JP2002526336A - 中間結び糸を使用して浸出バッグへタグを取り付けるための針部材 - Google Patents

中間結び糸を使用して浸出バッグへタグを取り付けるための針部材

Info

Publication number
JP2002526336A
JP2002526336A JP2000573978A JP2000573978A JP2002526336A JP 2002526336 A JP2002526336 A JP 2002526336A JP 2000573978 A JP2000573978 A JP 2000573978A JP 2000573978 A JP2000573978 A JP 2000573978A JP 2002526336 A JP2002526336 A JP 2002526336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle member
eye
needle
loop
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000573978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4426108B2 (ja
Inventor
マルゾッキ,パオロ
Original Assignee
イ.エンメ.ア.インドウストリア マッキーネ アウトマティケ ソチエタ ペル アツィオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イ.エンメ.ア.インドウストリア マッキーネ アウトマティケ ソチエタ ペル アツィオニ filed Critical イ.エンメ.ア.インドウストリア マッキーネ アウトマティケ ソチエタ ペル アツィオニ
Publication of JP2002526336A publication Critical patent/JP2002526336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4426108B2 publication Critical patent/JP4426108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B29/00Packaging of materials presenting special problems
    • B65B29/02Packaging of substances, e.g. tea, which are intended to be infused in the package
    • B65B29/04Attaching, or forming and attaching, string handles or tags to tea bags
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B85/00Needles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 少なくとも一端部(5,6)において結ばれる糸(4)を使用して持ち上げタブ(3)へ浸出製品を収納するフィルタバッグ(2)を取り付けるための改良された針部材(1)であって、針部材(1)の先端(9)から異なる距離に位置する二つの目部(7,8)を具備する。第一の目部(7)は、糸(4)を引っ掛け、引き伸ばされた糸が端部(5,6)を保持され、針部材(1)がその軸線(1a)の方向に引かれる時に糸の輪(10)を作るような形状である。第二の目部(8)は、先端(9)近傍に位置し、第一の目部(7)と直角に向けられ、それにより、第二の目部は、輪(10)によって取り囲まれることができ、結びを形成するために輪(10)を通るように糸(4)の端部(5,6)を導くことができる。針部材(1)は、さらに、第一の目部(7)を第二の目部(8)へ接続する二つの長い溝(11)を具備し、溝は結びが形成される間において輪(10)を収容して所定位置に保持するような特別の形状である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 技術分野 本発明は、ティー、カミルレ、又は他のハーブのような浸出製品を収納するフ
ィルタバッグの製造に関し、それぞれのバッグは、折り重ねられて閉じられ、端
部において中間結び糸により取り上げタグへ取り付けられるフィルタ紙から形成
される。
【0002】 背景技術 現在において、浸出液と接触することとなる全ての部分が、少なくとも健康上
の有害作用を有する可能性がなく(市場観点から非常に重要)、浸出液の風味を
変える可能性がない同様な種類のバッグとは異なる高品質のフィルタバッグが必
要とされる時に、糸は結びによってフィルタバッグと取り上げタグとへ取り付け
られる。例えば、バッグを形成するフィルタ紙が高温融解性接着剤を使用して閉
じられている時、又は、バッグの上部がバッグへ糸を取り付けるのにも使用され
る金属ステープルを使用して閉じられている時に、健康及び風味への悪影響がも
たらされることがある。
【0003】 本発明は、特に、針先から異なる距離に位置する二つの目部を具備する種類の
改良された針部材に関する。第一目部は、糸を引っ掛け、引き伸ばされた糸が端
部を保持され、針部材がその軸線方向に引かれる時に糸に輪を作るように形成さ
れている。第二目部は、針先へより近くに位置し、第一目部と直角に向けられ、
それにより、輪によって取り囲まれることができ、結びを形成するために輪を通
るように糸の端部を導くことができる。この種の針部材は、イタリア国特許出願
第B095A000148号に開示されている。
【0004】 同じ出願人によって同時に出願されたもう一つの出願の内容を形成する改良さ
れた装置において、糸の一部によって通される以前に、結びを形成する輪は、針
部材をその軸線回りに一回以上回転することによって捩じられ、これは、輪の大
きさを減少させ、輪を針部材の横表面回りに徐々に締め付けることとなる。
【0005】 これらの両方の解決方法において、強制姿勢から開放させるために、糸は、目
部へ掛けられ、針部材自身によってもたらされる引き力で伸ばされ、輪は針部材
の表面に全く自由に適合する。糸が針部材によって引かれる時に輪は平らな形状
となる。輪は捩じられると、最初に位置した平面は徐々にゆがめられ、輪が捩じ
れるほど、その平面はゆがめられる。
【0006】 所定の作動状態の基では、このような針部材の横表面に対する輪のゆがみは、
よく知られているように、輪へ糸の端部を挿入するのに使用される特別な糸通し
要素のためのガイドとして機能する糸の第二目部に関して、輪の完全には正確で
ない位置を結果としてもたらす可能性がある。
【0007】 この問題は、正確な設定及び頻繁な調整によって防止可能であるが、この種の
装置が頻繁な調整を必要としないで長期間正確な設定を維持するように、この種
の装置を改良する余地がある。
【0008】 発明の開示 本発明は、針部材によってもたらされる引き力の大きさ及び/又は輪が捩じら
れるために針部材の軸線回りに回転される回数に関係なく、連続的に繰り返し可
能な良好に確定された幾何形状に輪を制限可能なようにする針部材を提供するこ
とによって前述の問題を克服することを目的として有する。
【0009】 本発明により、この目的は、請求項1の前段により形成される改良された針部
材によって実現され、この針部材は、第一目部を第二目部へ接続する二つの長い
溝を具備し、これらの溝は、結びが形成される間において輪を収容して所定位置
に保持するような特別の形状であることを特徴としている。
【0010】 針部材は、さらに、糸を導くような形状で針先の横表面から突出する横方向の
ガイド要素を有する。このガイド要素は、針部材がその軸線回りに回転される時
に正確に制御されて輪が捩じられるように、輪状の糸の少なくとも一方側に係合
する。
【0011】 本発明の技術的な特徴は、下位の請求項に開示されており、その利点は、本発
明の好適な実施形態を図示した添付図面を参照する以下の詳細な記述から明らか
になる。
【0012】 図面を参照すると、本発明は、浸出製品を収納するフィルタバッグ2を中間糸
4を使用して持ち上げタグ3へ取り付けるのに使用される改良された針部材1に
関し、この中間糸は、部分的公知であって幾つかの段階が図9a、9b、9c、
及び9dに概略的に図示されている方法により、端部(5,6)において、一方
側をフィルタバッグ2へ、他方側を持ち上げタグ3へ結ばれる。
【0013】 針部材1(図1)は、基本的に、先端9において終端する細長い本体20を具
備する。この本体20は底部において筒状であり、一方、先端9近傍において、
その断面は、図2及び3に示すように、曲線又は多角形状となっている。
【0014】 本体20の先端9近傍には、先端9から異なる距離において針部材の一方側に
形成された二つの開口目部7,8が存在している。
【0015】 第一目部7は、先端9からより離れており、糸4を掛ける形状であり、針部材
1の軸線1aと直角に延在するように向けられている。
【0016】 第二目部8は、先端9へより近く、以下に詳細に述べるような糸4の特別な通
し要素21をガイドする形状である。第二目部は、針部材1の軸線1aに対して
斜めに延在し、第一目部7と直角に向けられている。
【0017】 針部材1は、さらに、二つの真っ直ぐな長い溝11を具備し、これらの溝は、
遠い目部7(第一目部)まで先端9から下方へ針部材1の横表面に沿って長手方
向に延在している。二つの溝11は共に第二目部8を取り囲み、第二目部の開口
側が溝の一方と相互連通している(図5及び8)。
【0018】 詳細に見ると(図2及び3参照)、溝11は、針部材1の回転軸線1aを通る
平面12に対して対称に位置し、この平面12と平行な方向に測定された所定寸
法”d1”だけ軸線1aから偏倚している。溝の側壁18は、滑らかな丸い角部
を形成する各溝11の底部18f向けて互いに近づき合うように傾斜している。
【0019】 針部材1は、さらに、糸4のための横方向のガイド要素14を具備し、このガ
イド要素は、針部材1の先端9の横表面15から突出し、針部材1がその軸線1
a回りに回転させられる時に輪10が捩じられることを正確に制御するように、
糸の輪10の少なくとも一方側16と係合する。
【0020】 ガイド要素14は、第二目部8へ隣接する位置において、針部材1の先端9に
位置している。ガイド要素は、さらに、糸4のための溝11の一方側、すなわち
、第二目部8と相互連通する溝側に位置する平らな表面17を有している。
【0021】 この平らな表面17は、針部材1の長手軸線1aと平行であり、平面12と平
行な方向に測定された寸法d2だけ前記軸線1から偏倚している。この寸法d2
は、針部材1の軸線1aにおける寸法d1が測定されたとは反対側で測定される
【0022】 針部材1の操作は、図9aから始まる添付図面を参照して説明可能であり、本
発明により形成された二つの針部材1が、フィルタバッグ2及びタブ3へ糸4を
結ぶのに使用され、これらの針部材は、矢印22で示すように、各針部材の第一
目部7が糸4を引っ掛けるまで、各軸線1aと平行な方向にフィルタバッグ2及
びタグ3を通り押され、一方、糸は、手作業の熟練者に良く知られた方法によっ
て、糸は引き伸ばされて端部5,6を保持される。
【0023】 次に、図9bに矢印23で示すように、反対方向の動作によって、針部材1は
フィルタバッグ2及びタブ3から引き出され、針部材と共に対応端部5,6を引
き出し、こうして、対応端部のそれぞれは、対応針部材1の第一目部7へ掛けら
れた輪10を形成する。この動作中に、各輪10は、良好に確定された幾何形状
を維持するように、輪を保持する溝11内に収容される。
【0024】 図9cに示す次の段階において、針部材1は、輪10を捩じるように軸線1a
回りに繰り返し回転させられ、その結果、針部材1に形成されたガイド要素14
が回転する。
【0025】 輪10が針部材1の横表面15に対して近づくことを引き起こす確定された回
数の回転後に、及び、目部8が糸通し要素21の通路に関して適当に向けられた
後に、糸通し要素のそれぞれは、手作業の熟練者に良く知られた方法で締め付け
られた輪の結びを形成するために、対応輪10を通して糸4の対応端部5,6を
押し込む。
【0026】 説明された本発明は、発明の概念から逸脱することなく、変形及び変更を受け
ることが可能である。さらに、本発明の詳細の全ては、技術的に等価な要素によ
って置き換えても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明により形成された針部材の拡大側面図である。
【図2】 図1に示した針部材の平面図である。
【図3】 図1の線III−IIIを通る針部材の断面図である。
【図4】 A側から見た針部材の詳細側面図である。
【図5】 図1に示した針部材のB側からの側面図である。
【図6】 180°回転させた図5に対応する針部材の側面図である。
【図7】 180°回転させた図1に対応する針部材の側面図である。
【図8】 図1の線VIII−VIIIを通る針部材の断面図である。
【図9a】 針部材によって実施される作業サイクルの一部を示している。
【図9b】 針部材によって実施される作業サイクルの一部を示している。
【図9c】 針部材によって実施される作業サイクルの一部を示している。
【図9d】 針部材によって実施される作業サイクルの一部を示している。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一端部(5,6)において結ばれる中間糸(4)
    を使用して持ち上げタブ(3)へ浸出製品を収納するフィルタバッグ(2)を取
    り付けるための改良された針部材(1)であって、前記針部材(1)は、前記針
    部材(1)の先端(9)から異なる距離に位置する二つの目部(7,8)を具備
    し、第一の前記目部(7)は、前記糸(4)を引っ掛け、引き伸ばされた前記糸
    が端部(5,6)を保持され、前記針部材(1)がその軸線(1a)の方向に引
    かれる時に前記糸の輪(10)を作る形状であり、第二の前記目部(8)は、前
    記先端(9)近傍に位置し、前記第一の目部(7)と直角に向けられ、それによ
    り、前記第二の目部は、前記輪(10)によって取り囲まれることができ、結び
    を形成するために前記輪(10)を通るように前記糸(4)の端部(5,6)を
    導くことができる針部材において、少なくとも前記第一の目部(7)を前記第二
    の目部(8)へ接続する二つの長い溝(11)を具備し、前記溝は、前記結びが
    形成される間において前記輪(10)を収容して所定位置に保持するような特別
    の形状であることを特徴とする針部材。
  2. 【請求項2】 前記溝(11)は真っ直ぐであることを特徴とする請求項1
    に記載の針部材。
  3. 【請求項3】 前記溝(11)は、前記針部材(1)の回転軸線(1a)を
    通る平面(12)に対して対称に位置することを特徴とする請求項1に記載の針
    部材。
  4. 【請求項4】 前記溝(11)は、前記針部材(1)の回転軸線(1a)を
    通る前記溝(11)の対称平面(12)と平行な方向に測定された所定寸法(d
    1)だけ前記針部材(1)の回転軸線(1a)から偏倚していることを特徴とす
    る請求項3に記載の針部材。
  5. 【請求項5】 断面が多角形状であることを特徴とする請求項1から4のい
    ずれかに記載の針部材。
  6. 【請求項6】 前記糸(4)のための少なくとも一つの横方向のガイド要素
    (14)を具備し、前記ガイド要素は、前記針部材(1)の前記先端(9)の横
    表面から突出し、前記針部材(1)がその軸線(1a)回りに回転させられる時
    に前記輪(10)が捩じられることを可能とするように、前記糸の前記輪(10
    )の少なくとも一方側(16)と係合することを特徴とする請求項1から5のい
    ずれかに記載の針部材。
  7. 【請求項7】 前記ガイド要素(14)は、前記第二の目部(8)の近傍位
    置において前記針部材(1)の前記先端(9)に位置していることを特徴とする
    請求項6に記載の針部材。
  8. 【請求項8】 前記ガイド要素(14)は、前記糸(4)を収容する溝(1
    1)の一方の側に位置する平らな表面(17)を有することを特徴とする請求項
    6又は7に記載の針部材。
  9. 【請求項9】 前記平らな表面(17)は、前記針部材(1)の長手軸線(
    1a)と平行であり、前記針部材(1)の前記長手軸線(1a)を通る前記溝(
    11)の前記対称平面(12)と平行な方向に測定された寸法(d2)だけ偏倚
    していることを特徴とする請求項8に記載の針部材。
  10. 【請求項10】 前記溝(11)の側壁(18)は、傾斜して、各前記溝(
    11)の底部(18f)へ向けて互いに近づき合うことを特徴とする請求項1か
    ら9のいずれかに記載の針部材。
JP2000573978A 1998-09-18 1999-09-16 中間結び糸を使用して浸出バッグへタグを取り付けるための針部材 Expired - Lifetime JP4426108B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT1998BO000537A IT1305535B1 (it) 1998-09-18 1998-09-18 Ago perfezionato per collegare un sacchetto filtro,contenente unprodotto da infusione,ed una etichetta di presa con un filo
IT98A000537 1998-09-18
PCT/IB1999/001549 WO2000017054A1 (en) 1998-09-18 1999-09-16 Needle for attaching a tag to an infusion bag using an intermediate knotted thread

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002526336A true JP2002526336A (ja) 2002-08-20
JP4426108B2 JP4426108B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=11343409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000573978A Expired - Lifetime JP4426108B2 (ja) 1998-09-18 1999-09-16 中間結び糸を使用して浸出バッグへタグを取り付けるための針部材

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6206256B1 (ja)
EP (1) EP1034110B1 (ja)
JP (1) JP4426108B2 (ja)
AT (1) ATE272539T1 (ja)
DE (1) DE69919121T2 (ja)
ES (1) ES2226424T3 (ja)
IT (1) IT1305535B1 (ja)
WO (1) WO2000017054A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102384210B1 (ko) * 2021-05-27 2022-04-08 주식회사 명품사컴퍼니 재봉선을 형성하는 바느질 방법

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10317988A1 (de) * 2003-04-19 2004-10-28 Häussler & Sauter KG Verfahren zur maschinellen Umschlingung eines Aufgussbeutels mit einem Zugfaden
DE50301922D1 (de) * 2003-05-10 2006-01-19 Teepack Spezialmaschinen Verfahren und Vorrichtung zum Verknoten des Endes eines Fadens an einem flächigen Gegenstand
DE10333656B3 (de) * 2003-07-24 2004-10-14 Groz-Beckert Kg Wirknadel
PL1522496T3 (pl) * 2003-10-09 2008-08-29 Paul Gerhard Klar Sposób i urządzenie do mocowania nici do torebki zaparzanej
US7523595B2 (en) * 2005-10-12 2009-04-28 Haussier & Sauter Kg Method for attaching a draw string to an infusion bag automatically
US20100036415A1 (en) * 2008-08-07 2010-02-11 Tyco Healthcare Group Lp Surgical needle with reduced contact area
IT1401832B1 (it) * 2010-09-30 2013-08-28 Tecnomeccanica Srl Metodo applicativo di un componente di una confezione di una sostanza da infusione.
ITMI20120864A1 (it) * 2012-05-18 2013-11-19 Mele Lorenzo Ago, installabile su macchine per cucire o per ricamare o simili, per operare lo sfilamento automatizzato di porzioni di fili di trama o di ordito da un tessuto.

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2006356A (en) * 1933-08-31 1935-07-02 Millie Patent Holding Co Inc Nontangling tea bag machine
US3060876A (en) * 1961-01-30 1962-10-30 Surbeck Leighton Homer Self-threading sewing machine needle
GB1016533A (en) * 1962-02-12 1966-01-12 Matthews & Birkhamshaw Ltd An improved knitwear linking machine needle
AT268025B (de) * 1965-12-13 1969-01-27 Igla Np Nähmaschinennadel für synthetische Fasern
JPS5519246Y2 (ja) * 1975-11-19 1980-05-07
DE3642693C1 (de) * 1986-12-13 1988-07-07 Groz & Soehne Theodor Hakennadel(auch Hakenroehrnadel)fuer Naeh-,Stick-,Heftmaschinen und dergl.
IT1274824B1 (it) * 1994-07-08 1997-07-25 Tecnomeccanica Srl Metodo per l'associazione di una etichetta ad una busta-filtro per prodotti da infusione.
IT1282483B1 (it) * 1995-04-04 1998-03-23 Tecnomeccanica Srl Macchina per il confezionamento di buste-filtro contenenti un prodotto da infusione provviste di etichetta di presa collegata alla busta
US6062151A (en) * 1998-09-09 2000-05-16 Groz-Beckert Kg Tufting needle with offset stem

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102384210B1 (ko) * 2021-05-27 2022-04-08 주식회사 명품사컴퍼니 재봉선을 형성하는 바느질 방법

Also Published As

Publication number Publication date
ATE272539T1 (de) 2004-08-15
DE69919121T2 (de) 2005-08-18
EP1034110A1 (en) 2000-09-13
US6206256B1 (en) 2001-03-27
IT1305535B1 (it) 2001-05-09
JP4426108B2 (ja) 2010-03-03
ITBO980537A1 (it) 2000-03-18
ES2226424T3 (es) 2005-03-16
EP1034110B1 (en) 2004-08-04
DE69919121D1 (de) 2004-09-09
WO2000017054A1 (en) 2000-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0691268B1 (en) Method for attaching a tag to a tea bag
JP2002526336A (ja) 中間結び糸を使用して浸出バッグへタグを取り付けるための針部材
JPH05508369A (ja) 改良された浸出用バッグ
EP0760791A1 (en) Method for closing a filter bag for infusible products and for connecting a tagged thread thereto
NZ333272A (en) A fish hook and knot therefor with the end of the hook at the knot end having two legs
US6733804B1 (en) Multi-chambered infusion bag, especially for tea
US4173793A (en) Knot retaining implement for necktie or scarf
US20130181447A1 (en) Method for Applying a Component of a Package for a Substance for Infusion
US20030203074A1 (en) Infusion bags, especially for tea, and a method of closing an infusion bag with a string
JP4451197B2 (ja) 面状物体で糸の端部を結び合わせる方法及び装置
AU755318B2 (en) Hanging loop for sausages or the like and a method for the production thereof
US20010007688A1 (en) Infusion bag
US3938224A (en) Devices for use in the manufacture of articles of upholstery
JPS5820134Y2 (ja) 釣り糸の結節器具
EP0875467A1 (en) Improvements in or relating to infusion packages
US2395032A (en) Hook for garment hangers
KR200279699Y1 (ko) 매듭넥타이
US1130058A (en) Holder for balls and spools of strand material.
TW318816B (ja)
JPS5852206Y2 (ja) 包装用紐
JP2003191913A (ja) 特に茶の浸出バッグ、浸出バッグ用のラベル、及びラベルを浸出バッグの糸に取り付ける方法
EP0719707A1 (en) Tying machine for closing a flexible container with a tying string
JP2006225027A (ja) 持ち手
PL1522496T3 (pl) Sposób i urządzenie do mocowania nici do torebki zaparzanej
JPH04118411U (ja) ネクタイの装着具と保管具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090804

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4426108

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term