に向けて設定されているのに
対し、電話方式装置では、ある種の応答装置、若しくは装置固有のメッセージサ
ービスが要求される。
【0019】 図2を参照すると、データタイプにもネットワークタイプにも本質的に依存し
ない、エンドポイント202及び204間の通信に向けて設定されている、本発
明を表すブロック図200が、示される。各々のエンドポイント202、204
、例えばニューヨークとパリとは、シンクリンク(Think Link)イン
タフェース206を経由して電話(アナログ又はセルフォン)、ファックス機、
コンピュータ、携帯情報端末(PDA)、又は他の装置のような端末装置を利用
することにより、音声、ファクシミリ、電子メール、若しくは他のアナログ又は
デジタルの形態のような、多数のデータタイプのどのものとも相互に通信し得る
。更に、一つのエンドポイント202での装置タイプは、別のエンドポイント2
04での装置タイプと呼応する必要はない。即ち、シンクリンクインタフェース
206により、双方向通信が例えば電話とコンピュータ間において確立されるこ
とになる。更に、シンクリンクインタフェース206は、情報の最初のフォーマ
ットに関わらず、ユーザが情報をどのように要求するか如何によって、情報を適
切なファーマットに動的に変換する。例えば、接続の一方の端の情報が電子メー
ルにより伝達され、ユーザが電話を経由してその電子メールを要求するならば、
電子メールは音声に動的に変換される。若しくは、ユーザは、ファックスを、物
理的なファックス機ではなく電子メールにより配布されることを望むことができ
る。従ってシンクリンクインタフェース206は、全ての装置タイプをデータネ
ットワークに配布のために接続するだけでなく、ユーザ指定の種々のデータタイ
プの変換をも為すことができる。このことは、図4を参照して、以下にて特に示
されている。更に、エンドポイント装置が応答しないならば、シンクリンクの内
部のメッセージ送信システムは、メッセージタイプに関わらず、ユーザが後で検
索できるようにメッセージを格納する。シンクリンクインタフェース206は、
特に図3に示されており、以下該図に注目する。
【0020】 図3は、シンクリンクインタフェース300のブロック図を示す。特に、ブロ
ック図300は、最新の音声若しくはデータ接続303を経由して通信サーバ3
04に連結する多数の種々の通信装置302を示す。例えば、通信装置302か
ら通信装置302への接続は、POTS、ISDN、ADSL、ケーブルモデム
、LAN若しくはWANである。通信装置302は、電話、ファックス、セルフ
ォン、携帯情報端末(PDA)、コンピュータ、若しくは、現下の又は将来の電
話又はデータネットワークと互換性のある他のどんな電話方式又はデータ装置を
も、含む。通信サーバ304は、データネットワーク310を経由してネットワ
ークオペレーションセンタ(NOC)312に連結する。第2の通信サーバ32
0は、データネットワーク310を経由してNOC312に接続しており、装置
302と他の遠隔装置330との間の接続を示す。NOC312に対し2つのサ
ーバ接続のみが示されているが、多くの他の接続も設定されていることは、当業
者には理解し得るところである。同時発生の接続はデータネットワーク310の
周波数帯域幅により制限され得るが、実際、NOC312により設定されるデー
タ接続の数は、本質的に限界はない。
【0021】 通信サーバ304の内部には、電話方式サーバ306、及びデータサーバ即ち
ローカルPOP308が存在する。電話式サーバ306及びデータサーバ308
は、2つのアプリケーション(電話方式とデータ)を実行する単一のコンピュー
タにより設置され、また別の形態では、夫々自身のアプリケーション(電話方式
とデータ)を実行する2つ又はそれ以上の個別のコンピュータであってもよい。
実際には、電話方式及びデータサーバ304、306の構成は、通信サーバ30
4へのアクセスを要求する通信装置の個数に依存して、場所毎に変動し得る。
【0022】 操作においては、現存する電話ネットワーク(電話、ファックスなど)越しに
通常通信を行なう通信装置302は、電話方式サーバ306により通信サーバ3
04に接続する。現存するLAN、WANなど越しに通信する他の装置302は
、データサーバ308に直接通信してもよい。しかしながら、通信装置302が
ローカル通信サーバ304に接続一旦接続すると、どんなタイプの通信(音声、
ファックス、若しくはデータ)であっても、あらゆる通信は、インターネットデ
ータの形態で、データネットワーク越しにネットワークオペレーションセンタ3
12を経由して、経路付けされる。例えば、音声利用可能コンピュータを利用す
るニューヨークのユーザがパリの電話と通話したいとすると、彼のコンピュータ
302と彼のローカルデータサーバ308との間の通信が確立される。通話は、
例えばサンフランシスコのNOC312を経由して経路付けられ、データネット
ワークを越えてパリのローカル通信サーバに着く。通話は続いてパリの電話方式
サーバにより市内の電話に配布される。音声通信は、データネットワーク310
を越え、NOC312を経由して、ニューヨークからパリへと確立される。デー
タネットワーク310越しに確立されたこの音声通信は、例えばインターネット
サービスプロバイダにより、ユーザはデータネットワークへのアクセスを確立し
たと仮定しても、電話会社からユーザに課される長距離料金という観点からは、
本質的にコストが不要である、ということは当業者であれば理解し得るところで
ある。
【0023】 次に図4を参照すると、シンクリンクインタフェース400のより詳細なブロ
ック図が示されている。ブロック図400は、通信サーバ402に接続する多数
の異なる通信装置404を示す。通信サーバ402は、データネットワーク41
8を経由してNOC420に連結する。NOC420はデータネットワーク41
8を経由して他の通信サーバ440にも接続する。各々の通信サーバ402の内
部には、電話方式サーバ406とデータサーバ416とが存在する。電話方式サ
ーバ406は、通信サーバ402と通信装置404との間を接続し電話ネットワ
ーク越しに通常通信する、典型的な電話接続部(即ち、対の撚り線、同軸、T1
回線など)に接続する。そのような装置は電話、ファックス機、セルフォンなど
を含む。一つの実施の形態では電話方式サーバ406は、出入りの通信412、
414のために48電話線へのアクセスを提供する2つのT1回線に連結する。
これらの48電話線は、音声、ファックス、ページャなど特定目的に利用されて
もよく、要求の変動に応じて動的に配置されてもよい。電話方式サーバ406の
範囲内には2つの変換アプリケーションが存在する。FAXから/へTIFF/
GIFへ/からの変換部408と、音声へ/からストリームオーディオから/へ
の変換部410である。FAX変換部408は、電話方式サーバ406が受信し
たファックスを捕らえることができ、そしてデータネットワーク418越しに伝
達するためにファックスイメージをTIFF若しくはGIFフォーマットに変換
する。更に、ファックス変換部408はデータネットワーク418からテキスト
フォーマットファイルを受信することができ、電話方式サーバ406によってフ
ァックス装置404に伝達するために、それらをファックスフォーマットに変換
できる。
【0024】 音声変換部410は、データネットワーク418越しに伝達するため、電話方
式サーバ406から受信した音声情報をデジタルフォーマット(ストリームオー
ディオ、若しくはVoIP(H.323)のような別のオーディオ)に変換する
。更に、データネットワーク418から受信したデジタルオーディオは、電話方
式サーバ406が(電話若しくは音声利用可能コンピュータのような)音声利用
可能装置404に配布するために、音声フォーマットに変換される。
【0025】 ファックス変換部408及びストリームオーディオ変換部410を利用するこ
とにより、電話方式サーバ406は、通常の電話方式装置404と、(LAN、
WAN、又はインターネットのような)データネットワーク418を経由してア
クセス可能な他の遠隔装置との間の、双方向情報伝達を提供することになる。
【0026】 NOC420は、ウエブサーバ422、ストリームオーディオ変換部424、
テキスト/スピーチ変換部426、メールサーバ428、顧客データベース43
0、及びメッセージ通知部423を含む。これらの各々を、以下により詳細に説
明する。
【0027】 ウエブサーバ422は、ユーザに対するフロントエンドインタフェースに、N
OC420とのデータ接続を提供する。ウエブサーバ422により、ユーザは、
インターネットにアクセス可能な(コンピュータ、セットトップボックスなどの
)どの装置からもの電話方式及びデータ接続を構成し制御できる。そのような制
御の例示が、図6乃至図9の参照により、後で説明されている。
【0028】 ストリームオーディオ変換部424により、ユーザは、デジタルオーディオフ
ォーマットにて受信されたデータをユーザの好みの他のファオーマットに変換す
ることができる。一つの例はリアルオーディオフォーマットである。オーディオ
変換部424は、公衆交換電話網(PSTN)から受信したアナログ音声データ
をデジタル音声データに変換する能力を備える。データネットワーク越しに配布
することが意図される音声データは、H.323フォーマットに変換されるのが
通常である。後の検索のために格納されている音声データは、VOXフォーマッ
トに変換されるのが通常である。データが一旦デジタル化されると、配布/検索
方法に呼応して、交互のフォーマットに操作される。このように、ユーザが、自
らのコンピュータに送られてきたリアルオーディオの形態の音声情報を受け取る
ことを望むならば、ストリームオーディオ変換部424は、ユーザのローカル通
信サーバ402に配布する前に、情報をリアルオーディオファオーマットに変換
する。
【0029】 テキスト/スピーチ変換部426は、電子メールのようなテキストをデジタル
オーディオフォーマットに変換する、若しくはオーディオフォーマットをテキス
トに変換する能力を提供する。操作においては、このことによりユーザは、例え
ば、電子メールを電話配布のための音声情報に変換することができる。一方で、
音声の形態、最終的にはデジタルオーディオフォーマットでユーザにより伝達さ
れる情報は、電子メールとして配布されるようにテキストに変換され得る。
【0030】 メールサーバ428は、NOC420にて確立されたアカウントからユーザが
電子メールを送信/受信し、また一方で、NOC420による維持のための別の
電子メールアカウントをユーザが集計する、電子メールインタフェースを提供す
る。例えば、あるユーザが、NOC上に「joe@thinklink.com
」というアドレスにて電子メールアカウントを有するとする。更に、そのユーザ
が、「joe@isp.com」として別の電子メールアカウントを有してもよ
い。メールサーバ420は、全ての「joe@thinklink.com」の
電子メールを受信する権限をそのユーザに与え、しかも「joe@isp.co
m」に配布されたメールを手に入れるための外部サーバをポーリングすることが
できる。
【0031】 顧客データベース430は、ルール、アドレスブック、及び、シンクリンクの
特定ユーザに関する他の構成情報に関する、NOC420内部の情報を提供する
。そのような情報は、図6を参照して以下に記述される。
【0032】 メッセージ通知部432は、ユーザ定義の基準に従って、受信メッセージの格
納、検索、メッセージフィルタリング、及び警告の通知を行うために、設置され
る。メッセージ通知部423は図7乃至図12を参照しつつ、以下に示される。
【0033】 要するに、シンクリンクインタフェース400は、電話ネットワークに係る長
距離料金を課されることなく、データネットワーク越しに、種々のフォーマット
(音声、電子メールなど)のデータを形成する遠隔装置間で、通信する能力を提
供する。更に、シンクリンクインタフェースは、データネットワークから直接に
遠隔端末装置間で通信する能力をユーザに提供する。しかも、シンクリンクによ
って、メッセージがいかに格納されるか、及び如何にして自分に配布されるかを
、メッセージを生成する装置タイプに関わりなく、ユーザは構成できることにな
る。この例が、図5を参照して示される。
【0034】 図5を参照すると、シンクリンクインタフェースにより接続された通信装置5
02、504及び522に関するブロック図500が、示される。より詳しく言
うと、ニューヨークにある電話502及びコンピュータ504は、ローカルデー
タサーバ506に接続される。電話502及びコンピュータ504は、独立のP
OTSライン越しに、単一のISDNライン越しに、若しくは、POTSライン
越しの電話502とケーブルモデムを経由するコンピュータ504とを接続する
などの直接の接続により、ローカルデータサーバ506に接続される。ローカル
サーバ506は上記図4に示されるものと同様のものである。ローカルサーバ5
06は、データネットワークを介して、電話502及びコンピュータ504のN
OC510への接続、さらには他のどの通信装置でも接続を設定する。
【0035】 NOC510は、ウエブサーバ512、メッセージ通知部514、及び顧客デ
ータベース516を含む。NOC510の他の要素は、説明を単純化するため、
図5から除かれている。操作において、ニューヨークのコンピュータ504のユ
ーザが、自らの電話503とパリの電話522との間で音声から音声の通信を確
立したいのならば、以下の手順が発生する。ユーザはダイヤルすべき2つの電話
番号を選択する。ひとつは電話502に関し、他方は電話522に関するもので
ある。ユーザは、自分のコンピュータ504からNOC510へ接続して、顧客
データベース516からこれらの番号を選択するか、若しくは番号を直接入力す
る。一旦番号が選択若しくは入力されると、ユーザは通話を開始する。NOC5
10は、パリのローカルサーバ520とニューヨークのローカルサーバ506と
のデータ接続を、2つの経路の一方で、確立する。第1に、NOC510はニュ
ーヨークPOP506に対しローカルのニューヨーク番号をダイヤルするように
命じる。ローカル接続が確立されると、ニューヨークPOP506はパリの番号
を直接ダイヤルする。若しくは第2に、NOC510は、ニューヨークPOP5
06に対しローカルのニューヨーク番号をダイヤルするように命じる。ローカル
接続が確立されると、ニューヨークPOP506はパリPOP520に対しロー
カルパリ番号をダイヤルする要求を送る。両方のローカル接続が確立されると、
ニューヨーク及びパリのPOP506、520は、インターネットプロトコル(
例えば、H.323)に関する標準音声を利用して相互に音声データを通信する
。より詳しく言うと、個々の電話522により与えられる音声情報は、デジタル
オーディオに変換され、データネットワークを越えて他のデータサーバに伝達さ
れ、音声フォーマットに再び変換され、そして端末装置に与えられる。このシナ
リオでは、電話変換はコンピュータ504によりデータネットワークを越えて開
始された。
【0036】 別の例は、以下のようになる。パリのユーザは自分の電話522から自分たち
のローカルPOPに接続し、アドレスを中にタイプするかアドレスリストから選
択するかによって、接触したいアドレスを選択する。ローカルPOPは、コンピ
ュータに接続し、インターネットプロトコルに関する標準音声を利用してデータ
を伝達する。ユーザがコンピュータ504に向かって座っているならば、音声接
続がデータネットワークを介してパリのユーザとに確立される。
【0037】 これら例の両方において、エンドポイント間の通信は、長距離電話ネットワー
クによってではなく、データネットワーク上のサーバにより開始され制御される
。更に、通信を開始する装置のタイプは、電話方式装置に限定されず、ウエブサ
ーバ512に連結するどの装置にも拡張する。
【0038】 これら例の両方において、NOC510によりコールされる端末装置の何れも
が応答しないという事態は生じ得る。この事態が生じたら、メッセージ通知部5
14は(例えば、通話が電話、ファックス装置のいずれであっても)発信体にメ
ッセージを残させる。メッセージは、ユーザが後で検索できるように、メッセー
ジ通知部514の内部に格納される。
【0039】 図6乃至図10を参照すると、ウエブサーバ512に対する例示のインタフェ
ースが示されており、以下それら図に着目する。図6は、シンクリンクウエブイ
ンタフェースの画面600を含む。ウエブサーバ512へのアクセスは、インタ
ーネットへ接続し得るどの装置によっても与えられ得る。そのような装置は、現
下では、パソコン、携帯情報端末、及びセットトップボックスを含むが、将来に
おいては他のものも予想される。
【0040】 アカウントがシンクリンクにて確立されると、ユーザはウエブサーバ512上
にログを生じる。アカウントは、電話番号、ファックス番号、及び電子メールア
ドレスをユーザに通常与えることに、着目すべきである。これらのコンタクトに
係る番号及び電子メールアドレスは、ユーザに届くために、友人、家族、顧客に
与えられ得る。ユーザが利用可能状態でないとき、音声メールの形態でのメッセ
ージ、ファックス若しくは電子メールは、ウエブサーバ512に残されてもよい
【0041】 ユーザがウエブサーバ512の上にログを残す場合、サーバ512はデータベ
ースに問い合わせし、ユーザがシステム内に有する未確認のメッセージのタイプ
(音声メール、ファックス、電子メール)及び個数を示すHTMLページを、ユ
ーザに戻す。ユーザが新しいメッセージを確認することを望むならば、ユーザは
対応するハイパーリンクテキスト上を単にクリックし、メッセージタイプに適合
するメッセージ領域に進む。或いは、ユーザは自分たちのローカルPOPにコー
ルすると、POPはウエブサーバ512に問い合わせをし、ユーザがシステム内
に有する未確認メッセージのタイプ(音声メール、ファックス、電子メール)及
び個数を示す一連のメニュープロンプトを返す。図6では、ジムは、2つの新し
い電子メールメッセージと、1つの新しい音声メッセージとを有し、ファックス
に関しては何も有さない、ということが示されている。
【0042】 メッセージコントロールの下方には、メニュコマンド606が存在する。これ
らによりユーザは、予め定義された基準に従って自分のアカウントを管理して、
シンクリンクを構成することができる。
【0043】 さらに、通信ダッシュボード608が設定される。通信ダッシュボード608
によりユーザは、電話方式サーバがメッセージを受信したときにどのように動作
すべきかを構成することができる。例えば、ユーザが自分のシンクリンク番号へ
の電話通話を受信したら、それを別の電話へ自動的に転送することができる。例
えば、ユーザが旅行中であるならば、個々の目的地への到着時にて、ユーザはコ
ンピュータや電話を経由して、自分の構成にアクセスでき、さらに全通話を新し
い目的地に転送するように自分の構成を変更できる。
【0044】 また一方で、ユーザは、シンクリンクに対して、ファックス、電子メール、若
しくは音声のメッセージを記録することを望めるが、特別のメッセージが到着し
たらページャ、電子メール、ファックス、若しくは電話によって警告を受けるこ
とも望める。この特徴は、図7を始めとして、詳しく述べられている。
【0045】 次に図7を参照すると、画面600上のオプションリンク(Options)
606によってアクセスされる通信設定の画面700が示される。画面700は
、通信設定702、メッセージ警告選択ボックス704、706、708、及び
メッセージフィルタ710を含む。通信設定702によってユーザは、音声/フ
ァックス通話が別の電話番号に経路付けされるか否か、及び/若しくは、通話が
メッセージ通知部514の内部に記録されるか否かを、構成上選択することがで
きる。
【0046】 更に、メッセージ警告ボタン703の設定により、ユーザはシンクリンクのメ
ッセージ警告特性をオンするかオフするかを選択できる。より詳細に言うと、ユ
ーザはボタン703によりメッセージ警告をオンにすることができる。よってユ
ーザは、いついかにして自らが警告を受けるのかを構成するため、ドロップダウ
ンボックス704、706、708が与えられている。例えば、ドロップダウン
ボックス704によってユーザは、自分が警告を受けたい対象のメッセージタイ
プを選択することができる。これらには、全メッセージタイプ、ファックスのみ
、電子メールのみ、音声メールのみ、若しくはこれらの間の選択組み合わせが、
含まれる。新しいメッセージタイプが創出されると本発明の警告エンジンにそれ
らを含むことができる、ということは、当業者には理解し得るところである。例
えば、ユーザが、ファックスを受けたらいつでも警告を受けたいのならば、ドロ
ップダウンボックス704上にてファックスオプションを選択することになる。
【0047】 メッセージ警告703がオンされ、メッセージタイプ704が選択されると、
ユーザはドロップダウンボックス706によって如何にして警告を受けたいかを
構成できる。ドロップダウンボックス706は、4つの代替のメッセージ警告タ
イプを示す。ファックス、電子メール、音声、及びページャであるが、これらの
組合せであってもよい。例えば、ユーザは、どのファックスでも受け取ればペー
ジされることを望んでもよい。その場合ユーザは、ボックス704にてファック
スを選択し、ボックス706にてページャを選択することになる。すると、どん
なファックスでも受け取ったら、メッセージ通知部514は、ユーザのページャ
が通話されるように仕向けることになる。
【0048】 更に、メッセージタイプに基づいて生成される警告メッセージを選択し得るこ
とに加えて、受信メッセージ間にてさらに限定し識別するために、フィルタが利
用されてもよい。フィルタ選択は、ドロップダウンボックス708により為され
る。フィルタリングがオンされると、ユーザには、メッセージタイプを基にして
、ボックス710によりフィルタリングを入力する機会が与えられる。
【0049】 図8を参照すると、図7のボックス702にて選択される通信の設定に関する
明細をユーザが如何に入力するかを例証する画面800を示す。より詳細に言う
と、事前通話の電話番号がボックス802に入力される。フォローミー経路設定
の電話番号は、ボックス804に入力される。ページャ番号(及びPIN)はボ
ックス806の中に入力される。ファックス転送番号は、ボックス808の中に
入力される。更に、選択ボックス704及び706が、利用の便宜のために画面
800にて繰り返されている。
【0050】 図9を参照すると、選択ボックス710によりアクセスされるフィルタオプシ
ョンの画面900が示される。画面900は、電子メール及び音声メールメッセ
ージタイプのために示されているが、同様のボックスはファックスメッセージに
対しても設定され得る。画面900の範囲内には、メッセージ間を区別するユー
ザ定義が可能な基準が存在する。例えば、メッセージタイプが音声タイプ(若し
くはファックス)であるならば、ユーザはエリアコード512から生じるメッセ
ージのみ選択するフィルタを条件指定できる。そのような指示がなされ、上記の
図7に関する例を利用して、フィルタが(ボックス708により)オンされれば
、エリアコード512から生じたファックスが受信されるとユーザは自分のペー
ジャによって警告を受ける。勿論、メッセージが誰に宛てて送られているか、メ
ッセージ題目が(例えば音声若しくは電子メールに対して)利用可能か否か、及
びメッセージ本体が(例えば電子メール若しくはファックスに対して)特別なテ
キストを含むか否か、というようなフィルタに対して、他の基準も利用可能であ
る。
【0051】 図10を参照すると、到来メッセージに対して形成されたフィルタを摘要する
画面キャプチャ1000が示される。第1のフィルタ1002は、題目ボックス
の内部に“至急”を含む、エリアコード512から生じた音声メールに対して生
成される。第2のフィルタ1004は、送信者の名前に“Kang”を含む電子
メールに対して形成されるのであり、そこでは電子メールの本体は“paten
t”という単語を含む。これらのフィルタの各々若しくは何れもが、ユーザに警
告を発する目的のため到来メッセージを区別するように適合され得る。
【0052】 図6乃至図10に関する上記説明では、シンクリンクの中にメッセージ警告オ
プションを入力する一つの実施形態を示している。重要なのはインタフェースそ
のものではない、ということは当業者には理解されるところである。むしろ、メ
ッセージタイプ、若しくは受信メッセージに適用されるフィルタにより確立され
る更なる基準を基にして、音声、ファックス若しくは電子メールのどのメッセー
ジであっても受信の際に、メッセージ警告が、一つ又はそれ以上の受信装置に対
して生成され得る、というのが重要である。メッセージ通知部512の中に組み
込まれる方法論は、図11に特に示されており、次にそれを参照する。
【0053】 図11を参照すると、シンクリンクの内部に組み込まれるメッセージ通知部の
方法論を示すフローチャートが示されている。フローは、(音声、ファックス、
若しくは電子メールなどの)通信を受信するブロック1102にて始まり、ブロ
ック1104に進む。
【0054】 ブロック1104では、受信メッセージが電子メールか、音声メールか、若し
くはファックスかに関して、判断がなされる。メッセージはそれからブロック1
106、1108若しくは1110のうちの一つに進む。
【0055】 ブロック1106乃至ブロック1110では、メッセージタイプに適用可能な
フィルタが適用される。フローはそれから判断ブロック1112に進む。
【0056】 判断ブロック1112では、メッセージが付けられるか否かに関して判断され
る。付けられないのならば、ブロック1114にてメッセージ警告は終了する。
そうでないならば、フローはブロック1116へ進む。
【0057】 ブロック1116では、図7にて定義された基準に従い、受信され(そしてフ
ィルタがけされ)たメッセージに関して、ユーザは警告を受ける。
【0058】 図12を参照すると、上記の図5に関して記述されたのと同様な、ブロック図
1200が示されている。例えば、ニューヨークのローカルデータサーバ120
4と、パリのデータサーバ1214に接続する多数の種々の通話装置を、図12
00は含む。通話が(ファックス、フォン、若しくは電子メールなどの)装置1
202のどれからでも発せられ、メッセージ通知部1210がメッセージを受け
取ると、メッセージ通知部1210は警告が供給されるべきであるのか否か、も
しされるべきであるのならば何のメッセージに対してなのか、を判断する。警告
が供給されるべきであるならば、メッセージ通知部は警告は(例えば、電子メー
ル、ファックス、ページャなど)どのようにして供給されるべきかを判断し、適
切なデータサーバ1214に警告を配布する。ユーザにより指定された受信装置
は、メッセージタイプを基準にみて若しくは他の基準からみて、特定のメッセー
ジが受信されたことをユーザに知らせる警告を受け取る。ユーザは、コンピュー
タ若しくは電話から、シンクリンクウエブサーバ1208に接続し、メッセージ
を受け取れる。
【0059】 本発明、及びその目的、特徴、更に利点を詳細に説明したが、他の実施の形態
も本発明に含まれる。たとえば、図6乃至図12に関する上記の説明では、電話
、ファックス、若しくはコンピュータから発生するメッセージを示し、メッセー
ジタイプ及びフィルタを基礎にして、ページャ、電話、ファックス若しくは電子
メールによりユーザに警告する。到来メッセージ、警告のどちらにおいても、他
の通信オプションは可能である。本発明にて特に新規性を備える点は、メッセー
ジを生成する装置のタイプや、ユーザが警告を受け取ろうとする装置のタイプに
関わり無く、警告特性を備えた、統合化されたメッセージシステムがデータネッ
トワーク越しに設定される、ということである。
【0060】 添付の請求項により定義された本発明の精神及び範囲から乖離することなく、
本発明に関して同一の目的を実施する他の構成を設計若しくは修正するための基
礎として、開示された概念及び詳細な実施形態を直ちに利用し得ることは、当業
者には理解されるところである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 2つの都市間のエンドポイントを相互接続する電話ネットワーク
とデータネットワークの両方のブロック図である。
【図2】 本発明に係るネットワーク独立通信チャネルのブロック図である
【図3】 本発明に係るデータネットワーク通信システムのブロック図であ
る。
【図4】 本発明に係る、ネットワークオペレーションセンター(NOC)
を備える遠隔実在点(POP)サーバの接続を示すブロック図である。
【図5】 本発明に係る、電話方式で開始されるデータネットワークを示す
ブロック図である。
【図6】 本発明に係る、シンクリンクサービスのディスプレイインタフェ
ースの画面キャプチャである。
【図7】 シンクリンクサービスの内部のメッセージ警告特徴を示すディス
プレイインタフェースの画面キャプチャである。
【図8】 シンクリンクサービスの内部の付加メッセージ警告特徴を示すデ
ィスプレイの一部の画面キャプチャである。
【図9】 シンクリンクサービスの内部で具体化される警告フィルタオプシ
ョンを示す画面キャプチャである。
【図10】 シンクリンクサービスの内部で生成される警告フィルタのフィ
ルタ摘要を示す画面キャプチャである。
【図11】 シンクリンクサービスの内部にて具体化される警告方法論を示
すフローチャートである。
【図12】 本発明に係る装置独立警告を示す、本発明に係るネットワーク
のブロック図である。

Claims (44)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のメッセージ送信装置と連結するローカル実在点(PO
    P)サーバと、 メッセージ警告タイプ選択部と、ユーザにより構成される到来メッセージフィ
    ルタ部とを含む、上記POPサーバと連結する装置独立メッセージ通知システム
    と、 上記メッセージ通知システムに連結し、上記メッセージ警告タイプ選択部に従
    いメッセージ警告を受け取る、複数の受信装置と を含む、メッセージ警告システム。
  2. 【請求項2】 上記のウエブベースのメッセージ警告システムがインターネ
    ットによりアクセスされる、請求項1に記載のメッセージ警告システム。
  3. 【請求項3】 上記POPサーバが、 電話ネットワークを経由して上記複数のメッセージ送信装置に接続するための
    電話方式サーバと、 データネットワークを経由して上記複数のメッセージ送信装置に連結するデー
    タサーバとを含む、請求項1に記載のメッセージ警告システム。
  4. 【請求項4】 上記複数のメッセージ送信装置が、 電話、ファックス機、若しくはコンピュータを含む、請求項1に記載のメッセ
    ージ警告システム。
  5. 【請求項5】 上記装置独立メッセージ通知システムが、上記POPサーバ
    を経由してメッセージを送信するメッセージ送信装置のタイプに関わり無く、受
    信されるメッセージのユーザに警告を発する、請求項1に記載のメッセージ警告
    システム。
  6. 【請求項6】 上記複数のメッセージ送信装置が、 電話、ファックス機、若しくはコンピュータを含む、請求項5に記載のメッセ
    ージ警告システム。
  7. 【請求項7】 上記POPサーバ及び上記装置独立メッセージ通知システム
    とに連結し、 上記POPサーバからメッセージを受信し、 上記受信メッセージに係る情報を上記メッセージ通知システムに供給し、 上記メッセージ警告を上記複数の受信装置に供給する、 ウエブサーバを更に含む、請求項1に記載のメッセージ警告システム。
  8. 【請求項8】 上記受信メッセージに係る上記情報が、 メッセージタイプ標識部と、 利用可能であれば送信者IDと、 利用可能であれば題目と を含む、請求項7に記載のメッセージ警告システム。
  9. 【請求項9】 上記メッセージタイプ識別部が、音声メール、電子メール、
    若しくはファックスを含む、 請求項8に記載のメッセージ警告システム。
  10. 【請求項10】 上記送信者IDが、電話番号若しくはIPアドレスを含む
    、 請求項8に記載のメッセージ警告システム。
  11. 【請求項11】 上記メッセージ警告タイプ選択部が、上記メッセージ警告
    を受け取る上記複数の受信装置のうちの一つを選択するオプションを、ユーザに
    提供する、請求項1に記載のメッセージ警告システム。
  12. 【請求項12】 上記メッセージ警告タイプ選択部が、ファックス、電子メ
    ール、若しくはページャを含む、請求項11に記載のメッセージ警告システム。
  13. 【請求項13】 上記到来メッセージフィルタ部が、複数の受信メッセージ
    の間を区別するためのユーザ構成基準を含む、請求項1に記載のメッセージ警告
    システム。
  14. 【請求項14】 上記複数の受信メッセージが、電子メール、音声メール、
    若しくはファックスメッセージを含む、 請求項13に記載のメッセージ警告システム。
  15. 【請求項15】 上記ユーザ構成基準が、 メッセージの発生者を区別する、発生識別部と、 メッセージの受容者を区別する、受容識別部と を含む、請求項14に記載のメッセージ警告システム。
  16. 【請求項16】 上記複数の受信装置が、 ページャ、ファックス機、電話、若しくは電子メールアドレスを含む、 請求項1に記載のメッセージ警告システム。
  17. 【請求項17】 上記メッセージ警告が、データネットワークを利用して、
    上記メッセージ通知システムにより上記複数の受信装置の一つに伝達されるメッ
    セージである、請求項1に記載のメッセージ警告システム。
  18. 【請求項18】 データネットワークに連結し、 複数の種々のメッセージ送信装置から発生する複数のメッセージを受信し、 複数の受信メッセージのうち選択されたものを受信すれば複数の受信装置に通
    知する、メッセージ通知システムにおいて、 複数の種々のメッセージ送信装置に連結し、複数のメッセージを受信する、ウ
    エブサーバと、 上記ウエブサーバに連結し、ユーザ定義の基準を利用して複数の受信メッセー
    ジのうちから選択されたものを獲得し、メッセージ警告を生成する、メッセージ
    通知部とを含み、 上記ウエブサーバは上記メッセージ警告を受信し、データネットワークを利用
    して上記メッセージ警告を複数の受信装置に供給する、 メッセージ通知システム。
  19. 【請求項19】 複数のメッセージが、音声メール、電子メール、及びファ
    ックスを含む、 請求項18に記載のメッセージ通知システム。
  20. 【請求項20】 複数の種々のメッセージ送信装置が、電話、ファックス機
    、及びコンピュータを含む、 請求項18に記載のメッセージ通知システム。
  21. 【請求項21】 複数の受信装置が、ファックス機、電子メールアドレス、
    及びページャを含む、 請求項18に記載のメッセージ通知システム。
  22. 【請求項22】 複数の種々のメッセージ送信装置に連結し、複数のメッセ
    ージをデータネットワークと互換可能なフォーマットで上記ウエブサーバに供給
    する、ローカルPOPサーバを更に含む、 請求項18に記載のメッセージ通知システム。
  23. 【請求項23】 上記フォーマットが、ストリームオーディオと、TIFF
    /GIFファイルと、及び電子メールとを含む、請求項22に記載のメッセージ
    通知システム。
  24. 【請求項24】 上記ウエブサーバが、上記メッセージ通知部に、受信され
    た複数のメッセージの各々に対してメッセージタイプを条件指定する識別子を、
    供給する、請求項18に記載のメッセージ通知システム。
  25. 【請求項25】 上記メッセージタイプが、電子メール、音声メール、若し
    くはファックスを含む、 請求項24に記載のメッセージ通知システム。
  26. 【請求項26】 上記ユーザ定義の基準が、複数の受信装置に通知するのに
    複数の受信メッセージから選択するため、上記メッセージタイプを利用する、 請求項24に記載のメッセージ通知システム。
  27. 【請求項27】 上記ユーザ定義の基準が、 複数のメッセージの発生者の間を区別する、発生識別部と、 複数のメッセージ送信装置の間の区別をする、メッセージタイプ識別部と を含む、請求項18に記載のメッセージ通知システム。
  28. 【請求項28】 上記メッセージ警告が、複数の受信されたメッセージのう
    ちから選択されたものの受信を示す装置独立メッセージである、 請求項18に記載のメッセージ通知システム。
  29. 【請求項29】 上記メッセージ通知部に連結し、複数の受信装置に上記メ
    ッセージ警告が通知されるように指定する、メッセージ警告タイプ選択部を、更
    に含む、請求項28に記載のメッセージ通知システム。
  30. 【請求項30】 上記ウエブサーバが複数の受信されたメッセージのうちか
    ら選択されたものを受信したときに、上記の指定された複数の受信装置に上記メ
    ッセージ警告を通知する、 請求項29に記載のメッセージ通知システム。
  31. 【請求項31】 上記メッセージ警告タイプ選択部が、電子メールアドレス
    、ページャ番号、及び/若しくはファックス番号を含む装置を、包含する、 請求項18に記載のメッセージ通知システム。
  32. 【請求項32】 複数のメッセージのうちから選択されたものを受信すれば
    ユーザに警告する方法であって、 複数のメッセージは、複数の遠隔通信装置から生成され、 該方法は、ユーザ選択基準に従って複数の遠隔通信装置によりユーザに警告し
    、 該方法は、 データネットワークによって複数のメッセージを受信する工程と、 メッセージタイプに従い、複数の受信メッセージの間で区別する工程と、 メッセージタイプに従い、複数のメッセージのうちから選択する工程と、 複数の遠隔通信装置のどのものをも利用して、複数のメッセージのうちから選
    択されたものが受信されればユーザに警告する工程とを含む、 方法。
  33. 【請求項33】 複数のメッセージが、電子メール、音声メール、及びファ
    ックスを含む、請求項32に記載の方法。
  34. 【請求項34】 上記の受信の工程が、 電話方式装置を電話方式サーバに連結する工程と、 データ装置をデータサーバに連結する工程と、 電話方式サーバ及びデータサーバがデータネットワークを経由してウエブサー
    バに連結する工程とを含む、 請求項32に記載の方法。
  35. 【請求項35】 上記の選択の工程が、 ユーザにメッセージタイプに従い受信されたメッセージを区別せしめる構成選
    択メニュを、ユーザに提供する工程を含む、 請求項32に記載の方法。
  36. 【請求項36】 上記の選択の工程が、 ユーザに複数の遠隔通信装置のうちから警告を受けるものを指定せしめる構成
    選択メニュを、ユーザに提供する工程を含む、 請求項35に記載の方法。
  37. 【請求項37】 構成選択メニュがコンピュータからアクセス可能である、
    請求項36に記載の方法。
  38. 【請求項38】 構成選択メニュが電話からアクセス可能である、 請求項36に記載の方法。
  39. 【請求項39】 複数の遠隔通信装置が、ファックス機、電子メールアドレ
    ス、及び/若しくは、ページャを含む、 請求項32に記載の方法。
  40. 【請求項40】 受信されたメッセージに関してユーザに対し選択して警告
    する方法であって、該メッセージは予め選択された基準に従いフィルタが掛けら
    れ、ユーザは予め選択された遠隔通信装置によって警告され、 上記方法は、 a)複数の種々の装置タイプから受信されたメッセージを認識するためのデータ
    サーバを設定する工程と、 b)ユーザにより定義され予め選択された基準に従い、受信されたメッセージに
    対し、複数の種々の装置タイプ間で区別するフィルタをかける工程と、 c)複数の警告受信装置タイプから選択される、予め選択された遠隔通信装置に
    よって、ユーザに警告する工程とを含み、 d)上記警告を受信する、予め選択された遠隔通信装置のタイプが、受信メッセ
    ージが発生する複数の種々の装置タイプとは、無関係である、 方法。
  41. 【請求項41】 複数の種々の装置タイプが、ファックス、電話、電子メー
    ルを送信するコンピュータ装置を含む、請求項40に記載の方法。
  42. 【請求項42】 上記のフィルタをかける工程が、 a)メッセージ発生者ID間を区別する工程と、 b)ファックス、電子メール、及び音声メッセージ間を区別する工程とを含む、
    請求項40に記載の方法。
  43. 【請求項43】 メッセージ発生者IDが、電話番号、IPアドレス、及び
    電子メールアドレスを含む、請求項42に記載の方法。
  44. 【請求項44】 複数の警告受信装置タイプが、ファックス機、ページャ、
    及び電話を含む、請求項40に記載の方法。
JP2000596703A 1999-01-29 2000-01-21 装置独立メッセージ通知の装置及び方法 Pending JP2002536878A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/240,435 US6711154B1 (en) 1999-01-29 1999-01-29 Apparatus and method for device independent messaging notification
US09/240,435 1999-01-29
PCT/US2000/001595 WO2000045557A1 (en) 1999-01-29 2000-01-21 Apparatus and method for device independent messaging notification

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002536878A true JP2002536878A (ja) 2002-10-29
JP2002536878A5 JP2002536878A5 (ja) 2009-11-19

Family

ID=22906510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000596703A Pending JP2002536878A (ja) 1999-01-29 2000-01-21 装置独立メッセージ通知の装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6711154B1 (ja)
EP (1) EP1151587A4 (ja)
JP (1) JP2002536878A (ja)
WO (1) WO2000045557A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012195958A (ja) * 2002-12-18 2012-10-11 Qualcomm Inc 複数のネットワークとの通信をサポートするハイブリッドプロトコル

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7342581B2 (en) * 1996-07-18 2008-03-11 Computer Associates Think, Inc. Method and apparatus for displaying 3-D state indicators
US7680879B2 (en) * 1996-07-18 2010-03-16 Computer Associates Think, Inc. Method and apparatus for maintaining data integrity across distributed computer systems
US5958012A (en) * 1996-07-18 1999-09-28 Computer Associates International, Inc. Network management system using virtual reality techniques to display and simulate navigation to network components
US20030018771A1 (en) * 1997-07-15 2003-01-23 Computer Associates Think, Inc. Method and apparatus for generating and recognizing speech as a user interface element in systems and network management
US20030023721A1 (en) * 1997-07-15 2003-01-30 Computer Associates Think, Inc. Method and apparatus for generating context-descriptive messages
US7315893B2 (en) * 1997-07-15 2008-01-01 Computer Associates Think, Inc. Method and apparatus for filtering messages based on context
US6438585B2 (en) * 1998-05-29 2002-08-20 Research In Motion Limited System and method for redirecting message attachments between a host system and a mobile data communication device
GB9903032D0 (en) * 1999-02-11 1999-03-31 Symbian Ltd Messaging architecture
US20040078464A1 (en) * 1999-09-16 2004-04-22 Rajan Sreeranga P. Method and apparatus for enabling real time monitoring and notification of data updates for WEB-based data synchronization services
US6230199B1 (en) 1999-10-29 2001-05-08 Mcafee.Com, Inc. Active marketing based on client computer configurations
US6671714B1 (en) 1999-11-23 2003-12-30 Frank Michael Weyer Method, apparatus and business system for online communications with online and offline recipients
US20030149729A1 (en) * 2000-02-10 2003-08-07 Thomas Burgard Server system for preparation of user-specific information for users in at least one communication network
CA2299824C (en) * 2000-03-01 2012-02-21 Spicer Corporation Network resource control system
US7010635B1 (en) * 2000-03-21 2006-03-07 Ricoh Co., Ltd Method and apparatus for using a person digital assistant to interface with a communication station
JP2001320404A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Sony Corp 着信通知システム、着信監視装置、携帯通信端末、情報処理装置、メール取得指示方法、メール取得方法及びプログラム格納媒体
US20030046091A1 (en) * 2000-05-12 2003-03-06 Kenneth Arneson System and method for providing wireless services
US20010056508A1 (en) * 2000-05-12 2001-12-27 Kenneth Arneson Event notification system and method
JP2001325516A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Sony Corp 情報提供装置および方法、情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体
US7590539B1 (en) * 2000-06-28 2009-09-15 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for email notification
JP2002077192A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Fuji Photo Film Co Ltd 通知システム及び通知方法
US20020147809A1 (en) * 2000-10-17 2002-10-10 Anders Vinberg Method and apparatus for selectively displaying layered network diagrams
US6895215B2 (en) * 2000-12-28 2005-05-17 International Business Machines Corporation Method and apparatus for transferring correspondence information
WO2002065359A1 (en) * 2001-02-09 2002-08-22 Trondent Development Corp. Electronic information management system
CA2437726A1 (en) * 2001-02-15 2002-08-22 Suffix Mail Inc. E-mail messaging system
US8873730B2 (en) 2001-02-27 2014-10-28 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and apparatus for calendared communications flow control
US7346591B2 (en) * 2001-03-27 2008-03-18 Pitney Bowes Inc. Messaging services for uniquely identified mail
US7386457B2 (en) * 2001-03-27 2008-06-10 Pitney Bowes Inc. Messaging services for the visually impaired
US7386458B2 (en) * 2001-03-27 2008-06-10 Pitney Bowes Inc. Recipient elected messaging services for mail that is transported in trays or tubs
US6993491B2 (en) * 2001-03-27 2006-01-31 Pitney Bowes Inc. Method for a carrier to determine the location of a missing person
US7389238B2 (en) * 2001-03-27 2008-06-17 Pitney Bowes Inc. Recipient elected messaging services
US7085811B2 (en) * 2001-03-27 2006-08-01 Pitney Bowes Inc. Sender elected messaging services
US20040094615A1 (en) * 2001-03-27 2004-05-20 Pitney Bowes Incorporated Recipient elected messaging services enabled by processing codes printed on mail
US7346919B2 (en) * 2001-08-13 2008-03-18 Integra5 Communications, Inc. Television messaging vocal response generation
US6658260B2 (en) 2001-09-05 2003-12-02 Telecommunication Systems, Inc. Inter-carrier short messaging service providing phone number only experience
US7313617B2 (en) * 2001-09-28 2007-12-25 Dale Malik Methods and systems for a communications and information resource manager
US7472187B2 (en) * 2001-09-28 2008-12-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Communications and information resource manager
US7007085B1 (en) 2001-09-28 2006-02-28 Bellsouth Intellectual Property Corporation Message log for wireline, voice mail, email, fax, pager, instant messages and chat
US9392120B2 (en) 2002-02-27 2016-07-12 Verizon Patent And Licensing Inc. Methods and systems for call management with user intervention
US20030212819A1 (en) * 2002-05-09 2003-11-13 Russell Ryan S. Transferring data wirelessly between digital devices
US7185221B1 (en) * 2002-07-01 2007-02-27 Cisco Technologies, Inc. Method and system for signaling a system fault
JP4467914B2 (ja) * 2002-07-12 2010-05-26 キヤノン株式会社 情報処理装置、遠隔監視システム、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP2004056652A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Murata Mach Ltd メールサーバ及び電子メール受信端末装置
US7720910B2 (en) 2002-07-26 2010-05-18 International Business Machines Corporation Interactive filtering electronic messages received from a publication/subscription service
US9124447B2 (en) 2002-07-26 2015-09-01 International Business Machines Corporation Interactive client computer communication
US20050076095A1 (en) * 2003-07-11 2005-04-07 Boban Mathew Virtual contextual file system and method
US20050181775A1 (en) * 2004-02-13 2005-08-18 Readyalert Systems, Llc Alert notification service
US7480065B1 (en) * 2004-03-05 2009-01-20 Callwave, Inc. Facsimile telecommunications system and method
US7474432B1 (en) * 2004-03-05 2009-01-06 Callwave, Inc. Methods and systems for fax routing
WO2005122510A1 (en) * 2004-06-07 2005-12-22 Ninety9.Com Pty Ltd Method and apparatus for routing communications
US20060031340A1 (en) * 2004-07-12 2006-02-09 Boban Mathew Apparatus and method for advanced attachment filtering within an integrated messaging platform
US20060020677A1 (en) * 2004-07-23 2006-01-26 Microsoft Corporation Providing sender-specific notifications of received e-mail messages
US20060036695A1 (en) * 2004-08-12 2006-02-16 Rolnik Robert C Timed delivery of alert notifications based on user set criteria
CN100352213C (zh) * 2004-10-28 2007-11-28 中兴通讯股份有限公司 一种基于通用数据格式的故障数据交换方法
US7430424B2 (en) * 2005-04-29 2008-09-30 Nokia Corporation Mobile communication method and terminal
US8224896B2 (en) * 2005-11-23 2012-07-17 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatuses for locating and contacting an invited participant of a meeting
US20070133594A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-14 Pazhyannur Rajesh S Method and system for delivering a message in a communication network
WO2007072047A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Intellprop Limited Recording of video phone calls and messages
US7895309B2 (en) * 2006-01-11 2011-02-22 Microsoft Corporation Network event notification and delivery
US20070282971A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 Kabushiki Kaisha Toshiba System and method for secondary mode facsimile transmission notification
DE102006032254A1 (de) * 2006-07-12 2008-01-17 Combots Product Gmbh & Co. Kg Verfahren und Kommunikationssystem zur Steuerung von Statusinformationen über Netzwerkknoten
US8250152B2 (en) * 2006-08-03 2012-08-21 International Business Machines Corporation E-mail delivery options usability tool
US8799369B2 (en) * 2007-02-23 2014-08-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Recipient-controlled remote E-mail alerting and delivery
US8719348B2 (en) * 2007-02-23 2014-05-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Sender-controlled remote e-mail alerting and delivery
US8924497B2 (en) * 2007-11-16 2014-12-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Managing delivery of electronic messages
ATE521174T1 (de) * 2007-12-20 2011-09-15 France Telecom System und verfahren zur verwaltung föderierter nachrichtenübermittlungen
US8306507B2 (en) * 2008-04-11 2012-11-06 Research In Motion Limited Differentiated message delivery notification
IT1397350B1 (it) 2009-06-11 2013-01-10 Streparava S P A Gruppo di azionamento per un freno motore di un autoveicolo.
US20110007732A1 (en) * 2009-07-08 2011-01-13 John Ward Unified Communication System
US8938650B2 (en) * 2011-02-28 2015-01-20 Ricoh Company, Ltd. Error report management
US9285966B2 (en) * 2011-07-18 2016-03-15 Verizon Patent And Licensing Inc. Message notification system
CN102262672A (zh) * 2011-08-09 2011-11-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置及其信息交互方法
US9147082B2 (en) * 2011-09-13 2015-09-29 Whorlr Llc Electronic messaging system with configurable delivery that maintains recipient privacy
US9042527B2 (en) 2011-10-17 2015-05-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Visual voice mail delivery mechanisms
US9282185B2 (en) 2011-10-17 2016-03-08 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for callee-caller specific greetings for voice mail
US8515029B2 (en) 2011-11-02 2013-08-20 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for visual voice mail in an LTE environment
US9025739B2 (en) 2011-10-20 2015-05-05 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for visual voice mail in a multi-screen environment
US8489075B2 (en) 2011-11-16 2013-07-16 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for augmenting features of visual voice mail
FR3029052A1 (fr) * 2014-11-24 2016-05-27 Orange Procede et dispositif de gestion d'un message
US10541960B2 (en) 2017-03-06 2020-01-21 International Business Machines Corporation Managing message notifications in a computing environment

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4837798A (en) 1986-06-02 1989-06-06 American Telephone And Telegraph Company Communication system having unified messaging
US5333266A (en) 1992-03-27 1994-07-26 International Business Machines Corporation Method and apparatus for message handling in computer systems
JPH06319005A (ja) 1993-01-13 1994-11-15 Canon Inf Syst Inc メッセージ配信方法及び装置
US5327486A (en) 1993-03-22 1994-07-05 Bell Communications Research, Inc. Method and system for managing telecommunications such as telephone calls
US5475738A (en) 1993-10-21 1995-12-12 At&T Corp. Interface between text and voice messaging systems
US5870549A (en) 1995-04-28 1999-02-09 Bobo, Ii; Charles R. Systems and methods for storing, delivering, and managing messages
US5675507A (en) 1995-04-28 1997-10-07 Bobo, Ii; Charles R. Message storage and delivery system
US5740231A (en) 1994-09-16 1998-04-14 Octel Communications Corporation Network-based multimedia communications and directory system and method of operation
US5742905A (en) * 1994-09-19 1998-04-21 Bell Communications Research, Inc. Personal communications internetworking
JP3497899B2 (ja) * 1994-11-21 2004-02-16 株式会社日立製作所 通信支援システム
US5619648A (en) * 1994-11-30 1997-04-08 Lucent Technologies Inc. Message filtering techniques
CA2139081C (en) 1994-12-23 1999-02-02 Alastair Gordon Unified messaging system and method
US5805587A (en) * 1995-11-27 1998-09-08 At&T Corp. Call notification feature for a telephone line connected to the internet
JP3644108B2 (ja) * 1995-12-19 2005-04-27 ソニー株式会社 通話システム、接続装置、通信端末装置及び通話方法
US5946386A (en) 1996-03-11 1999-08-31 Xantel Corporation Call management system with call control from user workstation computers
US6069890A (en) 1996-06-26 2000-05-30 Bell Atlantic Network Services, Inc. Internet telephone service
US6243374B1 (en) * 1996-06-26 2001-06-05 Bell Atlantic Network Services, Inc. Telecommunications custom calling services using voice mail
US6035104A (en) 1996-06-28 2000-03-07 Data Link Systems Corp. Method and apparatus for managing electronic documents by alerting a subscriber at a destination other than the primary destination
US6072862A (en) 1996-07-02 2000-06-06 Srinivasan; Thiru Adaptable method and system for message delivery
US5838768A (en) 1996-10-03 1998-11-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson System and method for controlled media conversion in an intelligent network
US5905777A (en) 1996-09-27 1999-05-18 At&T Corp. E-mail paging system
US6025931A (en) 1996-10-15 2000-02-15 E-Mate Enterprises, Llc Facsimile to E-mail communication system with local interface
US6233318B1 (en) * 1996-11-05 2001-05-15 Comverse Network Systems, Inc. System for accessing multimedia mailboxes and messages over the internet and via telephone
US6212550B1 (en) 1997-01-21 2001-04-03 Motorola, Inc. Method and system in a client-server for automatically converting messages from a first format to a second format compatible with a message retrieving device
US5875302A (en) 1997-05-06 1999-02-23 Northern Telecom Limited Communication management system having communication thread structure including a plurality of interconnected threads
US6425006B1 (en) * 1997-05-13 2002-07-23 Micron Technology, Inc. Alert configurator and manager
US6421707B1 (en) * 1998-02-13 2002-07-16 Lucent Technologies Inc. Wireless multi-media messaging communications method and apparatus
US6434222B1 (en) * 1998-04-17 2002-08-13 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Apparatus and method for automated multi-media messaging system information updating
US6317485B1 (en) * 1998-06-09 2001-11-13 Unisys Corporation System and method for integrating notification functions of two messaging systems in a universal messaging system
US6148329A (en) 1998-07-20 2000-11-14 Unisys Corporation Method and system for maintaining the format of messages in a messaging system database

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012195958A (ja) * 2002-12-18 2012-10-11 Qualcomm Inc 複数のネットワークとの通信をサポートするハイブリッドプロトコル

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000045557A9 (en) 2001-10-25
WO2000045557A1 (en) 2000-08-03
EP1151587A1 (en) 2001-11-07
US6711154B1 (en) 2004-03-23
EP1151587A4 (en) 2002-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002536878A (ja) 装置独立メッセージ通知の装置及び方法
US20010012286A1 (en) Method and apparatus for computer alert of device independent messages
CA2197734C (en) Voice processing system
US6529500B1 (en) Unified messaging notification
US6721398B1 (en) Unified messaging system
US5999612A (en) Integrated telephony and data services over cable networks
US6434528B1 (en) Computer network telephony
US6381320B1 (en) Access to extended telephone services via the internet
JP3357591B2 (ja) 通信装置及び通信経路選択方法
US6304565B1 (en) Method of completing long distance pots calls with IP telephony endpoints
US7620161B2 (en) Saving information from information retrieval systems
US6888930B1 (en) Saving information from information retrieval systems
JP4908580B2 (ja) 未応答電話呼出しのeメール通知のためのシステムおよび方法
JPH10511823A (ja) 統合されたメッセージ伝送・長距離通信システム
JPH09321914A (ja) インターネット上での音声メール提供方法及び電話システム
JP2002505781A (ja) 統合電子通信用の電子メール配信システム
US6990094B1 (en) Method and apparatus for network independent initiation of telephony
US6201858B1 (en) Multiple terminal message indicator for a telecommunications network
CN1613249B (zh) 涉及数字用户线调制解调器的目录传送系统和方法
WO1998006201A1 (en) Teleserver for interconnection of communications networks
JP2001298535A (ja) 公衆交換電話網を介して選択された電子メールを通知し聞き取るサービスを備えたインテリジェントネットワークシステム
JP4272379B2 (ja) 電話サービスを提供する方法及びシステム並びに物品
JP3002667B2 (ja) 通話システム
AU741156B2 (en) Method for a message service in telephone systems containing analog circuits
KR100426206B1 (ko) 컴퓨터 전화를 실현하기 위한 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070122

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070628

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090701

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20090929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100218