JP2002536212A - 偏平帯の製造方法 - Google Patents

偏平帯の製造方法

Info

Publication number
JP2002536212A
JP2002536212A JP2000597512A JP2000597512A JP2002536212A JP 2002536212 A JP2002536212 A JP 2002536212A JP 2000597512 A JP2000597512 A JP 2000597512A JP 2000597512 A JP2000597512 A JP 2000597512A JP 2002536212 A JP2002536212 A JP 2002536212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber fabric
fibers
support
flat
binder matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000597512A
Other languages
English (en)
Inventor
アレクサンダー ブライブラー
Original Assignee
ジーカ アクチエンゲゼルシャフト, フォアマールス カスパー ヴィンクラー ウント コンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーカ アクチエンゲゼルシャフト, フォアマールス カスパー ヴィンクラー ウント コンパニー filed Critical ジーカ アクチエンゲゼルシャフト, フォアマールス カスパー ヴィンクラー ウント コンパニー
Publication of JP2002536212A publication Critical patent/JP2002536212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/28Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • B29C70/504Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC] using rollers or pressure bands
    • B29C70/506Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC] using rollers or pressure bands and impregnating by melting a solid material, e.g. sheet, powder, fibres
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/07Reinforcing elements of material other than metal, e.g. of glass, of plastics, or not exclusively made of metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/02Repairing, e.g. filling cracks; Restoring; Altering; Enlarging
    • E04G23/0218Increasing or restoring the load-bearing capacity of building construction elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0253Polyolefin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2398/00Unspecified macromolecular compounds
    • B32B2398/20Thermoplastics
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/02Repairing, e.g. filling cracks; Restoring; Altering; Enlarging
    • E04G23/0218Increasing or restoring the load-bearing capacity of building construction elements
    • E04G2023/0251Increasing or restoring the load-bearing capacity of building construction elements by using fiber reinforced plastic elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Decoration Of Textiles (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、平行に向いていて横方向繊維を織り込んだ多数の支持繊維からなる支持繊維織物が、合成樹脂製結合剤マトリックス内に埋め込まれる、偏平帯を製造するための方法に関する。本発明にしたがって、支持繊維織物(38)が熱可塑性材料からなる結合剤マトイックスによって補強され、液体を通さないようにシールされる。結合剤マトリックスを形成するために、支持繊維織物(38)が熱可塑性材料製フィルム(40′,40″)と共にプレス、加熱および再び冷却される。その代わりに、先ず最初に、支持繊維織物(38)に特にみずっぽい熱可塑性懸濁液(52)をしみ込ませ、続いて加熱することにより水を蒸発し、かつ熱可塑性材料を溶融し、そして再び冷却することにより凝固した結合剤マトリックスを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、平行に向いていて横方向繊維を織り込んだ多数の支持繊維からなる
支持繊維織物が、合成樹脂製結合剤マトリックス内に埋め込まれる、偏平帯を製
造するための方法に関する。
【0002】 この種の補強帯は例えばWO96/21785によって知られている。この場
合、補強帯は細長いおよびまたは平らな部品に使用される。熱硬化性樹脂、特に
エポキシ樹脂からなる結合剤マトリックスを備えた補強積層体は、小さな曲率半
径で曲げることができないので、部品角部を越えて案内された湾曲部材状の補強
はこの補強積層体では不可能である。湾曲部材状の補強部材は例えば、鉄骨コン
クリート梁または鉄骨コンクリート板梁において圧縮領域と引張り領域の間のつ
ながりを保持し、剪断割れ目と横方向割れ目を回避するために必要である。
【0003】 本発明の根底をなす課題は、特に合理的な製造を連続的な方法で可能にする、
偏平帯の製作方法を開発することである。 この課題を解決するために、請求項1,11に記載した特徴の組み合わせを提
案する。本発明の有利な実施形と発展形態は従属請求項から明らかである。
【0004】 本発明による解決策は、結合剤マトリックスとして熱可塑性合成樹脂を使用す
ると、特に合理的な製造が可能であるという思想から出発している。 第1の実施形では、熱可塑性材料製フィルムが支持繊維織物の少なくとも1つ
の幅広面に対して押圧され、フィルムの熱可塑性材料が熱の作用を受けて溶融さ
せられ、支持繊維織物が押圧力の作用を受けて、熱可塑性材料からなる溶融物を
しみ込まされ、続いて押圧力を維持して熱可塑性材料が冷却されて硬化した結合
剤マトリックスを形成する。
【0005】 本発明の好ましい実施形によれば、支持繊維織物と少なくとも1つの熱可塑性
材料製フィルムが連続的な方法でプレス、加熱および冷却される。その際、支持
繊維織物と少なくとも1つの熱可塑性材料製フィルムが供給ローラから引き出さ
れ、通過区間に沿ってプレス、加熱および冷却されると合目的である。この場合
、支持繊維織物は好ましくは支持繊維の方向から通過区間に供給される。
【0006】 他の有利な実施形では、熱可塑性フィルムの空いた外面上において、保護フィ
ルムが支持繊維織物に付加的に供給され、加熱過程および冷却過程の間、押圧力
の作用を受けて保護フィルムの幅広面が熱可塑性フィルムの外面に特に取外し可
能に連結される。保護フィルムも供給ローラから引き出され、熱可塑性フィルム
および支持繊維織物と一緒に通過区間に供給される。本発明の好ましい実施形で
は、支持繊維織物と、少なくとも1つの熱可塑性フィルムと、場合によって設け
られる少なくとも1つの保護フィルムが、二重ベルトプレスの循環する2つのベ
ルトの間でプレスされ、加熱されそして冷却される。好ましくは溶融しない合成
樹脂材料からなる保護フィルムにより、プレス工具は加熱過程の際に、溶融する
熱可塑性材料と接触せず、この熱可塑性材料によって汚れることがない。保護フ
ィルムは通過区間の前方で、完成した偏平帯から再び引き剥がされ、例えば再使
用のために別個のフィルムローラに巻き取られる。他方では、保護フィルムを完
成した偏平帯に残し、使用場所で初めて偏平帯から引き剥がすことができる。
【0007】 偏平帯は通過区間の前方で、少なくとも1個の材料ローラに巻付けられる。更
に、通過区間の前方で偏平帯を、通過方向に対して平行に所定幅の細片に分割し
、場合によってはこの形で各々1つの材料ローラに巻き取ることができる。更に
、場合によっては細片状に分割された偏平帯を、所定の長さの部分に切断して偏
平帯積層体を形成することができる。
【0008】 上記の第1の方法は、任意の厚さの偏平帯を製造可能であるという利点がある
。その際、熱可塑性フィルムは壁厚さを支持繊維織物の厚さひいては収容能力に
合わせるだけでよい。
【0009】 特に薄い偏平帯を製造するために適している本発明の他の方法では、細かく分
割された熱可塑性合成樹脂粒子からなる特に水っぽい懸濁液が支持繊維織物にし
み込まされ、このようにしてしみ込まされた支持繊維織物が続いて、熱の作用に
より乾燥させられ、支持繊維織物上に析出された熱可塑性材料が熱の作用により
溶融させられ、そして再び冷却することにより凝固した結合剤マトリックスを形
成する。好ましくは、ローラから引き出された支持繊維織物が懸濁液浴と、蒸発
区間と、溶融区間と、冷却区間を通って連続的に案内される。支持繊維織物は更
に、結合剤マトリックスの凝固の前、凝固中または凝固の後でプレスされるかま
たはカレンダ加工される。このようにして形成された偏平帯は最終製品の壁厚を
厚くするために、複数の偏平帯の幅広面が圧力と熱の作用によって互いに連結可
能である。
【0010】 本発明による方法に従って製造された偏平帯は、平行に向いた多数の支持繊維
を備えている。この支持繊維は横方向繊維を織り込んで支持繊維織物を形成する
ことができ、横方向繊維と共に熱可塑性材料からなる結合剤マトリックスに埋め
込まれている。この場合、結合剤マトリックスは支持繊維織物の空いた中間空間
に侵入する。結合剤マトリックスに埋め込まれた支持繊維織物は少なくとも一方
の幅広面に、剥離可能な保護フィルムを有する。
【0011】 結合剤マトリックスを形成するために、ポリオレフィン、ビニルポリマー、ポ
リアミド、ポリアセタール、ポリカーボネート、ポリウレタンおよびイオノマー
のグループからなる熱可塑性合成樹脂が考えられる。支持繊維は好ましくは炭素
繊維を含んでいるかまたは炭素繊維として形成されている。支持繊維と横方向繊
維はアラミド繊維、ガラス繊維またはポリプロピレン繊維を含んでいるかまたは
このような繊維として形成されている。
【0012】 保護フィルムとして例えば、ポリエステルのような熱硬化性樹脂またはシリコ
ンゴムのようなエラストマーまたはシリコン紙が考えられる。 次に、図に概略的に示した実施の形態に基づいて本発明を詳しく説明する。
【0013】 次に説明する方法は、偏平帯と偏平帯積層体を製造するためのものである。こ
の偏平帯と偏平帯積層体は複合構造であり、すなわち互いに平行に向いた撓曲可
能または曲がりやすい多数の支持繊維と、支持繊維に横方向に織り込まれた或る
割合の横方向繊維と、熱可塑性合成樹脂からなる安定作用を有する結合剤マトリ
ックスとを備えている。熱可塑性結合剤マトリックスにより、偏平帯は使用温度
で比較的に剛性があり、二次転移点の上方の温度まで加熱することによって塑性
変形可能である。
【0014】 図1に概略的に示した、このような偏平帯を製造するための装置は、案内ロー
ラ22を介して反対向きに循環する2個のプレスベルト24を備えた二重ベルト
プレス20を備えている。このプレスペルトの互いに向き合った張り側26は、
後述のように加工される無端帯のための通過区間28を画成し、無端帯の幅広面
を押圧する。無端帯30を形成するために、5個の供給ローラ32,34′,3
4″,36′,36″から、1つの支持繊維織物38と2つの熱可塑性フィルム
40′,40″と2つの保護フィルム42′,42″が引き出され、二重ベルト
プレス20の入口側の案内ローラ22のところで図示のように幅広面を向き合わ
せて案内される。プレスペルト26の押圧力を維持した状態で、無端帯30は通
過区間28に沿って先ず最初に加熱区間44を通過する。この加熱区間に沿って
通過する際に、熱可塑性フィルム40′,40″の熱可塑性材料は溶融し、支持
繊維織物の自由空間内に押し込まれる。保護フィルム42′,42″により、プ
レスベルト26は溶融する熱可塑性材料によって汚れることがない。通過区間2
8を更に進むと、無端帯は冷却区間46に達する。この冷却区間では、熱可塑性
材料が凝固して支持繊維織物内に結合剤マトリックスを形成する。このようにし
て製造された偏平帯は、二重ベルトプレス20の前方で、図示のようにローラ4
8に巻取り可能である。その代わりに、偏平帯を通過方向に対して平行に細片状
に分割することができ、そして異なるローラに巻取るかまたは切断して偏平帯積
層体を形成することができる。必要な場合には、上記の方法により、異なる厚さ
の偏平帯を製造することができる。この場合、熱可塑性フィルム40′,40″
の厚さ、ひいては供される熱可塑性材料の量は、支持繊維織物38の厚さ、ひい
てはこの織物の空所の収容容積に合わせられる。
【0015】 これに対して、図2に概略的に示した装置は比較的に薄壁状の偏平帯を製造す
るためのものであり、この製造に適している。この場合、供給ローラ32から引
き出される支持繊維織物38は案内ローラ50を経て懸濁液浴52を通過させら
れる。この懸濁液浴は特に微細に分割された熱可塑性合成樹脂粒子の水っぽい懸
濁液を含んでいる。支持繊維織物38は浴52内で水っぽい熱可塑性懸濁液をし
み込ませられ、無端帯30として通過区間54に沿って先ず最初に蒸発ステーシ
ョン56に達する。この蒸発ステーションでは、ヒータ58の作用を受けて水が
無端帯30から矢印60の方向に蒸発する。無端帯30は続いて、加熱区間62
を通過する。この加熱区間では、支持繊維帯30内に残る熱可塑性粒子が溶融さ
せられる。次の冷却区間では、溶融した熱可塑性材料が凝固して結合剤マトリッ
クスを形成する。ローラプレス66(カレンダ)内で無端帯は最終の厚さになり
、そして材料ローラ48に巻き取られる。この場合にも、無端帯はプレス66の
前方で、巻付けられる前にまたは偏平帯積層体に切断される前に、通過方向68
に対して平行に分割可能である。
【0016】 要約すると、次の通りである。本発明は、横方向繊維を織り込んだ平行に向い
た多数の支持繊維からなる支持繊維織物38が、合成樹脂製の結合剤マトリック
ス内に埋め込まれる、偏平帯を製造する方法に関する。本発明に従い、支持繊維
織物を熱可塑性材料製の結合剤マトリックスによって補強し、液体を通さないよ
うに隙間を塞ぐ。結合剤マトリックスを形成するために、支持繊維織物38を、
熱可塑性材料製のフィルム40′,40″と共にプレスし、加熱しそして再び冷
却する。その代わりに、先ず最初に支持繊維織物38に、特に水っぽい熱可塑性
懸濁液52をしみ込ませ、続いて水を蒸発し、熱可塑性材料を加熱溶融し、再び
冷却することによって凝固した結合剤マトリックスを形成する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 二重ベルトプレスを用いて偏平帯積層体を製造するための流れ図である。
【図2】 懸濁液浴を用いて偏平帯積層体を製造するための流れ図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年3月10日(2001.3.10)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正の内容】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2E164 AA04 BA01 4F100 AD11A AG00A AK01A AK01B AK01C AK03B AK03C AK07A AK21B AK21C AK41B AK41C AK45B AK45C AK46B AK46C AK47A AK51B AK51C AK52B AK52C AL09B AL09C BA03 BA07 BA10B BA10C DA20 DE01A DG01A DG10B DG10C DG12A DH00 EC03A EC032 EH461 EJ192 EJ303 EJ82A EJ822 EJ91B EJ91C GB90 JB16A JL14B JL14C JM01A 4F205 AA11 AA22 AD16 AG03 AH05 AM17 HA06 HA08 HA14 HA26 HA34 HA35 HA47 HB02 HC07 HC14 HC16 HC17 HK25 HL15 HM03 HM13 HT13 HT20 HT26

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平行に向いていて横方向繊維を織り込んだ多数の支持繊維か
    らなる支持繊維織物が、合成樹脂製結合剤マトリックス内に埋め込まれる、偏平
    帯を製造するための方法において、熱可塑性材料製フィルム(40′,40″)
    が支持繊維織物(38)の少なくとも1つの幅広面に対して押圧され、熱可塑性
    材料製フィルム(40′,40″)の熱可塑性材料が熱の作用を受けて溶融させ
    られ、支持繊維織物(38)が押圧力の作用を受けて、熱可塑性材料からなる溶
    融物をしみ込まされ、続いて押圧力を維持して熱可塑性材料が冷却されて硬化し
    た結合剤マトリックスを形成することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 支持繊維織物(38)と少なくとも1つの熱可塑性材料製フ
    ィルム(40′,40″)が連続的な方法でプレス、加熱および冷却されること
    を特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 支持繊維織物(38)と少なくとも1つの熱可塑性材料製フ
    ィルム(40′,40″)が供給ローラ(32,34′,34″)から引き出さ
    れ、通過区間(28)に沿ってプレス、加熱および冷却されることを特徴とする
    請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 支持繊維織物(38)が支持繊維の方向から通過区間(28
    )に供給されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の方法。
  5. 【請求項5】 熱可塑性フィルム(40′,40″)の自由な外面上におい
    て、保護フィルム(42′,42″)が支持繊維織物に付加的に供給され、加熱
    過程および冷却過程の間、押圧力の作用を受けて保護フィルムの幅広面が熱可塑
    性フィルムの外面に特に取外し可能に連結されることを特徴とする請求項1〜4
    のいずれか一つに記載の方法。
  6. 【請求項6】 保護フィルム(42′,42″)が供給ローラ(36′,3
    6″)から引き出され、共通の通過区間(28)に供給されることを特徴とする
    請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 偏平帯(30)が通過区間(28)の前方で、少なくとも1
    個の材料ローラ(48)に巻付けられることを特徴とする請求項1〜6のいずれ
    か一つに記載の方法。
  8. 【請求項8】 偏平帯(30)が通過区間(28)の前方で、通過方向に対
    して平行に向いた細片に分割されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一
    つに記載の方法。
  9. 【請求項9】 偏平帯(30)が通過区間(28)の前方で切断されて偏平
    帯積層体を形成することを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載の方法
  10. 【請求項10】 支持繊維織物(38)と、少なくとも1つの熱可塑性フィ
    ルム(40′,40″)と、場合によって設けられる保護フィルム(42′,4
    2″)が、二重ベルトプレス(20)の循環する2つのプレスペルト(24)の
    間で、プレス、加熱および冷却されることを特徴とする請求項1〜9のいずれか
    一つに記載の方法。
  11. 【請求項11】 平行に向いていて横方向繊維を織り込んだ多数の支持繊維
    からなる支持繊維織物が、合成樹脂製結合剤マトリックス内に埋め込まれる、偏
    平帯を製造するための方法において、細かく分割された熱可塑性合成樹脂粒子か
    らなる特に水っぽい懸濁液(52)が支持繊維織物(38)にしみ込まされ、こ
    のようにしてしみ込まされた支持繊維織物が熱の作用により乾燥させられ、乾燥
    した支持繊維織物上に析出された熱可塑性材料が熱の作用により溶融させられ、
    続いて再び冷却することにより凝固した結合剤マトリックスを形成することを特
    徴とする方法。
  12. 【請求項12】 ローラから引き出された支持繊維織物(38)が懸濁液浴
    (52)を通って連続的に案内されることを特徴とする請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 偏平帯(30)が結合剤マトリックスの凝固の前、凝固中
    または凝固の後でプレスされるかまたはカレンダ加工されることを特徴とする請
    求項11または12記載の方法。
  14. 【請求項14】 偏平帯の壁厚を厚くするために、複数の個々の偏平帯の幅
    広面が圧力と熱の作用によって互いに連結されることを特徴とする請求項1〜1
    3のいずれか一つに記載の方法。
  15. 【請求項15】 平行に向いた多数の支持繊維を備え、この支持繊維が横方
    向繊維を織り込んで支持繊維織物を形成し、支持繊維が横方向繊維と共に、熱可
    塑性材料からなる結合剤マトリックスに埋め込まれ、結合剤マトリックスが支持
    繊維織物(38)の自由中間空間内に侵入している、偏平帯。
  16. 【請求項16】 結合剤マトリックスに埋め込まれた支持繊維織物が少なく
    とも一方の幅広面に、特に剥離可能な保護フィルムを有することを特徴とする請
    求項15記載の偏平帯積層体。
  17. 【請求項17】 ポリオレフィン、ビニルポリマー、ポリアミド、ポリアセ
    タール、ポリカーボネート、ポリウレタンおよびイオノマーのグループからなる
    熱可塑性合成樹脂が設けられていることを特徴とする請求項15または16記載
    の偏平帯積層体。
  18. 【請求項18】 支持繊維が炭素繊維を含んでいるかまたは炭素繊維として
    形成されていることを特徴とする請求項15〜17のいずれか一つに記載の偏平
    帯積層体。
  19. 【請求項19】 支持繊維がアラミド繊維、ガラス繊維またはポリプロピレ
    ン繊維を含んでいるかまたはこのような繊維として形成されていることを特徴と
    する請求項15〜18のいずれか一つに記載の偏平帯積層体。
  20. 【請求項20】 保護フィルムがポリエステルのような熱硬化性樹脂または
    シリコンゴムのようなエラストマーまたはシリコンコーティングした紙からなっ
    ていることを特徴とする請求項16〜19のいずれか一つに記載の偏平帯積層体
  21. 【請求項21】 特にコンクリート、煉瓦、合成樹脂または木からなる、荷
    重を受けるかまたは荷重を伝達する部品を補強する偏平帯積層体を製造するため
    の、請求項1〜14記載の方法の使用。
JP2000597512A 1999-02-02 1999-12-06 偏平帯の製造方法 Pending JP2002536212A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19904185.7 1999-02-02
DE19904185A DE19904185A1 (de) 1999-02-02 1999-02-02 Verfahren zur Herstellung eines Flachbandes
PCT/EP1999/009541 WO2000046461A1 (de) 1999-02-02 1999-12-06 Verfahren zur herstellung eines flachbandes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002536212A true JP2002536212A (ja) 2002-10-29

Family

ID=7896204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000597512A Pending JP2002536212A (ja) 1999-02-02 1999-12-06 偏平帯の製造方法

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP1149215B1 (ja)
JP (1) JP2002536212A (ja)
KR (1) KR20010113668A (ja)
CN (1) CN1128912C (ja)
AT (1) ATE234978T1 (ja)
CA (1) CA2361761A1 (ja)
DE (2) DE19904185A1 (ja)
DK (1) DK1149215T3 (ja)
ES (1) ES2195643T3 (ja)
HK (1) HK1042128A1 (ja)
PT (1) PT1149215E (ja)
WO (1) WO2000046461A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010534583A (ja) * 2007-07-27 2010-11-11 アレニア・アエロナウティカ・ソシエタ・ペル・アチオニ 複合材料からなる湾曲部材の製造方法
CN101992579A (zh) * 2010-08-31 2011-03-30 东莞市爱克斯曼机械有限公司 一种基于热熔胶无纺布的粘合加工设备
JP2011528628A (ja) * 2008-05-14 2011-11-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 耐穿刺性および耐衝撃性複合構造体の製造方法
CN103112234A (zh) * 2013-03-04 2013-05-22 苏州裕克施乐塑料制品有限公司 复合材料薄板生产方法及其双张紧装置
JP2015510558A (ja) * 2012-02-20 2015-04-09 オートモビリ ランボルギーニ ソチエタ ペル アツイオニ 炭素繊維布帛を製造するための方法及びこの方法によって製造された布帛
CN111946083A (zh) * 2020-07-30 2020-11-17 陕西省建筑科学研究院有限公司 加固砌体结构的聚丙烯打包带网水泥砂浆面层及施工方法
KR102353271B1 (ko) * 2021-04-02 2022-01-20 삼우기업 주식회사 열가소성 경량 복합소재 압축시트부재와 그 제조장치 및 제조방법

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6464003B2 (en) 2000-05-18 2002-10-15 Western Well Tool, Inc. Gripper assembly for downhole tractors
US6793274B2 (en) * 2001-11-14 2004-09-21 L&L Products, Inc. Automotive rail/frame energy management system
US7043815B2 (en) 2002-01-25 2006-05-16 L & L Products, Inc. Method for applying flowable materials
US6811864B2 (en) 2002-08-13 2004-11-02 L&L Products, Inc. Tacky base material with powder thereon
US7479245B2 (en) 2003-06-26 2009-01-20 Zephyros, Inc. Process for applying a material to a member
GB0402221D0 (en) 2004-02-02 2004-03-03 L & L Products Inc Improvements in or relating to composite materials
US7180027B2 (en) 2004-03-31 2007-02-20 L & L Products, Inc. Method of applying activatable material to a member
DE102008044069B3 (de) 2008-11-26 2010-08-05 Airbus Deutschland Gmbh Formkörper zur Herstellung eines Faserverbundbauteils
CN103313841A (zh) * 2011-01-14 2013-09-18 乐金华奥斯有限公司 用于制造具有优越嵌入性的高强度复合片材的装置和使用该装置制造高强度复合片材的方法
US9447648B2 (en) 2011-10-28 2016-09-20 Wwt North America Holdings, Inc High expansion or dual link gripper
GB201207481D0 (en) 2012-04-26 2012-06-13 Zephyros Inc Applying flowable materials to synthetic substrates
CN102765229B (zh) * 2012-07-27 2015-03-04 深圳市科聚新材料有限公司 复合塑料布、其应用和应用方法
CN102765230B (zh) * 2012-07-27 2015-02-04 深圳市科聚新材料有限公司 复合纤维布、其应用和应用方法
CN103804888B (zh) * 2012-11-07 2017-11-10 合肥杰事杰新材料股份有限公司 一种连续玻纤增强热塑性聚氨酯复合材料及其制备方法
CN104015444A (zh) * 2013-03-01 2014-09-03 上海杰事杰新材料(集团)股份有限公司 一种热塑性聚氨酯/纤维复合软布及其制备方法
US9488020B2 (en) 2014-01-27 2016-11-08 Wwt North America Holdings, Inc. Eccentric linkage gripper
DE102014105806A1 (de) * 2014-02-25 2015-08-27 Elringklinger Ag Verfahren zum Herstellen eines Funktionselements für Flachdichtungen sowie Funktionselement für Flachdichtungen
US11603142B2 (en) 2014-06-16 2023-03-14 Sabic Global Technologies B.V. Structural body of a vehicle having an energy absorbing device and a method of forming the energy absorbing device
CN105346200A (zh) * 2015-12-01 2016-02-24 陕西天策新材料科技有限公司 连续层压法制备的热塑性预浸料及其方法
CN106273989A (zh) * 2016-07-27 2017-01-04 青岛集威新材料科技有限公司 一种纤维增强热塑性复合材料板的成型装置及其成型方法
CN110114259B (zh) 2016-12-30 2022-03-25 沙特基础工业全球技术有限公司 混合结构及其制备方法
GB2569151B (en) * 2017-12-07 2021-01-27 Jaguar Land Rover Ltd Reformable article
DE102019218775A1 (de) * 2019-12-03 2021-06-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung einer formbaren thermoplastischen, endlosfaserverstärkten Verbundstruktur, formbare Verbundstruktur sowie Vorrichtung zu deren Herstellung

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4052521A (en) * 1974-09-19 1977-10-04 Serge Ferrari Coating and calendaring of 2-dimensionally tensioned fabric
GB1522039A (en) * 1975-11-27 1978-08-23 Ciba Geigy Ag Method of producing reinforced plastics material
CH626214GA3 (ja) * 1979-02-07 1981-11-13
DE4136706A1 (de) * 1991-11-07 1993-05-13 Hoechst Ag Vorrichtung und verfahren zum herstellen einer anzahl von zwei- oder mehrlagigen einzelverbunden
CH687399A5 (de) * 1992-04-06 1996-11-29 Eidgenoessische Materialpruefung Verfahren und Vorrichtung zur Schubverstaerkung an einem Bauwerkteil.
US5649398A (en) * 1994-06-10 1997-07-22 Hexcel-Fyfe L.L.C. High strength fabric reinforced walls
ATE171240T1 (de) * 1995-01-09 1998-10-15 Empa Befestigung von verstärkungslamellen
US5657595A (en) * 1995-06-29 1997-08-19 Hexcel-Fyfe Co., L.L.C. Fabric reinforced beam and column connections
EP0859085B1 (en) * 1995-11-01 2005-03-16 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Method of repairing/reinforcing existing structures and anisotropic woven fabrics used therefor
DE19541406C1 (de) * 1995-11-07 1996-10-17 Held Kurt Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von harzimprägnierten Schichtpreßstoffen
GB9601517D0 (en) * 1996-01-25 1996-03-27 Scapa Group Plc Masonry tape
DE19733065A1 (de) * 1997-01-23 1998-07-30 Sika Ag Flachband-Lamelle zur Verstärkung von Bauteilen sowie Verfahren zu deren Herstellung

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010534583A (ja) * 2007-07-27 2010-11-11 アレニア・アエロナウティカ・ソシエタ・ペル・アチオニ 複合材料からなる湾曲部材の製造方法
JP2011528628A (ja) * 2008-05-14 2011-11-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 耐穿刺性および耐衝撃性複合構造体の製造方法
CN101992579A (zh) * 2010-08-31 2011-03-30 东莞市爱克斯曼机械有限公司 一种基于热熔胶无纺布的粘合加工设备
JP2015510558A (ja) * 2012-02-20 2015-04-09 オートモビリ ランボルギーニ ソチエタ ペル アツイオニ 炭素繊維布帛を製造するための方法及びこの方法によって製造された布帛
CN103112234A (zh) * 2013-03-04 2013-05-22 苏州裕克施乐塑料制品有限公司 复合材料薄板生产方法及其双张紧装置
CN111946083A (zh) * 2020-07-30 2020-11-17 陕西省建筑科学研究院有限公司 加固砌体结构的聚丙烯打包带网水泥砂浆面层及施工方法
KR102353271B1 (ko) * 2021-04-02 2022-01-20 삼우기업 주식회사 열가소성 경량 복합소재 압축시트부재와 그 제조장치 및 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
DK1149215T3 (da) 2003-07-14
ES2195643T3 (es) 2003-12-01
KR20010113668A (ko) 2001-12-28
PT1149215E (pt) 2003-07-31
DE59904677D1 (de) 2003-04-24
EP1149215B1 (de) 2003-03-19
HK1042128A1 (zh) 2002-08-02
EP1149215A1 (de) 2001-10-31
WO2000046461A1 (de) 2000-08-10
CA2361761A1 (en) 2000-08-10
CN1334892A (zh) 2002-02-06
CN1128912C (zh) 2003-11-26
ATE234978T1 (de) 2003-04-15
DE19904185A1 (de) 2000-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002536212A (ja) 偏平帯の製造方法
KR101321651B1 (ko) 열가소성 수지 복합 재료 성형품의 성형 방법
EP2006074B1 (en) Process for manufacturing preform and apparatus therefor
CA1153527A (en) Process and apparatus for the continuous manufacture of single-ply or multi-ply reinforced webs of heat-curable plastic
JP2011073436A (ja) 中間製品および中間製品複合体
US5827460A (en) Production of fiber composite
EP1338406A2 (en) Moulding materials and method of forming such materials
NL7904768A (nl) Werkwijze voor het tot een gelaagd produkt vormen van thermoplastische hars, versterkt met vezelglas.
CN105705311B (zh) 用于制造包括热塑性材料泡沫层和纤维增强热塑性材料覆盖层的热塑性材料夹层结构的方法和设备
CN110774706A (zh) 含增强片材的面板的制造方法,和地板
CA2291186A1 (en) Method for the production of a transverse web
KR960700882A (ko) 열가소성 판지 보강 유리섬유 매트 생산을 위한 공정 및 장치
KR20150110699A (ko) 섬유 강화된 수지 기재 또는 수지 성형체의 제조 방법 및 이 제조 방법에 사용하는 가소화 토출기
CN107107393B (zh) 制备浸渍纤维结构体的方法
JP2007526152A (ja) 繊維強化されたプラスチックプレートの連続生産方法
WO2021193268A1 (ja) 複合材料成形品の製造方法及び製造装置
US3657032A (en) Method for continuously manufacturing reinforced plastic board
KR100296229B1 (ko) 성능이강화된복합재료제조방법및그제조장치
EP0703065B1 (en) Apparatus and method for manufacturing a resin structure reinforced with long fibres
JP4086942B2 (ja) プリプレグの製造装置
JP4135180B2 (ja) 多方向繊維強化熱可塑性樹脂板及びその製造法並びに製造システムと加圧成形装置
JPH04366627A (ja) 繊維強化シート
JPH03222734A (ja) 一方向配列強化繊維シート及びその製造方法
JP7300698B2 (ja) プリプレグの製造方法及び製造装置
JPH0433807A (ja) 強化樹脂成形材料の製造装置