JP2002525025A - 食品における褐変の限定 - Google Patents

食品における褐変の限定

Info

Publication number
JP2002525025A
JP2002525025A JP2000555505A JP2000555505A JP2002525025A JP 2002525025 A JP2002525025 A JP 2002525025A JP 2000555505 A JP2000555505 A JP 2000555505A JP 2000555505 A JP2000555505 A JP 2000555505A JP 2002525025 A JP2002525025 A JP 2002525025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
browning
alginate
reducing sugar
maillard browning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000555505A
Other languages
English (en)
Inventor
チャーリアン、ジョージ
バデーラ、ダハラム、ビアー
ウェドラル、イレーヌ、リジナ
Original Assignee
ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム filed Critical ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム
Publication of JP2002525025A publication Critical patent/JP2002525025A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C19/00Cheese; Cheese preparations; Making thereof
    • A23C19/06Treating cheese curd after whey separation; Products obtained thereby
    • A23C19/09Other cheese preparations; Mixtures of cheese with other foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C19/00Cheese; Cheese preparations; Making thereof
    • A23C19/06Treating cheese curd after whey separation; Products obtained thereby
    • A23C19/09Other cheese preparations; Mixtures of cheese with other foodstuffs
    • A23C19/0904Liquid cheese products, e.g. beverages, sauces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C19/00Cheese; Cheese preparations; Making thereof
    • A23C19/097Preservation
    • A23C19/0973Pasteurisation; Sterilisation; Hot packaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/30Encapsulation of particles, e.g. foodstuff additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P20/00Coating of foodstuffs; Coatings therefor; Making laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs
    • A23P20/10Coating with edible coatings, e.g. with oils or fats
    • A23P20/105Coating with compositions containing vegetable or microbial fermentation gums, e.g. cellulose or derivatives; Coating with edible polymers, e.g. polyvinyalcohol

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 非酵素的メイラード褐変を起こしやすい食品の非酵素的メイラード褐変を限定する方法。この方法はアミノを含む化合物または還元糖を含有する食品の成分をアルギネートまたはゲランから選択したハイドロコロイドゲルで被覆し、次に全成分を混合して食品を形成することから成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は食品、特に非酵素的メイラード褐変を起こしやすい食品の褐変の限定
方法に関する。
【0002】 多くの食品は2種以上の基質の相互作用に起因する劣化反応を起こしやすく、
この基質は他の成分の形成後形成する化合物のカスケードを引き金とする。この
明らかな例は食品、例えばチーズや乳製品に広くひろがる非酵素的メイラード褐
変の場合である。非酵素的メイラード褐変に必要な最少反応体はアミノ基を含む
化合物、通例タン白、還元糖およびいくらかの水の存在である。重要なことは非
酵素的メイラード褐変は変色やフレーバの変化を含むだけでなく、またリシンの
ような必須アミノ酸の損失を含むことである。形成されるある生成物には突然変
異誘発性を有することも報告されている。したがって、多くの場合、メイラード
褐変を限定して製品の品質を改良することは重要であることが明らかである。
【0003】 基質が相互に作用することを防止して反応速度を阻害および/または遅らせる
ことができる方法を本発明者は考案した。この方法は或は種のゲル系を使用して
、アミノ基を有する化合物または還元糖を含有する食品成分を被覆し、こうして
反応体をばらばらに保持し、劣化反応を最少化するものである。
【0004】 従って、本発明は非酵素的メイラード褐変を生じやすい食品の非酵素メイラー
ド褐変を限定する方法を供し、この方法はアミノを含む化合物または還元糖を含
有する食品成分をアルギネートおよびゲランから成る群から選択したハイドロコ
ロイドゲルで被覆し、次にすべての成分を混合して製品を形成することを含む。
【0005】 望む場合、アミノ基を有する化合物および還元糖を含有する各成分は全体を混
合する前に別別に被覆できる。
【0006】 本発明は食品がチーズ、乳、または乳をベースとする製品、例えばパルメザン
、フォーチーズ、チェダー、ベシャメルソース、モルネイソース、白ワインソー
ス、アルフレドソース、チキンベルートソース、カルボナラなどのようなソース
である場合特に適用できる。
【0007】 アミノを含む化合物は通例タン白であるが、ペプトンまたはポリペプチドでよ
い。還元糖は転化糖、デキストロースまたはフラクトースのような単糖類、また
はラクトースまたはマルトースのような2糖類でよい。
【0008】 ゲルはその形成に理想的な条件を適用することによりハイドロコロイドから形
成できる。
【0009】 例えば、アルギネートはCaCl2溶液のようなカルシウム塩溶液または酸で
処理することによりゲル化できる。ゲルはCa+2イオンを導入するとすぐに形成
する。アルギネートゲルは通例4.0以上のpH、最適には6〜8のpHで形成
できる。
【0010】 ゲランは水に添加し、75°〜85℃の温度にカルシウム、カリウム、ナトリ
ウムまたはマグネシウムのようなイオン、例えばCaCl2の存在で加熱し、有
利には冷却によりゲルの凝固を助けることによりゲル化できる。
【0011】 ゲルは成分の表面に被覆を形成し、少なくとも成分の1つにゲルを被覆後、食
品の全成分を混合する。
【0012】 ゲル化剤の使用量は被覆する成分重要基準で0.05〜15%、好ましくは0
.25〜6重量%でよい。アルギネートはアルギン酸(ポリマンニユロン酸)ま
たはそのアルカリまたはアルカリ土類塩、例えばアルギン酸ナトリウムまたはア
ルギン酸カリウムでよい。
【0013】 ゲランは炭水化物基質、例えばグルコース、プラス窒素源および無機塩に、Ps eudomonas elodea の好気発酵により生産される細胞外多糖類ガムである。ブロス
は熱アルカリで処理し、その後ガムはプロパン−2−オールにより沈澱させる。
ガムは約1:2:1比のラムノース、グルコースおよびグルクロン酸から成る。
【0014】 (実施例) 次例はさらに本発明を説明する。 例 1 チーズ(ロマノおよびパルメザン)およびラクトースのモデル系を使用して褐
変反応の限定に及ぼすゲル化剤の効果を研究した。各種ゲル化剤(ゼラチン、ア
ルギン、キサンタン、カードラン、ゲラン)について基質の相互作用の抑制を調
査した。処法は表1に示す。 試料Aはチーズ、ラクトースおよび水をポリトロンミキサーを使用して3分間
混合したゲル化剤を含まない対照試料である。 本発明範囲内のアルギンおよびゲランを使用する試料B、EおよびGは最初に
還元糖(ラクトース)をアルギンまたはゲランと乾燥混合し、次に均質分配を確
保するために高剪断下で塩化カルシウム水溶液を乾燥ミックスに徐徐に添加し、
ラクトースをゲルで被覆することにより製造した。次にチーズをポリトロン ミ
キサーにより室温で3分間混合した。 本発明範囲外のゼラチン、カードランおよびキサンタンを使用する試料C、D
およびFは最初に還元糖(ラクトース)をゼラチン、カードランまたはキサンタ
ンと乾燥混合し、ラクトースがゲルで被覆されるまで高剪断下で水をゆっくり添
加し、チーズをスラリー化し、ポリトロンミキサーで3分間混合することにより
製造した。 全試料はアルミニウムパウチに包装し、密封した。次にパウチは80℃で30
分殺菌した。製品は冷却し、次に45℃で3週貯蔵した。製品の水分活性および
色はハンターラブ・カラークエスト比色計を使用して測定した。この比色計では
「L」パラメータは0〜100の目盛による明度の尺度であり、0は黒色および
100は純白である。パラメータ「a」(+a[プラス価]は赤色を表わし、−
a[マイナス価]は緑色を表わす)および「b」(+bは黄色を表わし、−bは
青色を表わす)も有用な色の指示計である。b/a比は暗色化の指示計として使
用でき、低値は暗色を示す。 結果は表IIに示す。結果から分かるように、アルギネート系を含有する試料
BおよびGは褐変が最少で、次いでゲラン系を含有する試料Eであるが、対照試
料Aおよび本発明範囲外の残りのゲル化剤を含有する試料C,DおよびFは効果
がなかった。 表 I 試料A 量(g) ロマノ 25 パルメザン 25 水 50 ラクトース 50 試料 B ロマノ 25 パルメザン 25 Keton HV(アルギン) 0.5 CaCl2 2.5 ラクトース 50 水 50 試料 C ロマノ 25 パルメザン 25 ゼラチン300メッシュ 2 ラクトース 50 水 50 試料 D ロマノ 25 パルメザン 25 カードラン 2 ラクトース 50 水 50 試料 E ロマノ 25 パルメザン 25 kelcogel F(ゲラン) 1.5 ラクトース 50 水 50 Cacl2 1.5 試料 F ロマノ 25 パルメザン 25 キサンタン(keltrol F) 1.5 ラクトース 50 水 50 試料G ロマノ 25 パルメザン 25 ラクトース 50 水 50 keltone HV(アルギン) 1.5 Cacl2 1.5
【0015】 例 2 27重量%のゴルゴンゾラ、グラナ・パドナ、カルシオリールおよびパトレラ
チーズと9重量%のスイート ホエイ粉末を一緒に含むチーズソースを使用して
褐変反応の限定に及ぼす0.5%および1.0重量%のアルギネートの効果をゲ
ル化剤を含まない対照と比較して研究した。 対照方法(ゲル化剤を含まず)は成分を段階的に混合し、次に熱処理を含むも
のである。アルギネート添加試料では、含む方法は対照と同一であった。還元糖
を有する成分はゲル化系で被覆したことが唯一の違いであった。本例では、これ
はスイートホエイ粉末、クリーム粉末およびkelton HVを乾燥混合する
ことを含んだ。乾燥ミックスはサワークリーム、ヘビークリームと混合し、次に
CaCl2をゆっくり添加して被覆した。次に残りの成分を添加し、熱処理した
。次に製品はアルミニウムパウチに入れ、貯蔵した。チーズをゲルで被覆する他
のアプローチも有効であった。 試料は冷凍および35℃で貯蔵した。2ヶ月後ハンター色度計により測定した
色度および420nmの吸光度(2週後)の測定結果は表IIIおよびIVに示
す。 35℃で2ヶ月貯蔵後、アルギネート処理した還元系はゲル化剤を使用しない
対照と比較して有意に褐変低減効果があった。
【0016】 例 3 例2記載のものと同様の方法を行なったが、この方法では還元系をアルギネー
トで処理する代りにチーズをアルギネートで処理した。35℃で2ヶ月貯蔵後、
系はゲル化剤を使用しない対照と比較して有意に褐変低減効果があった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),A T,AU,BG,BR,CA,CH,CN,CZ,DE ,DK,ES,FI,GB,HU,ID,IL,IN, IS,JP,KE,KR,LK,LU,MG,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SE,SG,SK ,TR,UA,US,YU (72)発明者 ウェドラル、イレーヌ、リジナ アメリカ合衆国 コネチカット、シャーマ ン、チェストナット ヒル ロード、アー ル、アール、2、ピー、オー、ボックス 480エイ Fターム(参考) 4B001 AC03 AC05 AC44 BC01 EC01 4B018 LB07 LB09 MB03 MB04 MC04 MF14 4B035 LC05 LE03 LE05 LG15 LG20 LG44 LK11 LP26 4B036 LC05 LE02 LE03 LF04 LH11 LH15 LK02 LP12

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非酵素的メイラード褐変を起こしやすい食品の非酵素的メイ
    ラード褐変の限定方法において、アミノを含む化合物または還元糖を含有する食
    品成分をアルギネートまたはゲランから選択したハイドロコロイドゲルで被覆し
    、次いで、全成分を一緒に混合して食品を形成することからなる、上記食品の非
    酵素的メイラード褐変の限定方法。
  2. 【請求項2】 食品はチーズ、乳または乳をベースとする製品である、請求
    項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 アミノを含む化合物はタン白である、請求項1または2に記
    載の方法。
  4. 【請求項4】 還元糖は単糖類または2糖類である、請求項1から3のいず
    れか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 還元糖は転化糖、デキストロース、フラクトース、ラクトー
    スまたはマルトースである、請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 アルギネートはカルシウム塩溶液または酸で処理してゲル化
    する、請求項1から5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 ゲランは水に添加し、そしてイオン存在下で75°〜85℃
    の温度に加熱してゲル化する、請求項1から6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 ゲル化剤の使用量はゲル化する基質の重量基準で0.1〜1
    5重量%である、請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 アルギネートはアルギン酸またはそのアルカリまたはアルカ
    リ土類塩である、請求項1から8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 請求項1から9のいずれか1項に記載の方法により得るこ
    とができる褐変の低減した、非酵素的メイラード褐変を起こしやすい食品。
JP2000555505A 1998-06-25 1999-06-14 食品における褐変の限定 Withdrawn JP2002525025A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/104,771 1998-06-25
US09/104,771 US5888568A (en) 1998-06-25 1998-06-25 Limitation of browning
PCT/EP1999/004074 WO1999066807A1 (en) 1998-06-25 1999-06-14 Limitation of browning in food products

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002525025A true JP2002525025A (ja) 2002-08-13

Family

ID=22302287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000555505A Withdrawn JP2002525025A (ja) 1998-06-25 1999-06-14 食品における褐変の限定

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5888568A (ja)
EP (1) EP1089639A1 (ja)
JP (1) JP2002525025A (ja)
AR (1) AR019718A1 (ja)
AU (1) AU4771999A (ja)
WO (1) WO1999066807A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008505641A (ja) * 2004-07-07 2008-02-28 レプリノ フーズ カンパニー オキシドレダクターゼで処理した食品成分および食品生成物、ならびにこのような食品成分および食品生成物を調製するための方法
JP2018186755A (ja) * 2017-05-08 2018-11-29 アリメント工業株式会社 反応安定性向上微粒子混合食品

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030203082A1 (en) * 2002-04-30 2003-10-30 Givaudan Sa Inhibition of non-enzymatic browning
US20050281927A1 (en) * 2003-01-31 2005-12-22 Lappe Kathleen A Citrus paper application sheet for applying to freshly exposed or cut surfaces of fruit to prevent browning
ATE492170T1 (de) * 2004-09-09 2011-01-15 Nestec Sa Herstellungsmethoden für nahrungsmittel mit verbesserter qualität

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2426634A (en) * 1943-05-29 1947-09-02 Continental Foods Inc Composition and method
US2893878A (en) * 1956-06-11 1959-07-07 Simon Morris Process for retarding non-enzymatic browning of potatoes
US4144357A (en) * 1977-06-22 1979-03-13 Johnson & Johnson Preventing the Maillard reaction in synthetic dietary compositions
JPS57128662A (en) * 1981-02-02 1982-08-10 Showa Denko Kk Amino acid mixture composition
US4547386A (en) * 1984-02-27 1985-10-15 Purdue Research Foundation Lactose/cheese whey/whey filtrate semi-solid animal feed supplement
JPS62132831A (ja) * 1985-12-03 1987-06-16 San Ei Chem Ind Ltd 錠剤その他の周面被覆用のジエランガム
US5059434A (en) * 1989-01-10 1991-10-22 International Flavors & Fragrances Inc. Microwave browning composition and process for producing the same
JPH02291226A (ja) * 1989-05-01 1990-12-03 Kimiko Hiratsuka 野菜等の切断面の変色防止剤およびそれを用いた包装シート
US5064669A (en) * 1989-09-14 1991-11-12 International Flavors & Fragrances, Inc. Method of making controlled release flavors
WO1993019628A1 (en) * 1992-04-03 1993-10-14 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude A method of controlling browning reactions using noble gases
AUPN725895A0 (en) * 1995-12-21 1996-01-18 Australian Food Industry Science Centre Preservation of exposed fresh fruit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008505641A (ja) * 2004-07-07 2008-02-28 レプリノ フーズ カンパニー オキシドレダクターゼで処理した食品成分および食品生成物、ならびにこのような食品成分および食品生成物を調製するための方法
JP2018186755A (ja) * 2017-05-08 2018-11-29 アリメント工業株式会社 反応安定性向上微粒子混合食品
JP7065454B2 (ja) 2017-05-08 2022-05-12 アリメント工業株式会社 反応安定性向上微粒子混合食品

Also Published As

Publication number Publication date
AU4771999A (en) 2000-01-10
AR019718A1 (es) 2002-03-13
US5888568A (en) 1999-03-30
WO1999066807A1 (en) 1999-12-29
EP1089639A1 (en) 2001-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USH1229H (en) Stabilizing agent for dry mix food products
CA2067943C (en) Aqueous calcium citrate compositions
US5609898A (en) Calcium-enriched drink and method for producing the same
CA2233353C (en) Food fortified with calcium
CA2574247A1 (en) Thickening system for products prepared with milk
JP2000041594A (ja) 増粘用添加液
JPH07285801A (ja) 安定なナタマイシン懸濁液
JPH10262611A (ja) 強化食品
EP0656176A1 (en) Pectin process and composition
US7338679B2 (en) Gel compositions and utilization thereof
US4159982A (en) Protein/starch complex
JP3251858B2 (ja) 酸性飲食品、酸性飲食品用酸性クリームおよび粉末
JPH0624473B2 (ja) 繊維状組織を有するゼリーの製造法
JP2002525025A (ja) 食品における褐変の限定
JP3505598B2 (ja) ゲル状食品組成物及びその製造方法
US3502483A (en) Cold water-soluble eucheuma gel mixtures
US2784099A (en) Pudding composition
JP2003079325A (ja) ゲル化粉末
US20080138425A1 (en) Method for the Preparation of a Stable Lactate Metal Salt in Powder Form and Stable Metal Lactate Salt
US3792178A (en) Sour cream powder
EP0338121B2 (en) An egg-based cream for industrial scale confectionary production
JPH067106A (ja) 一部ゲル化した親水性マンナンペースト状食品素材お よびその製造方法
JP2002315518A (ja) 食品用ゲルおよびその製造方法
JP3077017B2 (ja) 固型スープ
JPH08116890A (ja) 可溶性ペクチン及びそれを用いた即席デザートミックスの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905