JP2002530751A - 変更ログ処理の最適化 - Google Patents

変更ログ処理の最適化

Info

Publication number
JP2002530751A
JP2002530751A JP2000582937A JP2000582937A JP2002530751A JP 2002530751 A JP2002530751 A JP 2002530751A JP 2000582937 A JP2000582937 A JP 2000582937A JP 2000582937 A JP2000582937 A JP 2000582937A JP 2002530751 A JP2002530751 A JP 2002530751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
change
database
synchronization
change log
change counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000582937A
Other languages
English (en)
Inventor
ビルクレル、ヨルゲン
ノバク、ラルス
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2002530751A publication Critical patent/JP2002530751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/27Replication, distribution or synchronisation of data between databases or within a distributed database system; Distributed database system architectures therefor
    • G06F16/273Asynchronous replication or reconciliation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99938Concurrency, e.g. lock management in shared database
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99951File or database maintenance
    • Y10S707/99952Coherency, e.g. same view to multiple users
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99951File or database maintenance
    • Y10S707/99952Coherency, e.g. same view to multiple users
    • Y10S707/99953Recoverability

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 情報同期方法および装置は、第1データベース(230)の対応変更カウンタを有する変更ログ(240)を保存し、第2データベース(200)からのデータベース更新命令に応じて第1データベース(230)の変更カウンタを更新し、第1データベース(230)のデータベース更新命令による処理状態に応じて更新済変更カウンタを第2データベース(200)に返す。情報同期プロトコル(220)は、第2データベース(200)が次の同期手順や中断またはエラーが起こった場合に使用するために最新変更カウンタの保持を確実にすることで、第2データベース(200)が更新済変更カウンタの後の第1データベース(230)のこうした変更のみを処理できるようにすることで情報同期の効率を向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (関連出願の相互参照) 本特許出願は、同時係属の米国仮特許出願第60/108,902号(199
8年11月17日出願)と第60/110,485号(1998年12月1日出
願)の優先権の恩典を主張し、またその全開示を参照してここに組み入れている
。本特許出願は、内容的には __ 日出願の同時係属米国非仮特
許出願第 号(代理人整理番号34650−00402)にも関連す
る。
【0002】 (発明の背景) (発明の技術分野) 本発明は一般に通信分野に関し、特に変更ログを使用することで関連デバイス
間の情報同期効率を向上する同期手順の最適化に関する。
【0003】 (関連技術の説明) パーソナル・ディジタル・アシスタントなどのハンドヘルドオーガナイザ(h
andheld organizer)が、我々現代の情報豊富な社会で人気が
高まっている。こうした小型の携帯デバイスは、ユーザが便利に連絡先や電話帳
、カレンダー、タスクリストなどの情報の保存と保持ができるようにし、またユ
ーザが保存情報を適切なハードウェアやソフトウェアプロトコルをエミュレート
する他の計算機器や同様のハンドヘルドオーガナイザと同期出来るようにする。
同期処理は、ユーザが第1デバイスで情報を追加、変更または削除し、その追加
、変更または削除情報を第2デバイスと同期させて、両方のデバイスに同じ情報
をもつことができるようにする。ハンドヘルドオーガナイザまたは少なくともそ
の特徴の携帯電話やページャなどの無線通信デバイスへの近年における組み込み
や、従来のハンドヘルドオーガナイザへの無線インタフェイスの追加に伴い、ユ
ーザが無線インタフェイスを通して関連デバイスに保存された情報を同期できる
ようにすることによって、同期プロセスがより簡単でより便利になっている。
【0004】 情報同期の便利さや効率は、変更ログ処理の利用によりさらに高められている
。通常、変更ログは関連データベースの1つに加えられた変更のログを保存する
記録のレジスタまたはグループである。例えば、第1データベースに関係する変
更ログは、第1データベースの記録に加えられた変更に関係する情報を保存およ
び保持する。同期手順中、変更ログは同期装置で利用され、変更ログに含まれる
それらの変更だけを処理する。従って、2つのデータベース間の1対1の関係を維
持するために、第1データベースに含まれる各記録を第2データベースに含まれ
る各対応する記録と比較する必要性を避けることで、変更ログは情報同期の効率
をかなり向上させている。
【0005】 このアプローチに関連した1つの重要な問題は、同期手順の開始に応じて全変
更ログの転送を同期装置に強制的に要求させる第1データベースのみに変更ログ
が保存および保持される点である。同期装置は第1データベースに変更が加えら
れたのと同じ順序で第2データベースの変更を処理する必要があるので、同期装
置は全変更ログを読み込んで変更ログの最も古いエントリを特定する必要がある
(例えば、第1データベースの最も古い変更)。この手続きは変更ログのサイズ
によっては時間がかかる場合がある。
【0006】 別の重要な問題は、従来の手法は変更ログがどのように同期装置に最適に転送
されるべきであるか、変更ログが同期装置によって最適に処理されるべき順序、
そして変更ログの転送中に中断が発生したときに同期装置がどのように続行すべ
きであるかを定義してない点である。例えば、代表的な転送は変更ログの最初の
バイトで始まり、変更ログの最後のバイトで終わる。転送中に中断が起こった場
合は、同期装置は変更ログの最も古いエントリを受け取らないので、第2データ
ベースで変更ログのエントリの処理を開始できない。したがって、変更ログの転
送中断が、第1データベースへの接続が回復した後に全変更ログを再転送するこ
とを同期装置に強制的に要求させる。この手順は情報同期の効率をさらに低下さ
せる。
【0007】 したがって、従来の手法の欠点の見地から、変更ログを利用して情報同期の効
率を向上させる同期手順の最適化方法と装置を必要としている。
【0008】 (発明の要約) 従来技術の欠点は、本発明の方法とシステムによって克服される。例えば、こ
れまで認識されていないので、変更ログの処理効率を向上させることによって第
1デバイスと第2デバイスとの間の情報同期を最適化することは有益であろう。
例えば、本発明の一態様によれば、第2デバイスは第1デバイスに記録されてい
る変更ログの最後の同期エントリに対応した変更カウンタ値を記録する。変更ロ
グの転送中断が発生した場合の同期手順の再開を避けるために、提出済変更カウ
ンタ値の後のエントリを含む変更ログの一部は、所定の順序で第1デバイスから
第2デバイスに転送するのが好ましい。また、第2デバイスに保存された変更カ
ウンタ値は、転送済変更ログの各エントリが第2デバイスで処理された後および
第1デバイスで行われたデータベース更新に応じて更新するのが好ましい。
【0009】 第1実施態様では、現在変更カウンタは第1デバイスに保存され、第2デバイ
スからのデータベース更新命令に応じて第1デバイスで更新される。次に、第1
デバイスは、第1デバイスでのデータベース更新命令からの結果になる処理条件
に応じて更新済変更カウンタを第2デバイスに返す。更新済変更カウンタは、例
えば、第2デバイスに対する確認メッセージに含めることができる。確認メッセ
ージは、第2デバイスに現在の変更カウンタと、第1デバイスでの記録の一意識
別(UID)と、データベース更新命令の状態とを通知できる。次に、第2デバ
イスは、全変更ログを読む必要はなく、その次の同期手順でまたは中断や他のエ
ラーが発生した場合に使用するため返却された変更カウンタを保存できる。
【0010】 第2実施態様では、第2デバイスは同期手順の開始に応じて第1デバイスに保
存済変更カウンタを提出し、第1デバイスは提出された変更カウンタ後の変更ロ
グのエントリを第2デバイスに転送する。変更ログのエントリは逆の順序で第2
デバイスへ転送するのが好ましい(例えば、変更ログの最も古いエントリを最初
にして)。また、第2デバイスは変更ログの最も古いエントリを最初に処理し、
各エントリの処理後に第2デバイスに保存した変更カウンタを更新するのが好ま
しい。その結果、第2デバイスは中断の発生時に同期手順の再開を避けることが
でき、またたとえ転送された変更ログの一部だけが実際に受け取られても変更ロ
グの受信エントリに従って更新の実行を開始できる。 本発明の技術的利点は以下の代表的技術的利点を含むがそれに限定されない。
特定の実施態様は以下の代表的な技術的利点のいずれも、ましてやすべてを含ま
ないこともある点を理解してもらいたい。
【0011】 本発明の重要な技術的利点は、第2デバイスが現在変更カウンタを保持するこ
とを確実にすることで変更ログ処理の効率を向上する点である。
【0012】 本発明の別の重要な技術的利点は、変更ログの転送中の中断にもかかわらず第
2デバイスが変更ログエントリを処理できるようにする点である。
【0013】 さらに、本発明の別の重要な技術的利点は、変更ログの一部のみを実際に受信
した場合でも第2デバイスが変更ログの処理を開始できるようにする点である。
【0014】 また、本発明の別の重要な技術的利点は、変更ログ処理を最適化することで変
更ログを利用する同期手順の効率を向上する性能である。
【0015】 本発明の上記およびその他の特徴は、添付図面に示す説明例を参照して以下に
詳細に説明される。当業者は、記載した態様が説明および理解のために用意され
たものであり、多数の同等の態様がこの中に予測されることが分かるであろう。
【0016】 (図面の詳細な説明) 以下の記載においては、説明が目的であって限定するものではなく、本発明の
完全な理解を提供するために、特定の回路、論理モジュール(例えば、ソフトウ
ェア、ハードウェア、ファームウェア、それらの何らかの組合せなどの中に実現
した)、技術などの特定の細目を説明する。しかし、本発明は、これらの特定の
説明から外れた他の実施態様で実施されることがあることは普通の技術熟練者に
は明白であろう。他の例では、不必要な細目で本発明の記載を曖昧にしないよう
に、公知の方法や装置、論理的コード(例えば、ハードウェア、ソフトウェア、
ファームウェアなど)などの詳細な説明は省略する。
【0017】 本発明の好ましい態様とその利点は、図面の図1〜3Dを参照して最も良く理
解されるであろう。これら様々な図面の同じおよび対応する部品には同じ番号を
使用している。以下の記載は無線インタフェイスを介して対応する無線デバイス
間の情報同期に関連して本発明の特定の態様を説明するものであるが、本発明は
そのようなデバイスやインタフェースに限定されないことを強調されるべきであ
る。むしろ、本発明の原理は、例えば電気的または電気機械コネクタを介した別
タイプのデバイス間の情報同期に同様に適用できる。したがって、以下の記載は
、説明の目的で提供されるものであって限定するものではない。
【0018】 図1を参照すると、第1デバイスに保存した情報を複数の対応するデバイスに
保存した情報と同期する無線システムの代表的ブロック図を一般に10で示す。
代表的無線システムは、別の無線電話機110、パーソナルコンピュータ(PC
)120、パーソナル・ディジタル・アシスタント(PDA)125、ページャ
130およびカークレードル(car cradle)150などの1台以上の
対応するデバイスと通信可能な無線電話機100などの第1デバイスを含む。こ
うした対応デバイス110、120、125、130、150それぞれは、第1
デバイス100以外に1台以上のデバイスとも通信できる。例えば、パーソナル
コンピュータ120はページャ120と通信し、さらにページャ120は別のペ
ージャ140と通信できる。図1に示すデバイスは、例えば、赤外線トランシー
バや短距離無線トランシーバを使用して無線インタフェース160で相互に通信
するのが好ましい。
【0019】 さらに、各デバイス100、110、120、125、130、140、15
0は、電話帳、カレンダー、タスクリストなどの情報を保存する関係データベー
ス(図1に示さず)を含む。適切な同期プロトコルを使用して別々のデータベー
スを同期することによって、各デバイスに保存した情報は、各デバイスが同じ情
報(例えば、1つのデータベースのエントリや記録に加えられた変更を別のデー
タベースにも行う)を含むように同期できる。
【0020】 図2を参照すると、別々のデータベースを同期させるために使用できる同期装
置の代表的機能ブロック図を一般に20で示す。この代表的装置は、特定(同期
エンジン)データベース200に接続および関係した同期(sync)エンジン
210を含む。例えば、同期エンジンデータベース200は、図1に示す無線電
話機100に対応するかまたはその一部として含まれるデータベースでもよい。
この状況で、「同期エンジン」は、データベース同期機能を実行するソフトウェ
アであるのが好ましい。しかしながら、同期エンジン機能を実行する装置は、同
期エンジン210の一部として考慮することもできる。第2デバイスデータベー
ス230は、同期エンジンデータベース200と同期される。例えば、デバイス
データベース230は、PDA125に対応するかまたはその一部として含むこ
とができる。特に、同期手順はどちらの方向にでも行うことができる。例えば、
PDA125は同期エンジン210を含むことも出来るので、無線電話機100
に関連するデバイスデータベース230をPDA125に関係した同期エンジン
データベース200と同期できる。
【0021】 同期プロトコル220を使用してデータベース同期手順を定義する。変更ログ
240はデバイスデータベース230と対応するのが好ましく、デバイスデータ
ベース230に加えた変更が一時的に保存されるログまたはレジスタであるのが
好ましい。例えば、変更ログ240のサイズは固定でき、古い変更は新しい変更
が加わると変更ログ240から押し出すことが出来る。それ自体は、変更ログ2
40への各エントリは、デバイスデータベース230(例えば、追加、削除また
は修正)、タイムスタンプ(または変更カウンタ値)、一意識別子(UID)で
行われる特定の行為に関係する。UIDはデータベースの各新しいエントリに割
り当てられた番号である。これらのUID番号は、同一データベース内では再使
用されない一意である。好ましくは、変更カウンタは生じる各変更について変更
ログ240に保存され、また同期手順の実行後に同期エンジン210にも保存さ
れる。
【0022】 同期エンジンデータベース200とデバイスデータベース230との間での情
報の同期では、同期プロトコル220は一般に「低速」同期または「急速」同期
を行う。第1同期を試みた時に2つのデータベース200、230の少なくとも
1つが情報を有する場合は、低速同期手順が実行される。低速同期は、データベ
ースの1つのエントリの全てを対応データベースのエントリの全てと比較する手
順である。次に、二つのデータベース200、230間の一対一の関係を維持す
るために個々のエントリを追加や修正、削除する。そのような低速同期手順を実
行すると、UID分析テーブルが作成される(例えば、同期エンジンソフトウェ
アによる)。そのようなUID分析テーブルのエントリは、同期した2つのデー
タベースのエントリ間の関係を反映する。例えば、デバイスデータベース230
のエントリのためのUIDがあれば、UID分析テーブルはデバイスデータベー
ス230のエントリのためのUIDと同期エンジンデータベース200の同じエ
ントリのUIDを提供する。対照的に、最後の同期が行われてから(例えば、変
更ログ240へのエントリが押し出されなかった)変更ログ240がすべてのデ
ータベース変更を含む場合は高速同期手順が行われる。そのような高速同期手順
が行われると、影響を受けたデータベース内の非同期変更のもののみがデバイス
データベース230と同期エンジン210との間で比較および転送される必要が
ある。したがって、高速同期は低速同期よりも相当高速である。
【0023】 同期装置20に関連した1つの重要な問題は、変更カウンタとデータベース記
録に関連するUIDとがデバイスデータベース230に生成され、同期エンジン
210には生成されないので、同期エンジン210には現在の変更カウンタの値
が不明な点である。例えば、同期エンジン210がデバイスデータベース230
上でデータベースの更新を行う場合は、同期エンジン210は現在変更カウンタ
の値が不明である。使用できる1つのテクニックは、新しいエントリがデバイス
データベース230で受信され処理されたことの確認として、エントリをデバイ
スデータベース230に追加した後に各新エントリのUIDを戻すことである。
しかし、変更カウンタは戻されない。このテクニックの欠点は、現在変更カウン
タを求めるために全同期を実施した後に、同期エンジン210が全変更ログ24
0を読む必要がある点である。この方法は、変更ログ240のサイズによっては
時間がかかる場合がある。
【0024】 デバイスデータベース230から同期エンジン210への変更ログ240の転
送が中断された時に別の問題が生じる。例えば、代表的な転送は変更ログ240
の開始から始まり、変更ログ240の最後のバイトで終了する。その結果、転送
中に中断が生じると同期エンジン210は変更ログの最後のエントリを受信しな
いので変更ログの最も古いエントリではない。したがって、同期エンジン210
が接続の回復後に変更ログ240を完全に再読み取りするまで、同期エンジン2
10は変更ログ240の処理を開始あるいはデータベース記録を要求できない。
これにより、変更ログ処理の非効率性が増大する。
【0025】 図3A、3B、3Cおよび3Dを参照して、本発明の原理が有利に実行される
フローチャート形式の代表的方法を一般に30で示す。ここに述べた代表的な方
法は、例えば図2に示す代表的な同期装置および/または図1に示す代表的なシ
ステムにより実行できる点に注目すべきである。説明のためであって限定するも
のではなく、以下の記載は同期エンジンデータベース200およびデバイスデー
タベース230間のデータベース同期に関連する代表的な方法を説明する。これ
らのデータベース200、230は、図1に示すデバイスの1台以上に含まれる
かまたは対応できる。しかしながら、代表的方法はこれらの特定のデバイスに限
定されない。むしろ、穏当な技術を持つ者は、この代表的方法がここに記載した
特定の細目から外れた他のインプリメンテーションに同様に適用可能であること
を認識するであろう。この方法はどちらの方向(例えば、デバイスデータベース
230は、同期エンジンデータベース200に対応した変更ログ240に従って
デバイスデータベース230および同期エンジンデータベース200間の情報の
同期に使用できる同期エンジン210を有することが出来る)にでも実行できる
ことがさらに強調されるべきである。
【0026】 図3Aを参照すると、代表的方法は同期エンジン210が通信しているデバイ
スデータベース230に通し番号を要求するステップ300で開始する。この要
求は、例えば、デバイスデータベース230からのページング信号または確認信
号の受信により開始できる。通し番号要求に応じて、デバイスデータベース23
0はステップ310でその対応通し番号を同期エンジン210に返す。この関連
する通し番号は、一意にデバイスデータベース230を識別するのが好ましく、
例えば他の通信プロトコルに対応するブルートゥースIDまたは識別を含むこと
が出来る。次に、同期エンジン210は受信した通し番号をステップ320で分
かっているデバイスの保存リストと比較してデバイスが新しいデバイスかどうか
を求め、第1同期が要求されていることを示す。
【0027】 デバイスが新しいデバイス(例えば、第1同期が要求される)であると同期エ
ンジン210が判断すると、処理は低速同期が行われるステップAに進む。図3
Bを参照すると、同期エンジン210はステップ330でデバイスデータベース
230に現在変更カウンタ(CC)を先ず要求することで低速同期手順を実行す
る。この要求に応じて、デバイスデータベース230は現在変更カウンタを返し
、同期エンジン210はステップ340で返却変更カウンタ値を一時的に保存す
る。次に、同期エンジン210はステップ350でデバイスデータベース230
の全データベース記録を要求し、デバイスデータベース230はステップ360
でその記録全てを同期エンジン210へ返す。次に、同期エンジン210はデバ
イスデータベース230から受信した記録すべてを同期エンジンデータベース2
00に保存した記録と比較して、ステップ370で低速同期手順を実行する。こ
の比較ステップは、デバイスデータベース230および同期エンジンデータベー
ス200間の一対一の関係が保持されるようにフィールドごとに実行される。低
速同期手順の完了後に、同期エンジン210はステップ380で現在変更カウン
タを保存し、それは次に、以下に更に詳しく説明するようにその後の同期手順で
利用される。
【0028】 図3Aのステップ320に戻って参照すると、同期エンジン210が、そのデ
バイスが新しいデバイスではない(例えば、第1同期がすでに生じている)と判
断すると、処理はステップBへ進み図3Cに示すように同期エンジン210は高
速同期手順を開始する。この高速同期手順では、同期エンジン210はその保存
変更カウンタをデバイスデータベース230に提出し、提出された変更カウンタ
の後の変更ログ240のエントリをステップ390でデバイスデータベース23
0に要求する。全非同期変更が変更ログ240にある(例えば、提出された変更
カウンタの後の変更ログ240へのエントリがいずれも押し出されなかった)と
デバイスデータベース230がステップ400で判断すると、デバイスデータベ
ース230は提出済変更カウンタの後に発生した変更ログ240のエントリをス
テップ410で返す。好ましくは、変更ログ240の入力の転送中に中断が発生
すると、同期エンジン210は少なくとも受信したエントリについて変更ログ2
40の処理を開始するように、デバイスデータベース230は逆の順序でエント
リを返す(例えば、最も古いエントリを最初にして)。さもなければ、接続を再
確立して変更ログ240の最も古い非同期エントリを受信する場合、転送中の中
断は同期エンジン210に強制的に変更ログ240を再読み取りさせる。
【0029】 ステップ400では、非同期変更のすべてが変更ログ240にあるわけではな
いとデバイスデータベース230が判断すると(例えば、提出された変更カウン
タ後の変更ログ240のエントリの一部が押し出された)、デバイスデータベー
ス230は「*」などの「多過ぎる変更」をステップ415で同期エンジン21
0に返す。この「多過ぎる変更」表示は、高速同期手順が出来ないことおよび別
の手順を実行する必要があることを同期エンジン210に通知する。したがって
、同期エンジン210はステップ420で返却済変更ログを検査して、エントリ
すべての有無を判断する。もし有る場合は、同期エンジン210は返却済変更ロ
グが空かどうかをステップ430で判断する(例えば、最後の同期から後にデバ
イスデータベース230に変更が加えられていない)。返却済変更ログが空の場
合は、処理が図3Dに示すようにステップCに進む。さもなければ、同期エンジ
ン210は、ステップ440で返却済変更ログに含まれるエントリに従ってデバ
イスデータベース230にデータベース記録を要求する。デバイスデータベース
230は、ステップ450で要求記録を返却する。同期エンジン210は変更ロ
グの各返却エントリおよび各返却記録に従って同期エンジンデータベース200
に対するデータベースの更新を実行し、返却済変更ログの各エントリを処理した
後にステップ460で保存変更カウンタをインクリメントする。すべての変更が
ステップ470で処理されることを同期エンジン210が判断するまで、同期エ
ンジン210は返却済変更ログに含まれる各エントリについてステップ440〜
460を繰り返す。次に、処理は図3Dに示すようにステップCに進む。
【0030】 本発明の好ましい態様では、同期エンジン210は返却済変更ログを逆の順序
で処理し(例えば、変更ログの最も古いエントリを最初にする)、返却済変更ロ
グの各エントリの処理後に、同期エンジン210で保存した変更カウンタを更新
またはインクリメントする点にも注目すべきである。これにより、変更ログ24
0の転送中に中断があったり別の何らかのエラーが生じたりすると、同期エンジ
ン210は最後に更新した変更カウンタ値に従い変更ログの処理を開始できるよ
うに、同期エンジン210が現在変更カウンタの動向をおさえることができる。
したがって、同期エンジン210は同期処理を最初から再開することを避けるこ
とができる。さらに、ステップ410でデバイスデータベース230が変更ログ
240のエントリを最も古いエントリを最初にして転送すると、同期エンジンは
、転送が中断されエントリの一部のみを受信しても、情報の有効部分を常に受信
し返却エントリの処理を有利に開始する。
【0031】 図3Cのステップ420に戻って参照すると、同期エンジン210が「多過ぎ
る変更」が発生したと判断すると、同期エンジン210が「セミスロー」同期手
順を実行する。この手順は、ステップ480にて同期エンジン210ですべての
データベース記録をデバイスデータベース230に要求して開始する。次に、ス
テップ490でデバイスデータベース230はそのデータベース記録すべてを(
好ましくは最も古い記録を最初にして)同期エンジン210に返す。ステップ5
00では、デバイスデータベース230および同期エンジンデータベース200
間の違いを処理するために、同期エンジン210は返却記録のUIDを同期エン
ジン210に保存されたUID分析テーブルと比較する。この処理は、低速同期
手順を実行する以上に相当効率的である。次に同期エンジン210はステップ5
10でデバイスデータベースに変更ログ240を要求し、返却済変更ログ240
の最新エントリに従ってステップ520で同期エンジン210に保存された変更
カウンタを更新する。次にプロセスは図3Dに示すようにステップCへ進む。
【0032】 ステップCで、同期エンジンデータベース200に加えた変更があれば、デバ
イスデータベース230と同期される。したがって、同期エンジン210は、同
期エンジンデータベース200に変更が加えられたかどうかをステップ530で
判断する。変更されてない場合は、この手順は完了であり同期手順は終了する。
変更が加えられた場合は、同期エンジン210は、ステップ540でデバイスデ
ータベース230に変更を「加える」。このステップは、データベース更新命令
(例えば、「加えよ」命令)をデバイスデータベース230に発行して、デバイ
スデータベース230に対して新しい記録を追加するなど、そのデータベース記
録に所定の変更を加えるように告げる同期エンジン210を要する。データベー
ス更新命令を正常に完了して、デバイスデータベース230は、ステップ550
で関係データベースアクション(例えば、追加、修正、削除)、関係データベー
ス記録のUIDおよび更新済(またはインクリメント済)変更カウンタを加える
ことで変更ログ240を更新する。ステップ560で、デバイスデータベース2
30は、例えばデータベース更新命令(オーケーまたはエラー)の状況、対応デ
ータベース記録のUIDおよび変更カウンタの更新値を含む確認メッセージを返
す。次にステップ570で、同期エンジン210は、返却済変更カウンタに従っ
てその保存済変更カウンタを更新する。データベース更新命令がうまく処理され
るか否かに関係なくデバイスデータベース230は現在変更カウンタを返すのが
好ましい点に注目すべきである。返却済変更カウンタは、同期エンジン210が
その後の同期手順または変更ログの処理中にエラーを生じた場合に使用する最新
変更カウンタを保持できるようにする。同期エンジン210は、決定ステップ5
80の肯定/イエス/確信ブランチにより示すように同期エンジンデータベース
200の各変更についてステップ540−570を繰り返す。すべての変更を一
旦処理すると、同期手順が完了して処理が終了する。
【0033】 本発明の方法およびシステムの好ましい実施態様を添付図面に示し前記詳細な
説明に記載したが、本発明は記載した実施態様に限定するものではなく、以下の
請求項により説明および限定したように本発明の精神や範囲に反することなく様
々な再配列、修正、代替ができるものであることが分かるであろう。
【図面の簡単な説明】
本発明の方法およびシステムのさらに完全な理解は、添付図面と共に解釈する
ことで以下の詳細説明を参照して得られるであろう。
【図1】 第1デバイスに保存した情報を複数の対応するデバイスに保存した情報と同期
させる無線システムの代表的ブロック図を示す。
【図2】 別々のデータベースの同期に使用できる同期装置の代表的機能ブロック図を示
す。
【図3A】 本発明の原理が有利に実施される代表的方法をフローチャート形式で示す。
【図3B】 本発明の原理が有利に実施される代表的方法をフローチャート形式で示す。
【図3C】 本発明の原理が有利に実施される代表的方法をフローチャート形式で示す。
【図3D】 本発明の原理が有利に実施される代表的方法をフローチャート形式で示す。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年10月31日(2000.10.31)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】削除
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】 先行技術で教示される同期手順の具体例には、更新中のデータベースの読み出 しを防止するためにデータベースの更新前後にインクリメントされる第1および 第2カウンタを設ける米国特許第5,307,487号および変更検出メカニズ ムによって作成された変更リストの情報を使用して第1および第2の同一データ セットを作成するための同期メカニズムを開示する国際公開第WO97/415 20号がある。 したがって、従来の手法の欠点の見地から、変更ログを利用して情報同期の効
率を向上させる同期手順の最適化方法と装置を必要としている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 09/427,910 (32)優先日 平成11年10月27日(1999.10.27) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD ,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 5B075 KK03 KK07 KK13 KK20 KK33 KK44 KK54 KK70 ND20 ND23 ND35 ND40 NR03 NR13 QR03 QS06 QT06 UU09 5B082 DD04 GB02

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 変更ログ処理を最適化する方法であって、 第1デバイスに変更カウンタを保存し、 第2デバイスからのデータベース更新命令に応じて前記第1デバイスの前記変
    更カウンタを更新し、 前記第1デバイスの前記データベース更新命令から生じる処理条件に応じて前
    記第2デバイスへ前記更新済変更カウンタを返す、 ステップを有する、前記方法。
  2. 【請求項2】 請求項1の変更ログ処理を最適化する方法であって、前記返
    却ステップは前記更新済変更カウンタを確認メッセージで前記第2デバイスに返
    す構成である、前記方法。
  3. 【請求項3】 請求項2の変更ログ処理を最適化する方法であって、前記確
    認メッセージは、さらに前記第1デバイスのデータベース記録の一意識別子(U
    ID)と前記データベース更新命令の状態とを有する、前記方法。
  4. 【請求項4】 請求項1の変更ログ処理を最適化する方法であって、前記処
    理条件は、前記データベース更新命令の正常な完了および前記データベース更新
    命令の終了の少なくとも一つで構成する、前記方法。
  5. 【請求項5】 請求項1の変更ログ処理を最適化する方法であって、さらに
    前記第1デバイスからの前記返却更新済変更カウンタに従って前記第2デバイス
    に保存した第2変更カウンタを更新するステップを有する、前記方法。
  6. 【請求項6】 請求項5の変更ログ処理を最適化する方法であって、 前記第2デバイスが同期手順の開始に応じて前記第2変更カウンタを前記第1
    デバイスに提出し、 前記第1デバイスが前記提出済第2変更カウンタ後の変更ログのエントリを前
    記第2デバイスに転送し、前記変更ログのエントリが最も古いエントリを最初に
    して前記第2デバイスに転送される、 ステップを更に含む、前記方法。
  7. 【請求項7】 請求項6の変更ログ処理を最適化する方法であって、 前記第2デバイスが前記最も古いエントリを最初にした前記変更ログの前記転
    送されたエントリを処理し、 前記第2デバイスが前記転送された変更ログの各エントリが処理された後に前
    記第2変更カウンタを更新する、 ステップを更に含む、前記方法。
  8. 【請求項8】 請求項7の変更ログ処理を最適化する方法であって、 前記第2デバイスは、前記変更ログのエントリの転送が中断された場合に前記
    第2変更カウンタを前記第1デバイスに再提出し、 前記第1デバイスは、前記再提出済第2変更カウンタの後の前記変更ログのエ
    ントリを転送する、 ステップを更に含む、前記方法。
  9. 【請求項9】 請求項1の変更ログ処理を最適化する方法であって、前記第
    1デバイスはデバイスデータベースを含み、前記第2デバイスはソフトウェア同
    期エンジンを含む、前記方法。
  10. 【請求項10】 請求項1の変更ログ処理を最適化する方法であって、前記
    第1デバイスは、無線電話機とコンピュータとパーソナル・ディジタル・アシス
    タント(PDA)とページャとカークレードルのうちの少なくとも1つを備える
    、前記方法。
  11. 【請求項11】 請求項1の変更ログ処理を最適化する方法であって、前記
    第2デバイスは、無線電話機とコンピュータとパーソナル・ディジタル・アシス
    タント(PDA)とページャとカークレードルのうちの少なくとも1つを備える
    、前記方法。
  12. 【請求項12】 第1デバイスおよび第2デバイス間の情報同期の効率を向
    上する方法であって、 第1変更カウンタを前記第1デバイスに保存し、 前記第2デバイスからのデータベース更新命令に応じて前記第1デバイスの前
    記第1変更カウンタを更新し、 前記第1デバイスの前記データベース更新命令による処理条件に応じて前記更
    新済第1変更カウンタを前記第2デバイスに返し、 前記返却更新済第1変更カウンタに従って前記第2デバイスに保存した第2変
    更カウンタを更新し、 前記第2デバイスが同期手順の開始に応じて前記更新済第2変更カウンタを前
    記第1デバイスに提出し、 前記第1デバイスが変更ログの一部を前記第2デバイスに転送し、前記変更ロ
    グの一部が前記提出された第2変更カウンタの後の前記第1デバイスに対応する
    データベースに対する変更のログを有し、前記変更ログの一部は最も古いエント
    リを最初にして前記第2デバイスに転送され、 前記第2デバイスが、最も古いエントリを最初にした前記変更ログの一部を処
    理し、 前記第2デバイスは、前記変更ログの一部の各エントリが処理された後に、前
    記保存された第2変更カウンタを更新する、 ステップを有する、前記方法。
  13. 【請求項13】 請求項12の第1デバイスおよび第2デバイス間の情報同
    期の効率を向上する方法であって、前記返却ステップが前記更新済第1変更カウ
    ンタを確認メッセージで前記第2デバイスに返すステップを含む、前記方法。
  14. 【請求項14】 請求項13の第1デバイスおよび第2デバイス間の情報同
    期の効率を向上する方法であって、前記確認メッセージは、さらにデータベース
    記録に関係する一意識別子(UID)および前記データベース更新命令の状態を
    有する、前記方法。
  15. 【請求項15】 請求項12の第1デバイスおよび第2デバイス間の情報同
    期の効率を向上する方法であって、 前記第2デバイスは、前記変更ログの一部の転送中に中断があった場合に前記
    第2変更カウンタを前記第1デバイスに再提出し、 前記第1デバイスは、前記再提出済第2変更カウンタの後の変更ログの一部を
    転送する、 ステップを更に含む、前記方法。
  16. 【請求項16】 請求項12の変更ログ処理を最適化する方法であって、前
    記第2デバイスがソフトウェア同期エンジンを備える、前記方法。
  17. 【請求項17】 第1デバイスおよび第2デバイス間の情報同期を最適化す
    るシステムであって、 第1データベースに関係する変更ログを有する第1データベースであり、前記
    変更ログが前記第1データベース上で行われた各変更に関係する変更カウンタを
    含む第1データベースと、 前記第1データベースに関係する第2データベースと、 前記第1データベースおよび前記第2データベース間の情報を同期するように
    適応している前記第2データベースに関係し、前記第2データベースの変更の理
    由となる前記第1データベースにデータベース更新命令を発行するように適応し
    、前記第1データベースの前記データベース更新命令による処理条件に応じて前
    記第1データベースから更新済変更カウンタを受信する同期エンジンと、 を備える、前記システム。
  18. 【請求項18】 請求項17の第1デバイスおよび第2デバイス間の情報同
    期を最適化するシステムであって、前記更新済変更カウンタは前記第1データベ
    ースからの確認メッセージで受信される、前記システム。
  19. 【請求項19】 請求項18の第1デバイスおよび第2デバイス間の情報同
    期を最適化するシステムであって、前記確認メッセージはさらに前記第1データ
    ベースの記録の一意識別子(UID)と前記データベース更新命令の状態とを有
    する、前記システム。
  20. 【請求項20】 請求項17の第1デバイスおよび第2デバイス間の情報同
    期を最適化するシステムであって、前記処理条件は、前記データベース更新命令
    の正常な完了および前記データベース更新命令の終了の少なくとも1つを備える
    、前記システム。
  21. 【請求項21】 請求項17の第1デバイスおよび第2デバイス間の情報同
    期を最適化するシステムであって、前記同期エンジンは、前記第1データベース
    からの前記受信更新済変更カウンタに従って前記同期エンジンに保存された第2
    変更カウンタを更新する、前記システム。
  22. 【請求項22】 請求項21の第1デバイスおよび第2デバイス間の情報同
    期を最適化するシステムであって、前記同期エンジンは同期手順の開始に応じて
    前記第2変更カウンタを前記第1データベースに提出し、前記第1データベース
    は前記提出済第2変更カウンタ後の変更ログのエントリを前記同期エンジンへ転
    送し、前記変更ログのエントリは最も古いエントリを最初にして前記同期エンジ
    ンに転送される、前記システム。
  23. 【請求項23】 請求項22の第1デバイスおよび第2デバイス間の情報同
    期を最適化するシステムであって、前記同期エンジンは最も古いエントリを最初
    にした前記変更ログの前記転送されたエントリを処理し、前記同期エンジンは各
    エントリを処理した後に前記第2変更カウンタを更新する、前記システム。
  24. 【請求項24】 請求項17の第1デバイスおよび第2デバイス間の情報同
    期を最適化するシステムであって、前記同期エンジンはデータベース同期機能を
    実行するように適応したソフトウェアモジュールを備える、前記システム。
  25. 【請求項25】 第1デバイスおよび第2デバイス間の情報同期に使用する
    変更ログ処理を最適化する方法であって、 同期手順の開始に応じて前記第2デバイスに保存された変更カウンタ値を前記
    第1デバイスに提出し、 前記第1デバイスは前記第1デバイスに保存された変更ログのエントリを返し
    、前記エントリは前記提出された変更カウンタ値よりも大きい変更カウンタを有
    し、前記第1デバイスは変更カウンタの増加する順序で前記変更ログのエントリ
    を返し、 前記第2デバイスは変更カウンタの増加する順序で前記変更ログの返却済エン
    トリを処理する、 ステップを含む、前記方法。
  26. 【請求項26】 請求項25の第1デバイスおよび第2デバイス間の情報同
    期に使用する変更ログ処理を最適化する方法であって、さらに前記返却された変
    更ログの各エントリが処理された後に前記第2デバイスに保存された前記変更カ
    ウンタ値を更新するステップを備える、前記方法。
  27. 【請求項27】 請求項26の第1デバイスおよび第2デバイス間の情報同
    期に使用する変更ログ処理を最適化する方法であって、さらに 前記第2デバイスで検出されたエラー状態に応じて前記更新済変更カウンタ値
    を前記第1デバイスに提出し、 前記第1デバイスは前記提出更新済変更カウンタ値より大きい変更カウンタを
    有する前記変更ログのエントリを返し、前記第1デバイスは増加する変更カウン
    タ順序で前記変更ログのエントリを返却する、 ステップを備える、前記方法。
JP2000582937A 1998-11-17 1999-11-05 変更ログ処理の最適化 Pending JP2002530751A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10890298P 1998-11-17 1998-11-17
US60/108,902 1998-11-17
US11048598P 1998-12-01 1998-12-01
US60/110,485 1998-12-01
US09/427,910 1999-10-27
US09/427,910 US6516314B1 (en) 1998-11-17 1999-10-27 Optimization of change log handling
PCT/SE1999/002004 WO2000029998A2 (en) 1998-11-17 1999-11-05 Optimization of change log handling

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002530751A true JP2002530751A (ja) 2002-09-17

Family

ID=27380563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000582937A Pending JP2002530751A (ja) 1998-11-17 1999-11-05 変更ログ処理の最適化

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6516314B1 (ja)
EP (1) EP1131757B1 (ja)
JP (1) JP2002530751A (ja)
CN (1) CN1118773C (ja)
AT (1) ATE295576T1 (ja)
AU (1) AU1590500A (ja)
BR (1) BR9915382A (ja)
DE (1) DE69925302T2 (ja)
MY (1) MY125440A (ja)
WO (1) WO2000029998A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063059A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Canon Inc 情報処理システム、情報中継装置、情報機器、情報処理装置、データ整合方法及び記憶媒体

Families Citing this family (174)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6516314B1 (en) 1998-11-17 2003-02-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Optimization of change log handling
US7032022B1 (en) 1999-06-10 2006-04-18 Alcatel Statistics aggregation for policy-based network
JP2003502757A (ja) * 1999-06-10 2003-01-21 アルカテル・インターネツトワーキング・インコーポレイテツド ポリシーベースのネットワークアーキテクチャ
US8156074B1 (en) 2000-01-26 2012-04-10 Synchronoss Technologies, Inc. Data transfer and synchronization system
US8620286B2 (en) 2004-02-27 2013-12-31 Synchronoss Technologies, Inc. Method and system for promoting and transferring licensed content and applications
US6671757B1 (en) 2000-01-26 2003-12-30 Fusionone, Inc. Data transfer and synchronization system
GB2359386B (en) * 2000-02-16 2004-08-04 Data Connection Ltd Replicated control block handles for fault-tolerant computer systems
US6654908B1 (en) 2000-04-29 2003-11-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for and system producing shared usage of intercommunication fabric error logging registers in a multiprocessor environment
US8073954B1 (en) 2000-07-19 2011-12-06 Synchronoss Technologies, Inc. Method and apparatus for a secure remote access system
JP3877504B2 (ja) * 2000-07-28 2007-02-07 シャープ株式会社 無線探索装置
JP3750504B2 (ja) 2000-08-09 2006-03-01 セイコーエプソン株式会社 データ更新方法および情報処理装置
US6925476B1 (en) * 2000-08-17 2005-08-02 Fusionone, Inc. Updating application data including adding first change log to aggreagate change log comprising summary of changes
GB2368233B (en) * 2000-08-31 2002-10-16 F Secure Oyj Maintaining virus detection software
US6801921B2 (en) * 2000-09-08 2004-10-05 Hitachi, Ltd. Method and system for managing multiple database storage units
IL139628A0 (en) * 2000-11-12 2002-02-10 Eci Telecom Ltd Data mirroring restoration in a distributed system
US8615566B1 (en) 2001-03-23 2013-12-24 Synchronoss Technologies, Inc. Apparatus and method for operational support of remote network systems
JP3744375B2 (ja) 2001-04-03 2006-02-08 オムロン株式会社 クレードル、セキュリティシステム、携帯電話機、および監視方法
US6839564B2 (en) * 2001-04-25 2005-01-04 Nokia Corporation Synchronization of database data
US7155521B2 (en) * 2001-10-09 2006-12-26 Nokia Corporation Starting a session in a synchronization system
GB0128243D0 (en) * 2001-11-26 2002-01-16 Cognima Ltd Cognima patent
US7346616B2 (en) * 2002-03-20 2008-03-18 Extended System, Inc. Synchronizing data shared between two devices independent of any other devices that may also share the data
US20030212819A1 (en) * 2002-05-09 2003-11-13 Russell Ryan S. Transferring data wirelessly between digital devices
US20040044799A1 (en) * 2002-09-03 2004-03-04 Nokia Corporation Method, device and system for synchronizing of data providing for the handling of an interrupted synchronization process
US6976038B2 (en) * 2002-10-17 2005-12-13 International Business Machines Corporation Method and apparatus for real time creation and modification of a change log for multi-server synchronization
WO2005010715A2 (en) 2003-07-21 2005-02-03 Fusionone, Inc. Device message management system
US20050181790A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-18 Yach David P. Apparatus, and associated method, for facilitating efficient communication of data communicated pursuant to a syncrhonization session
KR100547896B1 (ko) * 2004-03-05 2006-01-31 삼성전자주식회사 데이터 동기화 시스템 및 서버와 클라이언트의 데이터동기화 방법
US8266406B2 (en) 2004-04-30 2012-09-11 Commvault Systems, Inc. System and method for allocation of organizational resources
US7343459B2 (en) 2004-04-30 2008-03-11 Commvault Systems, Inc. Systems and methods for detecting & mitigating storage risks
US9542076B1 (en) 2004-05-12 2017-01-10 Synchronoss Technologies, Inc. System for and method of updating a personal profile
CN1998224A (zh) 2004-05-12 2007-07-11 富盛旺公司 高级联络识别系统
US7363327B2 (en) * 2004-05-28 2008-04-22 International Business Machines Corporation Change log handler for synchronizing data sources
JP2006018895A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Sony Corp コンテンツ転送システム、コンテンツ記憶システム、コンテンツ記憶装置及びコンテンツ記憶方法
US8090691B2 (en) * 2004-08-13 2012-01-03 Computer Associates Think, Inc. System and method for variable block logging with log-ahead buffers
WO2006061463A1 (en) * 2004-12-10 2006-06-15 Seven Networks International Oy Database synchronization
US7634519B2 (en) 2004-12-17 2009-12-15 International Business Machines Corporation Bypassing an intermediate synchronization server of a three tiered synchronization system
FI120165B (fi) 2004-12-29 2009-07-15 Seven Networks Internat Oy Tietokannan synkronointi matkaviestinverkon kautta
US7660807B2 (en) 2005-11-28 2010-02-09 Commvault Systems, Inc. Systems and methods for cataloging metadata for a metabase
US8572330B2 (en) 2005-12-19 2013-10-29 Commvault Systems, Inc. Systems and methods for granular resource management in a storage network
US8930496B2 (en) 2005-12-19 2015-01-06 Commvault Systems, Inc. Systems and methods of unified reconstruction in storage systems
US8661216B2 (en) * 2005-12-19 2014-02-25 Commvault Systems, Inc. Systems and methods for migrating components in a hierarchical storage network
US20200257596A1 (en) 2005-12-19 2020-08-13 Commvault Systems, Inc. Systems and methods of unified reconstruction in storage systems
US20110010518A1 (en) 2005-12-19 2011-01-13 Srinivas Kavuri Systems and Methods for Migrating Components in a Hierarchical Storage Network
AU2006331932B2 (en) 2005-12-19 2012-09-06 Commvault Systems, Inc. Systems and methods for performing data replication
US7606844B2 (en) 2005-12-19 2009-10-20 Commvault Systems, Inc. System and method for performing replication copy storage operations
US7651593B2 (en) 2005-12-19 2010-01-26 Commvault Systems, Inc. Systems and methods for performing data replication
EP1832988A1 (de) * 2006-03-06 2007-09-12 Siemens Schweiz AG Verfahren zur Nachführung von Daten für eine mobile Anwendung
US7882064B2 (en) * 2006-07-06 2011-02-01 Emc Corporation File system replication
US8726242B2 (en) * 2006-07-27 2014-05-13 Commvault Systems, Inc. Systems and methods for continuous data replication
US7882077B2 (en) 2006-10-17 2011-02-01 Commvault Systems, Inc. Method and system for offline indexing of content and classifying stored data
US8370442B2 (en) 2008-08-29 2013-02-05 Commvault Systems, Inc. Method and system for leveraging identified changes to a mail server
US20080147878A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 Rajiv Kottomtharayil System and methods for granular resource management in a storage network
US8677091B2 (en) * 2006-12-18 2014-03-18 Commvault Systems, Inc. Writing data and storage system specific metadata to network attached storage device
US20080228771A1 (en) 2006-12-22 2008-09-18 Commvault Systems, Inc. Method and system for searching stored data
US7721003B2 (en) * 2007-02-02 2010-05-18 International Business Machines Corporation System and method to synchronize OSGi bundle inventories between an OSGi bundle server and a client
EP2210194B1 (en) * 2007-11-06 2013-04-03 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Lightweight directory access protocol (ldap) collision detection mechanism and method
US8181111B1 (en) 2007-12-31 2012-05-15 Synchronoss Technologies, Inc. System and method for providing social context to digital activity
US8135670B2 (en) * 2008-07-22 2012-03-13 International Business Machines Corporation Embedded change logging for data synchronization
JP4612715B2 (ja) * 2008-09-05 2011-01-12 株式会社日立製作所 情報処理システム、データ更新方法およびデータ更新プログラム
US9178842B2 (en) * 2008-11-05 2015-11-03 Commvault Systems, Inc. Systems and methods for monitoring messaging applications for compliance with a policy
US8204859B2 (en) 2008-12-10 2012-06-19 Commvault Systems, Inc. Systems and methods for managing replicated database data
US9495382B2 (en) 2008-12-10 2016-11-15 Commvault Systems, Inc. Systems and methods for performing discrete data replication
US8255006B1 (en) 2009-11-10 2012-08-28 Fusionone, Inc. Event dependent notification system and method
WO2011082113A1 (en) * 2009-12-31 2011-07-07 Commvault Systems, Inc. Asynchronous methods of data classification using change journals and other data structures
US8504517B2 (en) * 2010-03-29 2013-08-06 Commvault Systems, Inc. Systems and methods for selective data replication
US8504515B2 (en) 2010-03-30 2013-08-06 Commvault Systems, Inc. Stubbing systems and methods in a data replication environment
US8725698B2 (en) 2010-03-30 2014-05-13 Commvault Systems, Inc. Stub file prioritization in a data replication system
US8489656B2 (en) 2010-05-28 2013-07-16 Commvault Systems, Inc. Systems and methods for performing data replication
US8943428B2 (en) 2010-11-01 2015-01-27 Synchronoss Technologies, Inc. System for and method of field mapping
KR101697979B1 (ko) 2010-11-23 2017-01-19 삼성전자주식회사 네트워크로 연결 가능한 기기에서 데이터를 동기화하기 위한 장치 및 방법
US8719264B2 (en) 2011-03-31 2014-05-06 Commvault Systems, Inc. Creating secondary copies of data based on searches for content
US8543540B1 (en) 2012-05-09 2013-09-24 Bertec Corporation System and method for the merging of databases
US8700569B1 (en) 2012-05-09 2014-04-15 Bertec Corporation System and method for the merging of databases
US9043278B1 (en) 2012-05-09 2015-05-26 Bertec Corporation System and method for the merging of databases
US8892523B2 (en) 2012-06-08 2014-11-18 Commvault Systems, Inc. Auto summarization of content
US10379988B2 (en) 2012-12-21 2019-08-13 Commvault Systems, Inc. Systems and methods for performance monitoring
US9098444B2 (en) 2013-03-12 2015-08-04 Dell Products, Lp Cooperative data recovery in a storage stack
US9141495B2 (en) * 2013-03-12 2015-09-22 Dell Products, Lp Automatic failure recovery using snapshots and replicas
US20160292295A1 (en) * 2015-03-30 2016-10-06 International Business Machines Corporation Change tracking for structured languages
US10275320B2 (en) 2015-06-26 2019-04-30 Commvault Systems, Inc. Incrementally accumulating in-process performance data and hierarchical reporting thereof for a data stream in a secondary copy operation
US10176036B2 (en) 2015-10-29 2019-01-08 Commvault Systems, Inc. Monitoring, diagnosing, and repairing a management database in a data storage management system
US20170255663A1 (en) * 2016-03-07 2017-09-07 Researchgate Gmbh Propagation of data changes in a distributed system
US11244367B2 (en) 2016-04-01 2022-02-08 OneTrust, LLC Data processing systems and methods for integrating privacy information management systems with data loss prevention tools or other tools for privacy design
US20220164840A1 (en) 2016-04-01 2022-05-26 OneTrust, LLC Data processing systems and methods for integrating privacy information management systems with data loss prevention tools or other tools for privacy design
US11416109B2 (en) 2016-06-10 2022-08-16 OneTrust, LLC Automated data processing systems and methods for automatically processing data subject access requests using a chatbot
US10909488B2 (en) 2016-06-10 2021-02-02 OneTrust, LLC Data processing systems for assessing readiness for responding to privacy-related incidents
US11418492B2 (en) 2016-06-10 2022-08-16 OneTrust, LLC Data processing systems and methods for using a data model to select a target data asset in a data migration
US10467432B2 (en) 2016-06-10 2019-11-05 OneTrust, LLC Data processing systems for use in automatically generating, populating, and submitting data subject access requests
US11328092B2 (en) 2016-06-10 2022-05-10 OneTrust, LLC Data processing systems for processing and managing data subject access in a distributed environment
US10318761B2 (en) 2016-06-10 2019-06-11 OneTrust, LLC Data processing systems and methods for auditing data request compliance
US10284604B2 (en) 2016-06-10 2019-05-07 OneTrust, LLC Data processing and scanning systems for generating and populating a data inventory
US11403377B2 (en) 2016-06-10 2022-08-02 OneTrust, LLC Privacy management systems and methods
US11461500B2 (en) 2016-06-10 2022-10-04 OneTrust, LLC Data processing systems for cookie compliance testing with website scanning and related methods
US10678945B2 (en) 2016-06-10 2020-06-09 OneTrust, LLC Consent receipt management systems and related methods
US11301796B2 (en) 2016-06-10 2022-04-12 OneTrust, LLC Data processing systems and methods for customizing privacy training
US11134086B2 (en) 2016-06-10 2021-09-28 OneTrust, LLC Consent conversion optimization systems and related methods
US10846433B2 (en) 2016-06-10 2020-11-24 OneTrust, LLC Data processing consent management systems and related methods
US11336697B2 (en) 2016-06-10 2022-05-17 OneTrust, LLC Data processing systems for data-transfer risk identification, cross-border visualization generation, and related methods
US11188615B2 (en) 2016-06-10 2021-11-30 OneTrust, LLC Data processing consent capture systems and related methods
US10282559B2 (en) 2016-06-10 2019-05-07 OneTrust, LLC Data processing systems for identifying, assessing, and remediating data processing risks using data modeling techniques
US10909265B2 (en) 2016-06-10 2021-02-02 OneTrust, LLC Application privacy scanning systems and related methods
US11366909B2 (en) 2016-06-10 2022-06-21 OneTrust, LLC Data processing and scanning systems for assessing vendor risk
US11222139B2 (en) 2016-06-10 2022-01-11 OneTrust, LLC Data processing systems and methods for automatic discovery and assessment of mobile software development kits
US11343284B2 (en) 2016-06-10 2022-05-24 OneTrust, LLC Data processing systems and methods for performing privacy assessments and monitoring of new versions of computer code for privacy compliance
US11354434B2 (en) 2016-06-10 2022-06-07 OneTrust, LLC Data processing systems for verification of consent and notice processing and related methods
US11651104B2 (en) 2016-06-10 2023-05-16 OneTrust, LLC Consent receipt management systems and related methods
US11651106B2 (en) 2016-06-10 2023-05-16 OneTrust, LLC Data processing systems for fulfilling data subject access requests and related methods
US11341447B2 (en) 2016-06-10 2022-05-24 OneTrust, LLC Privacy management systems and methods
US11520928B2 (en) 2016-06-10 2022-12-06 OneTrust, LLC Data processing systems for generating personal data receipts and related methods
US11416590B2 (en) 2016-06-10 2022-08-16 OneTrust, LLC Data processing and scanning systems for assessing vendor risk
US11295316B2 (en) 2016-06-10 2022-04-05 OneTrust, LLC Data processing systems for identity validation for consumer rights requests and related methods
US11228620B2 (en) 2016-06-10 2022-01-18 OneTrust, LLC Data processing systems for data-transfer risk identification, cross-border visualization generation, and related methods
US11227247B2 (en) 2016-06-10 2022-01-18 OneTrust, LLC Data processing systems and methods for bundled privacy policies
US10949565B2 (en) 2016-06-10 2021-03-16 OneTrust, LLC Data processing systems for generating and populating a data inventory
US11481710B2 (en) 2016-06-10 2022-10-25 OneTrust, LLC Privacy management systems and methods
US11188862B2 (en) 2016-06-10 2021-11-30 OneTrust, LLC Privacy management systems and methods
US11544667B2 (en) 2016-06-10 2023-01-03 OneTrust, LLC Data processing systems for generating and populating a data inventory
US11625502B2 (en) 2016-06-10 2023-04-11 OneTrust, LLC Data processing systems for identifying and modifying processes that are subject to data subject access requests
US10896394B2 (en) 2016-06-10 2021-01-19 OneTrust, LLC Privacy management systems and methods
US10592648B2 (en) 2016-06-10 2020-03-17 OneTrust, LLC Consent receipt management systems and related methods
US10740487B2 (en) 2016-06-10 2020-08-11 OneTrust, LLC Data processing systems and methods for populating and maintaining a centralized database of personal data
US11416798B2 (en) 2016-06-10 2022-08-16 OneTrust, LLC Data processing systems and methods for providing training in a vendor procurement process
US10685140B2 (en) 2016-06-10 2020-06-16 OneTrust, LLC Consent receipt management systems and related methods
US11222309B2 (en) 2016-06-10 2022-01-11 OneTrust, LLC Data processing systems for generating and populating a data inventory
US11222142B2 (en) 2016-06-10 2022-01-11 OneTrust, LLC Data processing systems for validating authorization for personal data collection, storage, and processing
US10878127B2 (en) 2016-06-10 2020-12-29 OneTrust, LLC Data subject access request processing systems and related methods
US11416589B2 (en) 2016-06-10 2022-08-16 OneTrust, LLC Data processing and scanning systems for assessing vendor risk
US11277448B2 (en) * 2016-06-10 2022-03-15 OneTrust, LLC Data processing systems for data-transfer risk identification, cross-border visualization generation, and related methods
US11294939B2 (en) 2016-06-10 2022-04-05 OneTrust, LLC Data processing systems and methods for automatically detecting and documenting privacy-related aspects of computer software
US11354435B2 (en) 2016-06-10 2022-06-07 OneTrust, LLC Data processing systems for data testing to confirm data deletion and related methods
US11200341B2 (en) 2016-06-10 2021-12-14 OneTrust, LLC Consent receipt management systems and related methods
US11675929B2 (en) 2016-06-10 2023-06-13 OneTrust, LLC Data processing consent sharing systems and related methods
US11238390B2 (en) 2016-06-10 2022-02-01 OneTrust, LLC Privacy management systems and methods
US11586700B2 (en) 2016-06-10 2023-02-21 OneTrust, LLC Data processing systems and methods for automatically blocking the use of tracking tools
US11562097B2 (en) 2016-06-10 2023-01-24 OneTrust, LLC Data processing systems for central consent repository and related methods
US10510031B2 (en) 2016-06-10 2019-12-17 OneTrust, LLC Data processing systems for identifying, assessing, and remediating data processing risks using data modeling techniques
US11636171B2 (en) 2016-06-10 2023-04-25 OneTrust, LLC Data processing user interface monitoring systems and related methods
US11727141B2 (en) 2016-06-10 2023-08-15 OneTrust, LLC Data processing systems and methods for synching privacy-related user consent across multiple computing devices
US11475136B2 (en) 2016-06-10 2022-10-18 OneTrust, LLC Data processing systems for data transfer risk identification and related methods
US11438386B2 (en) 2016-06-10 2022-09-06 OneTrust, LLC Data processing systems for data-transfer risk identification, cross-border visualization generation, and related methods
US11392720B2 (en) 2016-06-10 2022-07-19 OneTrust, LLC Data processing systems for verification of consent and notice processing and related methods
US11210420B2 (en) 2016-06-10 2021-12-28 OneTrust, LLC Data subject access request processing systems and related methods
US10606916B2 (en) 2016-06-10 2020-03-31 OneTrust, LLC Data processing user interface monitoring systems and related methods
US11366786B2 (en) 2016-06-10 2022-06-21 OneTrust, LLC Data processing systems for processing data subject access requests
US10997318B2 (en) 2016-06-10 2021-05-04 OneTrust, LLC Data processing systems for generating and populating a data inventory for processing data access requests
US10540516B2 (en) 2016-10-13 2020-01-21 Commvault Systems, Inc. Data protection within an unsecured storage environment
US11341100B2 (en) * 2016-12-12 2022-05-24 Egnyte, Inc. System and method for eliminating full rescan synchronizations on service restarts
US10984041B2 (en) 2017-05-11 2021-04-20 Commvault Systems, Inc. Natural language processing integrated with database and data storage management
US10013577B1 (en) 2017-06-16 2018-07-03 OneTrust, LLC Data processing systems for identifying whether cookies contain personally identifying information
US10769114B2 (en) * 2017-12-14 2020-09-08 Google Llc Database syncing
US10831591B2 (en) 2018-01-11 2020-11-10 Commvault Systems, Inc. Remedial action based on maintaining process awareness in data storage management
US10642886B2 (en) 2018-02-14 2020-05-05 Commvault Systems, Inc. Targeted search of backup data using facial recognition
US10803202B2 (en) 2018-09-07 2020-10-13 OneTrust, LLC Data processing systems for orphaned data identification and deletion and related methods
US11544409B2 (en) 2018-09-07 2023-01-03 OneTrust, LLC Data processing systems and methods for automatically protecting sensitive data within privacy management systems
US11159469B2 (en) 2018-09-12 2021-10-26 Commvault Systems, Inc. Using machine learning to modify presentation of mailbox objects
US20200192572A1 (en) 2018-12-14 2020-06-18 Commvault Systems, Inc. Disk usage growth prediction system
US11042318B2 (en) 2019-07-29 2021-06-22 Commvault Systems, Inc. Block-level data replication
EP4179435A1 (en) 2020-07-08 2023-05-17 OneTrust LLC Systems and methods for targeted data discovery
WO2022026564A1 (en) 2020-07-28 2022-02-03 OneTrust, LLC Systems and methods for automatically blocking the use of tracking tools
US20230289376A1 (en) 2020-08-06 2023-09-14 OneTrust, LLC Data processing systems and methods for automatically redacting unstructured data from a data subject access request
US11494417B2 (en) 2020-08-07 2022-11-08 Commvault Systems, Inc. Automated email classification in an information management system
US11436373B2 (en) 2020-09-15 2022-09-06 OneTrust, LLC Data processing systems and methods for detecting tools for the automatic blocking of consent requests
WO2022061270A1 (en) 2020-09-21 2022-03-24 OneTrust, LLC Data processing systems and methods for automatically detecting target data transfers and target data processing
US11397819B2 (en) 2020-11-06 2022-07-26 OneTrust, LLC Systems and methods for identifying data processing activities based on data discovery results
WO2022159901A1 (en) 2021-01-25 2022-07-28 OneTrust, LLC Systems and methods for discovery, classification, and indexing of data in a native computing system
WO2022170047A1 (en) 2021-02-04 2022-08-11 OneTrust, LLC Managing custom attributes for domain objects defined within microservices
WO2022170254A1 (en) 2021-02-08 2022-08-11 OneTrust, LLC Data processing systems and methods for anonymizing data samples in classification analysis
WO2022173912A1 (en) 2021-02-10 2022-08-18 OneTrust, LLC Systems and methods for mitigating risks of third-party computing system functionality integration into a first-party computing system
US11775348B2 (en) 2021-02-17 2023-10-03 OneTrust, LLC Managing custom workflows for domain objects defined within microservices
US11546661B2 (en) 2021-02-18 2023-01-03 OneTrust, LLC Selective redaction of media content
EP4305539A1 (en) 2021-03-08 2024-01-17 OneTrust, LLC Data transfer discovery and analysis systems and related methods
US11562078B2 (en) 2021-04-16 2023-01-24 OneTrust, LLC Assessing and managing computational risk involved with integrating third party computing functionality within a computing system
US11809285B2 (en) 2022-02-09 2023-11-07 Commvault Systems, Inc. Protecting a management database of a data storage management system to meet a recovery point objective (RPO)
US11620142B1 (en) 2022-06-03 2023-04-04 OneTrust, LLC Generating and customizing user interfaces for demonstrating functions of interactive user environments

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0528021A (ja) * 1991-07-19 1993-02-05 Fujitsu Ltd 二元配置データの管理方法
JPH06290098A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Hitachi Software Eng Co Ltd 分散データベース処理方法
JPH08314785A (ja) * 1995-05-23 1996-11-29 Mitsubishi Electric Corp データファイル等価処理方法
JPH09128280A (ja) * 1995-10-27 1997-05-16 Toshiba Corp データ管理装置及びデータ管理方法
JPH09204339A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Nec Corp 複数のデータベース間の整合方式

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5307487A (en) 1991-10-03 1994-04-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method of database synchronization with consistency determined by entry and exit counters used on both update and retrieval
US5247684A (en) 1991-10-03 1993-09-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Light update notification mechanism for shared data structures
US5613113A (en) 1993-10-08 1997-03-18 International Business Machines Corporation Consistent recreation of events from activity logs
US5666514A (en) 1994-07-01 1997-09-09 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Cache memory containing extra status bits to indicate memory regions where logging of data should occur
US5737600A (en) 1994-09-12 1998-04-07 International Business Machines Corporation Method and system for log management in a coupled data processing system
US5966714A (en) 1995-04-28 1999-10-12 Intel Corporation Method and apparatus for scaling large electronic mail databases for devices with limited storage
US5706509A (en) 1995-04-28 1998-01-06 Intel Corporation Application independent record level synchronization
US5832508A (en) 1996-09-18 1998-11-03 Sybase, Inc. Method for deallocating a log in database systems
US6516314B1 (en) 1998-11-17 2003-02-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Optimization of change log handling
US6393419B1 (en) * 1999-02-08 2002-05-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multipoint database synchronization protocol to avoid data corruption
US6401104B1 (en) * 1999-07-03 2002-06-04 Starfish Software, Inc. System and methods for synchronizing datasets using cooperation among multiple synchronization engines

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0528021A (ja) * 1991-07-19 1993-02-05 Fujitsu Ltd 二元配置データの管理方法
JPH06290098A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Hitachi Software Eng Co Ltd 分散データベース処理方法
JPH08314785A (ja) * 1995-05-23 1996-11-29 Mitsubishi Electric Corp データファイル等価処理方法
JPH09128280A (ja) * 1995-10-27 1997-05-16 Toshiba Corp データ管理装置及びデータ管理方法
JPH09204339A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Nec Corp 複数のデータベース間の整合方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063059A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Canon Inc 情報処理システム、情報中継装置、情報機器、情報処理装置、データ整合方法及び記憶媒体
JP4532699B2 (ja) * 2000-08-22 2010-08-25 キヤノン株式会社 情報処理システム、情報中継装置、その制御方法及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
ATE295576T1 (de) 2005-05-15
US6516314B1 (en) 2003-02-04
CN1118773C (zh) 2003-08-20
WO2000029998A2 (en) 2000-05-25
MY125440A (en) 2006-08-30
EP1131757B1 (en) 2005-05-11
WO2000029998A3 (en) 2000-08-10
EP1131757A2 (en) 2001-09-12
CN1326571A (zh) 2001-12-12
BR9915382A (pt) 2001-08-14
DE69925302D1 (de) 2005-06-16
DE69925302T2 (de) 2005-10-13
AU1590500A (en) 2000-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002530751A (ja) 変更ログ処理の最適化
JP4558945B2 (ja) 少なくとも2つのホスト・データベースとリモート・データベースを有するデータベース・システム、及びそのようなデータベースの同期方法
JP4732661B2 (ja) クライアントのデータベースとサーバーのデータベースとを同期させる方法
US7792790B2 (en) System and method of synchronizing data between a server and a client
JP4399552B2 (ja) 遠隔でデータベースを更新する方法およびシステム
TW579463B (en) System and method for a caching mechanism for a central synchronization server
EP1229746B1 (en) Deleting objects from a store of a device
US8458127B1 (en) Application data synchronization
EP1592184A2 (en) Method and system for transmitting data for data synchronization between server and client when data synchronization session was abnormally terminated
JP2002528814A (ja) 分散型トランザクション処理システムと方法
US20040054763A1 (en) Method for minimizing connection time for data synchronization
WO2008128473A1 (fr) Procédé et système de mise à jour d'un stock de mots utilisateur de manière synchrone
CN1564990A (zh) 数据库数据的同步
US7860827B1 (en) Data synchronization method for an application database available on multiple wirelessly connected platforms
JP4225729B2 (ja) 情報管理装置
WO2006021841A2 (en) Efficient synchronisation of smart card data with data stored on an external server
JP2002530750A (ja) 移動通信システムの並列プロセッサを同期化するためのプロトコル
CN115687402A (zh) 一种实现缓存数据和数据库数据一致的方法
CN107948220B (zh) 通讯录云服务的同步方法和装置
JP4131780B2 (ja) 分散トランザクション処理システム、分散トランザクション処理方法及び分散トランザクション処理プログラム
JPS63289657A (ja) 共用ファイルアクセス方式
JP2933486B2 (ja) データベースの同時全件検索方法
JP3014348B2 (ja) 移動トランザクションの処理方法
JP3253321B2 (ja) データベース・アクセスのための同期確認処理方式
JP2002157161A (ja) データ転送方法およびデータ転送システムならびに記録媒体およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091013