JP2002526603A - 接着促進 - Google Patents

接着促進

Info

Publication number
JP2002526603A
JP2002526603A JP2000574472A JP2000574472A JP2002526603A JP 2002526603 A JP2002526603 A JP 2002526603A JP 2000574472 A JP2000574472 A JP 2000574472A JP 2000574472 A JP2000574472 A JP 2000574472A JP 2002526603 A JP2002526603 A JP 2002526603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
adhesion promoter
silane
glass
adhesion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000574472A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン リーチ,ロジャー
Original Assignee
ソーストーン ビジネス マネジメント リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソーストーン ビジネス マネジメント リミティド filed Critical ソーストーン ビジネス マネジメント リミティド
Publication of JP2002526603A publication Critical patent/JP2002526603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10733Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing epoxy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/38Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/30Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3405Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of organic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/0075Cleaning of glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/31Pre-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 シラン接着促進剤を用いるガラス基材表面への熱硬化性粉体コーティングの接着は、その促進剤の作用より前に、またはその作用中に、ガラス表面のpHを3.5〜5の間に変性することによって高められる。そのpH変性は、促進剤のスプレー適用より前の洗浄中に、またはシラン溶液中に酸またはアルカリ変性剤を含ませることにより行うことができる。代わりに、ガラス表面への粉体の融着中に活性になるように、そのシラン、またはシランおよび変性剤を熱硬化性粉体中に含ませることができる。加熱時の促進剤の活性化のための促進剤の適用より前の、表面上で乾燥された酸またはアルカリ溶液は、代わりに、または追加して使用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は接着促進に関する。
【0002】 本発明は、それだけには限らないが、特に、ガラス、金属または他の表面上に
オルガノシランを包含する方法に関する。
【0003】 接着促進剤としてのオルガノシランの使用は、特別の注意を必要とすることが
見出されてきた。達成される接着性は、特に、オルガノシラン溶液のpHおよび
基材表面上に堆積する膜の厚みにより影響を受ける。本発明の目的は、良好な接
着性を得ることが可能である方法を提供することにある。
【0004】 本発明により、前記表面のpHが変更されて、接着促進剤が機能を開始し、そ
れによって前記表面での接着性を高める、基材表面との接着を促進するための方
法が提供される。
【0005】 ガラスまたは金属表面上で最適の接着を促進するために必要とされる反応は、
輸送、磨耗および/または洗浄に関する表面履歴に対して決定的に敏感であるこ
とが見出されてきた。この履歴は、その表面のpH、および例えば、オルガノシ
ランにより促進される際の接着性の効力に影響を及ぼすことが見出されてきた。
【0006】 シラン使用条件はこれらが主に加水分解でありおよび縮合である二つの反応を
持続するほどのものであるべきであると、有機官能シランの供給者が規定するの
は一般的なことである。ガラスと共に用いられる時のオルガノシランに対する推
奨pH範囲は3.5〜5であるが、しかし観察によれば、この範囲内の溶液を用
いる時でさえ、サンプルガラス各バッチ内での接着性において、通常の、および
一定の変動があることが示されてきている。
【0007】 これらの観察は詳細な分析に至ると共に、これから、バッチ内の接着性の変化
は、オルガノシランの適用の前に、サンプルガラスが中に漬けられる純水のpH
の変化に対応していることが見出された。これから、表面が濡れている時に、磨
耗(輸送の間にまたは別のやり方で)または機械加工からのガラス破片の存在が
、アルカリ溶液を発生させることが測定された。従って、ガラスの機械加工、あ
るいは出荷または別のやり方の間に互いに接する二つのシートの磨耗が、シラン
溶液のpH値、および従って接着促進剤の性能に影響を及ぼすガラス上の破片の
残骸を残すことが結論付けられた。さらに、ガラス用に用いられる洗浄水が数多
く変えられ、生産物が純水で大量に洗い流される場合でさえ、アルカリ残留物は
、一般に、乾燥後もガラス上に残されることが観察された。この残留物は、オル
ガノシラン溶液により湿される時に、溶液のpH値を変え、加水分解反応を部分
的か、または完全に効果のないものにしてしまう。
【0008】 ガラスの場合の残留物はアルカリ性であるが、しかし他の表面に対しては酸性
でありえて、本発明の特徴により、残留物のpHはモニターされ、最適接着性を
もたらすために、接着促進剤溶液のpH補償調整がなされうる。この目的に対し
て、最終すすぎ洗い装置での洗浄水のpHはモニターされ、最適性能を与えるた
めに、酸またはアルカリが促進剤溶液に添加されうる。例えば、ガラスが包含さ
れる場合に、ガラス表面を濡らす活性のオルガノシラン溶液が加水分解反応を起
こすために最適の3.5〜5範囲内のpH値を有することを確保するために、酢
酸またはいくつかの他の酸は添加することが可能である。
【0009】 上述したように、表面残留物のpH値の問題は、基材の粉体コーティングの有
効性に対して重要である。ガラス基材の場合に、コーティング粉体が適用される
表面のアルカリ度は、シランが良好な接着性を与えるために必要な加水分解反応
に影響を及ぼす。しかし、酸溶液(例えば、純水中10%酢酸溶液)でのガラス
表面の第1スプレー、およびそれを放置して乾燥することにより、アルカリ度は
効果的に相殺することが可能である。乾燥された酸は、ガラスにより示されるア
ルカリ度を相殺し、それにより粉体性のオルガノシランが、基材表面およびその
得られた粉体コーティングの間の良好な接着性を提供することにおいて十分に活
性であることを確保するために、硬化加工のための粉体加熱開始の間に再活性化
される。
【0010】 粉体でコーティングしようとする基材表面が酸性度を示す場合に、その表面は
、明確に、酸性度を相殺し良好な接着促進を確保するためにアルカリ溶液でスプ
レーすることが可能である。
【0011】 さらに、本発明により、接着促進剤は、粉体が融解のために加熱される時に活
性となるために、コーティング粉体に含むことが可能である。粉体は酸またはア
ルカリをも含み、加熱の間に基材表面で接着促進剤の機能を開始することが可能
である。
【0012】 本発明による方法を、例を用いて添付図面に関連して説明する。 図1に関して、粉体コーティングしようとするガラスシート材料の表面は、最
初に洗浄装置1の中で洗浄され、続くガラス上に保持されるあらゆる液体の洗浄
は、ブロワー2からのエアカーテンまたは「エアナイフ」を用いて表面から風を
吹きつけて飛ばす。表面は、今、連続すすぎ装置3および4の中で、二つのすす
ぎ操作を受ける。表面は、装置3の中の供給源5からの水ですすがれ、ブロワー
6からの「エアナイフ」は、ガラスが第2すすぎ装置4に移る際に、それから水
を除去する。
【0013】 装置4の中での表面のすすぎは、供給源7から供給される酢酸または他の酸を
含有する水による。すすぎ水の酸含有量は、用いようとするシランの接着促進機
能を開始するための最適値または最適範囲値からのいかなる乖離に対しても補償
するために、ガラス表面でのpH値に応じて決定される。さらに詳細には、およ
び図面において示されているように、すすぎ水の酸含有量は、ガラス表面をpH
値3.5または少なくとも3.5〜5の範囲内に持ってくるために、ガラス表面
に接触する時にそのpH値のモニターにより提供される読取りに応じて調節され
る。
【0014】 第2すすぎにおけるすすぎ水の酸含有量の調節は図1において自動として示さ
れているが、これは必ずしも必要な場合だけではなく、代わりに手動調節を用い
ることが可能である。ガラスのいかなる1バッチを通しても、表面でのpH値は
、恐らく酸含有量の頻発する調整が必要とされない程度に、合理的に合致するこ
とになっていることが見出されてきた。
【0015】 ガラスは、第2すすぎ装置の中で洗浄されてから、粉体コーティング材料の堆
積の前にシラン促進剤膜の適用を受けるために乾燥装置9を通過する。シランの
最小の膜は最善の接着性を与えるために必要とされ、この点において、膜適用は
、溶液を混合する時にアルコールを添加することにより改善することが可能であ
る。アルコールは湿潤剤として働き、従って、連続膜はより簡単に適用される。
シランは、濃厚物として供給されると共に、経済的な細い膜の適用を可能とする
ためにもアルコールまたは水で薄めることが可能である。アルコールを含む一般
的なシラン溶液およびガラス上への接着促進用のそれらの適用方法は、GB−A
−2207089およびGB−A−2252079において記載されているが、
しかしこれらの使用は、粉体コーティングの硬化の間に生じるアルコール蒸気に
対する保護として、閃光試験条件の負担が必要となる。閃光試験装置および必要
な蒸気の抽出は、両方共に費用がかかり、且つ多くの見込み工場の立地において
環境上容認できず、従って、この場合においては避けられる。さらに詳細には、
アルコールを含まない促進剤の水ベースの溶液が用いられると共に、連続スプレ
ー装置10および11内で、乾燥されpH変更されたガラス表面上にスプレーさ
れる。
【0016】 3%シランと97%純水を有するシラン溶液は、それぞれタンク12および1
3から装置10および11に供給される。溶液は揺動形空気圧アクチュエータを
用いて効果的に混合される。適正な混合は本質的であり、これは、溶液をガラス
容器内でモーターにより駆動される振動床の上に置くことにより、最もよく達成
することが可能であることが、見出されてきた。また、初期反応がその中で容器
の表面により促進される溶液に対して、プラスチック容器を使用することは、望
ましくないことが見出されてきた。さらに、可塑剤が流出して溶液を汚すと共に
、それを変色させ、接着促進特性が減少する。
【0017】 アルコール湿潤剤がない場合において、促進剤の水ベース溶液は、高表面張力
を有し、きれいなガラス上で丸くなる。フランス式研磨技術(最初にスプレーし
、後に溶液で濡らした布により拭き取る)を用いて、ガラス上で溶液を拭くこと
は良好な覆いを与えるが、しかしこの方法は表面上に濡れた布からの繊維を残す
傾向がある。さらに、スプレー適用は、連続接着コーティングを促進しない球状
、小球体の溶液滴を形成する傾向にある。
【0018】 しかし、シランの小球体の特性は、装置10の中で、効果的に混合された水−
シラン溶液の最小のコートをガラス表面上にスプレーすること、およびその後、
第1コートが中間乾燥装置14の中で乾燥されてきた後に第2コートを適用する
ことにより、利用することが可能であることが見出されてきた。
【0019】 コーティングは小球体からなり、深さ約10ミクロン(約10μm)の小球体
で約60%の覆いを有するべきであるという意図により、シラン溶液は装置10
内でガラス表面上にスプレーされる。小球体は、乾燥装置14内で、水蒸発によ
り、10−ミクロン(10μm)湿り小球体サイズのわずか約5%であるガラス
表面上のシラン斑点に縮小される(120スクリーンの印刷半階調に似ていない
こともない)。第2スプレー装置11の中で斑点表面上にスプレーされる第2コ
ートは、第1スプレー装置10の中で用いられる時の、例えばわずか半分の5m
l/分の流量で適用される。シランは、コーティングのないガラスに対して親和
性を有し、結果として、シラン斑点の間の空間に流れ込む。第2コートに対して
、減少した流量を採用することにより、コーティングのない空間は、第1コート
に上塗りすることなしに充填される。減少した流量は、最終コートが連続コーテ
ィングと合致する深さをも有することを可能とする。
【0020】 シラン溶液適用温度は、コート間の迅速乾燥を与えるが、しかし、第1コート
小球体が自然に形成されるまではそれらを乾燥しきることがないように制御され
る。形成された斑点は、例えば、装置10から装置11に渡るのに約2m/分で
ガラスが動くために要する時間内において、第2コート適用のために乾燥準備さ
れる。装置10および11での最適温度は、デビルビス(DeVillbiss
)により「エアログラフスーパー63(Aerograph Super 63
)」として、または「オートエアブラシズAB/2(auto airbrus
hes AB/2)」として識別されているもののいずれかとして市販されてい
る、装置10および11の中で用いられるスプレーガンと共に、約35〜40℃
であることが見出されてきた。
【0021】 第2スプレー装置11を離れるシランコーティングガラスシート材料は、図1
の生産ラインの続く段階(示されていない)における熱硬化性コーティング粉体
の適用の前に、乾燥装置15を通過する。
【0022】 薄いシラン膜コーティングを形成するための、二つのスプレー装置10および
11使用への代案として、pH変更された表面上にごく微細な懸濁液として溶液
を分散するために回転ベルスプレーガンを用いることは可能である。
【0023】 上述のように基材上にシラン膜を堆積することよりもむしろ、コーティングの
ために用いられる粉体中にオルガノシランを混合することが可能である。これは
粉体中への溶液を減少することにより可能であり、シランを含む粉体粒子をコー
ティングして、その結果、それがpH変更されたガラス表面と接触する状態に持
ちこまれると共に、粉体硬化の初期相の間に活性化される。こうした技術はエポ
キシ樹脂粉体により効果的であることが示されてきた。
【0024】 しかし、コーティング粉体中へのシラン溶液の減少の代わりに、シランは粉体
製造のために用いられる初期の混合物中に包含することが可能である。さらに詳
細には、シランおよび酸は、初期の混合物中に含むことが可能である。後者の点
に関して、酸は、シランの最適機能のために、粉体が上に堆積するガラス表面の
適切なpH変更を提供する目的で含まれる。
【0025】 上述のように製造からのシランおよび酸を含むコーティング粉体を用いて形成
される二つの粉体コーティングパネルは、今、図2および3に関連して説明され
る。
【0026】 図2に関して、熱硬化性エポキシベース粉体は、この場合に、強化ガラス基材
23の表面22上に層21として静電気的に堆積する。粉体は、上述のように製
造からのシランおよび酸成分、ならびに色素沈着を含む。層21の粉体を溶融し
硬化するための熱は、ポリエチレン粉体層24が静電気的に層21上に堆積した
後にのみ加えられる。
【0027】 加えられた熱は、21および24両方の粉体層の溶融を引き起こす。溶融層2
1中の酸は活性化されて、表面22でのpHを変更すると共に、表面22との良
好な接着性に対する条件を提供するためにシラン機能を開始する。他方、ポリエ
チレン層24の溶融は、溶融エポキシ層21と、それらの界面で、ある程度の混
合を引き起こし、その結果、層24の硬化、および層21の硬化時に、効果的な
物理的結合においてそれらの間の結合が起こる。
【0028】 図3に関して、パネルは、この場合に、軟ガラスの基材31、および基材31
の表面33上に層32として静電気的に堆積した透明なポリエステル粉体を包含
する。層32の粉体は、上述したように製造からのシランおよび酸成分を含み、
こうした成分を含まない別のポリエステル粉体の層34は、静電気的に層32上
に堆積する。層34の粉体は、色素沈着を含む。
【0029】 32および34両層の粉体を溶融し硬化するために、熱が加えられる。層32
粉体の溶融相の間に、その酸成分は、表面33でpHを変更し、且つその表面と
の効果的な接着性のための条件を提供するためにシランの機能を開始するように
、活性化される。さらに、32および34両層の間の界面で架橋が起こり、その
結果、粉体硬化の時に、得られるコーティング間およびそれらと基材31間の強
力な化学結合が起こる。
【0030】 層32が層34よりも速く硬化するのが望ましく、そうすれば、それがゲル化
している間に、層34を層32のコーティングの覆い用としてさえ用いるために
、ニップローラーは層34をプレスダウンし、平らにするために用いることが可
能である。さらに、防水箔35は、層34の硬化時にそれに強く結合されるため
に、まだ溶融相にある間に層34と接触して置かれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるシラン接着促進剤を用いる粉体コーティングによるコーティング
ガラスシート材料用生産ラインの部分の説明図である。
【図2】 本発明により製造された粉体コーティングパネルの説明図である。
【図3】 本発明により製造された粉体コーティングパネルの説明図である。
【手続補正書】
【提出日】平成13年4月20日(2001.4.20)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 接着促進
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は接着促進に関する。
【0002】 本発明は、それだけには限らないが、特に、ガラス、金属または他の表面上に
オルガノシランを包含する方法に関する。
【0003】 接着促進剤としてのオルガノシランの使用は、特別の注意を必要とすることが
見出されてきた。達成される接着性は、特に、オルガノシラン溶液のpHおよび
基材表面上に堆積する膜の厚みにより影響を受ける。本発明の目的は、良好な接
着性を得ることが可能である方法を提供することにある。
【0004】 本発明により、前記表面のpHが変更されて、接着促進剤が機能を開始し、そ
れによって前記表面での接着性を高める、基材表面との接着を促進するための方
法が提供される。
【0005】 ガラスまたは金属表面上で最適の接着を促進するために必要とされる反応は、
輸送、磨耗および/または洗浄に関する表面履歴に対して決定的に敏感であるこ
とが見出されてきた。この履歴は、その表面のpH、および例えば、オルガノシ
ランにより促進される際の接着性の効力に影響を及ぼすことが見出されてきた。
【0006】 シラン使用条件はこれらが主に加水分解でありおよび縮合である二つの反応を
持続するほどのものであるべきであると、有機官能シランの供給者が規定するの
は一般的なことである。ガラスと共に用いられる時のオルガノシランに対する推
奨pH範囲は3.5〜5であるが、しかし観察によれば、この範囲内の溶液を用
いる時でさえ、サンプルガラス各バッチ内での接着性において、通常の、および
一定の変動があることが示されてきている。
【0007】 これらの観察は詳細な分析に至ると共に、これから、バッチ内の接着性の変化
は、オルガノシランの適用の前に、サンプルガラスが中に漬けられる純水のpH
の変化に対応していることが見出された。これから、表面が濡れている時に、磨
耗(輸送の間にまたは別のやり方で)または機械加工からのガラス破片の存在が
、アルカリ溶液を発生させることが測定された。従って、ガラスの機械加工、あ
るいは出荷または別のやり方の間に互いに接する二つのシートの磨耗が、シラン
溶液のpH値、および従って接着促進剤の性能に影響を及ぼすガラス上の破片の
残骸を残すことが結論付けられた。さらに、ガラス用に用いられる洗浄水が数多
く変えられ、生産物が純水で大量に洗い流される場合でさえ、アルカリ残留物は
、一般に、乾燥後もガラス上に残されることが観察された。この残留物は、オル
ガノシラン溶液により湿される時に、溶液のpH値を変え、加水分解反応を部分
的か、または完全に効果のないものにしてしまう。
【0008】 ガラスの場合の残留物はアルカリ性であるが、しかし他の表面に対しては酸性
でありえて、本発明の特徴により、残留物のpHはモニターされ、最適接着性を
もたらすために、接着促進剤溶液のpH補償調整がなされうる。この目的に対し
て、最終すすぎ洗い装置での洗浄水のpHはモニターされ、最適性能を与えるた
めに、酸またはアルカリが促進剤溶液に添加されうる。例えば、ガラスが包含さ
れる場合に、ガラス表面を濡らす活性のオルガノシラン溶液が加水分解反応を起
こすために最適の3.5〜5範囲内のpH値を有することを確保するために、酢
酸またはいくつかの他の酸は添加することが可能である。
【0009】 上述したように、表面残留物のpH値の問題は、基材の粉体コーティングの有
効性に対して重要である。ガラス基材の場合に、コーティング粉体が適用される
表面のアルカリ度は、シランが良好な接着性を与えるために必要な加水分解反応
に影響を及ぼす。しかし、酸溶液(例えば、純水中10%酢酸溶液)でのガラス
表面の第1スプレー、およびそれを放置して乾燥することにより、アルカリ度は
効果的に相殺することが可能である。乾燥された酸は、ガラスにより示されるア
ルカリ度を相殺し、それにより粉体性のオルガノシランが、基材表面およびその
得られた粉体コーティングの間の良好な接着性を提供することにおいて十分に活
性であることを確保するために、硬化加工のための粉体加熱開始の間に再活性化
される。
【0010】 粉体でコーティングしようとする基材表面が酸性度を示す場合に、その表面は
、明確に、酸性度を相殺し良好な接着促進を確保するためにアルカリ溶液でスプ
レーすることが可能である。
【0011】 さらに、本発明により、接着促進剤は、粉体が融解のために加熱される時に活
性となるために、コーティング粉体に含むことが可能である。粉体は酸またはア
ルカリをも含み、加熱の間に基材表面で接着促進剤の機能を開始することが可能
である。
【0012】 本発明による方法を、例を用いて添付図面に関連して説明する。 図1に関して、粉体コーティングしようとするガラスシート材料の表面は、最
初に洗浄装置1の中で洗浄され、続くガラス上に保持されるあらゆる液体の洗浄
は、ブロワー2からのエアカーテンまたは「エアナイフ」を用いて表面から風を
吹きつけて飛ばす。表面は、今、連続すすぎ装置3および4の中で、二つのすす
ぎ操作を受ける。表面は、装置3の中の供給源5からの水ですすがれ、ブロワー
6からの「エアナイフ」は、ガラスが第2すすぎ装置4に移る際に、それから水
を除去する。
【0013】 装置4の中での表面のすすぎは、供給源7から供給される酢酸または他の酸を
含有する水による。すすぎ水の酸含有量は、用いようとするシランの接着促進機
能を開始するための最適値または最適範囲値からのいかなる乖離に対しても補償
するために、ガラス表面でのpH値に応じて決定される。さらに詳細には、およ
び図面において示されているように、すすぎ水の酸含有量は、ガラス表面をpH
値3.5または少なくとも3.5〜5の範囲内に持ってくるために、ガラス表面
に接触する時にそのpH値のモニターにより提供される読取りに応じて調節され
る。
【0014】 第2すすぎにおけるすすぎ水の酸含有量の調節は図1において自動として示さ
れているが、これは必ずしも必要な場合だけではなく、代わりに手動調節を用い
ることが可能である。ガラスのいかなる1バッチを通しても、表面でのpH値は
、恐らく酸含有量の頻発する調整が必要とされない程度に、合理的に合致するこ
とになっていることが見出されてきた。
【0015】 ガラスは、第2すすぎ装置の中で洗浄されてから、粉体コーティング材料の堆
積の前にシラン促進剤膜の適用を受けるために乾燥装置9を通過する。シランの
最小の膜は最善の接着性を与えるために必要とされ、この点において、膜適用は
、溶液を混合する時にアルコールを添加することにより改善することが可能であ
る。アルコールは湿潤剤として働き、従って、連続膜はより簡単に適用される。
シランは、濃厚物として供給されると共に、経済的な細い膜の適用を可能とする
ためにもアルコールまたは水で薄めることが可能である。アルコールを含む一般
的なシラン溶液およびガラス上への接着促進用のそれらの適用方法は、GB−A
−2207089およびGB−A−2252079において記載されているが、
しかしこれらの使用は、粉体コーティングの硬化の間に生じるアルコール蒸気に
対する保護として、閃光試験条件の負担が必要となる。閃光試験装置および必要
な蒸気の抽出は、両方共に費用がかかり、且つ多くの見込み工場の立地において
環境上容認できず、従って、この場合においては避けられる。さらに詳細には、
アルコールを含まない促進剤の水ベースの溶液が用いられると共に、連続スプレ
ー装置10および11内で、乾燥されpH変更されたガラス表面上にスプレーさ
れる。
【0016】 3%シランと97%純水を有するシラン溶液は、それぞれタンク12および1
3から装置10および11に供給される。溶液は揺動形空気圧アクチュエータを
用いて効果的に混合される。適正な混合は本質的であり、これは、溶液をガラス
容器内でモーターにより駆動される振動床の上に置くことにより、最もよく達成
することが可能であることが、見出されてきた。また、初期反応がその中で容器
の表面により促進される溶液に対して、プラスチック容器を使用することは、望
ましくないことが見出されてきた。さらに、可塑剤が流出して溶液を汚すと共に
、それを変色させ、接着促進特性が減少する。
【0017】 アルコール湿潤剤がない場合において、促進剤の水ベース溶液は、高表面張力
を有し、きれいなガラス上で丸くなる。フランス式研磨技術(最初にスプレーし
、後に溶液で濡らした布により拭き取る)を用いて、ガラス上で溶液を拭くこと
は良好な覆いを与えるが、しかしこの方法は表面上に濡れた布からの繊維を残す
傾向がある。さらに、スプレー適用は、連続接着コーティングを促進しない球状
、小球体の溶液滴を形成する傾向にある。
【0018】 しかし、シランの小球体の特性は、装置10の中で、効果的に混合された水−
シラン溶液の最小のコートをガラス表面上にスプレーすること、およびその後、
第1コートが中間乾燥装置14の中で乾燥されてきた後に第2コートを適用する
ことにより、利用することが可能であることが見出されてきた。
【0019】 コーティングは小球体からなり、深さ約10ミクロン(約10μm)の小球体
で約60%の覆いを有するべきであるという意図により、シラン溶液は装置10
内でガラス表面上にスプレーされる。小球体は、乾燥装置14内で、水蒸発によ
り、10−ミクロン(10μm)湿り小球体サイズのわずか約5%であるガラス
表面上のシラン斑点に縮小される(120スクリーンの印刷半階調に似ていない
こともない)。第2スプレー装置11の中で斑点表面上にスプレーされる第2コ
ートは、第1スプレー装置10の中で用いられる時の、例えばわずか半分の5m
l/分の流量で適用される。シランは、コーティングのないガラスに対して親和
性を有し、結果として、シラン斑点の間の空間に流れ込む。第2コートに対して
、減少した流量を採用することにより、コーティングのない空間は、第1コート
に上塗りすることなしに充填される。減少した流量は、最終コートが連続コーテ
ィングと合致する深さをも有することを可能とする。
【0020】 シラン溶液適用温度は、コート間の迅速乾燥を与えるが、しかし、第1コート
小球体が自然に形成されるまではそれらを乾燥しきることがないように制御され
る。形成された斑点は、例えば、装置10から装置11に渡るのに約2m/分で
ガラスが動くために要する時間内において、第2コート適用のために乾燥準備さ
れる。装置10および11での最適温度は、デビルビス(DeVillbiss)により「
エアログラフスーパー63(Aerograph Super 63)」として、または「オートエ
アブラシズAB/2(auto airbrushes AB/2)」として識別されているもののい
ずれかとして市販されている、装置10および11の中で用いられるスプレーガ
ンと共に、約35〜40℃であることが見出されてきた。
【0021】 第2スプレー装置11を離れるシランコーティングガラスシート材料は、図1
の生産ラインの続く段階(示されていない)における熱硬化性コーティング粉体
の適用の前に、乾燥装置15を通過する。
【0022】 薄いシラン膜コーティングを形成するための、二つのスプレー装置10および
11使用への代案として、pH変更された表面上にごく微細な懸濁液として溶液
を分散するために回転ベルスプレーガンを用いることは可能である。
【0023】 上述のように基材上にシラン膜を堆積することよりもむしろ、コーティングの
ために用いられる粉体中にオルガノシランを混合することが可能である。これは
粉体中への溶液を減少することにより可能であり、シランを含む粉体粒子をコー
ティングして、その結果、それがpH変更されたガラス表面と接触する状態に持
ちこまれると共に、粉体硬化の初期相の間に活性化される。こうした技術はエポ
キシ樹脂粉体により効果的であることが示されてきた。
【0024】 しかし、コーティング粉体中へのシラン溶液の減少の代わりに、シランは粉体
製造のために用いられる初期の混合物中に包含することが可能である。さらに詳
細には、シランおよび酸は、初期の混合物中に含むことが可能である。後者の点
に関して、酸は、シランの最適機能のために、粉体が上に堆積するガラス表面の
適切なpH変更を提供する目的で含まれる。
【0025】 上述のように製造からのシランおよび酸を含むコーティング粉体を用いて形成
される二つの粉体コーティングパネルは、今、図2および3に関連して説明され
る。
【0026】 図2に関して、熱硬化性エポキシベース粉体は、この場合に、強化ガラス基材
23の表面22上に層21として静電気的に堆積する。粉体は、上述のように製
造からのシランおよび酸成分、ならびに色素沈着を含む。層21の粉体を溶融し
硬化するための熱は、ポリエチレン粉体層24が静電気的に層21上に堆積した
後にのみ加えられる。
【0027】 加えられた熱は、21および24両方の粉体層の溶融を引き起こす。溶融層2
1中の酸は活性化されて、表面22でのpHを変更すると共に、表面22との良
好な接着性に対する条件を提供するためにシラン機能を開始する。他方、ポリエ
チレン層24の溶融は、溶融エポキシ層21と、それらの界面で、ある程度の混
合を引き起こし、その結果、層24の硬化、および層21の硬化時に、効果的な
物理的結合においてそれらの間の結合が起こる。
【0028】 図3に関して、パネルは、この場合に、軟ガラスの基材31、および基材31
の表面33上に層32として静電気的に堆積した透明なポリエステル粉体を包含
する。層32の粉体は、上述したように製造からのシランおよび酸成分を含み、
こうした成分を含まない別のポリエステル粉体の層34は、静電気的に層32上
に堆積する。層34の粉体は、色素沈着を含む。
【0029】 32および34両層の粉体を溶融し硬化するために、熱が加えられる。層32
粉体の溶融相の間に、その酸成分は、表面33でpHを変更し、且つその表面と
の効果的な接着性のための条件を提供するためにシランの機能を開始するように
、活性化される。さらに、32および34両層の間の界面で架橋が起こり、その
結果、粉体硬化の時に、得られるコーティング間およびそれらと基材31間の強
力な化学結合が起こる。
【0030】 層32が層34よりも速く硬化するのが望ましく、そうすれば、それがゲル化
している間に、層34を層32のコーティングの覆い用としてさえ用いるために
、ニップローラーは層34をプレスダウンし、平らにするために用いることが可
能である。さらに、防水箔35は、層34の硬化時にそれに強く結合されるため
に、まだ溶融相にある間に層34と接触して置かれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるシラン接着促進剤を用いる粉体コーティングによるコーティング
ガラスシート材料用生産ラインの部分の説明図である。
【図2】 本発明により製造された粉体コーティングパネルの説明図である。
【図3】 本発明により製造された粉体コーティングパネルの説明図である。
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【手続補正3】
【補正対象書類名】
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【要約】 シラン接着促進剤を用いるガラス基材表面への熱硬化性粉体コーティングの接
着は、その促進剤の作用より前に、またはその作用中に、ガラス表面のpHを3
.5〜5の間に変性することによって高められる。そのpH変性は、促進剤のス
プレー適用より前の洗浄中に、またはシラン溶液中に酸またはアルカリ変性剤を
含ませることにより行うことができる。代わりに、ガラス表面への粉体の融着中
に活性になるように、そのシラン、またはシランおよび変性剤を熱硬化性粉体中
に含ませることができる。加熱時の促進剤の活性化のための促進剤の適用より前
の、表面上で乾燥された酸またはアルカリ溶液は、代わりに、または追加して使
用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4D075 AA01 AA81 AE04 AE16 BB24X BB24Y BB26Z BB29Z BB65X BB76X BB77X BB91X BB91Y CA12 DA06 DB01 DB13 DC01 DC24 DC38 EA02 EA06 EA07 EA19 EB13 EB33 EB35 EB43 EC01 4G059 AA01 AB01 AC24 AC25 FA05 FB06 4J040 EK031 HD30 JA02 MA02 MA05 MB05 MB07

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材(substrate)表面のpHを変更して、接着促
    進剤の作用を開始させ、それによって前記表面での接着性を高める、基材表面と
    の接着を促進するための方法。
  2. 【請求項2】 接着促進剤がオルガノシランである、請求項1に記載の方法
  3. 【請求項3】 基材がガラスである、請求項1または請求項2に記載の方法
  4. 【請求項4】 接着促進剤が粉体コーティングと前記表面との接着を促進す
    るために用いられる、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 接着促進剤が前記表面に膜コーティングとして適用(app
    lied)され、熱硬化性粉体コーティング材料が膜コーティング表面上に堆積
    すると共に、粉体が熱を加えられることにより溶融し硬化して前記表面に付着す
    る硬化粉体コーティングを形成する、請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 接着促進剤が溶液の形態で前記表面に適用され、前記表面に
    適用される際に、前記表面でのpH値の所定範囲値からの乖離を実質的に補償す
    るために溶液のpHが調整される、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記表面が接着促進剤の適用の前に液体で洗浄され、前記表
    面での洗浄液のpH値はモニターされると共に、前記表面に適用される際に前記
    液体のpHが調整されて、モニターpH値を所定範囲値内に持ってくる、請求項
    1〜5のいずれかに記載の方法。
  8. 【請求項8】 洗浄液が前記表面上で乾燥され、接着促進剤が乾燥された液
    体上に堆積する、請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 接着促進剤が乾燥された液体上にスプレーされる、請求項8
    に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記の範囲値が実質的に3.5〜5である、請求項6〜9
    のいずれかに記載の方法。
  11. 【請求項11】 第1コートとして前記表面上に薄く溶液をスプレーし、乾
    燥して前記表面上にまだらな斑点の形態を取る段階を含み、その後、次ぎの段階
    において、乾燥された第1コート上に第2コートをスプレーすることを含む方法
    で、接着促進剤が水ベース溶液で前記表面に適用される、請求項1〜10のいず
    れかに記載の方法。
  12. 【請求項12】 第2コートが第1コートに較べて低い流量でスプレーされ
    る、請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 接着促進剤を含有する熱硬化性材料が前記表面上に粉体形
    状で堆積すると共に、粉体に熱が加えられ、溶融して、それを前記表面に付着す
    るコーティングとする、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  14. 【請求項14】 熱硬化性材料が接着促進剤を含むポリエステルまたはエポ
    キシ樹脂である、請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記表面が粉体適用の前に液体で洗浄され、前記表面での
    洗浄液体のpH値はモニターされると共に、前記表面に適用される際に、モニタ
    ーpH値を所定範囲値内に持ってくるように、前記液体のpHが調整される、請
    求項13または請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 洗浄液が前記表面上で乾燥され、粉体が乾燥された液体上
    に堆積する、請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記範囲値が実質的に3.5〜5である、請求項15また
    は請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 熱硬化性材料が、熱を加える間に前記表面で接着促進剤の
    機能を開始するために、酸またはアルカリをも含む、請求項13または請求項1
    4に記載の方法。
  19. 【請求項19】 基材がガラスであり、熱硬化性材料が、接着促進剤として
    シラン、および熱を加える間に前記表面でシランの機能を開始するための酸を含
    む、請求項13または請求項14に記載の方法。
  20. 【請求項20】 酸またはアルカリ溶液が接着促進剤の適用の予備段階とし
    て前記表面上に堆積する、請求項1〜4のいずれかに記載の、あるいは請求項1
    3または請求項14に記載の方法。
JP2000574472A 1998-10-08 1999-10-08 接着促進 Pending JP2002526603A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9821984.3A GB9821984D0 (en) 1998-10-08 1998-10-08 Adhesive promotion
GB9821984.3 1998-10-08
PCT/GB1999/003339 WO2000020349A1 (en) 1998-10-08 1999-10-08 Adhesion promotion

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002526603A true JP2002526603A (ja) 2002-08-20

Family

ID=10840239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000574472A Pending JP2002526603A (ja) 1998-10-08 1999-10-08 接着促進

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6592937B1 (ja)
EP (1) EP1124768B1 (ja)
JP (1) JP2002526603A (ja)
AT (1) ATE290518T1 (ja)
AU (1) AU764596B2 (ja)
CA (1) CA2346368C (ja)
DE (1) DE69924134T2 (ja)
ES (1) ES2239852T3 (ja)
GB (2) GB9821984D0 (ja)
NZ (1) NZ511459A (ja)
PT (1) PT1124768E (ja)
WO (1) WO2000020349A1 (ja)
ZA (1) ZA200103160B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0404655D0 (en) * 2004-03-02 2004-04-07 Thorstone Business Man Ltd Glass products
US20050225927A1 (en) * 2004-04-06 2005-10-13 Tagusagawa Solon Y Processes for the production of niobium oxides with controlled tantalum content and capacitors made therefrom
EP4339247A1 (en) 2022-09-14 2024-03-20 Pulver Kimya San. ve Tic. A.S. Powder coating composition and adhesive connection

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578056B2 (ja) * 1973-08-20 1982-02-15
JPS58122979A (ja) * 1982-01-19 1983-07-21 Asahi Glass Co Ltd ガラス表面の撥水撥油剤
JPS58129082A (ja) * 1982-01-29 1983-08-01 Asahi Glass Co Ltd ガラス表面の撥水撥油剤
JPH01274872A (ja) * 1988-03-11 1989-11-02 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 塗面またはガラス面の処理方法
JPH0269338A (ja) * 1988-08-31 1990-03-08 Toyota Motor Corp 車両用ウインドガラスの製造方法
GB2207089B (en) * 1987-07-10 1991-11-20 Chelsea Artisans Plc Articles that include glass sheeting
JPH06220405A (ja) * 1992-10-06 1994-08-09 Ciba Geigy Ag 化学的組成物
JPH0769680A (ja) * 1993-09-06 1995-03-14 Shin Etsu Chem Co Ltd 無機質基材の撥水処理方法
JPH09613A (ja) * 1995-06-16 1997-01-07 Titan Kogyo Kk 機能性物質粉末を含有したシリカ膜を有する物品
JPH09295835A (ja) * 1996-04-26 1997-11-18 Central Glass Co Ltd 防曇性薄膜及びその形成法
JPH1057885A (ja) * 1996-06-07 1998-03-03 Ppg Ind Inc 耐酸性を有するはっ水表面処理
JPH10167763A (ja) * 1996-12-13 1998-06-23 Central Glass Co Ltd 撥水性ガラス及びその製法
JPH1150006A (ja) * 1997-06-04 1999-02-23 Toto Ltd 光触媒性親水性被膜形成前の表面の前処理法並びにそれに用いられる洗浄剤およびアンダーコート組成物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3558345A (en) * 1968-03-07 1971-01-26 Corning Glass Works Fluorocarbon resin to glass bonding
EP0098315A1 (en) 1982-07-02 1984-01-18 Ppg Industries, Inc. Aqueous treating composition for glass fiber strands used to produce mats for thermoplastic polymers
GB8918637D0 (en) * 1989-08-15 1989-09-27 Chelsea Artisans Plc Articles including thermosetting-powder surface-coatings
US5066361A (en) 1990-05-15 1991-11-19 Jonathan Scharf Method and product for improved glass fiber reinforced and filled thermoplastic and thermosetting resin systems
US5306526A (en) * 1992-04-02 1994-04-26 Ppg Industries, Inc. Method of treating nonferrous metal surfaces by means of an acid activating agent and an organophosphate or organophosphonate and substrates treated by such method
US5363994A (en) * 1992-06-26 1994-11-15 Tremco, Inc. Aqueous silane coupling agent solution for use as a sealant primer
US5455080A (en) 1992-08-26 1995-10-03 Armco Inc. Metal substrate with enhanced corrosion resistance and improved paint adhesion
FR2695384B1 (fr) 1992-09-04 1994-12-09 Corning Inc Procédé pour améliorer la fixation à l'aide d'un adhésif de fibres optiques à un substrat en verre, et composant optique intégré traité par ce procédé.
CH687330A5 (de) 1992-10-01 1996-11-15 Lab Ab Behandlung von Metalloberflächen mittels Silikaten zur Verbesserung der Haftung von Beschichtungen.
US5326594A (en) * 1992-12-02 1994-07-05 Armco Inc. Metal pretreated with an inorganic/organic composite coating with enhanced paint adhesion
US5532024A (en) * 1995-05-01 1996-07-02 International Business Machines Corporation Method for improving the adhesion of polymeric adhesives to nickel surfaces
US5807430A (en) * 1995-11-06 1998-09-15 Chemat Technology, Inc. Method and composition useful treating metal surfaces

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578056B2 (ja) * 1973-08-20 1982-02-15
JPS58122979A (ja) * 1982-01-19 1983-07-21 Asahi Glass Co Ltd ガラス表面の撥水撥油剤
JPS58129082A (ja) * 1982-01-29 1983-08-01 Asahi Glass Co Ltd ガラス表面の撥水撥油剤
GB2207089B (en) * 1987-07-10 1991-11-20 Chelsea Artisans Plc Articles that include glass sheeting
JPH01274872A (ja) * 1988-03-11 1989-11-02 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 塗面またはガラス面の処理方法
JPH0269338A (ja) * 1988-08-31 1990-03-08 Toyota Motor Corp 車両用ウインドガラスの製造方法
JPH06220405A (ja) * 1992-10-06 1994-08-09 Ciba Geigy Ag 化学的組成物
JPH0769680A (ja) * 1993-09-06 1995-03-14 Shin Etsu Chem Co Ltd 無機質基材の撥水処理方法
JPH09613A (ja) * 1995-06-16 1997-01-07 Titan Kogyo Kk 機能性物質粉末を含有したシリカ膜を有する物品
JPH09295835A (ja) * 1996-04-26 1997-11-18 Central Glass Co Ltd 防曇性薄膜及びその形成法
JPH1057885A (ja) * 1996-06-07 1998-03-03 Ppg Ind Inc 耐酸性を有するはっ水表面処理
JPH10167763A (ja) * 1996-12-13 1998-06-23 Central Glass Co Ltd 撥水性ガラス及びその製法
JPH1150006A (ja) * 1997-06-04 1999-02-23 Toto Ltd 光触媒性親水性被膜形成前の表面の前処理法並びにそれに用いられる洗浄剤およびアンダーコート組成物

Also Published As

Publication number Publication date
GB9923906D0 (en) 1999-12-08
AU6216899A (en) 2000-04-26
ES2239852T3 (es) 2005-10-01
ATE290518T1 (de) 2005-03-15
GB2342599B (en) 2003-04-02
CA2346368A1 (en) 2000-04-13
GB9821984D0 (en) 1998-12-02
CA2346368C (en) 2008-05-06
ZA200103160B (en) 2002-07-18
EP1124768B1 (en) 2005-03-09
DE69924134D1 (de) 2005-04-14
US6592937B1 (en) 2003-07-15
GB2342599A (en) 2000-04-19
WO2000020349A1 (en) 2000-04-13
NZ511459A (en) 2003-08-29
EP1124768A1 (en) 2001-08-22
AU764596B2 (en) 2003-08-21
PT1124768E (pt) 2005-07-29
DE69924134T2 (de) 2006-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0332344B1 (en) A method for obtaining adhesion of urethane sealant to a painted or glass surface
JPH1036706A (ja) 非湿潤性コーティング用の組成物、該組成物でガラスを処理する方法及びその結果得られる製品
CN102584028B (zh) 一种改性纳米SiO2溶胶、其制备方法及其在汽车玻璃上的使用方法
JP2014177640A (ja) プリント表面へのウレタン接着剤の接着性を向上させる方法
US5693365A (en) Method for forming water-repellent film
JP2002518176A (ja) 塗布方法
US3351504A (en) Method of bonding coatings
JP2001137769A (ja) コーティング膜とその製造方法及びその製造装置
JP2002526603A (ja) 接着促進
CN106905811A (zh) 一种用于基材的疏水涂层及其制备方法
US3369926A (en) Method of applying glass-resin coupling compositions to galss strands
JP2001259509A (ja) 水滴滑落性に優れた膜形成用表面処理材および表面処理膜の形成方法
JP2009263458A (ja) 表面処理組成物及び表面処理方法
CN111574904A (zh) 一种用于汽车玻璃的油水双疏涂层液
JP3672688B2 (ja) 撥水性ガラスの製法
JP4687009B2 (ja) 防曇性物品及びその製造方法
WO2005052079A1 (ja) 防曇処理液及びその製造方法、防曇性物品及びその製造方法
WO2001094477A1 (en) Baking foil
JPH10212140A (ja) ガラス基板を親水性にする方法と親水性ガラス基板の用途
JPH10146927A (ja) フッ素樹脂フィルム積層体およびその製造方法
JP2002088315A (ja) コーティング組成物および被コーティング物
JPH0384042A (ja) 酸化ケイ素被覆合成樹脂成形体およびその製造法
JPH1179789A (ja) 撥水性薄膜の形成方法
JPS59183865A (ja) 粉体塗装方法
CN108937001A (zh) 一种珍珠涂料及其制备方法和玻璃珍珠的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100223

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110823