JP2002531178A5 - 紫外線光源及びその使用方法 - Google Patents

紫外線光源及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2002531178A5
JP2002531178A5 JP2000584933A JP2000584933A JP2002531178A5 JP 2002531178 A5 JP2002531178 A5 JP 2002531178A5 JP 2000584933 A JP2000584933 A JP 2000584933A JP 2000584933 A JP2000584933 A JP 2000584933A JP 2002531178 A5 JP2002531178 A5 JP 2002531178A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enclosure
ultraviolet
light source
ultraviolet light
waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000584933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002531178A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9826033.4A external-priority patent/GB9826033D0/en
Priority claimed from GBGB9917661.2A external-priority patent/GB9917661D0/en
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP1999/009173 external-priority patent/WO2000032244A1/en
Publication of JP2002531178A publication Critical patent/JP2002531178A/ja
Publication of JP2002531178A5 publication Critical patent/JP2002531178A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】
紫外線灯と;
前記紫外線灯を励起するためのマイクロ波エネルギー源と;及び、
紫外線灯を囲むエンクロージャであって、該エンクロージャは、一端に閉鎖用エンド・フランジ、他端に連結用フランジ、前記閉鎖用エンド・フランジ及び連結用フランジを接続する導波管を有し、連結用フランジ、閉鎖用エンド・フランジ及び導波管は、紫外線灯全体を包囲しており、
導波管は、マイクロ波エネルギー源から発生されるマイクロ波エネルギーを紫外線灯まで案内する紫外線光源
【請求項2】
前記紫外線灯は、無電極灯であることを特徴とする請求項1に記載の紫外線光源。
【請求項3】
紫外線灯は、蒸気の形の1元素または元素混合物を含むことを特徴とする請求項2に記載の紫外線光源。
【請求項4】
前記元素または元素混合物が水銀、ナトリウム、硫黄または不活性ガスと水銀化合物との混合物を含むことを特徴とする請求項3に記載の紫外線光源。
【請求項5】
紫外線灯は、主波長が254nmであることを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載の紫外線光源。
【請求項6】
エンクロージャは、石英物質または紫外線透過性プラスチック物質を含んでいることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の紫外線光源。
【請求項7】
導波管は、エンクロージャからのマイクロ波エネルギーの流れを阻止することを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の紫外線光源。
【請求項8】
導波管は、導電性メッシュを含むことを特徴とする請求項1に記載の紫外線光源。
【請求項9】
前記導電性メッシュが銅、アルミニウム、黄銅およびステンレス鋼から成るグループから選定される物質を含むことを特徴とする請求項8に記載の紫外線光源。
【請求項10】
前記紫外線灯が細長い形状を有することを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の紫外線光源。
【請求項11】
導波管は、円筒形または長方形を有することを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の紫外線光源。
【請求項12】
紫外線灯は、作動温度が70℃未満であることを特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載の紫外線光源。
【請求項13】
マイクロ波エネルギー源がマグネトロンから成ることを特徴とする請求項1乃至12のいずれかに記載の紫外線光源。
【請求項14】
マイクロ波エネルギーをマイクロ波エネルギー源から紫外線灯まで案内する案内路を有し、該案内路は、マイクロ波エネルギー源から発生したマイクロ波エネルギーを紫外線灯まで案内することを特徴とする請求項1乃至13のいずれかに記載の紫外線光源。
【請求項15】
前記案内路が本質的に線形の通路を画成することを特徴とする請求項14に記載の紫外線光源。
【請求項16】
前記案内路が非線形通路を画成することを特徴とする請求項14に記載の紫外線光源。
【請求項17】
エンクロージャを包囲するハウジングをさらに含んでいることを特徴とする請求項1乃至16のいずれかに記載の紫外線光源。
【請求項18】
前記ハウジングが導入口と排出口とを有し、また前記ハウジングが流体を導入口からエンクロージャにそって排出口まで案内するように形成されていることを特徴とする請求項17に記載の紫外線光源。
【請求項19】
前記流体が水または空気であることを特徴とする請求項18に記載の紫外線光源。
【請求項20】
さらに流体を導入口からエンクロージャにそって排出口までポンプ輸送するポンプを含むことを特徴とする請求項18又は19に記載の紫外線光源。
【請求項21】
物質滅菌のために請求項1乃至20のいずれかに記載の紫外線光源を利用する方法。
【請求項22】
前記物質が人の消費用水、廃水、下水、金属または非金属物体および空気から成るグループから選定されることを特徴とする請求項21に記載の紫外線光源を利用する方法。
【請求項23】
硬化用接着剤およびインクに対する請求項1乃至20のいずれかに記載の紫外線光源を利用する方法。
【請求項24】
イーピーロム消去のために請求項1乃至20のいずれかに記載の紫外線光源を利用する方法。
【請求項25】
物品表面の細菌を殺菌するために請求項1乃至20に記載の紫外線光源を利用する方法。
発明の概要 本発明の1つのアスペクトによれば、紫外線灯と、前記紫外線灯を励起するためのマイクロ波エネルギー源と、前記紫外線灯を包囲し紫外線透過性導波管から成るエンクロージャとを含む滅菌装置が提供される。
1つのアスペクトにおいて、導波管はエンクロージャから出るマイクロ波エネルギーの流れを制御する。滅菌行程において紫外線とマイクロ波放射線とを利用する本発明の実施態様においては、導波管を通るマイクロ波エネルギーの制御が有用である。
他のアスペクトにおいて、導波管はエンクロージャから出るマイクロ波エネルギーの流れを阻止する。
適当には、エンクロージャは石英物質または紫外線透過性プラスチック物質から成る。
適当には、導波管は導電性物質を含む。導電性物質は一体型とし、または被覆あるいはライナーとして添設することができる。ライナーはエンクロージャの内側面と直接に接触し、または内側面から離間させることができる。
適当には、滅菌装置はさらに前記エンクロージャのハウジングを含む。好ましくは、このハウジングは導入口と排出口とを含み、流体流を導入口からエンクロージャにそって排出口まで案内するように形成されている。好ましくは、流体は水および空気を含む。適当には、本発明の滅菌装置はさらに流体を導入口からエンクロージャにそって排出口までポンプ輸送するためのポンプを含む。さもなければ、流体流を送るために重力を利用することができる。
本発明の他のアスペクトによれば、マイクロ波エネルギーによって励起可能の紫外線灯と、紫外線透過性導波管から成り紫外線灯を包囲するエンクロージャとを含む滅菌装置において使用される紫外線灯構造が提供される。
本発明のさらに他のアスペクトによれば、紫外線放射線を発生するため紫外線灯に対してマイクロ波エネルギーを加える段階と、物質を前記紫外線放射線に露出する段階とを含み、ここにエンクロージャが前記紫外線灯を包囲し、前記エンクロージャが紫外線透過性導波管から成ることを特徴とする物質滅菌法が提供される。
1つのアスペクトにおいて、物質がエンクロージャにそって流れる。
図1は、円筒形エンクロージャ20によって包囲された紫外線灯10を含む滅菌装置を示す。エンクロージャ20の円筒形壁体は導波管を成し、この導波管は紫外線放射線に対して透過性の石英物質から成る。導電性銅メッシュ30が導波管の内側面に配備される。円筒形エンクロージャの一端には閉鎖用エンド・フランジ22が取付けられている。その第2端部には連結用フランジ24が備えられ、このフランジ24は直角導波管40に連結され、この導波管40が他の直角導波管50に連結される。マグネトロン60が直角導波管50の中に、次に直角導波管40の中に、最後に紫外線灯10のの中にマイクロ波を供給するためのマイクロ波エネルギー源として作用し、紫外線灯がこれによって励起される。
エンクロージャ20は管状ハウジング70の中に配置される。ハウジング70は水導入口および水排出口74を備える。この装置の使用中に、導入口72からの水流がエンクロージャ20にそって流れ、排出口74に向かう。水流がエンクロージャ20にそって流れる際に、水は紫外線灯10によって発生されたUV放射線を放射される。放射線そのものがエンクロージャ120a、120bのUV透過壁体を通過して水と接触する。
図2aと図2bは関連の滅菌装置を示す。これらの装置はそれぞれ円筒形エンクロージャ120a、120bによって包囲されたUV水銀灯111a,111bを有する。これらのエンクロージャ120a、120bは導波管を成し、UV放射線に対して透過性の石英物質から成る。導波管の内側面に対して導電性銅メッシュ130a、130bが配置されている。エンクロージャ120a、120bの中に空気または窒素が循環する。円筒形エンクロージャの一端には閉鎖用エンド・フランジ122a、122bが配備される。他端には連結用フランジ124a、124bが配備され、このフランジは防水チャンバ150a、150bと連結し、このチャンバは黄銅導波管140a、140bとマグネトロン160a、160bを収容する。マグネトロン160a、160bはマイクロ波を黄銅導波管140a、140bの中に供給し次に紫外線灯110a、110bに供給し、この紫外線灯がマイクロ波によって励起される。
エンクロージャ120a、120bは管状ハウジング170a、170bの中に配置される。ハウジング170a、170bは水導入口172a、172bと水排出口174a、174bとを配備されている。装置の使用中に、水流が導入口172a、172bからエンクロージャ120a、120bにそって排出口174a、174bにむかって流れる。水がエンクロージャ120a、120bそって流れる際に、水は紫外線灯110a、110bによって発生されたUV放射線によって照射される。放射線そのものはエンクロージャ120a、120bのUV透過性壁体を透過して水と接触する。
図3aと図3bは図2aおよび図2bに図示の滅菌装置の構造と類似のメッキ装置であるが、空気浄化のために使用される。これらの装置は、それぞれ円筒形エンクロージャ220a、220bによって包囲された紫外線放射水銀灯210a、210bを有する。エンクロージャ220a、220bの円筒形壁体は導波管を成し、紫外線放射線に対して透過性の石英材料から成る。エンクロージャ220a、220bの中を空気または窒素が循環する。円筒形エンクロージャの一端に対して閉鎖用エンド・フランジが222a、222bが配備される。他端には連結用フランジ224a、224bが配備され、このフランジが気密チャンバ250a、250bと連結し、この気密チャンバは黄銅導波管240a、240bおよびマグネトロン260a,260bを収容する。マグネトロン260a,260bはマイクロ波エネルギー源として作用して、マイクロ波を黄銅導波管240a,240bの中に供給し、従って紫外線灯210a、210bの中に供給して、この紫外線灯を励起させる。
エンクロージャ220a、220bは管状ハウジング270a、270bの中に配置される。ハウジング270a,270bは空気導入口274a、274bおよび空気排出口274a,274bを配備される。装置の使用中に、空気流が導入口272a,272bからエンクロージャ220a220bにそって排出口274a、274bに向かって流れる。空気流がエンクロージャ220a、220bにそって流れる際に、この空気は紫外線灯210a、210bによって発生された紫外線放射線によって放射される。放射線そのものがエンクロージャ220a、220bの紫外線透過性壁体を通過して空気と接触し、空気中の細菌および病原菌を殺す。
図4は医療機器などの物体の滅菌に使用するに適したキャビネット型滅菌装置である。紫外線放射水銀灯310が円筒形エンクロージャ320によって包囲されている。エンクロージャ320の円筒形壁体が導波管を成し、またこのエンクロージャの壁体は紫外線放射線に対しては透過性であるがマイクロ波放射線に対しては部分的にのみ透過性の石英材料から成る。導電性銅メッシュ330が導波管の内側面に配備される。エンクロージャ320はオプションとして、その中に空気または窒素を循環される。円筒形エンクロージャの第1末端には閉鎖用エンド・フランジ322が備えられる。第2端部には連結フランジ324が備えられ、この連結フランジは線形案内路340と連結され、この案内路がマグネトロン360に連結される。マグネトロン360はマイクロ波エネルギー源として作用し、マイクロ波を案内路340の中に供給し、次に紫外線灯310に供給して、この紫外線灯が励起される。
エンクロージャ320はハウジング370の中に配置され、ハウジング370は入口ドア380を備えている。装置の使用に際して、金属物品を含むことのできる被滅菌物品がハウジング370の中に配置される。これらの物品は紫外線灯310によって発生されるUV放射線と、マグネトロン360から誘導されるマイクロ波放射線とによって放射される。この放射線そのものはエンクロージャ320のUV透過性でマイクロ波に対して部分的に透過性の壁体を通して物品に接触する。オプションとして、ハウジング370はUV透過性の物品用棚を備えることができる。またハウジング370に対して、内側反射性ライニング、例えばアルミニウム・ホイル・ライニングを備えることができる。
JP2000584933A 1998-11-28 1999-11-23 滅菌装置 Pending JP2002531178A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9826033.4A GB9826033D0 (en) 1998-11-28 1998-11-28 Ultra violet radiation
GB9826033.4 1998-11-28
GB9917661.2 1999-07-29
GBGB9917661.2A GB9917661D0 (en) 1999-07-29 1999-07-29 Steriliser
PCT/EP1999/009173 WO2000032244A1 (en) 1998-11-28 1999-11-23 Steriliser

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011021443A Division JP5111631B2 (ja) 1998-11-28 2011-02-03 紫外線光源

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002531178A JP2002531178A (ja) 2002-09-24
JP2002531178A5 true JP2002531178A5 (ja) 2009-12-24

Family

ID=26314742

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000584933A Pending JP2002531178A (ja) 1998-11-28 1999-11-23 滅菌装置
JP2011021443A Expired - Fee Related JP5111631B2 (ja) 1998-11-28 2011-02-03 紫外線光源

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011021443A Expired - Fee Related JP5111631B2 (ja) 1998-11-28 2011-02-03 紫外線光源

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP1137445B1 (ja)
JP (2) JP2002531178A (ja)
CN (1) CN1188175C (ja)
AT (1) ATE236663T1 (ja)
AU (1) AU770275B2 (ja)
BR (1) BR9915741A (ja)
CA (1) CA2352266C (ja)
DE (1) DE69906792T2 (ja)
DK (1) DK1137445T3 (ja)
ES (1) ES2195651T3 (ja)
PT (1) PT1137445E (ja)
WO (1) WO2000032244A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT1200985E (pt) 1999-07-29 2012-07-17 Sev Trent Water Purification Inc Fonte de luz uv
US6351070B1 (en) * 1999-12-28 2002-02-26 Fusion Uv Systems, Inc. Lamp with self-constricting plasma light source
AU2002239243A1 (en) * 2000-11-13 2002-06-03 Fusion Lighting, Inc. Sealed microwave lamp and light distribution system
FR2819306B1 (fr) * 2001-01-08 2003-04-18 Titanaire Groupe Dispositif de captage des bacteries dans une installation de climatisation
EP1245536B1 (de) * 2001-03-27 2006-01-04 Altura Leiden Holding B.V. UV-Desinfektionseinrichtung
GB0120993D0 (en) 2001-08-30 2001-10-24 Quay Technologies Pulsed UV light source
CN1449872B (zh) * 2003-04-10 2010-05-12 上海复旦辰光科技有限公司 一种利用微波清洁材料表面的方法及其装置
GB2413005B (en) 2004-04-07 2007-04-04 Jenact Ltd UV light source
GB2418335B (en) 2004-09-17 2008-08-27 Jenact Ltd Sterilising an air flow using an electrodeless UV lamp within microwave resonator
DE102005043932B4 (de) * 2005-09-15 2010-03-18 Umex Gmbh Dresden Anordnung zur UV-Bestrahlung von Flüssigkeiten mit elektrodenloser Strahlungsquelle
EP1923356B1 (en) * 2006-11-06 2010-01-06 Severn Trent Water Purification, Inc. Water disinfection apparatus
EP2499677B1 (en) 2009-11-10 2022-03-30 Immunolight, LLC Up coversion system for production of light for treatment of a cell proliferation related disorder
US8269190B2 (en) 2010-09-10 2012-09-18 Severn Trent Water Purification, Inc. Method and system for achieving optimal UV water disinfection
CN103976660A (zh) * 2014-05-20 2014-08-13 冷光君 饮水机灭菌器
CN108911026A (zh) * 2018-08-02 2018-11-30 江苏威仕盾环保科技有限公司 螺旋式紫外线杀菌器
CN110092435B (zh) * 2019-06-03 2024-04-12 北京石油化工学院 一种微波-紫外协同有机废水处理系统
JP7347310B2 (ja) 2020-04-06 2023-09-20 トヨタ紡織株式会社 搬送装置
CN111547810B (zh) * 2020-05-15 2020-11-20 重庆昕晟环保科技有限公司 一种二次供水紫外消毒设备内紫外灯的排列方法
CN114794352A (zh) * 2022-05-18 2022-07-29 华侨大学 一种基于微波源的单灯管超高功率的紫外表面消杀技术

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3911318A (en) * 1972-03-29 1975-10-07 Fusion Systems Corp Method and apparatus for generating electromagnetic radiation
CA1024246A (en) * 1973-08-22 1978-01-10 Donald M. Spero Apparatus and method for generating radiation
JPS6199264A (ja) * 1984-10-19 1986-05-17 Mitsubishi Electric Corp マイクロ波放電光源装置
JPS6146290A (ja) * 1984-08-13 1986-03-06 Toshiba Corp 流体処理装置
JPS61172562A (ja) * 1985-01-28 1986-08-04 東芝ライテック株式会社 気体の脱臭殺菌装置
JPS61208743A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Toshiba Corp 紫外線処理装置
JPS6281397U (ja) * 1985-11-11 1987-05-25
JPH0352688A (ja) * 1989-07-19 1991-03-06 Matsushita Electric Works Ltd 紫外線殺菌装置
JPH06140172A (ja) * 1992-10-20 1994-05-20 Houshin Kagaku Sangiyoushiyo:Kk 紫外線発光装置
WO1996009842A1 (en) * 1994-09-27 1996-04-04 The Body Shop International Plc Cleaning apparatus
US5594303A (en) * 1995-03-09 1997-01-14 Fusion Lighting, Inc. Apparatus for exciting an electrodeless lamp with an increasing electric field intensity
JP3688357B2 (ja) * 1995-08-24 2005-08-24 蛇の目ミシン工業株式会社 浴槽湯の清浄化装置
JPH10241635A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Toshiba Lighting & Technol Corp 無電極放電ランプ、無電極放電ランプ装置、無電極放電ランプ点灯装置及び流体処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5111631B2 (ja) 紫外線光源
JP2002531178A5 (ja) 紫外線光源及びその使用方法
CA2668593C (en) Water disinfection apparatus
US7081636B2 (en) Pulsed UV light source
US7794673B2 (en) Sterilizer
US6610990B1 (en) UV light source
US5931557A (en) Energy efficient ultraviolet visible light source
JP2011145299A5 (ja)
GB2399216A (en) A radio frequency ultraviolet light source
EP3502337B1 (en) Device for irradiation with uv light, washing machine and method for irradiation with uv light
JPS6146290A (ja) 流体処理装置
KR100832398B1 (ko) 무전극 지르코늄 자외선램프와 이를 이용한 액상 살균장치
RU2173562C2 (ru) Установка комбинированной бактерицидной обработки
RU2390498C2 (ru) Установка для обеззараживания воды ультрафиолетовым излучением
KR100363065B1 (ko) 오존 발생 장치
ZA200103117B (en) Steriliser.
RU2746384C1 (ru) Бактерицидный облучатель
MXPA01005233A (es) Esterilizador
RU63224U1 (ru) Устройство для обеззараживания воздуха и жидких сред
RU43458U1 (ru) Устройство для ультрафиолетовой инактивации микроорганизмов
JPS61240562A (ja) マイクロ波放電光源装置
KR20090081659A (ko) 음용수 저장탱크용 살균장치
JPH1012196A (ja) 無電極放電ランプ、無電極放電ランプ装置、無電極放電ランプ点灯装置、紫外線照射装置及び流体処理装置
JPH10106505A (ja) 無電極放電ランプ装置、無電極放電ランプ点灯装置及び流体処理装置
JPS61172562A (ja) 気体の脱臭殺菌装置