JP2002525589A - 自動車および他の検査用の方法および検査装置 - Google Patents

自動車および他の検査用の方法および検査装置

Info

Publication number
JP2002525589A
JP2002525589A JP2000571079A JP2000571079A JP2002525589A JP 2002525589 A JP2002525589 A JP 2002525589A JP 2000571079 A JP2000571079 A JP 2000571079A JP 2000571079 A JP2000571079 A JP 2000571079A JP 2002525589 A JP2002525589 A JP 2002525589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handset
inspection
test
signal
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000571079A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョーンズ、バーバラ、リン
スミス、ポール
Original Assignee
スナップ − オン イクイップメント リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スナップ − オン イクイップメント リミテッド filed Critical スナップ − オン イクイップメント リミテッド
Publication of JP2002525589A publication Critical patent/JP2002525589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • G01M15/05Testing internal-combustion engines by combined monitoring of two or more different engine parameters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 基地局および少なくとも2つの対応する技術的に異なる領域内に検査機能を提供するようにされた少なくとも2つのハンドセットを含む自動車検査方法および装置。実施例はケルビンコネクタおよび(または)ホール効果プローブおよび(または)誘導プローブを利用する。系統操作は最も簡単で最小数の制御コマンドにより行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は自動車その他の検査方法および/装置に関する。限定はしないが、特
に本発明は自動車の路傍検査、およびこのような車両の診断および修理機能の対
応する検査に応用可能なこのような方法および装置に関する。本発明の実施例の
1つの実際的な応用は自動車ユーザの路傍支援を行うパトロールマンに特に有用
な方法および装置を提供することである。
【0002】 本発明は関連する非自動車応用にも有用である。
【0003】 自動車の故障診断の分野に特有の実用的問題点は基本的な自動車系統に関連す
るありふれた故障を容易に識別できる簡単な実用的手段を提供することである。
もちろん、コンピュータベース総合車両解析系統を解析の目的で利用することが
でき、それらは有効である。しかしながら、これらの系統は通常特定の1つの車
両モデル専用でありその極端に狭い範囲の車両にしか応用できず、いずれにせよ
路傍での使用には適さない。
【0004】 発生するもう1つの問題点は多くの故障が断続的性質であるため、一般的に、
常時存在してしまうほど酷くならないうちは従来装置を使用して故障を突き止め
ることができないことである。
【0005】 さらに、この種の方法および装置は路傍支援パトロールマンが検査する車両の
保守状態に関するかぎり悪天候条件および類似の悪条件の元で容易に使用できな
ければならず、また多くのモダンな車両が雨、雪および潤滑油その他の液体の進
入に対しては非常に抵抗する構造とされている事実を考えると、車両の少なくと
も運転系統のいくつか、特にスタータ系統および関連する電気部品、にアクセス
することが比較的困難である。
【0006】 本発明の目的は前記した要因の1つ以上に関連する改善および(または)一般
的な改善を行う方法および装置を提供することである。
【0007】 本発明に従って、添付特許請求の範囲に明記されているように、自動車等の電
気および(または)電気機械および(または)ハイドロメカニカル系統または組
立体または部品の故障識別および他の定期的検査に応用可能な検査方法が提供さ
れる。本発明は対応する装置も提供する。
【0008】 米国特許第5,129,259号(ビュー等)にはプローブケーブルにより自
動車トランスミッションのトルクコンバータクラッチソレノイドに接続されるよ
うにされたハンドヘルド故障表示系統が開示されているが、遠隔基地局との結合
手段は開示されていない。米国特許第5,758,300号(アベ)および米国
特許第5,657,224号(ロン等)には遠隔PCベース診断センターに接続
されるようにされたスキャナが開示されている。米国特許第5,532,927
号(ピンク等)にはオート検査装置44やブリークアウトボックス42を介して
車載コンピュータやECUに接続することができ、かつ検査プローブを介して車
両内のさまざまな配線ハーネスコネクタに直接接続することができるプロセッサ
16を含む診断具が開示されている。この開示には装置がハンドヘルドであるか
どうかは示されていない。米国特許第4,057,847号(ローウェル)には
被検査データ処理装置に接続するトランシーバであって、中央処理系統にも接続
されるトランシーバを有する遠隔制御検査インターフェイスユニット12が開示
されている。検査インターフェイスユニット12はポータブルではあるが、明ら
かにハンドヘルドではない(6および7欄にまたがる節を参照されたい)。米国
特許第4,901,025号(ヘラノ等)には複数の車載電子装置に接続される
車両コネクタにそれぞれ接続可能な異なる2種のスキャナ7,29を含む故障診
断系統が開示されている。スキャナは車両に同時接続することはできず、それら
を遠隔基地局に接続することもできない。米国特許第5,781,125号(ゴ
ダウ等)には車両に搭載して遠隔基地局や診断センターと通信することができる
ポータブルトランシーバ1が開示されている。ポータブルトランシーバモジュー
ル1は明らかに車載ECUに接続されるようにされている。複数のモジュールを
同時に車両に搭載することができるが(図3)、それは車両製造中に使用される
ものである。米国特許第4,586,370号(マセンダ)には車両トレーラ上
の電気および空気圧系統用ポータブル(ハンドヘルドではない)検査装置が開示
されている。この系統は通常トレーラをトラクタに接続するトレーナハーネスに
接続され、ハンドヘルド遠隔制御ユニットへのワイヤレス接続も行う。米国特許
第4,926,330号(アベ等)には、車載車両コネクタとの標準接続の他に
、特定の車両回路に接続するプローブ46を有するプラグインメモリカートリッ
ジ34が設けられているスキャナが開示されている。これら従来の系統はいずれ
も解析すべき特定の技術領域内の診断機能専用のポータブルハンドセットを使用
する1組の装置により車両等の電気または電気機械系統の技術的に異なる領域内
で2つ以上のある範囲の故障識別を行うようにされた方法および装置を開示また
は示唆しているようには思えない。
【0009】 本発明の一実施例では、自動車検査方法および装置は基地局およびそれに関連
する少なくとも2つのハンドセットを提供し、ハンドセットは車両の少なくとも
2つの対応する異なる技術領域に関して診断および(または)性能関連解析機能
を提供するようにされている。少なくとも2つのハンドセットはそれに関連する
処理機能を実施する基地局へ対応する検査データを送り、それはハンドセットに
より評価される異なる技術領域に関して故障追跡および(または)診断および(
または)性能解析を可能にするように指示される。このようにして、対応する範
囲の技術的に無関係な故障に直面する路傍支援者が使用するのに比較的理想的に
適した簡単な検査ルーチンに基づいて1組の装置により2つ以上の技術的領域内
の故障追跡および(または)性能解析を行うことができる。
【0010】 それに関連して系統内にハンドセットを設けることができる技術的領域は本発
明に従って自動車点火およびスタータおよび制御および監視その他の系統の電気
的評価、ブレーキ系統の熱的評価、トレッドおよびサイドウォールを含むタイヤ
の表面評価、自動車スタータバッテリその他多くの機能の状態評価の多くの特徴
を含んでいる。
【0011】 本発明の実施例では、付加解析およびデータ比較およびデータ格納機能を提供
して基地局の機能を補足することができるコンピュータに基地局を接続すること
ができる。
【0012】 本発明の実施例では、ハンドセットの使用はユーザが簡便に手(通常は片手)
で次々に使用場所へ運んで使用して簡便に被検査系統に適用またはインタラクト
するようにされた種類のモバイルハンドヘルド装置を含むものと解釈される。こ
の種のハンドセットの例が本出願人の出願PCT/GB98/01949(本出
願人の参照番号P53540WO)の図1に開示されている。後述する実施例で
は、ハンドセットは簡単な手続きおよびユーザインターフェイスとして1線ディ
スプレイまたは発光ダイオードを有する比較的少数の釦を使用して操作および制
御する(ユーザの親指で)手ごろなサイズである。最も簡単な形式ではハンドセ
ットはハンドヘルド装置である。
【0013】 本発明の第1の実施例では、電気部品への電気的接触アクセスは汚れた接点の
劣化効果を取り除くケルビン接続を利用したバッテリ端子とのクリップコネクタ
を使用して簡単化される。温度感知装置も組み込んでもよい。これらの系統オプ
ションにより測定および診断精度が向上する。
【0014】 これらの実施例はユーザに向けられる技術的および時間的必要条件を低減する
【0015】 図1に示すように、自動車等の電気および(または)電気機械および(または)
ハイドロメカニカル系統の故障識別および他の定期的検査に応用可能な検査方法
は図1に示す装置10を利用しており、それは基地局12および信号送信の目的
で基地局に接続することができるハンドセット14を含んでいる。基地局12は
それ自体およびハンドセット用のそれ自体の電源を内蔵しており、またハンドセ
ット14用の信号送信手段16が設けられていてハンドセットと検査中の系統ま
たは組立体や部品18との間の検査信号送信を行うようにされている。
【0016】 ハンドセット14および(または)基地局12は故障識別および(または)性
能評価の目的で信号送信手段16により感知および(または)発生および(また
は)誘起される検査信号の処理を行うようにされている。
【0017】 また、ハンドセット14は信号送信手段16を介した検査中系統との相互作用
により被検査系統18上またはその近くで検査手続きを実施するようにされてい
る。この実施例では、被検査系統はスタータバッテリおよび(または)スタータ
および(または)関連する制御および接続系統を含む自動車のスタータ系統であ
る。
【0018】 この実施例では、ハンドセット14はケルビン接続20および温度センサ22
を介して被検査系統18に接続することができる。
【0019】 ハンドセット14はデフォルトデータ解析機能26を提供する基地局12の制
御下で検査シーケンス24を実施するようにされており、したがってハンドセッ
トを介して検査データが分類されおよび(または)その重大性を決定するために
評価される。
【0020】 図1には信号ハンドセット14が示されている。しかしながら、本発明の1つ
の特徴により提供される系統は基地局12と車両の少なくとも2つの対応する技
術的に異なる評価領域に適用可能な技術的に異なる解析機能を提供する少なくと
も2つのハンドセット14との組合せを提供し、基地局12はハンドセットから
与えられる対応する2つのデータストリームを処理して故障追跡および(または
)性能評価の目的で特徴提供識別手段を識別するようにされていることを理解す
べきである。第2のハンドセットは前記した任意の機能、さらには図2および図
3の機能を提供することができる。
【0021】 ハンドセット14は1線ディスプレイ装置30および(または)対応する発光
ダイオード装置(図示せず)を介したユーザ28とのそれ自体のインターフェイ
スを提供する。
【0022】 使用時に、ハンドセット14は被検査系統18のバッテリの端子に接続されハ
ンドセット上の検査釦が押下される。
【0023】 次に、装置10は検査シーケンス24のアイテム1、内部自己検査および外部
バッテリ“健全性”チェックを実施する。次に装置はバッテリ充電状態およびバ
ッテリの状態を検査する。この目的のために、ハンドセット14および基地局1
2内に設けられる系統は本出願の(本出願の優先権出願日において)未発行の1
998年6月19日付けWO出願PCT/GB98/01634に記載かつ例示
されているものとすることができる。
【0024】 30の情報ディスプレイはバッテリを交換すべきかあるいはバッテリが自動車
を始動できなければならないかあるいはバッテリを単に充電すべきかをユーザ2
8に知らせる。
【0025】 自動車を始動するという判断であれば、進行中の検査手続きはハンドセット1
4上の検査釦を押下して車両のスタータ系統を活性化することを含む。次に、ハ
ンドセット14はケルビン接続20を介してソレノイド電流、その上昇率、ソレ
ノイドを引き込むための時間、初期スタータ電流、スタータモータリップル、お
よびクランク電流を検査する。それは検査シーケンス24のアイテム番号2であ
る。
【0026】 検査シーケンス24のアイテム2からのデータは基地局内に格納されたデフォ
ルトデータに基づいて動作し、車両識別基準のユーザ入力に基づいてアクセスさ
れるデフォルトデータ解析26により車両の既知の特性と比較される。したがっ
て、故障を診断して結論を単なる“良否”表示として表示することができ、ある
いは基地局12からより詳細な情報を得ることができる。
【0027】 検査シーケンス24のアイテム1は被検査バッテリ18の内部インピーダンス
を確立することがお判りであろう。したがって、バッテリはその後測定装置とし
て使用することができる。すなわち、バッテリは分路を形成する。バッテリに出
入りする任意の電流により端子に小さなACおよびDC変動が生じ、それを検出
して計時することができる。この変動は典型的に始動時は1−2ボルト程度であ
り、交流発電機から充電する時は0.5ボルトまでである。
【0028】 したがって、装置10はインテリジェントオッシロスコープに類似している。
セットアップは不要である。データが取得されデフォルトとして格納されている
パラメータと比較される。故障状態下を除けば、端子の状態は車両間で広範に変
動することはない。
【0029】 前記した非常に簡単な技術は多くの部品故障をカバーしある配線故障の表示も
行うことができる。しかしながら、前記した簡単な装置では全ての配線故障を検
出することはできない。同様に、図1の前記装置によりユーザは大概の電気系統
がオフである時の誤った電流流出、例えば、膠着リレーや破損半導体による少し
ずつの放電を即座に識別することはできない。したがって、図2および図3につ
いて後述するように、ハンドセット14がより精巧な検査機能を提供できるよう
にするプラグインアクセサリによりさらに機能を内蔵する手段が提供される。
【0030】 図2に図1のハンドセット/基地局システムの修正を示し、装置40は間欠故
障のある配線42を検査するようにされており、前と同様にケルビン接続46を
介して動作するハンドセット44は、例えば、僅かな腐食52および(または)
振動効果によるインピーダンス変化50を検出する高パルス電流48を送り出す
。図2の検査シーケンスは、56に示すように、車両の加振および(または)、
含まれる場合の、スタータ系統に関する始動/停止シーケンスの実施を含んでい
る。
【0031】 図2の実施例は主として比較的高い電流レベルを運ぶ配線42に応用できる。
この実施例は低い信号レベルを運ぶ配線ルーム内のブレーキに直接応用すること
はできない。
【0032】 作動する明確な永久ブレーキの診断は比較的容易である場合が多いが、ありふ
れたかなり容易に生じる故障は回路に数十ミリオームが加わってホット端子を生
じる故障である。このような状態はねじや接続の緩みによることがある。通常、
それにより車両故障が開始する。
【0033】 断続的な配線故障42の場合には、従来検出は困難であり車両ユーザによる技
術的支援の繰返し要求に立ち至っている。接続系統における僅かな腐食により寒
い状態で車両の始動が妨げられたり充電率が低減されることがある。対処するこ
とがさらに困難なことは振動、あるいはベアリングを通してうっかりアース接続
がなされることによるインピーダンス変動である。時々車両は容易に始動する。
その他は作動しない。
【0034】 図2のハンドヘルドテスタ44は高パルス電流48を使用するマイクロメータ
として使用される。このような高電流は極めて正当な理由のため既に流れている
ことがある小電流により生じるエラーを圧倒するが、正常な電気検査系統により
得られる結果を確実に無効としてしまう。ケルビン接続46はコネクタ対58,
60を提供する。さらに、高パルス電流48にエネルギを供給するためにバッテ
リからテスタ44への第3のコネクタが設けられている。
【0035】 このようにして正確で繰返し可能なインピーダンス測定を行うことができる。
検査シーケンス56は、測定の繰返しによる、車両の加振またはエンジンの数回
の始動および停止を含んでいる。測定の任意の有意変動は間歇的問題とその過酷
度を示す。
【0036】 図3において、装置70は中断78ではなく常時バッテリ76により給電され
る回路74を解析するようにされたハンドセット72を含んでいる。
【0037】 そのために、ハンドセット72には通常の信号処理により非進入電流測定効果
82を与えるためのホール効果プローブまたは誘導プローブ80が設けられコン
ピュータ86に連結される基地局84により解析機能が提供される。
【0038】 プローブ80はワイヤの束や1本の導体88さえも感知するようにされている
【0039】 次に、図3の装置70の機能の詳細を調べると、回路74は常時給電されたま
まとされる少量の電子装置によりバッテリ76からかなりの電流が引き出される
モダンな車両内に設けられるようなものである。この電流が増加すれば、恐らく
は二三日後にユーザが戻る時にバッテリは電気を出さなくなるだろう。
【0040】 この実施例では、取り組むべき問題は所望または所要電流を中断することなく
受け入れられない電流を測定することに関連している(前記した正常な電流引出
しが幾分増加することを意味する)。車両メーカは安全法規を維持できない可能
性があるため多くの車両でバッテリ接続を外さないようユーザに助言する。非進
入電流測定装置82はこの必要条件に応えることができる。
【0041】 80に示すように、ホール効果プローブまたは誘導プローブはワイヤの周りに
プローブを配置できるように開くジョーを有する円形または長円形クランプを有
する。
【0042】 ホール効果プローブが使用されるところではDCおよびACの両方を測定する
ことができるが、高価な磁束平衡技術が利用されないかぎり誘導プローブはAC
しか測定できない。しかしながら、ホール効果装置はある程度ドリフトの影響を
受け誘導プローブよりも高価である。本実施例には、ホール効果装置が好ましい
。このようなプローブは前記したハンドセットにアクセサリとして提供すること
ができ、したがってハンドセットは低レベルのDC電流を検出することができ、
しかも図1の検査装置の機能を実施することができる。
【0043】 検査中のワイヤへのアクセスはワイヤの任意の部分を使用できるため容易にな
る。理想的には、関心のあるワイヤはある点において残りから離される。それで
もワイヤ束内の電流を求めることができ、外向きおよび戻り電流は同じである。
このような状況は従来評価することが困難であったが、磁気結合回路内の緩やか
な不平衡を使用して少なくともいくつかの信号が検出器に結合されることを保証
することができる。
【0044】 本実施例では、基地局84はコンピュータ86へダウンロードする前に検査デ
ータを格納して、故障の性質および頻度を評価できるようにするのに使用される
。修正例では、基地局は車両に関する性能仕様データを格納するのに使用するこ
とができる。このデータはハンドヘルドテスタ72にダウンロードして検査パラ
メータおよび限界をより正確に規定することができ、ハンドセットは検査中の車
両にカスタム化される。
【0045】 図1から図3に開示したマルチハンドセットシステムでは、基地局はいくつか
のハンドセットに関連して作動し統計的目的に有用なデータの収集を可能にする
。基地局に含まれる技術的情報によりユーザは車両仕様を携えて解釈する必要が
なくなる。装置の使用モードはユーザ側の技能をほとんど必要とせず、しかも後
で使用する詳細情報を表示または格納することができる。
【0046】 利用可能とされた故障探索レベルにより修理工は最もありふれた自動車の故障
を迅速かつ確実に診断することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 自動車のバッテリおよびスタータ系統にハンドセットを応用することができる
本発明の第1の実施例をフロー図/ブロック図形式で示す図。
【図2】 間欠故障のある配線の検査に応用できるハンドセットの使用を同様な線図形式
で示す図。
【図3】 常時給電される回路の検査にハンドセットを応用できる実施例を示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スミス、ポール イギリス国 ノーフォーク、キングス リ ン、 ホースリイズ フィールズ、ユニッ ト 12、 スナップ − オン イクイッ プメント リミテッド内

Claims (38)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車等の電気および(または)電気機械および(または)
    ハイドロメカニカル系統または組立体または部品の故障識別および他の定期的検
    査に適用可能な検査方法において、 a) 基地局および信号送信の目的で前記基地局に接続できるハンドセットを提
    供する段階と、 b) 前記基地局および前記ハンドセット用の少なくとも1つの電源、および前
    記ハンドセットと検査中の前記系統または組立体または部品との間で検査信号送
    信を行うようにされた前記ハンドセット用信号送信手段を提供する段階とを含み
    、 c) 前記ハンドセットおよび(または)前記基地局は故障識別および(または
    )性能評価の目的で前記信号送信手段内でまたはそれにより感知および(または
    )発生および(または)誘起される検査信号の処理を行うようにされており、 d) 前記ハンドセットは前記信号送信手段を介した検査中の前記系統または組
    立体または部品との相互作用により検査中の前記系統または組立体または部品上
    およびその近くで検査手順を実施するようにされており、 e) 前記方法は1組の装置により技術的に異なる領域内の2つ以上のある範囲
    の故障の識別を行うようにされており、前記ハンドセットの少なくとも2つは、
    各ハンドセットが検査中の同じまたは異なる系統または組立体または部品の少な
    くとも2つの技術的に異なる評価領域に応用可能な技術的に異なる解析機能を提
    供するようにされ、かつ各々がそれ自体の技術的に異なるデータストリームを前
    記基地局へのその信号送信接続を介して前記基地局へ与えるようにされており、
    f) 前記基地局は前記少なくとも2つのハンドセットから与えられる前記少な
    くとも2つの技術的に異なるデータストリームを処理して前記少なくとも2つの
    技術的に異なる領域内の故障追跡および(または)性能評価の目的で特徴供給識
    別手段を識別するようにされており、 g) 前記方法は前記少なくとも2つのハンドセットおよび前記関連する基地局
    を次々に利用して1組の装置により前記少なくとも2つの技術的に異なる領域内
    の同じまたは異なる系統または組立体または部品上で前記故障追跡および(また
    は)性能評価を行う、 ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 各々が技術的に異なる解析機能および対応するデータストリ
    ームを前記データストリームを処理して故障追跡および(または)性能評価の目
    的で特徴供給識別手段を識別するようにされた基地局へ与えるようにされている
    少なくとも2つのハンドセットを提供することを特徴とする検査方法において、
    該方法はハンドセットを利用して1組の装置により前記技術的に異なる領域内に
    前記機能を与える段階を含む方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の方法において、前記ハンド
    セットの少なくとも1つはバッテリ評価を行うようにされており、該方法は検査
    中のバッテリと前記ハンドセット間の前記信号送信により前記ハンドセットの前
    記少なくとも1つに前記バッテリ評価を行わせる段階を含むことを特徴とする方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項1または請求項2に記載の方法において、前記ハンド
    セットの少なくとも1つはブレーキ評価を行うようにされており、該方法は検査
    中のブレーキまたは関連構造と前記ハンドセット間の前記信号送信により前記ハ
    ンドセットの前記少なくとも1つに前記ブレーキ評価を行わせる段階を含むこと
    を特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 請求項1または請求項2に記載の方法において、前記ハンド
    セットの前記少なくとも1つはバッテリおよび(または)スタータ系統評価を行
    うようにされており、該方法は前記バッテリおよび(または)スタータ系統への
    ケルビン接続を利用する段階を含むことを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 請求項1または請求項2に記載の方法において、前記ハンド
    セットの少なくとも1つは電気系統評価を行うようにされており、該方法は前記
    電気系統に接続する温度センサを利用する段階を含むことを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 請求項5または請求項6に記載の方法において、自己検査お
    よび外部バッテリ検査およびスタータ検査および車両走行検査を含むグループか
    ら選択される1つ以上の検査を含む検査シーケンスを実施する段階を特徴とする
    方法。
  8. 【請求項8】 請求項1または請求項2に記載の方法において、前記ハンド
    セットの少なくとも1つは間欠配線故障の追跡を行うようにされており、前記ハ
    ンドセットは前記ハンドセットと配線故障を含む前記系統間の前記検査信号送信
    を行うケルビンコネクタを含み、該方法は前記系統に高パルス電流を加えて1Ω
    よりも小さい抵抗故障の存在を確認する段階を含むことを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 請求項1または請求項2に記載の方法において、前記ハンド
    セットの少なくとも1つは常時給電される回路内の故障の追跡を行うようにされ
    ており、該方法はホール効果プローブまたは誘導プローブを利用して前記回路の
    1本以上の導体内の電流を解析する段階を含むことを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 自動車等の電気および(または)電気機械および(または
    )ハイドロメカニカル系統または組立体または部品の故障識別および(または)
    他の定期的検査に応用可能な検査方法において、該方法は、 a) ハンドセットおよび前記ハンドセットと検査中の系統または組立体または
    部品との間で検査信号送信を行うようにされた前記ハンドセット用信号送信手段
    を提供する段階を含み、 b) 前記ハンドセットは故障識別および(または)性能評価の目的で前記信号
    送信手段内でまたはそれにより感知および(または)発生および(または)誘起
    される検査信号の処理を行うようにされており、 c) 前記ハンドセットは前記信号送信手段を介した検査中の前記系統または組
    立体または部品との相互作用により検査中の前記系統または組立体または部品上
    およびその近くで検査手順を実施するようにされており、 d) 前記ハンドセットはバッテリおよび(または)スタータ系統評価を行うよ
    うにされており、該方法は前記バッテリおよび(または)スタータ系統とのケル
    ビン接続を利用することを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 バッテリおよび(または)スタータ系統評価を行うハンド
    セットを提供する段階を含む自動車に応用可能な検査方法において前記バッテリ
    および(または)スタータ系統とのケルビン接続を利用することを特徴とする方
    法。
  12. 【請求項12】 自動車等の電気および(または)電気機械および(または
    )ハイドロメカニカル系統または組立体または部品の故障識別および(または)
    他の定期的検査に応用可能な検査方法において、該方法は、 a) ハンドセットおよび前記ハンドセットと検査中の系統または組立体または
    部品との間で検査信号送信を行うようにされた前記ハンドセット用信号送信手段
    を提供する段階を含み、 b) 前記ハンドセットは故障識別および(または)性能評価の目的で前記信号
    送信手段内でまたはそれにより感知および(または)発生および(または)誘起
    される検査信号の処理を行うようにされており、 c) 前記ハンドセットは前記信号送信手段を介した検査中の前記系統または組
    立体または部品との相互作用により検査中の前記系統または組立体または部品上
    およびその近くで検査手続きを実施するようにされており、 d) ハンドセットは温度センサを利用して電気系統評価を行うようにされてい
    ることを特徴とする方法。
  13. 【請求項13】 自動車等に応用可能な検査方法において、温度センサを利
    用して電気系統評価を行うようにされたハンドセットを使用することを特徴とす
    る方法。
  14. 【請求項14】 自動車等の電気および(または)電気機械および(または
    )ハイドロメカニカル系統または組立体または部品の故障識別および(または)
    他の定期的検査に応用可能な検査方法において、該方法は、 a) ハンドセットおよび前記ハンドセットと検査中の系統または組立体または
    部品との間で検査信号送信を行うようにされた前記ハンドセット用信号送信手段
    を提供する段階を含み、 b) 前記ハンドセットは故障識別および(または)性能評価の目的で前記信号
    送信手段内でまたはそれにより感知および(または)発生および(または)誘起
    される検査信号の処理を行うようにされており、 c) 前記ハンドセットは前記信号送信手段を介した検査中の前記系統または組
    立体または部品との相互作用により検査中の前記系統または組立体または部品上
    およびその近くで検査手続きを実施するようにされており、 d) 自己検査および外部バッテリ検査およびスタータモータ検査および車両走
    行検査を含むグループから選択される1つ以上の検査を含む検査シーケンスを前
    記ハンドセットに実施させる段階を特徴とする方法。
  15. 【請求項15】 自動車等に応用可能な検査方法において、検査シーケンス
    を実施するようにされたハンドセットを使用し前記ハンドセットを利用して自己
    検査および外部バッテリ検査およびスタータモータ検査および系統走行検査を含
    むグループから選択される1つ以上の検査を含むシーケンスを実施することを特
    徴とする方法。
  16. 【請求項16】 自動車等の電気および(または)電気機械および(または
    )ハイドロメカニカル系統または組立体または部品の故障識別および(または)
    他の定期的検査に応用可能な検査方法において、該方法は、 a) ハンドセットおよび前記ハンドセットと検査中の系統または組立体または
    部品との間で検査信号送信を行うようにされた前記ハンドセット用信号送信手段
    を提供する段階を含み、 b) 前記ハンドセットは故障識別および(または)性能評価の目的で前記信号
    送信手段内でまたはそれにより感知および(または)発生および(または)誘起
    される検査信号の処理を行うようにされており、 c) 前記ハンドセットは前記信号送信手段を介した検査中の前記系統または組
    立体または部品との相互作用により検査中の前記系統または組立体または部品上
    およびその近くで検査手順を実施するようにされており、 d) 前記ハンドセットは間欠配線故障の追跡を行うようにされておりかつ前記
    ハンドセットは前記ハンドセットと故障を含む前記系統間の前記検査信号送信を
    行うケルビンコネクタを含み、該方法は前記系統に高パルス電流を加えて1Ωよ
    りも小さい抵抗故障の存在を確認する段階を含むことを特徴とする方法。
  17. 【請求項17】 自動車等に応用可能な検査方法において、ハンドセットを
    利用して間欠配線故障の追跡を行いかつケルビンコネクタを介してそれを利用し
    て検査中の系統に高パルス電流を加えて比較的低インピーダンス値故障の存在を
    確認することを特徴とする方法。
  18. 【請求項18】 自動車等の電気および(または)電気機械および(または
    )ハイドロメカニカル系統または組立体または部品の故障識別および(または)
    他の定期的検査に応用可能な検査方法において、該方法は、 a) ハンドセットおよび前記ハンドセットと検査中の系統または組立体または
    部品との間で検査信号送信を行うようにされた前記ハンドセット用信号送信手段
    を提供する段階を含み、 b) 前記ハンドセットは故障識別および(または)性能評価の目的で前記信号
    送信手段内でまたはそれにより感知およびまたは発生および(または)誘起され
    る検査信号の処理を行うようにされており、 c) 前記ハンドセットは前記信号送信手段を介した検査中の前記系統または組
    立体または部品との相互作用により検査中の前記系統または組立体または部品上
    およびその近くで検査手続きを実施するようにされており、 d) 前記ハンドセットを利用して常時給電される回路内の故障の追跡を行い、
    該方法はホール効果プローブまたは誘導プローブを利用して前記回路の1本以上
    の導体内の電流を解析する段階を含むことを特徴とする方法。
  19. 【請求項19】 自動車等に応用可能な検査方法において、ハンドセットお
    よびホール効果プローブまたは誘導プローブを利用して常時給電される1本以上
    の導体内の電流を解析することを特徴とする方法。
  20. 【請求項20】 自動車等の電気および(または)電気機械および(または
    )ハイドロメカニカル系統または組立体または部品の故障識別および他の定期的
    検査に応用可能な検査装置において、該装置は、 a) 基地局および信号送信の目的で前記基地局に接続できるハンドセットと、 b) 前記基地局および前記ハンドセット用の少なくとも1つの電源、および前
    記ハンドセットと検査中の前記系統または組立体または部品との間で検査信号送
    信を行うようにされた前記ハンドセット用信号送信手段と、を含み、 c) 前記ハンドセットおよび(または)前記基地局は故障識別および(または
    )性能評価の目的で前記信号送信手段内でまたはそれにより感知および(または
    )発生および(または)誘起される検査信号の処理を行うようにされており、 d) 前記ハンドセットは前記信号送信手段を介した検査中の前記系統または組
    立体または部品との相互作用により検査中の前記系統または組立体または部品上
    およびその近くで検査手続きを実施するようにされており、 e) 前記装置は1組の装置により技術的に異なる領域内の2つ以上のある範囲
    の故障の識別を行うようにされており、前記ハンドセットの少なくとも2つは、
    各ハンドセットが検査中の同じまたは異なる系統または組立体または部品の少な
    くとも2つの技術的に異なる評価領域に応用可能な技術的に異なる解析機能を提
    供するようにされ、かつ各々がそれ自体の技術的に異なるデータストリームを前
    記基地局へのその信号送信接続を介して前記基地局へ与えるようにされており、 f) 前記基地局は前記少なくとも2つのハンドセットから与えられる前記少な
    くとも2つの技術的に異なるデータストリームを処理して前記少なくとも2つの
    技術的に異なる領域内の故障追跡および(または)性能評価の目的で特徴供給識
    別手段を識別するようにされており、 g) 該装置は前記少なくとも2つのハンドセットおよび前記関連する基地局を
    次々に利用して1組の装置により前記少なくとも2つの技術的に異なる領域内の
    同じまたは異なる系統または組立体または部品上で前記故障追跡および(または
    )性能評価を行う、 ことを特徴とする装置。
  21. 【請求項21】 各々が技術的に異なる解析機能および対応するデータスト
    リームを前記データストリームを処理して故障追跡および(または)性能評価の
    目的で特徴供給識別手段を識別するようにされた基地局へ与えるようにされてい
    る少なくとも2つのハンドセットを特徴とする検査装置において、該装置は前記
    ハンドセットを利用して1組の装置により前記技術的に異なる領域内に前記機能
    を与えるようにされている装置。
  22. 【請求項22】 請求項20または請求項21に記載の装置において、前記
    ハンドセットの少なくとも1つはバッテリ評価を行うようにされており、該装置
    は検査中のバッテリと前記ハンドセット間の前記信号送信により前記ハンドセッ
    トの前記少なくとも1つに前記バッテリ評価を行わせる段階を実施するようにさ
    れていることを特徴とする装置。
  23. 【請求項23】 請求項20または請求項21に記載の装置において、前記
    ハンドセットの少なくとも1つはブレーキ評価を行うようにされており、該装置
    は検査中のブレーキまたは関連構造と前記ハンドセット間の前記信号送信により
    前記ハンドセットの前記少なくとも1つに前記ブレーキ評価を行わせる段階を行
    うようにされていることを特徴とする装置。
  24. 【請求項24】 請求項20または請求項21に記載の装置において、前記
    ハンドセットの前記少なくとも1つはバッテリおよび(または)スタータ系統評
    価を行うようにされていることを特徴とし、該装置は前記バッテリおよび(また
    は)スタータ系統とのケルビン接続を含むことを特徴とする装置。
  25. 【請求項25】 請求項20または請求項21に記載の装置において、前記
    ハンドセットの少なくとも1つは電気系統評価を行うようにされており、該装置
    はさらに前記電気系統に接続する温度センサを含むことを特徴とする装置。
  26. 【請求項26】 請求項24または請求項25に記載の装置において、自己
    検査および外部バッテリ検査およびスタータ検査および車両走行検査を含むグル
    ープから選択される1つ以上の検査を含む検査シーケンスを実施するようにされ
    ていることを特徴とする装置。
  27. 【請求項27】 請求項20または請求項21に記載の装置において、前記
    ハンドセットの少なくとも1つは間欠配線故障の追跡を行うようにされており前
    記ハンドセットは前記ハンドセットと配線故障を含む前記系統間の前記検査信号
    送信を行うケルビンコネクタを含み、該装置は前記系統に高パルス電流を加えて
    1Ωよりも小さい抵抗故障の存在を確認するようにされていることを特徴とする
    装置。
  28. 【請求項28】 請求項20または請求項21に記載の装置において、前記
    ハンドセットの少なくとも1つは常時給電される回路内の故障の追跡を行うよう
    にされており、該装置はホール効果プローブまたは誘導プローブを含み前記回路
    の1本以上の導体内の電流を解析するようにされていることを特徴とする装置。
  29. 【請求項29】 自動車等の電気および(または)電気機械および(または
    )ハイドロメカニカル系統または組立体または部品の故障識別および(または)
    他の定期的検査に応用可能な検査装置において、該装置は、 a) ハンドセットおよび前記ハンドセットと検査中の系統または組立体または
    部品との間で検査信号送信を行うようにされた前記ハンドセット用信号送信手段
    を含み、 b) 前記ハンドセットは故障識別および(または)性能評価の目的で前記信号
    送信手段内でまたはそれにより感知および(または)発生および(または)誘起
    される検査信号の処理を行うようにされており、 c) 前記ハンドセットは前記信号送信手段を介した検査中の前記系統または組
    立体または部品との相互作用により検査中の前記系統または組立体または部品上
    およびその近くで検査手続きを実施するようにされており、 d) 前記ハンドセットはバッテリおよび(または)スタータ系統評価を行うよ
    うにされており、該方法は前記バッテリおよび(または)スタータ系統とのケル
    ビン接続を利用することを含む装置。
  30. 【請求項30】 バッテリおよび(または)スタータ系統評価を行うハンド
    セットを含む自動車に応用可能な検査装置において、前記バッテリおよび(また
    は)前記スタータ系統とのケルビン接続を特徴とする装置。
  31. 【請求項31】 自動車等の電気および(または)電気機械および(または
    )ハイドロメカニカル系統または組立体または部品の故障識別および(または)
    他の定期的検査に応用可能な検査装置において、該装置は、 a) ハンドセットおよび前記ハンドセットと検査中の系統または組立体または
    部品との間で検査信号送信を行うようにされた前記ハンドセット用信号送信手段
    を含み、 b) 前記ハンドセットは故障識別および(または)性能評価の目的で前記信号
    送信手段内でまたはそれにより感知および(または)発生および(または)誘起
    される検査信号の処理を行うようにされており、 c) 前記ハンドセットは前記信号送信手段を介した検査中の前記系統または組
    立体または部品との相互作用により検査中の前記系統または組立体または部品上
    およびその近くで検査手続きを実施するようにされており、 d) ハンドセットは温度センサを利用して電気系統評価を行うようにされてい
    ることを特徴とする装置。
  32. 【請求項32】 自動車等に応用可能な検査装置において、温度センサを利
    用して電気系統評価を行うようにされたハンドセットを特徴とする装置。
  33. 【請求項33】 自動車等の電気および(または)電気機械および(または
    )ハイドロメカニカル系統または組立体または部品の故障識別および(または)
    他の定期的検査に応用可能な検査装置において、該装置は、 a) ハンドセットおよび前記ハンドセットと検査中の系統または組立体または
    部品との間で検査信号送信を行うようにされた前記ハンドセット用信号送信手段
    を含み、 b) 前記ハンドセットは故障識別および(または)性能評価の目的で前記信号
    送信手段内でまたはそれにより感知および(または)発生および(または)誘起
    される検査信号の処理を行うようにされており、 c) 前記ハンドセットは前記信号送信手段を介した検査中の前記系統または組
    立体または部品との相互作用により検査中の前記系統または組立体または部品上
    およびその近くで検査手続きを実施するようにされており、 d) 前記ハンドセットは自己検査および外部バッテリ検査およびスタータモー
    タ検査および車両走行検査を含むグループから選択される1つ以上の検査を含む
    検査シーケンスを実施するようにされていることを特徴とする装置。
  34. 【請求項34】 自動車等に応用可能な検査装置において、自己検査および
    外部バッテリ検査およびスタータモータ検査および系統走行検査を含むグループ
    から選択される1つ以上の検査を含む検査シーケンスを実施するようにされたハ
    ンドセットを使用することを特徴とする装置。
  35. 【請求項35】 自動車等の電気および(または)電気機械および(または
    )ハイドロメカニカル系統または組立体または部品の故障識別および(または)
    他の定期的検査に応用可能な検査装置において、該装置は、 a) ハンドセットおよび前記ハンドセットと検査中の系統または組立体または
    部品との間で検査信号送信を行うようにされた前記ハンドセット用信号送信手段
    を含み、 b) 前記ハンドセットは故障識別および(または)性能評価の目的で前記信号
    送信手段内でまたはそれにより感知および(または)発生および(または)誘起
    される検査信号の処理を行うようにされており、 c) 前記ハンドセットは前記信号送信手段を介した検査中の前記系統または組
    立体または部品との相互作用により検査中の前記系統または組立体または部品上
    およびその近くで検査手順を実施するようにされており、 d) 前記ハンドセットは間欠配線故障の追跡を行うようにされておりかつ前記
    ハンドセットは前記ハンドセットと故障を含む前記系統間の前記検査信号送信を
    行うケルビンコネクタを含み、該装置は前記系統に高パルス電流を加えて1Ωよ
    りも小さい抵抗故障の存在を確認するようにされていることを特徴とする装置。
  36. 【請求項36】 自動車等に応用可能な検査装置において、間欠配線故障の
    追跡を行うようにされたハンドセットを特徴としさらに検査中の系統に高パルス
    電流を加えて比較的低インピーダンス値故障の存在を確認するケルビンコネクタ
    を含むことを特徴とする装置。
  37. 【請求項37】 自動車等の電気および(または)電気機械および(または
    )ハイドロメカニカル系統または組立体または部品の故障識別および(または)
    他の定期的検査に応用可能な検査装置において、該装置は、 e) ハンドセットおよび前記ハンドセットと検査中の系統または組立体または
    部品との間で検査信号送信を行うようにされた前記ハンドセット用信号送信手段
    を含み、 f) 前記ハンドセットは故障識別および(または)性能評価の目的で前記信号
    送信手段内でまたはそれにより感知および(または)発生および(または)誘起
    される検査信号の処理を行うようにされており、 g) 前記ハンドセットは前記信号送信手段を介した検査中の前記系統または組
    立体または部品との相互作用により検査中の前記系統または組立体または部品上
    およびその近くで検査手続きを実施するようにされており、 h) 前記ハンドセットは常時給電される回路内の故障の追跡を行うようにされ
    ており、該装置はホール効果プローブまたは誘導プローブを含み前記回路の1本
    以上の導体内の電流を解析するようにされていることを特徴とする装置。
  38. 【請求項38】 自動車等に応用可能な検査装置において、ハンドセットお
    よび常時給電される1本以上の導体内の電流を解析するようにされたホール効果
    プローブまたは誘導プローブを利用することを特徴とする装置。
JP2000571079A 1998-08-28 1999-08-27 自動車および他の検査用の方法および検査装置 Pending JP2002525589A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9818791.7A GB9818791D0 (en) 1998-08-28 1998-08-28 Method and apparatus for automotive and other testing
GB9818791.7 1998-08-28
PCT/GB1999/002683 WO2000012992A1 (en) 1998-08-28 1999-08-27 Method and apparatus for automotive and other testing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002525589A true JP2002525589A (ja) 2002-08-13

Family

ID=10837984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000571079A Pending JP2002525589A (ja) 1998-08-28 1999-08-27 自動車および他の検査用の方法および検査装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6477478B1 (ja)
EP (1) EP1027586A1 (ja)
JP (1) JP2002525589A (ja)
KR (1) KR20010031593A (ja)
CN (1) CN1275199A (ja)
AU (1) AU765156B2 (ja)
CA (1) CA2307729A1 (ja)
GB (2) GB9818791D0 (ja)
WO (1) WO2000012992A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007228657A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Fujitsu Ten Ltd バッテリ情報管理システム、車両用電子制御装置及び車両用電子制御装置のプログラム修正方法
JP2014163887A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Hitachi Automotive Systems Ltd 自動車用電子制御装置

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6566883B1 (en) 1999-11-01 2003-05-20 Midtronics, Inc. Electronic battery tester
US8198900B2 (en) 1996-07-29 2012-06-12 Midtronics, Inc. Automotive battery charging system tester
US7706991B2 (en) 1996-07-29 2010-04-27 Midtronics, Inc. Alternator tester
US8872517B2 (en) 1996-07-29 2014-10-28 Midtronics, Inc. Electronic battery tester with battery age input
US6850037B2 (en) 1997-11-03 2005-02-01 Midtronics, Inc. In-vehicle battery monitor
US7688074B2 (en) * 1997-11-03 2010-03-30 Midtronics, Inc. Energy management system for automotive vehicle
US7705602B2 (en) 1997-11-03 2010-04-27 Midtronics, Inc. Automotive vehicle electrical system diagnostic device
US7774151B2 (en) 1997-11-03 2010-08-10 Midtronics, Inc. Wireless battery monitor
US8958998B2 (en) 1997-11-03 2015-02-17 Midtronics, Inc. Electronic battery tester with network communication
US7398176B2 (en) 2000-03-27 2008-07-08 Midtronics, Inc. Battery testers with secondary functionality
US8513949B2 (en) 2000-03-27 2013-08-20 Midtronics, Inc. Electronic battery tester or charger with databus connection
US7446536B2 (en) 2000-03-27 2008-11-04 Midtronics, Inc. Scan tool for electronic battery tester
KR100697874B1 (ko) * 2001-04-25 2007-03-23 히다치 겡키 가부시키 가이샤 건설기계의 관리장치 및 관리시스템
US7154276B2 (en) 2003-09-05 2006-12-26 Midtronics, Inc. Method and apparatus for measuring a parameter of a vehicle electrical system
US8164343B2 (en) 2003-09-05 2012-04-24 Midtronics, Inc. Method and apparatus for measuring a parameter of a vehicle electrical system
US9255955B2 (en) 2003-09-05 2016-02-09 Midtronics, Inc. Method and apparatus for measuring a parameter of a vehicle electrical system
US9018958B2 (en) 2003-09-05 2015-04-28 Midtronics, Inc. Method and apparatus for measuring a parameter of a vehicle electrical system
US7977914B2 (en) 2003-10-08 2011-07-12 Midtronics, Inc. Battery maintenance tool with probe light
US7777612B2 (en) 2004-04-13 2010-08-17 Midtronics, Inc. Theft prevention device for automotive vehicle service centers
US7772850B2 (en) 2004-07-12 2010-08-10 Midtronics, Inc. Wireless battery tester with information encryption means
US8436619B2 (en) 2004-08-20 2013-05-07 Midtronics, Inc. Integrated tag reader and environment sensor
US8344685B2 (en) 2004-08-20 2013-01-01 Midtronics, Inc. System for automatically gathering battery information
US8442877B2 (en) 2004-08-20 2013-05-14 Midtronics, Inc. Simplification of inventory management
US9496720B2 (en) 2004-08-20 2016-11-15 Midtronics, Inc. System for automatically gathering battery information
US7710119B2 (en) 2004-12-09 2010-05-04 Midtronics, Inc. Battery tester that calculates its own reference values
US20070083303A1 (en) * 2005-10-11 2007-04-12 Snap-On Incorporated Marketplace for vehicle original equipment manufacturer information
US7454298B2 (en) * 2006-07-31 2008-11-18 Caterpillar Inc. Apparatus and method for identifying electrical faults
KR100803292B1 (ko) * 2006-10-10 2008-02-13 현대자동차주식회사 차량 고장 진단평가 방법
US7791348B2 (en) 2007-02-27 2010-09-07 Midtronics, Inc. Battery tester with promotion feature to promote use of the battery tester by providing the user with codes having redeemable value
US7808375B2 (en) 2007-04-16 2010-10-05 Midtronics, Inc. Battery run down indicator
US8306690B2 (en) 2007-07-17 2012-11-06 Midtronics, Inc. Battery tester for electric vehicle
US9274157B2 (en) 2007-07-17 2016-03-01 Midtronics, Inc. Battery tester for electric vehicle
US8209082B2 (en) * 2007-11-09 2012-06-26 Spx Corporation Method and apparatus for monitoring battery drain and starter current
US8203345B2 (en) 2007-12-06 2012-06-19 Midtronics, Inc. Storage battery and battery tester
US7703315B2 (en) * 2008-03-27 2010-04-27 International Truck Intellectual Property Company, Llc Electrical system testing using a wireless-controlled load bank
US9588185B2 (en) 2010-02-25 2017-03-07 Keith S. Champlin Method and apparatus for detecting cell deterioration in an electrochemical cell or battery
WO2011109343A2 (en) 2010-03-03 2011-09-09 Midtronics, Inc. Monitor for front terminal batteries
US9229062B2 (en) 2010-05-27 2016-01-05 Midtronics, Inc. Electronic storage battery diagnostic system
US11740294B2 (en) 2010-06-03 2023-08-29 Midtronics, Inc. High use battery pack maintenance
US10046649B2 (en) 2012-06-28 2018-08-14 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery pack maintenance device
US8738309B2 (en) 2010-09-30 2014-05-27 Midtronics, Inc. Battery pack maintenance for electric vehicles
DE112011101892T5 (de) 2010-06-03 2013-03-21 Midtronics, Inc. Akku-Satz-Wartung für elektrische Fahrzeuge
US9419311B2 (en) 2010-06-18 2016-08-16 Midtronics, Inc. Battery maintenance device with thermal buffer
US9201120B2 (en) 2010-08-12 2015-12-01 Midtronics, Inc. Electronic battery tester for testing storage battery
US9117321B2 (en) 2010-08-18 2015-08-25 Snap-On Incorporated Method and apparatus to use remote and local control modes to acquire and visually present data
US8463953B2 (en) 2010-08-18 2013-06-11 Snap-On Incorporated System and method for integrating devices for servicing a device-under-service
US8754779B2 (en) 2010-08-18 2014-06-17 Snap-On Incorporated System and method for displaying input data on a remote display device
US8560168B2 (en) 2010-08-18 2013-10-15 Snap-On Incorporated System and method for extending communication range and reducing power consumption of vehicle diagnostic equipment
US9633492B2 (en) 2010-08-18 2017-04-25 Snap-On Incorporated System and method for a vehicle scanner to automatically execute a test suite from a storage card
US9330507B2 (en) 2010-08-18 2016-05-03 Snap-On Incorporated System and method for selecting individual parameters to transition from text-to-graph or graph-to-text
US8983785B2 (en) 2010-08-18 2015-03-17 Snap-On Incorporated System and method for simultaneous display of waveforms generated from input signals received at a data acquisition device
CN101956639A (zh) * 2010-09-29 2011-01-26 深圳市元征软件开发有限公司 无线网络汽车发动机点火分析装置
US10429449B2 (en) 2011-11-10 2019-10-01 Midtronics, Inc. Battery pack tester
US11325479B2 (en) 2012-06-28 2022-05-10 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery maintenance device
US9851411B2 (en) 2012-06-28 2017-12-26 Keith S. Champlin Suppressing HF cable oscillations during dynamic measurements of cells and batteries
US9244100B2 (en) 2013-03-15 2016-01-26 Midtronics, Inc. Current clamp with jaw closure detection
US9312575B2 (en) 2013-05-16 2016-04-12 Midtronics, Inc. Battery testing system and method
US10843574B2 (en) 2013-12-12 2020-11-24 Midtronics, Inc. Calibration and programming of in-vehicle battery sensors
EP2897229A1 (en) 2014-01-16 2015-07-22 Midtronics, Inc. Battery clamp with endoskeleton design
US10473555B2 (en) * 2014-07-14 2019-11-12 Midtronics, Inc. Automotive maintenance system
US10222397B2 (en) 2014-09-26 2019-03-05 Midtronics, Inc. Cable connector for electronic battery tester
US10317468B2 (en) 2015-01-26 2019-06-11 Midtronics, Inc. Alternator tester
CN104875735B (zh) * 2015-03-24 2017-08-04 清华大学 Ato控制的高速列车制动系统间歇故障检测方法及系统
US9966676B2 (en) 2015-09-28 2018-05-08 Midtronics, Inc. Kelvin connector adapter for storage battery
GB2548594B (en) * 2016-03-22 2019-06-12 Jaguar Land Rover Ltd Portable test equipment
US10608353B2 (en) 2016-06-28 2020-03-31 Midtronics, Inc. Battery clamp
US11054480B2 (en) 2016-10-25 2021-07-06 Midtronics, Inc. Electrical load for electronic battery tester and electronic battery tester including such electrical load
US11513160B2 (en) 2018-11-29 2022-11-29 Midtronics, Inc. Vehicle battery maintenance device
US11566972B2 (en) 2019-07-31 2023-01-31 Midtronics, Inc. Tire tread gauge using visual indicator
US11545839B2 (en) 2019-11-05 2023-01-03 Midtronics, Inc. System for charging a series of connected batteries
US11668779B2 (en) 2019-11-11 2023-06-06 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery pack maintenance device
US11474153B2 (en) 2019-11-12 2022-10-18 Midtronics, Inc. Battery pack maintenance system
US11973202B2 (en) 2019-12-31 2024-04-30 Midtronics, Inc. Intelligent module interface for battery maintenance device
US11486930B2 (en) 2020-01-23 2022-11-01 Midtronics, Inc. Electronic battery tester with battery clamp storage holsters
US11953560B2 (en) 2022-05-12 2024-04-09 Bobby Tagle Wiring harness testing assembly
CN117232586B (zh) * 2023-11-15 2024-01-09 长春易加科技有限公司 一种线束智能检测系统

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE380348B (sv) * 1974-03-04 1975-11-03 Svensk Bilprovning Ab Anordning for indikering av relativa kompressionsskillnader hos en flercylindrig forbrenningsmotor
US4057847A (en) 1976-06-14 1977-11-08 Sperry Rand Corporation Remote controlled test interface unit
GB2099159B (en) * 1981-05-22 1985-04-11 Heme International Ltd Measuring probe
US4423378A (en) 1981-12-04 1983-12-27 Bear Automotive Service Equipment Company Automotive battery test apparatus
US4546309A (en) * 1982-09-13 1985-10-08 Commonwealth Edison Company Apparatus and method for locating ground faults
JPS59122967A (ja) * 1982-12-28 1984-07-16 Toshiba Corp 電気的特性測定装置
US4586370A (en) 1983-11-25 1986-05-06 Massender Kenneth R Tester for electric and pneumatic systems of vehicular trailers
GB2175402A (en) * 1985-05-14 1986-11-26 Salplex Ltd Apparatus and method for measuring battery currents
DE3538687A1 (de) 1985-10-31 1987-05-07 Bosch Gmbh Robert Testeinrichtung
US4694408A (en) * 1986-01-15 1987-09-15 Zaleski James V Apparatus for testing auto electronics systems
JPS6382843A (ja) 1986-09-25 1988-04-13 Mitsubishi Electric Corp 自動車用電子装置の故障診断装置
FR2619232B1 (fr) 1987-08-07 1994-04-29 Muller & Cie Ets M Equipement d'acquisition et de traitement de donnees pour centre de controle technique automobile
US4901025A (en) 1987-08-13 1990-02-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Fault diagnosis system for electronic devices on automobiles
JPH0827221B2 (ja) * 1987-09-22 1996-03-21 富士重工業株式会社 車輌診断装置
JPH01143984A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Aisin Aw Co Ltd 電池状態モニタ装置
JPH0752142B2 (ja) 1987-12-21 1995-06-05 富士重工業株式会社 車輌診断装置
US5041976A (en) 1989-05-18 1991-08-20 Ford Motor Company Diagnostic system using pattern recognition for electronic automotive control systems
US5129259A (en) 1989-09-26 1992-07-14 View Donald J Automatic transmission analyzing and fault indicating system
US5268644A (en) 1990-04-03 1993-12-07 Ford Motor Company Fault detection and isolation in automotive wiring harness by time-domain reflectometry
GB9016533D0 (en) 1990-07-27 1990-09-12 Churchill V L Ltd Automotive diagnostic tool
US5257190A (en) 1991-08-12 1993-10-26 Crane Harold E Interactive dynamic realtime management system for powered vehicles
AU668370B2 (en) 1991-12-20 1996-05-02 Snap-On Technologies, Inc. Automotive service equipment expert system
EP0619699B1 (en) 1992-01-03 1997-03-12 The Toro Company Electronic control for turf maintenance vehicle
JPH06235735A (ja) * 1992-04-27 1994-08-23 Kaise Kk デジタルクランプテスタ
US5337013A (en) * 1992-06-10 1994-08-09 Ford Motor Company Method and apparatus for monitoring the operation of electrical loads in an automotive vehicle
FR2697637B1 (fr) * 1992-11-04 1994-12-16 Renault Procédé et dispositif de mesure de la charge d'une batterie d'accumulateurs.
US5442553A (en) 1992-11-16 1995-08-15 Motorola Wireless motor vehicle diagnostic and software upgrade system
US5359290A (en) * 1993-01-11 1994-10-25 Actron Manufacturing Company Method and apparatus using a pair of test circuits having LED indicators for testing engine sensors and ignition modules in vehicles
EP0631213B1 (en) 1993-06-17 2001-10-17 Denso Corporation Vehicle diagnosis system
US5541840A (en) * 1993-06-25 1996-07-30 Chrysler Corporation Hand held automotive diagnostic service tool
DE4328393A1 (de) * 1993-08-24 1995-03-02 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Übertragung von Meßwerten mehrerer Meßstellen über eine Funkverbindung
US5555498A (en) 1994-03-18 1996-09-10 Chrysler Corporation Circuit and method for interfacing vehicle controller and diagnostic test instrument
GB2290631B (en) 1994-06-24 1998-11-11 Fuji Heavy Ind Ltd Diagnosis system for motor vehicle and the method thereof
CA2141624C (en) * 1994-10-07 2000-05-23 James M. Simmons, Jr. Lift truck diagnostics
US5646865A (en) 1994-10-27 1997-07-08 General Motors Corporation Automotive diagnostic communications
US5574355A (en) 1995-03-17 1996-11-12 Midtronics, Inc. Method and apparatus for detection and control of thermal runaway in a battery under charge
US5638273A (en) 1995-03-29 1997-06-10 Remote Control Systems, Inc. Vehicle data storage and analysis system and methods
US5680328A (en) 1995-05-22 1997-10-21 Eaton Corporation Computer assisted driver vehicle inspection reporting system
US5828969A (en) 1995-06-22 1998-10-27 Canadian Digital Photo/Graphics Inc. Process for use with aircraft repairs
US5884202A (en) * 1995-07-20 1999-03-16 Hewlett-Packard Company Modular wireless diagnostic test and information system
DE19529741A1 (de) 1995-08-12 1997-02-13 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zum drahtlosen Austausch von Daten zwischen einer Serviceeinrichtung und einem Steuergerät in einem Kraftfahrzeug
US6081098A (en) * 1997-11-03 2000-06-27 Midtronics, Inc. Method and apparatus for charging a battery
US5790977A (en) 1997-02-06 1998-08-04 Hewlett-Packard Company Data acquisition from a remote instrument via the internet
US5886530A (en) * 1997-08-15 1999-03-23 Keithley Instruments, Inc. Test contact connection checking method and circuit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007228657A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Fujitsu Ten Ltd バッテリ情報管理システム、車両用電子制御装置及び車両用電子制御装置のプログラム修正方法
JP4587975B2 (ja) * 2006-02-21 2010-11-24 富士通テン株式会社 バッテリ情報管理システム、車両用電子制御装置及び車両用電子制御装置のプログラム修正方法
JP2014163887A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Hitachi Automotive Systems Ltd 自動車用電子制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2340950B (en) 2002-01-23
CN1275199A (zh) 2000-11-29
AU765156B2 (en) 2003-09-11
EP1027586A1 (en) 2000-08-16
GB9920298D0 (en) 1999-11-03
GB9818791D0 (en) 1998-10-21
WO2000012992A1 (en) 2000-03-09
CA2307729A1 (en) 2000-03-09
US6477478B1 (en) 2002-11-05
AU5431899A (en) 2000-03-21
GB2340950A (en) 2000-03-01
KR20010031593A (ko) 2001-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002525589A (ja) 自動車および他の検査用の方法および検査装置
GB2354335A (en) Automotive testing
US10444285B2 (en) Diagnostic circuit test device
US6459968B1 (en) Digital automobile tester
US5923161A (en) Graphical display device
CN104411532B (zh) 用于电动车辆供电设备的诊断插座
US4665370A (en) Method and apparatus for monitoring and indicating the condition of a battery and the related circuitry
US8513949B2 (en) Electronic battery tester or charger with databus connection
US7184899B2 (en) Energizable electrical test device for measuring current and resistance of an electrical circuit
US20050052186A1 (en) Circuit testing device for testing electrical subsystems of vehicles
CN102735896A (zh) 一种具有汽车故障诊断功能的数字万用表及其实现方法
US5129259A (en) Automatic transmission analyzing and fault indicating system
US20090241651A1 (en) Electrical system testing using a wireless-controlled load bank
JPH07159474A (ja) 車両の電装配線診断装置
WO2016070116A1 (en) Electrical testing system and method
CA2470737A1 (en) Wireless test data transmission apparatus and method
US6608486B1 (en) Automotive test device for detecting a short circuit in automotive wiring
MXPA00004000A (es) Metodo y aparato para pruebas automotrices y otras
US6037779A (en) Bus isolation/diagnostic tool
CN220855042U (zh) 线束抗干扰测试装置
EP1001257B1 (en) System and method for monitoring vehicles
CN211627659U (zh) 一种便携式汽车智能示波表
US6940284B2 (en) Efficient diagnosis of faulty distributorless and hybrid ignition systems
JPS597276A (ja) 車載バツテリとその充電系統の診断装置
CN114217225A (zh) 一种驱动电机性能测试系统和测试方法