JP2002535537A - 内燃機関用の燃料噴射弁 - Google Patents

内燃機関用の燃料噴射弁

Info

Publication number
JP2002535537A
JP2002535537A JP2000593859A JP2000593859A JP2002535537A JP 2002535537 A JP2002535537 A JP 2002535537A JP 2000593859 A JP2000593859 A JP 2000593859A JP 2000593859 A JP2000593859 A JP 2000593859A JP 2002535537 A JP2002535537 A JP 2002535537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
combustion engine
internal combustion
edge
valve member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000593859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4587248B2 (ja
Inventor
ビューラー クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2002535537A publication Critical patent/JP2002535537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4587248B2 publication Critical patent/JP4587248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/44Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston
    • F02M59/46Valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1873Valve seats or member ends having circumferential grooves or ridges, e.g. toroidal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/30Fuel-injection apparatus having mechanical parts, the movement of which is damped
    • F02M2200/304Fuel-injection apparatus having mechanical parts, the movement of which is damped using hydraulic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 内燃機関用の燃料噴射弁であって、弁体の孔に軸方向で摺動可能な弁部材が設けられており、該弁部材の、内燃機関の燃焼室に面した端部が、円錐形の弁シール面を有しており、該弁シール面を以て前記弁部材が、弁体の孔の燃焼室側の閉鎖端部に設けられた円錐形の弁座面と協働し、しかも、弁部材に設けられた前記の円錐形の弁シール面が、異なるテーパ角度を有する2つの領域に分割されており、これらの領域の移行部に、上流側の弁シール縁部と下流側の弁シール縁部とによって制限された移行域が形成されており、該移行域と弁シール面のテーパ角度の差が、下流側の領域と弁座面のテーパ角度の差よりも小さくなっている(逆弁座角度差)形式のものにおいて、移行域の上流側に、弁部材に形成された半径方向の切欠きが続いており、該切欠きが、前記移行域の上流側のシール縁部と、弁体に対して形成された縁部とによって制限されていることを特徴とする、内燃機関用の燃料噴射弁。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 背景技術 本発明は、請求項1の上位概念に記載の形式の内燃機関用の燃料噴射弁に関す
る。このような形式の燃料噴射弁は、例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第1
9547423号明細書及びドイツ連邦共和国特許出願公開第19634133
号明細書に基づき公知である。
【0002】 このような公知の燃料噴射弁の場合、ピストン形の弁部材が軸方向で摺動可能
に弁体の孔を案内されている。弁部材の燃焼室側の端部は円錐形の弁シール面を
有しており、この弁シール面を以て弁部材は弁体に設けられた円錐形の弁座面と
協働する。この弁座面は、閉鎖された弁孔の、内側に向かって張り出した端部に
形成されている。弁部材の弁シール面は、複数の、有利には2つの異なるテーパ
角度を有する領域に分割されており、しかも、両弁シール面域の間には、下流側
の弁シール縁部と上流側の弁シール縁部とによって制限される移行域が設けられ
ている。
【0003】 特に前記の「ホールノズル構造」の燃料噴射弁において発生する高い弁閉鎖力
に基づき、特に弁部材の非常に小さなストローク又は2スプリングホルダにおけ
るプレストロークにおいて、内燃機関のエミッションを増大させる非対称の噴流
が生ぜしめられる。この場合、弁部材は弁閉鎖力を受けて弾性的にノズルボディ
に適合する。その際に得られる液圧式に作用する弁座径は、この場合、図1に概
略的に示したように規定されずに移行域に配置されている。逆弁座角度差(inve
rse Sitzwinkeldifferenz)に基づき、軸方向からずらされた弁部材における圧力
配分が調整され、この圧力配分により、弁部材は再び軸方向中心位置に押し戻さ
れる。逆に、逆弁座角度差無しの燃料噴射弁では、弁部材を軸方向中心位置から
更に動かす圧力配分が調整される。
【0004】 本発明の課題は、冒頭で述べた形式の燃料噴射弁を改良して、弁部材を軸方向
で位置調整することによって対称な噴流、更には液圧式に作用する規定された弁
座径、弁部材の高い緩衝及びできるだけ小さなキャビテーションの危険性を可能
にする燃料噴射弁を提供することである。
【0005】 この課題は、本発明では請求項1の特徴部に記載の構成によって解決され且つ
液圧式に作用する弁座径が、特に燃料噴射弁の摩耗が増大した場合に、弁部材の
上流側の移行域に形成された半径方向のアンダカット状の切欠きと、逆弁座角度
差とに基づき、最大で上流側の弁シール縁部まで「移動する」ことができるとい
う利点を有している。このようにして、正確に規定された液圧式に作用する弁座
径が、上流側の弁シール縁部において得られる。
【0006】 この場合、移行域の上流側の弁シール縁部と下流側の弁シール縁部との間の間
隔は、移行域の上流側の弁シール縁部が液圧式に作用する弁座径を形成するよう
に選択される。前記間隔は、テスト測定及び/又は計算によって規定することが
できる。
【0007】 以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
【0008】 図1〜図3に示した内燃機関用の燃料噴射弁は円筒形の弁体1を有しており、
この弁体1の下側の自由端部は、燃料が供給されるべき内燃機関の燃焼室(図示
せず)に突入している。弁体1には、軸方向の止まり孔3が設けられており、こ
の止まり孔3ではピストン形の弁部材5が軸方向で摺動可能に案内されている。
この弁部材5の燃焼室に近い下端部は円錐形の弁シール面7を有しており、この
弁シール面7を以て弁部材5は、噴射横断面制御のために弁体1の燃焼室側の端
部に設けられた円錐形の弁座面9と協働する。この弁座面9は、内側に向かって
張り出した止まり孔3の閉鎖端部に形成されており、前記弁座面9を出発点とし
て、複数の噴射開口6が内燃機関の燃焼室に通じている。この場合、弁シール面
7は特に図3から判るように、上部域71と下部域72とに分割されている。こ
れらの上部域71と下部域72との間には、移行域73が形成されている。この
移行域73と弁座面9との間の差に基づき生じる角度は、弁座面9と下部域72
との間の差に基づき生じる角度よりも小さくなければならない(逆弁座角度差)
。下流側の下部域72に隣接して、弁体1には複数の噴射口20が設けられてい
る。弁シール面の上流側の上部域71は、半径方向のアンダカット状の切欠き7
4を有している。この切欠き74は、弁体1に形成された縁部75によって上流
側を制限される空間を形成する。移行域73は、上流側の弁シール縁部73aと
下流側の弁シール縁部73bとによって制限されており、これらの弁シール縁部
73a,73bは、液圧式に作用する弁座径が閉鎖過程において上流側の弁シー
ル縁部73aと合致するように互いに隣接して配置されている。この液圧式に作
用する規定された弁座径に基づき、図1に示した、規定されずに延びる液圧式に
作用する弁座径90に生じる、弁部材に対する半径方向の力が結果的に防止され
る。
【0009】 両弁シール縁部73a,73bの間隔の設定は、実験及び計算に基づいて求め
られる。実験的に規定することのできる1250Nの最大閉鎖力においては、例
えば2mmのジオメトリックな弁座径において約0.15mmの直径差が生じる
。前記の最小移行域、つまり、最小弁座適合面では、いずれにしろ、液圧式に作
用する弁座径が弁シール縁部73aと正確に合致するということが保証されてい
る。
【0010】 弁部材5に設けられた半径方向の切欠き74により、閉鎖過程における弁部材
5の極めて高い緩衝を可能にする緩衝室が形成される。この場合、この緩衝室が
成す角度は、有利には弁体の弁座角度よりも大きく選択される。このようにして
閉鎖状態において緩衝室が得られ、この緩衝室は帆の効果に似た効果を発揮して
、弁部材5の緩衝を強化する圧力クッションを弁部材5の閉鎖時に生ぜしめる。
燃料噴射弁の閉鎖過程に際して、前記緩衝室に配置された燃料は押し退けられて
、弁部材5と縁部75との間に形成されたギャップを介して上流側の緩衝室から
流出する。緩衝効果は、閉鎖過程において前記ギャップにより生ぜしめられる流
れ抵抗に基づき得られる。この場合、上流側の縁部75は、極端なケースにおい
て弁部材が完全に変形した場合に弁体1に対して間隔があかないように設計され
ている。前記緩衝に基づき、結果的により小さな最頂負荷(Kuppenbelastung)が
得られる。
【0011】 このような燃料噴射弁は、更に、キャビテーション気泡の気泡崩壊が、有利に
は縁部75の上流域で行われるという利点を有している。なぜならば、噴射ポン
プに起因する圧力波は、縁部75によって移行域から隔離されるからである。こ
れにより、弁座域に損傷は生じない。
【0012】 弁保持体(図示せず)が開弁圧減少傾向にあるのに対して、弁部材5は、逆弁
座角度差に基づき開弁圧増大傾向にある。部分的に再び相殺し合う逆の効果が生
ぜしめられる。これにより、燃料噴射弁の寿命が増大する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来技術に基づき公知の弁における液圧式に作用する座径の概略図である。
【図2】 本発明を用いる燃料噴射弁を示した図である。
【図3】 図2に示した燃料噴射弁の部分拡大図である。
【符号の説明】
1 弁体、 3 止まり孔、 5 弁部材、 6 噴射開口、 7 弁シール
面、 9 弁座面、 20 噴射口、 71 上部域、 72 下部域、 73
移行域、 73a,73b 弁シール縁部、 74 切欠き、 75 縁部、
90 弁座径

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関用の燃料噴射弁であって、弁体(1)の孔(3)に
    軸方向で摺動可能な弁部材(5)が設けられており、該弁部材の、内燃機関の燃
    焼室に面した端部が、円錐形の弁シール面(7)を有しており、該弁シール面を
    以て前記弁部材が、弁体(1)の孔(3)の燃焼室側の閉鎖端部に設けられた円
    錐形の弁座面(9)と協働し、しかも、弁部材(5)に設けられた前記の円錐形
    の弁シール面(7)が、異なるテーパ角度を有する2つの領域(71,72)に
    分割されており、これらの領域の移行部に、上流側の弁シール縁部(73a)と
    下流側の弁シール縁部(73b)とによって制限された移行域(73)が形成さ
    れており、該移行域(73)と弁シール面(9)のテーパ角度の差が、下流側の
    領域(72)と弁座面(9)のテーパ角度の差よりも小さくなっている(逆弁座
    角度差)形式のものにおいて、 移行域(73)の上流側に、弁部材(5)に形成された半径方向の切欠き(7
    4)が続いており、該切欠きが、前記移行域(73)の上流側のシール縁部(7
    3a)と、弁体(1)に対して形成された縁部(75)とによって制限されてい
    ることを特徴とする、内燃機関用の燃料噴射弁。
  2. 【請求項2】 移行域(73)を制限する弁シール縁部(73a,73b)
    が、上流側の弁シール縁部(73a)が液圧式に作用する弁座径を形成するよう
    に、互いにすぐ隣接して配置されている、請求項1記載の燃料噴射弁。
JP2000593859A 1999-01-14 1999-11-24 内燃機関用の燃料噴射弁 Expired - Fee Related JP4587248B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19901057.9 1999-01-14
DE19901057A DE19901057A1 (de) 1999-01-14 1999-01-14 Kraftstoffeinspritzventil für Brennkraftmaschinen
PCT/DE1999/003723 WO2000042316A1 (de) 1999-01-14 1999-11-24 Kraftstoffeinspritzventil für brennkraftmaschinen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002535537A true JP2002535537A (ja) 2002-10-22
JP4587248B2 JP4587248B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=7894152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000593859A Expired - Fee Related JP4587248B2 (ja) 1999-01-14 1999-11-24 内燃機関用の燃料噴射弁

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6502554B1 (ja)
EP (1) EP1062423B1 (ja)
JP (1) JP4587248B2 (ja)
KR (1) KR100631298B1 (ja)
DE (2) DE19901057A1 (ja)
WO (1) WO2000042316A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8002205B2 (en) 2003-10-06 2011-08-23 Delphi Technologies Holding S.Arl Injection nozzle

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10050600A1 (de) * 2000-10-12 2002-04-25 Siemens Ag Injektor für eine Kraftstoffeinspritzanlage
DE10105681A1 (de) * 2001-02-08 2002-08-29 Siemens Ag Kraftstoffeinspritzventil für eine Brennkraftmaschine
DE10359302A1 (de) * 2003-12-17 2005-07-21 Robert Bosch Gmbh Ventilkörper mit Mehrfachkegelgeometrie am Ventilstitz
JP2006307678A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Denso Corp 燃料噴射ノズル
US20070200011A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 Caterpillar Inc. Fuel injector having nozzle member with annular groove
CN105377479B (zh) * 2013-03-15 2018-07-31 肖特公司 玻璃-金属复合材料和制造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058868U (ja) * 1983-09-30 1985-04-24 いすゞ自動車株式会社 バルブシ−ト型燃料噴射ノズル
JPS60169664A (ja) * 1984-02-14 1985-09-03 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 超高圧燃料噴射弁
JPH0158770U (ja) * 1987-10-07 1989-04-12
JPH03182682A (ja) * 1989-12-12 1991-08-08 Nippondenso Co Ltd 燃料噴射弁
JPH09189278A (ja) * 1995-12-19 1997-07-22 Robert Bosch Gmbh 内燃機関のための燃料噴射弁

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1952816A (en) * 1931-04-04 1934-03-27 Bendix Res Corp Fuel injector
SE448828B (sv) * 1985-06-07 1987-03-23 Ingemanssons Ingenjorsbyra Ab Munstycke
US5020500A (en) * 1990-03-28 1991-06-04 Stanadyne Automotive Corp. Hole type fuel injector and injection method
US5159911A (en) * 1991-06-21 1992-11-03 Cummins Engine Company, Inc. Hot start open nozzle fuel injection systems
FI88333C (fi) * 1991-06-25 1993-04-26 Waertsilae Diesel Int Foerbaettrat insprutningsventilarrangemang foer braensle
US5288025A (en) * 1992-12-18 1994-02-22 Chrysler Corporation Fuel injector with a hydraulically cushioned valve
US5449121A (en) * 1993-02-26 1995-09-12 Caterpillar Inc. Thin-walled valve-closed-orifice spray tip for fuel injection nozzle
US5647536A (en) * 1995-01-23 1997-07-15 Cummins Engine Company, Inc. Injection rate shaping nozzle assembly for a fuel injector
WO1997008452A1 (fr) * 1995-08-29 1997-03-06 Isuzu Motors Limited Dispositif d'injection de carburant du type a accumulation
DE19634133C2 (de) 1996-08-23 1999-03-11 Siemens Ag Mikroprozessor, insbesondere zur Verwendung in einer Chipkarte, sowie Chipkarte mit einem ebensolchen Mikroprozessor
DE19822503C1 (de) * 1998-05-19 1999-11-25 Siemens Ag Steuerventil für Kraftstoffeinspritzventil
GB9823028D0 (en) * 1998-10-22 1998-12-16 Lucas Ind Plc Fuel injector

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058868U (ja) * 1983-09-30 1985-04-24 いすゞ自動車株式会社 バルブシ−ト型燃料噴射ノズル
JPS60169664A (ja) * 1984-02-14 1985-09-03 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 超高圧燃料噴射弁
JPH0158770U (ja) * 1987-10-07 1989-04-12
JPH03182682A (ja) * 1989-12-12 1991-08-08 Nippondenso Co Ltd 燃料噴射弁
JPH09189278A (ja) * 1995-12-19 1997-07-22 Robert Bosch Gmbh 内燃機関のための燃料噴射弁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8002205B2 (en) 2003-10-06 2011-08-23 Delphi Technologies Holding S.Arl Injection nozzle

Also Published As

Publication number Publication date
KR100631298B1 (ko) 2006-10-09
JP4587248B2 (ja) 2010-11-24
DE19901057A1 (de) 2000-07-27
EP1062423B1 (de) 2004-08-11
EP1062423A1 (de) 2000-12-27
WO2000042316A1 (de) 2000-07-20
DE59910205D1 (de) 2004-09-16
US6502554B1 (en) 2003-01-07
KR20010041733A (ko) 2001-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004502075A (ja) 内燃機関のための燃料噴射弁
JP4194564B2 (ja) 噴射ノズル
US6827297B2 (en) Fuel injection valve for internal combustion engines
WO1996019661A1 (en) Fuel injection nozzle
JP2003519758A (ja) 燃料噴射ノズル
GB2308408A (en) Fuel injection valve for internal-combustion engines
US7077340B2 (en) Fuel injection valve for internal combustion engines
JPS63248967A (ja) 燃料噴射ノズル
JP4157384B2 (ja) 半径方向の切欠きを備えた弁
JP2002535537A (ja) 内燃機関用の燃料噴射弁
JP2002527678A (ja) 自己点火式の内燃機関のための燃料噴射ノズル
JP2009275646A (ja) 燃料噴射ノズル
JP2006522887A (ja) 内燃機関用の燃料噴射弁
JP2004518890A (ja) 内燃機関のための燃料噴射弁
JP2006514210A (ja) 内燃機関用の燃料噴射弁
JP2004515706A (ja) 内燃機関のための燃料噴射弁
JP4224666B2 (ja) 燃料噴射ノズルおよびその加工方法
KR101949061B1 (ko) 유체 분사용 인젝터
JP2002524685A (ja) 内燃機関のための燃料噴射弁
JP2002532652A (ja) 内燃機関のための燃料噴射装置
KR101100973B1 (ko) 연료 분사 시스템용 밸브 및 연료 분사 펌프
JP2008274792A (ja) 流体噴射ノズル
JPH10281041A (ja) 燃料噴射弁
KR20160098246A (ko) 연료 분사 노즐
JP2007162535A (ja) 燃料噴射弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100415

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees