JP2001320404A - 着信通知システム、着信監視装置、携帯通信端末、情報処理装置、メール取得指示方法、メール取得方法及びプログラム格納媒体 - Google Patents

着信通知システム、着信監視装置、携帯通信端末、情報処理装置、メール取得指示方法、メール取得方法及びプログラム格納媒体

Info

Publication number
JP2001320404A
JP2001320404A JP2000139169A JP2000139169A JP2001320404A JP 2001320404 A JP2001320404 A JP 2001320404A JP 2000139169 A JP2000139169 A JP 2000139169A JP 2000139169 A JP2000139169 A JP 2000139169A JP 2001320404 A JP2001320404 A JP 2001320404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
incoming
urgent
predetermined
incoming call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000139169A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoya Suzuki
直也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000139169A priority Critical patent/JP2001320404A/ja
Priority to US09/853,325 priority patent/US7454473B2/en
Publication of JP2001320404A publication Critical patent/JP2001320404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/107Computer-aided management of electronic mailing [e-mailing]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/224Monitoring or handling of messages providing notification on incoming messages, e.g. pushed notifications of received messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/06Message adaptation to terminal or network requirements
    • H04L51/063Content adaptation, e.g. replacement of unsuitable content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/06Message adaptation to terminal or network requirements
    • H04L51/066Format adaptation, e.g. format conversion or compression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/212Monitoring or handling of messages using filtering or selective blocking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/58Message adaptation for wireless communication

Abstract

(57)【要約】 【課題】到着した電子メールを簡易な操作で効率良く取
得し得る着信通知システムを得る。 【解決手段】メール格納手段6に着信した電子メールが
緊急メールであるとき、着信通知信号を送信する着信監
視装置10と、着信通知信号の受信に応じて、緊急メー
ルが着信したことをユーザに通知するとともに着信した
電子メールのダウンロードを指示するダウンロード指示
信号を送信する携帯通信端末3と、ダウンロード指示信
号に応じて、緊急メールをメール格納手段6からダウン
ロードする情報処理装置2とを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は着信通知システム、
着信監視装置、携帯通信端末、情報処理装置、メール取
得指示方法、メール取得方法及びプログラム格納媒体に
関し、例えば電子メールの着信を監視して通知する着信
通知システムに適用して好適なものである。
【0002】
【従来の技術】従来パーソナルコンピュータにおいて
は、電子メールプログラムを起動させた状態でメール受
信操作が入力されると、当該電子メールプログラムに基
づいて、予め登録されたメールサーバにインターネット
を介してアクセスし、当該メールサーバに設けられた受
信ボックスに到着している電子メールをダウンロードし
て表示することにより、当該電子メールを閲覧させ得る
ようになされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところがかかる構成の
パーソナルコンピュータにおいては、メールサーバにア
クセスしなければ新たな電子メールが到着しているか否
かを知ることができず、このため、緊急を要する電子メ
ールを遅延なくダウンロードするためにはメールサーバ
に度々アクセスして電子メールの到着状況を確認する必
要があり、ユーザに対して煩雑な操作を強いるという問
題があった。
【0004】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、緊急を要する電子メールを遅延なく取得し得る着信
通知システム、着信監視装置、携帯通信端末、情報処理
装置及び電子メール取得方法を提案しようとするもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、所定の着信通知条件情報に基づい
て、所定のメールサーバに着信した電子メールが緊急メ
ールであるか否かを判断し、電子メールが緊急メールで
あるとき、着信通知条件情報で指定された着信通知先に
着信通知信号を送信する着信監視装置と、着信監視装置
から受信した着信通知信号に応じて、緊急メールが着信
したことをユーザに通知するとともに、緊急メールの取
得を指示する取得指示信号を送信する携帯通信端末と、
携帯通信端末から受信した取得指示信号に応じて緊急メ
ールをメールサーバから取得する情報処理装置とを設け
た。
【0006】着信監視装置が緊急メールの着信に応じて
着信通知信号を送信するようにしたことにより、緊急メ
ールの到着状況を確認するために情報処理装置を用いて
メールサーバに度々アクセスする必要がなくなり、また
ユーザによって常時携帯される携帯通信端末に着信通知
信号を送信するようにしたことにより、緊急メールが着
信したことをユーザに対して迅速に通知することができ
る。
【0007】さらに、携帯情報端末が着信通知信号に応
じて情報処理装置に対して取得指示信号を送信するよう
にしたことにより、緊急メールが着信する度に、当該緊
急メールを確実に取得することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下図面について、本発明の一実
施の形態を詳述する。
【0009】(1)情報処理システムの全体構成 図1において、1は全体として本発明を適用した着信通
知システムを示し、ディジタル携帯電話機3はそれぞれ
無線を介して基地局4と接続し、当該基地局4を介し
て、公衆回線網に接続された他の携帯電話機又は有線電
話機(図示せず)との間で音声通信を行い得るようにな
されている。
【0010】またディジタル携帯電話機3はそれぞれ基
地局4を介して、インターネット5に接続されたメール
サーバ6等の各種サーバ、あるいはパーソナルコンピュ
ータやPDA等の情報処理装置(図示せず)といった各
種通信端末との間でデータ通信を行い得るようになされ
ている。
【0011】さらに、ノート型パーソナルコンピュータ
(以下、これをノートパソコンと呼ぶ)2とディジタル
携帯電話機3との間は近距離無線通信規格であるBlueto
oth(ブルートゥース:商標)に準拠した無線通信方式
によって相互に通信し得るようになされており、これに
よりノートパソコン2は近傍のディジタル携帯電話機3
を介して、インターネット5に接続されたメールサーバ
6等の各種通信端末との間でデータ通信を行い得るよう
になされている。
【0012】ここで、Bluetooth は標準化団体であるBl
uetooth SIG (Special Interest Group)によって標準化
された近距離無線データ通信規格であり、2.4[GHz]帯の
ISM(Industrial Scientific Medical )帯に帯域幅
1[MHz] のチャネルを79個設定し、1秒間に1600
回チャネルを切り換える周波数ホッピング方式のスペク
トラム拡散通信方式を用い、データ伝送速度1[Mbit/
秒] (実効 721[kbit/秒] )で10[m] のデータ伝送を
行う。
【0013】メールサーバ6は、各種通信端末から送信
された各ノートパソコン2宛の電子メールを受信して格
納する。そして各ノートパソコン2は、それぞれ近傍の
ディジタル携帯電話機3を介してメールサーバ6にアク
セスし、自分宛の電子メールをダウンロードするように
なされている。
【0014】(1−1)メールサーバの構成 図2に示すようにメールサーバ6においては、当該メー
ルサーバ6における各種機能を統括的に制御するCPU
(Central Processing Unit )10に、バス11を介し
てハードディスクドライブ12、RAM(Randam Acces
s Memory)13、ネットワークインターフェース14が
接続された構成を有する。
【0015】CPU10は、ハードディスクドライブ1
2に格納されたオペレーティングシステムプログラム及
び電子メール管理プログラムを適宜読み出してRAM1
3にロードして実行する。
【0016】またハードディスクドライブ12内には、
それぞれ各ノートパソコン2の電子メールアドレスに対
応した受信ボックス(図示せず)が設けられている。C
PU10は電子メール管理プログラムに基づいて、ネッ
トワークインターフェース14を介して受信した電子メ
ールをその宛先アドレスに応じた受信ボックスに分配し
て格納する。
【0017】そしてCPU10は、ノートパソコン2か
ら送信されたメール送信要求に応じて、当該ノートパソ
コン2に対応する受信ボックスから電子メールを読み出
して当該ノートパソコン2に送信する。
【0018】(1−2)ディジタル携帯電話機の構成 一方図3に示すようにディジタル携帯電話機3において
は、当該ディジタル携帯電話機3全体の動作を制御する
CPU20に対して、液晶ディスプレイでなる表示部2
1、複数の操作キー22、信号処理部23、フラッシュ
ROM(Read Only Memory)24及びBluetooth 規格に
準拠した近距離無線インターフェース25が接続され、
さらに信号処理部23にマイクロホン26、スピーカ2
7、送信部28及び受信部29が接続された構成を有す
る。
【0019】CPU20は、操作キー22を介して入力
される指示情報に応じた各種情報(例えば入力された電
話番号やメニュー項目、或いは発信履歴や電話帳等)を
表示部21に表示する。またCPU20は、操作キー2
2を介して入力された指示情報に応じて信号処理部23
を制御することにより、発呼処理や終話処理等の指示情
報に応じた各種処理を実行する。
【0020】実際上ディジタル携帯電話機3は、IS9
5規格に対応したDS(Direct Sequence :直接拡散)
方式によるCDMA(Code Division Multiple Access
)方式セルラー携帯電話機であり、信号処理部23は
通話時において、マイクロホン26から入力される音声
信号に対してCRC(Cyclic Redundancy Check )方式
による誤り訂正処理を施した後に畳み込み符号化処理を
施し、更にPN(PseudeNoise:疑似雑音)符号を乗算
して周波数拡散した後にQPSK(Quadrature Phase S
hift Keying )変調して送信シンボルストリームを生成
し、これを送信部28に入力する。送信部28は送信シ
ンボルストリームに対してディジタル/アナログ変換を
施して送信信号を生成し、当該送信信号を周波数変換処
理した後に増幅し、これをアンテナ30を介して送信す
る。
【0021】一方受信部29は、アンテナ30を介して
受信した受信信号を増幅して周波数変換処理した後、ア
ナログ/ディジタル変換を施すことによって受信シンボ
ルストリームを生成し、これを信号処理部23に入力す
る。信号処理部23は、受信シンボルストリームに対し
てQPSK復調した後にPN符号を乗算して逆拡散し、
更に畳み込み符号を用いて最尤系列推定した後にCRC
方式による誤り検出処理を施して音声信号を生成し、こ
れをスピーカ27を介して出力する。
【0022】また信号処理部23は、CPU20の制御
により送信部28及びアンテナ30を介して制御信号を
基地局4(図1)に送信して発呼処理を行うとともに、
着信信号をアンテナ30及び受信部29を介して受信
し、CPU20に対して着信通知を行う。
【0023】CPU20は信号処理部23を制御し、送
信部28、受信部29及びアンテナ30を介して、公衆
回線やインターネット5に接続された他の通信端末との
間で無線データ通信を行う。
【0024】またCPU20は近距離無線インターフェ
ース25を制御し、アンテナ31を介して近傍のBlueto
oth 対応機器であるノートパソコン2(図1)との間で
無線データ通信を行うとともに、操作キー22に設けら
れたPC起動ボタン(図示せず)の押下に応じてノート
パソコン2に対して起動信号を送信し、スリープモード
にあるノートパソコン2を起動し得るようになされてい
る。
【0025】さらにCPU20は信号処理部23と近距
離無線インターフェース25との間で通信データの交換
を行い、これによりノートパソコン2と他の通信端末と
の間で、ディジタル携帯電話機3を介して無線によるデ
ータ通信を行い得るようになされている。
【0026】(1−3)ノートパソコンの構成 図4に示すように、ノートパソコン2においては、デー
タバスBUSにCPU40、RAM41、液晶ディスプ
レイでなる表示部42、キーボード43、ハードディス
クドライブ44、電源制御部45、Bluetooth 規格に準
拠した近距離無線インターフェース46及びタッチパッ
ド47が接続された構成を有する。
【0027】ハードディスクドライブ44には、Win
dows98( Microsoft社、商標)等のオペレーティ
ングシステムプログラムや電子メールプログラム等の各
種アプリケーションプログラムが格納されている。
【0028】CPU40は、ハードディスクドライブ4
4に格納されたプログラムを適宜読み出し、これをRA
M41に展開して実行することにより種々の処理を実行
するようになされており、当該処理に応じてノートパソ
コン2の各回路部を制御すると共に、処理結果を表示部
42に表示する。
【0029】電源制御部45は、ノートパソコン2の各
回路部に対する電源供給を制御しており、ノートパソコ
ン2がスリープモードにあるときも近距離無線インター
フェース37に対しては常に電源供給を行うようになさ
れている。
【0030】近距離無線インターフェース46は、アン
テナ48を介して近傍のBluetooth対応機器であるディ
ジタル携帯電話機3(図1)との間で無線データ通信を
行う。ちなみに近距離無線インターフェース46は、ノ
ートパソコン2がスリープモードにあるときも常に動作
しており、当該スリープモードにおいてディジタル携帯
電話機3からの起動信号を受信すると、これに応じて電
源制御部45に対して起動命令を出力してノートパソコ
ン2を構成する各回路部への電源供給を開始させること
により、ノートパソコン2を起動するようになされてい
る。
【0031】(2)着信通知システムにおける電子メー
ルの着信通知 かかる構成に加えて着信通知システム1においては、メ
ールサーバ6が、受信した電子メールが緊急を要するメ
ール(以下、これを緊急メールと呼ぶ)であるか否かを
判断し、当該電子メールが緊急メールであるとき、緊急
メールが着信したことを知らせる着信メッセージを当該
電子メールの宛先アドレスに対応するディジタル携帯電
話機3に送信する。
【0032】すなわち図5に示すメール着信処理手順に
おいて、着信監視装置としてのメールサーバ6は、電子
メール管理プログラムに従い、ルーチンRT1の開始ス
テップから入ってステップSP1に移り、ステップSP
1においてCPU10は、ネットワークインターフェー
ス14を介して電子メールを受信すると、次のステップ
SP2に移る。
【0033】ステップSP2においてCPU10は、受
信した電子メールに個別のメッセージIDを付して、ハ
ードディスクドライブ12内の宛先アドレスに対応する
受信ボックスに格納し、次のステップSP3に移る。
【0034】ステップSP3においてCPU10は、予
め各ノートパソコン2からそれぞれ送信された着信通知
条件情報に基づいて、受信した電子メールが緊急メール
であるか否かを判断する。
【0035】すなわち図6は着信通知条件情報90を示
し、キーワード90A、登録アドレス90B、及び着信
通知先90Cで構成される。メールサーバ6において
は、各ノートパソコン2からそれぞれ送信された着信通
知条件情報90をハードディスクドライブ12に格納し
ている。
【0036】CPU10は受信した電子メールの宛先ア
ドレスに対応する着信通知条件情報90をハードディス
クドライブ12から読み出し、当該電子メールの差出人
アドレスが登録アドレス90Bに含まれているか、ある
いはメールヘッダ又はメール本文にキーワード90Aが
含まれているとき、当該電子メールを緊急メールと判断
する。
【0037】ステップSP3において否定結果が得られ
た場合、このことは受信した電子メールが緊急メールで
はないことを表しており、CPU10はステップSP1
に戻る。
【0038】これに対してステップSP3において肯定
結果が得られた場合、このことは受信した電子メールが
緊急メールであることを表しており、CPU10は次の
ステップSP4に移る。
【0039】ステップSP4においてCPU10は、緊
急メールであると判断された電子メールを要約してメー
ル着信メッセージを生成する。
【0040】すなわち図7において、電子メール100
は差出人アドレス100A、送信日時100B、宛先ア
ドレス100C、件名100D、メール本文100E及
び添付ファイル100Fで構成される。
【0041】CPU10は、電子メール100から差出
人アドレス100A、件名100D、及びメール本文1
00Eの一部(例えば先頭の50文字)を抽出してメー
ル要約文110Aを生成する。そしてCPU10は、メ
ール要約文110AにメッセージID111を付加して
メール着信メッセージ110を生成し、これを着信通知
先のディジタル携帯電話機3に送信し、ステップSP1
に戻る。
【0042】かくしてメールサーバ6は、緊急メールを
受信した場合、当該緊急メールの要約であるメール着信
メッセージを着信通知先のディジタル携帯電話機3に送
信するようになされている。
【0043】一方ディジタル携帯電話機3においては、
フラッシュROM24に格納されたメール着信通知プロ
グラムに従い、メール着信メッセージを受信すると、こ
れに応じて当該メール着信メッセージの内容を表示部2
1に表示するとともにスピーカ27から所定の着信音を
発し、これによりメールサーバ6に緊急メールが到着し
たことをユーザに通知するようになされている。
【0044】すなわち図8に示すメール着信通知処理手
順において、携帯通信端末としてのディジタル携帯電話
機3はルーチンRT2の開始ステップから入ってステッ
プSP21に移り、ステップSP21において、CPU
20はメールサーバ6からメール着信メッセージを受信
すると、次のステップSP22に移る。
【0045】ステップSP22においてCPU20は、
受信したメール着信メッセージを表示部21に表示し、
次のステップSP23に移る。
【0046】ステップSP23においてCPU20は、
所定の着信音をスピーカ27から発することによりメー
ルサーバ6に緊急メールが到着したことを通知し、ステ
ップSP21に戻る。
【0047】またディジタル携帯電話機3はメール着信
通知プログラムに従い、メール着信メッセージの表示中
にPC起動ボタンが押下されると、これに応じてメール
着信メッセージに記述されたメッセージIDを起動信号
に付加してノートパソコン2に送信し、これによりディ
ジタル携帯電話機3はノートパソコン2をスリープモー
ドから起動してメッセージIDが示す電子メール(すな
わち緊急メール)をメールサーバ6からダウンロードさ
せ得るようになされている。
【0048】すなわち図9に示すPC起動処理手順にお
いて、ディジタル携帯電話機3はルーチンRT3の開始
ステップから入ってステップSP31に移り、ステップ
SP31においてCPU20は、PC起動ボタンの押下
に応じて次のステップSP32に移る。
【0049】ステップSP32においてCPU20は、
表示部21にメール着信メッセージを表示中か否かを判
断する。ステップSP32において否定結果が得られた
場合、このことは表示部21にメール着信メッセージを
表示していないこと、すなわち緊急メールがメールサー
バ6に到着していないことを表しており、CPU20は
ステップSP34に進み、起動信号のみをノートパソコ
ン2に送信した後ステップSP31に戻る。
【0050】これに対してステップSP32において肯
定結果が得られた場合、このことは表示部21にメール
着信メッセージを表示中であること、すなわち緊急メー
ルがメールサーバ6に到着していることを表しており、
CPU20はステップSP34に進み、起動信号にメッ
セージIDを付加して(これをダウンロード指示信号と
呼ぶ)ノートパソコン2に送信した後、ステップSP3
1に戻る。
【0051】一方ノートパソコン2においては、電子メ
ールプログラムに従い、メッセージIDが付加された起
動信号、すなわちダウンロード指示信号を受信したと
き、当該メッセージIDが示す電子メールをディジタル
携帯電話機3経由でメールサーバ6からダウンロードす
るようになされている。
【0052】すなわち図10に示すメール送信要求処理
手順において、情報処理装置としてのノートパソコン2
は、ルーチンRT4の開始ステップから入ってステップ
SP41に移り、ステップSP41において、近距離無
線インターフェース46はディジタル携帯電話機3から
送信された起動信号を受信すると、次のステップSP4
2に移る。
【0053】ステップSP42において近距離無線イン
ターフェース46は、ノートパソコン2がスリープモー
ドで動作しているか否かを判断する。ステップSP42
において否定結果が得られた場合、このことはノートパ
ソコン2がスリープモードで動作していないこと、すな
わちすでに起動状態にあることを表しており、近距離無
線インターフェース46はステップSP44に移る。
【0054】これに対してステップSP42において肯
定結果が得られた場合、このことはノートパソコン2が
スリープモードで動作していることを表しており、近距
離無線インターフェース46はステップSP43に移
る。
【0055】ステップSP43において近距離無線イン
ターフェース46は、電源制御部36に対して起動命令
を出力してノートパソコン2を構成する各回路部への電
源供給を開始させてノートパソコン2を起動し、次のス
テップSP44に移る。
【0056】ステップSP44においてCPU40は、
受信した起動信号にメッセージIDが付加されているか
否か、すなわちダウンロード指示信号を受信したか否か
を判断する。
【0057】ステップSP44において否定結果が得ら
れた場合、このことは起動信号にメッセージIDが付加
されておらず、ダウンロード指示信号を受信していない
ことを表しており、CPU40はステップSP46に移
る。
【0058】これに対してステップSP44において肯
定結果が得られた場合、このことは起動信号にメッセー
ジIDが付加されており、ダウンロード指示信号を受信
したことを表しており、CPU40はステップSP45
に移り、電子メール送信要求にメッセージIDを付加し
て(これを緊急メール送信要求と呼ぶ)メールサーバ6
に送信し、次のステップSP46に移る。
【0059】ステップSP46においてCPU40は、
キーボード43及びタッチパッド47を介して入力され
る操作入力を監視し、当該操作入力が所定期間以上途絶
したときノートパソコン2をスリープモードに移行し、
ステップSP41に戻る。
【0060】かくしてノートパソコン2は、メッセージ
IDが付加された起動信号すなわちダウンロード指示信
号を受信すると、緊急メール送信要求をメールサーバ6
に送信する。
【0061】そしてメールサーバ6は、緊急メール送信
要求を受信すると、当該緊急メール送信要求が示す電子
メールを受信ボックスから読み出してノートパソコン2
に送信する。
【0062】すなわち図11に示すメール送信処理手順
において、メールサーバ6はルーチンRT5の開始ステ
ップから入ってステップSP51に移り、ステップSP
51においてCPU10は、ディジタル携帯電話機3か
ら送信された電子メール送信要求を受信すると次のステ
ップSP52に移る。
【0063】ステップSP52においてCPU10は、
受信した電子メール送信要求にメッセージIDが付加さ
れているか否かを判断する。ステップSP52において
否定結果が得られた場合、このことは電子メール送信要
求にメッセージIDが付加されていないことを表してお
り、CPU20はステップSP53に進み、受信ボック
ス中の全ての電子メールをノートパソコン2に送信した
後、ステップSP51に戻る。
【0064】これに対してステップSP52において肯
定結果が得られた場合、このことは電子メール送信要求
にメッセージIDが付加されていること、すなわちこれ
が緊急メール送信要求であることを表しており、CPU
20はステップSP54に進み、メッセージIDが示す
電子メールすなわち緊急メールのみをノートパソコン2
に送信した後ステップSP51に戻る。
【0065】(3)実施の形態の動作及び効果 以上の構成において、メールサーバ6は着信通知条件情
報90に基づいて到着したメールが緊急メールか否かを
判断し、緊急メールが到着したとき、対応するディジタ
ル携帯電話機3に対してメール着信メッセージを送信す
る。
【0066】ディジタル携帯電話機3は受信したメール
着信メッセージを表示し、メールサーバ6に緊急メール
が着信したことをユーザに通知する。そしてディジタル
携帯電話機3は、ユーザの操作に応じてダウンロード指
示信号を送信し、ノートパソコン2に緊急メールをダウ
ンロードさせる。
【0067】以上の構成によれば、ノートパソコン2は
緊急メールが着信しているか否かを確認するためにメー
ルサーバ6にいちいちアクセスする必要がなく、ディジ
タル携帯電話機3から送信されたダウンロード指示信号
に従って緊急メールのみをダウンロードすることができ
る。
【0068】また、メールサーバ6がユーザによって随
時携帯されているディジタル携帯電話機3にメール着信
メッセージを送信することにより、ユーザは緊急メール
が着信したことを迅速に知ることができ、さらにディジ
タル携帯電話機3のPC起動ボタンを押下するだけで、
ノートパソコン2を操作することなく着信した緊急メー
ルをメールサーバ6からノートパソコン2に容易にダウ
ンロードすることができる。
【0069】(4)他の実施の形態 なお上述の実施の形態においては、ディジタル携帯電話
機3がメール着信メッセージを受信して表示した後、ユ
ーザの操作に応じてノートパソコン2にダウンロード指
示信号を送信するようにしたが、本発明はこれに限ら
ず、ディジタル携帯電話機3がメール着信メッセージを
受信すると、これに応じてノートパソコン2にダウンロ
ード指示信号を送信するようにしても良い。この場合、
ノートパソコン2はより迅速に電子メールをダウンロー
ドすることができる。
【0070】また上述の実施の形態においては、ディジ
タル携帯電話機3が電子メールを要約してなるメール着
信メッセージを表示し、さらにディジタル携帯電話機3
がダウンロード指示信号を送信してノートパソコン2に
電子メール全文をダウンロードさせるようにしたが、本
発明はこれに限らず、電子メールの本文が短くメール着
信メッセージに当該電子メールの本文全てが含まれる場
合はダウンロード指示信号を送信せず、当該電子メール
をノートパソコン2でダウンロードしないようにしても
良い。
【0071】また上述の実施の形態においては、メール
サーバ6のCPU10が、当該メールサーバ6に到着し
た電子メールが緊急メールであるか否かを判断してメー
ル着信メッセージを送信するようにしたが、本発明はこ
れに限らず、メールサーバ6とは別に着信監視装置を設
け、当該着信監視装置が緊急メールであるか否かを判断
してメール着信メッセージを送信するようにしても良
い。
【0072】また上述の実施の形態においては、ダウン
ロード指示信号に応じてノートパソコン2が電子メール
をダウンロードするようにしたが、本発明はこれに限ら
ず、デスクトップ型のパーソナルコンピュータや、ある
いはPDA等、様々な情報処理装置で電子メールをダウ
ンロードするようにしても良い。
【0073】また上述の実施の形態においては、ディジ
タル携帯電話機3とノートパソコン2との間の通信手段
としてBluetooth 準拠の近距離無線インターフェースを
用いたが、本発明はこれに限らず、例えばIEEE(In
stitute of Electrical andElectronics Engineers )
802で規定されたHomeRF等の近距離無線通信
や、或いはIrDA(Infrared Data Association )規
格の赤外線通信等、様々な通信手段を用いてディジタル
携帯電話機3とノートパソコン2とを接続するようにし
ても良く、さらにはUSB(Universal Serial Bus)等
の有線インターフェースを用いてディジタル携帯電話機
3とノートパソコン2とを接続するようにしても良く、
さらにはノートパソコン2にディジタル携帯電話機3を
内蔵するようにしても良い。
【0074】また上述の実施の形態においては、ディジ
タル携帯電話機3としてCDMA方式のセルラー携帯電
話機を用いたが、本発明はこれに限らず、例えばW(Wi
deband)−CDMA方式やTDMA(Time Division Mu
ltiple Access )方式、さらには次世代の携帯電話方式
であるIMT−2000(International Mobile Telec
omunication System)方式等、様々な方式の携帯電話機
を用いても良い。
【0075】また上述の実施の形態においては、ディジ
タル携帯電話機3でメール着信メッセージを受信してノ
ートパソコン2にダウンロード指示信号を送信するよう
にしたが、本発明はこれに限らず、例えば近距離無線イ
ンターフェースを有するページャ等、監視サーバ6から
のメール着信メッセージを受信して表示し、ノートパソ
コン2に対してダウンロード指示信号を送信し得る様々
な携帯通信端末を用いても良い。
【0076】さらに上述の実施の形態においては、ノー
トパソコン2がダウンロード指示信号に応じてディジタ
ル携帯電話機3を介して電子メールをダウンロードする
ようにしたが、本発明はこれに限らず、有線電話回線や
専用線等の有線回線を介して電子メールをダウンロード
するようにしても良い。
【0077】さらに上述の実施の形態においては、メー
ルサーバ6のCPU10が、ハードディスクドライブ1
2に予め格納された電子メール管理プログラムに従って
メール着信処理及びメール送信処理を行うとともに、ノ
ートパソコン2のCPU31が、ハードディスクドライ
ブ44に予め格納された電子メールプログラムに従って
電子メールをダウンロードするようにしたが、本発明は
これに限らず、様々なプログラム格納媒体に電子メール
管理プログラム又は電子メールプログラムを格納してお
き、当該プログラム格納媒体を用いて、電子メール管理
プログラム又は電子メールプログラムをメールサーバ6
又はノートパソコン2にインストールするようにしても
よい。
【0078】このように、上述した電子メール管理プロ
グラム又は電子メールプログラムをメールサーバ6又は
ノートパソコン2にインストールして実行可能な状態と
するためのプログラム格納媒体としては、例えばフロッ
ピディスク、DVD−ROM(Digital Video Disc-Rea
d Only Memory )等のパッケージメディアのみならず、
プログラムが一時的もしくは永続的に格納される半導体
メモリや磁気ディスク等で実現しても良い。また、これ
らプログラム格納媒体に電子メール管理プログラム又は
更新ホームページデータ取得プログラムを格納する手段
としては、ローカルエリアネットワークやインターネッ
ト、ディジタル衛星放送等の有線及び無線通信媒体を使
用しても良く、ルータやモデム等の各種インターフェー
スを介在して格納するようにしても良い。
【0079】さらに上述の実施の形態においては、ディ
ジタル携帯電話機3のCPU20が、フラッシュROM
24に予め格納されたメール着信通知プログラムに従っ
てメール着信通知の表示やダウンロード指示信号の送信
を行うようにしたが、本発明はこれに限らず、様々なプ
ログラム格納媒体にメール着信通知通知プログラムを格
納しておき、当該プログラム格納媒体を用いてメール着
信通知プログラムをディジタル携帯電話機3にインスト
ールするようにしてもよい。
【0080】このように、上述したメール着信通知プロ
グラムをディジタル携帯電話機3にインストールして実
行可能な状態とするためのプログラム格納媒体として
は、例えばフロッピディスク、DVD−ROM(Digita
l Video Disc-Read Only Memory )等のパッケージメデ
ィアのみならず、プログラムが一時的もしくは永続的に
格納される半導体メモリや磁気ディスク等で実現しても
良い。また、これらプログラム格納媒体に発信者情報表
示プログラムを格納する手段としては、ローカルエリア
ネットワークやインターネット、ディジタル衛星放送等
の有線及び無線通信媒体を使用しても良く、ルータやモ
デム等の各種インターフェースを介在して格納するよう
にしても良い。
【0081】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、メールサ
ーバに緊急メールが着信したとき着信通知信号を送信す
るようにしたことにより、電子メールの着信状況を確認
するために情報処理装置を用いてメールサーバに度々ア
クセスする必要がなくなり、またユーザによって常時携
帯される携帯通信端末に着信通知信号を送信するように
したことにより、緊急メールが着信したことをユーザに
対して迅速に通知することができる。
【0082】さらに、携帯情報端末が着信通知信号に応
じて情報処理装置に対してダウンロード指示信号を送信
するようにしたことにより、電子メールを簡易な操作で
容易に取得することができる。
【0083】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による着信通知システムの全体構成を示
す略線図である。
【図2】メールサーバの回路構成を示すブロック図であ
る。
【図3】ディジタル携帯電話機の回路構成を示すブロッ
ク図である。
【図4】ノートブック型パーソナルコンピュータの回路
構成を示すブロック図である。
【図5】メール着信処理手順を示すフローチャートであ
る。
【図6】着信通知条件情報のデータ構成を示す表であ
る。
【図7】メール着信メッセージの生成状態を示す略線図
である。
【図8】メール着信通知処理手順を示すフローチャート
である。
【図9】PC起動処理手順を示すフローチャートであ
る。
【図10】メール送信要求処理手順を示すフローチャー
トである。
【図11】メール送信処理手順を示すフローチャートで
ある。
【符号の説明】
1……情報処理システム、2……ノートブック型パーソ
ナルコンピュータ、3……ディジタル携帯電話機、4…
…基地局、5……インターネット、6……メールサー
バ、10……CPU、11……バス、12……ハードデ
ィスクドライブ、13……RAM、14……ネットワー
クインターフェース、20……CPU、21……表示
部、22……操作キー、23……信号処理部、24……
RAM、25……近距離無線インターフェース、26…
…マイクロホン、27……スピーカ、28……送信部、
29……受信部、30、31……アンテナ、40……C
PU、41……RAM、42……表示部、43……キー
ボード、44……ハードディスクドライブ、45……電
源制御部、46……近距離無線インターフェース、47
……タッチパッド、48……アンテナ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 12/66 Fターム(参考) 5K030 GA16 HA06 HC01 HC09 JL01 JT02 JT09 LA08 LD13 5K033 AA03 CB14 DA01 DA06 DA17 DB18 5K067 BB04 BB21 DD53 EE02 EE10 FF02 FF22 GG01 GG12 9A001 HH34 JJ14 JJ27

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の着信通知条件情報に基づいて、所定
    のメールサーバに着信した電子メールが緊急メールであ
    るか否かを判断し、上記電子メールが上記緊急メールで
    あるとき、上記着信通知設定情報で指定された着信通知
    先に着信通知信号を送信する着信監視装置と、 上記着信監視装置から受信した上記着信通知信号に応じ
    て、上記緊急メールが着信したことをユーザに通知する
    と共に、上記緊急メールの取得を指示する取得指示信号
    を送信する携帯通信端末と、 上記携帯通信端末から受信した上記取得指示信号に応じ
    て、上記緊急メールを上記メールサーバから取得する情
    報処理装置とを具えることを特徴とする着信通知システ
    ム。
  2. 【請求項2】上記携帯通信端末は、上記着信通知信号を
    受信した状態で所定の取得指示操作が入力されたとき、
    上記取得指示信号を送信することを特徴とする請求項1
    に記載の着信通知システム。
  3. 【請求項3】上記携帯通信端末は、無線を介して上記取
    得指示信号を送信し、 上記情報処理装置は、無線を介して上記取得指示信号を
    受信することを特徴とする請求項1に記載の着信通知シ
    ステム。
  4. 【請求項4】上記情報処理装置は、上記携帯通信端末を
    介して上記緊急メールを取得することを特徴とする請求
    項3に記載の着信通知システム。
  5. 【請求項5】所定の着信通知条件情報に基づいて、所定
    のメールサーバに着信した電子メールが緊急メールであ
    るか否かを判断する緊急メール判定手段と、 上記電子メールが上記緊急メールであるとき、上記着信
    通知条件情報で指定された着信通知先に着信通知信号を
    送信する着信通知送信手段とを具える着信監視装置。
  6. 【請求項6】所定のメールサーバに着信した電子メール
    が緊急メールであることを通知する着信通知信号を受信
    する受信手段と、 受信した上記着信通知信号に応じて、上記緊急メールが
    着信したことをユーザに通知する通知手段と、 上記緊急メールの取得を指示する取得指示信号を所定の
    情報処理装置に送信する送信手段とを具えることを特徴
    とする携帯通信端末。
  7. 【請求項7】所定のメールサーバに着信した電子メール
    が緊急メールであることを通知する着信通知信号に応じ
    て所定の携帯通信端末が送信する取得指示信号を受信す
    る受信手段と、 受信した上記取得指示信号に応じて、上記緊急メールを
    上記メールサーバから取得するメール取得手段とを具え
    ることを特徴とする情報処理装置。
  8. 【請求項8】所定のメールサーバに着信した電子メール
    が緊急メールであることを通知する着信通知信号を受信
    する受信ステップと、 受信した上記着信通知信号に応じて、上記緊急メールが
    着信したことをユーザに通知する通知ステップと、 上記緊急メールの取得を指示する取得指示信号を所定の
    情報処理装置に送信する送信ステップとを具えることを
    特徴とするメール取得指示方法。
  9. 【請求項9】所定のメールサーバに着信した電子メール
    が緊急メールであることを通知する着信通知信号に応じ
    て所定の携帯通信端末が送信する取得指示信号を受信す
    る受信手段ステップと、 受信した上記取得指示信号に応じて、上記緊急メールを
    上記メールサーバから取得するメール取得ステップとを
    具えることを特徴とするメール取得方法。
  10. 【請求項10】所定のメールサーバに着信した電子メー
    ルが緊急メールであることを通知する着信通知信号を受
    信する受信ステップと、 受信した上記着信通知信号に応じて、上記緊急メールが
    着信したことをユーザに通知する通知ステップと、 上記緊急メールの取得を指示する取得指示信号を所定の
    情報処理装置に送信する送信ステップとからなるプログ
    ラムを携帯情報端末に実行させるプログラム格納媒体。
  11. 【請求項11】所定のメールサーバに着信した電子メー
    ルが緊急メールであることを通知する着信通知信号に応
    じて所定の携帯通信端末が送信する取得指示信号を受信
    する受信手段ステップと、 受信した上記取得指示信号に応じて、上記緊急メールを
    上記メールサーバから取得するメール取得ステップとか
    らなるプログラムを情報処理装置に実行させるプログラ
    ム格納媒体。
JP2000139169A 2000-05-11 2000-05-11 着信通知システム、着信監視装置、携帯通信端末、情報処理装置、メール取得指示方法、メール取得方法及びプログラム格納媒体 Pending JP2001320404A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000139169A JP2001320404A (ja) 2000-05-11 2000-05-11 着信通知システム、着信監視装置、携帯通信端末、情報処理装置、メール取得指示方法、メール取得方法及びプログラム格納媒体
US09/853,325 US7454473B2 (en) 2000-05-11 2001-05-10 Mail-arrival notification system transmitting acquisition and wake-up signals to acquire urgent mail and attached file from mail server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000139169A JP2001320404A (ja) 2000-05-11 2000-05-11 着信通知システム、着信監視装置、携帯通信端末、情報処理装置、メール取得指示方法、メール取得方法及びプログラム格納媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001320404A true JP2001320404A (ja) 2001-11-16

Family

ID=18646664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000139169A Pending JP2001320404A (ja) 2000-05-11 2000-05-11 着信通知システム、着信監視装置、携帯通信端末、情報処理装置、メール取得指示方法、メール取得方法及びプログラム格納媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7454473B2 (ja)
JP (1) JP2001320404A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006119853A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Vodafone Kk 移動体通信端末及びマルチメディアメッセージ用情報処理装置
JP2010004550A (ja) * 2002-04-17 2010-01-07 Microsoft Corp バッテリ動作デバイスのウェイクアップ方法
JP2018532212A (ja) * 2015-08-05 2018-11-01 ギンツ、ブラッド リアルタイムでワイアレスecuを監視およびリプログラミングするためのシステムおよび方法

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10219511C1 (de) * 2002-04-30 2003-11-20 Web De Ag Verfahren zur Benachrichtigung eines Empfängers über eine an diesen gesandte elektronische Nachricht
WO2004043106A1 (en) * 2002-11-08 2004-05-21 Nokia Corporation Method, terminal device and system allowing for handling location services independently from a cellular communication system
EP1619841B1 (en) * 2003-04-25 2012-05-30 Vodafone Group PLC Communication method, communication terminal apparatus, communication server apparatus, and communication system
US7660864B2 (en) * 2003-05-27 2010-02-09 Nokia Corporation System and method for user notification
US8316088B2 (en) * 2004-07-06 2012-11-20 Nokia Corporation Peer-to-peer engine for object sharing in communication devices
JP4684656B2 (ja) * 2005-01-06 2011-05-18 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動機、コンテンツ配信システム、及びコンテンツ配信方法
EP1847026A4 (en) * 2005-02-07 2011-06-01 Mobiliad Invest & Trading Ltd SYSTEM AND METHOD FOR TRANSMITTING AND DISPLAYING VISUAL MESSAGES ON THE SCREENS OF ASSOCIATED MOBILE DEVICES
US20060224681A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Wurster Charles S Mobile communications device e-mail message delivery
TW200713011A (en) * 2005-09-30 2007-04-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd System, method and electrical apparatus for data transferring
US20070214221A1 (en) * 2006-03-08 2007-09-13 Raymond Reddy Method and system for email notification using auto-forwarding and a lightweight mail notification sender
EP1868360A4 (en) * 2006-03-20 2008-12-10 Kamfu Wong SYSTEM AND METHOD FOR IMMEDIATE RECEPTION OF E-MAILS VIA A MOBILE PHONE
GB0607294D0 (en) * 2006-04-11 2006-05-24 Nokia Corp A node
US20070300183A1 (en) * 2006-06-21 2007-12-27 Nokia Corporation Pop-up notification for an incoming message
WO2008022521A1 (fr) * 2006-08-18 2008-02-28 Huawei Technologies Co., Ltd Procédé, système et terminal de traitement de notifications de courriels
US8576758B2 (en) * 2006-09-29 2013-11-05 Lenovo (Beijing) Limited Remote wake-up system, WWAM module and terminal
WO2008041173A2 (en) * 2006-10-02 2008-04-10 Nokia Corporation Method system and devices for network sharing or searching of resources
CN101547165B (zh) * 2008-03-28 2012-09-26 国际商业机器公司 发送、分发电子邮件的方法及电子邮件服务器
US9031498B1 (en) 2011-04-26 2015-05-12 Sprint Communications Company L.P. Automotive multi-generation connectivity
US8484707B1 (en) 2011-06-09 2013-07-09 Spring Communications Company L.P. Secure changing auto-generated keys for wireless access
US9439240B1 (en) 2011-08-26 2016-09-06 Sprint Communications Company L.P. Mobile communication system identity pairing
US8548532B1 (en) 2011-09-27 2013-10-01 Sprint Communications Company L.P. Head unit to handset interface and integration
US9398454B1 (en) 2012-04-24 2016-07-19 Sprint Communications Company L.P. In-car head unit wireless communication service subscription initialization
US8630747B2 (en) 2012-05-14 2014-01-14 Sprint Communications Company L.P. Alternative authorization for telematics
US9032547B1 (en) 2012-10-26 2015-05-12 Sprint Communication Company L.P. Provisioning vehicle based digital rights management for media delivered via phone
US9173238B1 (en) 2013-02-15 2015-10-27 Sprint Communications Company L.P. Dual path in-vehicle communication
US9110774B1 (en) 2013-03-15 2015-08-18 Sprint Communications Company L.P. System and method of utilizing driving profiles via a mobile device
US10489132B1 (en) 2013-09-23 2019-11-26 Sprint Communications Company L.P. Authenticating mobile device for on board diagnostic system access
US9252951B1 (en) 2014-06-13 2016-02-02 Sprint Communications Company L.P. Vehicle key function control from a mobile phone based on radio frequency link from phone to vehicle
US9591482B1 (en) 2014-10-31 2017-03-07 Sprint Communications Company L.P. Method for authenticating driver for registration of in-vehicle telematics unit
US9762520B2 (en) 2015-03-31 2017-09-12 Salesforce.Com, Inc. Automatic generation of dynamically assigned conditional follow-up tasks
US9649999B1 (en) 2015-04-28 2017-05-16 Sprint Communications Company L.P. Vehicle remote operations control
US9444892B1 (en) 2015-05-05 2016-09-13 Sprint Communications Company L.P. Network event management support for vehicle wireless communication
US11227261B2 (en) 2015-05-27 2022-01-18 Salesforce.Com, Inc. Transactional electronic meeting scheduling utilizing dynamic availability rendering
US9604651B1 (en) 2015-08-05 2017-03-28 Sprint Communications Company L.P. Vehicle telematics unit communication authorization and authentication and communication service provisioning
US11210871B2 (en) 2015-08-05 2021-12-28 EZ Lynk SEZC System and method for remote emissions control unit monitoring and reprogramming
US11119757B2 (en) 2015-08-05 2021-09-14 EZ Lynk SEZC System and method for remote ECU reprogramming
US11210874B2 (en) 2015-08-05 2021-12-28 EZ Lynk SEZC System and method for calculation and communication of carbon offsets
US11430273B2 (en) 2015-08-05 2022-08-30 EZ Lynk SEZC Apparatus and method for remote ELD monitoring and ECU reprogramming

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6606373B1 (en) * 1997-12-31 2003-08-12 Weblink Wireless, Inc. Controller for use with communications systems for generating a condensed text message index
US6219694B1 (en) * 1998-05-29 2001-04-17 Research In Motion Limited System and method for pushing information from a host system to a mobile data communication device having a shared electronic address
US6615183B1 (en) * 1998-07-20 2003-09-02 Usa Technologies, Inc. Method of warehousing user data entered at an electronic commerce terminal
US6771949B1 (en) * 1998-10-09 2004-08-03 Qwest Communications International, Inc. Method and system for providing short message services outside of the wireless network
US6535586B1 (en) * 1998-12-30 2003-03-18 At&T Corp. System for the remote notification and retrieval of electronically stored messages
US6711154B1 (en) * 1999-01-29 2004-03-23 Microsoft Corporation Apparatus and method for device independent messaging notification
US6714967B1 (en) * 1999-07-30 2004-03-30 Microsoft Corporation Integration of a computer-based message priority system with mobile electronic devices
US6622160B1 (en) * 1999-07-30 2003-09-16 Microsoft Corporation Methods for routing items for communications based on a measure of criticality
US6628194B1 (en) * 1999-08-31 2003-09-30 At&T Wireless Services, Inc. Filtered in-box for voice mail, e-mail, pages, web-based information, and faxes
US6650902B1 (en) * 1999-11-15 2003-11-18 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for wireless telecommunications system that provides location-based information delivery to a wireless mobile unit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010004550A (ja) * 2002-04-17 2010-01-07 Microsoft Corp バッテリ動作デバイスのウェイクアップ方法
JP2006119853A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Vodafone Kk 移動体通信端末及びマルチメディアメッセージ用情報処理装置
JP2018532212A (ja) * 2015-08-05 2018-11-01 ギンツ、ブラッド リアルタイムでワイアレスecuを監視およびリプログラミングするためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020007401A1 (en) 2002-01-17
US7454473B2 (en) 2008-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001320404A (ja) 着信通知システム、着信監視装置、携帯通信端末、情報処理装置、メール取得指示方法、メール取得方法及びプログラム格納媒体
US7103353B2 (en) Update notification system, update monitoring apparatus, mobile communication terminal, information processing apparatus, contents acquisition instructing method, contents acquiring method, and program storing medium
US7206612B2 (en) Information processing system, information processing apparatus and method, program storage medium, and telephone set
JP2009528727A (ja) 無線デバイスにおけるグラフィカルユーザーインターフェースをコントロールするシステム及び方法
JP4191713B2 (ja) 端末管理システム、端末、端末管理装置、端末管理方法、およびプログラム
JP2002369260A (ja) モバイル端末におけるイベントの着信を通知する方法、および前記方法を実施するためのモバイル端末
KR20090020150A (ko) 적응적 통합 ip 메시지 서비스 단말기 및 그의 메시지송수신 방법
KR100695212B1 (ko) 푸쉬 메시지를 자동 저장하는 방법 및 이동통신 단말기
JP4898735B2 (ja) Ipネットワークアプリケーションを備えたコードレス電話システム
JP4422680B2 (ja) マルチメディアメッセージ送信システムおよびその送信方法
JP2002142021A (ja) 携帯電話装置の設定サービスシステム及び携帯電話装置,携帯電話装置の設定サービス提供方法
JP2003348228A (ja) ネットワーク通信管理装置、通信装置及び通信装置ネットワーク通信管理システム
KR100574874B1 (ko) 이동통신 단말기의 부가서비스 통합 설정 방법
JP3947407B2 (ja) データ通信装置
KR100548428B1 (ko) 휴대단말기의 블루투스 접속 컴퓨터 통신장치 및 방법
KR100613576B1 (ko) 구내 무선 데이터 서비스를 이용하기 위한 네트워크 환경설정 기능을 가지는 무선통신단말기 및 그 방법
KR100553136B1 (ko) 통합 메뉴 제공 방법 및 시스템
JP2004080222A (ja) 通信システム、その保留制御方法、電話機、その制御方法及びプログラム
JP4636285B2 (ja) 電子メール受信機能を備えた通信端末装置
KR20060020955A (ko) 무선 프로토콜을 이용한 전자명함 전송방법
JP2002091880A (ja) 通信ネットワークシステムとその端末装置
KR100939714B1 (ko) 자동응답 메시지의 이 메일 전송방법
KR20060031932A (ko) 이동 통신 단말기의 문자 메시지 전송 장치 및 방법
JP2002140271A (ja) 通信ネットワークシステムとその端末装置
JP2002111899A (ja) 携帯情報端末