JP2002536425A - オレキシン受容体アンタゴニストの新規用途 - Google Patents

オレキシン受容体アンタゴニストの新規用途

Info

Publication number
JP2002536425A
JP2002536425A JP2000598232A JP2000598232A JP2002536425A JP 2002536425 A JP2002536425 A JP 2002536425A JP 2000598232 A JP2000598232 A JP 2000598232A JP 2000598232 A JP2000598232 A JP 2000598232A JP 2002536425 A JP2002536425 A JP 2002536425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
prevention
receptor
use according
medicament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000598232A
Other languages
English (en)
Inventor
エレイン・アリソン・アービング
ギャレス・ジョン・サンガー
Original Assignee
スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9903284.9A external-priority patent/GB9903284D0/en
Priority claimed from GBGB9903265.8A external-priority patent/GB9903265D0/en
Priority claimed from GBGB9903278.1A external-priority patent/GB9903278D0/en
Priority claimed from GBGB9903282.3A external-priority patent/GB9903282D0/en
Priority claimed from GBGB9906061.8A external-priority patent/GB9906061D0/en
Application filed by スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー filed Critical スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー
Publication of JP2002536425A publication Critical patent/JP2002536425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/17Amides, e.g. hydroxamic acids having the group >N—C(O)—N< or >N—C(S)—N<, e.g. urea, thiourea, carmustine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/06Anti-spasmodics, e.g. drugs for colics, esophagic dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 神経保護剤としてのオキシレン受容体アンタゴニストの使用、ならびに悪心および嘔吐、過敏性腸症候群および内蔵の痛みに関連した他の症状の治療におけるオキシレン受容体アンタゴニストの使用。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、神経保護剤としての、ならびに悪心および嘔吐、過敏性腸症候群お
よび内蔵の痛みに関連した他の症状の治療におけるオレキシン受容体アンタゴニ
ストの新規用途に関する。 多くの医学的に重要な生物学的プロセスは、G−蛋白および/または第2メッ
センジャーを包含するシグナル伝達経路に関与する蛋白により媒介されている。 ヒト7回膜貫通G蛋白結合神経ペプチド受容体オレキシン−1(HFGAN7
2)をコードするポリペプチドおよびポリヌクレオチドが同定されており、EP
−A−875565、EP−A−875566およびWO96/34877に開
示されている。第2のヒトオレキシン受容体オレキシン−2(HFGANP)を
コードするポリペプチドおよびポリヌクレオチドが同定されており、EP−A−
893498に開示されている。 オレキシン−1受容体に対するリガンドであるポリペプチドおよびポリヌクレ
オチド、例えば、オレキシン−A(Lig72A)がEP−A−849361に
開示されている。 オレキシン受容体は哺乳動物宿主に見出されており、多くの生物学的機能にか
かわっている可能性がある。
【0002】 リガンドオレキシン−Aの中枢投与(後でより詳細に説明する)が自由にエサ
を取らせたラットにおいて4時間にわたり食物摂取を刺激したことが、実験によ
り示されている。この増加は、担体を与えられた対照ラットの約4倍であった。
これらのデータは、オレキシン−Aが食欲に関する内在性レギュレーターである
可能性を示唆する。それゆえ、その受容体のアンタゴニストは肥満および糖尿病
の治療において有用である可能性がある。Cell, 1998, 92, 573-585参照。 オレキシン受容体のアゴニストであるオレキシン−Aの中枢投与が、正常な睡
眠期間の始まりにおいて投与した場合に、用量関連的に、逆説的な睡眠および緩
慢な脳波sleep2の減少の代償として覚醒を促進したことも、ラットの睡眠/EE
Gに関する研究により示されている。それゆえ、その受容体のアンタゴニストは
、不眠症を包含する睡眠障害の治療において有用である可能性がある。 オレキシン−1受容体mRNAおよび免疫反応性は、視床下部、海馬ならびに
他の種々の辺縁および皮質領域のごとき領域を包含する脳全体に広く分布してい
る。よって、ヒトの卒中および実験による動物の卒中ならびにヒトおよび実験動
物の頭部傷害により影響を受ける脳領域における受容体は、悪心および内蔵の痛
みに関与していることが見出されている。 国際特許出願PCT/GB98/02437およびPCT/EP99/031
00には種々のフェニルウレア誘導体がオレキシン受容体アンタゴニストとして
開示されている。
【0003】 オレキシン受容体アンタゴニスト活性、特にオレキシン−1受容体アンタゴニ
スト活性を有する化合物が神経保護特性をも示すことが、今回、見出された。そ
れゆえ、かかる化合物は、心臓停止、卒中および多発性梗塞性痴呆後の脳虚血の
ようなヒトのごとき哺乳動物における虚血イベント、外科手術および/または出
生時のような脳虚血イベント、ならびに頭部外傷およびその後の出血による障害
から生じる神経変性に関連した障害の治療および/または予防において有用であ
る。 特に、化合物は、卒中(虚血性または出血性)またはクモ膜下出血、例えば、
頭部外傷に関連したクモ膜下出血の治療および/または予防に有用である。
【0004】 オキシレン受容体アンタゴニスト活性を有する化合物、特にオキシレン−1受
容体アンタゴニスト活性を有する化合物は嘔吐応答のブロックに有用であること
も見出された。それゆえ、該化合物は癌治療に関連する悪心および嘔吐の治療に
有用である。該化合物は手術後の治療または乗り物酔いの治療にも潜在的に有用
である。 オキシレン受容体アンタゴニスト活性を有する化合物、特にオキシレン−1受
容体アンタゴニスト活性を有する化合物は末梢C−ファイバーに対する作用を介
して痛みを抑制する可能性があり、それゆえ、過敏性腸症候群のごとき内蔵の痛
みに関連した症状、さらに偏頭痛、アンギナおよび膀胱炎に関連した不適当な切
迫性尿失禁のごとき切迫性尿失禁の治療に有用である。
【0005】 本発明は、虚血性イベントから生じる神経変性に関連した疾患の治療および/
または予防、悪心および嘔吐の治療および/または予防、あるいは過敏性腸症候
群または内蔵の痛みに関連した他の症状の治療および/または予防のための医薬
の製造におけるオキシレン受容体アンタゴニストの使用を提供する。 また本発明は、哺乳動物における虚血性イベントから生じる神経変性に関連し
た疾患の治療および/または予防、悪心および嘔吐の治療および/または予防、
あるいは過敏性腸症候群または内蔵の痛みに関連した他の症状の治療および/ま
たは予防のための方法を提供し、該方法は、治療および/または予防を要する宿
主に有効量のオキシレン受容体アンタゴニストまたはその医薬上許容される塩を
投与することを特徴とする。
【0006】 治療に使用する場合、通常には、オキシレン受容体アンタゴニストは標準的な
医薬組成物として処方される。標準的方法を用いてかかる組成物を調製すること
ができる。 好ましくは、オキシレン受容体アンタゴニストはオキシレン−1受容体アンタ
ゴニストである。 慣用的な方法、例えば、経口、非経口、頬側、舌下、鼻腔内、直腸または経皮
投与ならびに適宜適用される医薬組成物によりオキシレン受容体アンタゴニスト
を投与してもよい。 経口投与された場合に活性があるオキシレン受容体アンタゴニストを、液体ま
たは固体、例えばシロップ、懸濁液もしくはエマルジョン、錠剤、カプセルおよ
び甘味入り錠剤として処方することができる。 一般的には、液体処方は、適当な担体、例えば、水、エタノールまたはグリセ
リンのごとき水性溶媒、あるいはポリエチレングリコールまたは油脂のごとき非
水性溶媒中の化合物または生理学的に許容される塩の懸濁液または溶液からなる
であろう。処方は懸濁化剤、保存料、香料および/または着色料を含有していて
もよい。
【0007】 固形処方の調製に常套的に使用される適当な医薬担体を用いて錠剤形態の組成
物を調製することができる。かかる担体の例はステアリン酸マグネシウム、デン
プン、ラクトース、スクロースおよびセルロースを包含する。 常套的なカプセル封入法を用いてカプセル形態の組成物を調製することができ
る。例えば、標準的な担体を用いて有効成分含有ペレットを調製し、次いで、硬
ゼラチンカプセル中に充填することができる。別法として、適当な医薬担体、例
えば、水性ガム、セルロース、シリケートまたは油脂を用いて分散物または懸濁
液を調製し、次いで、軟ゼラチンカプセル中に充填することもできる。 典型的な非経口組成物は、滅菌水性担体または非経口的に許容される油脂、例
えば、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、レシチン、落花生油ま
たはゴマ油中の化合物または生理学的に許容される塩からなる。別法として、溶
液を凍結乾燥し、次いで、投与直前に適当な溶媒で復元することもできる。
【0008】 慣用的には、鼻腔内投与用組成物をエアロゾル、滴剤、ゲルおよび粉末として
処方してもよい。典型的には、エアロゾル処方は、生理学的に許容される水性ま
たは非水性溶媒中の有効成分の溶液または微細懸濁液を含み、通常には、密封容
器中の滅菌形態の1回分または複数回分として提供され、霧化デバイスとともに
使用するカートリッジまたはリフィルの形態であってもよい。別法として、密封
容器は、1回分の鼻腔吸入器のごとき1回用デバイス、あるいは容器内容物がな
くなれば使い捨てられる計量バルブ付きエアロゾルディスペンサーであってもよ
い。剤形がエアロゾルディスペンサーを含む場合、それは圧縮空気またはフルオ
ロクロロ炭化水素もしくはヒドロフルオロカーボンのごとき圧縮有機噴射剤のご
とき圧縮気体であってもよい噴射剤を含有するであろう。エアロゾル剤形はポン
プ式霧化器の形態であってもよい。 頬側または舌下投与に適した組成物は錠剤、甘味入り錠剤および香錠を包含し
、有効成分は砂糖およびアラビアガム、トラガカント、またはゼラチンおよびグ
リセリンのごとき担体とともに処方される。 便利には、直腸投与用組成物はカカオ脂のごとき慣用的な坐薬基材を含有する
坐薬の形態である。 経皮投与に適した組成物は軟膏、ゲルおよびパッチを包含する。 好ましくは、錠剤、カプセルまたはアンプルのごとき1回分の剤形である。
【0009】 上記障害または疾病の治療または予防に使用するオレキシン受容体アンタゴニ
ストの用量は、治療すべき個々の障害または疾病、対象の体重および他の類似の
ファクターに応じて通常の方法で変更されるであろう。しかしながら、一般的指
針として、1回分の用量は0.05ないし1000mg、より適当には0.05
ないし500mgであり、かかる1回分の用量を1日に1回よりも多く、例えば
、1日に2または3回投与して、1日の全用量が約0.01ないし100mg/
kgの範囲になるようにして、かかる治療を何週間または何カ月にもわたり継続
してもよい。 本明細書にて引用した特許および特許出願(これらに限らない)を包含するす
べての刊行物のそれぞれを、出典明示により本明細書に完全に一体化させる。
【0010】実験方法 上で言及したヒト・オレキシン−Aは以下のアミノ酸配列を有する: pyroGlu Pro Leu Pro Asp Cys Cys Arg Gln Lys Thr Cys Ser Cys Arg Leu 1 5 10 15 Tyr Glu Leu Leu His Gly Ala Gly Asn His Ala Ala Gly Ile Leu Thr 20 25 30 Leu-NH2
【0011】 オレキシン−1受容体に対するリガンドの活性化を阻害する化合物(アンタゴ
ニスト)をスクリーニングするためのプロセスにおいてオレキシン−Aを用いる
ことができる。 一般的には、かかるスクリーニング法は、細胞表面にオレキシン−1受容体を
発現する適当な細胞を用意することを包含する。かかる細胞は、哺乳動物、酵母
、ショウジョウバエ(Drospophila)またはイー・コリ(E. coli)由来の細胞を
包含する。特に、オレキシン−1受容体をコードするポリヌクレオチドを用いて
細胞をトランスフェクションし、そのことにより受容体を発現させる。次いで、
発現した受容体を試験化合物およびオレキシン−1受容体リガンドと接触させて
、機能的応答に対する阻害を観察する。
【0012】 1のかかるスクリーニング方法は、オレキシン−1受容体を発現するようにト
ランスフェクションされた黒色素胞の使用を包含する。かかるスクリーニング法
はWO92/01810に記載されている。 もう1つのかかるスクリーニング法は、オレキシン−1受容体をコードするR
NAをアフリカツメガエル(Xenopus)の卵母細胞に導入して、受容体を一時的
に発現させることを包含する。次いで、受容体卵母細胞を受容体リガンドおよび
スクリーニングすべき化合物と接触させ、その後、リガンドによる受容体の活性
化を阻害すると考えられる化合物のスクリーニングの場合にはシグナルの抑制を
検出してもよい。 もう1つの方法は、表面に受容体を有する細胞に対する標識オレキシン−1受
容体リガンドの結合阻害を調べることにより、受容体の活性化を阻害する化合物
をスクリーニングすることを包含する。かかる方法は、オレキシン−1受容体を
コードするDNAで真核細胞をトランスフェクションして、細胞が表面に受容体
を発現するようにし、次いで、標識された形態のオレキシン−1受容体リガンド
の存在下において細胞または細胞膜調合物を化合物と接触させることを包含する
。例えば、放射活性によりリガンドを標識することができる。例えば、受容体の
放射活性を測定することにより、受容体に結合した標識リガンド量を測定する。
化合物が受容体に結合するならば(受容体に結合する標識リガンドの減少により
決定される)、受容体への標識リガンドの結合が阻害される。 さらにもう1つのスクリーニング法は、オレキシン−1受容体リガンドとオレ
キシン−1受容体との相互作用に影響することにより細胞内カルシウムイオンま
たは他のイオンの代謝を阻害する試験化合物を高処理量スクリーニングするため
のFLIPR装置を使用することを包含する。オレキシン−1受容体アンタゴニ
スト活性を決定するための下記スクリーニング方法に使用するリガンドは、アミ
ノ酸配列を上に示したオレキシン−Aである。
【0013】オレキシン−1受容体アンタゴニスト活性の決定 式(I)の化合物のオレキシン−1受容体アンタゴニスト活性を下記実験方法
に従って調べた。 ヒト・オレキシン−1受容体を発現するHEK293細胞を、2mM L−グ
ルタミン、0.4mg/mL G418硫酸(GIBCO BRLから購入)および10%
熱失活ウシ胎児血清(GIBCO BRLから購入)を含有する細胞培地(イーグル塩含
有MEM培地)中で増殖させた。10μg/ウェルのポリ−L−リジン(Sigma
から購入)でプレコートした96ウェル黒色透明底滅菌プレート(Costarから購
入)中に細胞を20000個/100μl/ウェルで撒いた。細胞を撒いたプレ
ートを5% CO中37℃でインキュベーションした。 水:DMSO(1:1)中1mMストックとしてアゴニストを調製した。EC 50 値(最大応答の50%を引き起こすに必要な濃度)を、プロベネシドを含有
するTyrodeバッファー(145mM NaClを伴う10mM HEPES、10
mM グルコース、2.5mM KCl、1.5mM CaClおよび2.5m
M プロベネシド;pH7.4)中11x片対数ユニット希釈を用いて確立した
。DMSO(100%)中10mMストックとしてアンタゴニストを調製した。
10% DMSOおよびプロベネシドを含有するTyrodeバッファー中11x片対
数ユニット希釈を用いて、3.0nMヒト・オキシレン−Aに対してアンタゴニ
ストIC50値(アゴニスト応答を50%阻害するに必要な化合物濃度)を決定
した。 アッセイの日に、プロベネシド(Sigma)およびFluo3AM(Texas Fluorescence
Laboratories)を含有する細胞培地50μlを各ウェルに添加して、最終濃度
をそれぞれ2.5mMおよび4μMとした。96ウェルプレートを5% CO
中37℃で90分インキュベーションした。次いで、色素含有ローディング溶液
を吸引し、プロベネシドおよび0.1%ゼラチンを含有するTyrodeバッファー(
Denley Cell Wash)(150μlx4)で細胞を洗浄した。各ウェル中に残した
バッファーの体積は125μlであった。アンタゴニストまたはバッファー(2
5μl)を添加し(4系で行った)、細胞プレートをおだやかに振盪し、5%
CO中37℃で30分インキュベーションした。次いで、細胞プレートをFluo
rescent Imaging Plate Reader(FLIPR, Molecular Devices)に移し、湿潤空気
中37℃で維持した。薬剤添加前に、細胞プレートの1つのイメージを得て(シ
グナルテスト)、色素ローディングの一貫性を評価した。ランプロトコル(run
protocol)において1秒間隔で60のイメージを得て、その後5秒間隔でさらに
24のイメージを得た。20秒後にアゴニストを添加(FLIPRにより)した(連
続的に読み取りながら)。各ウェルからのアッセイ全期間中のピーク蛍光を決定
し、この数値から1〜19の読みの平均を差し引いた。蛍光ピークの増大を化合
物濃度に対してプロットし、4パラメーターロジスティックフィット(Bowen an
d Jerman, 1995, TiPS, 16, 413-417により記載されている)を用いて反復して
曲線をフィットさせ、濃度効果曲線を得た。下記の等式を用いてアンタゴニスト
値を計算した: K=IC50/(1+[3/EC50]) [式中、EC50はアッセイにおいて決定されたヒト・オレキシン−Aの有効性
であり(nMで示す)、IC50はモラーで示す]。
【0014】薬理学的モデル 卒中および/または頭部傷害 下記方法を用いて、卒中および/または頭部傷害のモデルにおいてオレキシン
受容体アンタゴニストの神経保護有効性を示してもよい。 オシのラットを麻酔し、Longa et al (1989) Stroke, 20, 84-91により記載さ
れた方法により恒久的な中大脳動脈閉鎖により局限性虚血を誘発する。頭部傷害
モデルにおいて、頭部に対して外傷を引き起こすことにより外傷性頭部傷害を刺
激してもよい。MCA閉塞から24時間後に、5%スクロースを含有する中性緩
衝化ホルマリン(NBF)を用いてラットを潅流固定する。次いで、大脳を前極
から小脳まで、脳を連続的に切片化(1.5mm間隔)し、切片(50μm)を
クリスタルファストバイオレットで染色する。切片を試験し、ブレグマに対して
前方+3.0mmから後方−7.5mmまでの前以て選択した8つの冠状レベル
において虚血ダメージ領域を描写する。次いで、半球膨潤に関して体積を修正す
る。MCA閉塞から1時間後に試験化合物または担体を静脈投与する。
【0015】化学療法により誘発された悪心および嘔吐の抑制 成体フェレット(初期体重1.3〜1.8kg)を1匹ずつ飼育し、毎日1回
エサを与え(200g Chum Puppy Foodに50g Lab Diet Aを補足したもの)
、水を自由に取らせた。さらに、新環境順応期間中、各動物に1/4ピントのミ
ルクを毎日与えた。 薬剤の静脈投与を容易にするために、Florczyk and Schurig, 1981 (Pharmace
l. Biochem. Behav., 14, 225-257)により記載された方法の変法を用いて長期内
在性カテーテルを外科的に頸静脈に埋め込んだ。外科手術前に塩酸ケタミン(4
0mg/動物、筋肉内投与)を用いて各動物を沈静化させ、ハロタン−NO−
混合物を用いて麻酔した。実験開始まで4日の回復期間を設けた。 各群の動物について、予備研究を行って、一貫して再現性のある嘔吐応答を生
じさせる細胞毒性薬剤の静脈内投与レベルを確認した。細胞毒性薬剤の投与30
分前および30〜45分後に、適量の試験薬剤を各動物に2回静脈内投与した。
ランニングコントロールには細胞毒性薬剤のみを与えた。 動物がむかつきに特徴的な姿勢を取った場合に1回の嘔吐応答が開始されたも
のとし、嘔吐物が吐き出されるか、あるいは噛む行動により証拠づけられる嘔吐
物の口中における存在のいずれかが見られた場合に嘔吐応答であると結論した。
細胞毒性薬剤投与から4時間の期間中嘔吐応答の全回数を調べ、各処置において
完全に嘔吐から防御された動物数を調べた。
【0016】膀胱失禁 内腔膀胱拡張に応答した尿意反射を動物において測定する。正常レベルの膀胱
拡張に対する感受性を増大させるいくつかの方法があり、それらによって膀胱過
敏が誘発され、オレキシン−1受容体アンタゴニストの有益な効果を測定できる
手段が提供される。通常には、これらの方法は、ラットまたは他の種に対する特
定のの病理を適用することを含む。一例において、麻酔したラットにおいて酢酸
またはカプサイシンのごとき薬剤を用いた化学的な膀胱への刺激により膀胱排尿
反射の頻度が増加する(例えば、Yu and de Groat, Brain Research, 1998, 807
, 11-18);膀胱にカテーテルを通した後膀胱内圧を記録することにより排尿反
射を測定する。オキシレン−1受容体により媒介される機能を阻害することによ
り、膀胱過敏におけるこの増加が防止される。
【0017】内蔵の痛み オキシレン受容体アンタゴニストの潜在的な抗偏頭痛薬としての有用性を、偏
頭痛を引き起こすと考えられる広範なモデル(Chen et al., 1999 Bioorg. Med.
Chem. Lett., 1999, 9: 285-290; Raval et al., Br. J. Pharmacol., 1999, 1
26: 485-493; Read et al., Cephalalgia, 1997, 17: 826-832)において、ある
いは抗−痛覚過敏特性(Bingham et al., 1999 Cephalalgia、IHS meeting absy
ract印刷中)により評価することができる。
【0018】腸の痛みに関連するものとしての過敏性腸症候群 1匹ずつ飼育され、一晩絶食させられたオスのWhistarラット(180〜45
0g)を用いた。ハロタン(4〜5%)麻酔下で、6〜7cmの長さのバルーン
を肛門から肛門−直腸辺縁から約1cm奥の位置に挿入した。バルーンからのカ
ニューレを尾にテープで止めて排出を防止し、これを3−ウェイタップを介して
ペン式レコーダーに連結された圧力変換器およびペリスタポンプに接続した。手
順全体において、単独で飼育された動物を自由に運動させた。麻酔から完全に覚
醒(立ち直り反射および安定な歩行の回復により決定された)した後、内蔵運動
閾値が観察(腹筋の収縮として観察)されるまで結腸−直腸バルーンのランプ膨
張を行った。この時点で、即座に3−ウェイタップを大気に対して解放すること
により刺激を除去した。ペン式レコーダーから拡張圧閾値を記録した。この膨張
手順を5分間隔で75分まで繰り返し、その期間中、一定の応答が引き起こされ
、閾値は10〜40mmHgであった。結腸−直腸拡張に対する3回の安定な応
答が得られた後、オキシレン受容体アンタゴニストまたはセイラインを皮下注射
した場合に、いずれかを投与してから45分以内に腸の異痛が引き起こされる可
能性があった。5分間隔で30分にわたりさらなる拡張を行った。いずれかの時
点で内蔵運動反射を観察することなく拡張圧が100mmHgを越えた場合には
、当該拡張手順を終了し、刺激を除去した。内蔵運動反射を引き起こすのに必要
な拡張圧の変化を、100%とされる投与前の3つの安定な記録の平均値と比較
した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 13/10 A61P 13/10 25/06 25/06 25/28 25/28 (31)優先権主張番号 9903284.9 (32)優先日 平成11年2月12日(1999.2.12) (33)優先権主張国 イギリス(GB) (31)優先権主張番号 9903265.8 (32)優先日 平成11年2月12日(1999.2.12) (33)優先権主張国 イギリス(GB) (31)優先権主張番号 9906061.8 (32)優先日 平成11年3月17日(1999.3.17) (33)優先権主張国 イギリス(GB) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 エレイン・アリソン・アービング イギリス、シーエム19・5エイダブリュ ー、エセックス、ハーロウ、サード・アベ ニュー、ニュー・フロンティアーズ・サイ エンス・パーク・サウス、スミスクライ ン・ビーチャム・ファーマシューティカル ズ (72)発明者 ギャレス・ジョン・サンガー イギリス、シーエム19・5エイダブリュ ー、エセックス、ハーロウ、サード・アベ ニュー、ニュー・フロンティアーズ・サイ エンス・パーク・サウス、スミスクライ ン・ビーチャム・ファーマシューティカル ズ Fターム(参考) 4C084 AA16 BA44 ZA08 ZA18 ZA36 ZA66 ZA71 ZA81 ZC42

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 虚血性イベントから生じる神経変性に関連した疾患の治療お
    よび/または予防、悪心および嘔吐の治療および/または予防、あるいは過敏性
    腸症候群または内蔵の痛みに関連した他の症状の治療および/または予防のため
    の医薬の製造におけるオキシレン受容体アンタゴニストの使用。
  2. 【請求項2】 医薬が虚血性イベントから生じる神経変性に関連した疾患の
    治療および/または予防のためのものである請求項1記載の使用。
  3. 【請求項3】 医薬が心臓停止、卒中および多発性梗塞性痴呆後の脳虚血、
    外科手術および/または出生時の脳虚血、ならびに頭部外傷およびその後の出血
    による障害の治療および/または予防のためのものである請求項2記載の使用。
  4. 【請求項4】 医薬が卒中またはクモ膜下出血の治療および/または予防の
    ためのものである請求項2記載の使用。
  5. 【請求項5】 医薬が悪心および嘔吐の治療および/または予防のためのも
    のである請求項1記載の使用。
  6. 【請求項6】 医薬が癌治療または手術後または乗り物酔いに関連した悪心
    および嘔吐の治療および/または予防のためのものである請求項5記載の使用。
  7. 【請求項7】 医薬が過敏性腸症候群の治療および/または予防のためのも
    のである請求項1記載の使用。
  8. 【請求項8】 医薬が内蔵の痛みに関連した症状の治療のためのものである
    請求項1記載の使用。
  9. 【請求項9】 内蔵の痛みに関連した症状が偏頭痛、アンギナまたは切迫性
    失禁である請求項8記載の使用。
  10. 【請求項10】 オキシレン受容体アンタゴニストがオキシレン−1受容体
    アンタゴニストである上記請求項のいずれかに記載の使用。
JP2000598232A 1999-02-12 2000-02-10 オレキシン受容体アンタゴニストの新規用途 Pending JP2002536425A (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9903284.9A GB9903284D0 (en) 1999-02-12 1999-02-12 Novel use
GBGB9903265.8A GB9903265D0 (en) 1999-02-12 1999-02-12 Novel use
GBGB9903278.1A GB9903278D0 (en) 1999-02-12 1999-02-12 Novel compounds
GBGB9903282.3A GB9903282D0 (en) 1999-02-12 1999-02-12 Novel use
GB9903265.8 1999-03-17
GB9903278.1 1999-03-17
GB9906061.8 1999-03-17
GB9903282.3 1999-03-17
GBGB9906061.8A GB9906061D0 (en) 1999-03-17 1999-03-17 Novel use
GB9903284.9 1999-03-17
PCT/EP2000/001147 WO2000047284A2 (en) 1999-02-12 2000-02-10 Novel use of orexin receptor antagonists

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002536425A true JP2002536425A (ja) 2002-10-29

Family

ID=27517496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000598232A Pending JP2002536425A (ja) 1999-02-12 2000-02-10 オレキシン受容体アンタゴニストの新規用途

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6506774B1 (ja)
EP (2) EP1352651A3 (ja)
JP (1) JP2002536425A (ja)
AT (1) ATE241345T1 (ja)
AU (1) AU2548400A (ja)
DE (1) DE60002984T2 (ja)
ES (1) ES2199770T3 (ja)
WO (1) WO2000047284A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE241345T1 (de) * 1999-02-12 2003-06-15 Smithkline Beecham Plc Neue verwendung von orexinrezeptorantagonisten
US20020166135A1 (en) * 2000-12-20 2002-11-07 Waleh Nahid S. Modulators of the hypocretin system and methods of screening therefor
GB0126292D0 (en) * 2001-11-01 2002-01-02 Smithkline Beecham Plc Compounds
SI1751111T1 (sl) 2004-03-01 2015-04-30 Actelion Pharmaceuticals Ltd. Substituirani 1,2,3,4-tetrahidroizokinolinski derivati
FR2896798A1 (fr) 2006-01-27 2007-08-03 Sanofi Aventis Sa Derives de sulfonamides, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2896799B1 (fr) 2006-02-02 2008-03-28 Sanofi Aventis Sa Derives de sulfonamides, leur preparation et leur application en therapeutique
WO2015048091A1 (en) * 2013-09-24 2015-04-02 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Orexin-control of bone formation and loss
EP3223803A1 (en) * 2014-11-24 2017-10-04 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Use of ox1r antagonists for the treatment of inflammatory bowel diseases
US10428023B2 (en) 2017-08-03 2019-10-01 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterocyclic compound and use thereof

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2220036A1 (en) 1995-05-05 1996-11-07 Human Genome Sciences, Inc. Human neuropeptide receptor
US6309854B1 (en) * 1996-12-17 2001-10-30 Smithkline Beecham Corporation Polynucleotides encoding ligands of the neuropeptide receptor HFGAN72
US5935814A (en) * 1997-04-30 1999-08-10 Smithkline Beecham Corporation Polynucleotides encoding HFGAN72Y receptor
US6020157A (en) * 1997-04-30 2000-02-01 Smithkline Beecham Corporation Polynucleotides encoding HFGAN72X receptor
US6166193A (en) 1997-07-25 2000-12-26 Board Of Regents, University Of Texas System Polynucleotides encoding MY1 receptor
AR016817A1 (es) 1997-08-14 2001-08-01 Smithkline Beecham Plc Derivados de fenilurea o feniltiourea, procedimiento para su preparacion, coleccion de compuestos, compuestos intermediarios, composicion farmaceutica,metodo de tratamiento y uso de dichos compuestos para la manufactura de un medicamento
JP2003527302A (ja) * 1997-12-15 2003-09-16 スミスクライン ビーチャム パブリック リミテッド カンパニー 新規な神経ペプチドレセプターhfgan72のリガンドおよびそのアゴニストまたはアンタゴニストを用いる治療方法
US6372757B1 (en) * 1998-05-08 2002-04-16 Smithkline Beecham P.L.C. Phenylurea and phenylthio urea derivatives
AU756797B2 (en) 1998-11-10 2003-01-23 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Spiro-indolines as Y5 receptor antagonists
ATE241345T1 (de) * 1999-02-12 2003-06-15 Smithkline Beecham Plc Neue verwendung von orexinrezeptorantagonisten
ATE282614T1 (de) * 1999-02-12 2004-12-15 Smithkline Beecham Plc Phenylharnstoff und phenylthioharnstoffderivate

Also Published As

Publication number Publication date
ATE241345T1 (de) 2003-06-15
DE60002984D1 (de) 2003-07-03
EP1352651A2 (en) 2003-10-15
EP1150664A2 (en) 2001-11-07
AU2548400A (en) 2000-08-29
US6506774B1 (en) 2003-01-14
WO2000047284A2 (en) 2000-08-17
ES2199770T3 (es) 2004-03-01
DE60002984T2 (de) 2004-03-11
EP1150664B1 (en) 2003-05-28
WO2000047284A3 (en) 2000-12-14
EP1352651A3 (en) 2003-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101057968B (zh) 用于预防或治疗体重过重的胃肠激素
JP5001843B2 (ja) α−シヌクレイン毒性を阻害する化合物、組成物および方法
JP3476203B2 (ja) カルシトニン擬似体
JP4599347B2 (ja) グルカゴンレセプターアンタゴニストとしての置換3−シアノチオフェンアセトアミド
JP2010528016A (ja) 細胞を刺激するための方法および組成物
CN102316872A (zh) 治疗肥胖症和糖尿病的胆汁酸再循环抑制剂
US20080051441A1 (en) Aryl Sulphonamide Modulators
CA2237582C (en) Use of 5ht4 receptor antagonists for overcoming gastrointestinal effects of serotonin reuptake inhibitors
WO2008119238A1 (fr) Composés hétérocycliques substitués à cinq éléments, leur méthode de préparation et leur utilisation en médecine
KR20080045285A (ko) 피페라진 화합물의 글루쿠로네이트 염
CN108283712A (zh) 治疗阿尔茨海默氏症、亨廷顿氏症、孤独症和其他障碍的方法
JP2002512957A (ja) Ccr−3受容体アンタゴニスト
JPWO2008139879A1 (ja) G蛋白質共役型レセプター抑制剤および医薬
JP2002537384A (ja) N−[2−ヒドロキシ−3−(1−ピペリジニル)プロポキシ]ピリジン−1−オキシド−3−カルボキシイミドイルクロライド及びそのインスリン抵抗性の治療における使用
JP2004529916A (ja) パーキンソン病の治療において神経栄養活性化合物と組み合わせたアデノシンa2aレセプターアンタゴニスト
JP2002536425A (ja) オレキシン受容体アンタゴニストの新規用途
CN108699107B (zh) Cftr调节剂及其使用方法
US20120253036A1 (en) Agent for treating fibromyalgia
TW200824689A (en) Novel compounds
JP2006518732A (ja) PTEN阻害剤またはMaxi−Kチャンネルオープナー
EP3615022B1 (en) Small organic molecules for use in the treatment of neuroinflammatory disorders
CN101237866A (zh) 噻唑类衍生物和类似物在游离脂肪酸引起的疾病中的应用
AU2006291060B2 (en) Sustained-release formulation comprising a glucuronate salt of a piperazine compound and uses thereof
WO2005056537A1 (fr) Agonistes du recepteur peptidique 1 de type glucagon, leur preparation et leur utilisation
US20110230407A1 (en) Hepatocyte growth factor pathway activators in demyelinating diseases and central nervous system trauma