JP2002529346A - ドラム用動力伝達・軸受け装置 - Google Patents

ドラム用動力伝達・軸受け装置

Info

Publication number
JP2002529346A
JP2002529346A JP2000580929A JP2000580929A JP2002529346A JP 2002529346 A JP2002529346 A JP 2002529346A JP 2000580929 A JP2000580929 A JP 2000580929A JP 2000580929 A JP2000580929 A JP 2000580929A JP 2002529346 A JP2002529346 A JP 2002529346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
bearing
drum surface
drive
supporting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000580929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4031202B2 (ja
JP2002529346A5 (ja
Inventor
カリ トゥオミネン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konecranes PLC
Original Assignee
KCI Konecranes International Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KCI Konecranes International Oy filed Critical KCI Konecranes International Oy
Publication of JP2002529346A publication Critical patent/JP2002529346A/ja
Publication of JP2002529346A5 publication Critical patent/JP2002529346A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4031202B2 publication Critical patent/JP4031202B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B15/00Main component parts of mining-hoist winding devices
    • B66B15/02Rope or cable carriers
    • B66B15/06Drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D1/00Rope, cable, or chain winding mechanisms; Capstans
    • B66D1/02Driving gear
    • B66D1/14Power transmissions between power sources and drums or barrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D1/00Rope, cable, or chain winding mechanisms; Capstans
    • B66D1/28Other constructional details
    • B66D1/30Rope, cable, or chain drums or barrels

Abstract

(57)【要約】 本発明はドラム用動力伝達・軸受け装置に関するものである。ドラム(1)はドラムの外周に接線方向の力を与えるロープ(2)用に設けられていて、本装置は、フレーム構体(6)に対する軸受け(7〜10)内のドラム取付部と、ドラムを回転させる駆動装置とを含み、駆動装置は、ドラム表面と駆動係合する少なくとも1つの部材(3)を含む。構造を簡素化しドラムに及ぼす曲げモーメントを解消するために、ドラム軸受け装置は、ドラムを担持しドラム表面(1)をドラム表面の外面および内面(4、5)からフレーム構体(6)に対して直接支持する手段(7〜10)を含み、ロープがドラムから巻き戻される点は、ドラムの端部から見て、軸受け区域に配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の背景 本発明はドラム用動力伝達・軸受け装置に関するものである。ドラムはドラム
の外周に接線方向の力を与えるロープ用に供されていて、本装置は、フレーム構
体に対する軸受け内のドラム取付部と、ドラムを回転させる駆動装置とを含み、
駆動装置は、ドラム表面と駆動係合する少なくとも1つの手段を含む。本ドラム
は巻上装置から懸架された巻上ロープ用としてよいが、他の類似する用途にも適
用可能である。
【0002】 ドラムの動力伝達・軸受け装置を配設する従来の方法では、ドラムに中心シャ
フトおよび軸受けを設け、ドラムをフレーム構体へ取りつけ、駆動装置はシャフ
トへ連結される。このような方式を巻上装置へ適用すると、ドラムから懸垂され
た荷重の速度と、これと逆数の関係になる駆動モータの回転速度に関するトルク
とは、ドラムの直径に依存し、モータおよびドラムの間に配されているギアと、
ドラムに係合する索具との間の伝達比にも依存する。経済的な製造コストが目標
とされているため、ドラムの直径を最小限としてギアが低い伝達比を維持するよ
うにする必要がある。他方、小さなドラム直径はロープを摩耗させる。
【0003】 他の方法では、中心シャフトを含みそのシャフト軸受け内でフレーム構体へ取
りつけられた上述のドラムを使用し、専ら駆動装置の駆動輪をドラム表面に駆動
係合するように配し、これによって、ギアおよびロープにより行われる動力伝達
の他に、追加の伝達比を与える。当該動力伝達の大きさは、ドラム直径のうち動
力伝達を減少させる部分の大きさとほぼ等しく、したがってドラム直径は伝達比
全体には何ら影響しない。このような方式では、ドラムの駆動輪は通常、ドラム
の外周に、ロープのスプーリング点から圧力角と等しい量で後方に配され、これ
によってギアの負荷およびロープ力を可能な限り効率的に相殺する。
【0004】 上述の方式に伴う問題は、ドラムの配設方法により、フレーム構体を、ロープ
力ばかりでなく、曲げモーメントにも曝してしまうことである。更に、駆動部が
直接ドラム表面に配設された場合、フレーム構体を頑丈にする必要もある。なぜ
なら、ギアの負荷を完全に相殺することは不可能であり、シャフト長の精度は保
証しなければならないからである。 発明の簡単な説明 本発明は、最初に記載した種類の装置から発生する上述の欠点を解消すること
を目的とする。これは本発明の次のような方法によって達成される。すなわち、
駆動係合を行う手段は、ドラム表面の外周の方向から見て、ドラム表面を支持お
よび担持するように配設された手段の間において、ドラム表面の他方の側の区域
に実質的に配され、またはドラム表面を支持および担持するように配設された手
段のところで、ドラム表面の他方の側に実質的に配され、ドラムの端部から見て
、ドラムからロープが巻き戻される唯一の点は軸受け区域に配置されることを特
徴とする。
【0005】 本発明は、ロープ力を直接フレーム構体へ導き、これによって軽量で単純な構
造のフレーム部品を提供するという概念に基づいている。巻上装置はむろん、ロ
ープがドラムから巻き戻される区域へ取付けられ、さらに/またはそこから懸垂
される必要がある。
【0006】 有利な伝達比のため、大きなドラム径を選択可能である。これによってロープ
の稼動寿命が延びるばかりでなく、特定のロープ長(巻き上げ高さ)を短いドラ
ムによって得ることが可能であり、これによってロープの横流れを減少させる。
ロープが横流れするのは、ロープがドラムに巻かれまたはドラムから巻き戻され
る際、ドラム上のロープのスプーリング点がドラムの軸方向にずれる場合である
と言われている。このことによっても索具に角度が生じ、これがロープおよびロ
ープ溝を摩耗させるため、幅広い懸架装置が必要となる。
【0007】 本発明の他の利点は、小型で製造および組立の簡単な巻き上げ装置の構造を製
造可能なことである。更に、さまざまなトロリ装置をフレームに取り付けること
が容易であり、駆動装置は、以前より自由に選択および配置可能である。
【0008】 本発明の好適な実施例は、それぞれの独立した請求項に説明する。
【0009】 次に、本発明を好適な実施例に関連させて、添付図面を参照して更に詳細に説
明する。 発明の詳細な説明 図1を参照して、巻き上げ装置の心無し中空円筒形ドラム1を示す。巻き上げ
ロープ2はドラムに巻き付けられ、そこから垂れ下がっている。ドラム1を回転
させる駆動装置の駆動輪は参照番号3で示す。ドラム1すなわちドラム表面は、
軸受け内において、フレーム構体6に対して、ドラムの内面および外面4、5で
直接取り付けられている。ドラム表面1を担持および支持する軸受け装置は、ド
ラム表面1の両端部に、1対の軸受け7、8および9、10を含み、これらはドラ
ム表面1と駆動係合する駆動輪3の上下に配されていて、軸受け7、8および9
、10の各対は、ドラム表面1の外面4を支持する軸受け7、9と、ドラム表面1
の内面5を支持する軸受け8、10とを含む。ロープ2は上下の軸受けの間の区域
でドラム1から巻き戻され、これによってドラム1の回転およびロープ2により
生じる力は、フレーム構体6を曲げモーメントに曝すことなく、直接フレーム構
体6へ導かれる。
【0010】 図2は上述の装置とフレーム構体6との間の接触を更に詳細に示す。駆動輪3
に連結されている駆動シャフトは参照番号11で示す。駆動装置に関して、同図で
は駆動輪3およびその駆動シャフトしか示していないが、これは、駆動装置のギ
アおよびそのギアに連結されるモータを、さまざまな方法で配設され得る複数の
異なる種類の方式のなかから、選択可能だからである。例えば、ギアをスリーブ
ギアとし、モータをドラム1の内側に配設してもよく、これによって巻き上げ装
置を短く作ることができる。
【0011】 図2および図3では、駆動輪3はドラム表面1の内面と駆動係合するが、多く
の場合、図3に示すように、駆動輪3をドラム表面の外面4と駆動係合させる方
が有利である。なぜなら、これによって駆動輪3のドラム表面1に対する伝達比
を大きくすることができ、ドラム表面1上に必要な歯溝加工を外面4に施し易く
なるからである。必要に応じて、第2の駆動輪をドラムの他方の端部に配設して
もよい。更に、軸受け荷重の一部を、特に駆動輪がドラム1の両端部に配設され
ている場合には、駆動輪3に負担させてもよい。駆動輪3がドラム1の両端部に
設けられている場合、それらの駆動輪は、例えば図8に示すシャフト21によって
相互に連結可能である。
【0012】 フレーム構体6は、例えば低トロリ(図示しない)へ取り付け可能であり、こ
のトロリを支持する車輪は、直接にフレーム構体6へ固定可能である。
【0013】 図4はドラム表面1用の他の軸受け装置を示し、この装置は軸受け板帯または
バンド12および13を含み、それらの各々は、ドラム表面1の外面4を支持する少
なくとも1つの軸受け板帯12と、ドラム1の内面5を支持する少なくとも1つの
軸受け板帯13とを含む。これらの軸受け板帯12および13の側面は、同図には示さ
れていないフレーム構体へ固定されている。
【0014】 図5は動力伝達手段および軸受け装置を示す概略図であり、軸受けには、ドラ
ム表面1の外面4を支持しドラム表面1の両端部に配設された軸受け14および15
が含まれ、これらの軸受けは、ドラム表面1の両端部でドラム表面1の内面5と
駆動係合する駆動輪3の上下に配設され、駆動輪3はこれによってドラム表面1
の軸受け装置の一部を形成する。
【0015】 図6に示す態様では、ドラム表面1の軸受け装置は、ドラム表面1の外面およ
び内面4、5をドラム表面1の両端部で支持する1対の軸受け16、17を含み、こ
の対は、ドラム表面1にそのドラム表面の両端部で駆動係合する駆動輪3より上
に配設され、軸受け18は駆動輪3の反対側のドラム表面1を支持するように配設
され、駆動輪3は、図5のものと同様に、ドラム1の軸受け装置の一部を形成す
る。
【0016】 図7は更に他の態様を示し、駆動装置は、ドラム表面1の両端部において、ド
ラム表面1の外面4と駆動係合する駆動輪19、およびドラム表面1の内面5と駆
動係合する駆動輪20の両方を含み、それらの駆動輪は、ドラム軸受け装置の少な
くとも一部を形成する。
【0017】 ドラム1の心無し軸受け装置およびドラムの駆動部は、ドラム直径を変更する
ことによって、さまざまな巻き上げ高さを得ることが可能であり、他の構造上の
変更を必要としない。ドラム1は、例えば長い歯切りバンドを圧延し、それを切
断して特定のドラム径に応じた断片にすることによって、製造可能である。ロー
プ溝も、必要に応じて、未加工のドラム用バンドの圧延と同時にドラム1上へ形
成可能である。図8に示すように、シャフト21およびロープガイド22に刻んだね
じ山の衝突によって動くように配設されたロープガイド22を設けたシャフト21に
よって相互に連結された駆動輪3に、ロープの案内を統合することも可能である
【0018】 以上、本発明の基本的概念の説明のみを意図して本発明を説明した。しかし、
当業者は、本発明の内容を実行するための概念を、添付の特許請求の範囲内で、
さまざまな他の方法に適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による動力伝達・軸受け装置をドラムに関連させて示す概略図である。
【図2】 図1に示す原理により実行され軸受け装置および動力伝達装置を設けたフレー
ム構体を示す斜視図である。
【図3〜図7】 本発明による他の動力伝達装置および軸受け装置をドラムに関連させて示す図
である。
【図8】 ドラム上のロープの案内方法の一例を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドラム(1)が巻き上げ装置の巻き上げロープ(2)用に供
    され、該ロープは該ドラムの外周に接線方向の力を与え、フレーム構体(6)に
    対する軸受け(7〜10;12、13;14、15、3;16〜18、3;19、20)内のドラム
    取付部と、該ドラムを回転させる駆動装置とを含み、該駆動装置はドラム表面と
    駆動係合する少なくとも1つの手段(3;19、20)を含み、ドラム軸受け装置は
    、該ドラムを担持しドラム表面(1)をドラムの内面(4)および外面(5)か
    ら前記フレーム構体(6)に対して直接支持する手段(7〜10;12、13;14、15
    、3;16〜18、3;19、20)を含む、ドラム用動力伝達・軸受け装置において、
    前記駆動係合する手段(3;19、20)は、ドラム表面の外周の方向から見て、ド
    ラム表面(1)を支持および担持するように配設された手段の間においてドラム
    表面の他方の側の区域に実質的に配置され、またはドラム表面を担持および支持
    するように配設された手段のところでドラム表面の他方の側に実質的に配置され
    、該ドラムの端部から見て、該ドラムから前記ロープが巻き戻される唯一の点は
    軸受け区域に配置されることを特徴とするドラム用動力伝達・軸受け装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の装置において、前記ドラム(1)の軸受け
    装置は、該ドラムの両端部に、少なくとも1対の軸受け(7、8、9、10)を含
    み、該軸受けは、該ドラムの外周方向から見て、ドラム表面と駆動係合する手段
    (3)の両側に配されていて、該軸受けの各対は、ドラム表面の外面(4)を支
    持する軸受け(7、9)と、ドラム表面の内面(5)を支持する軸受け(8、10
    )とを含むことを特徴とする装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の装置において、前記ドラム(1)の軸受け
    装置は該ドラムの両端部に配された軸受け板帯(12、13)を含み、該軸受け板帯
    は、ドラム表面の外面(4)を支持する少なくとも1つの軸受け板帯(12)と、
    ドラム表面の内面(5)を支持する少なくとも1つの軸受け板帯(13)とを含む
    ことを特徴とする装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかに記載の装置において、前記ド
    ラム表面(1)と駆動係合する手段(3)は、該ドラム表面の外面(4)と駆動
    係合することを特徴とする装置。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし3のいずれかに記載の装置において、前記ド
    ラム表面(1)と駆動係合する手段(3)は、該ドラム表面の内面(5)と駆動
    係合することを特徴とする装置。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の装置において、前記ドラム(1)の軸受け
    装置は、ドラム表面の両端部において、該ドラムの外周方向から見てドラム表面
    の内面(5)と駆動係合する手段の両側に、ドラム表面の両端部においてドラム
    表面の外面(4)を支持する少なくとも1つの軸受け(14、15)を含み、これに
    よって前記手段(3)はドラム軸受け装置の一部を形成することを特徴とする装
    置。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の装置において、前記ドラム表面(1)の軸
    受け装置は、ドラム表面の両端部に、該ドラムの外周方向から見てドラム表面の
    両端部においてドラム表面の内面または外面に駆動係合する手段(3)の一方の
    側に、ドラム表面の外面および内面(4、5)を支持する少なくとも1対の軸受
    け(16、17)を含み、前記装置は更に、ドラム表面と駆動係合する手段(3)の
    反対側にドラム表面(1)を支持する軸受け18を含み、これによって前記駆動係
    合する手段(3)はドラムの軸受け装置の一部を形成することを特徴とする装置
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の装置において、前記駆動装置は、前記ドラ
    ム表面(1)の両端部において、ドラム表面の外面(4)と駆動係合する少なく
    とも1つの手段(19)と、ドラム表面の内面(5)と駆動係合する少なくとも1
    つの手段(20)とを含み、これらの手段はドラムの軸受け装置の少なくとも一部
    を形成することを特徴とする装置。
  9. 【請求項9】 請求項1ないし8のいずれかに記載の装置において、前記ド
    ラム(1)は中空円筒形部品であることを特徴とする装置。
  10. 【請求項10】 請求項10に記載の装置において、前記ドラム(1)は、圧
    延により必要なプロファイリングを施した板材料で作られることを特徴とする装
    置。
  11. 【請求項11】 請求項9または10に記載の装置において、前記駆動装置の
    少なくとも一部は、前記ドラム(1)の内側に配されることを特徴とする装置。
JP2000580929A 1998-11-05 1999-11-03 ドラム用動力伝達・軸受け装置 Expired - Fee Related JP4031202B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI982400 1998-11-05
FI982400A FI107798B (fi) 1998-11-05 1998-11-05 Telan voimansiirto- ja laakerointijärjestely
PCT/FI1999/000918 WO2000027741A1 (en) 1998-11-05 1999-11-03 Power transmission and bearing arrangement for a drum

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002529346A true JP2002529346A (ja) 2002-09-10
JP2002529346A5 JP2002529346A5 (ja) 2005-09-22
JP4031202B2 JP4031202B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=8552853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000580929A Expired - Fee Related JP4031202B2 (ja) 1998-11-05 1999-11-03 ドラム用動力伝達・軸受け装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6481693B1 (ja)
EP (1) EP1163184B1 (ja)
JP (1) JP4031202B2 (ja)
CN (1) CN1107637C (ja)
AT (1) ATE220046T1 (ja)
AU (1) AU753314B2 (ja)
CA (1) CA2349257C (ja)
DE (1) DE69902060T2 (ja)
ES (1) ES2164628T3 (ja)
FI (1) FI107798B (ja)
WO (1) WO2000027741A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8808130B2 (en) 2010-09-13 2014-08-19 Wilkins Ip, Llc Gear reduction assembly and winch including gear reduction assembly
US9120655B2 (en) * 2011-09-07 2015-09-01 Wilkins Ip, Llc Gear reduction assembly and winch including gear reduction assembly
EP3025999A1 (en) * 2014-11-25 2016-06-01 KONE Corporation Arrangement and method for installing an elevator rope

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US617175A (en) * 1899-01-03 mumford
US2028532A (en) * 1933-08-16 1936-01-21 Treloggen Wilfred Charles Cable and rope winding appliances such as winches and hoists
DE909986C (de) * 1949-10-25 1954-04-26 Karl Schaller Antrieb fuer Aufzuege
US2826867A (en) * 1955-07-18 1958-03-18 Brockway Glass Co Inc Vacuum settle and counterblow apparatus for bottle making machines
US2922623A (en) * 1955-11-14 1960-01-26 Horace B Simmons Hoists
FI80250C (fi) * 1986-04-08 1990-05-10 Kone Oy Vaexel saerskilt foer hissar, lyftkranar eller dylika.
BE1002595A6 (nl) 1989-08-04 1991-04-02 Maes Joris Handtakel.
US5607143A (en) * 1995-01-04 1997-03-04 Regal; Everet B. Tree stand winch apparatus and method
US5603489A (en) * 1995-01-04 1997-02-18 Regal; Everet B. Tree stand winch apparatus and method
US5678452A (en) * 1995-10-10 1997-10-21 Frazier; Robert Joseph Grinder powered device for pulling a chain
DE19602927A1 (de) * 1996-01-18 1997-07-24 Mannesmann Ag Tragrahmen, insbesondere für zugmittelbetriebene Hebezeuge

Also Published As

Publication number Publication date
AU1163600A (en) 2000-05-29
ES2164628T1 (es) 2002-03-01
CA2349257A1 (en) 2000-05-18
EP1163184B1 (en) 2002-07-03
US6481693B1 (en) 2002-11-19
ES2164628T3 (es) 2002-12-01
WO2000027741A1 (en) 2000-05-18
AU753314B2 (en) 2002-10-17
CA2349257C (en) 2007-01-16
DE69902060D1 (de) 2002-08-08
JP4031202B2 (ja) 2008-01-09
EP1163184A1 (en) 2001-12-19
FI982400A (fi) 2000-05-06
CN1107637C (zh) 2003-05-07
CN1325361A (zh) 2001-12-05
FI107798B (fi) 2001-10-15
FI982400A0 (fi) 1998-11-05
ATE220046T1 (de) 2002-07-15
DE69902060T2 (de) 2002-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4814240B2 (ja) 転向滑車装置
JPH0270689A (ja) エレベータ装置
JPH07110728B2 (ja) 支持ローラのロール裁断機、あるいは類似のもののための巻き取り装置
JP2002529346A (ja) ドラム用動力伝達・軸受け装置
EP1707528B1 (en) Elevator hoisting machine
CA2087796C (en) Rope traction device
CN1237234A (zh) 皮带驱动差速器
RU2029643C1 (ru) Тяговое устройство волочильного стана
JPH09242768A (ja) 止め輪及びこの止め輪を用いた軸受の支持構造
CN112943878B (zh) 减速机
JP2696678B2 (ja) ウインチ装置
JP2501267Y2 (ja) 撚線機の前撚り装置
CN1045837C (zh) 旋转驱动装置
GB2046648A (en) Double Block Wire Accumulator
CN101823641B (zh) 用于卷绕器的传动设备
US5860322A (en) Drive mechanism of a suction roll including a spur wheel gear and an outward mounting portion for a stationary suction box
JP2002154773A (ja) エレベータ装置および巻上機
CN2743602Y (zh) 滑块联轴器
JPS6234931Y2 (ja)
JPH0514087U (ja) ウインチ装置
JP2008151322A (ja) クランク軸装置
CN2387085Y (zh) 传动绕线导正机构
JP3510374B2 (ja) 遊星ローラ式トラクションドライブ装置
EP0904863A3 (en) A device in a wire rolling mill
JPH1111855A (ja) 車輪駆動部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees