JP2002524882A - 亜鉛スズ酸塩緩衝層を含む光電デバイスおよび製造方法 - Google Patents

亜鉛スズ酸塩緩衝層を含む光電デバイスおよび製造方法

Info

Publication number
JP2002524882A
JP2002524882A JP2000569456A JP2000569456A JP2002524882A JP 2002524882 A JP2002524882 A JP 2002524882A JP 2000569456 A JP2000569456 A JP 2000569456A JP 2000569456 A JP2000569456 A JP 2000569456A JP 2002524882 A JP2002524882 A JP 2002524882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cds
sno
film
cdte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000569456A
Other languages
English (en)
Inventor
ウー、シュエンジー
シェルドン、ピーター
クーツ、ティモシー、ジェイ
Original Assignee
ミッドウエスト リサーチ インスティチュート
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミッドウエスト リサーチ インスティチュート filed Critical ミッドウエスト リサーチ インスティチュート
Publication of JP2002524882A publication Critical patent/JP2002524882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • H01L31/073Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type comprising only AIIBVI compound semiconductors, e.g. CdS/CdTe solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022466Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • H01L31/03925Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate including AIIBVI compound materials, e.g. CdTe, CdS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1884Manufacture of transparent electrodes, e.g. TCO, ITO
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/543Solar cells from Group II-VI materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 緩衝層(26)亜鉛スズ酸塩Zn2−SnO4を、半導体接合構造体と透明な電気伝導性酸化物(TCO)層の間に堆積して、薄い窓半導体層(28)を貫くTCOとの局部的な接合部の形成を防ぎ、エッチングされた半導体の結晶粒界を通る分路を防止し、これらの層間の応力を緩和し、接合を改善する光電デバイス(20)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般に、光電デバイス、とりわけ、CdS窓層と透明な電気伝導性
酸化物(TCO)接点層との間に亜鉛スズ酸塩(Zn2SnO4)緩衝層を含む薄
膜CdS/CdTeヘテロ接合太陽電池に関する。
【0002】
【従来の技術】
テルル化カドミウム(CdTe)は、そのバンドギャップが1.44eVであ
り、太陽エネルギー吸収のための最適条件に近いために、また、直接吸収係数が
高いために、長い間、薄膜太陽電池のための有望な半導体材料として認識されて
きた。CdTeは、通常、硫化カドミウム(CdS)などの異なる電気伝導度型
の第2の半導体材料と組み合わされ、高効率のヘテロ接合光電池が製造される。
15%をこえる光エネルギーから電気エネルギーへの変換効率を有する小面積の
CdS/CdTeヘテロ接合電池、および、9%をこえる効率を有する商業規模
のモデュールが実証されている。CdTe膜は、密閉昇華(close-space sublim
ation)いわゆる「CSS」(米国特許5304499号 1994年4月19
日発行 Bonnetら)、スプレー堆積(たとえばJ.F.Jordan ソ
ーラー セルズ(Solar Cells) 23(1998) 107〜113頁)およ
び電解堆積(たとえばB.M.Basol ソーラー セルズ 23(1998
) 69〜88頁)を含む様々な堆積技術を使って製造されてきた。
【0003】 典型的な薄膜太陽電池デバイスは、前記のCdS/CdTeヘテロ接合デバイ
スを含めて、接合体を構成し、太陽エネルギー吸収メディアを形成する異なる半
導体材料(たとえばCdSとCdTe)の薄膜層を構造的に支持する光学的に透
明な基板を有するかもしれない。一般に、光学的に透明な基板は電気伝導性を有
さないので、透明な電気伝導性酸化物(TCO)の薄層を基材と表面接点集電装
置として機能する第1の半導体層との間に堆積させる。電気伝導性膜の裏面接点
は、通常は金属であり、CdTe上に堆積させる。
【0004】 CdS/CdTe構造などのヘテロ接合太陽電池のよく知られた利点は、電池
の表面層成分(たとえば約2.4eVのバンドギャップを有するCdS)に、よ
り多くの電磁太陽放射が表面層成分を通過し、電磁太陽放射が吸収される下層の
直接バンドギャップ成分(たとえば約1.44eVのバンドギャップを有するC
dS)を貫通し、電子ホール対を生成させることを可能にする窓作用を提供する
相対的に広いバンドギャップを有しうることである。しかしながら、より広いバ
ンドギャップを有する窓層構成材料は、とくに約500nm以下の短波長側で、
いくらかの電磁太陽放射を、下層の吸収層に到達する前に吸収する。したがって
、その短波長、たとえば、青色光エネルギーは、有用に電流に変換されることな
く、熱として消失する。窓層の厚さを小さくすると、窓層におけるこの太陽エネ
ルギー吸収が減少し、下層で吸収され、増大した短絡電流(JSC)および改良さ
れた装置の総変換効率を生み出す。CdS/CdTe太陽電池では、CdS窓層
の厚さを小さくすると、短波長すなわち青色太陽放射の多くがCdTe層に到達
し、吸収されて、装置の青色スペクトル応答が向上する。
【0005】 残念ながら、CdS層の厚さを小さくすると、ヘテロ接合デバイスの電気的特
性および性能に不利な別の問題も引き起こす可能性がある。たとえば、CdS膜
が薄いほど、界面欠損(通常「ピンホール」と呼ばれる)の確率が大きく、回路
電圧(VOC)および充填因子(fill factor)(FF)の減少を招く局部的なT
CO/CdTe接合部を形成させる。たとえば、前記局部的なTCO/CdTe
接合部の形成は、ピンホールの過酷度と密度、CdS層の厚さ、および幾つかの
他の因子に依存して、800〜850mVの範囲から約300〜400mVの範
囲まで、CdS/CdTeヘテロ接合太陽電池のVOCを低下させ得る。したがっ
て、薄いCdS窓層は高い太陽エネルギー変換率および高いJscを得るために望
ましい一方で、電流技術は、前述のようなピンホールの形成によるVOCまたはF
Fの減少に直面して、どれだけ薄い表面または窓層が作れるかという点に、制限
される。
【0006】 通常、薄膜半導体デバイスの製造に関連するもうひとつの別の問題は、低い抵
抗、すなわちオーム式(ohmic manner)でのCdTe層への裏面の電気接点の形
成である。ある簡便な技術では、金属製裏面接点の堆積前にCdTe層を化学的
にエッチングして、CdTeの露出面にテリウムリッチなp+伝導性領域を形成
する。そののち、裏面接点は、エッチングされたCdTe層の表面に金やニッケ
ルなどの金属を使用して堆積させるか、または、HgTe:Cuドープ黒鉛ペー
ストを塗布することによって形成される。残念ながら、簡便な化学エッチンッグ
は、制御が難しく、CdTe層は多結晶であり、過度の化学エッチングは多結晶
CdTe中の結晶粒界を優先的にエッチングし、Cdを除去してCdTe層から
CdS/CdTe接合部にまで延びる高電気伝導性のTeチャンネルを残し、し
ばしばCdS層を貫いてTCO層への近隣まで腐食する。一度裏面接点が堆積す
ると、前記チャンネルは、表面のTCO接点と裏面の金属接点との間の電気的短
絡の原因となり、デバイスのVOCを低下させる高電気伝導性の分路を形成する。
したがって、化学エッチングは、CdTe層と裏面接点層との間に望ましいオー
ム式接合を促進する一方で、またVOCに不利な効果をもたらし、デバイスの太陽
エネルギー変換効率に悪影響を及ぼし得る。
【0007】 前記の化学エッチング工程の前に、高効率のCdTeデバイスを製造するため
に、通常CdCl2雰囲気下でCdS/CdTe半導体へテロ接合構造体の加熱
を伴うアニール工程が、ほとんど必要不可欠であることが当業者によって考え出
された。前記アニールは、結晶粒サイズの増大、結晶粒界の不活性化、CdS/
CdTe界面合金化の改善、CdS、CdTe層間での格子不整合の減少を含め
、多くの利点を与える。残念ながら、CdCl2熱処理は、化学エッチングのよ
うに制御することが困難であり、過度の処理はデバイス性能および製品収率の両
方を著しく低下させ得る。さらには、結晶粒の成長は、一般的にはCdCl2
処理の望ましい結果であるけれども、TCO/CdS界面に応力を引き起こし、
半導体層の膨れや剥離の原因となり得るということが信じられている。
【0008】 高効率のCdS/CdTe半導体へテロ接合デバイスを構成しながらこれらの
問題を解決するためのほとんどの試みは、層組成物の精製、厚さ、および、前述
の有利な効果と不利な効果とのバランスを最適化する処理制御指数に直結してい
た。Jordanに付与されたアメリカ特許5261968号は、TCO、Cd
Te層間のCdS層を貫くピンホール分路の問題に、高電気伝導度のTCO層と
CdS層との間に、低電気伝導度の酸化スズ層を挿入することによって、取り組
んでいる。その特許においては、TCOは高電気伝導度の酸化スズであり、一方
、挿入された低電気伝導度の酸化スズ層は、CdS/CdTeヘテロ接合構造体
のCdS窓層を貫いて延びるピンホールなどの欠陥が延びる領域でCdTe層と
の活性な接合を与えように、カドミウム、亜鉛または他の金属ドーパントによっ
て調節したキャリア濃度を有する。しかしながら、CdTe層の化学的エッチン
グによる結晶粒界分路を通る電気的短絡の問題、および、TCO/CdS層間の
膨れと剥離ならびにアニール工程における過度の処理による他の劣化の問題の解
決が、本発明の前に達成困難なままで残されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、本発明の一般的な目的は、電気的、機械的および光学的特性の改
善された薄膜CdS/CdTeヘテロ接合光電デバイスを提供することにある。
【0010】 本発明のより具体的な目的は、CdS/CdTeヘテロ接合デバイスにおいて
、薄いCdS窓層におけるピンホールおよび他の欠陥の不利な効果を最小化また
は除去するための方法および構造を提供し、それによって、より薄いCdS層の
使用を可能にし、青色スペクトル応答を増大させ、短絡電流Jscを増大させ、開
回路電圧(VOC)および充填因子(FF)を維持し、それによって、前記デバイ
スの太陽エネルギー変換効率を増大させることにある。
【0011】 本発明のさらに具体的な目的は、CdS/CdTeヘテロ接合デバイスにおい
て、局部的なTCO/CdTe接合部または薄いCdS窓層を貫通する分路を最
小化または除去することにある。
【0012】 本発明のもうひとつの具体的な目的は、CdS/CdTeデバイスにおいて、
金属化裏面接点の塗布の前に用いられる化学的エッチング工程の不利な効果を最
小化または除去するための方法および構造を提供することにある。
【0013】 本発明のもうひとつのさらに具体的な目的は、CdS/CdTeヘテロ接合デ
バイスにおいて、前記デバイス中の多結晶CdTe層の結晶粒界における望まし
くない優先的なエッチングによって起こり、それによって前記デバイスの開回路
電圧(VOC)および総太陽エネルギー変換効率を高める表面TCO接点層と裏面
金属化接点層との間の電気的分路または短絡を、最小化または除去する方法およ
び構造を提供することにある。
【0014】 本発明のまた別の具体的な目的は、CdS/CdTeヘテロ接合構造体の加熱
アニール処理の不利な効果、とくにCdCl2熱処理に起因するTCO/CdS
界面における応力による前記不利な効果を、最小化または除去するための方法お
よび構造を提供することにある。
【0015】 本発明のまた別のさらに具体的な目的は、CdS/CdTeヘテロ接合構造体
の有利なCdCl2熱処理および他の様々な熱処理に起因し得るCdS/CdT
eデバイスのTCO表面接点層によるCdS/CdTe層の膨れまたは剥離を、
最小化または除去することにある。
【0016】 本発明のさらに望ましい目的は、青色スペクトル応答を増大させるために使用
される薄いCdS表面窓層におけるピンホールや他の欠陥の不利な効果を最小化
または除去するだけでなく、結晶粒サイズを増大し、結晶粒界を不活性化し、C
dS/CdTe界面合金化を改善し、CdS、CdTe層間の格子不整合を低減
し、それによって薄いCdS表面窓層だけでなく、前記化学的エッチングおよび
CdCl2熱アニール処理の使用を可能にするために用いられるCdCl2熱処理
の不利な効果と同様に、低抵抗率の裏面金属化接点の形成を促進するために用い
られる化学的エッチングの不利な効果をも最小化または除去し、前記デバイスの
生産性を高めながら、CdS/CdTeヘテロ接合デバイスの短絡電流(JSC
、開回路電圧(VOC)および充填因子(FF)を増大させる改善された方法およ
び構造を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】
前述のおよび他の目的を達成するために、そして、本発明の目的に合わせて、
その中で具体化され広く述べられたように、本発明の生産する成形体は、CdS
/CdTeヘテロ接合デバイスのTCO表面接点層とCdS表面窓層との間に挿
入された亜鉛スズ酸塩の層を含む。したがって、本発明に合せて、前記半導体光
電デバイスは透明基材、前記基材の上に表面接点として堆積した透明な電気伝導
性酸化物(TCO)の層、透明な電気伝導性酸化物の上に緩衝層として堆積した
亜鉛スズ酸塩(Zn2SnO4)の層、前記亜鉛スズ酸塩の層の上に堆積した2ま
たはそれ以上の半導体材料の層からなる薄膜、および、前記半導体材料の薄膜の
上に堆積した電気伝導性膜を含むことができる。さらに、CdS/CdTeヘテ
ロ接合光電デバイスにおいて、2またはそれ以上の半導体材料の層は、(500
nmより短い)短波長側の太陽放射のCdTe吸収層への透過度を増大させるた
めに、薄いCdS表面窓層を、前記薄いCdS表面窓層がピンホールまたは他の
欠陥を有するか否かに関係なく、含むことができる。
【0018】 前述のおよび他の目的を達成するために、そして、本発明の目的に合わせて、
その中で具体化され広く述べられたように、本発明の1態様は、透明な電気伝導
性酸化物および半導体の層の間に、緩衝層として亜鉛スズ酸塩の層を有する光電
デバイスの製造プロセスを含む。本発明の方法は、透明基材の上に透明な電気伝
導性酸化物の層を堆積させること、透明な電気伝導性酸化物の層の上に亜鉛スズ
酸塩層を堆積させること、2またはそれ以上の半導体材料の薄膜層を堆積させて
、亜鉛スズ酸塩の層の上にp/nまたはp/i/n接合を形成すること、および
、半導体材料の薄膜層の上に電気伝導性膜を堆積させることを含む。さらに、C
dS/CdTeヘテロ接合光電半導体デバイスにおいて、前記方法は、結晶粒サ
イズを増大させるためのCdCl2または他の加熱アニール処理を含み、結晶粒
界を不活性化し、CdS/CdTe界面合金化を改善し、CdS、CdTe層間
での格子不整合性を削減することができ、かつ、前記方法は、裏面接点層を塗布
する前にCdTe層を化学的にエッチングすることも含み、低抵抗率のCdTe
接触界面の形成を促進することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
本明細書に含まれ一部を形成する添付図は、本発明の好ましい実施の形態を図
示しており、記述とともに本発明の原理を説明するのに役立つ。
【0020】 本発明による光電デバイス20が図1に線図で図示されており、ここでは、表
面接点24および裏面接点32を有する2またはそれ以上の半導体層28、30
によって形成されている活性接合部29が基材22上に形成されている。本発明
の好ましい実施の形態では、亜鉛スズ酸塩(Zn2SnO4)緩衝層26が、以下
により詳細に述べる目的で、表面接点層24と半導体層28との間に挿入される
。また、好ましい実施の形態では、基材22はガラスなどの剛性で透明な材料で
あるので、太陽(不表示)からの光などの電磁放射40は、半導体材料30に入
ることができ、そこでそのエネルギーは吸収され、電気エネルギーに変換される
。透明な電気伝導性酸化物(TCO)層は表面接点用に使用され、それもまた太
陽放射40を半導体層30まで透過させる。放射40の全てが半導体層30で吸
収されるので、裏面接点32は金属であってよい。
【0021】 活性半導体層28、30がそれぞれCdSおよびCdTeであり、CdS/C
dTeヘテロ接合を与える場合、CdSは太陽放射40、とくに短波長側の放射
すなわち青色光(約500nmより短い)に対して完全には透明でないので、C
dS層28はできるだけ非常に薄く構成される。CdS層28が薄いほど、放射
40のより短波長側部分がCdTe層30に透過し、ここで吸収され電気エネル
ギーに変換され得る。しかしながら、CdS層28は薄いほど、ピンホール34
や他の欠陥を有しやすくなり、CdS層28を貫通する層30のCdTeの突出
部36を生じさせる。亜鉛スズ酸塩緩衝層28は非常に透明度が高いので、放射
40がCdTe層30に到達するのを遮らないが、亜鉛スズ酸塩は、あまり電気
伝導性がよくないので、突出部36がデバイス20の低い開回路電圧(VOC)の
原因となるCdTe層30とTCO層24との間に局部的なTCO/CdTe接
合部を形成するのを防ぐ。
【0022】 層30中のCdTeは、大量にp型をドープすることが非常に難しい。したが
って、金属化層32で低抵抗の裏面接点、すなわち低抵抗の裏面接点を作るため
に、金属製裏面接点層32を塗布する前に、湿式化学エッチングを用いてp+
面領域を形成することができる。露出したCdTe層30上の前記p+表面領域
は、低抵抗の裏面接点32とのオーム式接合の形成を容易にするけれども、p+
表面領域を形成するために用いられる湿式エッチングは、また、多結晶CdTe
中の結晶粒界38を優先的にエッチングする。前記エッチングはそれらの結晶粒
界38中のCdを除去し、高電気伝導性の分路を与える金属のTeを残す。これ
らの分路は、CdTe層30だけでなく、しばしばCdS層28もさらに貫いて
延びることができる。亜鉛スズ酸層28は化学的に安定であり、前記の酸エッチ
ングにおいて使用されるHCl、HNO3または硝酸/リン酸系酸エッチングで
エッチングすることができない。したがって、亜鉛スズ酸層28は、また、デバ
イス特性を低減させ太陽エネルギー変換効率に悪影響を与える前述の分路がTC
O表面接点層24にまで延びることを防ぐのに効果的である。
【0023】 前述のエッチング工程の前に、CdS/CdTe構造体をCdCl2または他
の熱処理でアニールし、結晶粒サイズを増大させ、結晶粒界を不活性化し、Cd
S/CdTe界面合金化を増大させ、CdS層28とCdTe層30との間の格
子不整合性を低減させる。結晶粒の成長は、太陽エネルギー変換効率の改善の点
で望ましいが、層間、とりわけTCO層24とCdS層28との間に、接合の問
題の原因となり得る応力を構造体中に増大させる。しかしながら、TCO層24
とCdS層28との間に挿入された亜鉛スズ酸塩層(Zn2SnO4)26が、前
述のアニールの間にCdS層28と反応し、接合を改善し、層間での膨れや剥離
を防ぐ。亜鉛スズ酸塩層26は、最初、アモルファス形態で堆積するが、およそ
600℃での熱アニールののち、非常に滑らかで化学的に不活性であるだけでな
く、CdS層28とTCO層24との間の応力を減少させる単相スピネル構造に
結晶化し、亜鉛スズ酸塩層26とTCO層24との間の接合は非常によくなる。
したがって、亜鉛スズ酸塩緩衝層26は、応力を削減し、デバイス20の層間の
接合を強め、CdCl2熱処理を最適化したとき、非常に大きな処理許容範囲(p
rocess latitude)を与える。
【0024】 光電デバイス20の非常に薄い部品および層を、一定の率で縮尺して、また、
適切な釣り合いをとって描くことは、不可能でないにしても実際的でないので、
図1における光電デバイス20およびその様々な部分または部品の図は、一定の
率で縮尺して、また、釣り合いをとることでさえも意図しては描いていない。し
たがって、図1は、当業者によって理解されるように、説明の目的だけのための
ものである。
【0025】 本発明は、また、光電デバイス20の製造方法を提供し、その方法は、透明基
材22の上に透明な電気伝導性酸化物24の膜を堆積させること、そののちTC
O膜24の上に亜鉛スズ酸塩26の膜を堆積させることを含む。亜鉛スズ酸塩膜
26は、前もってTCO膜24で被覆された適切な透明基材22の上にZn2
nO4の層をRFスパッタリングすることによって形成する。亜鉛スズ酸塩膜2
6の堆積に続いて、異なる電気伝導度型の2以上の半導体材料(半導体層28お
よび30)を、亜鉛スズ酸塩膜26の上に堆積させ、デバイス20において半導
体として機能させる。
【0026】 限定目的のためではなく、詳細な説明および実施を可能にする具体例を提供す
ることを目的として、この説明はCdSからなる第1半導体層28およびCdT
eからなる第2半導体層30に言及している。しかしながら、本発明は、限定さ
れるわけではないが、CdS/CdTe、CdS/HgCdTe、CdS/Cd
ZnTe、CdS/ZnTe、CdS/CISおよびCdS/CIGSなどの電
気伝導度の異なる型の半導体材料の適切な組み合わせを使用して、実施すること
ができる。前記異なる半導体材料に加えて、本発明は、また、アモルファスシリ
コンや多結晶薄膜シリコンなどの他の半導体材料を使用して、実施することがで
きる。
【0027】 当業者に明らかなように、TCO膜24のための基材22は、基材への透過が
望まれる光波長の範囲にわたって光学的に透明でなければならない。可視光が透
過する適切な透明基材22は、シリカおよびガラスを含む。また、透明基材22
は、後述するように、550℃またはそれ以上の温度での熱処理に耐え得る材料
からならならなければならず、TCO膜24は透明基材22の材料に接合しなけ
ればならない。透明基材22の熱膨張率は、TCO膜24および他の半導体層2
8、30の熱膨張率に、熱処理の間、これらの膜のクラッキングおよび座屈を防
ぐために、充分近くなければならない。
【0028】 透明な電気伝導性酸化物膜24は、制限されるわけではないが、酸化スズ、酸
化インジウム、インジウムスズ酸化物(ITO)、酸化亜鉛およびカドミウムス
ズ酸塩などのこの分野で知られるあらゆる適切な透明な電気伝導性材料から構成
してもよい。好ましくは、TCO膜24はカドミウムスズ酸塩(Cd2SnO4
または酸化スズからなる。透明基材22の上にカドミウムスズ酸塩の膜を堆積さ
せるためのとくに好ましい方法は、1996年11月6日に提出された表題が「
カドミウムスズ酸塩の薄い透明な電気伝導性膜」の同時継続のアメリカ特許出願
、および、1996年11月18日に提出された表題が「カドミウムスズ酸塩の
透明な電気伝導性膜からなる光電デバイスおよび製造方法」の同時継続のアメリ
カ特許出願に記載されており、この両方とも参照されて本明細書中に含まれてい
るものとする。
【0029】 本発明によれば、亜鉛スズ酸塩26は、TCO膜24上に、化学量論量の33
モル%のSnO2および67モル%のZnOを含むホットプレスされたターゲッ
トから、RFスパッタリングすることによって形成する。スパッタリングは、存
在する金属酸化物と反応し得る不純物が実質的にない実質的に純粋な酸素の中で
行なわれる。好ましくは、酸素は99.999%の純度である。また、スパッタ
リングは室温で行なわれることが好ましい。Zn2SnO4層は、RFスパッタリ
ングによって堆積させるので、実質的にアモルファスである。ここに記載された
方法によって形成された約200〜3000Å、好ましくは約800〜1500
Åの厚さを有する亜鉛スズ酸塩膜26は、望ましい機械的、光学的および電気的
性質を有するということがわかった。
【0030】 堆積後、TCO膜24および亜鉛スズ酸塩26を有する透明基材22を、後述
するように、さらに処理し、本発明の光電デバイス20を製造する。
【0031】 亜鉛スズ酸塩(Zn2SnO4)の堆積に続いて、第1の半導体層28を亜鉛ス
ズ酸塩膜26の上表面に堆積させる。第1の半導体層28の電気伝導度型とは異
なる電気伝導度型を有する第2の半導体層30を、第1の半導体層28に接合さ
せる。裏面電気的接点32を、第2の半導体層30を覆って、かつ、それとオー
ム接合させて堆積させる。半導体層28および30、ならびに、裏面接点32は
、化学浴堆積(chemical bath deposition)(CBD)、蒸着、電着、スパッタ
リング、密閉昇華(close-space sublimation)(CSS)などのいかなる公知
の製法で形成してもよい。好ましくは、ここの実施例に記載するように、第1の
半導体層28は化学浴堆積によって堆積させ、第2の半導体層30は密閉昇華に
よって堆積させる。
【0032】 光電デバイス20はTCO膜24上に、電気接点または電極パッド(不表示)
を含んもよく、その機能および構造はその分野で知られており、本発明の必須要
素ではない。光電デバイス20は、反射損失を減少させ、それによって半導体材
料に入射する光子の数を増加させるために、さらに透明基材22の表面に、これ
もまたその分野で知られており、本発明の必須要素ではない反射防止(AR)被
覆(不表示)を含むことができる。
【0033】 亜鉛スズ酸塩膜26の透過度、反射度および吸収度を、図2に示す。亜鉛スズ
酸塩膜26は400nmよりも長波長でゼロに近い吸収を有する。亜鉛スズ酸塩
膜26はまた広い光学バンドギャップ(約3.3eV)を有する。亜鉛スズ酸塩
層は1000Ω−cmより大きい抵抗を有する。しかしながら、Ar/CdS雰
囲気下で500〜600℃の範囲の温度で亜鉛スズ酸塩層をアニールすると、第
1の半導体層28(CdS窓層)の抵抗に匹敵する約0.1〜10Ω−cmにま
で抵抗が小さくなる。
【0034】 本発明の光電デバイスに関連する大きな利点は、亜鉛スズ酸塩層26の高い抵
抗と高い透過度によりデバイス性能が改善されることにある。当業者によって予
測されるように、ヘテロ接合半導体デバイスの変換効率は、短絡電流(JSC)を
増加させる窓層の吸収を減少させることによって増大させることができる。Cd
S/CdTe太陽電池においては、CdS膜の厚さを小さくし、青色スペクトル
応答を改善することによって達成することができる。しかしながら、相対的に薄
いCdS膜は、ピンホールの確率を大きくし、それによって、一般的に開回路電
圧(VOC)と充填因子の減少をもたらす局部的なTCO/CdTe接合部を形成
させる。CdTeの堆積、および次のCdCl2熱処理の間、CdS膜は部分的
に、もしくは完全に消費され、CdS1-xTex混合層を形成する。CdSの消費
は、報告によれば、CdSの膜厚が減少すると増大する(B.E.McCand
lessとS.S.Hegedus、22nd IEEE−SPVC Proc
.(1991)967〜972頁)。CdS膜が薄くなると、さらなるピンホー
ルが発達し、開回路電圧および充填因子を減少させる局部的なCdTe/TCO
接合部を形成させる。本発明の光電デバイスでは、TCO膜24と第1半導体層
28(CdS窓層)との間に亜鉛スズ酸塩膜26を包含させることによってこれ
らの問題を除く。亜鉛スズ酸塩膜26の抵抗はCdS窓層の抵抗に匹敵するので
、CdS膜は、開回路電圧(VOC)および充填因子(FF)を犠牲にすることな
く、薄い層に堆積することができる。
【0035】 亜鉛スズ酸塩の表面の原子力ミクロ組織検査図(atomic force micrograph)
を図3に示す。この図からわかるように、亜鉛スズ酸塩膜26は非常に滑らかな
表面を有しており、およそ20Åの平均表面あらさをもつ。よく知られているよ
うに、下層の表面あらさが増大すると、ピンホール形成の確率は、とくにCSS
堆積されたCdSの場合、大きくなる。A.Rohatgiら、22th IE
EE−SPVC Proc.(1991)962〜966頁を参照。このように
、亜鉛スズ酸塩膜26の滑らかな表面形態のために、本発明の光電デバイスにお
けるピンホール形成の可能性は、亜鉛スズ酸塩膜26のない従来のデバイスに比
較して小さい。
【0036】 本発明の光電デバイスは、亜鉛スズ酸塩膜26の改良された化学的機械的特性
のために、現在のデバイスより、耐久性がよく、安定性がよい。とくに、亜鉛ス
ズ酸塩膜は、強い酸(たとえば、HCl、HCO3および硝酸/リン酸)と反応
せず、したがって従来のオーム接合処理で使用される化学薬品に対して耐久性が
ある。亜鉛スズ酸塩膜26が「エッチング止め」保護緩衝材として機能するので、
本発明の光電デバイスは、従来のデバイスよりもずっと過度のエッチングの結果
としての短絡をしにくい。
【0037】 表1は、薄いCdTe層を有する2つのCdS/CdTe電池、すなわち、亜
鉛スズ酸塩膜26を有するものと有さないものの開回路電圧(VOC)、短絡電流
(JSC)、充填因子(FF)、および効率を比較している。電池は、以下に実施
例2に記載されるように製造した。表1に見られるように、亜鉛スズ酸塩膜26
を含む光電デバイスの効率は、緩衝層のないデバイスの効率より著しく高い。前
者のデバイスの開回路電圧および充填因子もまたかなり高い。薄いCdTe電池
のこの大きな改良は、亜鉛スズ酸塩層が、非電気伝導性エッチング止め層として
の役割を果たし、それによって短絡の問題を削減することに起因する。
【0038】
【表1】
【0039】 本発明の光電デバイスに関するもうひとつの大きな利点は、亜鉛スズ酸塩膜2
6の緩衝効果によって機械的特性が改善されることにある。とくに、TCO被覆
基材上に堆積した亜鉛スズ酸塩膜は、著しく良好な接合を有し、従来の光電デバ
イスよりもCdCl2熱処理によって影響を受けず、したがって、処理の再現性
および製品収率が改善する。
【0040】 表2は、3種のCdS/CdTe電池、すなわち、単独のTCO膜24を有す
るが亜鉛スズ酸塩膜26を有さないもの、酸化スズ(TCO)膜24と亜鉛スズ
酸塩膜26を設けたもの、および、カドミウムスズ酸塩(TCO)膜24と亜鉛
スズ酸塩膜26を設けたものの接合性を比較している。電池は同じ実験室で同様
の材料と技術を用いて製造した。各電池を、55℃で15分間、100%飽和C
dCl2溶液に浸漬し、実施例2に記載されるように熱アニールし、そののち接
合の目的で蒸発させた。表2に見られるように、亜鉛スズ酸塩膜26を含む光電
デバイスの接合性は、亜鉛スズ酸塩膜を有さない対照電池と比較して、著しく改
善した。これらの過酷な条件下では(50〜75%CdCl2溶液が通常である
)、亜鉛スズ酸塩膜26なしでは、計14電池のうち1つの電池しか良好な接合
をもたなかった(収率7%)。非常に対照的に、亜鉛スズ酸塩膜26を有する場
合、84電池中79が良好な接合を有した(収率94%)。当業者によって予測
されるように、CdCl2処理を最適化するとき、本発明の亜鉛スズ酸塩膜26
は、その優れた接合性および後の堆積処理への耐性のために、デバイスの製造に
かなりの処理許容範囲を与える。
【0041】
【表2】
【0042】 本発明の光電デバイスのさらなる大きな利点は、亜鉛スズ酸塩膜26の結果と
してデバイス性能において再現性が改善されることにある。このことは、30の
同じように製造されたいずれも亜鉛スズ酸塩膜(非耐反射被覆)を含むデバイス
(18のCd2SnO4を基材としたCdTe電池、および12のSnO4を基材
としたCdTe電池)の効率を示す図4を見れば明らかである。デバイスは、標
準偏差0.375で13.83%の平均効率を有していた。
【0043】 以下の実施例は、本発明の実施と有用性を説明するが、その範囲を限定するも
のとして解釈されるべきではない。当業者に周知のいかなる適切な実験室設備も
、膜および太陽電池を作製し、電気的光学的特性を分析するために使用すること
ができる。実施例では、Zn2SnO4層は、TCO被覆基材の上に、改良したC
VCプロダクト(株)製のSC−3000蒸着装置を使用して堆積させる。光学
測定はバリアン社製のキャリー(Cary)2300分光光度計を用いてなす。
【0044】
【実施例】
実施例1 亜鉛スズ酸塩の薄膜をRFマグネトロンスパッタリングによって調製した。ス
パッタリングは、室温で、改良したSC−3000蒸着装置中において行ない、
1×10-6トールの周囲圧力にまで減圧し、そののち高純度の酸素を充填し戻し
た。(TCO膜を有するかまたは有さない)コーニング(Corning)7059ガ
ラス基材を、ターゲット表面と並行に水冷されたサンプルホルダーに設置した。
基材とターゲットの間の距離は、7〜10cmに変化させた。市販のホットプレ
スされた33モル%のSnO2と67モル%のZnOからなる酸化物ターゲット
を使用した。堆積は、酸素分圧10〜20ミリトール、RF電力100〜140
ワットで実施し、平均堆積速度は約60〜100Å/分となった。
【0045】 図2は、亜鉛スズ酸塩膜の吸収度、反射度および透過度を示す。この図に見ら
れるように、亜鉛スズ酸塩膜はゼロに近い吸収度および広い光学バンドギャップ
(約3.3V)を有する。成長段階の亜鉛スズ酸塩層は、1000Ω−cmより
大きな抵抗を有する。しかしながら、CdS/Ar雰囲気下で500〜600℃
の範囲の温度で亜鉛スズ酸塩層をアニールすると、CdS窓層の抵抗に匹敵する
約0.1〜10Ω−cmにまで抵抗が小さくなる。
【0046】 図3は、亜鉛スズ酸塩膜の表面の原子力ミクロ組織検査図を示している。 この図からわかるように、亜鉛スズ酸塩膜は非常に滑らかな表面を有しており、
およそ20Åの平均表面あらさをもつ。亜鉛スズ酸塩膜の結晶粒サイズはおよそ
500Åである。
【0047】 実施例2 本発明の光電デバイスの電気的特性を従来のデバイスのそれと比較するために
、2つの薄膜CdS/CdTe太陽電池、亜鉛スズ酸塩膜26を有するものと有
さないものを、以下に記すように、同じ方法を用いて作製し、分析した。
【0048】 2つの薄いカドミウムスズ酸塩のTCO膜をRFマグネトロンスパッタリング
によって製造した。スパッタリングは、室温で、改良したSC−3000蒸着装
置中において行ない、約1×10-6トールの周囲圧力にまで減圧し、そののち高
純度の酸素を充填し戻した。コーニング7059ガラス基材を、ターゲット表面
と並行に水冷されたサンプルホルターに設置した。基材とターゲットの間の距離
は、6〜9cmに変化させた。市販のホットプレスされた33モル%のSnO4
と67モル%のCdOからなる酸化物ターゲットを使用した。堆積は、酸素分圧
10〜20ミリトール、RF電力100〜140ワットで実施し、平均堆積速度
は約10mm/分となった。
【0049】 Cd2SnO4被覆基材は、約20分間、580〜620℃で、流速1500s
ccmの99.999%純度のアルゴンを含む管状炉中で加熱した。試料は、熱
処理の間、CdS被覆したガラス基材に接触させて置いた。CdSは、前もって
、化学浴堆積またはRF遮蔽により、ガラス基材上に薄層として堆積させておい
た。
【0050】 亜鉛スズ酸塩の膜を、各Cd2SnO4被覆基材の上表面に、前記実施例1に記
載したように堆積させた。
【0051】 CdSの第1の半導体窓層を、各フィルムの表面に、化学浴堆積(CVD)技
術により、CdAc2、NH4Ac、NH4OHおよびチオ尿素を水溶液で使用し
て、堆積させた。CdS堆積の前に、SnO2層を有する基材は、熱DI(脱イ
オン)水中の1%リキノックス(Liquinox)を使用して、徹底的なリンス(5分
の流DI水、5回の新しいDI中での音波処理、1回の熱DI中での音波処理)
で洗浄した。カドミウムスズ酸塩膜を有する基材は、TCE、ついでアセトン、
ついでIPAでリンスし、つぎに徹底的にリンスすることによって洗浄した。
【0052】 基材をジャケットつきビーカーの中の水晶保持器に入れ、化学堆積浴は以下の
ように製造した。 (1)550ミリリットルの水をジャケットつきビーカーに加え、再循環器を使
用して86〜87℃まで加熱した。 (2)8ミリリットルの0.033M(8.88g/リットル)カドミウムアセ
テート溶液を添加した。 (3)5.3ミリリットルの1M(77.08g/リットル)アンモニウムアセ
テート溶液を添加した。 (4)15ミリリットルの在庫の(30%の)水酸化アンモニウム溶液を、ピペ
ットを使ってゆっくりと添加した。 (5)8ミリリットルの0.067Mチオ尿素溶液(5.07g/リットル)を
、2ミリリットルづつ4回に分けて、10分間の各添加の間隔で、添加した。
【0053】 全工程の間、マグネチックスターラーを使用して溶液を攪拌した。ジャケット
つきビーカーは、温度の均一性およびpH値を保持するために、覆ったままにし
た。最後のチオ尿素の添加から10分後、基材を取り出し、温かいDI水中で音
波処理することによって三度リンスした。CdS膜を15分間400℃でH2
で前処理した。
【0054】 CdSアニールに続いて、C.Ferekidsら、23rd IEEE S
PVC Proc.(1993)389〜393頁に記載されているように、密
閉昇華(CSS)によって、およそ5〜10ミクロンのCdTeをCdS膜上に
堆積させた。CSS堆積の間、基材およびソースの温度は、それぞれ600℃お
よび660℃であった。基材とソースの間隔は0.2cmで、周囲圧力は15ト
ールであった(0.5トールのO2と14.5トールのHe)。CSS堆積のの
ち、基材を、およそ55℃で15分間、50%か75%のCdCl2の飽和溶液
に浸漬したが、ここで飽和溶液は、7.5gのカドミウムクロライドを500c
cのメタノールに溶解させたものである。そののち、デバイスを400℃で30
分間、He/O2混合物(100sccmのHeおよび25sccmのO2)を含
む管状炉中でアニールした。このアニールに続いて、HgTeドープした黒鉛ペ
ーストおよび銀ペースト裏面接点をデバイス上に堆積させた。
【0055】 亜鉛スズ酸塩膜を含む光電デバイスの構造を図1に示す。実施例のデバイスで
は、亜鉛スズ酸塩膜の厚さは0.08〜0.15ミクロンであった。
【0056】 表1は、2つのCdS/CdTe電池(亜鉛スズ酸塩膜を有するものと有さな
いもの)の開回路電圧(VOC)、短絡電流(JSC)、充填因子(FF)、おおび
効率を比較している。表1に見られるように、亜鉛スズ酸塩膜26を含む光電デ
バイスの効率は、緩衝層のないデバイスの効率より著しく高い(2倍をこえる)
。前者のデバイスの開回路電圧および充填因子もまたかなり高い。このように、
本発明の光電デバイスは、亜鉛スズ酸塩膜の存在のために、開回路電圧、短絡電
流および充填因子が増大し、したがって効率が増大するという重要な利点をもた
らす。
【0057】 実施例3 本発明の光電デバイスの接合性を、亜鉛スズ酸塩膜のない従来のデバイスのそ
れと比較するために、3種のCdS/CdTe電池(単独の酸化スズまたは単独
のTCO膜を有するが亜鉛スズ酸塩膜を有さないもの、酸化スズ膜と亜鉛スズ酸
塩膜を設けたもの、および、カドミウムスズ酸塩膜と亜鉛スズ酸塩膜を設けたも
の)を、以下に記すように作製し、処理し、分析した。
【0058】 酸化スズ薄膜を、前駆体としてテトラメチルスズおよび酸素を用いる低圧化学
蒸着(LPCVD)法によって、調製した。亜鉛スズ酸塩膜を前の実施例1に記
載されているように調製した。CSS堆積ののち、被覆基材を100%のCdC
2の飽和溶液に約55℃で15分間浸漬し、そののち400℃で30分間He
/O2混合物(100sccmのHeおよび25sccmのO2)を含む管状炉中
でアニールしたほかは、実施例2に記載されているように、各試料から薄膜Cd
S/CdTe太陽電池を製造した。表2にみられるように、亜鉛スズ酸塩膜26
を含む光電デバイスの接合性は、亜鉛スズ酸塩膜を有さない対照電池に比べ、著
しく改善された。
【0059】 実施例4 それぞれ亜鉛スズ酸塩膜を含む30のCdS/CdTe薄膜太陽電池(18の
Cd2SnO4を基材としたCdTe電池、および12のSnO4を基材としたC
dTe電池)を、前の実施例2に記載したように製造した。図4に示されるよう
に、亜鉛スズ酸塩膜を有するCdS/CdTe電池は、高い効率(平均効率13
.83%)と再現性(標準偏差0.375)を示した。図5は、亜鉛スズ酸塩膜
を含むカドミウムスズ酸塩を基材とするCdS/CdTe太陽電池のI−V曲線
を示している。図5に示されるデバイスの性能指数はつぎの通りである。開回路
電圧(VOC)=0.8284V、Vmax=.6597V、短絡電流密度(JSC
=24.48mAcm-2、充填因子(FF)=73.80%、効率=15.0%
。一般に、亜鉛スズ酸塩膜を含むカドミウムスズ酸塩を基材とする電池は、亜鉛
スズ酸塩緩衝層のないそれらに比べて、デバイス性能が改善された。
【0060】 前述の説明は、本発明の原理のみを明らかにするものとして解釈される。さら
に、多くの修飾および変更が当業者に容易に想到されであろうから、前述のよう
に示された厳密な構成および処理に本発明を限定することは望ましくない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による太陽電池などの光電デバイスの断面図(実際の大きさ、比率では
ない)である。
【図2】 亜鉛スズ酸塩膜の吸収度、反射度および透過度を示すグラフである。
【図3】 亜鉛スズ酸塩膜の表面形態を示す原子力ミクロ組織検査図である。
【図4】 本発明のCdS/CdTe光電デバイスの効率および再現性を示すグラフであ
る。
【図5】 本発明の光電デバイスにおける電流対電圧のグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (72)発明者 シェルドン、ピーター アメリカ合衆国、80228 コロラド州、レ イクウッド、ダブリュ.エバンス サーク ル 14210 (72)発明者 クーツ、ティモシー、ジェイ アメリカ合衆国、80401 コロラド州、ゴ ールデン、ポムグラネート レイン 1229 Fターム(参考) 5F051 AA09 CA13 CB24 DA18

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明な電気伝導性酸化物(TCO)の表面接点層を有する薄
    膜CdS/CdTeヘテロ接合光電デバイスであって、 透明な電気伝導性酸化物(TCO)層と薄膜CdS/CdTeとの間に挿入され
    た亜鉛スズ酸塩の層を含むことを特徴とする光電デバイス。
  2. 【請求項2】 亜鉛スズ酸塩層がスピネル結晶Zn2SnO4である請求項1
    記載の光電デバイス。
  3. 【請求項3】 CdS層およびCdTe層を有し、CdS層が透明な電気伝
    導性酸化物(TCO)の表面接点層とCdTe層との間に位置する薄膜CdS/
    CdTeヘテロ接合光電デバイスにおいて、 透明な電気伝導性酸化物(TCO)層とCdS層との間に亜鉛スズ酸塩の層を挿
    入することにより、CdS層を貫く局部的なTCO/CdTe接合を防止する方
    法。
  4. 【請求項4】 前記亜鉛スズ酸塩層がスピネル結晶Zn2SnO4である請求
    項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 透明な電気伝導性酸化物(TCO)表面接点層と金属製裏面
    接点層との間にCdS層およびCdTe層を有する薄膜CdS/CdTeヘテロ
    接合光電デバイスにおいて、 TCO表面接点層とCdS層との間に亜鉛スズ酸塩の層を挿入することにより、
    金属製裏面接点層とTCO表面接点層との間のエッチングされた結晶粒界分路を
    防止する方法。
  6. 【請求項6】 前記亜鉛スズ酸塩層がスピネル結晶Zn2SnO4である請求
    項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 CdS層、CdTe層、および、基材とCdS層との間に位
    置する透明な電気伝導性酸化物(TCO)表面接点層を有する薄膜CdS/Cd
    Teヘテロ接合光電デバイスにおいて、 熱処理前にTCO表面接点層とCdS層との間に亜鉛スズ酸塩の層を挿入するこ
    とにより、中間層の応力を開放し、CdS層およびCdTe層の熱処理による膨
    れおよび剥離を防止する方法。
  8. 【請求項8】 前記亜鉛スズ酸塩層がスピネル結晶Zn2SnO4である請求
    項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 CdS層およびCdTe層を、亜鉛スズ酸塩の層およびTC
    O表面接点層とともに、400〜700℃で熱処理する請求項7記載の方法。
  10. 【請求項10】 CdS層およびCdTe層を、亜鉛スズ酸塩の層およびT
    CO表面接点層とともに、約600℃の温度で熱処理する請求項4記載の方法。
  11. 【請求項11】 透明基材上にTCO層を堆積させること、 TCO層に亜鉛スズ酸塩層を堆積させること、 亜鉛スズ酸塩層にCdS/CdTeヘテロ接合構造体を堆積させること、 CdS/CdTeヘテロ接合構造体をアニールすること、 CdS/CdTeヘテロ接合構造体を表面エッチングしてp+表面領域を得るこ
    と、 p+表面領域を有するCdTe層上に裏面接点層を堆積させることを含む薄膜C
    dS/CdTeヘテロ接合デバイスの製造方法。
  12. 【請求項12】 前記亜鉛スズ酸塩が、前記アニールののち、スピネル結晶
    構造のZn2SnO4である請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 基材、 前記基材上に表面接点として堆積した透明な電気伝導性酸化物の膜、 前記透明な電気伝導性酸化物の膜上に堆積したZn2SnO4の膜、 前記Zn2SnO4の膜上に堆積したp/nまたはp/i/n接合を形成する2ま
    たはそれ以上の半導体材料の層からなる薄膜、および、 前記半導体材料の薄膜上に前記薄膜に堆積して背面の電気接点を形成する電気伝
    導性膜からなる薄膜光電デバイス。
  14. 【請求項14】 前記基材が透明である請求項13記載の光電デバイス。
  15. 【請求項15】 前記基材がシリカおよびガラスからなる群より選ばれる請
    求項14記載の光電デバイス。
  16. 【請求項16】 前記透明な電気伝導性酸化物がSnO2を含む請求項13
    記載の光電デバイス。
  17. 【請求項17】 前記透明な電気伝導性酸化物の膜がCd2SnO4を含む請
    求項13記載の光電デバイス。
  18. 【請求項18】 前記半導体材料の薄膜が硫化カドミウムを含む請求項13
    記載の光電デバイス。
  19. 【請求項19】 前記半導体材料の薄膜がテルル化カドミウムを含む請求項
    13記載の光電デバイス。
  20. 【請求項20】 前記基材、前記透明な電気伝導性酸化物の膜、および、前
    記Zn2SnO4の膜が、約400〜1000nmの光に対して実質的に透明であ
    る請求項13記載の光電デバイス。
  21. 【請求項21】 前記Zn2SnO4の膜が、約200〜3000Åの厚さの
    範囲にある請求項13記載の光電デバイス。
  22. 【請求項22】 前記Zn2SnO4の膜が、約1000Åの厚さである請求
    項13記載の光電デバイス。
  23. 【請求項23】 前記Zn2SnO4の膜が、約1000オーム/スクエアよ
    り大きい面積抵抗率を有する請求項13記載の光電デバイス。
  24. 【請求項24】 基材上に透明な電気伝導性酸化物の膜を堆積させること、
    前記透明な電気伝導性酸化物の膜上にZn2SnO4の膜を堆積させること、 前記Zn2SnO4の膜上に、合わさってp/nまたはp/i/n接合を形成する
    異なる半導体材料からなる薄膜を堆積させること、および、 前記半導体材料の薄膜上に、電気伝導性膜を堆積させてそれによって電気接点を
    与えることからなる光電デバイスの製造方法。
  25. 【請求項25】 (a)前記透明な電気伝導性酸化物の膜上に,実質的にア
    モルファスなZn2SnO4の層をRFスパッタリング被覆すること、および、 (b)Zn2SnO4層の均一な単層スピネル構造への結晶化を引き起こすのに充
    分な処理温度まで、かつ、その処理温度でZn2SnO4層を完全に結晶化させ多
    結晶Zn2SnO4膜を製造するのに充分な時間、Zn2SnO4層と半導体材料を
    加熱することを含む基材上にZn2SnO4の膜を堆積させる請求項24記載の方
    法。
  26. 【請求項26】 前記実質的にアモルファスなZn2SnO4層を、前記透明
    な電気伝導性酸化物の膜上に、室温でスパッタリング被覆する請求項25記載の
    方法。
  27. 【請求項27】 前記実質的にアモルファスなZn2SnO4層を、前記透明
    な電気伝導性酸化物の膜上に、実質的に酸素からなる雰囲気下でスパッタリング
    被覆する請求項25記載の方法。
  28. 【請求項28】 前記処理温度が、650℃未満である請求項25記載の方
    法。
  29. 【請求項29】 前記半導体材料の薄膜を前記Zn2SnO4層上に堆積させ
    る工程が、化学浴堆積、RFスパッタリング堆積、または密閉昇華堆積を含む請
    求項24記載の方法。
JP2000569456A 1998-09-08 1999-09-02 亜鉛スズ酸塩緩衝層を含む光電デバイスおよび製造方法 Pending JP2002524882A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/149,430 1998-09-08
US09/149,430 US6169246B1 (en) 1998-09-08 1998-09-08 Photovoltaic devices comprising zinc stannate buffer layer and method for making
PCT/US1999/020145 WO2000014812A1 (en) 1998-09-08 1999-09-02 Photovaltaic devices comprising zinc stannate buffer layer and method for making

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002524882A true JP2002524882A (ja) 2002-08-06

Family

ID=22530245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000569456A Pending JP2002524882A (ja) 1998-09-08 1999-09-02 亜鉛スズ酸塩緩衝層を含む光電デバイスおよび製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6169246B1 (ja)
JP (1) JP2002524882A (ja)
AU (1) AU6242299A (ja)
DE (1) DE19983529T1 (ja)
WO (1) WO2000014812A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012516573A (ja) * 2009-01-29 2012-07-19 ファースト ソーラー インコーポレイテッド 改良された結晶配向性を有する太陽光発電装置
JP2012531051A (ja) * 2009-06-22 2012-12-06 ファースト ソーラー インコーポレイテッド 堆積錫酸カドミウム層のアニール方法および装置
JP2012244135A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Kobe Steel Ltd 太陽電池、スパッタリングターゲット及び太陽電池の製造方法
KR101273123B1 (ko) 2011-01-25 2013-06-13 엘지이노텍 주식회사 태양전지 및 이의 제조방법

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002091483A2 (en) * 2001-05-08 2002-11-14 Bp Corporation North America Inc. Improved photovoltaic device
AU2002248199A1 (en) * 2001-12-13 2003-06-30 Midwest Research Institute Semiconductor device with higher oxygen (o2) concentration within window layers and method for making
DE10330192B4 (de) * 2003-07-03 2008-11-13 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Abscheiden einer porösen Haftvermittlungsschicht auf einer Oberfläche eines elektrisch leitenden Körpers sowie Verwendung des Verfahrens
US7163835B2 (en) * 2003-09-26 2007-01-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for producing thin semiconductor films by deposition from solution
US20050098202A1 (en) * 2003-11-10 2005-05-12 Maltby Robert E.Jr. Non-planar photocell
US20060060237A1 (en) * 2004-09-18 2006-03-23 Nanosolar, Inc. Formation of solar cells on foil substrates
US20050257824A1 (en) * 2004-05-24 2005-11-24 Maltby Michael G Photovoltaic cell including capping layer
KR101042959B1 (ko) * 2004-06-03 2011-06-20 삼성에스디아이 주식회사 태양전지 및 그 제조방법
US7743630B2 (en) * 2005-05-05 2010-06-29 Guardian Industries Corp. Method of making float glass with transparent conductive oxide (TCO) film integrally formed on tin bath side of glass and corresponding product
US7628896B2 (en) * 2005-07-05 2009-12-08 Guardian Industries Corp. Coated article with transparent conductive oxide film doped to adjust Fermi level, and method of making same
US7597964B2 (en) * 2005-08-02 2009-10-06 Guardian Industries Corp. Thermally tempered coated article with transparent conductive oxide (TCO) coating
US7744955B2 (en) * 2005-08-02 2010-06-29 Guardian Industries Corp. Method of thermally tempering coated article with transparent conductive oxide (TCO) coating using flame(s) in tempering furnace adjacent TCO to burn off oxygen and product made using same
US20070029186A1 (en) * 2005-08-02 2007-02-08 Alexey Krasnov Method of thermally tempering coated article with transparent conductive oxide (TCO) coating using inorganic protective layer during tempering and product made using same
US20070184573A1 (en) * 2006-02-08 2007-08-09 Guardian Industries Corp., Method of making a thermally treated coated article with transparent conductive oxide (TCO) coating for use in a semiconductor device
US8298380B2 (en) * 2006-05-23 2012-10-30 Guardian Industries Corp. Method of making thermally tempered coated article with transparent conductive oxide (TCO) coating in color compression configuration, and product made using same
US20080128022A1 (en) * 2006-11-15 2008-06-05 First Solar, Inc. Photovoltaic device including a tin oxide protective layer
US8747630B2 (en) 2007-01-16 2014-06-10 Alliance For Sustainable Energy, Llc Transparent conducting oxides and production thereof
US8071179B2 (en) 2007-06-29 2011-12-06 Stion Corporation Methods for infusing one or more materials into nano-voids if nanoporous or nanostructured materials
US20090014065A1 (en) * 2007-07-12 2009-01-15 Applied Materials, Inc. Method for the production of a transparent conductive oxide coating
WO2009012345A2 (en) 2007-07-16 2009-01-22 Ascent Solar Technologies, Inc. Hybrid multi-junction photovoltaic cells and associated methods
WO2009045293A2 (en) * 2007-09-25 2009-04-09 First Solar, Inc. Photovoltaic devices including an interfacial layer
US20090194165A1 (en) * 2008-01-31 2009-08-06 Primestar Solar, Inc. Ultra-high current density cadmium telluride photovoltaic modules
US20090194155A1 (en) * 2008-02-01 2009-08-06 Guardian Industries Corp. Front electrode having etched surface for use in photovoltaic device and method of making same
EP2104145A1 (fr) 2008-03-18 2009-09-23 AGC Flat Glass Europe SA Substrat de type verrier revêtu de couches minces et procédé de fabrication
US8383450B2 (en) * 2008-09-30 2013-02-26 Stion Corporation Large scale chemical bath system and method for cadmium sulfide processing of thin film photovoltaic materials
US7947524B2 (en) * 2008-09-30 2011-05-24 Stion Corporation Humidity control and method for thin film photovoltaic materials
US20110018103A1 (en) * 2008-10-02 2011-01-27 Stion Corporation System and method for transferring substrates in large scale processing of cigs and/or cis devices
FR2939563B1 (fr) 2008-12-04 2010-11-19 Saint Gobain Substrat de face avant de panneau photovoltaique, panneau photovoltaique et utilisation d'un substrat pour une face avant de panneau photovoltaique
KR100936487B1 (ko) * 2009-01-28 2010-01-13 재근 이 CdS/CdTe 박막 태양전지 제조 방법
US20100200063A1 (en) * 2009-02-12 2010-08-12 Derek Djeu Thin film solar cell
US20100212731A1 (en) * 2009-02-25 2010-08-26 First Solar, Inc. Photovoltaic Devices Including Controlled Copper Uptake
US20100243437A1 (en) * 2009-03-25 2010-09-30 Alliance For Sustainable Energy, Llc Research-scale, cadmium telluride (cdte) device development platform
US8241943B1 (en) 2009-05-08 2012-08-14 Stion Corporation Sodium doping method and system for shaped CIGS/CIS based thin film solar cells
US8372684B1 (en) 2009-05-14 2013-02-12 Stion Corporation Method and system for selenization in fabricating CIGS/CIS solar cells
TW201101513A (en) * 2009-05-18 2011-01-01 First Solar Inc Cadmium stannate TCO structure with diffusion barrier layer and separation layer
TW201101514A (en) * 2009-05-18 2011-01-01 First Solar Inc Silicon nitride diffusion barrier layer for cadmium stannate TCO
US20100307568A1 (en) 2009-06-04 2010-12-09 First Solar, Inc. Metal barrier-doped metal contact layer
WO2010141463A1 (en) * 2009-06-04 2010-12-09 First Solar, Inc. Dopant-containing contact material
US8507786B1 (en) 2009-06-27 2013-08-13 Stion Corporation Manufacturing method for patterning CIGS/CIS solar cells
US8398772B1 (en) 2009-08-18 2013-03-19 Stion Corporation Method and structure for processing thin film PV cells with improved temperature uniformity
WO2011049933A1 (en) * 2009-10-19 2011-04-28 The University Of Toledo Back contact buffer layer for thin-film solar cells
KR101034150B1 (ko) 2009-11-02 2011-05-13 엘지이노텍 주식회사 태양전지 및 이의 제조방법
US20110117696A1 (en) * 2009-11-19 2011-05-19 Air Liquide Electronics U.S. Lp CdTe SURFACE TREATMENT FOR STABLE BACK CONTACTS
US8252618B2 (en) * 2009-12-15 2012-08-28 Primestar Solar, Inc. Methods of manufacturing cadmium telluride thin film photovoltaic devices
US8143515B2 (en) 2009-12-15 2012-03-27 Primestar Solar, Inc. Cadmium telluride thin film photovoltaic devices and methods of manufacturing the same
US8247683B2 (en) * 2009-12-16 2012-08-21 Primestar Solar, Inc. Thin film interlayer in cadmium telluride thin film photovoltaic devices and methods of manufacturing the same
WO2011084775A1 (en) * 2009-12-21 2011-07-14 First Solar, Inc. Photovoltaic device with buffer layer
US8859880B2 (en) * 2010-01-22 2014-10-14 Stion Corporation Method and structure for tiling industrial thin-film solar devices
WO2011116097A2 (en) * 2010-03-18 2011-09-22 First Solar, Inc Photovoltaic device with crystalline layer
US9096930B2 (en) 2010-03-29 2015-08-04 Stion Corporation Apparatus for manufacturing thin film photovoltaic devices
US8142521B2 (en) * 2010-03-29 2012-03-27 Stion Corporation Large scale MOCVD system for thin film photovoltaic devices
US8043955B1 (en) 2010-03-30 2011-10-25 Primestar Solar, Inc. Methods of forming a conductive transparent oxide film layer for use in a cadmium telluride based thin film photovoltaic device
US8053350B2 (en) 2010-03-30 2011-11-08 Primestar Solar, Inc Methods of forming a conductive transparent oxide film layer for use in a cadmium telluride based thin film photovoltaic device
US8043954B1 (en) 2010-03-30 2011-10-25 Primestar Solar, Inc. Methods of forming a conductive transparent oxide film layer for use in a cadmium telluride based thin film photovoltaic device
US8257561B2 (en) * 2010-03-30 2012-09-04 Primestar Solar, Inc. Methods of forming a conductive transparent oxide film layer for use in a cadmium telluride based thin film photovoltaic device
WO2011123761A2 (en) * 2010-04-02 2011-10-06 First Solar, Inc. Photovoltaic device with transparent conducting layer
US20130037100A1 (en) * 2010-04-09 2013-02-14 Charlotte PLATZER BJÖRKMAN Thin Film Photovoltaic Solar Cells
US8524524B2 (en) * 2010-04-22 2013-09-03 General Electric Company Methods for forming back contact electrodes for cadmium telluride photovoltaic cells
US8173482B2 (en) 2010-04-30 2012-05-08 Primestar Solar, Inc. Devices and methods of protecting a cadmium sulfide for further processing
US8883549B2 (en) 2010-06-21 2014-11-11 New Jersey Institute Of Technology p-Doping of CdTe polycrystalline thin film based on Cd vacancy theory
FR2961954B1 (fr) 2010-06-25 2012-07-13 Saint Gobain Cellule comprenant un materiau photovoltaique a base de cadmium
FR2961953B1 (fr) 2010-06-25 2012-07-13 Saint Gobain Cellule comprenant un matériau photovoltaïque a base de cadmium
US8247682B2 (en) 2010-06-29 2012-08-21 Primestar Solar, Inc. Metallic gridlines as front contacts of a cadmium telluride based thin film photovoltaic device
US8525019B2 (en) 2010-07-01 2013-09-03 Primestar Solar, Inc. Thin film article and method for forming a reduced conductive area in transparent conductive films for photovoltaic modules
US20120000768A1 (en) * 2010-07-02 2012-01-05 Primestar Solar, Inc. Methods for sputtering a resistive transparent buffer thin film for use in cadmium telluride based photovoltaic devices
US8241938B2 (en) 2010-07-02 2012-08-14 Primestar Solar, Inc. Methods of forming a conductive transparent oxide film layer for use in a cadmium telluride based thin film photovoltaic device
US8236601B2 (en) 2010-07-02 2012-08-07 Primestar Solar, Inc. Apparatus and methods of forming a conductive transparent oxide film layer for use in a cadmium telluride based thin film photovoltaic device
GB201011729D0 (en) 2010-07-13 2010-08-25 Pilkington Group Ltd Transparent front electrode for a photovoltaic device
WO2012012238A1 (en) * 2010-07-21 2012-01-26 First Solar, Inc Back contact formation
US8461061B2 (en) 2010-07-23 2013-06-11 Stion Corporation Quartz boat method and apparatus for thin film thermal treatment
US8791356B2 (en) 2010-07-23 2014-07-29 First Solar, Inc. Photovoltaic (PV) module with improved bus tape to foil ribbon contact
US20120060891A1 (en) * 2010-08-13 2012-03-15 Benyamin Buller Photovoltaic device
JP2012066990A (ja) * 2010-08-25 2012-04-05 Fuji Xerox Co Ltd スズ−亜鉛複合酸化物粉体、スズ−亜鉛複合酸化物粉体の製造方法、電子写真用キャリアおよび電子写真用現像剤
US8513516B2 (en) * 2010-08-27 2013-08-20 Primestar Solar, Inc. Intra-laminate disk layer for thin film photovoltaic devices and their methods of manufacture
WO2012033907A2 (en) * 2010-09-08 2012-03-15 Ascent Solar Technologies, Inc. Cd-free, oxide buffer layers for thin film cigs solar cells by chemical solution deposition methods
US20120067414A1 (en) * 2010-09-22 2012-03-22 Chungho Lee CdZnO OR SnZnO BUFFER LAYER FOR SOLAR CELL
US8354586B2 (en) 2010-10-01 2013-01-15 Guardian Industries Corp. Transparent conductor film stack with cadmium stannate, corresponding photovoltaic device, and method of making same
KR101181095B1 (ko) * 2010-10-11 2012-09-07 엘지이노텍 주식회사 태양 전지 및 이의 제조 방법
US7939363B1 (en) 2010-10-27 2011-05-10 General Electric Company Systems and methods of intermixing cadmium sulfide layers and cadmium telluride layers for thin film photovoltaic devices
US7943415B1 (en) 2010-10-27 2011-05-17 Primestar Solar Inc. Methods of sputtering cadmium sulfide layers for use in cadmium telluride based thin film photovoltaic devices
US9276142B2 (en) 2010-12-17 2016-03-01 First Solar, Inc. Methods for forming a transparent oxide layer for a photovoltaic device
US8476105B2 (en) 2010-12-22 2013-07-02 General Electric Company Method of making a transparent conductive oxide layer and a photovoltaic device
CN102122581B (zh) * 2010-12-28 2012-07-04 福州大学 量子点敏化的锡酸锌纳米晶薄膜太阳能电池的制备方法
EP2521183A2 (fr) 2011-05-06 2012-11-07 Saint-Gobain Glass France Cellule photovoltaïque incorporant une couche tampon d'oxyde(s) de zinc et d'etain
US8247686B2 (en) 2011-05-31 2012-08-21 Primestar Solar, Inc. Multi-layer N-type stack for cadmium telluride based thin film photovoltaic devices and methods of making
US8188562B2 (en) 2011-05-31 2012-05-29 Primestar Solar, Inc. Multi-layer N-type stack for cadmium telluride based thin film photovoltaic devices and methods of making
US8241930B2 (en) 2011-05-31 2012-08-14 Primestar Solar, Inc. Methods of forming a window layer in a cadmium telluride based thin film photovoltaic device
JP2013037289A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体、画像形成装置およびプロセスカートリッジ
GB201114242D0 (en) 2011-08-18 2011-10-05 Pilkington Group Ltd Tantalum oxide coatings
US20130048055A1 (en) * 2011-08-25 2013-02-28 Primestar Solar, Inc. Sealing layer for thin film photovoltaic devices and their methods of manufacture
US8722136B2 (en) 2011-10-21 2014-05-13 First Solar, Inc. Heat strengthening of a glass superstrate for thin film photovoltaic devices
CN102527370B (zh) * 2011-12-30 2013-07-24 洛阳理工学院 一种纳米锌掺杂氧化锡/锡酸锌异质结的合成方法
WO2013103730A2 (en) * 2012-01-03 2013-07-11 Heliovolt Corporation Using amorphous zinc-tin oxide alloys in the emitter structure of cigs pv devices
US9496426B2 (en) * 2012-02-10 2016-11-15 Alliance For Sustainable Energy, Llc Thin film photovoltaic devices with a minimally conductive buffer layer
US9054245B2 (en) 2012-03-02 2015-06-09 First Solar, Inc. Doping an absorber layer of a photovoltaic device via diffusion from a window layer
EP2850667B1 (en) * 2012-07-31 2017-10-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Thin film stack
WO2014077895A1 (en) 2012-11-19 2014-05-22 Alliance For Sustainable Energy, Llc Devices and methods featuring the addition of refractory metals to contact interface layers
US20140246083A1 (en) 2013-03-01 2014-09-04 First Solar, Inc. Photovoltaic devices and method of making
CN104425653B (zh) * 2013-08-30 2017-11-21 中国建材国际工程集团有限公司 用于薄层太阳能电池的附加的底层
US9246062B2 (en) 2014-04-23 2016-01-26 Intermolecular, Inc. Zinc stannate ohmic contacts for p-type gallium nitride

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4254093A (en) 1976-11-09 1981-03-03 Gte Products Corporation Solar energy grade cadmium sulfide
US4207119A (en) 1978-06-02 1980-06-10 Eastman Kodak Company Polycrystalline thin film CdS/CdTe photovoltaic cell
US4445965A (en) 1980-12-01 1984-05-01 Carnegie-Mellon University Method for making thin film cadmium telluride and related semiconductors for solar cells
US4393267A (en) 1981-05-26 1983-07-12 Chevron Research Company Method for improving the efficiency of a solar cell and an improved cadmium sulfide/copper sulfide photovoltaic cell
EP0091998A1 (en) 1982-03-08 1983-10-26 Prutec Limited Cadmium sulphide solar cells
US4529832A (en) 1984-02-21 1985-07-16 Savin Corporation Lead-cadmium-sulphide solar cell
US4536607A (en) 1984-03-01 1985-08-20 Wiesmann Harold J Photovoltaic tandem cell
US4611091A (en) 1984-12-06 1986-09-09 Atlantic Richfield Company CuInSe2 thin film solar cell with thin CdS and transparent window layer
US4650921A (en) 1985-10-24 1987-03-17 Atlantic Richfield Company Thin film cadmium telluride solar cell
US4826777A (en) 1987-04-17 1989-05-02 The Standard Oil Company Making a photoresponsive array
DE4132882C2 (de) 1991-10-03 1996-05-09 Antec Angewandte Neue Technolo Verfahren zur Herstellung von pn CdTe/CdS-Dünnschichtsolarzellen
US5261968A (en) 1992-01-13 1993-11-16 Photon Energy, Inc. Photovoltaic cell and method
US5922142A (en) * 1996-11-07 1999-07-13 Midwest Research Institute Photovoltaic devices comprising cadmium stannate transparent conducting films and method for making

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012516573A (ja) * 2009-01-29 2012-07-19 ファースト ソーラー インコーポレイテッド 改良された結晶配向性を有する太陽光発電装置
JP2012531051A (ja) * 2009-06-22 2012-12-06 ファースト ソーラー インコーポレイテッド 堆積錫酸カドミウム層のアニール方法および装置
KR101273123B1 (ko) 2011-01-25 2013-06-13 엘지이노텍 주식회사 태양전지 및 이의 제조방법
JP2012244135A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Kobe Steel Ltd 太陽電池、スパッタリングターゲット及び太陽電池の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000014812A1 (en) 2000-03-16
DE19983529T1 (de) 2001-08-16
US6169246B1 (en) 2001-01-02
AU6242299A (en) 2000-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002524882A (ja) 亜鉛スズ酸塩緩衝層を含む光電デバイスおよび製造方法
US6137048A (en) Process for fabricating polycrystalline semiconductor thin-film solar cells, and cells produced thereby
US5922142A (en) Photovoltaic devices comprising cadmium stannate transparent conducting films and method for making
Wu et al. Interdiffusion of CdS and Zn 2 SnO 4 layers and its application in CdS/CdTe polycrystalline thin-film solar cells
US4231808A (en) Thin film photovoltaic cell and a method of manufacturing the same
Ferekides et al. CdTe thin film solar cells: device and technology issues
US6307148B1 (en) Compound semiconductor solar cell and production method thereof
EP0118579B1 (en) Thin film heterojunction photovoltaic cells and methods of making the same
EP0538840B1 (en) Photovoltaic device
JP3308785B2 (ja) 光起電力素子
US4227941A (en) Shallow-homojunction solar cells
JPH04233772A (ja) 黄銅鉱太陽電池の製造方法
US20230074348A1 (en) Tandem photovoltaic device and production method
US6815788B2 (en) Crystalline silicon thin film semiconductor device, crystalline silicon thin film photovoltaic device, and process for producing crystalline silicon thin film semiconductor device
US4248675A (en) Method of forming electrical contact and antireflection layer on solar cells
WO2014134515A1 (en) High-efficiency, low-cost silicon-zinc oxide heterojunction solar cells
CA1236224A (en) Multilayer ohmic contact for p-type semiconductor and method for making same
Wu et al. CdS/CdTe thin-film solar cell with a zinc stannate buffer layer
Wu et al. High-efficiency Cd/sub 2/SnO/sub 4//Zn/sub 2/SnO/sub 4//Zn/sub x/Cd/sub 1-x/S/CdS/CdTe polycrystalline thin-film solar cells
JP3510443B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
KR100418379B1 (ko) 인듐주석산화막 표면개질을 이용한 박막 광전지 및 그 제조방법
JPH07283430A (ja) 太陽電池の製造方法
JP2001223376A (ja) 多結晶半導体薄膜太陽電池の製造方法およびその方法で製造された太陽電池
CN103268906B (zh) 硫化镉薄膜及具有硫化镉薄膜的太阳能电池的制备方法
JP2000077692A (ja) 光起電力素子及びその製造方法