JP3497899B2 - 通信支援システム - Google Patents

通信支援システム

Info

Publication number
JP3497899B2
JP3497899B2 JP28628594A JP28628594A JP3497899B2 JP 3497899 B2 JP3497899 B2 JP 3497899B2 JP 28628594 A JP28628594 A JP 28628594A JP 28628594 A JP28628594 A JP 28628594A JP 3497899 B2 JP3497899 B2 JP 3497899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
personal
communication
communication means
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28628594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08149219A (ja
Inventor
成顕 木下
睦 阿部
満 生澤
宜則 宮本
誠 氏家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP28628594A priority Critical patent/JP3497899B2/ja
Priority to US08/556,453 priority patent/US5790803A/en
Priority to CN95119749.5A priority patent/CN1131859A/zh
Publication of JPH08149219A publication Critical patent/JPH08149219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3497899B2 publication Critical patent/JP3497899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通信支援システムに係
り、特に受信者の個々人の情況に応じて使用可能な通信
手段を発信者に通知するのに好適な通信手段の選択支援
システムに関する。
【0002】
【従来の技術】情報通信において、電話などによる通信
は受信者の都合を無視し発信者が発信したいときに発信
を行うといった発信者優位の通信であった。このような
発信者優位の通信を受信者側で選択的に受信する情報通
信システムが特開平6−253047号(以下従来技術
と称する)開示されている。従来技術では、受信側装置
は発信者から送信された発信者の識別認識に基いて、通
信の許可又は遮断を行う。通信が遮断されている間、受
信側装置では通信履歴等の発信者情報を映像音声により
出力して、受信者が発信者からの送信を受信するか否か
の判断を待つ。発信者側装置においても受信者の判断を
待つことになる。ここで、受信者が発信者からの送信を
受信しないと判断した時は、発信者に対して通信が行え
ない事由を報知する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術は、次
のような課題があった。第1に、受信者は、既に通信さ
れている発信者情報によりその通信を受信するかしない
かを判断するため、通信を希望する発信者の意志は無視
され、受信者優位の通信となる畏れがある。第2に通信
履歴等の発信者の情報により受信を行うか又は受信を行
わないかが選択されるだけで、受信を行う場合には、受
信者は、発信者が利用した通信手段をそのまま受け入れ
なくてはならない。従って、たとえ発信者からの通信が
急を要するものであったとしても、発信者の利用した通
信手段が受信者が希望する通信手段ではないが故に受信
されない畏れがある。第3に、従来技術では、受信端末
からの報知で受信を認識・判断するため、受信者が受信
端末のある場所に居ない場合は、受信端末が受信したと
しても発信者は受信者と通信ができないといった問題が
ある。
【0004】本発明の目的は、上記の課題を解決し、送
受信者間により良い通信環境のための通信支援システム
を提供することにある。
【0005】本発明の他の目的は、発信された情報を確
実に受信者側装置にさせるよう受信者の受信状況を考慮
した受信者情報を発信者側装置に通知する通信支援シス
テムを提供することにある。
【0006】本発明の他の目的は、簡単に受信者情報を
登録・変更可能な通信支援システムを提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、通信網に接続され利用者の情報を有す
る蓄積手段から通信支援のために特定個人の情報を端末
に表示する通信支援システムであって、上記蓄積手段
は、上記利用者を識別する情報と、上記利用者のアクセ
ス環境を示す個人状態情報と、上記利用者が利用を指定
した通信手段を含み上記利用者の利用可能な通信手段が
上記個人状態情報に応じて記憶状態が変わるように設定
された個人通信手段情報とを保持し、上記端末からの要
求に従って上記利用者一覧を作成して上記通信網を介し
て上記端末に送信し、上記端末の表示装置には、上記蓄
積手段から受信した上記利用者一覧と、上記利用者一覧
を構成する任意の個人を示す信号を上記蓄積手段に送信
した後に上記蓄積手段から受信した上記任意の個人の個
人通信手段情報とが表示される通信支援システムを提供
する。
【0008】蓄積装置が保有する個人状況情報には、会
議室や出張先に代表される位置情報、電話やファクシミ
リに代表されるその位置で使用可能な通信手段の情報
(以下位置通信手段情報と称す)、通信手段は使用可能
だが今通信してもよいかどうかといった個人の状態情
報、電話やファクシミリあるいは電子メールに代表され
る個人が利用可能な通信手段を個人の好みの順序で並べ
た個人通信手段情報等から構成されている。個人状況情
報は端末の利用者によって入力され通信網を介して蓄積
装置に登録する。入力された個人状況情報の内容は、本
発明の処理に従って、利用者が利用可能な通信手段を利
用者の希望が反映された順序で保持されている。通信に
先だって、送信先個人の識別子をキーとして通信網を介
して蓄積装置から個人状況情報を検索し端末に表示する
手段を採用する。
【0009】また、上記の他の目的を達成するために、
個人の位置情報または個人通信手段情報あるいはその両
方を登録することにより登録される個人の位置情報に対
応する位置通信手段情報と個人の状態情報と個人通信手
段情報を演算してその結果を新たな個人状況情報として
登録する手段を採用する。
【0010】
【作用】本発明によれば、受信者が端末から通信網を介
して蓄積装置に受信者の使用可能な通信手段や位置や状
況などといった情報を個人状況情報として予め登録し、
発信者から蓄積装置に登録されている個人状況情報にア
クセス可能とすることで発信者から受信者が使用可能な
通信手段を知ることが可能となる。また、第2の発明に
よれば、蓄積装置に登録された個人状況情報を演算して
受信者の状況に応じた通信手段の登録が可能となる。
【0011】
【実施例】以下、図を用いて本発明の実施例を説明す
る。
【0012】図1に本発明における構成を示す。各端末
は同じ機能を持つので1つの端末について説明する。端
末102はCPU110とメモリ111と表示装置11
3と入力装置114と通信インタフェース112から構
成され通信インタフェース112を介して通信網101
と接続される。通信網101には端末とは別に蓄積装置
101が接続されている。蓄積装置100はCPU12
0とメモリ121と通信インタフェース122から構成
され通信インタフェース122を介して通信網101と
接続されている。端末102は同様な構成の他の端末と
通信を行うことができる。又、端末102は通信網10
1を介して蓄積装置100とアクセスし、データ通信を
行って、メモリ121のデータを登録・変更することが
できる。蓄積装置100のメモリ121には登録者の個
人状況情報を示すテーブル200が記録されている。個
人状況情報200には、具体的には個人を特定するため
の個人識別子201、その個人の個人名202、その個
人が所属する会社名等の所属203、会議室等、個人の
行先を示す個人行先情報204、通信の可・不可といっ
た個人の状態を表す個人状態情報205及び、個人通信
手段情報206から構成される。更に個人通信手段情報
206は、電話やファクシミリや電子メイルといった通
信手段207と各通信手段を用いる場合のアドレスを示
す通信手段アドレス208とから構成される。個人名2
02など個人状況情報200は入力装置114から入力
される。入力装置は、キーボード、タッチパネル、マウ
ス、音声入力など、必要な情報を入力できる入力装置で
あれば、特に指定するものではない。端末102の表示
装置113は計算機のディスプレイ等の表示装置であ
り、端末102のメモリ111に読み込まれた個人状況
情報200を表示する。端末102は通信インタフェー
ス112を介して通信網101に接続され蓄積装置10
0と個人状況情報200の送受信を行う。端末102の
通信インタフェース112は、入力装置114から入力
される個人状況情報200を蓄積装置100に送信した
り、蓄積装置100から送られてくる個人状況情報20
0を受信する際の通信制御を行う。受信した個人状況情
報はCPU110の制御により表示装置113に表示さ
れる。以上の構成によって本発明では各端末は蓄積装置
に登録者の個人状況情報のを記録し、個人状況情報をア
クセスし、情報の再生・変更をする。
【0013】次に、図2を用いて端末102から蓄積装
置100へ個人状況情報200を登録する場合の処理手
順を説明する。まず、個人状況情報200を登録する場
合(個人状況情報登録開始220)、端末102の入力
装置114から個人名202に対し個人行先情報204
や個人状態情報205や個人通信手段情報206といっ
た個人状況情報200が入力される(個人状況情報入力
221)。個人状況情報の各項目については、蓄積装置
120からの入力要求を端末102に直接表示しても良
いし、蓄積装置120の要求に応じて端末102側で入
力要求表示を準備してもよい。既に登録されてある個人
状況情報200に変更があれば(個人状況情報変更有り
?222)、蓄積装置100のメモリ121に記録され
た個人状況情報200を登録又は更新し(個人状況情報
登録処理223)、個人状況情報200に変更がなけれ
ば個人状況情報の登録を終了224する。
【0014】次に、図3で端末102から蓄積装置10
0に対して個人状況情報200を検索する場合のシーケ
ンスを説明する。まず、端末102から蓄積装置100
に登録されている個人を知るために、蓄積装置100に
登録されている個人名202の一覧の要求を蓄積装置1
00に送信する(名簿要求230)。端末102からの
名簿要求230に対し、蓄積装置100では登録されて
いる個人状況情報200から個人名202と個人識別子
201に登録されたカラムのデータ一覧を作成し(名簿
作成231)それを名簿として端末102に送信する
(名簿送信232)。名簿を受信した端末102ではそ
の名簿を表示する(名簿表示233)。端末102は操
作者から入力された個人名(個人名入力234)個人名
に対応する個人識別子を得てそれを蓄積装置100に送
信する(個人識別子送信235)。個人識別子を受信し
た蓄積装置100ではその個人識別子に対応する個人状
況情報200をメモリ121から検索して(個人状況情
報検索236)その結果を端末102へ送信する(個人
状況情報送信237)。蓄積装置100から個人状況情
報200を受け取った端末102では、個人状況情報を
表示装置113に表示し(個人状況情報表示238)検
索を終了する。
【0015】図4は名簿表示233における表示装置1
13での名簿表示例であり、図5は個人状況情報表示2
38における表示装置113での個人状況情報表示例で
ある。
【0016】本発明では、上記実施例に示した構成と処
理手順により、蓄積装置に登録された個人状況情報を各
端末からアクセスすることが可能となる。
【0017】以下、本発明の他の実施例を説明する。図
6は個人状況情報登録処理223の一実施例を示す処理
フローである。図10は蓄積装置中のメモリ121に記
憶されているテーブルC420を示す図である。テーブ
ルC420は位置とその位置に対応した通信手段情報を
示すテーブルである。具体的には場所421(例えば会
議室)とその場所で使用できる通信手段422(例えば
電話)と通信手段アドレス423(例えば電話番号)か
ら構成される。
【0018】図6において個人状況情報登録処理223
は、入力された個人の行先情報が図10のテーブルC4
20の場所として登録済かどうか判断する(240)。
もし行先情報が登録済ならば設置型メディア連絡手段設
定を行い(241)、通信手段作成242の処理を行
い、蓄積装置100へ個人状況情報の登録処理243を
行う。図6の個人状況情報登録処理223の処理フロー
に従った処理を行うことにより個人の行先情報と既登録
の個人状況情報との演算による新たな個人状況情報の登
録が可能となる。
【0019】図7に設置型メディア連絡手段設定241
における処理フローを示す。図9は蓄積装置中のメモリ
12に記憶されているテーブルB410を示す図であ
る。テーブルB410には登録者の使う通信手段の好み
411と通信手段アドレス412が示されている。この
テーブルB410には、多くの通信手段が使用可能な場
合に、登録者の使用したい順に通信手段が記録されてい
る。登録者が使用を希望しなかったり、使用不可の通信
手段は、このテーブルB410には記録されていない。
テーブルB410における通信手段アドレス412は、
通信手段を特定するものである。登録者の行く先の電話
等、特に通信手段のアドレスを特定しない場合は、通信
手段アドレスには「nil」を表示し、後述のアドレスリ
ンク処理により通信手段アドレスを決定する。図8は蓄
積装置中のメモリ121に記憶されているテーブルA4
00を示す図である。テーブルA400は通信手段40
1に関しての即時性の有無と、配置の状態を示してい
る。つまりテーブルA400は通信手段の属性分類を示
すテーブルである。例えば、通信手段401が設置型電
話である場合、配置状態は“設置”型であるから、設置
402に示される情報は設置を示す“1”となる。即時
性については、電話により通信を受信すれば、受信者は
即座にその情報を知ることになり、即時403に示され
る情報は、即時を示す“1”となる。通信手段401が
携帯電話の場合には、設置402には“0”が示され、
即時403には“1”が示される。図11は蓄積装置中
のメモリ121に記憶されているテーブルD450を示
す図である。テーブルD450は特定の場所の通信手段
に関する情報を示すテーブルであり、場所451と通信
手段452と通信手段アドレス453から構成されてい
る。
【0020】図7において設置型メディア連絡手段設定
241が開始されると、行き先情報に基づいてテーブル
C420を参照し、該行き先の場所に備えられている通
信手段を抽出してテーブルD450を作成する(25
0)。テーブルB410より先頭から1レコード読み込
み(251)、読み込んだレコードがテーブルB410
の終端かを判断する(252)。終端ではない場合、読
み込んだテーブルB410の通信手段が、テーブルA4
00で設置402が1であるかを判定する(253)。
テーブルB410の通信手段が設置型の場合には、通信
手段のアドレスが異なる場合があるため、アドレスリン
ク処理254を行う。アドレスリンク処理254が終っ
た後、テーブルB410の次のレコードを読み込み(2
55)、テーブルB410の終端の判断を行い、同様の
処理を繰り返す。上記図7の設置型メディア連絡手段設
定241の処理フローに従った処理を行うことにより既
登録の個人状況情報と設置型メディア連絡手段との演算
を行い新たな個人状況情報を得ることが可能となる。
【0021】図12を用いてアドレスリンク処理254
を説明する。アドレスリンク処理254により既登録の
個人状況情報の通信手段と場所の通信手段が一致してい
るもので且つ個人状況情報の通信手段アドレスが「ni
l」なものに対して通信手段アドレスをリンクする。具
体的には、まず、テーブルB410の通信手段411と
テーブルD450の通信手段452の一致の判断を行う
(260)。通信手段が一致していればテーブルB41
0において通信手段アドレス412が「nil」に設定さ
れているか判断する(261)。テーブルB410にお
いて通信手段アドレス412が「nil」に設定されてい
るならば、テーブルD450の通信手段アドレス453
をテーブルB410の通信手段アドレス412にリンク
する(262)。図12の処理により、登録者が利用を
希望する通信手段とそのアドレスが決定される。
【0022】図13に通信手段作成242における処理
フローを示す。通信手段作成242では、登録者が利用
可能な通信手段とそのアドレスを、登録者が利用を希望
する順に並べかえられたテーブルE460を作成する。
従ってテーブルE460では、登録者は利用を希望する
が、場合に応じて利用不可能な通信手段は削除される。
順を追って処理フローの説明を行う。
【0023】通信手段作成242が開始されると、テー
ブルB410の複製テーブルを作成する(270)。複
製テーブルより先頭の1レコードを読み込み(27
1)、読み込んだレコードが複製テーブルの終端である
か否かの判断を行う(272)。当該レコードが終端で
なければそのレコードの通信手段アドレスに「nil」が
設定されているか判断する(273)。設定されていれ
ば該レコードを削除し(274)、設定されていなけれ
ばテーブルE460として該レコードに複写する(27
5)。複製テーブルの次のレコードの読み込みを行い
(276)、複製テーブルの終端の判断(272)に戻
り、ステップ273から276を繰り返す。ステップ2
72で複製テーブルの終端であると判断された場合、テ
ーブルD450があるかどうかの判断を行う(27
7)。もしテーブルD450があるならばテーブルD4
50より先頭から1レコードを読み込み(278)、テ
ーブルD450の終端の判断を行う(279)。終端で
なければテーブルD450の通信手段452とテーブル
E460の通信手段461の一致を判断する(28
0)。一致してない場合にはテーブルD450の通信手
段452と通信手段アドレス453をテーブルE460
に追加する(281)。一致している場合にはテーブル
D450の次のレコードの読み込みを行い(282)、
テーブルD450の終端の判断(279)に戻って、ス
テップ280から282を繰り返す。上記図13の通信
手段作成242の処理フローに従った処理を行うことに
より個人状況情報の通信手段アドレスが「nil」なもの
を削除し設定された場所の通信手段と一致しないものを
個人状況情報の下位に追加することで登録者の利用可能
なすべての通信手段が含まれる新たな個人状況情報を得
ることを可能とする。
【0024】図17に通信手段作成242により得ら
れ、蓄積装置中のメモリ121に記憶されるテーブルE
460を示す図である。最終的に得られたテーブルE4
60は登録者の通信手段461と通信手段461の通信
手段アドレス462から構成され登録者の使用可能な通
信手段情報を示すテーブルである。
【0025】図14は図6における登録処理243の処
理フローである。図14において登録処理243は、個
人状況情報200から登録者の個人状態情報205がア
クセス可能か判断する(290)。個人状態情報205
がアクセス不可能であれば非即時性連絡手段優先設定を
実行する(293)。ステップ290で個人状態情報2
05がアクセス可能でない場合には続けて個人状態情報
205がアクセス不可能か判断する(291)。個人状
態情報205がアクセス可能の場合には即時性連絡手段
優先設定を実行する(292)。
【0026】図15は即時性連絡手段優先決定292の
処理フローである。図15において即時性連絡手段優先
決定292は,テーブルE460の終端から1レコード
読み込み(300),読み込んだレコードがテーブルE
460の先頭か判断する(301)。当該レコードがテ
ーブルE460の先頭でなくそのレコードの通信手段が
テーブルA400において即時が1ならば(302)、
テーブルE460の該レコードを一時的に作成されるテ
ンポラリテーブルの先頭に追加登録し(303)、該レ
コードをテーブルE460から削除する(306)。続
けてテーブルE460の次のレコードを読み込み(30
4)、テーブルE460の先頭の判断(301)を行
い、ステップ302から304を繰り返す。ステップ3
01で読み込んだレコードがテーブルE460の先頭と
判断された場合、それまでに作成されたテンポラリテー
ブルをテーブルE460の先頭に挿入(305)する。
上記図15の即時性連絡手段優先決定292の処理フロ
ーに従った処理により、即時性連絡手段はテーブルE4
60の上位に移動され即時性連絡手段が優先的に設定さ
れた個人状況情報を得ることが可能となる。
【0027】図16は非即時性連絡手段優先設定293
の処理フローである。図16において非即時性連絡手段
優先設定293は、テーブルE460より終端から1レ
コード読み込み(310)、読み込んだレコードがテー
ブルE460の先頭か判断(311)する。当該レコー
ドがテーブルE460の先頭でなくそのレコードの通信
手段がテーブルA400において即時が0ならば(31
2)、テーブルE460の該レコードを一時的に作成さ
れるテンポラリテーブルの先頭に追加登録し(31
2)、該レコードをテーブルE460から削除する(3
16)。続いてテーブルE460の次のレコードを読み
込み(314)、テーブルE460の先頭の判断(31
1)を行い、ステップ312から314を繰り返す。ス
テップ310で読み込んだレコードが、テーブルE46
0の先頭と判断された場合それまでに作成されたテンポ
ラリテーブルをテーブルE460の先頭に挿入(31
5)する。
【0028】上記図16の非即時性連絡手段優先決定2
93の処理フローに従った処理を行うことにより非即時
性連絡手段をテーブルE460の上位に追加することで
非即時性連絡手段が優先的に設定された個人状況情報を
得ることが可能となる。
【0029】つまり、個人状況情報200において、ア
クセス可・不可を示す個人状態情報205が反映された
個人通信手段情報206を得ることができる。
【0030】上記実施例に示した処理手順によって得ら
れた即時性優先設定時の登録者の通信手段を図18のテ
ーブルF470に示す。一例として、テーブルF470
を個人通信手段情報206として登録(294)する。
上記図14の登録処理243の処理フローに従った処理
を行うことにより、即時性連絡手段と非即時性連絡手段
のどちらかが優先的に設定された新たな個人状況情報が
蓄積手段に登録される。しかしながら、テーブルF47
0は、蓄積装置100又は端末102内で自動的に作成
されるため、登録者の意に反した通信手段が加入する場
合も考えられる。これを避けるために、テーブルF47
0をそのまま個人通信手段情報206として登録せず
に、一担、仮のテーブルを作成して端末102で表示す
ることにより、登録者の確認のステップを挿入してもよ
い。その際、修正が必要な場合は、仮のテーブルを介し
てテーブルFを修正することになる。このようなすべて
の登録処理を行って通信手段と通信手段アドレスから構
成される個人状況情報200を蓄積装置に登録する。つ
まり蓄積装置に登録された個人状況情報と場所に依存し
た通信手段情報とを図6で説明した演算により新たな個
人状況情報として登録することが可能となる。
【0031】以上の処理によって蓄積装置内で作成され
た個人状況情報200は端末102の要求に応じて利用
され、端末102の表示装置113上に表示される。表
示例は図4、図5に既に示した。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、受信者が端末から通信
網を介して蓄積装置に受信者の使用可能な通信手段や位
置や状況などといった情報を個人状況情報として予め登
録し、発信者から蓄積装置に登録されている個人状況情
報にアクセス可能とすることで発信者に受信者の使用可
能な通信手段を容易に知らせることができる。また、蓄
積装置に登録された個人状況情報を演算して受信者の状
況に応じた通信手段の登録が可能となり受信者の移動や
使用可能な通信手段の変化といった受信者の状況が変化
する度に自動的に新たな通信手段を設定することができ
る。
【0033】更に、本発明を使用する際には、送信者は
受信者の利用可能な通信手段を事前に知ることができる
ため、確実な情報の伝達が行える。受信者にとっても、
本発明の情報内に受信者の通信環境が反映されるため、
送信者のいずれも優位とはならず、相互に最適な通信環
境を設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における装置構成の一例。
【図2】個人状況情報を登録する場合のフローチャート
の一例。
【図3】個人状況情報を検索する場合のタイミングチャ
ートの一例。
【図4】名簿表示の一例。
【図5】個人状況情報表示の一例。
【図6】個人状況情報登録処理のフローチャートの一
例。
【図7】設置型メディア連絡手段設定のフローチャート
の一例。
【図8】通信手段の属性分類の一例を示すテーブルA。
【図9】登録者の使う通信手段の好みと通信手段アドレ
スの一例を示すテーブルB。
【図10】位置に対応した通信手段情報の一例を示すテ
ーブルC。
【図11】特定の場所の通信手段 の一例を示すテーブ
ルD。
【図12】アドレスリンク処理のフローチャートの一
例。
【図13】通信手段作成のフローチャートの一例。
【図14】登録処理のフローチャートの一例。
【図15】即時性連絡手段優先設定のフローチャートの
一例。
【図16】非即時性連絡手段優先設定のフローチャート
の一例。
【図17】登録者の連絡手段の一例を示すテーブルE。
【図18】即時性優先設定時の登録者の連絡手段の一例
を示すテーブルF。
【符号の説明】
100…蓄積装置、101…通信網、102…端末、1
10、120…CPU、111、121…メモリ、11
2、122…通信インタフェース、113…表示装置、
114…入力装置、200…個人状況情報、201…個
人識別子、202…個人名、203…所属、204…個
人行先情報、205…個人状態情報、206…個人通信
手段情報、207…通信手段、208…通信手段アドレ
ス、220…個人状況情報入力のフローチャート、22
3…個人状況情報登録処理のフローチャート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮本 宜則 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 氏家 誠 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地 株式会社日立製作所情報通信事業部内 (56)参考文献 特開 平6−205117(JP,A) 特開 平4−43751(JP,A) 特開 昭60−113563(JP,A) 特開 平4−104643(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 11/00 - 11/10 H04M 3/42

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通信網を介して複数の端末と接続される通
    信支援システムであって、利用者の情報を蓄積する蓄積
    手段と、上記利用者の情報を上記端末に提供する提供手
    段とを有し、 上記蓄積手段は、上記利用者を識別する個人識別子と、
    上記利用者へ今アクセスしてよいかどうかを示す個人状
    態情報と、上記利用者への通信手段が上記個人状態情報
    に基づいて優先順位を付けて配列された個人通信手段情
    報とを含む個人状況情報を保持し、 前記提供手段は、上記端末からの要求に従って上記個人
    通信手段情報を上記通信網を介して上記端末に送信する
    ことを特徴とする通信支援システム。
  2. 【請求項2】通信網を介して複数の端末と接続される通
    信支援システムであって、利用者の情報を蓄積する蓄積
    手段と、上記利用者の情報を上記端末に提供する提供手
    段とを有し、 上記蓄積手段は、上記利用者を識別する個人識別子と、
    上記利用者の位置を示す個人行先情報と、上記利用者へ
    今アクセスしてよいかどうかを示す個人状態情報と、上
    記利用者への通信手段が上記個人行先情報と個人状態情
    報に基づいて優先順位を付けて配列された個人通信手段
    情報とを含む個人状況情報を保持し、 前記提供手段は、上記端末からの要求に従って上記個人
    通信手段情報を上記通信網を介して上記端末に送信する
    ことを特徴とする通信支援システム。
JP28628594A 1994-11-21 1994-11-21 通信支援システム Expired - Fee Related JP3497899B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28628594A JP3497899B2 (ja) 1994-11-21 1994-11-21 通信支援システム
US08/556,453 US5790803A (en) 1994-11-21 1995-11-15 Information network with server, call blocking, subscriber status, and attributes in a table, and selecting of terminal equipment
CN95119749.5A CN1131859A (zh) 1994-11-21 1995-11-21 用户信息服务系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28628594A JP3497899B2 (ja) 1994-11-21 1994-11-21 通信支援システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08149219A JPH08149219A (ja) 1996-06-07
JP3497899B2 true JP3497899B2 (ja) 2004-02-16

Family

ID=17702399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28628594A Expired - Fee Related JP3497899B2 (ja) 1994-11-21 1994-11-21 通信支援システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5790803A (ja)
JP (1) JP3497899B2 (ja)
CN (1) CN1131859A (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6178453B1 (en) * 1997-02-18 2001-01-23 Netspeak Corporation Virtual circuit switching architecture
US6546005B1 (en) 1997-03-25 2003-04-08 At&T Corp. Active user registry
JP3799134B2 (ja) * 1997-05-28 2006-07-19 ソニー株式会社 システムおよび通知方法
JP3153781B2 (ja) * 1997-06-02 2001-04-09 松下電送システム株式会社 中継通信装置及び中継通信方法
JP3782867B2 (ja) * 1997-06-25 2006-06-07 株式会社日立製作所 情報受信処理方法およびコンピュータ・テレフォニイインテグレーションシステム
US6813036B1 (en) * 1998-01-29 2004-11-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Internet facsimile machine
US6711154B1 (en) * 1999-01-29 2004-03-23 Microsoft Corporation Apparatus and method for device independent messaging notification
JP2000242574A (ja) * 1999-02-22 2000-09-08 Mitsubishi Electric Corp データ転送方法および予定転送先データベース作成方法
JP4356178B2 (ja) * 1999-03-09 2009-11-04 ソニー株式会社 再生装置
US7010110B2 (en) * 1999-03-31 2006-03-07 Walker Digital, Llc Method and apparatus for monitoring telephone status
US6816719B1 (en) * 1999-11-03 2004-11-09 Nokia Corporation Method and system for making wireless terminal profile information accessible to a network
US7603411B1 (en) * 1999-12-14 2009-10-13 Nortel Networks Limited Presence management system
JP2001333188A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Fujitsu Ltd 通信サービス情報提供システム
JP2001344196A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Sony Corp アクセス履歴管理システム、およびアクセス履歴管理方法、並びにプログラム提供媒体
WO2002071250A2 (de) * 2001-03-07 2002-09-12 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zum bestellen von produkten, insbesondere kraftfahrzeugen
EP1488340A1 (en) * 2002-03-28 2004-12-22 Nokia Corporation Providing information for mobile users
US20040053624A1 (en) * 2002-09-17 2004-03-18 Frank Ed H. Method and system for optimal load balancing in a hybrid wired/wireless network
FR2851712B1 (fr) * 2003-02-25 2005-09-23 Cit Alcatel Dispositif de gestion de communications par selection de terminaux et de medium de communication
JP4613567B2 (ja) * 2004-10-01 2011-01-19 日本電気株式会社 連絡先検索表示方法及びアドレス帳システム
CN100459758C (zh) * 2005-06-03 2009-02-04 谢捷鸿 手机用户经网络服务器建立、修改、更新个人信息的方法
WO2007000071A1 (en) * 2005-06-25 2007-01-04 Intel Corporation Apparatus, systems, and methods to support service calls using legacy and remote control sensors of input/output module
KR101083848B1 (ko) 2005-06-25 2011-11-15 인텔 코오퍼레이션 서비스 호출을 지원하는 장치, 시스템 및 방법
CN100499672C (zh) * 2005-10-20 2009-06-10 华为技术有限公司 基于终端物理位置发放业务的方法
US8209383B2 (en) * 2006-04-25 2012-06-26 Microsoft Corporation Web feed presence
CN100563220C (zh) * 2006-10-26 2009-11-25 华为技术有限公司 通用消息终端与专用消息终端交互的方法
US20100057793A1 (en) * 2008-07-28 2010-03-04 Ari Goldberg System and Method for Disseminating and Transferring Contact Information
JP4775456B2 (ja) * 2009-02-25 2011-09-21 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 表示管理システム
JP4531106B2 (ja) * 2009-05-11 2010-08-25 富士通株式会社 通信手段選択支援装置及び方法
JP2011123531A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Sharp Corp ネットワークシステム、通信方法、通信端末、および通信サーバ
US9185235B2 (en) 2012-08-02 2015-11-10 Ab Initio Technology Llc Aggregating data in a mediation system
CN103338121B (zh) * 2013-06-13 2016-08-10 北京奇虎科技有限公司 一种系统管理服务器、方法及其系统

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4625081A (en) * 1982-11-30 1986-11-25 Lotito Lawrence A Automated telephone voice service system
US5222120A (en) * 1990-04-23 1993-06-22 Mci Communications Corporation Long distance telephone switching system with enhanced subscriber services
JPH04269049A (ja) * 1991-02-25 1992-09-25 Hitachi Ltd アドレス管理システムおよび通信端末装置
JPH06188831A (ja) * 1992-12-16 1994-07-08 Fujitsu Ltd パーソナル通信方式
US5590181A (en) * 1993-10-15 1996-12-31 Link Usa Corporation Call-processing system and method

Also Published As

Publication number Publication date
US5790803A (en) 1998-08-04
JPH08149219A (ja) 1996-06-07
CN1131859A (zh) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3497899B2 (ja) 通信支援システム
US6912545B1 (en) Location-code system for location-based services
US7248884B2 (en) Position data notification system and method using email communications
US8312112B2 (en) Systems and methods for automatically locating web-based social network members
JP5671234B2 (ja) ウェブに基づくソーシャルネットワークのメンバーを自動的に見つけるためのシステムおよび方法
US8417225B2 (en) Method for coordinating the sharing of contact information between a directory terminal and a portable communication device, as well as providing enhanced user interface context features
US20020035609A1 (en) Location bookmark system and method for creating and using location information
US6272530B1 (en) Transmitter-receiver for electronic mail that provides convenience to a user receiving mail services from various mail service providers at different terminals and different places
JPH11120487A (ja) 移動体端末装置、情報提供装置、情報提供システム、情報提供方法及び移動体端末装置のためのプログラムを記録した媒体
US20060199610A1 (en) Configuring a device using a configuration manager
US20030139144A1 (en) Portable information terminal and information transmitting method
JP2002269010A (ja) 電子メール処理システム及びメールサーバ
JPH09214559A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
KR20070106524A (ko) 휴대 단말
US20040192263A1 (en) E-mail system and e-mail transmitting method
US8473009B2 (en) Communication terminal and computer readable medium
JP2008547066A (ja) メッセージを送信する方法
JP2000286950A (ja) 通信制御方法及び移動通信端末
JP2007018323A (ja) 電子掲示板情報通知装置及び方法
US20050108179A1 (en) Support method, program and support apparatus for transition between portable telephone companies
JPH11252276A (ja) 通信端末装置、通信端末装置の制御方法、および記憶媒体
JP3785262B2 (ja) メッセージデータ処理装置
JP3805928B2 (ja) 地図表示方法及び経路案内方法
KR100434647B1 (ko) 네트워크 상에서의 연락처 정보 제공 방법 및 장치
JPH098942A (ja) 通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees