JP2002533238A - 液相物質を連続的にプラスチック粒子内に導入する方法及び装置 - Google Patents
液相物質を連続的にプラスチック粒子内に導入する方法及び装置Info
- Publication number
- JP2002533238A JP2002533238A JP2000590832A JP2000590832A JP2002533238A JP 2002533238 A JP2002533238 A JP 2002533238A JP 2000590832 A JP2000590832 A JP 2000590832A JP 2000590832 A JP2000590832 A JP 2000590832A JP 2002533238 A JP2002533238 A JP 2002533238A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particles
- mixing
- liquid phase
- chamber
- phase material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 title claims abstract description 291
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 title claims abstract description 109
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 104
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 87
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 title claims abstract description 84
- 239000004033 plastic Substances 0.000 title claims abstract description 84
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 220
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims abstract description 126
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims abstract description 85
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 52
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims abstract description 38
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 38
- -1 polyethylene, ethylene-propylene copolymer Polymers 0.000 claims description 29
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 27
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 24
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 24
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 14
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 12
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 claims description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 7
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims description 6
- 238000007654 immersion Methods 0.000 claims description 6
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 claims description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 4
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims description 4
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000012963 UV stabilizer Substances 0.000 claims description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims description 3
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 claims description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 claims description 2
- 239000005043 ethylene-methyl acrylate Substances 0.000 claims description 2
- 229920006225 ethylene-methyl acrylate Polymers 0.000 claims description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 claims description 2
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 claims description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 claims description 2
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 claims description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 claims 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- QYMGIIIPAFAFRX-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;ethene Chemical group C=C.CCCCOC(=O)C=C QYMGIIIPAFAFRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 claims 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 abstract description 12
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 abstract description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 45
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 43
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 23
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 23
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 23
- 230000008859 change Effects 0.000 description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 10
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 9
- 230000009471 action Effects 0.000 description 8
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 8
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 5
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 3
- UWNADWZGEHDQAB-UHFFFAOYSA-N 2,5-dimethylhexane Chemical compound CC(C)CCC(C)C UWNADWZGEHDQAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- 239000004597 plastic additive Substances 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- HGTUJZTUQFXBIH-UHFFFAOYSA-N (2,3-dimethyl-3-phenylbutan-2-yl)benzene Chemical group C=1C=CC=CC=1C(C)(C)C(C)(C)C1=CC=CC=C1 HGTUJZTUQFXBIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N (r)-(6-ethoxyquinolin-4-yl)-[(2s,4s,5r)-5-ethyl-1-azabicyclo[2.2.2]octan-2-yl]methanol;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@H]([C@H](C1)CC)C2)CN1[C@@H]2[C@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OCC)C=C21 QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISZWTVCVSJVEOL-UHFFFAOYSA-N 2,5-dimethylhex-1-ene Chemical compound CC(C)CCC(C)=C ISZWTVCVSJVEOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QLZJUIZVJLSNDD-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylidenebutanoyloxy)ethyl 2-methylidenebutanoate Chemical compound CCC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(=C)CC QLZJUIZVJLSNDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLDFSDCBQJUWFG-UHFFFAOYSA-N 2-(methylamino)-1,2-diphenylethanol Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(NC)C(O)C1=CC=CC=C1 BLDFSDCBQJUWFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMAAOHONJPSASX-UHFFFAOYSA-N 2-butylperoxypropan-2-ylbenzene Chemical compound CCCCOOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 PMAAOHONJPSASX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000700190 Caviidae Species 0.000 description 1
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 101100257194 Homo sapiens SMIM8 gene Proteins 0.000 description 1
- 101000631695 Homo sapiens Succinate dehydrogenase assembly factor 3, mitochondrial Proteins 0.000 description 1
- 101001062854 Rattus norvegicus Fatty acid-binding protein 5 Proteins 0.000 description 1
- 102100024789 Small integral membrane protein 8 Human genes 0.000 description 1
- 102100028996 Succinate dehydrogenase assembly factor 3, mitochondrial Human genes 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical group CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 150000007973 cyanuric acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 125000004386 diacrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000005042 ethylene-ethyl acrylate Substances 0.000 description 1
- 229920006244 ethylene-ethyl acrylate Polymers 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- QRMPKOFEUHIBNM-UHFFFAOYSA-N p-dimethylcyclohexane Natural products CC1CCC(C)CC1 QRMPKOFEUHIBNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000002530 phenolic antioxidant Substances 0.000 description 1
- AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N phosphite(3-) Chemical class [O-]P([O-])[O-] AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 239000012925 reference material Substances 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003017 thermal stabilizer Substances 0.000 description 1
- 150000007970 thio esters Chemical class 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F23/00—Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
- B01F23/50—Mixing liquids with solids
- B01F23/565—Mixing liquids with solids by introducing liquids in solid material, e.g. to obtain slurries
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B9/00—Making granules
- B29B9/16—Auxiliary treatment of granules
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F25/00—Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
- B01F25/40—Static mixers
- B01F25/42—Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F25/00—Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
- B01F25/70—Spray-mixers, e.g. for mixing intersecting sheets of material
- B01F25/72—Spray-mixers, e.g. for mixing intersecting sheets of material with nozzles
- B01F25/721—Spray-mixers, e.g. for mixing intersecting sheets of material with nozzles for spraying a fluid on falling particles or on a liquid curtain
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F33/00—Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
- B01F33/80—Mixing plants; Combinations of mixers
- B01F33/836—Mixing plants; Combinations of mixers combining mixing with other treatments
- B01F33/8363—Mixing plants; Combinations of mixers combining mixing with other treatments with coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F35/00—Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
- B01F35/71—Feed mechanisms
- B01F35/717—Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer
- B01F35/7179—Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer using sprayers, nozzles or jets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2/00—Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
- B01J2/006—Coating of the granules without description of the process or the device by which the granules are obtained
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B7/00—Mixing; Kneading
- B29B7/30—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
- B29B7/32—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with non-movable mixing or kneading devices
- B29B7/325—Static mixers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B7/00—Mixing; Kneading
- B29B7/80—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29B7/88—Adding charges, i.e. additives
- B29B7/94—Liquid charges
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B7/00—Mixing; Kneading
- B29B7/80—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29B7/88—Adding charges, i.e. additives
- B29B7/94—Liquid charges
- B29B7/945—Liquid charges involving coating particles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B9/00—Making granules
- B29B9/12—Making granules characterised by structure or composition
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F33/00—Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
- B01F33/80—Mixing plants; Combinations of mixers
- B01F33/836—Mixing plants; Combinations of mixers combining mixing with other treatments
- B01F33/8364—Mixing plants; Combinations of mixers combining mixing with other treatments with drying
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B9/00—Making granules
- B29B9/16—Auxiliary treatment of granules
- B29B2009/161—Absorbing, i.e. introducing a gas, a liquid or a solid material into the granules
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B9/00—Making granules
- B29B9/16—Auxiliary treatment of granules
- B29B2009/163—Coating, i.e. applying a layer of liquid or solid material on the granule
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S118/00—Coating apparatus
- Y10S118/05—Fluidized bed
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、a)実質的に連続的な前記プラスチック粒子の流れを少なくとも1つの実質的に静止型の噴霧チャンバ40、29に対し供給するステップと、b)前記噴霧チャンバ40、29内を連続的に流れるプラスチック粒子に対し前記液相物質を噴霧するステップと、c)前記噴霧チャンバ40、29の下流に設けられ、少なくとも1つの混合チャンバ5a、5bから成る混合領域5内で支持された実質的にスタティックな混合手段6によって、噴霧チャンバ40、29から連続的に去る、前記液相物質により部分的に又は完全に被覆された粒子を混合させるステップと、d)このようにして得られた粒子に対し、液相物質が粒子により実質的に完全に吸収されるのを許容するのに十分な時間、乾燥させるステップとによって、液相物質の連続的な流れをプラスチック粒子中に導入する方法及び装置に関する。好ましくは、本発明は、プラスチック粒子を連続的に含浸し、粒子自体における磨耗動作を最良な程度まで少なくし、従ってプラスチック塵の発生を最小にすることを許容するようにする。
Description
【0001】
その第一の局面において、本発明は、液相物質をプラスチック粒子内に連続的
に導入する方法に関する。
に導入する方法に関する。
【0002】 本発明は、また、上述の方法により連続的にプラスチック粒子を含浸させる装
置にも関する。
置にも関する。
【0003】
既知であるように、プラスチック加工の間、例えば、さもなければ開始プラス
チックから得られない特定の化学物理的、機械的又は加工特性を完成製品に付与
し得るようにされた架橋結合剤、添加剤等のような液相の適当な物質を組み込む
ことが一般的な方法である。
チックから得られない特定の化学物理的、機械的又は加工特性を完成製品に付与
し得るようにされた架橋結合剤、添加剤等のような液相の適当な物質を組み込む
ことが一般的な方法である。
【0004】 一般に、粒子の表面に薄い液体膜を形成し、次に、粒子が所定の時間、静止し
すなわち「乾燥する」ことを許容し、粒子内で拡散することにより物質を吸収す
ることを許容することにより、かかる液相物質はプラスチック粒子内に組み込ま
れる。
すなわち「乾燥する」ことを許容し、粒子内で拡散することにより物質を吸収す
ることを許容することにより、かかる液相物質はプラスチック粒子内に組み込ま
れる。
【0005】 プラスチックが使用される色々な工業分野、特に、電気ケーブルの製造分野に
おいて、可能な限り等方性である物理−機械的性質を有するプラスチックで出来
た、層又は要素を製造する必要性が生じている。
おいて、可能な限り等方性である物理−機械的性質を有するプラスチックで出来
た、層又は要素を製造する必要性が生じている。
【0006】 特に、組成物のかかる等方性及び均質性は、例えば、所望の特性を最終層又は
要素に付与し得るように、製造サイクル中、プラスチック内に組み込まれた架橋
結合剤、酸化防止剤、光安定化剤、紫外線安定剤、可塑剤等のような、選択的な
添加剤の存在下にて、実現しなければならない。
要素に付与し得るように、製造サイクル中、プラスチック内に組み込まれた架橋
結合剤、酸化防止剤、光安定化剤、紫外線安定剤、可塑剤等のような、選択的な
添加剤の存在下にて、実現しなければならない。
【0007】 このため、例えば、電気ケーブルを製造する場合、機械的及び電気的観点の双
方から絶縁層又は半導体層の満足し得る優れた性能が得られるような仕方にて、
組成の点にて、可能な限り均質で且つ等方性の絶縁層及び/又は半導体層を実現
することが永年の課題と考えられていた。
方から絶縁層又は半導体層の満足し得る優れた性能が得られるような仕方にて、
組成の点にて、可能な限り均質で且つ等方性の絶縁層及び/又は半導体層を実現
することが永年の課題と考えられていた。
【0008】 特に、高電圧又は極高電圧の電流を伝送するケーブルの場合、絶縁層の組成物
の等方性及び均質性は、ケーブル自体が最適に機能するために必要とされる大き
い誘電強度を許容する。
の等方性及び均質性は、ケーブル自体が最適に機能するために必要とされる大き
い誘電強度を許容する。
【0009】 現在、例えば、ジクミルパーオキサイド(dicumylperoxide)
のような、架橋結合剤を以前に含浸させたポリエチレンのようなプラスチックを
押出し成形し、その後に、このように浸漬させたプラスチックを架橋結合するこ
とにより、かかる絶縁層が得られている。
のような、架橋結合剤を以前に含浸させたポリエチレンのようなプラスチックを
押出し成形し、その後に、このように浸漬させたプラスチックを架橋結合するこ
とにより、かかる絶縁層が得られている。
【0010】 この場合、組成物の所望の均質性及び等方性を有する絶縁材料層を得ることは
、ケーブルの絶縁層を製造するために使用されるプラスチック粒子内で架橋結合
剤を分配することにより強力に調整される。一方、ケーブルの絶縁層及び半導体
層の組成物の均質さ及び等方性は、実際的な目的のため、対象とする層内で局部
的に1つの最小の欠陥(例えば、構成物の均質さ又は等方性が完璧でないこと)
が存在しても影響を受ける可能性のある、ケーブル自体の全体的な質を決定する
。
、ケーブルの絶縁層を製造するために使用されるプラスチック粒子内で架橋結合
剤を分配することにより強力に調整される。一方、ケーブルの絶縁層及び半導体
層の組成物の均質さ及び等方性は、実際的な目的のため、対象とする層内で局部
的に1つの最小の欠陥(例えば、構成物の均質さ又は等方性が完璧でないこと)
が存在しても影響を受ける可能性のある、ケーブル自体の全体的な質を決定する
。
【0011】 現在、液相物質をプラスチック粒子内に導入することは、米国特許第4,52
2,957号に記載されたように、含浸すべき粒子を機械的に混合することによ
り一組みの加工ステップによって行われる。
2,957号に記載されたように、含浸すべき粒子を機械的に混合することによ
り一組みの加工ステップによって行われる。
【0012】 特に、第一の加工ステップにおいて、該第一のステップ中に、プラスチックが
望ましくなく付着するのを防止し得るような仕方にて、上述の物質の溶融温度よ
りも高いが、プラスチックの軟化温度より低い温度にて回転するドラム内で機械
的に混合されるプラスチック粒子に、例えば、架橋結合剤のような、液相物質が
噴霧される。第二の加工ステップにおいて、上述の物質が含浸された粒子は、再
度、液相物質を粒子表面上により均質に分配することを許容し得るように、プラ
スチックの軟化温度よりも常に低い温度にて第二の回転ミキサー内にて機械的に
混合させる。
望ましくなく付着するのを防止し得るような仕方にて、上述の物質の溶融温度よ
りも高いが、プラスチックの軟化温度より低い温度にて回転するドラム内で機械
的に混合されるプラスチック粒子に、例えば、架橋結合剤のような、液相物質が
噴霧される。第二の加工ステップにおいて、上述の物質が含浸された粒子は、再
度、液相物質を粒子表面上により均質に分配することを許容し得るように、プラ
スチックの軟化温度よりも常に低い温度にて第二の回転ミキサー内にて機械的に
混合させる。
【0013】 更に、含浸させた粒子による架橋結合剤の吸収を促進し、これにより、外面に
て実質的に乾燥したプラスチック粒子を得るため、これらの粒子に対し低温混合
の第三の加工ステップを行う。
て実質的に乾燥したプラスチック粒子を得るため、これらの粒子に対し低温混合
の第三の加工ステップを行う。
【0014】 上述の含浸方法は、所望の目的を実質的に達成するが、プラスチック粒子に対
して行われる機械的混合のため、プラスチック塵の発生に関係した無視し得ざる
欠点がある。
して行われる機械的混合のため、プラスチック塵の発生に関係した無視し得ざる
欠点がある。
【0015】 かかる塵の存在は、実際には、その後の、加工ステップにて許容することはで
きず、それは、塵及び微細に粉砕した材料の表面積/容積の比が大きいため、液
体(架橋結合剤)を優先的に吸収し、また、最終層を不均一に架橋結合すること
(その等方性及び構造的均一性の特徴を損なう)及び押出し成形装置内で過早に
架橋結合することの二重の危険性を伴うからである。
きず、それは、塵及び微細に粉砕した材料の表面積/容積の比が大きいため、液
体(架橋結合剤)を優先的に吸収し、また、最終層を不均一に架橋結合すること
(その等方性及び構造的均一性の特徴を損なう)及び押出し成形装置内で過早に
架橋結合することの二重の危険性を伴うからである。
【0016】 このため、米国特許第4,522,957号の教示による含浸工程を実施する
間、混合及び含浸ステップの終了時で且つ最終的な層の形成ステップの前に、塵
を除去する更なるステップを提供することが必要となる。しかし、この除去ステ
ップ(全体として、スクリーン作用によって行われる)が如何に精密に行われよ
うと、実質的に除去できない仕方にて、架橋結合後に得られた層の等方性及び均
一さの特徴に影響を与える残留物として残る微量の塵状粒子が生じる。
間、混合及び含浸ステップの終了時で且つ最終的な層の形成ステップの前に、塵
を除去する更なるステップを提供することが必要となる。しかし、この除去ステ
ップ(全体として、スクリーン作用によって行われる)が如何に精密に行われよ
うと、実質的に除去できない仕方にて、架橋結合後に得られた層の等方性及び均
一さの特徴に影響を与える残留物として残る微量の塵状粒子が生じる。
【0017】 この含浸方法の1つの代替例として、常に、機械的混合により所望の添加剤が
組み込まれるプラスチック質量中の粒子を可塑化し得るようにされた連続的(二
軸型)又は不連続(バンベンリー(Banbury type)型)のミキサー
を使用することが提案されている。
組み込まれるプラスチック質量中の粒子を可塑化し得るようにされた連続的(二
軸型)又は不連続(バンベンリー(Banbury type)型)のミキサー
を使用することが提案されている。
【0018】 しかし、この第二の含浸方法は、油性液体(ミキサーの可動要素に与える潤滑
効果のため)及び熱的に不安定又は熱抵抗性が不十分な添加剤又はプラスチック
(混合工程中にプラスチックの質量が達する高温度のため)に対して実施するこ
とが難しい。
効果のため)及び熱的に不安定又は熱抵抗性が不十分な添加剤又はプラスチック
(混合工程中にプラスチックの質量が達する高温度のため)に対して実施するこ
とが難しい。
【0019】
このため、本発明の背景となる技術上の問題点は、粒子の物理的一体性を保護
することを許容し、特に、プラスチック塵の発生を防止し、また、熱的に不安定
又は耐熱性が不十分な液相のプラスチック又は物質に対して作用する、液相物質
をプラスチック粒子中に導入する方法及び装置を提供することである。
することを許容し、特に、プラスチック塵の発生を防止し、また、熱的に不安定
又は耐熱性が不十分な液相のプラスチック又は物質に対して作用する、液相物質
をプラスチック粒子中に導入する方法及び装置を提供することである。
【0020】 本発明の第一の局面によれば、上述した技術上の問題点は、液相物質を連続的
に、プラスチック粒子中に導入する方法であって、 a)実質的にスタティックな噴霧チャンバに対し上記プラスチック粒子の実質的
に連続的な流れを供給するステップと、 b)前記噴霧チャンバ内を連続的に流れるプラスチック粒子に対し上記液相物質
を噴霧するステップと、 c)前記粒子を混合させ得るように、上記噴霧チャンバの下流に設けられた少な
くとも1つの混合チャンバ内で支持された実質的にスタティックな混合手段を通
じて、噴霧チャンバから連続的に去る上記液相物質によって部分的に又は完全に
被覆された粒子を通すステップと、 d)液相物質が粒子によって実質的に完全に吸収されるのを許容するのに十分な
時間、このようにして得られた混合粒子を乾燥させるステップとを備える方法に
よって解決される。
に、プラスチック粒子中に導入する方法であって、 a)実質的にスタティックな噴霧チャンバに対し上記プラスチック粒子の実質的
に連続的な流れを供給するステップと、 b)前記噴霧チャンバ内を連続的に流れるプラスチック粒子に対し上記液相物質
を噴霧するステップと、 c)前記粒子を混合させ得るように、上記噴霧チャンバの下流に設けられた少な
くとも1つの混合チャンバ内で支持された実質的にスタティックな混合手段を通
じて、噴霧チャンバから連続的に去る上記液相物質によって部分的に又は完全に
被覆された粒子を通すステップと、 d)液相物質が粒子によって実質的に完全に吸収されるのを許容するのに十分な
時間、このようにして得られた混合粒子を乾燥させるステップとを備える方法に
よって解決される。
【0021】 以下の説明及び特許請求の範囲において、「実質的にスタティックな混合手段
」という語は、摩擦動作により相当な量のプラスチック塵を発生させ得るように
された、可動の機械的要素が設けられていない混合手段を意味するものとする。
好ましくは、本発明の実質的にスタティックな手段は、混合チャンバ内に固定さ
れるようにする。
」という語は、摩擦動作により相当な量のプラスチック塵を発生させ得るように
された、可動の機械的要素が設けられていない混合手段を意味するものとする。
好ましくは、本発明の実質的にスタティックな手段は、混合チャンバ内に固定さ
れるようにする。
【0022】 かかる加工ステップのため、粒子に作用する磨耗動作を最小までに少なくし且
つ実質的に完全な仕方にて、プラスチック塵の有毒な発生を防止し得るように、
粒子の質量体に動的に作用する可動の機械的手段により追加的なエネルギが供給
されずに、プラスチック粒子を液相物質で被覆し且つその後に、混合させること
ができる。
つ実質的に完全な仕方にて、プラスチック塵の有毒な発生を防止し得るように、
粒子の質量体に動的に作用する可動の機械的手段により追加的なエネルギが供給
されずに、プラスチック粒子を液相物質で被覆し且つその後に、混合させること
ができる。
【0023】 都合の良いことに、更に、上述の粒子が実質的に連続的な仕方にて処理される
ことのため、その間に一定で且つ満足的な均質な特徴を有する含浸粒子を得るこ
とが可能である。
ことのため、その間に一定で且つ満足的な均質な特徴を有する含浸粒子を得るこ
とが可能である。
【0024】 好ましくは、上記少なくとも1つの混合チャンバの下流に設けられた乾燥チャ
ンバ内にて、被覆した粒子の乾燥ステップが行われるようにする。 本発明による方法の1つの好ましい実施の形態において、プラスチック粒子を
重力により且つ実質的に連続的な仕方にて次のものを通じて流動させることによ
り、プラスチック粒子に対する機械的な摩擦動作を最小まで少なくすることが可
能である。 粒子に対し液相物質が噴霧される噴霧チャンバ; 液相物質を粒子の上で可能な限り均質に分配し得るように、粒子が実質的にスタ
ティックな手段により混合される、噴霧チャンバの下流に設けられた混合チャン
バ; 液相物質がプラスチック粒子により吸収される、混合チャンバの下流に設けられ
た乾燥チャンバ。 好ましくは、乾燥チャンバ内の滞在時間は、上述の噴霧、混合及び乾燥ステップ
の終了時、実質的に乾燥した粒子を有するような仕方にて、設定される。
ンバ内にて、被覆した粒子の乾燥ステップが行われるようにする。 本発明による方法の1つの好ましい実施の形態において、プラスチック粒子を
重力により且つ実質的に連続的な仕方にて次のものを通じて流動させることによ
り、プラスチック粒子に対する機械的な摩擦動作を最小まで少なくすることが可
能である。 粒子に対し液相物質が噴霧される噴霧チャンバ; 液相物質を粒子の上で可能な限り均質に分配し得るように、粒子が実質的にスタ
ティックな手段により混合される、噴霧チャンバの下流に設けられた混合チャン
バ; 液相物質がプラスチック粒子により吸収される、混合チャンバの下流に設けられ
た乾燥チャンバ。 好ましくは、乾燥チャンバ内の滞在時間は、上述の噴霧、混合及び乾燥ステップ
の終了時、実質的に乾燥した粒子を有するような仕方にて、設定される。
【0025】 好ましくは、液相物質の噴霧ステップは、上記噴霧チャンバ内に支持された複
数の噴射装置により行われるようにする。 特に、かかる噴射装置は商業的に入手可能であり且つ本質的に既知であり、ま
た、例えば、孔型又はスロットル付きピン型とすることができる。
数の噴射装置により行われるようにする。 特に、かかる噴射装置は商業的に入手可能であり且つ本質的に既知であり、ま
た、例えば、孔型又はスロットル付きピン型とすることができる。
【0026】 好ましくは、使用される噴射装置の型式に依存して、500乃至2,000打
撃数/分の範囲の噴射周期及び10乃至30MPa(100乃至300バール)
の範囲の噴射圧力において液相物質を断続的に噴射することにより、上記の噴射
装置により噴霧ステップが行われるようにする。
撃数/分の範囲の噴射周期及び10乃至30MPa(100乃至300バール)
の範囲の噴射圧力において液相物質を断続的に噴射することにより、上記の噴射
装置により噴霧ステップが行われるようにする。
【0027】 好ましくは、高周期の噴射を行うことは、極めて多数の微細な液滴に噴霧され
た液相物質を分割し、従って、それら液滴を粒子の表面の上で時間に亙って実質
的に連続的な仕方にて分配することを許容する。更に、高圧の噴射圧力は、高周
期の噴射と組み合わさって、極めて優れたジェットの噴霧化、従って、既に噴霧
ステップの間で液相物質を良好に分配することを許容する。
た液相物質を分割し、従って、それら液滴を粒子の表面の上で時間に亙って実質
的に連続的な仕方にて分配することを許容する。更に、高圧の噴射圧力は、高周
期の噴射と組み合わさって、極めて優れたジェットの噴霧化、従って、既に噴霧
ステップの間で液相物質を良好に分配することを許容する。
【0028】 好ましくは、10乃至500μmの範囲の平均直径を有する複数の液滴にて液
相物質を噴霧することにより、噴霧ステップが行われるようにする。 1つの好ましい実施の形態において、本発明による方法は、噴霧チャンバ内に
画成され且つ前記噴射装置の各々に面するそれぞれの流路内を連続的に流れる複
数の流れに連続的なプラスチック粒子の流れを分割するステップを更に備えてい
る。
相物質を噴霧することにより、噴霧ステップが行われるようにする。 1つの好ましい実施の形態において、本発明による方法は、噴霧チャンバ内に
画成され且つ前記噴射装置の各々に面するそれぞれの流路内を連続的に流れる複
数の流れに連続的なプラスチック粒子の流れを分割するステップを更に備えてい
る。
【0029】 好ましくは、このようにして、上述した流路の各々内で各噴射装置により発生
されるジェットが打撃可能な粒子の数を増すから、噴霧化された液相物質を粒子
の上で分配する効果が向上する。
されるジェットが打撃可能な粒子の数を増すから、噴霧化された液相物質を粒子
の上で分配する効果が向上する。
【0030】 本発明の目的上、粒子内での物質の拡散を促進し、その物質の均一な分配を促
進し且つ方法の全てのステップの全体に亙り粒子内に組み込まれる物質を液体状
態に保つことを許容する温度にて、ステップa)乃至d)が行われる。このこと
は、例えば、ジクミルパーオキサイドのような、室温にて固体である物質の場合
、特に重要な特徴である。
進し且つ方法の全てのステップの全体に亙り粒子内に組み込まれる物質を液体状
態に保つことを許容する温度にて、ステップa)乃至d)が行われる。このこと
は、例えば、ジクミルパーオキサイドのような、室温にて固体である物質の場合
、特に重要な特徴である。
【0031】 工程温度の選択に関する限り、かかる工程温度は、添加剤が室温にて固体であ
るならば、その添加剤の溶融温度よりも高く又は等しい温度であると同時に、含
浸すべきポリマーの軟化温度と添加剤が熱的に分解し始める温度との間の最低温
度以下である必要があることを留意すべきである。
るならば、その添加剤の溶融温度よりも高く又は等しい温度であると同時に、含
浸すべきポリマーの軟化温度と添加剤が熱的に分解し始める温度との間の最低温
度以下である必要があることを留意すべきである。
【0032】 実際上、工程温度がポリマーの軟化温度よりも高いならば、含浸加工ステップ
の間、装置内で粒子の望ましくない充填が生じ、このことは、含浸した粒子を得
る可能性に顕著に影響することになる。
の間、装置内で粒子の望ましくない充填が生じ、このことは、含浸した粒子を得
る可能性に顕著に影響することになる。
【0033】 他方、工程温度が添加剤の熱分解温度よりも高いならば、含浸装置内で望まし
くない反応が生じるであろう。 各添加剤に特有の上記に開示した一般的及び安全上の条件に適合するためには
、可能な最高温度にて加工し、プラスチック内での添加剤の拡散を促進し且つ液
体の粘度を適宜に低下させ、これにより、液体の供給及び噴射を促進することが
好ましい。
くない反応が生じるであろう。 各添加剤に特有の上記に開示した一般的及び安全上の条件に適合するためには
、可能な最高温度にて加工し、プラスチック内での添加剤の拡散を促進し且つ液
体の粘度を適宜に低下させ、これにより、液体の供給及び噴射を促進することが
好ましい。
【0034】 この点に関して、液相物質の粘度が1*10-6m2/s(1cSt)乃至50*
10-6m2/s(50cSt)の範囲となるような仕方にて工程温度を設定する
ことが好ましい。実際には、1*10-6m2/s以下の値の粘度では、噴射ヘッド
内の固着の問題を生じる可能性がある一方、50*10-6m2/s以上の粘度値で
は、供給装置のポンプにより液相物質を噴射装置に供給する上で問題を生じる可
能性がある。
10-6m2/s(50cSt)の範囲となるような仕方にて工程温度を設定する
ことが好ましい。実際には、1*10-6m2/s以下の値の粘度では、噴射ヘッド
内の固着の問題を生じる可能性がある一方、50*10-6m2/s以上の粘度値で
は、供給装置のポンプにより液相物質を噴射装置に供給する上で問題を生じる可
能性がある。
【0035】 ポリエチレンで出来た粒子内にジクミルパーオキサイドを導入する特別の場合
、工程温度は、ジクミルパーオキサイドの使用に伴う安全上の問題点を考慮して
、60℃乃至90℃の範囲、より好ましくは、65℃乃至75℃の範囲にあるこ
とが好ましい。
、工程温度は、ジクミルパーオキサイドの使用に伴う安全上の問題点を考慮して
、60℃乃至90℃の範囲、より好ましくは、65℃乃至75℃の範囲にあるこ
とが好ましい。
【0036】 本発明によれば、液体を粒子に最適に分配し且つ粒子自体により液相物質が実
質的に完全に吸収され得るように、それぞれの噴霧、混合及び乾燥チャンバ内の
粒子の適当な滞在時間が得られるような仕方にてステップb)乃至d)が行われ
る。
質的に完全に吸収され得るように、それぞれの噴霧、混合及び乾燥チャンバ内の
粒子の適当な滞在時間が得られるような仕方にてステップb)乃至d)が行われ
る。
【0037】 かかる滞在時間は、基本的にプラスチック−添加剤の系に依存し、工程温度及
びポリマー内の添加剤の拡散特徴による影響を受ける。特に、工程温度が高く且
つ粒子中の拡散速度が速ければ速い程、かかる滞在時間は、益々短くなる。
びポリマー内の添加剤の拡散特徴による影響を受ける。特に、工程温度が高く且
つ粒子中の拡散速度が速ければ速い程、かかる滞在時間は、益々短くなる。
【0038】 予め設定されたプラスチック−添加剤系の場合、最適な滞在時間は、当業者が
、粒子の流量及び上記チャンバの寸法の双方に操作することにより、容易に決定
することができる。
、粒子の流量及び上記チャンバの寸法の双方に操作することにより、容易に決定
することができる。
【0039】 当該出願人が行った実験試験から、10乃至40分の範囲の全時間内でステッ
プb)及びc)を行うことが好ましく且つ有益であることが分かっている。特に
、ステップb)は、上記ステップb)及びc)の全時間の5乃至30%の範囲、
より好ましくは10%に等しい時間にて行うことが好ましい一方、ステップc)
は、上記ステップb)、c)の全時間の70乃至95%の範囲、更により好まし
くは、90%に等しい時間にて行うことが好ましい。
プb)及びc)を行うことが好ましく且つ有益であることが分かっている。特に
、ステップb)は、上記ステップb)及びc)の全時間の5乃至30%の範囲、
より好ましくは10%に等しい時間にて行うことが好ましい一方、ステップc)
は、上記ステップb)、c)の全時間の70乃至95%の範囲、更により好まし
くは、90%に等しい時間にて行うことが好ましい。
【0040】 上述した試験から、乾燥ステップは、30乃至90分の範囲の時間にて行うこ
とが好ましく且つ有益であることが更に保証される。 本発明の1つの実施の形態によれば、粒子の混合ステップは、液相物質で部分
的に又は完全に被覆された粒子をスタティックミキサーを通すことにより行われ
、このスタティックミキサーは、上記の混合チャンバの内壁から所定の距離に複
数の支持脚部により支持された実質的に角錐形の中央本体と、内壁と粒子の流れ
るためのそれぞれの開口部(支持脚部の間に画成される)との間を伸びる複数の
反らせ板とを備えており、該ミキサーは、混合チャンバの中央領域内を流れる粒
子をその周縁領域に向けて偏倚させ、また、混合チャンバの周縁領域内を流れる
粒子をその中央領域に向けて偏倚させるようにしてある。
とが好ましく且つ有益であることが更に保証される。 本発明の1つの実施の形態によれば、粒子の混合ステップは、液相物質で部分
的に又は完全に被覆された粒子をスタティックミキサーを通すことにより行われ
、このスタティックミキサーは、上記の混合チャンバの内壁から所定の距離に複
数の支持脚部により支持された実質的に角錐形の中央本体と、内壁と粒子の流れ
るためのそれぞれの開口部(支持脚部の間に画成される)との間を伸びる複数の
反らせ板とを備えており、該ミキサーは、混合チャンバの中央領域内を流れる粒
子をその周縁領域に向けて偏倚させ、また、混合チャンバの周縁領域内を流れる
粒子をその中央領域に向けて偏倚させるようにしてある。
【0041】 かかるスタティックミキサーにより、混合チャンバ内を流れる粒子の軌跡を統
計学的に有意義な仕方にて改変し、混合チャンバの中央領域内を流れる粒子の部
分をその同一の領域に向けて且つその逆に偏倚させることにより、混合ステップ
が行われる。このため、混合チャンバの上流に設けられた噴霧チャンバの異なる
領域から来る粒子は、粒子の塊に対しそれ以前に噴霧された液相物質を実質的に
より均一に分配させ得るような仕方にて互いに接触する。
計学的に有意義な仕方にて改変し、混合チャンバの中央領域内を流れる粒子の部
分をその同一の領域に向けて且つその逆に偏倚させることにより、混合ステップ
が行われる。このため、混合チャンバの上流に設けられた噴霧チャンバの異なる
領域から来る粒子は、粒子の塊に対しそれ以前に噴霧された液相物質を実質的に
より均一に分配させ得るような仕方にて互いに接触する。
【0042】 換言すれば、該スタティックミキサーは、マクロスコピックレベルにて粒子の
上に液相物質を分配することを改良することを許容する。 好ましくは、一方が他方の後になるように直列に配置された少なくとも2つの
スタティックミキサーに粒子を通すことにより、粒子の混合ステップが行われる
ようにする。
上に液相物質を分配することを改良することを許容する。 好ましくは、一方が他方の後になるように直列に配置された少なくとも2つの
スタティックミキサーに粒子を通すことにより、粒子の混合ステップが行われる
ようにする。
【0043】 1つの代替的な実施の形態によれば、上記の混合チャンバ内に支持された複数
の混合バーを備える、実質的にスタティックな混合手段に、液相物質で部分的に
又は完全に被覆された粒子を通すことにより、粒子の混合ステップを行うことが
できる。
の混合バーを備える、実質的にスタティックな混合手段に、液相物質で部分的に
又は完全に被覆された粒子を通すことにより、粒子の混合ステップを行うことが
できる。
【0044】 好ましくは、実質的に垂直に配置された少なくとも2つの重ね合わせた混合バ
ーの群に粒子を通すことにより、粒子の混合ステップが行われるようにする。 かかる混合バーは、隣接する粒子間で統計学的に有意義な混合を行い且つ局部
的なレベルにて各粒子の上で液相物質を分配する状態を向上させることを可能に
する。
ーの群に粒子を通すことにより、粒子の混合ステップが行われるようにする。 かかる混合バーは、隣接する粒子間で統計学的に有意義な混合を行い且つ局部
的なレベルにて各粒子の上で液相物質を分配する状態を向上させることを可能に
する。
【0045】 本発明の1つの好ましい実施の形態において、混合領域の第一の上方混合チャ
ンバ内に支持された少なくとも1つのスタティックミキサー及び混合領域の第二
の下方混合チャンバ内で上記スタティックミキサーの下流に支持された複数の混
合バーに液相物質で部分的に又は完全に被覆された粒子を通すことにより、粒子
の混合ステップが行われる。
ンバ内に支持された少なくとも1つのスタティックミキサー及び混合領域の第二
の下方混合チャンバ内で上記スタティックミキサーの下流に支持された複数の混
合バーに液相物質で部分的に又は完全に被覆された粒子を通すことにより、粒子
の混合ステップが行われる。
【0046】 このようにして、マクロスコピック及び局部的なレベルの双方にて粒子の混合
を行い、粒子の上で液相物質を最適に分配することが好ましく可能になる。 更に、より好ましくは、少なくとも1つの噴霧ステップを行い、その後、2回
の混合ステップを行い、第一のステップは、粒子はスタティックミキサーを通し
て流し、第二のステップは、スタティックミキサー及び複数の混合バーの群に粒
子を流すことにより行うことで、粒子における液相物質の分配状態を更に向上さ
せることができる。
を行い、粒子の上で液相物質を最適に分配することが好ましく可能になる。 更に、より好ましくは、少なくとも1つの噴霧ステップを行い、その後、2回
の混合ステップを行い、第一のステップは、粒子はスタティックミキサーを通し
て流し、第二のステップは、スタティックミキサー及び複数の混合バーの群に粒
子を流すことにより行うことで、粒子における液相物質の分配状態を更に向上さ
せることができる。
【0047】 1つの好ましい実施の形態において、本発明の方法は、プラスチック粒子の各
々の内部における液相物質の分配状態を均等にし得るように乾燥チャンバから出
る粒子に対し浸漬ステップを行うステップを更に備えている。
々の内部における液相物質の分配状態を均等にし得るように乾燥チャンバから出
る粒子に対し浸漬ステップを行うステップを更に備えている。
【0048】 乾燥チャンバから出る粒子の塊をこの方法の以前のステップを行うために使用
される温度と実質的に相応する温度に保つことにより、かかる浸漬ステップが行
われ、この温度は、上記に開示したものと同一の判断基準に従って当業者が決定
することができる。
される温度と実質的に相応する温度に保つことにより、かかる浸漬ステップが行
われ、この温度は、上記に開示したものと同一の判断基準に従って当業者が決定
することができる。
【0049】 このように、例えば、電気ケーブルの絶縁層及び/又は半導体層を製造するた
めに一般に使用される可塑剤(ポリオレフィン)中に架橋結合剤を導入すること
が望ましいならば、70℃乃至80℃の範囲の温度、より好ましくは、約75℃
の温度にて、14乃至24時間の範囲、より好ましくは、約16時間の範囲で、
浸漬ステップを行うことが好ましい。
めに一般に使用される可塑剤(ポリオレフィン)中に架橋結合剤を導入すること
が望ましいならば、70℃乃至80℃の範囲の温度、より好ましくは、約75℃
の温度にて、14乃至24時間の範囲、より好ましくは、約16時間の範囲で、
浸漬ステップを行うことが好ましい。
【0050】 都合の良いことに、それ以前に含浸させた粒子を所望の温度に保ち且つ例えば
、サーモスタット式貯蔵容器のような、本質的に従来の装置内で所望の時間保つ
ことにより、浸漬ステップを行うことができる。
、サーモスタット式貯蔵容器のような、本質的に従来の装置内で所望の時間保つ
ことにより、浸漬ステップを行うことができる。
【0051】 このようにして、粒子内の液相物質の分配状態は好ましく最適にされ、このこ
とは、例えば、吸収能力が低いポリオレフィンのようなプラスチックの場合、特
に、重要である。
とは、例えば、吸収能力が低いポリオレフィンのようなプラスチックの場合、特
に、重要である。
【0052】 本発明によれば、上記の含浸方法は、液相物質を吸収し得るようにされた任意
のプラスチックに対して行うことができる。好ましくは、粒子は、例えば、高圧
力及び低密度ポリエチレン(HPLDPE)、平均密度ポレエチレン(MDPE
)、高密度ポリエチレン(HDPE)、低圧力及び線形低密度ポリエチレン(L
PLLDPE)、極低密度且つ超低密度線形ポリエチレン、エチレン−プロピレ
ン共重合体、エチレン−プロピレン−ジエンテルポリマー、エチレン−酢酸ビニ
ル(EVA)共重合体、エチレン−メチルアクリレート、エチレン−エチルアク
リレート、エチレン−ブチルアクリレート基を含むアクリル系ポリエステル及び
その混合体のようなポリオレフィンから成る群から選んだポリマーで出来ている
ものとする。
のプラスチックに対して行うことができる。好ましくは、粒子は、例えば、高圧
力及び低密度ポリエチレン(HPLDPE)、平均密度ポレエチレン(MDPE
)、高密度ポリエチレン(HDPE)、低圧力及び線形低密度ポリエチレン(L
PLLDPE)、極低密度且つ超低密度線形ポリエチレン、エチレン−プロピレ
ン共重合体、エチレン−プロピレン−ジエンテルポリマー、エチレン−酢酸ビニ
ル(EVA)共重合体、エチレン−メチルアクリレート、エチレン−エチルアク
リレート、エチレン−ブチルアクリレート基を含むアクリル系ポリエステル及び
その混合体のようなポリオレフィンから成る群から選んだポリマーで出来ている
ものとする。
【0053】 本発明の目的上、液相物質は、さもなければ開始プラスチックから得ることの
できない特定の化学−物理的、機械的又は加工特徴を有する完成製品を製造し得
るようにされた任意の物質又は物質の任意の混合体とすることができる。
できない特定の化学−物理的、機械的又は加工特徴を有する完成製品を製造し得
るようにされた任意の物質又は物質の任意の混合体とすることができる。
【0054】 好ましくは、液相物質は、架橋結合剤、架橋結合共剤、熱安定剤、例えば、光
安定剤、電圧安定剤、紫外線安定剤、加工助剤、潤滑剤、難燃剤、可塑剤、核形
成剤、水−樹状結晶抵抗用の添加剤及びその混合体のような色々な添加剤から成
る群から選んだ物質であるようにする。
安定剤、電圧安定剤、紫外線安定剤、加工助剤、潤滑剤、難燃剤、可塑剤、核形
成剤、水−樹状結晶抵抗用の添加剤及びその混合体のような色々な添加剤から成
る群から選んだ物質であるようにする。
【0055】 使用することが好ましい架橋結合剤は、例えば、ジクミルパーオキサイド、ブ
チルクミルパーオキサイド、ビス(テトラブチルパーオキシイソプロピル) ベ
ンゼン、ビス(テトラブチルパーオキシ)2、5 ジメチル ヘキサン、ビス(
テトラブチルパーオキシ)2、5 ジメチル ヘキセン、及びその混合体から選
んだもののような、この目的に適した有機過酸化物から選ばれる。
チルクミルパーオキサイド、ビス(テトラブチルパーオキシイソプロピル) ベ
ンゼン、ビス(テトラブチルパーオキシ)2、5 ジメチル ヘキサン、ビス(
テトラブチルパーオキシ)2、5 ジメチル ヘキセン、及びその混合体から選
んだもののような、この目的に適した有機過酸化物から選ばれる。
【0056】 使用することが好ましい架橋結合助剤は、トリアルキルシアヌール酸塩、トリ
アルキルイソシアヌール酸塩、アクリル酸塩又はジアクリル酸塩、端末ビニル基
の含有量が多いポリブタジエン及びその混合体から成る群から選ばれる。
アルキルイソシアヌール酸塩、アクリル酸塩又はジアクリル酸塩、端末ビニル基
の含有量が多いポリブタジエン及びその混合体から成る群から選ばれる。
【0057】 使用することが好ましい熱安定化剤は、フェノール系酸化防止剤、アミン系酸
化防止剤、例えば、いわゆる「HALS」(ヒンダードアミン光安定剤)のよう
な、非又は弱いスポッティングアミン安定化剤、シオエステル、亜燐酸塩、金属
キレート試薬、及びその混合体から成る群から選ばれる。
化防止剤、例えば、いわゆる「HALS」(ヒンダードアミン光安定剤)のよう
な、非又は弱いスポッティングアミン安定化剤、シオエステル、亜燐酸塩、金属
キレート試薬、及びその混合体から成る群から選ばれる。
【0058】 使用することが好ましい色々な添加剤は、芳香族又は脂肪酸型の極性又は非極
性の有機物質であり、所望の目的のため商業的に入手可能な物質から選ばれる。 本発明の第二の局面によれば、直列に支持し得るようにされ且つ実質的に垂直
に整合した支持構造体を備える、液相物質をプラスチック粒子内に連続的に導入
する装置であって、 上記液相物質をプラスチック粒子の上に噴霧する手段が設けられた少なくと
も1つの噴霧チャンバまで、上記粒子を実質的に連続的に供給する手段が設けら
れた、プラスチック粒子の供給部分と、 上記混合チャンバ内に支持された実質的にスタティックな混合手段を備え、
上記物質で部分的に又は完全に被覆されたプラスチック粒子の少なくとも1つの
混合チャンバと、 上記液相物質により被覆された所定の量のプラスチック粒子を受け取り得る
ようにされた少なくとも1つの乾燥チャンバと、を備える装置により、上記の技
術上の問題点が解決される。
性の有機物質であり、所望の目的のため商業的に入手可能な物質から選ばれる。 本発明の第二の局面によれば、直列に支持し得るようにされ且つ実質的に垂直
に整合した支持構造体を備える、液相物質をプラスチック粒子内に連続的に導入
する装置であって、 上記液相物質をプラスチック粒子の上に噴霧する手段が設けられた少なくと
も1つの噴霧チャンバまで、上記粒子を実質的に連続的に供給する手段が設けら
れた、プラスチック粒子の供給部分と、 上記混合チャンバ内に支持された実質的にスタティックな混合手段を備え、
上記物質で部分的に又は完全に被覆されたプラスチック粒子の少なくとも1つの
混合チャンバと、 上記液相物質により被覆された所定の量のプラスチック粒子を受け取り得る
ようにされた少なくとも1つの乾燥チャンバと、を備える装置により、上記の技
術上の問題点が解決される。
【0059】 都合の良いことに、かかる装置は、重力の作用によってのみ、上記噴霧、混合
及び乾燥チャンバ内を流れる粒子に連続的に作用し且つ含浸粒子の塊を実質的に
満足し得る均一な仕方にて得ることを許容する。
及び乾燥チャンバ内を流れる粒子に連続的に作用し且つ含浸粒子の塊を実質的に
満足し得る均一な仕方にて得ることを許容する。
【0060】 都合の良いことに、更に、本発明の装置内で粒子の塊に対し動的に作用する可
動手段が存在しないことは、混合中に接触する粒子間の摩擦動作を最小限に少な
くし、これにより、プラスチック塵の発生を実質的に完全な方法で防止するよう
に、液相物質を粒子の上で分配することを許容する。
動手段が存在しないことは、混合中に接触する粒子間の摩擦動作を最小限に少な
くし、これにより、プラスチック塵の発生を実質的に完全な方法で防止するよう
に、液相物質を粒子の上で分配することを許容する。
【0061】 好ましくは、粒子を実質的に連続的な方法で供給する手段は、粒子の貯蔵タン
クの下流に支持された供給弁を備えている。 かかる方法にて、装置に供給される粒子の流量を一定に保ち、装置の下流に配
置された排出弁と適宜に同調することにより、装置の完全な充填及び装置内の十
分な滞在時間の双方を確実にすることを可能にする。実際上、不完全な充填であ
れば、噴霧された液相物質の不作用領域が発生し、完全に許容し得ない仕方にて
液相物質がこの不作用領域に集中することになる。
クの下流に支持された供給弁を備えている。 かかる方法にて、装置に供給される粒子の流量を一定に保ち、装置の下流に配
置された排出弁と適宜に同調することにより、装置の完全な充填及び装置内の十
分な滞在時間の双方を確実にすることを可能にする。実際上、不完全な充填であ
れば、噴霧された液相物質の不作用領域が発生し、完全に許容し得ない仕方にて
液相物質がこの不作用領域に集中することになる。
【0062】 更に、粒子を供給し且つ分配する上記の手段により、装置を完全に充填するこ
とを保証ことが可能であるため、本発明の装置は、実質的に自己洗浄型である、
すなわち、液相物質及び粒子の不作用領域が実質的に存在しないことを好ましく
可能にする。
とを保証ことが可能であるため、本発明の装置は、実質的に自己洗浄型である、
すなわち、液相物質及び粒子の不作用領域が実質的に存在しないことを好ましく
可能にする。
【0063】 本発明の装置の第一の実施の形態によれば、液相物質を噴霧する手段は、上記
の少なくとも1つの噴霧チャンバ内に支持されたノズルを有し且つ噴霧チャンバ
の長手方向軸線に対して90°乃至45°の範囲の角度α、より好ましくは、7
5°乃至60°の範囲の角度αを形成する少なくとも1つの噴射装置を備えてい
る。
の少なくとも1つの噴霧チャンバ内に支持されたノズルを有し且つ噴霧チャンバ
の長手方向軸線に対して90°乃至45°の範囲の角度α、より好ましくは、7
5°乃至60°の範囲の角度αを形成する少なくとも1つの噴射装置を備えてい
る。
【0064】 噴射装置のかかる傾斜角度を選択する理由は、実質的に、以下に説明する垂直
噴射装置を有する実施の形態に対して、45°乃至0°の範囲の傾斜角度αとす
ることは実質的に何ら有利な点がないことを当該出願人が知ったからである。
噴射装置を有する実施の形態に対して、45°乃至0°の範囲の傾斜角度αとす
ることは実質的に何ら有利な点がないことを当該出願人が知ったからである。
【0065】 本発明の装置の第二の実施の形態によれば、液相物質を噴霧する手段は、噴霧
チャンバの長手方向軸線に対して平行に伸びる噴霧チャンバ内に支持されたノズ
ルを有する少なくとも1つの噴射装置を備えている。
チャンバの長手方向軸線に対して平行に伸びる噴霧チャンバ内に支持されたノズ
ルを有する少なくとも1つの噴射装置を備えている。
【0066】 1つの代替的な実施の形態によれば、かかる噴射装置は、噴霧チャンバ内に完
全に支持することができる。 特に、噴霧チャンバの長手方向軸線に対して平行に伸び且つ噴霧チャンバ内で
完全に支持されるか又は噴霧チャンバ内に支持されたノズルを有する噴射装置を
使用することは、上記長手方向軸線に対して傾斜した噴射装置の場合、装置を通
って流れる粒子の液相物質をより均一に分配することを許容することになる。
全に支持することができる。 特に、噴霧チャンバの長手方向軸線に対して平行に伸び且つ噴霧チャンバ内で
完全に支持されるか又は噴霧チャンバ内に支持されたノズルを有する噴射装置を
使用することは、上記長手方向軸線に対して傾斜した噴射装置の場合、装置を通
って流れる粒子の液相物質をより均一に分配することを許容することになる。
【0067】 都合の良いことに、液相物質を噴霧する手段は、噴霧チャンパの長手方向軸線
に対してその斜め角度から独立的に互いに斜めにずらした複数の噴射装置を備え
ている。かかる仕方にて、液相物質をプラスチック粒子の塊に分配する状態を改
良することが可能である。
に対してその斜め角度から独立的に互いに斜めにずらした複数の噴射装置を備え
ている。かかる仕方にて、液相物質をプラスチック粒子の塊に分配する状態を改
良することが可能である。
【0068】 好ましくは、噴霧チャンバは、120°の角度だけ互いにずらした3つの同一
面状噴射装置を備え、より好ましくは、噴霧チャンバが60°の角度だけ互いに
ずらした6つの同一面状噴射装置を備えるようにする。
面状噴射装置を備え、より好ましくは、噴霧チャンバが60°の角度だけ互いに
ずらした6つの同一面状噴射装置を備えるようにする。
【0069】 粒子の表面の上で液相物質の分配状態を最適にするため、噴霧チャンバは、該
噴射装置の各々に面する粒子のそれぞれの流路を上記チャンバ内に画成し得るよ
うにされた所要形状の挿入体を更に備えている。
噴射装置の各々に面する粒子のそれぞれの流路を上記チャンバ内に画成し得るよ
うにされた所要形状の挿入体を更に備えている。
【0070】 本発明の装置の1つの実施の形態によれば、挿入体に軸方向に形成されたそれ
ぞれの開放した通路内に上記の流路が画成される一方、上記の傾斜角度αに従っ
て傾斜させた噴射装置は、連続的な粒子の流れに対する向流の状態で通路内で液
相物質を噴霧し得るような仕方にて方向決めされている。
ぞれの開放した通路内に上記の流路が画成される一方、上記の傾斜角度αに従っ
て傾斜させた噴射装置は、連続的な粒子の流れに対する向流の状態で通路内で液
相物質を噴霧し得るような仕方にて方向決めされている。
【0071】 このようにして、粒子の流れは、上記通路の各々内で独立的に流れる複数の別
個の流れに好都合に分割され、統計学的に有意義な仕方にて、噴射装置のジェッ
トにさらされる粒子の数を増す。
個の流れに好都合に分割され、統計学的に有意義な仕方にて、噴射装置のジェッ
トにさらされる粒子の数を増す。
【0072】 本発明の装置の更なる実施の形態によれば、挿入装置に軸方向に形成されたそ
れぞれの閉じた通路内に上記の流路が画成される一方、噴射装置は、連続的な粒
子の流れに対して向流状態で上記通路内で液相物質を噴霧し得るような仕方にて
方向決めされている。
れぞれの閉じた通路内に上記の流路が画成される一方、噴射装置は、連続的な粒
子の流れに対して向流状態で上記通路内で液相物質を噴霧し得るような仕方にて
方向決めされている。
【0073】 特に、上記噴射装置の各々は、通路内を流れる粒子に液相物質を均一に噴霧し
得るような仕方にて各通路の下端に配置されている。かかる噴射装置は、粒子の
流れ中に完全に浸漬させることができ、又は該噴霧チャンバ内に噴射ノズルのみ
を有するような仕方にて噴霧チャンバの外側に支持することができる。
得るような仕方にて各通路の下端に配置されている。かかる噴射装置は、粒子の
流れ中に完全に浸漬させることができ、又は該噴霧チャンバ内に噴射ノズルのみ
を有するような仕方にて噴霧チャンバの外側に支持することができる。
【0074】 更に、噴霧効果を最大にし且つ粒子との接触の可能性を増すため、上記通路は
、狭小部分、すなわち、喉部分にて接続された截頭円錐形の両端部分を備え得る
ような仕方にて形成される。
、狭小部分、すなわち、喉部分にて接続された截頭円錐形の両端部分を備え得る
ような仕方にて形成される。
【0075】 特に、かかる狭小部分の寸法は、以下の噴射装置により噴射するジェットによ
り粒子の前進する前面を可能な限り均一に打撃し得るような仕方にて使用される
ノズルの噴霧円錐体の最大開口部に相応するように設定される一方、下端部分は
、その後の混合ステップを効果的に行うのに適した値まで粒子の流動速度を遅く
し得るように粒子に対する連続的に増大する流れ部分を提供し得るような仕方に
て形状が設定されている。
り粒子の前進する前面を可能な限り均一に打撃し得るような仕方にて使用される
ノズルの噴霧円錐体の最大開口部に相応するように設定される一方、下端部分は
、その後の混合ステップを効果的に行うのに適した値まで粒子の流動速度を遅く
し得るように粒子に対する連続的に増大する流れ部分を提供し得るような仕方に
て形状が設定されている。
【0076】 本発明の更なる実施の形態によれば、上述した装置は、粒子の供給部分と混合
領域との間を伸びるそれぞれの管路内に画成された、互いに平行に配置された複
数の噴霧チャンバを備えている。
領域との間を伸びるそれぞれの管路内に画成された、互いに平行に配置された複
数の噴霧チャンバを備えている。
【0077】 このため、この場合にも、供給部分から連続的に来る粒子の流れは、上述した
管路の各々の内部を独立的に流れる複数の別個の流れに分割される。 特に、上述した管路は、装置の長手方向軸線に対して30°乃至60°の範囲
の角度βを形成する第一の部分と、装置の長手方向軸線に対して実質的に平行な
第二の部分と、装置の長手方向軸線に対して30°乃至60°の範囲の角度γを
形成する第三の部分とを備えている。
管路の各々の内部を独立的に流れる複数の別個の流れに分割される。 特に、上述した管路は、装置の長手方向軸線に対して30°乃至60°の範囲
の角度βを形成する第一の部分と、装置の長手方向軸線に対して実質的に平行な
第二の部分と、装置の長手方向軸線に対して30°乃至60°の範囲の角度γを
形成する第三の部分とを備えている。
【0078】 更により好ましくは、角度βは、40°乃至50°の範囲、好ましくは、約4
5°に等しくする一方、角度γは40°乃至50°の範囲、好ましくは約45°
に等しくする。
5°に等しくする一方、角度γは40°乃至50°の範囲、好ましくは約45°
に等しくする。
【0079】 第一の部分は、装置の長手方向軸線に対して平行に伸びる隣接する部分に画成
された、実際の噴霧チャンバへの粒子の供給通路を実質的に構成する。 好ましくは、本発明の装置は、各々が上述した噴霧チャンバ内で同軸状に支持
されたそれぞれのノズルを有する複数の噴射装置を備えるようにする。特に、上
述した噴射装置は、連続的な粒子の流れに対して同一流の状態でに液相物質を噴
霧し得るような仕方にて方向決めされている。
された、実際の噴霧チャンバへの粒子の供給通路を実質的に構成する。 好ましくは、本発明の装置は、各々が上述した噴霧チャンバ内で同軸状に支持
されたそれぞれのノズルを有する複数の噴射装置を備えるようにする。特に、上
述した噴射装置は、連続的な粒子の流れに対して同一流の状態でに液相物質を噴
霧し得るような仕方にて方向決めされている。
【0080】 このようにして、第一の部分を通って流れた後、粒子の流れは、上述した部分
との接続領域内で各粒子の速度を均等にし、このため、この接続領域内で、流れ
は実質的に水平に進む前面を有する。このため、噴射装置のジェットに曝される
粒子の数は、統計学的に有意義な仕方にて増大する。
との接続領域内で各粒子の速度を均等にし、このため、この接続領域内で、流れ
は実質的に水平に進む前面を有する。このため、噴射装置のジェットに曝される
粒子の数は、統計学的に有意義な仕方にて増大する。
【0081】 好ましくは、装置の混合チャンバ内に設けられた実質的にスタティックな混合
手段は、少なくとも1つのスタティックミキサーを備えるようにする。 特に、かかるスタティックミキサーは、それぞれの面を有する実質的に角錐形
の中央本体を備え、該中央本体には、各面から突出し且つ混合チャンバの内壁か
ら所定の距離に複数の支持脚により支持された複数の偏奇翼部と、内壁と支持脚
部の間に画成された粒子が流れるためのそれぞれの開口部との間を伸びる複数の
反らせ板とが設けられている。
手段は、少なくとも1つのスタティックミキサーを備えるようにする。 特に、かかるスタティックミキサーは、それぞれの面を有する実質的に角錐形
の中央本体を備え、該中央本体には、各面から突出し且つ混合チャンバの内壁か
ら所定の距離に複数の支持脚により支持された複数の偏奇翼部と、内壁と支持脚
部の間に画成された粒子が流れるためのそれぞれの開口部との間を伸びる複数の
反らせ板とが設けられている。
【0082】 好都合なことに、以下の説明から一層容易に明らかであるように、上述したス
タティックミキサーは、動的に作用することなく粒子を互いに混合することを許
容し、噴霧チャンバの中央領域内を流れる粒子を混合チャンバの周縁領域に向け
及びその逆に偏倚させる。
タティックミキサーは、動的に作用することなく粒子を互いに混合することを許
容し、噴霧チャンバの中央領域内を流れる粒子を混合チャンバの周縁領域に向け
及びその逆に偏倚させる。
【0083】 このようにして、スタティックミキサーが存在することは、噴霧チャンバの上
流にて得られる場合よりも液相物質を各粒子の上にマクロスコピックレベル及び
より均一な分配状態で粒子を混合することを確実にし、粒子間の摩擦動作が実質
的に存在せず及び粒子に動的に作用する手段が存在しないため、プラスチックの
塵の形成を実質的に完全な仕方にて防止することを許容する。
流にて得られる場合よりも液相物質を各粒子の上にマクロスコピックレベル及び
より均一な分配状態で粒子を混合することを確実にし、粒子間の摩擦動作が実質
的に存在せず及び粒子に動的に作用する手段が存在しないため、プラスチックの
塵の形成を実質的に完全な仕方にて防止することを許容する。
【0084】 好ましくは、上述した実質的にスタティックな混合手段は、一方が他方の後に
なるように直列に配置された少なくとも2つのスタティックミキサーを備えるよ
うにする。
なるように直列に配置された少なくとも2つのスタティックミキサーを備えるよ
うにする。
【0085】 これと代替的に、上述した実質的にスタティックな混合手段は、混合チャンバ
内に支持された複数の混合バーを備えることができる。 好ましくは、上述した実質的にスタティックな混合手段は、互いに実質的に垂
直に配置された少なくとも2つの重ね合わせた群の混合バーを備えるようにする
。
内に支持された複数の混合バーを備えることができる。 好ましくは、上述した実質的にスタティックな混合手段は、互いに実質的に垂
直に配置された少なくとも2つの重ね合わせた群の混合バーを備えるようにする
。
【0086】 このようにして、混合チャンバから来る粒子の局部的なレベルでの混合が改良
され、この場合にも、粒子の各々にて液相物質の分配状態を改良することが可能
である。
され、この場合にも、粒子の各々にて液相物質の分配状態を改良することが可能
である。
【0087】 特に好ましい実施の形態において、本発明の装置は、混合領域の実質的に円筒
状の第一の上方混合チャンバ内に支持された少なくとも1つのスタティックミキ
サーと、互いに実質的に垂直に配置され且つ混合領域の実質的に截頭円錐形の第
二の下方混合チャンバ内でスタティックミキサーの下流に配置された少なくとも
2つの重ね合わせた群の混合バーとを備えている。
状の第一の上方混合チャンバ内に支持された少なくとも1つのスタティックミキ
サーと、互いに実質的に垂直に配置され且つ混合領域の実質的に截頭円錐形の第
二の下方混合チャンバ内でスタティックミキサーの下流に配置された少なくとも
2つの重ね合わせた群の混合バーとを備えている。
【0088】 このようにして、マクロスコピック及び局部的なレベルの双方にて粒子の混合
状態を最適にし、同一の粒子における液相物質の分配状態を統計学的に有意義な
仕方にて改良することが可能となる。
状態を最適にし、同一の粒子における液相物質の分配状態を統計学的に有意義な
仕方にて改良することが可能となる。
【0089】 更に好ましくは、本発明の装置は、少なくとも1つの噴霧チャンバと、一方が
他方の後になるように直列に配置された2つのスタティックミキサーとを備える
一方、上述した複数の混合バーは、下方混合チャンバ内で最後のスタティックミ
キサーの下流に支持されている。
他方の後になるように直列に配置された2つのスタティックミキサーとを備える
一方、上述した複数の混合バーは、下方混合チャンバ内で最後のスタティックミ
キサーの下流に支持されている。
【0090】 このようにして、粒子における液相物質の分配状態は全体として最適化される
。 更なる実施の形態において且つ粒子における液相物質の分配状態を常に最適に
するため、本発明による装置は、乾燥チャンバの最初の領域に1つ又は2つ以上
の郡の混合バーを更に備えることができる。
。 更なる実施の形態において且つ粒子における液相物質の分配状態を常に最適に
するため、本発明による装置は、乾燥チャンバの最初の領域に1つ又は2つ以上
の郡の混合バーを更に備えることができる。
【0091】 本発明の1つの実施の形態において且つプラスチック粒子の各々における液相
物質の分配状態を等しくするため、上記に開示された装置は、本質的に既知の方
法にて乾燥チャンバの下流に支持された、本質的に従来型式のサーモスタット式
貯蔵領域から成る浸漬領域を更に備えることができる。
物質の分配状態を等しくするため、上記に開示された装置は、本質的に既知の方
法にて乾燥チャンバの下流に支持された、本質的に従来型式のサーモスタット式
貯蔵領域から成る浸漬領域を更に備えることができる。
【0092】 本発明の更なる特徴及び有利な点は、添付図面を参照しつつ、単に一例として
非限定的に記載した、本発明による装置の幾つかの好ましい実施の形態の以下の
詳細な説明からより容易に明らかになるであろう。
非限定的に記載した、本発明による装置の幾つかの好ましい実施の形態の以下の
詳細な説明からより容易に明らかになるであろう。
【0093】
図1を参照すると、例えば、65℃の温度に加熱された、ジクミルパーオキサ
イドのような液相物質を例えば、低密度ポリエチレンのようなプラスチック粒子
内に連続的に導入する、本発明による装置が全体として参照番号1で示してある
。
イドのような液相物質を例えば、低密度ポリエチレンのようなプラスチック粒子
内に連続的に導入する、本発明による装置が全体として参照番号1で示してある
。
【0094】 装置1は、上記の粒子を噴霧部分4に実質的に連続的な仕方にて供給する手段
3が設けられた、ポリエチレンで出来た粒子の供給部分2を備えており、該噴霧
部分4は、供給部分2の下流に配置された噴霧チャンバ40を有する一方、ポリ
エチレン粒子の上にジクミルパーオキサイドを噴霧する手段10が設けられてい
る。
3が設けられた、ポリエチレンで出来た粒子の供給部分2を備えており、該噴霧
部分4は、供給部分2の下流に配置された噴霧チャンバ40を有する一方、ポリ
エチレン粒子の上にジクミルパーオキサイドを噴霧する手段10が設けられてい
る。
【0095】 装置1は、噴霧チャンバ40の下流に配置された実質的にスタティックな混合
手段6を含む混合領域5と、該混合領域5の下流に配置され且つジクミルパーオ
キサイドが粒子により完全に吸収されることを許容する所定の適宜な時間、ジク
ミルパーオキサイドにより被覆された所定の量のポリエチレン粒子を受け得るよ
うにされた乾燥チャンバ70を含む少なくとも1つの乾燥領域7とを備えている
。
手段6を含む混合領域5と、該混合領域5の下流に配置され且つジクミルパーオ
キサイドが粒子により完全に吸収されることを許容する所定の適宜な時間、ジク
ミルパーオキサイドにより被覆された所定の量のポリエチレン粒子を受け得るよ
うにされた乾燥チャンバ70を含む少なくとも1つの乾燥領域7とを備えている
。
【0096】 供給部分2により装置に供給された粒子は、重力によってのみ噴霧領域4、混
合領域5及び乾燥領域7を通って流れ、乾燥チャンバ70の下流に配置された供
給弁47により装置1の外部に排出される。
合領域5及び乾燥領域7を通って流れ、乾燥チャンバ70の下流に配置された供
給弁47により装置1の外部に排出される。
【0097】 ポリエチレン粒子の供給手段3は、粒子の貯蔵タンク9と、例えば、ポリエチ
レン粒子を実質的に連続的な仕方にて供給し得るようにされた、本質的に既知の
スター供給弁のような供給弁8とを備えている。弁8、47の間の適当な同期化
は、装置10を完全に充填することを許容し、ジクミルパーオキサイドが望まし
くなく蓄積して不作用領域が形成されるのを防止する。
レン粒子を実質的に連続的な仕方にて供給し得るようにされた、本質的に既知の
スター供給弁のような供給弁8とを備えている。弁8、47の間の適当な同期化
は、装置10を完全に充填することを許容し、ジクミルパーオキサイドが望まし
くなく蓄積して不作用領域が形成されるのを防止する。
【0098】 噴霧チャンバ40は、所定の高さにチャンバ自体内に固定され且つ該チャンバ
と適合する形状を有する所要形状の挿入体13を備えており、該挿入体は、液相
のジクミルパーオキサイドをポリエチレン粒子に噴霧し得るようにされた手段1
0の前方にてチャンバ40内にそれぞれの粒子の流路を画成する。
と適合する形状を有する所要形状の挿入体13を備えており、該挿入体は、液相
のジクミルパーオキサイドをポリエチレン粒子に噴霧し得るようにされた手段1
0の前方にてチャンバ40内にそれぞれの粒子の流路を画成する。
【0099】 都合の良いことに、挿入体13は、実質的に円筒状で且つ三角形の基部を有す
る実質的に角錐体として形成された上端15が設けられており、また、それぞれ
の開放した通路14a、14b、14c内で粒子の流れを運び得るようにされた
それぞれの凹状面16a、16b、16cを有し、これにより、粒子の望ましく
ない蓄積を防止し、また、当該挿入体13の下方に不作用領域が形成されるのを
防止し得るようにされた円錐形の形状の下端17を有している。
る実質的に角錐体として形成された上端15が設けられており、また、それぞれ
の開放した通路14a、14b、14c内で粒子の流れを運び得るようにされた
それぞれの凹状面16a、16b、16cを有し、これにより、粒子の望ましく
ない蓄積を防止し、また、当該挿入体13の下方に不作用領域が形成されるのを
防止し得るようにされた円錐形の形状の下端17を有している。
【0100】 液相のジクミルパーオキサイドをポリエチレン粒子に噴霧し得るようにされた
手段10は、その1つのみを、参照番号11で図2に図示した、構造的に同一の
3つの噴射装置を備えており、該噴射装置の各々は、噴霧チャンバ40をその下
方部分にて閉じ得るようにされたフランジ18のねじ穴48と噴射装置11の雄
ねじ付き部分11aとがねじ係合することによって噴射チャンバ40内で支持さ
れたノズル12を有している。
手段10は、その1つのみを、参照番号11で図2に図示した、構造的に同一の
3つの噴射装置を備えており、該噴射装置の各々は、噴霧チャンバ40をその下
方部分にて閉じ得るようにされたフランジ18のねじ穴48と噴射装置11の雄
ねじ付き部分11aとがねじ係合することによって噴射チャンバ40内で支持さ
れたノズル12を有している。
【0101】 都合の良いことに、フランジ18には、その上方部分に、上述した開放した通
路14a、14b、14cの各々からその下方に支持された混合領域5の入口に
向けて半径方向に粒子が摺動するのを容易にし得るようにされた漏斗状部分とし
て傾斜した環状面28が設けられている。
路14a、14b、14cの各々からその下方に支持された混合領域5の入口に
向けて半径方向に粒子が摺動するのを容易にし得るようにされた漏斗状部分とし
て傾斜した環状面28が設けられている。
【0102】 このため、フランジ18は、挿入体13の下方で且つ噴霧チャンバ40の長手
方向軸線に対して平行に噴射装置11を支持し得るようにされている。 好ましくは、噴射装置11は、本質的に既知のスロットル式ピン型であり且つ
120°角度だけ互いに角度を付けてずらされるようにする。噴射装置11は、
更に、図2に矢印Fで示したポリエチレン粒子の流れに対して向流状態で上記開
放した通路14a、14b、14c(図示せず)内でジクミルパーオキサイドを
噴霧し得るような仕方にて方向決めされている。
方向軸線に対して平行に噴射装置11を支持し得るようにされている。 好ましくは、噴射装置11は、本質的に既知のスロットル式ピン型であり且つ
120°角度だけ互いに角度を付けてずらされるようにする。噴射装置11は、
更に、図2に矢印Fで示したポリエチレン粒子の流れに対して向流状態で上記開
放した通路14a、14b、14c(図示せず)内でジクミルパーオキサイドを
噴霧し得るような仕方にて方向決めされている。
【0103】 噴霧チャンバ40の代替的な実施の形態は、図3及び図4に図示されており、
この場合、上述したものと同等の構造的又は機能的要素は同一の参照番号で表示
してある。
この場合、上述したものと同等の構造的又は機能的要素は同一の参照番号で表示
してある。
【0104】 特に、図3及び図4において、フランジ18は、挿入体13の下端にて噴霧チ
ャンバ4に外部に固定されている一方、噴射装置11の各々は、上記のチャンバ
の長手方向軸線に対して約60°に等しい角度αを形成する。噴射装置11は、
更に、図2に矢印Fで示した連続的な粒子の流れに対する向流状態で上記噴射装
置11にて挿入体13に軸方向に形成された開放した通路14a、14b、14
c内でジクミルパーオキサイドを噴霧し得るような仕方にて方向決めされている
。
ャンバ4に外部に固定されている一方、噴射装置11の各々は、上記のチャンバ
の長手方向軸線に対して約60°に等しい角度αを形成する。噴射装置11は、
更に、図2に矢印Fで示した連続的な粒子の流れに対する向流状態で上記噴射装
置11にて挿入体13に軸方向に形成された開放した通路14a、14b、14
c内でジクミルパーオキサイドを噴霧し得るような仕方にて方向決めされている
。
【0105】 図5に図示した実施の形態において、噴霧チャンバ40は、上述した挿入体1
3と同様の機能を有し、所定の高さにてチャンバ自体内に固定され且つチャンバ
と合わさる形状を有する、所要形状の挿入体19を備えている。
3と同様の機能を有し、所定の高さにてチャンバ自体内に固定され且つチャンバ
と合わさる形状を有する、所要形状の挿入体19を備えている。
【0106】 挿入体19は、挿入体19内で軸方向に形成され且つ液相のジクミルパーオキ
サイドをポリエチレン粒子の上に噴霧し得るようにされた手段10の前側で粒子
のそれぞれの流路を画定する、互いに同一の3つの閉じた通路20a、20b、
20cを備えている。
サイドをポリエチレン粒子の上に噴霧し得るようにされた手段10の前側で粒子
のそれぞれの流路を画定する、互いに同一の3つの閉じた通路20a、20b、
20cを備えている。
【0107】 かかる手段10は、図5及び図6に図示し、その1つのみを参照番号21で示
した、構造的に同一の3つの噴射装置を備えており、これら噴射装置は、挿入体
19の下流にて、例えば、アーム(図示せず)のような、本質的に従来型式の支
持手段により噴霧チャンバ40内に支持されている。
した、構造的に同一の3つの噴射装置を備えており、これら噴射装置は、挿入体
19の下流にて、例えば、アーム(図示せず)のような、本質的に従来型式の支
持手段により噴霧チャンバ40内に支持されている。
【0108】 好ましくは、噴射装置21は孔型であり且つ120°の角度だけ互いに角度を
為してずらされるようにする。 特に、かかる噴射装置21は、噴霧チャンバ40の長手方向軸線に対して平行
に伸び且つ図5に矢印Fで示した連続的な粒子の流れに対して向流状態で上述の
閉じた通路20a、20b、20c内でジクミルパーオキサイドを噴霧し得るよ
うな仕方にて方向決めされている。
為してずらされるようにする。 特に、かかる噴射装置21は、噴霧チャンバ40の長手方向軸線に対して平行
に伸び且つ図5に矢印Fで示した連続的な粒子の流れに対して向流状態で上述の
閉じた通路20a、20b、20c内でジクミルパーオキサイドを噴霧し得るよ
うな仕方にて方向決めされている。
【0109】 好ましくは、上述した通路の各々は、実質的に截頭円錐形で且つ狭小部分又は
喉部24にて接続された、対向する上端部分22及び下端部分23をそれぞれ備
えている。
喉部24にて接続された、対向する上端部分22及び下端部分23をそれぞれ備
えている。
【0110】 好ましくは、狭小部分又は喉部分24は、下方に支持された噴射装置21の噴
霧円錐体の最大開口部に相応する寸法を有し、このため、通路20a、20b、
20c内を流れる粒子の前進する前面は、ジクミルパーオキサイドのジェットに
より均一に打撃される。
霧円錐体の最大開口部に相応する寸法を有し、このため、通路20a、20b、
20c内を流れる粒子の前進する前面は、ジクミルパーオキサイドのジェットに
より均一に打撃される。
【0111】 好ましくは、下方部分23は、次のような設計とする、すなわち、粒子の流れ
が連続的に増す部分を有し、粒子の流動速度をその後の混合ステップを効果的に
行うのに適当な値まで低下させ得るような設計とする。
が連続的に増す部分を有し、粒子の流動速度をその後の混合ステップを効果的に
行うのに適当な値まで低下させ得るような設計とする。
【0112】 挿入体19は、通路20a、20b、20c内でポリエチレン粒子の分割を容
易にし得るようにされた、実質的に円錐形の反らせ板26が中央に設けられた、
実質的に漏斗状の形状の上端25を備え、実質的に円筒状である。
易にし得るようにされた、実質的に円錐形の反らせ板26が中央に設けられた、
実質的に漏斗状の形状の上端25を備え、実質的に円筒状である。
【0113】 図7及び図8に全て参照番号29で示し、互いに対し平行に伸びる複数の噴霧
チャンバを備え、該噴霧チャンバの供給部分2と混合領域5との間を伸びる、全
て、参照番号30で示したそれぞれの管路内に画成された、本発明の装置の1つ
の代替的な実施の形態が図示されている。
チャンバを備え、該噴霧チャンバの供給部分2と混合領域5との間を伸びる、全
て、参照番号30で示したそれぞれの管路内に画成された、本発明の装置の1つ
の代替的な実施の形態が図示されている。
【0114】 上述した管路30は、装置1の長手方向軸線に対して約45°に等しい角度β
を形成する第一の部分31と、上述した長手方向軸線に対して実質的に平行な第
二の部分32と、上述した長手方向軸線に対して約45°に等しい角度γを形成
し且つ第一の部分31に対して反対方向に方向決めされた(図8参照)第三の部
分33とを備えている。
を形成する第一の部分31と、上述した長手方向軸線に対して実質的に平行な第
二の部分32と、上述した長手方向軸線に対して約45°に等しい角度γを形成
し且つ第一の部分31に対して反対方向に方向決めされた(図8参照)第三の部
分33とを備えている。
【0115】 特に、噴霧チャンバ29は、それぞれ第二の部分32の各々に画成されている
。 この実施の形態によれば、装置1は、上述した噴霧チャンバ29内で同軸状に
支持されたそれぞれのノズル35を有する孔型であることが好ましい6つの噴射
装置34を備えている。特に、噴射装置34は、図7及び図8に矢印Fで示した
連続的な粒子の流れに対して同一流の状態でジクミルパーオキサイドを噴霧し得
るような仕方にて方向決めされている。
。 この実施の形態によれば、装置1は、上述した噴霧チャンバ29内で同軸状に
支持されたそれぞれのノズル35を有する孔型であることが好ましい6つの噴射
装置34を備えている。特に、噴射装置34は、図7及び図8に矢印Fで示した
連続的な粒子の流れに対して同一流の状態でジクミルパーオキサイドを噴霧し得
るような仕方にて方向決めされている。
【0116】 管路30の上流にて、粒子の望ましくない蓄積を防止し得るように、装置1に
は、管路30が開放する箇所である、実質的に円錐形の底部36を有する粒子の
供給チャンバ27が設けられている。このようにして、部分31は、チャンバ2
7から来る粒子をその下流に設けられた噴霧チャンバ29に向けて運ぶ。
は、管路30が開放する箇所である、実質的に円錐形の底部36を有する粒子の
供給チャンバ27が設けられている。このようにして、部分31は、チャンバ2
7から来る粒子をその下流に設けられた噴霧チャンバ29に向けて運ぶ。
【0117】 図1に図示した実施の形態において、混合領域5は、噴霧チャンバ40の丁度
下流に画成された実質的に円筒状の第一の混合上方チャンバ5aと、乾燥チャン
バ70の丁度上流に画成された実質的に截頭円錐形の第二の下方混合チャンバ5
bとを備えている。
下流に画成された実質的に円筒状の第一の混合上方チャンバ5aと、乾燥チャン
バ70の丁度上流に画成された実質的に截頭円錐形の第二の下方混合チャンバ5
bとを備えている。
【0118】 図9には、混合領域5の上方混合チャンバ5aの1つの好ましい実施の形態が
図示されている。 かかる実施の形態において、実質的にスタティックな混合手段6は、スタティ
ックミキサー37を備え、該スタティックミキサー37は、 i)四角の基部及び実質的にV字形のプロファイルを有するそれぞれの凹状面
44を持つ実質的に角錐形の中央本体38と、 ii)中央本体38の各端縁から下方に伸びる複数の支持脚部39と、 iii)混合チャンバ5aの内壁41と、粒子が流れるためのそれぞれの開口
部42との間を伸び、中央本体38の支持脚部39の間に画成された実質的に湾
曲した複数の反らせ板49とを備えている。
図示されている。 かかる実施の形態において、実質的にスタティックな混合手段6は、スタティ
ックミキサー37を備え、該スタティックミキサー37は、 i)四角の基部及び実質的にV字形のプロファイルを有するそれぞれの凹状面
44を持つ実質的に角錐形の中央本体38と、 ii)中央本体38の各端縁から下方に伸びる複数の支持脚部39と、 iii)混合チャンバ5aの内壁41と、粒子が流れるためのそれぞれの開口
部42との間を伸び、中央本体38の支持脚部39の間に画成された実質的に湾
曲した複数の反らせ板49とを備えている。
【0119】 好ましくは、中央本体38には、中央本体38の各面44から突き出す、実質
的に曲がったV字形の形状とされた複数の偏倚翼部43が設けられ、該偏倚翼部
は、中央本体38と共に、噴霧チャンバ40の中央領域から来る粒子の流れを混
合チャンバ5aの周縁領域に向けて偏倚させることを許容する。
的に曲がったV字形の形状とされた複数の偏倚翼部43が設けられ、該偏倚翼部
は、中央本体38と共に、噴霧チャンバ40の中央領域から来る粒子の流れを混
合チャンバ5aの周縁領域に向けて偏倚させることを許容する。
【0120】 壁41から所定の距離に中央本体38を支持し得るようにされた支持脚部39
は、その自由端部に、実質的にフック形状の一対の翼部45が設けられたV字形
断面のバーから実質的に成り、該フック形状の翼部45は、反らせ板45に対す
るそれぞれの支持部材を構成する。
は、その自由端部に、実質的にフック形状の一対の翼部45が設けられたV字形
断面のバーから実質的に成り、該フック形状の翼部45は、反らせ板45に対す
るそれぞれの支持部材を構成する。
【0121】 好ましくは、反らせ板49は、一端にて内壁41に接続され且つ他端にて脚部
39の翼部45に寄り掛かり得るようにされた撓み形成プロファイルを有するよ
うにする。このようにして、噴霧チャンバ40の周縁領域から来る粒子は、混合
領域5の中央領域に向けて効果的に偏倚される。
39の翼部45に寄り掛かり得るようにされた撓み形成プロファイルを有するよ
うにする。このようにして、噴霧チャンバ40の周縁領域から来る粒子は、混合
領域5の中央領域に向けて効果的に偏倚される。
【0122】 好ましくは、反らせ板49は、粒子を混合領域5の中央領域に向けて最適な方
法で駆動し得るように、その幅に沿ってテーパーが付けられている。 1つの実施の形態において、中央本体38の内部には、粒子の流れを乾燥チャ
ンバ70に向けて駆動し且つ中央本体38の下方にて望ましくない粒子が蓄積す
る不作用領域を形成するのを回避し得るようにされた、下方に方向決めし且つ実
質的に円錐形の要素(図示せず)を設けることができる。
法で駆動し得るように、その幅に沿ってテーパーが付けられている。 1つの実施の形態において、中央本体38の内部には、粒子の流れを乾燥チャ
ンバ70に向けて駆動し且つ中央本体38の下方にて望ましくない粒子が蓄積す
る不作用領域を形成するのを回避し得るようにされた、下方に方向決めし且つ実
質的に円錐形の要素(図示せず)を設けることができる。
【0123】 同様に、図示しない1つの代替的な実施の形態によれば、実質的にスタティッ
クな混合手段6は、互いに対し実質的に垂直に配置され且つ混合領域5の上方混
合チャンバ5a内で支持された、重ね合わせた2つの群の混合バーを備えること
ができる。
クな混合手段6は、互いに対し実質的に垂直に配置され且つ混合領域5の上方混
合チャンバ5a内で支持された、重ね合わせた2つの群の混合バーを備えること
ができる。
【0124】 好ましくは、上述した混合バーは、ジクミルパーオキサイドが蓄積する可能性
があるため、危険の発生源となる可能性がある、空気領域が下方に形成されるの
を回避し得るように実質的に菱形形状の断面を有するようにする。
があるため、危険の発生源となる可能性がある、空気領域が下方に形成されるの
を回避し得るように実質的に菱形形状の断面を有するようにする。
【0125】 図1に図示した装置1の1つの好ましい実施の形態によれば、実質的にスタテ
ィックな混合手段6は、混合領域5の上方混合チャンバ5a内に支持された上述
したスタティックミキサー37と、互いに対し実質的に垂直に配置され且つ混合
領域5の下方混合チャンバ5b内でスタティック型ミキサー37の下流に収容さ
れた重ね合わせた複数の群の混合バー46とを備えている。
ィックな混合手段6は、混合領域5の上方混合チャンバ5a内に支持された上述
したスタティックミキサー37と、互いに対し実質的に垂直に配置され且つ混合
領域5の下方混合チャンバ5b内でスタティック型ミキサー37の下流に収容さ
れた重ね合わせた複数の群の混合バー46とを備えている。
【0126】 好ましくは、混合バー46は、互いに近い粒子の群を混合することを許容し、
このため、既にスタティックミキサー37により得られた粒子の表面の上におけ
るジクミルパーオキサイドの局部的な分配量を向上させる。
このため、既にスタティックミキサー37により得られた粒子の表面の上におけ
るジクミルパーオキサイドの局部的な分配量を向上させる。
【0127】 装置1の1つの好ましい実施の形態によれば、粒子の表面におけるジクミルパ
ーオキサイドの分配状態は、図1に図示するように、追加的な複数の混合バー4
6を乾燥チャンバ70の上方部分70a内に提供することにより、更に向上させ
ることができる。
ーオキサイドの分配状態は、図1に図示するように、追加的な複数の混合バー4
6を乾燥チャンバ70の上方部分70a内に提供することにより、更に向上させ
ることができる。
【0128】 好ましくは、バー46は、重ね合わされ且つ互いにずらした列状の群として配
置され、これら群は、互いに対して垂直に方向決めされるようにする。 図11に図示した本発明の特に好ましい実施の形態によれば、装置1は、図2
に詳細に図示した本発明による噴霧チャンバ40と、混合領域5とを備えており
、該混合領域5は、一方が他方の後になるように直列に配置された2つの混合チ
ャンバ5a1、5a2を含み、これら混合チャンバの各々内にスタティックミキサ
ー37が支持されている。
置され、これら群は、互いに対して垂直に方向決めされるようにする。 図11に図示した本発明の特に好ましい実施の形態によれば、装置1は、図2
に詳細に図示した本発明による噴霧チャンバ40と、混合領域5とを備えており
、該混合領域5は、一方が他方の後になるように直列に配置された2つの混合チ
ャンバ5a1、5a2を含み、これら混合チャンバの各々内にスタティックミキサ
ー37が支持されている。
【0129】 図1に図示した実施の形態に関して上記に開示したのと同様に、装置1の混合
領域5は、チャンバ5a2の下流に、追加的な混合チャンバ5bを備え、この混
合チャンバ内で複数の重ね合わせた群のバー46が支持されている。
領域5は、チャンバ5a2の下流に、追加的な混合チャンバ5bを備え、この混
合チャンバ内で複数の重ね合わせた群のバー46が支持されている。
【0130】 最後に、上記に説明した実施の形態の各々において、装置1は、例えば、本質
的に既知の仕方にて乾燥チャンバ70の下流に支持された本質的に従来型式であ
り、図示しないサーモスタット式貯蔵容器から成る浸漬領域を更に備えることが
できる。
的に既知の仕方にて乾燥チャンバ70の下流に支持された本質的に従来型式であ
り、図示しないサーモスタット式貯蔵容器から成る浸漬領域を更に備えることが
できる。
【0131】 上述した装置1に関して、本発明の方法を実施する方法について、次に説明す
る。 第一のステップにおいて、かかる方法は、約75℃乃至80℃の入口温度を有
する、ポリエチレンで出来た実質的に連続的な粒子の流れを噴霧チャンバ40内
に供給することを可能にする。特に、かかる供給ステップは、上述した粒子の貯
蔵タンク9の下流に支持された供給弁8によって行われる。
る。 第一のステップにおいて、かかる方法は、約75℃乃至80℃の入口温度を有
する、ポリエチレンで出来た実質的に連続的な粒子の流れを噴霧チャンバ40内
に供給することを可能にする。特に、かかる供給ステップは、上述した粒子の貯
蔵タンク9の下流に支持された供給弁8によって行われる。
【0132】 弁8により所定の量にてタンク9から吸引されたポリエチレン粒子は、重力に
よって噴霧チャンバ40に向けて連続的に流れ、この噴霧チャンバ40内にて、
粒子にジクミルパーオキサイドを噴霧する次のステップが行われる。
よって噴霧チャンバ40に向けて連続的に流れ、この噴霧チャンバ40内にて、
粒子にジクミルパーオキサイドを噴霧する次のステップが行われる。
【0133】 図1に図示した装置の場合、かかる加工ステップは、図2に図示するように、
噴霧チャンバ40の外側に支持された噴射装置11によって行われる。 好ましくは、本発明の方法は、各噴射装置11の前方にて噴霧チャンバ40内
に画成されたそれぞれの流路内を連続的に流れる複数の流れとなるように、連続
的な粒子の流れを分割するステップを提供するようにする。
噴霧チャンバ40の外側に支持された噴射装置11によって行われる。 好ましくは、本発明の方法は、各噴射装置11の前方にて噴霧チャンバ40内
に画成されたそれぞれの流路内を連続的に流れる複数の流れとなるように、連続
的な粒子の流れを分割するステップを提供するようにする。
【0134】 好ましくは、粒子の流れを分割するかかるステップは、噴霧チャンバ40内で
所定の高さに支持された挿入体13により行われる。該挿入体は、軸方向に形成
された開放した通路14a、14b、14cを有している。
所定の高さに支持された挿入体13により行われる。該挿入体は、軸方向に形成
された開放した通路14a、14b、14cを有している。
【0135】 噴霧チャンバ40内でジクミルパーオキサイドで部分的に又は完全に被覆され
た粒子は、重力によって混合領域5内を流れる。 混合領域5内において、粒子は、上述した実質的にスタティックな混合手段6
を通って流れ、該スタティックな混合手段によって混合される。
た粒子は、重力によって混合領域5内を流れる。 混合領域5内において、粒子は、上述した実質的にスタティックな混合手段6
を通って流れ、該スタティックな混合手段によって混合される。
【0136】 特に、かかる混合ステップは、混合領域5の上方混合チャンバ5a内に支持さ
れたスタティックミキサー37によりマクロスコピックレベルにて行われ、この
ことは、噴霧チャンバ40の中央領域から来る粒子の流れを混合チャンバ5aの
周縁領域に向けて偏倚し且つ噴霧チャンバ40の周縁領域から来る流れを混合チ
ャンバ5aの中央領域に向けて偏倚させる第一の混合と、混合領域5の下方混合
チャンバ5b内に収容された混合バー46により局部的なレベルにて行われる第
二の混合とによって行われる。
れたスタティックミキサー37によりマクロスコピックレベルにて行われ、この
ことは、噴霧チャンバ40の中央領域から来る粒子の流れを混合チャンバ5aの
周縁領域に向けて偏倚し且つ噴霧チャンバ40の周縁領域から来る流れを混合チ
ャンバ5aの中央領域に向けて偏倚させる第一の混合と、混合領域5の下方混合
チャンバ5b内に収容された混合バー46により局部的なレベルにて行われる第
二の混合とによって行われる。
【0137】 1つの代替的な実施の形態において、また、ジクミルパーオキサイドをポリエ
チレン粒子内に導入することを最適にするため、本発明による方法は、噴霧ステ
ップから去る粒子に対し、スタティックミキサー37を通すことにより行われる
第一の混合ステップを行い、次に、第二の噴霧ステップを行い、次に、スタティ
ックミキサー37による第二の混合ステップを行い、最終的に、混合バー46に
より局部的レベルで行われる混合ステップを行う。
チレン粒子内に導入することを最適にするため、本発明による方法は、噴霧ステ
ップから去る粒子に対し、スタティックミキサー37を通すことにより行われる
第一の混合ステップを行い、次に、第二の噴霧ステップを行い、次に、スタティ
ックミキサー37による第二の混合ステップを行い、最終的に、混合バー46に
より局部的レベルで行われる混合ステップを行う。
【0138】 このようにして、混合ステップから得られた粒子に対し、乾燥チャンバ70内
で乾燥ステップを行い、この乾燥チャンバ内で粒子が、約60乃至80分の時間
、滞在し得るような仕方にて約6乃至10cm/分程度の極めて遅い速度にて流
れ、ジクミルパーオキサイドが粒子によって完全に吸収されることを保証する。
で乾燥ステップを行い、この乾燥チャンバ内で粒子が、約60乃至80分の時間
、滞在し得るような仕方にて約6乃至10cm/分程度の極めて遅い速度にて流
れ、ジクミルパーオキサイドが粒子によって完全に吸収されることを保証する。
【0139】 好ましくは、粒子におけるジクミルパーオキサイドの分配状態は、図1に図示
するように、乾燥チャンバ70の上方部分70a内に収容されたバー46の群に
より更に向上する。
するように、乾燥チャンバ70の上方部分70a内に収容されたバー46の群に
より更に向上する。
【0140】 上述した全ての加工ステップは、ジクミルパーオキサイドを安全な状態で使用
することと適合可能な75℃の最高温度を装置1内で保つことにより行われる。 粒子内のジクミルパーオキサイドの拡散状態を最適にし、従って、その最終的
な分配状態を等しくするため、装置1の下流にて吸引された粒子の塊に対し、本
質的に従来型式のサーモスタット型貯蔵容器内で粒子を所定の温度に且つ所定の
時間(典型的に、本明細書で検討したポリエチレン/ジクミルパーオキサイド装
置の場合、約16時間、75℃)保つことにより浸漬ステップが更に行われる。
することと適合可能な75℃の最高温度を装置1内で保つことにより行われる。 粒子内のジクミルパーオキサイドの拡散状態を最適にし、従って、その最終的
な分配状態を等しくするため、装置1の下流にて吸引された粒子の塊に対し、本
質的に従来型式のサーモスタット型貯蔵容器内で粒子を所定の温度に且つ所定の
時間(典型的に、本明細書で検討したポリエチレン/ジクミルパーオキサイド装
置の場合、約16時間、75℃)保つことにより浸漬ステップが更に行われる。
【0141】 上記に記載したことに関連して、本発明の方法及び装置を説明するための実施
例を非限定的な一例として以下に掲げる。 実施例1 (本発明) 本発明の1つの実施の形態に従い、低密度ポリエチレン(LDPE)で出来た
粒子内に連続的な液体ジクミルパーオキサイドを導入し、図2に図示した実施の
形態による噴霧チャンバ40を備える、実験装置を具体化した。
例を非限定的な一例として以下に掲げる。 実施例1 (本発明) 本発明の1つの実施の形態に従い、低密度ポリエチレン(LDPE)で出来た
粒子内に連続的な液体ジクミルパーオキサイドを導入し、図2に図示した実施の
形態による噴霧チャンバ40を備える、実験装置を具体化した。
【0142】 かかる噴霧ステップは、約65℃の温度のジクミルパーオキサイドを噴射装置
に供給し且つ約800打撃回数/分の周期にて且つ約約15MPa(約150バ
ール)の圧力にて断続的な仕方にて、ジクミルパーオキサイドをポリエチレン粒
子上に噴射することにより、行った。
に供給し且つ約800打撃回数/分の周期にて且つ約約15MPa(約150バ
ール)の圧力にて断続的な仕方にて、ジクミルパーオキサイドをポリエチレン粒
子上に噴射することにより、行った。
【0143】 これらの粒子は、約600cm/分の速度にて噴霧チャンバ40内を連続的に
流れるようにした。この周期及び圧力の値は、平均直径が10乃至500μmの
複数の液滴としてジクミルパーオキサイドを噴霧することを可能にした。
流れるようにした。この周期及び圧力の値は、平均直径が10乃至500μmの
複数の液滴としてジクミルパーオキサイドを噴霧することを可能にした。
【0144】 次に、噴霧チャンバ40内で部分的に又は完全にジクミルパーオキサイドで被
覆された粒子は、重力によって混合領域5内に流れ、この混合領域5は、それぞ
れのチャンバ5a1、5a2内で噴霧チャンバ40の下流に直列に配置された2つ
のスタティックミキサー37と、図1にそれぞれ図示した混合領域5のチャンバ
5b及び乾燥チャンバ70内に収容された複数の混合バー46とを備えている。
覆された粒子は、重力によって混合領域5内に流れ、この混合領域5は、それぞ
れのチャンバ5a1、5a2内で噴霧チャンバ40の下流に直列に配置された2つ
のスタティックミキサー37と、図1にそれぞれ図示した混合領域5のチャンバ
5b及び乾燥チャンバ70内に収容された複数の混合バー46とを備えている。
【0145】 全体として、粒子は60cm/分で速度にて混合領域5を通って流れるように
した。 このようにして混合ステップにより得られた粒子に対し、乾燥チャンバ70内
で乾燥ステップを行い、この乾燥チャンバ内でこれらの粒子は、約8cm/分に
等しい極めて遅い速度にて流れ、約60分に等しい時間滞在し、実質的に乾燥し
た状態で乾燥チャンバ70から来る粒子によりジクミルパーオキサイドが完全に
吸収されることを保証した。
した。 このようにして混合ステップにより得られた粒子に対し、乾燥チャンバ70内
で乾燥ステップを行い、この乾燥チャンバ内でこれらの粒子は、約8cm/分に
等しい極めて遅い速度にて流れ、約60分に等しい時間滞在し、実質的に乾燥し
た状態で乾燥チャンバ70から来る粒子によりジクミルパーオキサイドが完全に
吸収されることを保証した。
【0146】 上述した全ての加工ステップは、安全な状態にてジクミルパーオキサイドを使
用することと適合可能な75℃の最高温度を採用した装置内に保つことにより行
った。
用することと適合可能な75℃の最高温度を採用した装置内に保つことにより行
った。
【0147】 次に、乾燥チャンバ70から去る粒子に対し、最終的な浸漬ステップを行い、
LDPE粒子の各々内のジクミルパーオキサイドの分配状態を等しくし、この分
配は、全体として、約16時間の続行時間の間、75℃でサーモスタット式格納
容器内で行った。
LDPE粒子の各々内のジクミルパーオキサイドの分配状態を等しくし、この分
配は、全体として、約16時間の続行時間の間、75℃でサーモスタット式格納
容器内で行った。
【0148】 分散程度及びポリエチレン粒子内でのジクミルパーオキサイドの均一状態を評
価するため、このようにして得られた粒子に対し差動走査熱量計試験を行った。
この試験のためには、それぞれのソフトウェアメットラ(Software M
ettler)DC11が設けられたメットラ(Mettler)による、商業
的に入手可能な熱量計DSC30を使用した。
価するため、このようにして得られた粒子に対し差動走査熱量計試験を行った。
この試験のためには、それぞれのソフトウェアメットラ(Software M
ettler)DC11が設けられたメットラ(Mettler)による、商業
的に入手可能な熱量計DSC30を使用した。
【0149】 特に、上述した装置内で含浸させ且つ多少なりとも同様の円筒状の形状を有す
る15の粒子を選んだ。上述した15の粒子の各々の中央部分を抽出し、計量し
、カプセル内に封込め且つ測定計測器に入れた。
る15の粒子を選んだ。上述した15の粒子の各々の中央部分を抽出し、計量し
、カプセル内に封込め且つ測定計測器に入れた。
【0150】 基準材料として、実質的に、最初の熱パルスを釣り合わせるため、含浸ポリエ
チレンと同一量にてアルミナの試料を使用し、この試料もまた、カプセル内に封
込め、測定計測器に入れた。
チレンと同一量にてアルミナの試料を使用し、この試料もまた、カプセル内に封
込め、測定計測器に入れた。
【0151】 差動走査熱量計試験は、添加剤として使用した過酸化物が分解し且つ架橋結合
する迄、2つの試料を加熱することから成る。この反応により発生された熱を測
定することで、ポリエチレン試料中の過酸化物の量を決定することが可能である
。
する迄、2つの試料を加熱することから成る。この反応により発生された熱を測
定することで、ポリエチレン試料中の過酸化物の量を決定することが可能である
。
【0152】 これらの試験は、10℃/分の速度に等しい一定の加熱速度にて20℃の温度
から280℃の温度まで適当なガスを噴射することにより、計測器内の雰囲気圧
力にて試料を加熱することで行った。
から280℃の温度まで適当なガスを噴射することにより、計測器内の雰囲気圧
力にて試料を加熱することで行った。
【0153】 特に、これら試験から得られたデータは、試料自体に供給される熱の関数とし
て、含浸ポリマーの試料の特定のエンタルピーの変化値を表すものである。 過酸化物の分解及び架橋結合反応は、この反応が生じるときの略温度にて特定
のエンタルピーの増大を生じさせ、このため、発熱反応に相応する領域の積分値
から、試料中の過酸化物の量を求めることが可能となる。
て、含浸ポリマーの試料の特定のエンタルピーの変化値を表すものである。 過酸化物の分解及び架橋結合反応は、この反応が生じるときの略温度にて特定
のエンタルピーの増大を生じさせ、このため、発熱反応に相応する領域の積分値
から、試料中の過酸化物の量を求めることが可能となる。
【0154】 15のサンプルに対する試験の平均値を、その偏差値(σ)及び誤差(2σ/
χ)として表わした特定のエンタルピーのデータは、以下の表Iに掲げてある。 実施例2 (本発明) 本発明の更なる実施の形態に従い、噴霧チャンバ40を図3及び図4に図示し
た実施の形態に従って具体化し、この場合、混合領域5は、重ね合わせた4つの
群のバー46が支持された混合チャンバ5bの上流にて1つの混合チャンバ5a
のみから成るものとした点を除いて、上記の実施例1に記載したものと同様の含
浸装置を具体化した。
χ)として表わした特定のエンタルピーのデータは、以下の表Iに掲げてある。 実施例2 (本発明) 本発明の更なる実施の形態に従い、噴霧チャンバ40を図3及び図4に図示し
た実施の形態に従って具体化し、この場合、混合領域5は、重ね合わせた4つの
群のバー46が支持された混合チャンバ5bの上流にて1つの混合チャンバ5a
のみから成るものとした点を除いて、上記の実施例1に記載したものと同様の含
浸装置を具体化した。
【0155】 より具体的には、噴霧チャンバ40は、所要形状の挿入体13と、スロットル
付きピン型の3つの噴射装置11とを備え、同一のチャンバ内に支持され且つ装
置1の長手方向軸線に対して約60°に等しい角度αを形成するノズル12を有
するものとした。
付きピン型の3つの噴射装置11とを備え、同一のチャンバ内に支持され且つ装
置1の長手方向軸線に対して約60°に等しい角度αを形成するノズル12を有
するものとした。
【0156】 更に、混合領域5及び乾燥チャンバ70を備える装置1が図1に図示されてい
る。 この方法のデータ及び実施の方法は、先の実施例1と同一である。
る。 この方法のデータ及び実施の方法は、先の実施例1と同一である。
【0157】 先の実施例1にて記載したように、同様に含浸させた試料に対して行った熱量
計試験の結果は、以下の表Iに掲げてある。 実施例3 (本発明) 本発明の更なる実施の形態に従い、図3及び図4に図示した実施の形態によっ
て、噴霧チャンバ40と、一方が他方の後になるように直列に配置された2つの
スタティックミキサー37とを備え、低密度ポリエチレンで出来た粒子中に液体
ジクミルパーオキサイドを連続的に導入する試験装置を具体化した。ミキサーの
各々は、混合領域5のそれぞれのチャンバ5a1、5a2内に支持され、また、図
11に図示するように、混合領域5のチャンバ5b内に収容され、最後のスタテ
ィックミキサー37の下流に配置された複数の混合バー46が設けられた。
計試験の結果は、以下の表Iに掲げてある。 実施例3 (本発明) 本発明の更なる実施の形態に従い、図3及び図4に図示した実施の形態によっ
て、噴霧チャンバ40と、一方が他方の後になるように直列に配置された2つの
スタティックミキサー37とを備え、低密度ポリエチレンで出来た粒子中に液体
ジクミルパーオキサイドを連続的に導入する試験装置を具体化した。ミキサーの
各々は、混合領域5のそれぞれのチャンバ5a1、5a2内に支持され、また、図
11に図示するように、混合領域5のチャンバ5b内に収容され、最後のスタテ
ィックミキサー37の下流に配置された複数の混合バー46が設けられた。
【0158】 噴霧チャンバの各々には、スロットル付きピン型の3つの噴射装置11を設け
た。データ及びこの方法を実施する方法は、ジクミルパーオキサイドを約140
0打撃回数/分の周期にて噴霧した点を除いて、先の実施例1と同一である。
た。データ及びこの方法を実施する方法は、ジクミルパーオキサイドを約140
0打撃回数/分の周期にて噴霧した点を除いて、先の実施例1と同一である。
【0159】 複数の混合バー46の下流には、60分に等しい時間、粒子が内部に滞在する
ことを許容する乾燥チャンバが設けられる。 この試験装置から得られた含浸ポリエチレンの試料に対し、先の実施例1に記
載した方法に従い差動走査熱量計試験を行った。
ことを許容する乾燥チャンバが設けられる。 この試験装置から得られた含浸ポリエチレンの試料に対し、先の実施例1に記
載した方法に従い差動走査熱量計試験を行った。
【0160】 その試験結果は、以下の表Iに掲げてある。 実施例4 (本発明) 本発明の更なる実施の形態に従い、図11に図示する如く、混合領域5のそれ
ぞれのチャンバ5a1、5a2内の噴霧チャンバ40の下流に直列に配置された全
部で2つのスタティックミキサー37が存在する点を除いて、先の実施例2に記
載したように、試験装置を具体化した。
ぞれのチャンバ5a1、5a2内の噴霧チャンバ40の下流に直列に配置された全
部で2つのスタティックミキサー37が存在する点を除いて、先の実施例2に記
載したように、試験装置を具体化した。
【0161】 先の実施例と同様に、含浸後に得られた試料に対し、先の実施例1にて説明し
たように、差動走査熱量計試験を行った。このようにして得られたデータは表I
に掲げてある。
たように、差動走査熱量計試験を行った。このようにして得られたデータは表I
に掲げてある。
【0162】 実施例5 (本発明) 本発明の第五の実施の形態に従い、図5及び図6に図示した実施の形態に従い
、噴霧チャンバ40を備える試験装置を具体化した。この試験装置は、所要形状
の挿入体19と、装置1の長手方向軸線に対して平行に挿入体19の下流で噴霧
チャンバ40内に支持された標準的なスロットル付きピン型の3つの噴射装置2
1とを備え、また、それぞれのチャンバは5a1、5a2内で噴霧チャンバ40の
下流に直列に配置された2つのスタティックミキサー37と、それぞれ図1に図
示した混合領域5のチャンバ5b及び乾燥チャンバ70内に収容された複数の混
合バー46とを備えるものとした。
、噴霧チャンバ40を備える試験装置を具体化した。この試験装置は、所要形状
の挿入体19と、装置1の長手方向軸線に対して平行に挿入体19の下流で噴霧
チャンバ40内に支持された標準的なスロットル付きピン型の3つの噴射装置2
1とを備え、また、それぞれのチャンバは5a1、5a2内で噴霧チャンバ40の
下流に直列に配置された2つのスタティックミキサー37と、それぞれ図1に図
示した混合領域5のチャンバ5b及び乾燥チャンバ70内に収容された複数の混
合バー46とを備えるものとした。
【0163】 データ及びこの方法を実施する手順は、先の実施例1と同一である。 先の実施例と同様に、含浸試料に対し、先の実施例1にて説明した方法に従い
、熱量計試験を行った。これら試験結果は表Iに掲げてある。
、熱量計試験を行った。これら試験結果は表Iに掲げてある。
【0164】 実施例6 (本発明) 本発明の更なる実施の形態に従い、噴霧チャンバ内で同軸状に支持されたそれ
ぞれのノズルを有する孔型の、6つの噴射装置を有する、図7及び図8に図示し
た実施の形態の複数の噴霧チャンバと、噴霧チャンバの下流に配置されたそれぞ
れのチャンバ5a1、5a2内に直列に支持された2つのスタティクミキサーを有
する混合領域と、スタティックミキサーの下流に収容された複数の混合バーと、
図1に図示したものと同様の乾燥チャンバとを備える試験装置が具体化された。
ぞれのノズルを有する孔型の、6つの噴射装置を有する、図7及び図8に図示し
た実施の形態の複数の噴霧チャンバと、噴霧チャンバの下流に配置されたそれぞ
れのチャンバ5a1、5a2内に直列に支持された2つのスタティクミキサーを有
する混合領域と、スタティックミキサーの下流に収容された複数の混合バーと、
図1に図示したものと同様の乾燥チャンバとを備える試験装置が具体化された。
【0165】 データ及びこの方法を実施する手順は、先の実施例1と同一である。 先の実施例と同様に、含浸試料には、先の実施例に記載した手順に従い差動走
査熱量計試験を行った。その試験結果は表Iに掲げてある。
査熱量計試験を行った。その試験結果は表Iに掲げてある。
【0166】 表Iに掲げたデータの分析から、装置の長手方向軸線に対して平行な噴射装置
は、傾斜した噴射装置を有する装置の場合よりも、粒子内の液相物質の分配状態
を満足し得るように一層良好にすることを許容することが明らかである。
は、傾斜した噴射装置を有する装置の場合よりも、粒子内の液相物質の分配状態
を満足し得るように一層良好にすることを許容することが明らかである。
【0167】 更に、2つのスタティックミキサーが直列に存在することは、特に、混合バー
(実施例1、5)に関して粒子の間で液相物質を統計学的に分配する状態を向上
させることに寄与する。
(実施例1、5)に関して粒子の間で液相物質を統計学的に分配する状態を向上
させることに寄与する。
【0168】 実施した試験に関して、粒子間の液相物質の統計学的分配状態の上記の向上は
、最初の浸漬ステップが乾燥ステップの後に行われることと独立的であることが
分かった。実際上、浸漬ステップは、かかるプラスチック粒子内に吸収された液
相物質の分配状態を等しくするためにのみ作用する。
、最初の浸漬ステップが乾燥ステップの後に行われることと独立的であることが
分かった。実際上、浸漬ステップは、かかるプラスチック粒子内に吸収された液
相物質の分配状態を等しくするためにのみ作用する。
【0169】 このため、本発明の装置及び方法は、異なる型式の添加剤をプラスチック粒子
内に導入し、従来技術と基本的に比較可能である、粒子の間に同一の添加剤を統
計学的に分配することを許容するものであり、このことは、粒子自体間の摩擦動
作を生じさせるようにした可動の機械的部材を省略することのため、プラスチッ
ク塵の発生を実質的に完全な方法で防止するという更なる顕著な利点が得られる
ものである。 表I DSC平均値[J/g] 偏差値 誤差 実施例1 16.6 1.09 0.13 実施例2 16.5 1.55 0.19 実施例3 15.3 1.45 0.19 実施例4 13.9 1.31 0.19 実施例5 18.2 1.41 0.15 実施例6 21.2 2.10 0.20
内に導入し、従来技術と基本的に比較可能である、粒子の間に同一の添加剤を統
計学的に分配することを許容するものであり、このことは、粒子自体間の摩擦動
作を生じさせるようにした可動の機械的部材を省略することのため、プラスチッ
ク塵の発生を実質的に完全な方法で防止するという更なる顕著な利点が得られる
ものである。 表I DSC平均値[J/g] 偏差値 誤差 実施例1 16.6 1.09 0.13 実施例2 16.5 1.55 0.19 実施例3 15.3 1.45 0.19 実施例4 13.9 1.31 0.19 実施例5 18.2 1.41 0.15 実施例6 21.2 2.10 0.20
【図1】 本発明による装置の1つの実施の形態の正面図である。
【図2】 図1の装置の噴霧チャンバの拡大した部分長手方向断面図である。
【図3】 図4の線a−aに沿った、図1の装置の噴霧チャンバの第二の実施の形態を示
す拡大した部分長手方向断面図である。
す拡大した部分長手方向断面図である。
【図4】 図2の噴霧チャンバの部分断面図とした平面図である。
【図5】 図6の線b−bに沿った、図1の装置の噴霧チャンバの第三の実施の形態を示
す拡大した長手方向断面図である。
す拡大した長手方向断面図である。
【図6】 図5の噴霧チャンバの部分断面図とした平面図である。
【図7】 複数の噴霧チャンバを備える、図1の装置の1つの代替的な実施の形態を示す
、拡大し且つ部分断面図とした斜視図である。
、拡大し且つ部分断面図とした斜視図である。
【図8】 図7の噴霧チャンバの更に拡大し且つ部分長手方向断面図である。
【図9】 図10の線c−cに沿った、図1の装置の混合領域の上方混合チャンバを示す
、拡大し且つ部分長手方向断面図である。
、拡大し且つ部分長手方向断面図である。
【図10】 図9の混合チャンバの部分断面図とした平面図である。
【図11】 一方が他方の後になるように直列に配置された2つの混合チャンバを備える、
本発明の装置の1つの代替的な実施の形態の幾つかの細部を示す拡大正面図であ
る。
本発明の装置の1つの代替的な実施の形態の幾つかの細部を示す拡大正面図であ
る。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年1月30日(2001.1.30)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0020】 本発明の第一の局面によれば、上述した技術上の問題点は、液相物質を連続的
に、プラスチック粒子中に導入する方法であって、 a)少なくとも1つのスタティックな噴霧チャンバに対し上記プラスチック粒子
の実質的に連続的な流れを供給するステップと、 b)前記噴霧チャンバ内を重力により実質的に連続的に流れるプラスチック粒子
に対し上記液相物質を噴霧するステップと、 c)前記粒子を混合させ得るように、上記噴霧チャンバの下流に設けられた少な
くとも1つの混合チャンバ内で支持されたスタティックな混合手段を通じて、噴
霧チャンバから連続的に去る上記液相物質によって部分的に又は完全に被覆され
た粒子を重力によって通すステップと、 d)液相物質が粒子によって実質的に完全に吸収されるのを許容するのに十分な
時間、このようにして得られた混合粒子を重力によって乾燥チャンバを通すステ
ップとを備える方法によって解決される。
に、プラスチック粒子中に導入する方法であって、 a)少なくとも1つのスタティックな噴霧チャンバに対し上記プラスチック粒子
の実質的に連続的な流れを供給するステップと、 b)前記噴霧チャンバ内を重力により実質的に連続的に流れるプラスチック粒子
に対し上記液相物質を噴霧するステップと、 c)前記粒子を混合させ得るように、上記噴霧チャンバの下流に設けられた少な
くとも1つの混合チャンバ内で支持されたスタティックな混合手段を通じて、噴
霧チャンバから連続的に去る上記液相物質によって部分的に又は完全に被覆され
た粒子を重力によって通すステップと、 d)液相物質が粒子によって実質的に完全に吸収されるのを許容するのに十分な
時間、このようにして得られた混合粒子を重力によって乾燥チャンバを通すステ
ップとを備える方法によって解決される。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0021】 以下の説明及び特許請求の範囲において、「スタティックな混合手段」という
語は、摩擦動作により相当な量のプラスチック塵を発生させ得るようにされた、
可動の機械的要素が設けられていない混合手段を意味するものとする。好ましく
は、本発明のスタティックな手段は、混合チャンバ内に固定されるようにする。
語は、摩擦動作により相当な量のプラスチック塵を発生させ得るようにされた、
可動の機械的要素が設けられていない混合手段を意味するものとする。好ましく
は、本発明のスタティックな手段は、混合チャンバ内に固定されるようにする。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0024】 好ましくは、上記少なくとも1つの混合チャンバの下流に設けられた乾燥チャ
ンバ内にて、被覆した粒子の乾燥ステップが行われるようにする。 本発明の方法によれば、プラスチック粒子を重力により且つ実質的に連続的な
仕方にて次のものを通じて流動させることにより、プラスチック粒子に対する機
械的な摩擦動作を最小まで少なくすることが可能である。 粒子に対し液相物質が噴霧される噴霧チャンバ; 液相物質を粒子の上で可能な限り均質に分配し得るように、粒子がスタティック
な手段により混合される、噴霧チャンバの下流に設けられた混合チャンバ; 液相物質がプラスチック粒子により吸収される、混合チャンバの下流に設けら
れた乾燥チャンバ。 好ましくは、乾燥チャンバ内の滞在時間は、上述の噴霧、混合及び乾燥ステッ
プの終了時、実質的に乾燥した粒子を有するような仕方にて、設定される。
ンバ内にて、被覆した粒子の乾燥ステップが行われるようにする。 本発明の方法によれば、プラスチック粒子を重力により且つ実質的に連続的な
仕方にて次のものを通じて流動させることにより、プラスチック粒子に対する機
械的な摩擦動作を最小まで少なくすることが可能である。 粒子に対し液相物質が噴霧される噴霧チャンバ; 液相物質を粒子の上で可能な限り均質に分配し得るように、粒子がスタティック
な手段により混合される、噴霧チャンバの下流に設けられた混合チャンバ; 液相物質がプラスチック粒子により吸収される、混合チャンバの下流に設けら
れた乾燥チャンバ。 好ましくは、乾燥チャンバ内の滞在時間は、上述の噴霧、混合及び乾燥ステッ
プの終了時、実質的に乾燥した粒子を有するような仕方にて、設定される。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0043
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0043】 1つの代替的な実施の形態によれば、上記の混合チャンバ内に支持された複数
の混合バーを備える、スタティックな混合手段を介して、液相物質で部分的に又
は完全に被覆された粒子を通すことにより、粒子の混合ステップを行うことがで
の混合バーを備える、スタティックな混合手段を介して、液相物質で部分的に又
は完全に被覆された粒子を通すことにより、粒子の混合ステップを行うことがで
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0058
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0058】 使用することが好ましい色々な添加剤は、芳香族又は脂肪酸型の極性又は非極
性の有機物質であり、所望の目的のため商業的に入手可能な物質から選ばれる。 本発明の第二の局面によれば、直列に支持し得るようにされ且つ実質的に垂直
に整合した支持構造体を備える、液相物質をプラスチック粒子内に連続的に導入
する装置であって、 上記液相物質をプラスチック粒子の上に噴霧する手段が設けられた少なくと
も1つの噴霧チャンバまで、上記粒子を実質的に連続的に供給する手段が設けら
れた、プラスチック粒子の供給部分と、 上記混合チャンバ内に支持されたスタティックな混合手段を備え、上記物質
で部分的に又は完全に被覆されたプラスチック粒子の少なくとも1つの混合チャ
ンバと、 上記液相物質により被覆された所定の量のプラスチック粒子を受け取り得る
ようにされた少なくとも1つの乾燥チャンバと、を備える装置において、 前記少なくとも1つの噴霧チャンバ(40、49)が、該少なくとも1つの噴
霧チャンバ(40、29)内で粒子のそれぞれの流路を画成する複数の通路(1
4a乃至14c;20a乃至20c;32)を備え、 前記液相物質をプラスチック粒子に噴霧する手段(10)が、互いに角度を付
けてずらした複数の噴射装置(11、21、34)を備え、 噴射装置(11、21、34)の各々が、前記複数の通路(14a乃至14c
;20a乃至0c;32)のそれぞれ1つ内に支持されたノズル(12)を有す
ることを特徴とする装置により、上記の技術上の問題点が解決される。
性の有機物質であり、所望の目的のため商業的に入手可能な物質から選ばれる。 本発明の第二の局面によれば、直列に支持し得るようにされ且つ実質的に垂直
に整合した支持構造体を備える、液相物質をプラスチック粒子内に連続的に導入
する装置であって、 上記液相物質をプラスチック粒子の上に噴霧する手段が設けられた少なくと
も1つの噴霧チャンバまで、上記粒子を実質的に連続的に供給する手段が設けら
れた、プラスチック粒子の供給部分と、 上記混合チャンバ内に支持されたスタティックな混合手段を備え、上記物質
で部分的に又は完全に被覆されたプラスチック粒子の少なくとも1つの混合チャ
ンバと、 上記液相物質により被覆された所定の量のプラスチック粒子を受け取り得る
ようにされた少なくとも1つの乾燥チャンバと、を備える装置において、 前記少なくとも1つの噴霧チャンバ(40、49)が、該少なくとも1つの噴
霧チャンバ(40、29)内で粒子のそれぞれの流路を画成する複数の通路(1
4a乃至14c;20a乃至20c;32)を備え、 前記液相物質をプラスチック粒子に噴霧する手段(10)が、互いに角度を付
けてずらした複数の噴射装置(11、21、34)を備え、 噴射装置(11、21、34)の各々が、前記複数の通路(14a乃至14c
;20a乃至0c;32)のそれぞれ1つ内に支持されたノズル(12)を有す
ることを特徴とする装置により、上記の技術上の問題点が解決される。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0079
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0079】 第一の部分は、装置の長手方向軸線に対して平行に伸びる隣接する部分に画成
された、実際の噴霧チャンバへの粒子の供給通路を実質的に構成する。 本発明の装置は、各々が上述した噴霧チャンバ内で同軸状に支持されたそれぞ
れのノズルを有する複数の噴射装置を備えるようにする。特に、上述した噴射装
置は、連続的な粒子の流れに対して同一流の状態でに液相物質を噴霧し得るよう
な仕方にて方向決めされている。
された、実際の噴霧チャンバへの粒子の供給通路を実質的に構成する。 本発明の装置は、各々が上述した噴霧チャンバ内で同軸状に支持されたそれぞ
れのノズルを有する複数の噴射装置を備えるようにする。特に、上述した噴射装
置は、連続的な粒子の流れに対して同一流の状態でに液相物質を噴霧し得るよう
な仕方にて方向決めされている。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0081
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0081】 好ましくは、装置の混合チャンバ内に設けられたスタティックな混合手段は、
少なくとも1つのスタティックミキサーを備えるようにする。 特に、かかるスタティックミキサーは、それぞれの面を有する実質的に角錐形
の中央本体を備え、該中央本体には、各面から突出し且つ混合チャンバの内壁か
ら所定の距離に複数の支持脚により支持された複数の偏奇翼部と、内壁と支持脚
部の間に画成された粒子が流れるためのそれぞれの開口部との間を伸びる複数の
反らせ板とが設けられている。
少なくとも1つのスタティックミキサーを備えるようにする。 特に、かかるスタティックミキサーは、それぞれの面を有する実質的に角錐形
の中央本体を備え、該中央本体には、各面から突出し且つ混合チャンバの内壁か
ら所定の距離に複数の支持脚により支持された複数の偏奇翼部と、内壁と支持脚
部の間に画成された粒子が流れるためのそれぞれの開口部との間を伸びる複数の
反らせ板とが設けられている。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0084
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0084】 好ましくは、上述したスタティックな混合手段は、一方が他方の後になるよう
に直列に配置された少なくとも2つのスタティックミキサーを備えるようにする
。
に直列に配置された少なくとも2つのスタティックミキサーを備えるようにする
。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0085
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0085】 これと代替的に、上述したスタティックな混合手段は、混合チャンバ内に支持
された複数の混合バーを備えることができる。 好ましくは、上述したスタティックな混合手段は、互いに実質的に垂直に配置
された少なくとも2つの重ね合わせた群の混合バーを備えるようにする。
された複数の混合バーを備えることができる。 好ましくは、上述したスタティックな混合手段は、互いに実質的に垂直に配置
された少なくとも2つの重ね合わせた群の混合バーを備えるようにする。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0095
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0095】 装置1は、噴霧チャンバ40の下流に配置されたスタティックな混合手段6を
含む混合領域5と、該混合領域5の下流に配置され且つジクミルパーオキサイド
が粒子により完全に吸収されることを許容する所定の適宜な時間、ジクミルパー
オキサイドにより被覆された所定の量のポリエチレン粒子を受け得るようにされ
た乾燥チャンバ70を含む少なくとも1つの乾燥領域7とを備えている。
含む混合領域5と、該混合領域5の下流に配置され且つジクミルパーオキサイド
が粒子により完全に吸収されることを許容する所定の適宜な時間、ジクミルパー
オキサイドにより被覆された所定の量のポリエチレン粒子を受け得るようにされ
た乾燥チャンバ70を含む少なくとも1つの乾燥領域7とを備えている。
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0118
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0118】 図9には、混合領域5の上方混合チャンバ5aの1つの好ましい実施の形態が
図示されている。 かかる実施の形態において、スタティックな混合手段6は、スタティックミキ
サー37を備え、該スタティックミキサー37は、 i)四角の基部及び実質的にV字形のプロファイルを有するそれぞれの凹状面
44を持つ実質的に角錐形の中央本体38と、 ii)中央本体38の各端縁から下方に伸びる複数の支持脚部39と、 iii)混合チャンバ5aの内壁41と、粒子が流れるためのそれぞれの開口
部42との間を伸び、中央本体38の支持脚部39の間に画成された実質的に湾
曲した複数の反らせ板49とを備えている。
図示されている。 かかる実施の形態において、スタティックな混合手段6は、スタティックミキ
サー37を備え、該スタティックミキサー37は、 i)四角の基部及び実質的にV字形のプロファイルを有するそれぞれの凹状面
44を持つ実質的に角錐形の中央本体38と、 ii)中央本体38の各端縁から下方に伸びる複数の支持脚部39と、 iii)混合チャンバ5aの内壁41と、粒子が流れるためのそれぞれの開口
部42との間を伸び、中央本体38の支持脚部39の間に画成された実質的に湾
曲した複数の反らせ板49とを備えている。
【手続補正13】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0123
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0123】 同様に、図示しない1つの代替的な実施の形態によれば、スタティックな混合
手段6は、互いに対し実質的に垂直に配置され且つ混合領域5の上方混合チャン
バ5a内で支持された、重ね合わせた2つの群の混合バーを備えることができる
。
手段6は、互いに対し実質的に垂直に配置され且つ混合領域5の上方混合チャン
バ5a内で支持された、重ね合わせた2つの群の混合バーを備えることができる
。
【手続補正14】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0125
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0125】 図1に図示した装置1の1つの好ましい実施の形態によれば、スタティックな
混合手段6は、混合領域5の上方混合チャンバ5a内に支持された上述したスタ
ティックミキサー37と、互いに対し実質的に垂直に配置され且つ混合領域5の
下方混合チャンバ5b内でスタティック型ミキサー37の下流に収容された重ね
合わせた複数の群の混合バー46とを備えている。
混合手段6は、混合領域5の上方混合チャンバ5a内に支持された上述したスタ
ティックミキサー37と、互いに対し実質的に垂直に配置され且つ混合領域5の
下方混合チャンバ5b内でスタティック型ミキサー37の下流に収容された重ね
合わせた複数の群の混合バー46とを備えている。
【手続補正15】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0135
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0135】 噴霧チャンバ40内でジクミルパーオキサイドで部分的に又は完全に被覆され
た粒子は、重力によって混合領域5内を流れる。 混合領域5内において、粒子は、上述したスタティックな混合手段6を通って
流れ、該スタティックな混合手段によって混合される。
た粒子は、重力によって混合領域5内を流れる。 混合領域5内において、粒子は、上述したスタティックな混合手段6を通って
流れ、該スタティックな混合手段によって混合される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B29K 31:00 B29K 31:00 33:04 33:04 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA, BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,C Z,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,GE ,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS, JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,L R,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN ,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU, SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,T R,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (71)出願人 Pirelli Cavi e Sist emi S.p.A (72)発明者 ポザッティ,ジョヴァンニ イタリア国イ−21057 オルジャーテ・オ ローナ,ヴィア・フェルトレ 9 (72)発明者 デル・ブレンナ,マルセロ オーストラリア連邦ニュー・サウス・ウェ ールズ 2011,エリザベス・ベイ,ビリヤ ード・アベニュー 2/11 Fターム(参考) 4D075 AA01 AA71 AA76 AE16 BB95Y DA11 DB31 DB36 DB40 DB43 DB48 DC18 EA05 EB45 4F201 AA04 AA09 AA10 AA20E AB03 AB05 AB06 AB07 AB08 AC01 BA01 BA02 BC01 BC02 BC12 BC33 BC37 BK06 BL48
Claims (33)
- 【請求項1】 液相物質を連続的に、プラスチック粒子中に導入する方法に
おいて、 a)少なくとも1つの実質的にスタティックな噴霧チャンバ(40、29)に
対し前記プラスチック粒子の実質的に連続的な流れを供給するステップと、 b)前記噴霧チャンバ(40、29)内を連続的に流れるプラスチック粒子に
前記液相物質を噴霧するステップと、 c)前記粒子を混合させ得るように、前記噴霧チャンバ(40、29)の下流
に設けられた少なくとも1つの混合チャンバ(5a、5b)内で支持された実質
的にスタティックな混合手段(6)に、噴霧チャンバ(40、29)から連続的
に去る前記液相物質によって部分的に又は完全に被覆された粒子を通すステップ
と、 d)液相物質が粒子によって実質的に完全に吸収されるのを許容するのに十分
な時間、このようにして得られた混合粒子を乾燥させるステップとを備える、方
法。 - 【請求項2】 請求項1による方法において、 前記混合チャンバ(5)の下流に設けられた乾燥チャンバ(70)内にて、前
記乾燥ステップが行われることを特徴とする、方法。 - 【請求項3】 請求項2による方法において、 プラスチック粒子が、重力によって、前記噴霧(40、29)、混合(5a、
5b)及び乾燥(70)チャンバを通って実質的に連続的に流れることを特徴と
する、方法。 - 【請求項4】 請求項1による方法において、 液相物質の前記噴霧ステップが、前記噴霧チャンバ(40、29)内に支持さ
れた複数の噴射装置(11、21、34)により行われることを特徴とする、方
法。 - 【請求項5】 請求項1又は4による方法において、 前記噴霧ステップが、10乃至500μmの範囲の平均直径を有する複数の液
滴に前記液相物質を噴霧化することにより行われることを特徴とする、方法。 - 【請求項6】 請求項4による方法において、 前記噴霧ステップが、500乃至2,000打撃数/分の範囲の噴射周期及び
100(10)乃至300バール(30MPa)の範囲の噴射圧力にて液相物質
を断続的に噴射することにより、前記噴射装置(11、21、34)によって行
われることを特徴とする、方法。 - 【請求項7】 請求項1又は4による方法において、 噴霧チャンバ(40、29)内に画成され且つ前記噴射装置(11、21、3
4)の各々に面するそれぞれの流路内を連続的に流れる複数の流れに連続的なプ
ラスチック粒子の流れを分割するステップを更に備えることを特徴とする、方法
。 - 【請求項8】 請求項1による方法において、 前記ステップa)乃至d)が、液相物質の溶融温度と、含浸すべきポリマーの
軟化温度及び液相物質が熱的に劣化し始める温度間の最低温度以下との範囲の温
度にて行われることを特徴とする、方法。 - 【請求項9】 請求項1による方法において、 前記噴霧ステップb)及び混合ステップc)が、10乃至40分の範囲の全時
間内で行われ且つ前記乾燥ステップd)が、30乃至90分の範囲の時間にて行
われることを特徴とする、方法。 - 【請求項10】 請求項1による方法において、 粒子の前記混合ステップc)が、液相の前記物質で部分的に又は完全に被覆さ
れた粒子をスタティックミキサー(37)を通すことにより行われ、 該スタティックミキサーは、前記混合チャンバ(5a、5b)の内壁(41)
から所定の距離にて複数の支持脚部(39)により支持された実質的に角錐形の
中央本体(38)と、 内壁(41)と粒子の流れるため支持脚部(39)の間に画成されたそれぞ
れの開口部(42)との間を伸びる複数の反らせ板(49)とを備え、 該ミキサーは、混合チャンバ(5a、5b)の中央領域内を流れる粒子をその
周縁領域に向けて偏倚させ得るようにされ、また、混合チャンバ(5a、5b)
の周縁領域内を流れる粒子をその中央領域に向けて偏倚させ得るようにされるこ
とを特徴とする、方法。 - 【請求項11】 請求項1乃至10による方法において、 粒子の前記混合ステップc)が、前記液相物質で部分的に又は完全に被覆され
た粒子を、複数の混合バー(46)を備える実質的にスタティックな混合手段(
6)を通すことにより行われることを特徴とする、方法。 - 【請求項12】 請求項11による方法において、 粒子の前記混合ステップc)が、前記液相物質で部分的に又は完全に被覆され
た粒子を、互いに実質的に垂直に配置された少なくとも2つの重ね合わせた群の
混合バー(46)を通すことによって行われることを特徴とする、方法。 - 【請求項13】 請求項1乃至12の何れかによる方法において、 プラスチック粒子の各々における液相物質の分配状態を均等にし得るように乾
燥チャンバ(70)から出る粒子に対し浸漬ステップを行うステップを更に備え
ることを特徴とする、方法。 - 【請求項14】 請求項1による方法において、 粒子が、ポリエチレン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−プロピレ
ン−ジエンテルポリマー、エチレン−酢酸ビニル(EVA)共重合体、エチレン
−メチルアクリレート、エチレン−エチルアクリレート、エチレン−ブチルアク
リレート基を含むアクリル系ポリエステル及びその混合体のようなポリオレフィ
ンから成る群から選んだプラスチックで出来ていることを特徴とする、方法。 - 【請求項15】 請求項1による方法において、 前記液相物質が、架橋結合剤、架橋結合助剤、熱安定剤、光安定剤、電圧安定
剤、紫外線安定剤、加工助剤、潤滑剤、難燃剤、可塑剤、核形成剤、水−樹状化
抵抗用の添加剤及びその混合体のような色々な添加剤から成る群から選んだ物質
であることを特徴とする、方法。 - 【請求項16】 直列に支持し得るようにされ且つ実質的に垂直に整合した
支持構造体を備える、液相物質をプラスチック粒子内に連続的に導入する装置(
1)において、 前記液相物質をプラスチック粒子の上に噴霧する手段(10)が設けられた少
なくとも1つの噴霧チャンバ(40、29)に対し前記粒子を実質的に連続的に
供給する手段(3)が設けられた、プラスチック粒子の供給部分(2)と、 前記混合チャンバ(5a、5b)内に支持された実質的にスタティックな混合
手段(6)を備え、前記物質で部分的に又は完全に被覆されたプラスチック粒子
の少なくとも1つの混合チャンバ(5a、5b)と、 前記液相物質により被覆された所定の量のプラスチック粒子を受け取り得るよ
うにされた少なくとも1つの乾燥チャンバ(70)とを備える、装置。 - 【請求項17】 請求項16による装置(1)において、 前記粒子を実質的に連続的な方法で供給する手段(3)が、粒子の貯蔵タンク
(9)の下流に支持された少なくとも1つの供給弁(8)を備えることを特徴と
する、装置。 - 【請求項18】 請求項16による装置(1)において、 液相物質を噴霧する手段(10)が、前記少なくとも1つの噴霧チャンバ(4
0)内に支持されたノズル(12)を有する少なくとも1つの噴射装置(11)
を備え、該噴射装置(11)が、噴霧チャンバ(40)の長手方向軸線に対して
90°乃至45°の範囲の角度(α)を形成することを特徴とする、装置。 - 【請求項19】 請求項16による装置(1)において、 液相物質を噴霧する手段(10)が、少なくとも1つの噴霧チャンバ(40、
29)内に支持されたノズル(12、35)を有する少なくとも1つの噴射装置
(11、21、34)を備え、 前記噴射装置(11、21、34)が、噴霧チャンバ(40、29)の長手方
向軸線に対して平行に伸びることを特徴とする、装置。 - 【請求項20】 請求項19による装置(1)において、 前記噴射装置(21)が、前記少なくとも1つの噴霧チャンバ(40)内に支
持されることを特徴とする、装置。 - 【請求項21】 請求項18又は19による装置(1)において、 液相物質を噴霧する手段(10)が、互いに斜めにずらした複数の噴射装置(
11、21、34)を備えることを特徴とする、装置。 - 【請求項22】 請求項21による装置(1)において、 前記少なくとも1つの噴霧チャンバ(40)が、該噴射装置(11、21)の
各々に面する粒子のそれぞれの流路を前記チャンバ内に画成し得るようにされた
所要形状の挿入体(13、19)を更に備えることを特徴とする、装置。 - 【請求項23】 請求項18又は22による装置(1)において、 前記挿入体(13)に軸方向に形成されたそれぞれの開放した通路(14)内
に前記流路が画成され、 前記噴射装置(11)が、連続的な粒子の流れに対する向流状態にて通路内に
液相物質を噴霧し得るような仕方にて方向決めされることを特徴とする、装置。 - 【請求項24】 請求項19、20又は22による装置(1)において、 前記挿入装置(19)に軸方向に形成されたそれぞれの閉じた通路(20)内
に前記流路が画成され、 前記噴射装置(21)が、連続的な粒子の流れに対して向流状態にて前記通路
内に液相物質を噴霧し得るような仕方にて方向決めされることを特徴とする、装
置。 - 【請求項25】 請求項24による装置(1)において、 前記通路が截頭円錐形の両端部分(22、23)を備えることを特徴とする、
装置。 - 【請求項26】 請求項19による装置(1)において、 粒子の前記供給部分(2)と混合チャンバ(5a、5b)との間を伸びるそれ
ぞれの管路(30)内に画成され、互いに平行に配置された複数の噴霧チャンバ
(29)を備えることを特徴とする、装置。 - 【請求項27】 請求項26による装置(1)において、 前記管路(30)が、装置(1)の長手方向軸線に対して30°乃至60°の
範囲の角度(β)を形成する第一の部分(31)と、装置(1)の長手方向軸線
に対して実質的に平行な第二の部分(32)と、装置(1)の長手方向軸線に対
して30°乃至60°の範囲の角度(γ)を形成する第三の部分(33)とを備
え、 前記噴霧チャンバ(29)が、前記第二の部分(32)により画成されること
を特徴とする、装置。 - 【請求項28】 請求項27による装置(1)において、 各々が前記噴霧チャンバ(29)内で同軸状に支持されたそれぞれのノズル(
35)を有する複数の噴射装置(34)を備えることを特徴とする、装置。 - 【請求項29】 請求項28による装置(1)において、 前記噴射装置(34)が、連続的な粒子の流れに対して同一方向流れ状態にて
液相物質を噴霧し得るような仕方にて方向決めされることを特徴とする、装置。 - 【請求項30】 請求項16による装置(1)において、 前記実質的にスタティックな混合手段(6)が、少なくとも1つのスタティッ
クミキサー(37)を備えることを特徴とする、装置。 - 【請求項31】 請求項30による装置(1)において、 前記少なくとも1つのスタティックミキサー(37)が、それぞれの面(44
)を有する実質的に角錐形の中央本体(38)を備え、 該中央本体(38)には、前記面(44)の各々から突出し且つ前記混合チャ
ンバ(5a、5b)の内壁(41)から所定の距離に複数の支持脚部(39)に
より支持された複数の偏倚翼部(43)と、前記内壁(41)と前記支持脚部(
39)の間に画成された粒子が流れるためのそれぞれの開口(42)との間を伸
びる、複数の反らせ板(49)とが設けられることを特徴とする、装置。 - 【請求項32】 請求項16による装置(1)において、 前記実質的にスタティックな混合手段(6)が、複数の混合バー(46)を
備えることを特徴とする、装置。 - 【請求項33】 請求項32による含浸装置(1)において、 前記実質的にスタティックな混合手段(6)が、互いに実質的に垂直に配置さ
れた少なくとも2つの重ね合わせた群の混合バー(46)を備えることを特徴と
する、装置。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP98204456 | 1998-12-29 | ||
US11453498P | 1998-12-31 | 1998-12-31 | |
US98204456.2 | 1998-12-31 | ||
US60/114,534 | 1998-12-31 | ||
PCT/EP1999/010258 WO2000038895A1 (en) | 1998-12-29 | 1999-12-20 | Method and apparatus for introducing in continuous a substance in liquid phase into plastics granules |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002533238A true JP2002533238A (ja) | 2002-10-08 |
Family
ID=26151058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000590832A Pending JP2002533238A (ja) | 1998-12-29 | 1999-12-20 | 液相物質を連続的にプラスチック粒子内に導入する方法及び装置 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6878400B2 (ja) |
EP (1) | EP1150817B1 (ja) |
JP (1) | JP2002533238A (ja) |
AT (1) | ATE302674T1 (ja) |
AU (1) | AU759720B2 (ja) |
CA (1) | CA2356864C (ja) |
DE (1) | DE69926916T2 (ja) |
ES (1) | ES2247849T3 (ja) |
HU (1) | HU225453B1 (ja) |
NZ (1) | NZ512464A (ja) |
TR (1) | TR200101887T2 (ja) |
WO (1) | WO2000038895A1 (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050060754A1 (en) * | 2003-09-17 | 2005-03-17 | Wegener Communications, Inc. | Apparatus and method for distributed control of media dissemination |
US20060221764A1 (en) * | 2005-03-17 | 2006-10-05 | Everett Steve E | Method and system for preparing input material for structural building blocks |
CA2584955C (en) * | 2006-05-15 | 2014-12-02 | Sulzer Chemtech Ag | A static mixer |
FR2901172B1 (fr) * | 2006-05-18 | 2010-10-08 | Ab7 Ind | Procede de chargement a froid d'un actif dans une matrice. polymere |
AT504709B1 (de) | 2006-11-23 | 2008-09-15 | Erema | Verfahren und vorrichtung zur einbringung von zusatzstoffen |
US20080237044A1 (en) * | 2007-03-28 | 2008-10-02 | The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. | Method and apparatus for concentrating molecules |
US8292083B2 (en) | 2007-04-19 | 2012-10-23 | The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. | Method and apparatus for separating particles, cells, molecules and particulates |
US7837379B2 (en) * | 2007-08-13 | 2010-11-23 | The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. | Devices for producing a continuously flowing concentration gradient in laminar flow |
ES2563498T3 (es) | 2007-08-27 | 2016-03-15 | Borealis Technology Oy | Equipo y procedimiento para producir gránulos de polímero |
EP2065900A1 (en) | 2007-10-23 | 2009-06-03 | Borealis Technology Oy | Semiconductive polymer composition |
CN101270648B (zh) * | 2008-05-20 | 2011-10-05 | 中国海洋石油总公司 | 一种分流配注方法及分流配注器 |
US9254506B2 (en) | 2010-07-02 | 2016-02-09 | 3M Innovative Properties Company | Moisture resistant coating for barrier films |
US9028132B2 (en) * | 2011-03-11 | 2015-05-12 | Bayer Materialscience Ag | Mixing silo |
EP2742537A4 (en) | 2011-08-04 | 2015-05-20 | 3M Innovative Properties Co | BARRIER ASSEMBLIES ON PROTECTED |
CN104470713B (zh) | 2012-05-03 | 2019-02-05 | 3M创新有限公司 | 耐久太阳能镜面反射膜 |
EP2844469A1 (en) | 2012-05-03 | 2015-03-11 | 3M Innovative Properties Company | Durable solar mirror films |
US9675001B2 (en) * | 2014-08-29 | 2017-06-13 | KSi Conveyor, Inc. | Seed distributor for even dispersion at varying flow rates |
ES2862385T3 (es) | 2015-08-19 | 2021-10-07 | 3M Innovative Properties Co | Artículo compuesto que incluye una unidad de barrera multicapa y métodos para fabricar el mismo |
EP3337848B1 (en) | 2015-08-19 | 2019-05-29 | 3M Innovative Properties Company | Composite article including a multilayer barrier assembly and methods of making the same |
KR101909426B1 (ko) | 2015-08-19 | 2018-10-17 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 | 복합 물품 및 그의 제조 방법 |
US10167894B2 (en) | 2015-08-24 | 2019-01-01 | Dowco, Inc. | Ball and socket |
ITUA20163680A1 (it) * | 2016-05-23 | 2017-11-23 | Elav S R L | Sistema di dosaggio e iniezione di sostanze a comportamento fluido e di almeno un liquido da alimentare ad un estrusore |
CN110997123A (zh) | 2017-08-04 | 2020-04-10 | 夏尔人类遗传性治疗公司 | 抗体-树脂偶联设备和方法 |
BR112020012072A2 (pt) | 2017-12-18 | 2020-11-24 | Borealis Ag | composição de polímero semicondutor |
CN111054228B (zh) * | 2018-10-16 | 2024-06-21 | 西南石油大学 | 一种射流式稠油掺稀混合工具 |
USD882186S1 (en) * | 2018-12-18 | 2020-04-21 | Zaxe Technologies Inc. | Automatic animal feeder |
US10858072B1 (en) | 2019-06-27 | 2020-12-08 | Dowco, Inc. | Articulated top assist mechanism |
US11046394B1 (en) | 2020-05-04 | 2021-06-29 | Dowco, Inc. | Reinforced articulated top |
US11472512B1 (en) | 2021-05-17 | 2022-10-18 | Dowco, Inc. | Reinforced articulated top |
US11807341B2 (en) | 2020-05-04 | 2023-11-07 | Dowco, Inc. | Reinforced articulated top |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1034114A (en) * | 1963-03-28 | 1966-06-29 | Johnson March Corp | Improvements in method and apparatus for mixing pulverulent material or pulverulent material with liquid |
DE1771558B1 (de) * | 1968-06-08 | 1970-12-03 | Quarzwerke Gmbh | Verfahren zum Beschichten von feinkoernigem Schuettgut,insbesondere Quarzsand und Quarzmehl |
DE1940907C2 (de) * | 1969-08-12 | 1982-12-02 | Hüttenes-Albertus Chemische Werke GmbH, 4000 Düsseldorf | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Formkörpern |
BE792495A (fr) * | 1971-12-10 | 1973-06-08 | Stamicarbon | Procede pour la stabilisation de polymeres |
US3988296A (en) * | 1974-05-30 | 1976-10-26 | The Dow Chemical Company | Chlorinated olefin polymer compositions stabilized with antimony trioxide |
US4035322A (en) * | 1974-08-12 | 1977-07-12 | Southwire Company | Method of preparing curable pellets of polyethylene |
US3956214A (en) * | 1974-11-05 | 1976-05-11 | Southwire Company | Method of preparing curable pellets of polyethylene with a motionless mixer |
NO140968C (no) * | 1977-04-04 | 1979-12-19 | Dyno Industrier As | Anlegg for blanding av pulveraktige materialer |
US4522957A (en) * | 1982-09-03 | 1985-06-11 | A. Schulman, Inc. | Process for preparing curable polyolefin polymers |
NO157510C (no) * | 1985-11-29 | 1988-03-30 | Nodest Vei As | Fremgangsmaate og anordning for blanding av grusmaterialer og bitumen. |
USRE34255E (en) * | 1988-05-02 | 1993-05-18 | Krup Corporation | Static mixing device |
US5230735A (en) * | 1989-09-22 | 1993-07-27 | Nisshin Flour Milling Co., Ltd. | Apparatus for coating powder particles |
US5076988A (en) * | 1990-03-09 | 1991-12-31 | Union Carbide Chemicals And Plastics Technology Corporation | Process for the extrusion of low density polyethylene |
NO911337D0 (no) * | 1991-04-05 | 1991-04-05 | Hans Hiorth | Reguleringsanordning for kontinuerlig statisk tynnskiktsblander. |
US5993903A (en) * | 1996-10-08 | 1999-11-30 | Toepfer's Manufacturing And Distributing Co., Inc. | Apparatus and method for treating seed |
US6186658B1 (en) * | 1997-03-14 | 2001-02-13 | Nippon Mitsubishi Oil Corporation | Apparatus for mixing a fluid feedstock with particles |
US6656525B2 (en) * | 2000-08-04 | 2003-12-02 | Todd A. Rae | Bulk material liquid addition apparatus and method |
-
1999
- 1999-12-20 DE DE69926916T patent/DE69926916T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-12-20 ES ES99963598T patent/ES2247849T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-12-20 EP EP99963598A patent/EP1150817B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-12-20 WO PCT/EP1999/010258 patent/WO2000038895A1/en active IP Right Grant
- 1999-12-20 AU AU19836/00A patent/AU759720B2/en not_active Ceased
- 1999-12-20 AT AT99963598T patent/ATE302674T1/de not_active IP Right Cessation
- 1999-12-20 TR TR2001/01887T patent/TR200101887T2/xx unknown
- 1999-12-20 CA CA002356864A patent/CA2356864C/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-12-20 JP JP2000590832A patent/JP2002533238A/ja active Pending
- 1999-12-20 HU HU0104805A patent/HU225453B1/hu not_active IP Right Cessation
- 1999-12-20 NZ NZ512464A patent/NZ512464A/en not_active IP Right Cessation
-
2001
- 2001-06-28 US US09/892,480 patent/US6878400B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-01-11 US US11/031,996 patent/US7077906B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2000038895A1 (en) | 2000-07-06 |
AU1983600A (en) | 2000-07-31 |
HU225453B1 (hu) | 2006-12-28 |
HUP0104805A3 (en) | 2004-12-28 |
ATE302674T1 (de) | 2005-09-15 |
TR200101887T2 (tr) | 2001-12-21 |
DE69926916D1 (de) | 2005-09-29 |
EP1150817B1 (en) | 2005-08-24 |
US20020046700A1 (en) | 2002-04-25 |
NZ512464A (en) | 2003-05-30 |
US6878400B2 (en) | 2005-04-12 |
US7077906B2 (en) | 2006-07-18 |
DE69926916T2 (de) | 2006-06-08 |
HUP0104805A2 (hu) | 2002-05-29 |
CA2356864A1 (en) | 2000-07-06 |
CA2356864C (en) | 2008-04-01 |
AU759720B2 (en) | 2003-04-17 |
US20050118343A1 (en) | 2005-06-02 |
ES2247849T3 (es) | 2006-03-01 |
EP1150817A1 (en) | 2001-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002533238A (ja) | 液相物質を連続的にプラスチック粒子内に導入する方法及び装置 | |
KR930010187B1 (ko) | 정전분무장치 및 분무방법 | |
US4019888A (en) | Method of melting a raw bath and a glass furnace for performing the method | |
EP0910463B1 (en) | Method of manufacturing a dry powder particle, a powder produced with said method, and an electrode and an apparatus for use in said method | |
US3170968A (en) | Method of manufacturing cellular insulated wire | |
CN102216339B (zh) | 使用具有气体净化的本体流动促进插入件的系统及其方法 | |
DE2504702A1 (de) | Verfahren zur herstellung eines schaumstoff enthaltenden erzeugnisses sowie vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens | |
JP2011525145A (ja) | コーティング装置 | |
DE3038306A1 (de) | Strangpressvorrichtung zur herstellung von geschaeumtem kunststoff | |
CN110629297A (zh) | 多聚合物混纺的自由液面纺丝方法 | |
US4552708A (en) | Method for producing crosslinked foam | |
DE69716908T2 (de) | Spinndüse zum flash-spinnen | |
DE60124187T2 (de) | Verfahren zur Herstellung von vorexpandierten Teilchen aus Polyolefinharz | |
US5863619A (en) | Method of and apparatus for coating photoresist film | |
EP0031868A2 (de) | Verfahren zur Herstellung von Schrumpfartikeln, Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens und so erhaltene Artikel | |
JPS6285908A (ja) | マスタ−バツチ | |
JP2021536409A (ja) | ガラスウールを製造するための設備、及び、そのような設備の、繊維に物体を噴霧するためのシステム | |
EP1237699B1 (en) | Method for manufacturing foamed plastics products | |
KR840001703B1 (ko) | 수축성 제품의 제조방법 | |
JPH0411771Y2 (ja) | ||
DE3530702A1 (de) | Verfahren und vorrichtung zum herstellen von polyurethanschaeumen | |
KR830001389B1 (ko) | 과립 제조 장치 | |
Kuvaeva et al. | Phenomenon of specific fiber formation in polypropylene/copolyamide mixtures containing polyethyleneglycol | |
DE1704982A1 (de) | Verfahren zur Beschichtung von Metalldraehten mit geschaeumtem Kunststoff | |
JPH07195485A (ja) | 押出発泡用金型 |