JP2002533564A - 洗浄組成物 - Google Patents

洗浄組成物

Info

Publication number
JP2002533564A
JP2002533564A JP2000591166A JP2000591166A JP2002533564A JP 2002533564 A JP2002533564 A JP 2002533564A JP 2000591166 A JP2000591166 A JP 2000591166A JP 2000591166 A JP2000591166 A JP 2000591166A JP 2002533564 A JP2002533564 A JP 2002533564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
aqueous liquid
liquid cleaning
cleaning composition
packaged aqueous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000591166A
Other languages
English (en)
Inventor
ライル,イアン・ガードナー
サーマン,トム・マシユー・フオレスト
シヨツパー−マルテンズ,マルグリツト
ウインテロツト,エリザベート
Original Assignee
ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10845089&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002533564(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ filed Critical ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Publication of JP2002533564A publication Critical patent/JP2002533564A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/046Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • A61K8/442Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof substituted by amido group(s)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/463Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfuric acid derivatives, e.g. sodium lauryl sulfate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • C11D1/94Mixtures with anionic, cationic or non-ionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/04Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties combined with or containing other objects
    • C11D17/041Compositions releasably affixed on a substrate or incorporated into a dispensing means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/18Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2093Esters; Carbonates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/596Mixtures of surface active compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/29Sulfates of polyoxyalkylene ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • C11D1/90Betaines

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 アニオン性界面活性剤と両性または双性の界面活性剤とを含む界面活性系と疎水性成分とから構成されたベース組成物と後発泡剤とを含むパッケージ化された水性自己発泡性液体洗浄組成物であって、該組成物が、実質的にセッケン非含有であり、ベース組成物に後発泡剤が添加されると増粘することを特徴とする組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、ヒトの皮膚及び頭髪のような身体を洗浄するための外用に適した洗
浄組成物に関する。より特定的には本発明は、従来の噴射薬に推進される“バッ
グインキャン”型の自己発泡性ジェル組成物に関する。該組成物は、洗浄組成物
特にシャワージェルとして特に好適であり、皮膚に対する刺激の少ない洗浄効果
及び任意にコンディショニング効果を与えるように配合され、ジェルとして吐出
されるが、泡立ちが豊かで、快適な使用感を与える。
【0002】 皮膚洗浄用に配合された自己発泡性ジェル組成物は公知である。このような製
品は、ムース型洗浄製品よりも優れていると考えられる。ムース型製品は、予め
形成されたムースを皮膚に塗布したときにムースが壊れ易く実質的に泡立つこと
なく急速に消散するという欠点をもつ。対照的に自己発泡性組成物は、最初は粘
性の液体またはジェルとして吐出され、皮膚に塗り延ばしたとき及び任意に擦り
込んだときに豊かに泡立つ。
【0003】 また、特に洗浄効果を与える物質をバッグインキャン型ジェル組成物の形態に
配合することも公知である。例えば国際特許WO97/03646は、少なくと
も9,500cpsの粘度を有するベース組成物を含むバッグインキャン型洗浄
組成物を開示している。このような粘度は実際には特定の増粘剤の使用によって
得られる。組成物は、比較的高い粘度を有することによって、安定性の改善、よ
り高レベルの揮発性自己発泡剤の混入、などの優れた特性を獲得したと記載され
ている。
【0004】 このようなバッグインキャン型ジェル組成物に関しては様々な問題が見出され
た。特にこのような組成物の製造に関する問題、より特定的には、ジェル組成物
をバッグインキャン型集成容器に充填するときにジェル組成物が高度に粘性でな
いという理由から、充填し難いという問題が生じたり及び/または専用の充填装
置が必要になったりする。特に、組成物が最低でも9,500cpsの粘度を必
要とすることは国際特許WO97/03646の教示から明らかである。従って
、従来の充填ラインで組成物を加工及び充填することは難しい。
【0005】 界面活性剤を基剤とするジェル組成物を調製し、次いでこのジェル組成物に自
己発泡性揮発成分(例えば液化性噴射ガス)を添加する場合に生じる問題は、多
くのジェル組成物が自己発泡性揮発成分の添加によって粘度低下を生じることで
ある。吐出される製品が比較的粘性の良好なジェル構造をもつのが望ましいので
、このような粘度低下は好ましくない。比較的粘性の良好なジェル構造が望まし
い理由は、吐出された製品がユーザーに好ましい使用特性を与えるだけでなく、
比較的硬質のジェル構造が比較的多量の自己発泡剤(例えば液化性噴射ガス)を
受入れて比較的良好に閉じ込めることができるからである。このため、得られた
製品は、(揮発性成分を比較的高含量で含むので)塗布によって十分に泡立つが
、吐出後の早過ぎる発泡は生じない。
【0006】 噴射ガスを添加したときに上記のような粘度低下現象が生じるので、ベース組
成物に比較的高い初期粘度を与えておき、噴射ガスを添加したときに生じた製品
の粘度低下によって最終製品の特性が吐出後に過度に低下しないようにする必要
があると考えられる。
【0007】 公開された英国特許GB−A−2,213,160は、大量の水と、3−23
%の水溶性アニオン性アルカリ金属アルキルエーテルスルフェート界面活性剤と
、1−24%の分散性非イオン性エトキシル化脂肪アルコールまたは脂肪エステ
ルと、5−20%の飽和脂肪族炭化水素発泡剤とを含み、アニオン性界面活性剤
とエトキシル化脂肪アルコールまたはエステルとが所定の比で存在するようなセ
ッケン非含有の後発泡性ジェル組成物を記載している。該特許に教示された組成
物は、アニオン性及び非イオン性の界面活性剤、即ち、アルキルエーテルスルフ
ェートと非イオン性エトキシル化脂肪アルコールまたは脂肪エステルとの特定の
組合せを基剤としており、組成物中の各成分の臨界量が明白に記載されている。
【0008】 また、このような洗浄組成物、特に非セッケン界面活性剤を基剤とする組成物
の安定性に関する問題が生じる。セッケンを基剤とする組成物に関しては、セッ
ケンを基剤とする配合物を使用した後発泡性シェービングジェルが当業界で公知
である。しかしながら、セッケンを使用しないかまたは低レベルに抑えることに
よって組成物の刺激性が改善されるので、非セッケン界面活性剤を基剤とする洗
浄組成物の製造は基本的に望ましい。しかしながら、セッケンの存在量が極めて
低レベルであることは、洗浄組成物の構造化及び安定化が比較的難しいことを意
味する。
【0009】 我々は、このような自己発泡性ジェルまたは粘性液体組成物が、皮膚の洗浄及
び任意にコンディショニングに有効で製造が比較的容易になるように、また、安
定性及び構造化について所望の特性を獲得するように配合する方法を知見した。
【0010】 従って、本発明の第一の特徴によれば、アニオン性、非イオン性、両性、双性
またはカチオン性界面活性剤及びその混合物から選択された界面活性剤と疎水性
成分とから成るベース組成物と後発泡剤とを含むパッケージ化された水性自己発
泡性液体洗浄組成物であって、該組成物が、実質的にセッケン非含有であり、ベ
ース組成物に後発泡剤が添加されると組成物が増粘することを特徴とする組成物
が提供される。
【0011】 本発明組成物は所謂バッグインキャンパッケージとして包装されるのが便利で
ある。バッグインキャンパッケージでは、洗浄組成物を可撓性バッグに充填し、
バッグ自体を缶内に配置し、バッグ内の組成物が適当な器具から吐出できる程度
まで加圧する適当な噴射ガスを缶とバッグとの間に配置する。
【0012】 あるいは、組成物を加圧袋型パッケージとして包装してもよい。このパッケー
ジでは、伸縮性袋の内容物が正圧に維持される量の組成物が充填される。この圧
力は、パッケージ内に配置された閉鎖機構から袋の内容物を吐出させるに十分な
圧力である。
【0013】 本発明の極めて好ましい実施態様では、製品パッケージに充填された水性組成
物は自己発泡剤と混合される直前まで9,000mPa.s未満、好ましくは8
,000mPa.s未満、より好ましくは5,000mPa.s未満、もっと好
ましくは3,000mPa.s未満の粘度を有している。また極めて好ましくは
、組成物の水性ベース部分を後発泡剤非含有で多少粘性の液体として調製するこ
とによってパッケージ化組成物を製造する。水性組成物を集成容器のバッグ(バ
ッグインキャンパッケージの場合には、好ましくは缶の内部に既に配置されてい
る)に添加する直前(即ち1分以内、好ましくは10秒以内、より好ましくは1
秒以内)に後発泡剤を水性組成物に添加し、得られた混合物を例えば吐出用パッ
ケージ内部のバッグのような適当な容器に速やかに充填する。
【0014】 しかしながら、本発明の組成物は典型的には自己発泡剤の添加によって増粘し
て粘性ジェルを形成するので、吐出された組成物は良好な使用特性及び官能特性
を有しており、また吐出後に後発泡剤が良好に保持されている。
【0015】 このような組成物の製造方法では、比較的低粘度であり従って加工し易い水性
ベースを使用するが、組成物を容器に充填する直前に組成物に後発泡剤を導入す
ることによって組成物の任意の増粘が確保される。組成物が容器の内部に充填さ
れるまでは吐出される組成物が粘性液体またはジェルの形態にならないという利
点が得られる。この結果として、製造がより容易である。本発明のジェル組成物
は単なる噴射薬推進型の組成物でなく、従来の噴射薬推進エアゾールパッケージ
から吐出されない。このような従来の単室噴射薬推進エアゾールパッケージから
吐出するためには組成物の粘度が高過ぎる。また、パッケージ化組成物にヘッド
スペースが全く存在しないことも重要である。ヘッドスペースが存在すると組成
物はムースとして吐出される。
【0016】 パッケージ化組成物がバッグインキャンパッケージを使用している場合、本発
明の組成物には2つのガス、即ち、噴射ガスと後(自己)発泡剤とが併用される
。噴射ガスは缶の内部に収容されており、缶のアクチュエーターを操作すると噴
射ガスが組成物収容バッグの外面を押圧して組成物が吐出される。噴射ガスは適
当な任意のガスでよく、組成物を吐出させる機能を果たす任意の噴射剤が適当で
あるが、圧縮空気のような非液化噴射ガスが好ましい。噴射ガスはパッケージ化
製品中に必要かつ適正な任意のレベルで存在するが、典型的には2−12バール
、より好ましくは3−9バールの十分な吐出圧力を生じさせるレベルでパッケー
ジ化製品中に存在する。
【0017】 このような本発明のパッケージ化組成物の他方の必要成分は後発泡剤である。
後発泡剤は本発明組成物中に、組成物を安定なジェルの形態で吐出させ、吐出後
に皮膚表面に接触し体温によって蒸発して泡を生成するために存在する。泡の生
成は、容易な使用特性及び塗布特性、望ましい官能特性のような消費者に望まし
い種々の特性をもつ製品を提供する。
【0018】 本発明の組成物中に混在する適当な後発泡剤は揮発性または液化性であり、そ
の(非限定)例は、イソブタン及びイソペンタンのような炭化水素である。後発
泡剤は本発明の包装された組成物中に、該組成物の4−15重量%、好ましくは
5−10重量%のレベルで存在する。適当な後発泡剤はパッケージ化組成物中に
、該組成物に作用した圧力下で形成された液体として含まれていなければならな
い。従ってまた、後発泡剤の早過ぎる蒸発を防止するために、パッケージ化組成
物を収容しているパッケージにヘッドスペースが存在しないのが望ましく、とき
には必須である。
【0019】 本発明のパッケージ化組成物は、香油及び疎水性有効物質などの疎水性成分と
、安定な等方性系を形成するように適当な界面活性剤または界面活性剤に関連し
て選択され配合及び調合された炭化水素後発泡剤とのブレンドを含む。本発明組
成物はしばしばマイクロエマルジョンである。
【0020】 組成物中の疎水性成分は好ましくは、有効物質、香油またはその他の疎水性成
分から成る。本発明組成物は好ましくは、皮膚洗浄、及び、皮膚の湿潤化、コン
ディショニングまたは保護に適している。組成物中の疎水性成分が有効物質であ
るとき、該疎水性成分は皮膚を湿潤化、コンディショニング及び/または保護す
るために組成物に含まれている。“有効物質”なる用語は、皮膚(角質層)を軟
化する物質、皮膚の水分損失を抑制することによって皮膚を柔軟に維持する物質
、及び/または、皮膚を保護する物質を意味する。しかしながら、疎水性成分ま
たは有効物質を皮膚に実質的に付着させることは必ずしも本発明組成物の特徴で
はない。
【0021】 室温で固体または液体であるが本発明組成物中では液体形態(それ自体が室温
で液体であるため、または、液体組成物を与えるために疎水性液体成分で可溶化
されているため)で見出される好ましい疎水性成分を以下に示す: (a)シリコーン油、ガム及びその改良種、例えば、直鎖状または環状のポリ
ジメチルシロキサン、アミノ、アルキル、アルキルアリール及びアリールシリコ
ーン油; (b)油脂、例えば、ホホバ、ダイズ、米ヌカ、アボカド、アーモンド、オリ
ーブ、ゴマ、タデ、トウゴマ、ココヤシ、ミンク油などの天然油脂;カカオ脂、
牛脂、豚脂;上記油の水素化によって得られる硬化油;ミリスチン酸グリセリド
及び2−エチルヘキサン酸グリセリドのような合成のモノ−、ジ−及びトリグリ
セリド類; (c)カルナバ蝋、鯨蝋、蜜蝋、ラノリンのような蝋及びその誘導体; (d)疎水性植物エキス; (e)液体パラフィン、石油ゼリー、微晶質ワックス、セレシン、スクアレン
、スクアラン及び鉱油のような炭化水素; (f)ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、
オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、ラノリン酸、イソステアリン酸及びポリ
不飽和脂肪酸(PUFA)のような高級脂肪酸; (g)ラウリル、セチル、ステアリル、オレイル、ベヘニル及び2−ヘキサデ
カノールアルコールのような高級アルコール; (h)セチルオクタノエート、ミリスチルラクテート、セチルラクテート、イ
ソプロピルミリステート、ミリスチルミリステート、イソプロピルパルミテート
、イソプロピルアジペート、ブチルステアレート、デシルオレエート、コレステ
ロールイソステアレート、グリセロールモノステアレート、グリセロールジステ
アレート、グリセロールトリステアレート、アルキルラクテート例えばラウリル
ラクテート、アルキルシトレート及びアルキルタータレートのようなエステル; (i)魚油、ハッカ、ジャスミン、ショウノウ、ヒノキ、酸柑橘果皮、リュー
、テルペンチン、シナモン、ベルガモット、ウンシュウミカン、ショウブ、マツ
、ラベンダー、ゲッケイジュ、クローブ、ヒバ、ユーカリ、レモン、オーニソガ
ラム、タイム、ペパーミント、バラ、セージ、メントール、シネオール、オイゲ
ノール、シトラール、シトロネル、ボルネオール、リナロール、ゲラニオール、
マツヨイグサ、ショウノウ、チモール、スピラントール、ピネン、リモネン、テ
ルペノイド油のような精油; (j)コレステロール、セラミド、スクロースエステル及び欧州特許No.5
56957に記載の擬似セラミドのような脂質; (k)ビタミンA及びEのようなビタミン、ビタミンCアルキルエステルのよ
うなビタミンアルキルエステル; (l)オクチルメトキシシンナメート(Parsol MCX)及びブチルメ
トキシベンゾイルメタン(Parsol 1789)のような日光遮断剤; (m)リン脂質; (n)香油;及び (o)上記成分の任意の混合物。
【0022】 特に好ましい疎水性有効物質は、イソプロピルパルミテート及びミリステート
のようなエステル、並びに、香油である。
【0023】 疎水性有効物質は組成物の重量の好ましくは0.1−20重量%、より好まし
くは0.5−10重量%、もっと好ましくは0.5−5重量%の量で存在する。
【0024】 1種または複数の界面活性剤は、組成物の疎水性成分と共に安定な等方性系を
形成するようにブレンドできるという条件を満たす人間の皮膚への塗布に好適な
公知の任意の界面活性剤から選択できる。刺激の少ない界面活性剤、即ち、角質
層、皮膚外層を損傷しない界面活性剤が特に好ましい。アニオン性界面活性剤は
、泡立つという特性を有するので本発明組成物の極めて好ましい成分である。組
成物がアニオン性界面活性剤を含むときは、組成物がまた非イオン性、カチオン
性、両性または双性の界面活性剤から選択された補助界面活性剤を含むのが好ま
しい。しかしながら、本発明組成物は実質的にセッケン非含有である。即ち、セ
ッケンの含有量は約1重量%未満である。
【0025】 好ましいアニオン性界面活性剤は式: RO(CHCHO)SOM 〔式中、Rは炭素原子数8−22のアルキル基であり、nは0.5−10、特に
1.5−8の範囲であり、Mは可溶化カチオンである〕のアルキルエーテルスル
フェートである。
【0026】 別の好ましいアニオン性界面活性剤は式: RCOCHCHSOM 〔式中、Rは炭素原子数7−21のアルキルまたはアルケニル基、Mはナトリウ
ム、カリウム、アンモニウムまたは置換アンモニウムのような可溶化カチオンで
ある〕の脂肪アシルイセチオネートである。好ましくは、RCO基の少なくとも
四分の三が12−18個の炭素原子を有しており、ココヤシ、パームヤシまたは
ココヤシ/パームヤシのブレンドから誘導され得る。
【0027】 使用可能な別のアニオン性界面活性剤としては、アルキルグリセリルエーテル
スルフェート、アルキルスルホスクシネート、アシルタウレート、アシルサルコ
シネート、アルキルスルホアセテート、アルキルホスフェート、アルキルホスフ
ェートエステル、アシルラクチレート、アシルグルタメート及びその混合物があ
る。
【0028】 スルホスクシネートは式: RCCHCH(SOM)COM のモノアルキルスルホスクシネートでもよく、式: RCONHCHCHCCHCH(SOM)COM のアミド−MEAスルホスクシネートでもよい。式中のRはC−C20のア
ルキル、好ましくはC12−C15のアルキルであり、Mは可溶化カチオンであ
る。
【0029】 サルコシネートは一般に、式: RCON(CH)CHCOM 〔式中、RはC−C20のアルキル、好ましくはC12−C15のアルキル
であり、Mは可溶化カチオンである〕で示される。
【0030】 タウレートは一般に、式: RCONRCHCHSOM 〔式中、RはC−C20のアルキル、好ましくはC12−C15のアルキル
であり、RはC−Cのアルキルであり、Mは可溶化カチオンである〕で示
される。
【0031】 第一アルカンスルホネートまたはアルキルベンゼンスルホネートのような刺激
性の界面活性剤は普通は使用しない。
【0032】 界面活性剤がセッケンを含むとき、セッケンはC−C22の実質的に飽和し
た炭素鎖をもつ材料から誘導されるのが好ましく、C12−C18の炭素鎖をも
つカリウムセッケンが好ましい。
【0033】 適当な非イオン性界面活性剤は、アルキル多糖類、ラクトビオンアミド、エチ
レングリコールエステル、グリセロールモノエーテル、ポリヒドロキシアミド(
グルカミド)、第一及び第二アルコールエトキシレート、特にアルコール1モル
あたり平均1−20モルのエチレンオキシドでエトキシル化されたC8−20
肪族アルコールである。その他の適当な非イオン性界面活性剤は、PEG−40
水素化ヒマシ油のような水中油型乳化剤である。
【0034】 その他の適当な界面活性剤は、炭素原子数7−18のアルキルまたはアルケニ
ル基を有しており、全体構造式:
【0035】
【化1】 〔式中、Rは炭素原子数7−18のアルキルまたアルケニルであり、R及び
の各々は独立に炭素原子数1−3のアルキル、ヒドロキシアルキルまたはカ
ルボキシアルキルであり; mは2−4の範囲であり; nは0または1であり; Xはヒドロキシルで任意に置換された炭素原子数1−3のアルキレンであり; Yは−CO または−SO である〕で示されるような双性界面活性剤であ
る。
【0036】 上記の一般式に包含される双性界面活性剤としては式:
【0037】
【化2】 の単純ベタイン、及び式:
【0038】
【化3】 〔式中、mは2または3である〕のアミドベタインがある。
【0039】 双方の式中のR、R及びRは前記の定義と同義である。
【0040】 Rは特に、基Rの少なくとも二分の一、好ましくは少なくとも四分の三が
10−14個の炭素原子を有するようにココヤシから誘導されたC12のアルキ
ル基とC14のアルキル基との混合物であってもよい。R及びRは好ましく
はメチルである。
【0041】 使用可能な別の界面活性剤は式:
【0042】
【化4】 または
【0043】
【化5】 〔式中、mは、2または3である〕のスルホベタインであるか、または上記の式
中の−(CHSO
【0044】
【化6】 によって置換されたその変異体である。これらの式中のR、R及びRは前
記と同義である。
【0045】 上記界面活性剤の任意の混合物も使用し得る。
【0046】 界面活性剤は、組成物の10−35重量%、好ましくは12−30重量%のレ
ベルで存在するのが好ましい。
【0047】 本発明組成物中の任意成分は、例えばカチオン性セルロースのようなカチオン
性ポリマーである。
【0048】 カチオン性セルロースは、Amerchol Corp.(Edison,N
J,USA)から市販されているPolymer JR(商標)及びLR(商標
)シリーズのポリマーであり、業界名(CTFA)でPolyquaterni
um 10と呼ばれている、トリメチルアンモニウム置換エポキシドと反応した
ヒドロキシエチルセルロースの塩である。別の種類のカチオン性セルロースとし
ては、業界名(CTFA)でPolyquaternium 24と呼ばれてい
るラウリルジメチルアンモニウム置換エポキシドと反応したヒドロキシエチルセ
ルロースの高分子第四級アンモニウム塩がある。これらの材料はAmercho
l Corp.(Edison,NJ,USA)から商標Polymer LM
−200として市販されている。
【0049】 使用できる特に適当な種類のカチオン性多糖ポリマーは、グアーヒドロキシプ
ロピルトリモニウムクロリド(Rhone−PoulencからJAGUAR商
標シリーズで市販されている)のようなカチオン性グアーガム誘導体である。
【0050】 例としては、低置換度のカチオン基及び高粘度を有するJAGUAR C13
S、中位の置換度及び低粘度を有するJAGUAR C15、JAGUAR C
17(高置換度、高粘度)、低レベルの置換基とカチオン性第四級アンモニウム
基とを含むヒドロキシプロピル化カチオン性グアー誘導体であるJAGUAR
C16、及び、高透明度、中位の粘度をもつ低置換度のグアーであるJAGUA
R 162がある。
【0051】 好ましくはカチオン性ポリマーは、カチオン性セルロースとカチオン性グアー
誘導体とから選択される。特に好ましいカチオン性ポリマーは、JAGUAR
C13S、JAGUAR C15、JAGUAR C17及びJAGUAR C
16及びJAGUAR C162、特にJAGUAR C13Sである。
【0052】 カチオン性ポリマーは、本発明組成物中に存在する場合、組成物の0.01−
1.2重量%、より好ましくは0.05−1.0重量%、もっと好ましくは0.
1−0.5重量%のレベルで存在する。
【0053】 幾つかの実施態様では補助構造化剤または増粘剤を組成物に添加し得る。構造
化剤の適当な材料は、ラポナイトのような膨潤クレー;Carbopol(商標
)(Goodrichから市販されているポリマー)のような架橋ポリアクリレ
ート;アクリレート及びそのコポリマー;ポリビニルピロリドン及びそのコポリ
マー;ポリエチレンイミン;改質及び非改質のデンプン、未置換のグアーガム、
寒天、アルギン酸塩、キサンタンガム、カラゲナン、セルロース誘導体、滲出ガ
ム、ゼラチンガム、ゼラチン、ペクチン及び種子ガム;ジェル化剤;及びその混
合物から構成されるか含有する高分子カルボキシレート、である。
【0054】 組成物の好ましい増粘剤は、ヒュームドシリカ;アルキルシリコーンワックス
;ケイ酸アルミニウム;脂肪酸及びその誘導体、特に脂肪酸モノグリセリドポリ
グリコールエーテル;ポリアンモニウムステアレート;ハイドロタルサイト;及
びその混合物である。特に好ましい増粘剤はPEG−120メチルグルコースジ
オレエートである。
【0055】 組成物はまた、粘度調整剤、即ち、組成物の粘度を消費者に好まれる適当な粘
度に調整する材料を含み得る。適当な材料は、エチレングリコール、プロピレン
グリコール、塩化ナトリウム及び硫酸アンモニウムのような塩、スクロースエス
テルである。
【0056】 構造化剤及び増粘剤の別の例は、International Cosmet
ic Ingredient Dictionary,Seventh Edi
tion,1997,CTFA(The Cosmetic,Toiletry
& Fragrance Association)刊に提示されている。該
文献は参照によって本発明に含まれるものとする。
【0057】 本発明組成物は、噴射薬に駆動されて吐出される皮膚洗浄製品、例えば、浴用
もしくはシャワージェル、手洗い組成物または洗顔液、頭髪洗浄製品、後発泡シ
ェービングジェルとして製品化され得る。シャワージェル及び後発泡シェービン
グジェルが特に好ましい製品形態である。
【0058】 このような組成物の別の典型的な任意成分は、好ましくは0.2−2.0重量
%の乳白剤、好ましくは0.2−2.0重量%の保存剤、典型的には0.05−
2.0重量%のpH調整剤、好ましくは0.05−2.0重量%の着色剤、好ま
しくは0.05−2.0重量%の生物抽出物、好ましくは0.1−10.0重量
%のグリセロールまたはソルビトールのような保湿剤、及び、好ましくは0.5
−2.0重量%の香料である。
【0059】 以下の非限定実施例に基づいて本発明をより詳細に説明する。
【0060】 実施例 実施例1−3は、バッグインキャン型パッケージとして包装される本発明組成
物の水相を示す。
【0061】
【表1】 組成物1−3は以下の方法に従って製造し得る。
【0062】 各成分の正確な量を最終組成物中に実際に存在する量に従って調整できる適当
な調製方法では、809gの水を50℃に加熱し、これに10gの安息香酸ナト
リウムを先ず溶解させる。これに290gのラウレス硫酸ナトリウム2EOと更
に522gの水とを撹拌しながら添加する。次に266gのココアミドプロピル
ベタインを添加し、界面活性剤が溶解するまで撹拌を継続する。次いで、10g
のイソプロピルパルミテートと4gのモモエキスとを混入する。次に、20℃の
10gの水に溶解した着色剤を添加する。3gのグアーヒドロキシプロピルトリ
モニウムクロリド及び36gのPEG−120メチルグルコースジオレエートを
20gの香油に溶解し、冷却混合物に撹拌しながら添加する。最後に、クエン酸
(約6.5g)で生成物のpHを4.9に調整し、サンプル全重量を2kgにす
るために十分な量(約13.5g)の水を添加する。
【0063】 92重量%のベース組成物と8重量%の揮発性炭化水素自己発泡剤とを組合せ
たベース生成物をエアゾール缶に充填する前に少なくとも24時間平衡させる。
アルミニウム缶を圧縮空気で2.5バールに加圧し、水性ベースを添加する前に
バルブ/汲出チューブ/ラミネートバッグアセンブリを挿入することによってシ
ールする。Pamasol,Switzerlandから市販されている“Un
dercup”Crimper P2002−500のような専用機を使用し、
単回操作によって、水相に揮発性発泡剤(75%イソペンタンと25%イソブタ
ンとの混合物)を混合し、バルブを介してバッグに充填する。
【0064】 実施例4−9 実施例1−3に関して上述した調製方法に従って組成物4−9を調製し自己発
泡剤を添加したときの分離、濁り度及び稠度に関する評価試験を行った。 組成物を以下の記載の手順で評価した。
【0065】 実験室評価方法 Haake VT−500粘度計を粘度範囲に応じてMV2スピンドルNo.
3、4、5で使用してベース配合物の粘度を30℃で測定した。剪断速度を1s −1 とした。
【0066】 種々の水性配合物4−9を揮発性発泡剤に混合した効果を、モデル炭化水素液
体としてn−ペンタンを使用する簡単な実験室試験で評価した。先ず、40gの
水性ベースを計量し、ねじ蓋の付いた厚いガラス瓶に導入した。これに、2.1
gまたは4.4gのn−ペンタン(揮発分含量5重量%または10重量%を得る
量)を添加し、瓶を直ちに密閉して1分間激しく振盪した。次いでサンプルを室
温で一夜静置し、翌日検査した。分離、濁り度及び稠度を三点検査法で評価した
【0067】
【表2】
【0068】 95重量%の水性ベースを形成するベース配合物4−9の各々に、補助組成物
を記載の量で更に添加することによって改質した(例えば実施例4の場合は、成
分a−h添加)。補助組成物の添加成分の量は水性ベースの重量部で表し、また
、水性ベースが100重量%になるまでの不足分を追加の水を添加することによ
って補充する。
【0069】 次いで、実施例1−3に関して前述したように組成物を調製し、組成物にペン
タンを添加し、24時間後の安定性、濁り度及び稠度を評価した。結果を以下に
示す。合格と評価される組成物は(ペンタン添加の前に)9,000mPa.s
以下、好ましくはもっと小さい基底粘度を有していなければならなかった。
【0070】
【表3】
【0071】 適当な組成物は、記載の安定性試験後に、分離無し(即ち+)、少なくとも増
粘またはジェル化(即ち+または++)、及び、やや混濁または透明(即ち−ま
たは+)を示す。適用基準を満たす適当な組成物は、4b(Douceur 3
69)、4d(Douceur 369)、4b(Mousseline 94
5)及び4h(Caresse 567)であった。これらはいずれも5%ペン
タンを含有した。
【0072】
【表4】
【0073】 適用基準を満たす適当な本発明組成物は、いずれも5%ペンタン含有の5p(
Douceur 369)及び5o(Mousseline 945)と、いず
れも10%ペンタン含有の5p(Douceur 369)及び5o(Mous
seline 945)であった。
【0074】
【表5】
【0075】 適用基準を満たす適当な本発明組成物は、いずれも5%ペンタン含有でCar
esse 567を使用した組成物6q、6r、6s、7t、7u及び7wと、
いずれも10%ペンタン含有でCaresse 567を使用した組成物6q、
7t、7u、7v及び7wであった。
【0076】
【表6】
【0077】 適用基準を満たす適当な本発明組成物は、いずれも10%ペンタン含有でDo
uceur 369を使用した組成物8y及び8zと、いずれも5%ペンタン含
有でCaresse 554を使用した組成物9Fa、9Fb及び9Fcと、1
0%ペンタン含有のCaresse 554を使用した組成物9Fcであった。
【0078】 上記の記載から、適格な組成物を確実に製造するために、有効物質、自己発泡
剤及び香油のような組成物の疎水性成分を常法で微調整することによって本発明
組成物を調整し得ることは当業者に理解されよう。
【0079】 また、本発明組成物が上述の分離、濁り度及び稠度試験のすべてに合格するこ
とが極めて好ましい。吐出された組成物がジェルまたは粘性液体の形態でなけれ
ばならないので稠度試験が重要である。組成物を収容する典型的なパッケージ(
例えば缶に入れるバッグまたは伸縮性の袋)は、組成物をいったん充填した後に
例えば振盪によって組成物を容易に均質混合できない特性をもつので製品分離は
望ましくない。濁り度試験は配合物の長期安定性の指標となる。
【0080】 実施例10−12 前述の手順で以下の組成物を調製した。
【0081】
【表7】 組成物を缶パッケージのバッグに充填し、それらの特性を評価した。
【0082】 更に、先行実施例4−9と同様に、後発泡剤として5%及び10%のペンタン
を添加したときに形成されたジェルの特性を評価した。実施例4−9に記載の基
準でジェルの等級を評価した。
【0083】
【表8】
【0084】 実施例10及び11は先に引用した英国特許GB2213160の実施例11
及び12に一致する。実施例12は英国特許GB2213160の実施例11に
5.0%のココアミドプロピルベタインを添加したものである。表から明らかな
ように、実施例12は不安定であり、これは、英国特許GB2213160に教
示されたような組成物中の両性界面活性剤の有用性が期待できないことを示唆す
る。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年12月7日(2000.12.7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 サーマン,トム・マシユー・フオレスト イギリス国、マージーサイド・シー・エイ チ・62・4・ゼツト・デイー、ウイラル、 ポート・サンライト、ピー・オー・ボツク ス・69、リーバー・ブラザース・リミテツ ド (72)発明者 シヨツパー−マルテンズ,マルグリツト ドイツ国、デー−21614・ブクステフーデ、 アルター・ポストベーク・25、リーバー・ フアベルジ・ドイチユラント・ゲー・エ ム・ベー・ハー (72)発明者 ウインテロツト,エリザベート ドイツ国、デー−21614・ブクステフーデ、 アルター・ポストベーク・25、リーバー・ フアベルジ・ドイチユラント・ゲー・エ ム・ベー・ハー Fターム(参考) 4C083 AA112 AB032 AC011 AC122 AC302 AC312 AC341 AC342 AC402 AC432 AC712 AC782 AD131 AD132 BB04 BB05 BB06 BB07 BB49 CC23 CC33 CC38 DD08 DD35 DD41 EE06 EE07 EE28 4H003 AB27 AC12 AD04 BA14 BA27 DA02 EA21 EB02 EB06 EB07 EB08 EB09 EB46 ED02 FA02 FA30

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アニオン性界面活性剤と両性または双性の界面活性剤とを含
    む界面活性系と疎水性成分とから構成されたベース組成物と後発泡剤とを含むパ
    ッケージ化された水性自己発泡性液体洗浄組成物であって、前記組成物が、実質
    的にセッケン非含有であり、ベース組成物に後発泡剤が添加されると増粘するこ
    とを特徴とする組成物。
  2. 【請求項2】 組成物が更に非イオン性またはカチオン性界面活性剤を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載のパッケージ化された水性液体洗浄組成物。
  3. 【請求項3】 ベース組成物が自己発泡剤と混合されてパッケージに充填さ
    れる前に9,000mPa.s以下の粘度を有していることを特徴とする請求項
    1または2に記載のパッケージ化された水性液体洗浄組成物。
  4. 【請求項4】 粘度が8,000mPa.s未満であることを特徴とする請
    求項3に記載のパッケージ化された水性液体洗浄組成物。
  5. 【請求項5】 粘度が3,000mPa.s未満であることを特徴とする請
    求項4に記載のパッケージ化された水性液体洗浄組成物。
  6. 【請求項6】 組成物が缶容器内のバッグに充填されることを特徴とする請
    求項1から5のいずれか一項に記載のパッケージ化された水性液体洗浄組成物。
  7. 【請求項7】 ベース組成物をバッグに充填し、充填後10秒以内に後発泡
    剤をベース組成物に添加することを特徴とする請求項6に記載のパッケージ化さ
    れた水性液体洗浄組成物。
  8. 【請求項8】 ベース組成物をバッグに充填し、充填後1秒以内に後発泡剤
    をベース組成物に充填することを特徴とする請求項7に記載のパッケージ化され
    た水性液体洗浄組成物。
  9. 【請求項9】 3−9バールの範囲の吐出圧力を生じさせる十分な量の噴射
    ガスを更に含むことを特徴とする請求項6から8のいずれか一項に記載のパッケ
    ージ化された水性液体洗浄組成物。
  10. 【請求項10】 組成物が伸縮性袋容器に充填されていることを特徴とする
    請求項1から5のいずれか一項に記載のパッケージ化された水性液体洗浄組成物
  11. 【請求項11】 後発泡剤が組成物の4−15重量%のレベルで組成物中に
    存在することを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載のパッケージ
    化された水性液体洗浄組成物。
  12. 【請求項12】 組成物が等方性ブレンドの形態であることを特徴とする請
    求項1から11のいずれか一項に記載のパッケージ化された水性液体洗浄組成物
  13. 【請求項13】 組成物がマイクロエマルジョンの形態であることを特徴と
    する請求項1から12のいずれか一項に記載のパッケージ化された水性液体洗浄
    組成物。
  14. 【請求項14】 組成物が約1重量%未満のセッケンを含むことを特徴とす
    る請求項1から13のいずれか一項に記載のパッケージ化された水性液体洗浄組
    成物。
  15. 【請求項15】 自己発泡剤が揮発性または液化性の炭化水素であることを
    特徴とする請求項1から14のいずれか一項に記載のパッケージ化された水性液
    体洗浄組成物。
  16. 【請求項16】 充填された組成物のヘッドスペースが存在しないことを特
    徴とする請求項1から15のいずれか一項に記載のパッケージ化された水性液体
    洗浄組成物。
  17. 【請求項17】 疎水性成分がイソプロピルパルミテートまたはイソプロピ
    ルミリステートを含むことを特徴とする請求項1から16のいずれか一項に記載
    のパッケージ化された水性液体洗浄組成物。
  18. 【請求項18】 疎水性成分が組成物の0.1−20重量%の疎水性有効物
    質を含むことを特徴とする請求項1から17のいずれか一項に記載のパッケージ
    化された水性液体洗浄組成物。
  19. 【請求項19】 更にカチオン性ポリマーを含むことを特徴とする請求項1
    から18のいずれか一項に記載のパッケージ化された水性液体洗浄組成物。
  20. 【請求項20】 組成物が24時間後に分離しないこと、増粘またはジェル
    化すること、及び、僅かに濁っているかまたは透明であることを特徴とする請求
    項1から19のいずれか一項に記載のパッケージ化された水性液体洗浄組成物。
  21. 【請求項21】 組成物がベース組成物と後発泡剤とから成ることを特徴と
    する請求項20に記載のパッケージ化された水性液体洗浄組成物。
  22. 【請求項22】 40gのベース組成物と2.1gまたは4.4gの後発泡
    剤とを,ねじ蓋の付いた瓶に充填し、密閉し、1分間激しく振盪させた後で室温
    で静置することを特徴とする請求項21に記載のパッケージ化された水性液体洗
    浄組成物。
  23. 【請求項23】 後発泡剤がn−ペンタンであることを特徴とする請求項2
    2に記載のパッケージ化された水性液体洗浄組成物。
JP2000591166A 1998-12-24 1999-12-20 洗浄組成物 Withdrawn JP2002533564A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9828719.6 1998-12-24
GBGB9828719.6A GB9828719D0 (en) 1998-12-24 1998-12-24 Detergent composition
PCT/GB1999/004328 WO2000039273A1 (en) 1998-12-24 1999-12-20 Detergent composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002533564A true JP2002533564A (ja) 2002-10-08

Family

ID=10845089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000591166A Withdrawn JP2002533564A (ja) 1998-12-24 1999-12-20 洗浄組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6440923B1 (ja)
EP (1) EP1141223B1 (ja)
JP (1) JP2002533564A (ja)
AR (1) AR022398A1 (ja)
AT (1) ATE321118T1 (ja)
AU (1) AU1874400A (ja)
DE (1) DE69930547T2 (ja)
ES (1) ES2260947T3 (ja)
GB (1) GB9828719D0 (ja)
WO (1) WO2000039273A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010222324A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Shiseido Co Ltd 毛髪洗浄剤組成物
JP5367193B1 (ja) * 2012-11-07 2013-12-11 株式会社ミルボン 発泡性エアゾール製品
JP2015209526A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 アース製薬株式会社 水洗トイレ用液体洗浄剤及び水洗トイレ用液体洗浄剤供給具
JP2019051958A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 花王株式会社 エアゾール容器

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19941933A1 (de) 1999-09-03 2001-03-15 Cognis Deutschland Gmbh Tensidsysteme
US6682726B2 (en) * 2001-04-30 2004-01-27 The Gillette Company Self-foaming shaving lotion
EP1270711A1 (en) * 2001-06-28 2003-01-02 Givaudan SA Fabric-cleaning compositions
ATE308299T1 (de) * 2001-09-25 2005-11-15 Mibelle Ag Cosmetics Nachschäumendes kosmetisches gel und verfahren zu dessen herstellung
DE10216502A1 (de) * 2002-04-11 2003-11-06 Beiersdorf Ag Nachschäumendes kosmetisches Gel
DE10229812A1 (de) * 2002-07-03 2004-01-15 Beiersdorf Ag Nachschäumendes kosmetisches Gel
US7608252B2 (en) * 2002-07-19 2009-10-27 The Gillette Company Shave gel composition containing polyglyceryl ester surfactant
DE10235089A1 (de) * 2002-07-31 2004-02-12 Henkel Kgaa Reinigungsmittel für harte Oberflächen
US20040120915A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Kaiyuan Yang Multifunctional compositions for surface applications
US7837984B2 (en) * 2002-12-27 2010-11-23 Avon Products, Inc. Post-foaming cosmetic composition and method employing same
GB0308584D0 (en) * 2003-04-14 2003-05-21 Pz Cussons Int Ltd Cleaning composition
DE10357676A1 (de) * 2003-12-10 2005-07-21 Henkel Kgaa Duftkomposite
US7300912B2 (en) * 2005-08-10 2007-11-27 Fiore Robert A Foaming cleansing preparation and system comprising coated acid and base particles
US20080050320A1 (en) * 2006-08-23 2008-02-28 Ariel Haskel Skin care compositions containing a hydrophobic material and related methods
US8846063B2 (en) * 2008-12-16 2014-09-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Personal care composition containing a volatile and a terpene alcohol
DE102009045605A1 (de) * 2009-10-13 2011-04-14 Henkel Ag & Co. Kgaa Versprühbares Haarreinigungsmittel
DE102009045606A1 (de) * 2009-10-13 2011-04-14 Henkel Ag & Co. Kgaa Sensitives Haarreinigungsmittel
JP4912483B2 (ja) * 2010-04-12 2012-04-11 株式会社 資生堂 濃縮液状洗浄剤組成物及びその製造方法
US20110272320A1 (en) * 2010-05-06 2011-11-10 Ali Abdelaziz Alwattari Aerosol Shave Composition Comprising A Hydrophobical Agent Forming At Least One Microdroplet
GB201604903D0 (en) * 2016-03-23 2016-05-04 Reckitt Benckiser Laundry Detergents Composition

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3541581A (en) 1967-11-13 1970-11-17 Johnson & Son Inc S C Package containing a post-foaming gel
GB2172298B (en) 1985-03-01 1988-11-23 Procter & Gamble Mild detergent mousse
GB2179052B (en) 1985-08-14 1989-03-30 Procter & Gamble Nonfoaming cleansing mousse with skin conditioning benefits
US4726944A (en) 1986-05-28 1988-02-23 Osipow Lloyd I Instant lathering shampoo
WO1988001876A1 (en) 1986-09-09 1988-03-24 S.C. Johnson & Son, Inc. Post-foaming gel containing certain dialkanolamide or monoalkanolamide
NZ223355A (en) 1987-01-30 1990-11-27 Revlon Shampoo product free of severe eye irritation
US4772427A (en) 1987-12-01 1988-09-20 Colgate-Palmolive Co. Post-foaming gel shower product
US5334325A (en) * 1991-01-23 1994-08-02 S. C. Johnson & Son, Inc. Delayed-gelling, post-foaming composition based upon alkoxylated alkyl phosphate ester surfactants
BR9306897A (pt) 1992-07-28 1998-12-08 Dowbrands Inc Composição líquida composição líquida auto-espumante processos para manipular uma composição aquosa auto-espumante e para espumar uma composição líquida combinação de embalagem recipiente não-pressurizado de material de barreira e método para usar uma combinação de embalagem
US5500211A (en) 1994-09-22 1996-03-19 The Gillette Company Soap-free self-foaming shave gel composition
EP0753558A1 (en) 1995-07-13 1997-01-15 The Procter & Gamble Company Packaged foaming composition
GB9515023D0 (en) 1995-07-21 1995-09-20 Cussons Int Ltd Cleaning composition
US6008173A (en) 1995-11-03 1999-12-28 Colgate-Palmolive Co. Bar composition comprising petrolatum
US6106817A (en) 1996-07-24 2000-08-22 Imaginative Research Associates, Inc. Instant lathering clear solutions and gels

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010222324A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Shiseido Co Ltd 毛髪洗浄剤組成物
JP5367193B1 (ja) * 2012-11-07 2013-12-11 株式会社ミルボン 発泡性エアゾール製品
JP2015209526A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 アース製薬株式会社 水洗トイレ用液体洗浄剤及び水洗トイレ用液体洗浄剤供給具
JP2019051958A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 花王株式会社 エアゾール容器

Also Published As

Publication number Publication date
US6440923B1 (en) 2002-08-27
GB9828719D0 (en) 1999-02-17
DE69930547D1 (de) 2006-05-11
WO2000039273A1 (en) 2000-07-06
US20020128168A1 (en) 2002-09-12
AR022398A1 (es) 2002-09-04
EP1141223B1 (en) 2006-03-22
ES2260947T3 (es) 2006-11-01
EP1141223A1 (en) 2001-10-10
ATE321118T1 (de) 2006-04-15
AU1874400A (en) 2000-07-31
DE69930547T2 (de) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002533564A (ja) 洗浄組成物
KR100511033B1 (ko) 개별적으로분배된세정기재및계면활성제가더포함된유익기재를함유하는세정조성물
AU2001276913B2 (en) Self foaming cleansing gel
US5851978A (en) Soap composition
US6407044B2 (en) Aerosol personal cleansing emulsion compositions which contain low vapor pressure propellants
US20030083210A1 (en) Lamellar post foaming cleansing composition and dispensing system
US20010006088A1 (en) Multilayered foaming spray product
EP1181002B1 (en) Foamable shower oil composition
US20040002550A1 (en) Post foaming compositions
AU2001276913A1 (en) Self foaming cleansing gel
PT101082A (pt) Composicoes humidificantes e de limpeza pessoais combinadas
US7709431B2 (en) Solid dispersions comprising aphrons
JP2011503167A (ja) 組成物
JPH09512824A (ja) 洗浄剤組成物
CN115190791A (zh) 高多元醇洗涤组合物
MXPA99006517A (en) Cleansing composition with separately dispensed cleansing base and benefit base wherein benefit base also comprises surfactant
MXPA97005461A (en) Antitranspirant to be applied with movable or girated ball

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306