JP2002523592A - 改良された濡れ性を有する生分解性の熱可塑性ポリエステル組成物 - Google Patents

改良された濡れ性を有する生分解性の熱可塑性ポリエステル組成物

Info

Publication number
JP2002523592A
JP2002523592A JP2000567610A JP2000567610A JP2002523592A JP 2002523592 A JP2002523592 A JP 2002523592A JP 2000567610 A JP2000567610 A JP 2000567610A JP 2000567610 A JP2000567610 A JP 2000567610A JP 2002523592 A JP2002523592 A JP 2002523592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic composition
acid
weight
fiber
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000567610A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002523592A5 (ja
Inventor
フー ジャ ツァイ
ブリジット シー ウェルセイム
Original Assignee
キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド filed Critical キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Publication of JP2002523592A publication Critical patent/JP2002523592A/ja
Publication of JP2002523592A5 publication Critical patent/JP2002523592A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/88Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
    • D01F6/92Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polyesters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • A61F13/15252Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency compostable or biodegradable
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/092Polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/22Thermoplastic resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/06Biodegradable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/298Physical dimension

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 熱可塑性組成物は、ポリブチレンサクシネートポリマー、ポリブチレンサクシネート−コ−アジペートポリマー、ポリカプロラクトンポリマー、それらポリマーの混合物、あるいはそれらポリマーのコポリマーからなる群から選ばれる脂肪族ポリエステルポリマー;多価カルボン酸;及び湿潤剤;の未反応混合物を含む。この熱可塑性組成物は繊維に押出されて、その繊維で不織構造体を形成することができ、この不織構造体は、体液などの液体の吸収を意図した使い捨て吸収体製品に使用可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、ポリブチレンサクシネートポリマー、ポリブチレンサクシネート−
コ−アジペートポリマー、ポリカプロラクトンポリマー、このようなポリマーの
混合物、及びこのようなポリマーのコポリマーからなる群から選ばれる脂肪族ポ
リエステルポリマー、多価カルボン酸、及び湿潤剤の未反応混合物を含む熱可塑
性組成物に関する。この熱可塑性組成物は繊維に押出されて、その繊維で不織構
造体を形成することができ、この不織構造体は、体液などの液体の吸収を意図し
た使い捨て吸収体製品に使用可能である。
【0002】 (背景技術) 使い捨て吸収体製品は、近年、多くの分野において広い用途が見出されている
。例えば、幼児や小児用の分野では、おむつ及びトレーニングパンツが、一般的
に、再使用できる布の吸収体物品に取って代わっている。他の典型的な使い捨て
製品には、生理用ナプキンあるいはタンポンなどの女性用ケア製品、成人失禁用
製品、及び外科用ドレープあるいは包帯などの保健医療製品が含まれる。典型的
な使い捨て吸収体製品は一般的に、表シート、裏シート、及び表シートと裏シー
トとの間の吸収性構造体を含む複合構造を備える。これらの製品は、一般的にそ
の製品を着用者に装着するための締結装置を含んでいる。
【0003】 使い捨て吸収体製品は一般的に、使用中に、水、尿、月経、あるいは血液など
の1つあるいはそれ以上の液体の放出に曝される。そのような、使い捨て吸収体
製品の外側カバー裏シート材料は、典型的にはポリプロピレンフィルムなどの液
体不溶性で液体不透過性の材料でつくられ、これは十分な強度と取扱い性を有し
、使い捨て吸収体製品は、着用者による使用中完全な状態を保ち、製品に放出さ
れる液体を漏洩させない。
【0004】 最近の使い捨て幼児おむつ及び他の吸収体製品は、一般的に公共的に受認され
てきているが、それらの製品には、特定の領域において、まだ改良すべき要求が
なされている。例えば、多くの使い捨て吸収体製品は処分することが困難である
。例えば、多くの使い捨て吸収体製品を下水システムのトイレに流す試みは、一
般的に、トイレあるいはトイレから下水システムへの配管の閉塞を招く。特に、
使い捨て吸収体製品に一般的に用いられる外側カバーの材料は、トイレに流した
ときに、一般的に崩壊あるいは分散せず、そのため使い捨て吸収体製品は、この
方法では処分できない。もし、使い捨て吸収体物品の全体の大きさを小さくして
トイレや下水管への閉塞の可能性を減少させるため、外側カバーの材料を非常に
薄く作製した場合は、外側カバー材料は着用者による通常使用時の応力を受ける
とき、その外側カバー材料は一般的に、破れや裂けを防止するのに充分な強度を
示さない。
【0005】 さらに、固形廃棄物は世界的に大きい問題となりつつある。埋立地の満杯は続
いており、使い捨て製品の材料そのものの削減、使い捨て製品における再生可能
な及び/あるいは分解可能な成分の組み込み、及び埋め立てのような固形廃棄物
処理施設によらない方法で処分できる製品設計への要求が大きくなりつつある。 このように、使い捨て吸収体製品において、使用中の完全性と強度を一般的に
保ち、しかも使用後はその材料がより効率的に処分できる、新しい材料への要求
が存在する。例えば、その使い捨て吸収体製品が容易かつ効率的にコンポスト化
によって処分できることである。他には、その使い捨て吸収体製品が分解可能で
あって、液体下水システムで容易かつ効率的に処分できることである。
【0006】 多くの商業的に使用可能な生分解性ポリマーは、脂肪族ポリエステル材料であ
る。脂肪族ポリエステルから調製された繊維は既知であるが、その使用には問題
がある。特に、脂肪族ポリエステルは、例えば、ポリオレフィンポリマーに比べ
比較的低い結晶化速度を有しており、このことによりしばしば脂肪族ポリエステ
ルポリマーの加工性が悪くなっている。また、脂肪族ポリエステルポリマーの大
部分は、ポリオレフィンに比べて非常に融点が低く熱処理後において充分に冷却
するのが困難である。脂肪族ポリエステルポリマーは、一般的には、本質的に濡
れ性のある材料ではなく、パーソナルケア分野への使用のためには多くの改良が
必要である。加えて、加工用添加剤の使用は元の材料の生分解性を悪くする可能
性があり、あるいは添加剤それ自身生分解しない可能性がある。
【0007】 (発明の開示) 本発明は望ましい生分解性を有し、しかも容易に調製でき、そして繊維あるい
は不織構造体のような望ましい最終構造体に容易に加工できる熱可塑性組成物に
関する。 本発明の1つの態様は、第1の成分、第2の成分及び第3の成分の混合物を含
む熱可塑性組成物に関する。
【0008】 このような熱可塑性組成物の1つの実施形態は、ポリブチレンサクシネートポ
リマー、ポリブチレンサクシネート−コ−アジペートポリマー、ポリカプロラク
トンポリマー、このようなポリマーの混合物、及びこのようなポリマーのコポリ
マーからなる群から選ばれる脂肪族ポリエステルポリマー;約30より少ない全
炭素原子を有する多価カルボン酸;及び、親水性−疎水性平衡比(HLB比)が
約10ないし約40の湿潤剤;の混合物を含み、その熱可塑性組成物は望ましい
特性を示す。
【0009】 他の態様において、本発明は前記熱可塑性組成物から製造される繊維であって
望ましい特性を示す繊維に関する。 他の態様において、本発明は前記熱可塑性組成物から製造される繊維を含む不
織構造体に関する。 このような不織構造体の1つの実施形態は、使い捨て吸収体製品に有用な裏シ
ートである。
【0010】 (発明を実施するための最良の形態) 本発明は、第1の成分、第2の成分、及び第3の成分を含む熱可塑性組成物に
関する。本明細書に用いられる「熱可塑性」の用語は、加熱されたとき軟化し、
室温に冷却されたとき実質的に元の状態に戻る材料を示すことを意味する。 ここに記述された各成分の未反応混合物を用いることにより、実質的に生分解
可能であり、しかも、繊維及び不織構造体に容易に加工され、有効な繊維の機械
的特性を示す熱可塑性組成物を調製し得ることが見出された。
【0011】 熱可塑性組成物における第1の成分は、ポリブチレンサクシネートポリマー、
ポリブチレンサクシネート−コ−アジペートポリマー、ポリカプロラクトンポリ
マー、このようなポリマーの混合物、及びこのようなポリマーのコポリマーから
なる群から選ばれる脂肪族ポリエステルポリマーである。
【0012】 ポリブチレンサクシネートポリマーは、一般的に、グリコール及びジカルボン
酸あるいはその酸無水物の縮合重合により製造される。ポリブチレンサクシネー
トポリマーは、線状のポリマーあるいは長鎖の分枝ポリマーのいずれかにするこ
とができる。長鎖の分枝ポリマーは、一般的に、3官能性あるいは4官能性ポリ
オール、オキシカルボン酸、及び多塩基カルボン酸からなる群から選ばれる付加
的な多官能性成分を用いて製造される。ポリブチレンサクシネートポリマーは当
技術では既知であり、例えば、日本国、東京の昭和高分子株式会社のヨーロッパ
特許出願0566153A2の中に記載されている。
【0013】 ポリブチレンサクシネート−コ−アジペートポリマーは、一般的に、少なくと
も1つのアルキルグリコール及び1つを超える脂肪族の多官能酸との重合により
製造される。ポリブチレンサクシネート−コ−アジペートポリマーも当技術で既
知である。
【0014】 本発明において好適に使用できるポリブチレンサクシネートポリマー及びポリ
ブチレン−コ−アジペートポリマーの例には、日本国、東京の昭和高分子株式会
社からBIONOLLE(登録商標)1020ポリブチレンサクシネートポリマ
ーあるいは、BIONOLLE(登録商標)3020ポリブチレンサクシネート
−コ−アジペートの名称で入手可能であり、本質的には線状ポリマーである種々
のポリブチレンサクシネートポリマー及びポリブチレン−コ−アジペートポリマ
ーが含まれる。これらの材料は実質的に生分解性であることが知られている。
【0015】 ポリカプロラクトンポリマーはε−カプロラクトンの重合により一般的に製造
される。本発明において好適に使用できるポリカプロラクトンの例には、米国ニ
ュージャージ州サマセットのUnion Carbide Coporatio
nから、TONE(登録商標)ポリマーP767E及びTONE(登録商標)ポ
リマーP787ポリカプロラクトンポリマーの名称で入手できる種々のポリカプ
ロラクトンポリマーが含まれる。これらの材料は実質的に生分解性であることが
知られている。
【0016】 ポリブチレンサクシネートポリマー、ポリブチレンサクシネート−コ−アジペ
ートポリマー、ポリカプロラクトンポリマー、このようなポリマーの混合物、及
びこのようなポリマーのコポリマーからなる群から選ばれる脂肪族ポリエステル
ポリマーは、望ましい特性を示す熱可塑性組成物が得られるだけの量で熱可塑性
組成物中に存在することが一般的に望ましい。脂肪族ポリエステルポリマーは、
0より大きく100重量パーセント未満、有利には約40重量パーセントから1
00重量パーセント未満、より有利には約50重量パーセントないし約95重量
%、好適には約60重量パーセントないし約90重量パーセント、より好適には
約60重量パーセントないし約80重量パーセント、最も好適には約70重量パ
ーセントないし約75重量パーセントである重量で熱可塑性組成物中に存在し、
ここで、重量パーセントは全て、熱可塑性組成物中に存在する脂肪族ポリエステ
ルポリマー、多価カルボン酸、及び湿潤剤の合計重量基準のものである。
【0017】 脂肪族ポリエステルポリマーは、熱可塑性組成物が、望ましい、溶融強度、繊
維の機械的強度、及び繊維紡糸特性を示すために有効な平均分子量を示すことが
一般的に望ましい。一般的に、もし脂肪族ポリエステルポリマーの平均分子量が
高すぎると、そのことはポリマー鎖が強く絡まっていることを示し、その脂肪族
ポリエステルポリマーを含む熱可塑性組成物の加工が困難になる。逆に、もし脂
肪族ポリエステルポリマーの平均分子量が低すぎると、そのことはポリマー鎖が
充分に絡まっていないことを示し、その脂肪族ポリエステルポリマーを含む熱可
塑性組成物は比較的弱い溶融強度を呈し高速加工が極めて困難となる。従って、
本発明に好適に使用できる脂肪族ポリエステルポリマーの重量平均分子量は、有
利には約10,000ないし2,000,000、より有利には約50,000
ないし約400,000、そして好適には約100,000ないし約300,0
00である。ポリマーあるいはポリマーブレンドの重量平均分子量は、当業者に
既知の方法で測定できる。
【0018】 脂肪族ポリエステルポリマーは、熱可塑性組成物が、望ましい、溶融強度、繊
維の機械的強度、及び繊維紡糸特性を示すために有効な分散度の値を示すことが
一般的に望ましい。本明細書で用いられる「 分散度」はポリマーの重量平均分
子量を数平均分子量で除して得られる値として表される。ポリマー及びポリマー
ブレンドの数平均分子量は当業者には既知の方法で測定できる。一般的に、もし
脂肪族ポリエステルポリマーの分散度の値が高すぎると、その脂肪族ポリエステ
ルポリマーを含む熱可塑性組成物は、紡糸のときに低い溶融強度である低分子量
ポリマーからなるポリマー部分によっておこる調和性を欠いた加工特性に基づき
加工が困難となる可能性がある。従って、脂肪族ポリエステルポリマーは、有利
には約1ないし約15、より有利には約1ないし約4、そして好適には約1ない
し約3である分散度の値を示すことが望ましい。
【0019】 一般的に脂肪族ポリエステルポリマーは加工可能に溶融することが望ましい。
そこで脂肪族ポリエステルポリマーは、有利には約1グラム/10分ないし約2
00グラム/10分、好適には約10グラム/10分ないし約100グラム/1
0分、より好適には約20グラム/10分ないし約40分グラム/10分である
メルトフローレートを示すことが望ましい。この材料のメルトフローレートは、
例えば、ASTM試験法D1238−Eに従って測定することができ、その全体
が参考として本明細書に組み込まれている。
【0020】 本発明において、脂肪族ポリエステルポリマーは実質的に生分解性であること
が望ましい。結果として、この脂肪族ポリエステルポリマーを含む熱可塑性組成
物は、繊維の形状あるいは不織構造体の形状のいずれであっても、環境中に処分
され空気及び/又は水に曝されたときは実質的に分解可能である。本明細書で用
いられる、”生分解性”は、細菌、真菌及び藻類などの自然発生の微生物の作用
によりその材料が分解することを意味する。材料の生分解性はASTM試験法5
338.92あるいはISO CD 試験法14855を用いて測定でき、各々
その全体が参考として本明細書に組み込まれている。1つの特定の実施形態にお
いては、修正されたASTM試験法5338.92を用いて材料の生分解性が測
定可能であり、その場合、試験チャンバは試験期間中、次第に昇温する温度状態
でなく約58℃で一定に保持される。
【0021】 また、本発明において、脂肪族ポリエステルポリマーは実質的にコンポスト化
できることが望ましい。結果として、この脂肪族ポリエステルポリマーを含む熱
可塑性組成物は、繊維の形状あるいは不織構造体の形状のいずれであっても、環
境中に処分され空気及び/又は水に曝されたときは、実質的にコンポスト化可能
である。本明細書で用いられる「コンポスト化可能」は材料がコンポスト場所で
生物学的に分解することができ、その材料が可視的に識別できないようになり、
二酸化炭素、水、無機物、及びバイオマスに、既知のコンポスト化できる材料と
同等の速度で分解することを意味する。
【0022】 熱可塑性組成物の第2成分は多価カルボン酸である。多価カルボン酸は2つあ
るいはそれ以上のカルボン酸基を有するいずれかの酸である。本発明の1つの実
施形態においては、この多価カルボン酸は線状であることが好ましい。本発明に
おける使用にはジカルボン酸が好適であり、これは2個のカルボン酸基を有する
。一般的に多価カルボン酸の全炭素数は、結晶化速度の理由から過大でないのが
望ましく、多すぎると、本発明の熱可塑性組成物から製造される繊維あるいは不
織構造体において結晶化の起こる速度が、望ましい速度より遅くなる可能性があ
る。従って、多価カルボン酸は、有利には約30未満、より有利には約4ないし
約30、好適には約5ないし約20、より好適には約6ないし約10である全炭
素原子数を有することが望ましい。好適な多価カルボン酸には、これらに限定さ
れるものではないが、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリ
ン酸、アゼライン酸、セバシン酸、及びそれら酸の混合物が含まれる。
【0023】 一般的に、多価カルボン酸は、望ましい特性を示す熱可塑性組成物が得られる
だけの量で、熱可塑性組成物中に存在することが望ましい。多価カルボン酸は、
0重量パーセントより大きい、有利には0重量パーセントを超え約30重量パー
セントまで、より有利には約1重量パーセントないし約30重量%、好適には約
5重量パーセントないし約25重量パーセント、より好適には約5重量パーセン
トないし約20重量パーセント、最も好適には約5重量パーセントないし約15
重量パーセントである重量で熱可塑性組成物中に存在し、ここで、重量パーセン
トは全て、熱可塑性組成物中に存在する脂肪族ポリエステルポリマー、多価カル
ボン酸、及び湿潤剤の合計重量基準のものである。
【0024】 本発明の熱可塑性組成物を、本発明における望ましい特性を示す繊維あるいは
不織構造体などの製品に加工するためには、熱可塑性組成物が熱加工されている
間は多価カルボン酸が液状で存在するが、加工された熱可塑性組成物が冷却する
ときは脂肪族ポリエステルポリマーが固体化あるいは結晶化する前に、多価カル
ボン酸が固体化あるいは結晶化するのが有利であることが一般的に望ましいこと
が見出された。
【0025】 本発明の熱可塑性組成物において、多価カルボン酸は2つの重要なしかし異な
った機能を遂行していると思われる。第1は、熱可塑性組成物が溶融状態にある
ときに、多価カルボン酸は、工程潤滑剤あるいは可塑剤として熱可塑性組成物の
加工を容易にし、同時に脂肪族ポリエステルポリマーの内部修飾によって、繊維
あるいは不織構造体などの最終製品の柔軟性及び強靭性を向上させる。その結果
と結びつけるものではないが、多価カルボン酸は、脂肪族ポリエステルポリマー
鎖を一緒に保持している副原子価結合を、多価カルボン酸−脂肪族ポリエステル
ポリマーの原子価結合に置換し、そのためこのポリマー鎖部分の運動が促進され
るものと思われる。この効果により、押出機の回転に要するトルクが脂肪族ポリ
エステルポリマー単独の加工に比べ劇的に減少する。加えて、熱可塑性組成物を
繊維あるいは不織構造体などの最終製品に紡糸するのに要する加工温度が一般的
には劇的に低下し、これにより脂肪族ポリエステルポリマーの熱分解の危険が減
少すると共に繊維あるいは不織構造体のいずれもの製造に要する冷却量及び冷却
速度も減少する。第2には、熱可塑性組成物から製造される、繊維あるいは不織
構造体などの最終製品が、その液体あるいは溶融状態から冷却されて固化すると
きに、多価カルボン酸が核生成剤として機能するものと思われる。脂肪族ポリエ
ステルポリマーは極めて遅い結晶化速度を有することで知られている。伝統的に
、この問題の解決には2つの主な方法がある。1つは冷却する温度状態を結晶化
速度が最大になるよう変更することであり、他は核生成剤を加えて結晶化の部位
と度合いを増加させることである。
【0026】 押出されたポリマーを周囲温度まで冷却する工程は、通常周囲温度あるいは周
囲温度以下の空気を押出されたポリマーに吹き付けることにより達成される。 このような工程は急冷あるいは超冷却と呼ぶことができるが、これは比較的短い
時間枠(数秒)での温度変化が、通常は100℃を超え最も多くの場合では15
0℃を超えるからである。ポリマーの溶融粘度を低下させることにより、そのポ
リマーは低い温度で一般的に良好に押出すことができる。このことは一般的に、
冷却に要する温度変化を、好ましくは150℃より小さく、ある場合には100
℃より小さくなるように減少させる。この通常の方法をさらにカスタマイズして
脂肪族ポリエステルポリマーの結晶化速度を最大にする単独の方法として必要な
、理想的な冷却温度状態とすることは、極めて短時間での急激な冷却を要するの
で、実際の製造工程では困難である。それにも拘らず、標準冷却法を、修正の第
2の方法と組み合わせて用いることができる。伝統的な第2の方法は、固体微粒
子などの核生成剤を熱可塑性組成物に混合し、急冷時の結晶化の開始部位を提供
することである。しかしながら、このような固体の核生成剤は熱可塑性組成物中
で極めて容易に凝集し、紡糸時のフィルタ及び紡糸口金の孔の閉塞を惹き起こす
可能性がある。加えて、このような固体の核生成剤の核化効果は、このような固
体の核生成剤の約1パーセントの付加レベルで通常ピークに達する。これらの両
方の因子は、熱可塑性組成物へのこのような固体の核生成剤の高い重量パーセン
トでの添加に対する能力あるいは願望を減少させる。しかしながら、本発明の熱
可塑性組成物の加工においては、多価カルボン酸が押出工程では一般的に液体で
存在して、可塑剤として機能し、一方その多価カルボン酸は脂肪族ポリエステル
ポリマーの冷却期間の前に依然として固化あるいは結晶化することができ、多価
カルボン酸が核生成剤として機能することが見出された。均一な溶解から冷却さ
れるとき、多価カルボン酸がその融点以下に温度が低下すると、比較的低い分子
量であるので、比較的より迅速にまた完全に固化あるいは結晶化するものと思わ
れる。例えば、アジピン酸は溶融温度が約162℃で、結晶化温度が約145℃
である。
【0027】 脂肪族ポリエステルポリマーは、大きい分子であり、相対的に非常に遅い結晶
化速度を有し、そのことは冷却されるとき一般的にその融点より低い温度でより
ゆっくりと固化あるいは結晶化することを意味する。この冷却期間中、多価カル
ボン酸は脂肪族ポリエステルポリマーの前に結晶化を開始し、冷却される熱可塑
性組成物中での固体の核化部位として一般的に働く。
【0028】 脂肪族ポリエステルポリマーを繊維あるいは不織構造体に熱加工するときに直
面する他の主な困難は、これらのポリマーの粘着しやすい特性である。繊維を延
伸する試みは、機械的であっても空気で延伸する工程であっても、しばしば繊維
が集まって詰まった塊になってしまうことを招く。固体の充填剤の添加が、多く
の場合に溶融物の粘着性を減少させるように働くことは一般的に知られている。
しかしながら、固体の充填剤の使用は繊維の紡糸あるいは不織施工においてポリ
マーが非常に小さい直径の孔から押出される場合に問題がある。これは充填剤の
粒子が紡糸口金孔及びフィルタ網を塞ぎ、そのことにより繊維紡糸工程を中断さ
せる。対照的に、多価カルボン酸は押出工程の間は一般的に液体であるが、急冷
工程では殆ど直ちに固化する。従って、多価カルボン酸は固体の充填剤として有
効に働きこの系の全体の結晶性を高めそして繊維の粘着性を減少させて、繊維を
延伸するとき寄り集まってしまうような問題を除去する。
【0029】 多価カルボン酸は、その多価カルボン酸が混合される脂肪族ポリエステルポリ
マーと高いレベルの化学的相溶性を有することが望ましい。従来技術がポリラク
チド−アジピン酸混合物の実現可能性を概略的に示しているのに対し、本発明で
は独特の特徴が見出された。ポリラクチド−アジピン酸混合物には、一般的に、
比較的少量の湿潤剤しか混合できず、その量は例えば湿潤剤の約2重量パーセン
ト未満であって、それも非常な困難を伴う。ポリブチレンサクシネート、ポリブ
チレンサクシネート−コ−アジペート、及びポリカプロラクトンは、多価カルボ
ン酸及び湿潤剤の両方について、それらの大きな量と非常に相溶性があることが
見出された。その理由は脂肪族ポリエステルポリマーの化学構造にあると思われ
る。ポリラクチドは比較的かさ高い化学構造であり、CH2より長い線状部分を
有していない。言いかえれば、各CH2部分は酸素あるいは他の側鎖を有する炭
素と結合している。従って、アジピン酸などの多価カルボン酸は、ポリラクチド
のポリマー骨格の近くにそれ自身整列できない。ポリブチレンサクシネート及び
ポリエチレンサクシネート−コ−アジペートの場合には、それらポリマー骨格は
(CH22及び(CH24の繰返しユニットをその構造中に有している。ポリカ
プロラクトンは(CH25の繰返しユニットを有する。これらの比較的長い、開
かれた、線状の部分は酸素原子やかさのある側鎖で隠されていないので、(CH 24単位を有しているアジピン酸などの好適な多価カルボン酸と良好に整列し、
多価カルボン酸と、適切な脂肪族ポリエステルポリマー分子との間が極めて近接
することになる。これらの特殊な場合における多価カルボン酸及び脂肪族ポリエ
ステルポリマーとの間のこの優れた相溶性が、本発明における第3の成分である
湿潤剤の組み込みを比較的容易にすることが見出された。このような好適な相溶
性は、ポリブチレンサクシネート、ポリブチレンサクシネート−コ−アジペート
、ポリカプロラクトン、あるいはこれらのポリマーのブレンドあるいはコポリマ
ーと、適切な多価カルボン酸及び湿潤剤との混合物についての、配合及び繊維あ
るいは不織構造体の生産の容易さによって明らかである。これらの混合物の加工
性は優れており、一方、ポリラクチド−多価カルボン酸の系の場合には湿潤剤を
その混合物に組み込むことは容易ではない。
【0030】 別々でもあるいは一緒に混合されていても、ポリブチレンサクシネートポリマ
ー、ポリブチレンサクシネート−コ−アジペートポリマー、ポリカプロラクトン
ポリマー、それらポリマーの混合物、あるいはそれらポリマーのコポリマーは一
般的に疎水性である。本発明の熱可塑性組成物及び、この熱可塑性組成物から製
造される繊維あるいは不織構造体は一般的に親水性であることが望ましく、この
要求される特性の達成のためには、本発明の熱可塑性組成物に他の成分を使用す
る必要が認められた。そこで、本発明の熱可塑性組成物には湿潤剤が含まれる。
【0031】 従って、熱可塑性組成物の第3の成分は、ポリブチレンサクシネートポリマー
、ポリブチレンサクシネート−コ−アジペートポリマー、ポリカプロラクトンポ
リマー、それらポリマーの混合物、及び/又はそれらポリマーのコポリマーのた
めの湿潤剤である。本発明における使用のために好適な湿潤剤は一般的に、ポリ
ブチレンサクシネートポリマー、ポリブチレンサクシネート−コ−アジペートポ
リマー、ポリカプロラクトンポリマー、それらポリマーの混合物、あるいはそれ
らポリマーのコポリマーの親水性の部分と一般的に相溶性のある親水性の部分と
、ポリブチレンサクシネートポリマー、ポリブチレンサクシネート−コ−アジペ
ートポリマー、ポリカプロラクトンポリマー、それらポリマーの混合物、あるい
はそれらポリマーのコポリマーの疎水性の部分と一般的に相溶性のある疎水性の
部分を有する。湿潤剤のこれらの親水性及び疎水性の部分は,一般的には分離さ
れたブロックとして存在し、全体的な湿潤剤の構造は2つのブロックでも、また
ランダムなブロックであってもよい。湿潤剤の融点は脂肪族ポリエステルポリマ
ーよりも低いかあるいは僅かにのみ高いことが好ましく、これにより急冷工程に
おいて脂肪族ポリエステルポリマーが結晶化し終わるまで湿潤剤が液状に保たれ
る。このことが、一般的に、製造された繊維状構造体の表面へ湿潤剤を移動させ
ることになり、繊維状構造体の濡れ特性及び加工性が改善される。同時に、湿潤
剤は、熱可塑性組成物から加工された繊維あるいは不織構造体などの材料におい
て、加工された材料の空気中での水の接触角を変化させる、界面活性剤として用
いられることが一般的に望ましい。湿潤剤の疎水性部分は、それに限定はされな
いが、ポリエチレンあるいはポリプロピレンなどのポリオレフィンとすることが
できる。湿潤剤の親水性部分は、酸化エチレン、エトキシレート、グリコール、
アルコールあるいはそれらのいずれかの結合物を含むことができる。好適な湿潤
剤の例には、UNITHOX(登録商標)480及びUNITHOX(登録商標
)750エトキシレーテッドアルコールあるいはUNICID(登録商標)酸ア
ミドエトキシレートが含まれ、これらは全てオクラホマ州タルサのPetrol
ite Corporationから入手可能である。
【0032】 他の好適な界面活性剤として、例えば、次のうちの1つあるいはそれ以上を含
むことができる: (1)D193及びD1315シリコーングリコールコポリマーのような、シ
リコーンコポリマーから構成される界面活性剤、これらはミシガン州ミッドラン
ドのDow Corning Coporationから入手できる。 (2)GENAPOL(登録商標)24−L−60、GENAPOL(登録商
標)24−L−92、あるいはGENAPOL(登録商標)24−L−98Nエ
トキシレーテッドアルコールのようなエトキシレーテッドアルコール、これらは
ノースカロライナ州シャーロットのHoechst Celanese Cor
p.から入手することができる。 (3)MAZOL(登録商標)80MGKエトキシレーテッドジグリセリドの
ような、エトキシレーテッドモノ−及びジグリセリドから構成される界面活性剤
、これはイリノイ州ガーニーのPPG Industries,Inc.から入
手できる。 (4)SANDOPAN(登録商標)DTC、SANDPAN(登録商標)K
ST、あるいはSANDOPAN(登録商標)DTC−100カルボキシレーテ
ッドアルコールエトキシレートのようなカルボキシレーテッドアルコールエトキ
シレートから構成される界面活性剤、これらはSANDOZ Chemical
Corp.から得ることができる。 (5)TRYLON(登録商標)5906及びTRYLON(登録商標)59
09エトキシレーテッド脂肪酸エステルのようなエトキシレーテッド脂肪酸エス
テル、これらはオハイオ州シンシナティのHenkel Corp./Emer
y Grp.から入手することができる。
【0033】 湿潤剤は、熱可塑性組成物が望ましい溶融強度、繊維の機械的強度、及び繊維
紡糸特性を示すために効果的な重量平均分子量であることが一般的に望ましい。
一般的に、もし湿潤剤の重量平均分子量が大きすぎれば、これは湿潤剤の粘度が
高すぎてブレンドに要する流動性に欠けるため、湿潤剤は熱可塑性組成物の他の
成分と良好にブレンドしない。逆に、もし湿潤剤の重量平均分子量が低すぎると
、そのことは湿潤剤が他の成分とよくブレンドせず、また加工に問題を生じるよ
うな低粘度を有することとして現われる。従って、本発明において使用するため
に好適な湿潤剤は、有利には約1,000ないし約100,000、好適には約
1,000ないし約50,000、より好適には約1,000ないし約10,0
00である重量平均分子量を示す。湿潤剤の重量平均分子量は当業者には既知の
方法を用いて測定できる。
【0034】 湿潤剤は効果的な親水性−疎水性平衡比(HLB比)を示すことが一般的に望
ましい。材料のHLB比は、その材料の親水性の相対的な比率として記述される
。HLB比は、その材料の親水性部分の重量平均分子量を全重量平均分子量で除
し、20を乗じて算出される。もしHLB比の値が低過ぎれば、湿潤剤は一般的
に親水性における望ましい改善をもたらさない。逆に、もしHLB比の値が高す
ぎれば、他の成分との化学的非相溶性や粘度の違いのために、湿潤剤は一般的に
熱可塑性組成物中にブレンドしない。従って、本発明における有用な湿潤剤は、
有利には約10ないし約40、好適には約10ないし約20、より好適には約1
2ないし約16であるHLB比の値を示す。個々の湿潤剤のHLB比の値は一般
的によく知られており、及び/又は種々の公知の技術的参考文献から得ることが
できる。
【0035】 湿潤剤の疎水性部分が(CH2nを含む線状の炭化水素鎖であることが一般的
に望ましく、nが4あるいはそれ以上であることが好ましい。この線状炭化水素
の疎水性部分は、ポリブチレンサクシネート、ポリブチレンサクシネート−コ−
アジペート、及びポリカプロラクトン中の類似の部分と一般的に高い相溶性があ
り、アジピン酸などの多くの多価カルボン酸についても同様である。この構造的
な類似性を利用することにより、湿潤剤の疎水性部分は脂肪族ポリエステルポリ
マーに極めて近接して結合し、一方親水性の部分は、製造された繊維あるいは不
織構造体の表面から外側に延びるようになる。この現象の一般的な結果は、製造
された繊維あるいは不織構造体により示される前進接触角の比較的大きい減少で
ある。好適な湿潤剤の例には、オクラホマ州タルサのPetrolite Co
rporationから入手できる、UNITHOX(登録商標)480及びU
NITHOX(登録商標)750エトキシレーテッドアルコールが含まれる。こ
れらの湿潤剤は26ないし50個の炭素の平均炭化水素鎖長を有している。もし
、湿潤剤の疎水性部分が、フェニル環あるいはかさのある側鎖のようにかさが大
き過ぎる場合は、そのような湿潤剤は一般的に脂肪族ポリエステルポリマーブレ
ンドの中に良好に組み込むことはできない。脂肪族ポリエステルポリマー分子に
結合した湿潤剤の疎水性部分を有さず、湿潤剤の親水性部分が自由にぶら下がっ
ている状態で、湿潤剤分子の全体の分子が混合物の中を自由に浮遊し、ブレンド
中に封入されるようになる。このことは、大きい前進接触角及び比較的小さい後
退接触角により立証され、親水性鎖が表面上にないことを示している。液体が放
出された後、湿潤剤が表面に移動でき、その結果小さい後退接触角となる。この
ことは、ニュージャージ州クランバリにあるRhone-Poulencから入
手できる、IGEPAL(登録商標)RC−630エトキシレーテッドアルキル
フェノールを用いることにより明確に示される。IGEPAL(登録商標)RC
−630エトキシレーテッドアルキルフェノールは、脂肪族ポリエステルポリマ
ーとの相溶性を制限する、かさのあるフェニル基を有しており、このことは脂肪
族ポリエステルポリマーとIGEPAL(登録商標)RC−630エトキシレー
テッドアルキルフェノールの混合物の大きい前進接触角及び小さい後退接触角に
より証明される。
【0036】 湿潤剤は、望ましい接触角値などの望ましい特性を示す熱可塑性組成物が得ら
れるのに有効な量で、熱可塑性組成物中に存在することが一般的に望ましい。一
般的に、多すぎる湿潤剤は、熱可塑性組成物の加工上の問題あるいは最終熱可塑
性組成物が望ましい前進接触角や後退接触角値などの望ましい特性を示さないよ
うな問題を引起こす可能性がある。湿潤剤は、重量で0より大きく25重量パー
セントまで、より有利には約0.5重量パーセントないし約20重量パーセント
、好適には約1重量パーセントないし約20重量パーセント、より好適には約1
重量パーセントないし約15重量パーセントである重量で熱可塑性組成物中に存
在すると有利であり、ここで、全ての重量パーセントは熱可塑性組成物中に存在
するポリブチレンサクシネートポリマー、ポリブチレンサクシネート−コ−アジ
ペートポリマー、ポリカプロラクトンポリマー、それらポリマーの混合物、ある
いはそれらポリマーのコポリマー;多価カルボン酸;及び湿潤剤の合計重量に基
づくものである。
【0037】 本発明の熱可塑性組成物の主要成分は先に記載しているが、このような熱可塑
性組成物はそれに制限されるものではなく、熱可塑性組成物の望ましい特性に悪
い影響を与えない他の成分を含むことができる。付加的な成分として用いること
ができる例示的な材料には、これらに制限されないが、顔料、酸化防止剤、安定
剤、界面活性剤、ワックス、流動性促進剤、固体溶剤、可塑剤、核生成剤、微粒
子、及び熱可塑性組成物の加工性を改善するために加えられる他の材料が含まれ
る。もし、このような付加的成分が熱可塑性組成物に加えられる場合は、そのよ
うな付加的成分は、有利には約10重量パーセント未満、より有利には約5重量
パーセント未満、及び好適には約1重量パーセント未満である量で使用されるの
が一般的に望ましく、ここで、全ての重量パーセントは熱可塑性組成物中に存在
する、ポリブチレンサクシネートポリマー、ポリブチレンサクシネート−コ−ア
ジペートポリマー、ポリカプロラクトンポリマー、それらポリマーの混合物、及
びそれらポリマーのコポリマーからなる群から選ばれる脂肪族ポリエステルポリ
マー;多価カルボン酸;及び湿潤剤の合計重量に基づくものである。
【0038】 本発明の熱可塑性組成物は、一般的に、脂肪族ポリエステルポリマー、多価カ
ルボン酸、湿潤剤、及び選択的に付加されるいずれかの成分の単なる混合物であ
る。本発明の熱可塑性組成物のための望ましい特性を得るためには、脂肪族ポリ
エステルポリマー、多価カルボン酸、及び湿潤剤が実質的に互いに未反応であっ
て、脂肪族ポリエステルポリマー、多価カルボン酸、及び/又は湿潤剤の各々を
含むコポリマーが生成されていないことが決め手であることが発見された。従っ
て、脂肪族ポリエステルポリマー、多価カルボン酸、及び湿潤剤の各々は熱可塑
性組成物の別々の成分のままで存在する。
【0039】 本発明の1つの実施形態においては、脂肪族ポリエステルポリマー、多価カル
ボン酸、及び湿潤剤を一緒に乾式混合して熱可塑性組成物の乾式混合物を得た後
に、その熱可塑性組成物の乾式混合物について攪拌、掻き混ぜ、あるいはその他
の方法によるブレンドを行い、脂肪族ポリエステルポリマー、多価カルボン酸、
及び湿潤剤が効果的に均一混合され、本質的に均質な乾式混合物が形成されるの
が有利である。次いで、この乾式混合物は、例えば押出機中で溶融ブレンドされ
、脂肪族ポリエステルポリマー、多価カルボン酸、及び湿潤剤が効果的に均一混
合され、本質的に均質な溶融混合物が形成されることができる。次いで、この本
質的に均質な溶融混合物は冷却されペレット化されることができる。代わりに、
この本質的に均質な溶融混合物は、直接に紡糸パックあるいは他の装置に送られ
、繊維あるいは不織構造体を形成することができる。
【0040】 本発明の成分を一緒に混合する代わりの方法には、脂肪族ポリエステルポリマ
ーに多価カルボン酸及び湿潤剤を、各成分を一緒に混合するのに用いられる例え
ば押出機中で添加するものが含まれる。さらに、全ての成分を同時に始めに溶融
混合することも可能である。本発明の各成分を一緒に混合する他の方法も可能で
あり、当業者には容易に理解できるであろう。脂肪族ポリエステルポリマー、多
価カルボン酸、及び湿潤剤が本質的に未反応で残留しているかを測定するために
は、核磁気共鳴及び赤外分析のような技術の使用が可能であり、最終熱可塑性組
成物の化学的特性が評価される。
【0041】 種々の成分を熱的に加工するための典型的な条件には、有利には約100秒-1 ないし約50000秒-1、より有利には約500秒-1ないし約5000秒-1、好
適には約1000秒-1ないし約3000秒-1、最も好適には約1000秒-1であ
る剪断速度を用いることが含まれる。種々の成分を熱的に加工するための典型的
な条件には、有利には約50℃ないし約500℃、より有利には約75℃ないし
約300℃、好適には約100℃ないし約250℃である温度を用いることがさ
らに含まれる。
【0042】 本明細書で用いられる、「疎水性」の用語は、ある材料について空気中での水
の接触角が少なくとも90度であることを示す。対照的に、本明細書で用いられ
る、「親水性」の用語は、材料について空気中での水の接触角が90度未満であ
ることを示す。しかしながら、商業的なパーソナルケア製品については、望まし
い液体移送特性を得るために、90度よりかなり低い接触角であることが必要と
される。パーソナルケア製品に望ましい急速な吸収及び濡れ特性が達成されるた
めには、空気中での水の接触角は一般的に約70度未満であることが望ましい。
一般的に接触角が小さい程、濡れ性が良好である。本出願の目的のためには、接
触角の測定は本明細書の試験法の項で説明される方法で行われる。接触角の一般
的な意義及びその測定法は当技術ではよく知られており、例えば、Robert
J.Good及びRobert J.Stromberg編「表面及びコロイ
ド科学−実験法(Surface and Colloid Science−
Experimental Method)」Vol.II(1979年Plen
um Press発行)中に述べられている。
【0043】 結果として得られる、本発明の多成分の繊維あるいは不織構造体は、空気中で
の水の接触角の減少として立証される、親水性における改良を示すことが望まし
い。繊維試料の空気中での水の接触角は、試験方法の特性の理由により、前進あ
るいは後退接触角値のいずれかとして測定できる。前進接触角は、材料の水など
の液体に対する最初の応答を測定する。後退接触角は、材料が、最初の放出、あ
るいは液体への曝露、の持続にどのように働くかを測定するものであり、引き続
く放出についても同様である。後退接触角が小さいことは、その材料が液体に曝
露されている間により親水性となることを意味し、一般的に、液体をより安定し
て移送できる。前進及び後退接触角のデータは本発明の多成分繊維あるいは不織
構造体の高度の親水性の特性を確立するのに使用されるのが望ましい。
【0044】 結果として得られる、本発明の多成分の繊維あるいは不織構造体は、液体移送
速度における改良を示すことが望ましく、このことは接触角ヒステリシスが小さ
いことによって立証される。本明細書で用いられる、接触角ヒステリシスは、評
価される材料の前進及び後退接触角の間の差として定義される。例えば、比較的
大きい前進接触角及び比較的小さい後退接触角であれば、接触角ヒステリシスは
大きくなる。そのような場合は、最初の液体放出は材料によって一般的にゆっく
り吸収されるが、その材料は一旦吸収した液体を一般的に保持し続ける。一般的
に、比較的低い前進及び後退接触角は、小さい接触角ヒステリシスと同様に、液
体移送の高い速度を有するために望ましい。接触角ヒステリシスは、評価される
材料の、ウィッキングの速度を示すものとして使用できる。
【0045】 本発明の1つの実施形態においては、本明細書に記述された熱可塑性組成物か
ら製造された多成分の繊維あるいは不織構造体は、有利には約70度未満、より
有利には約65度未満、好適には約60度未満、より好適には約55度未満、そ
して最も好適には約50度未満である、前進接触角値を示すことが望ましく、こ
こで、前進接触角値は、本明細書の試験法の項に記載した方法で測定される。 本発明の他の実施形態においては、本明細書に記述された熱可塑性組成物から
製造された多成分の繊維あるいは不織構造体は、有利には約60度未満、より有
利には約55度未満、好適には約50度未満、より好適には約45度未満、そし
て最も好適には約40度未満である、後退接触角値を示すことが望ましく、ここ
で、後退接触角値は、本明細書の試験法の項に記載した方法で測定される。
【0046】 本発明の他の実施形態においては、本明細書に記述された熱可塑性組成物から
製造された多成分の繊維あるいは不織構造体は、有利には少なくとも約10度、
より有利には少なくとも約15度、好適には少なくとも約20度、そしてより好
適には少なくとも約25度であり、湿潤剤を含有しない熱可塑性組成物から製造
される以外は実質的に同一である繊維あるいは不織構造体により示される前進接
触角値よりも小さい、前進接触角値を示すことが望ましい。
【0047】 本発明の他の実施形態においては、本明細書に記述された熱可塑性組成物から
製造された多成分の繊維あるいは不織構造体は、有利には少なくとも約5度、よ
り有利には少なくとも約10度、好適には少なくとも約15度、そしてより好適
には少なくとも約20度であり、湿潤剤を含有しない熱可塑性組成物から製造さ
れる以外は実質的に同一である繊維あるいは不織構造体により示される後退接触
角値よりも小さい、後退接触角値を示すことが望ましい。
【0048】 本明細書で用いられる、「湿潤剤を含有しない熱可塑性組成物から製造される
以外は実質的に同一である繊維あるいは不織構造体」の語句及び他の類似の語句
は、その対照の繊維あるいは不織構造体が、本明細書に記載された湿潤剤を含ま
ない、あるいはそれを用いて製造されないことを除き、本発明の繊維あるいは不
織構造体と比較して実質的に同一の材料及び実質的に同一の方法で製造された対
照の繊維あるいは不織構造体を言うものである。
【0049】 本発明の他の実施形態においては、本明細書で接触角ヒステリシスと称されて
いる前進接触角と後退接触角との差はできるだけ小さいことが望ましい。そこで
、多成分繊維は、有利には約50度未満、より有利には約40度未満、好適には
約30度未満、そしてより好適には約20度未満である、前進接触角と後退接触
角値の差を示すことが望ましい。 熱可塑性組成物の溶融あるいは軟化温度は、殆どの工程の適用で一般的に遭遇
する範囲にあるのが一般的に望ましい。そこで、熱可塑性組成物の溶融あるいは
軟化温度は、有利には約25℃ないし約350℃、より有利には約35℃ないし
約300℃であるのがであり、そして好適には約45℃ないし約250℃、であ
ることが一般的に望ましい。
【0050】 本発明の熱可塑性組成物は、脂肪族ポリエステルポリマーを含み多価カルボン
酸及び/又は湿潤剤を含まない熱可塑性組成物に比較して、一般的に改良された
加工特性を示すことが見出された。このことは、多価カルボン酸により生じる粘
度の著しい低下及び湿潤剤の内部潤滑効果に一般的に基因する。多価カルボン酸
がないときは、脂肪族ポリエステルポリマー及び湿潤剤の混合物の粘度は、一般
的に加工するのには高すぎる。湿潤剤がないときは、脂肪族ポリエステルポリマ
ー及び多価カルボン酸の混合物は、一般的に充分に親水性のある材料でなく、一
般的に急冷区域における液湿潤剤の加工の有利性を有しない。本発明の一部とし
て、3つの成分の正しい組合せのみが、繊維の紡糸における適正な粘度及び溶融
強度を達成できることが発見された。
【0051】 本明細書で用いられる、熱可塑性組成物の改善された加工性は、典型的な工業
的押出加工条件である温度約170℃及び剪断速度約1000秒-1における、熱
可塑性組成物の見掛け粘度の減少として測定される。もし、熱可塑性組成物の見
掛け粘度が高すぎるときは、その熱可塑性組成物は一般的に加工が極めて困難で
ある。対照的に、もし、熱可塑性組成物の見掛け粘度が低すぎるときは、その熱
可塑性組成物からは一般的に極めて弱い引張り強度を有する押出された繊維が得
られる。
【0052】 そこで、熱可塑性組成物は、温度約170℃及び剪断速度約1000秒-1にお
いて、有利には約5パスカル秒(Pa.s)ないし約200パスカル秒、より有
利には約10パスカル秒ないし約150パスカル秒、そして好適には約20パス
カル秒ないし約100パスカル秒である、見掛け粘度値を示すことが一般的に望
ましい。見掛け粘度値を測定する方法は、実施例に関連して以下に説明される。
【0053】 本明細書で用いられる、「繊維」あるいは「繊維状」の用語は、その材料の直
径に対する長さの比が約10より大きい材料であることを意味する。逆に、「非
繊維」あるいは「非繊維状」材料は、その材料の直径に対する長さの比が約10
あるいはそれより小さい材料であることを意味する。
【0054】 繊維を製造する方法はよく知られており、詳細についてここで記載する必要は
ない。ポリマーの溶融紡糸には、スパンボンドあるいはメルトブローなどの連続
フィラメント構造体、あるいはステープル及びショートカット繊維などの不連続
フィラメント構造体の製造が含まれる。スパンボンドあるいはメルトブロー繊維
を形成するためには、一般的に、熱可塑性組成物が押出されて分配装置に供給さ
れ、そこで紡糸口金板に導かれる。紡糸された繊維は、次いで冷却され、固化し
、空気力学的装置により延伸されて、次いで通常の不織体に形成される。一方、
ショートカットあるいはステープル繊維を製造するためには、紡糸された繊維は
冷却され、固化し、一般的に機械的ロール装置で中間的フィラメント径に延伸さ
れ、直接不織構造体とされるのではなく、集合繊維とされる。続いて、その集合
繊維は、軟化温度より低い温度で「冷間延伸」されることができ、望ましい最終
繊維直径とされ、その後、波形加工/織目加工、そして望ましい繊維長さに切断
されることができる。繊維は、一般的に約25ないし約50ミリメートルの長さ
を有するステープル繊維、及び、一般的に約18ミリメートル未満の更に短い長
さを有するショートカット繊維のような比較的短い長さに切断されることができ
る。
【0055】 本発明の熱可塑性組成物は、おむつ、成人失禁用製品、及びベッドパッドなど
の使い捨て吸収体製品を含む使い捨て製品;生理用ナプキン及びタンポンなどの
生理用具;及び拭取り布、前掛け、包帯、及び外科用ケープやドレープなどの他
の吸収体製品に用いることができる繊維あるいは不織構造体の製造に好適である
。従って、他の態様において、本発明は、本発明の多成分繊維を含む使い捨て吸
収体製品に関する。
【0056】 本発明の1つの実施形態において、熱可塑性組成物は使い捨て吸収体製品に組
み込むための繊維基材に形成される。繊維基材は、例えば繊維不織ウェブの形態
とすることができる。繊維不織ウェブは、全て本発明の熱可塑性組成物から製造
された繊維から作製されることもできるし、また他の繊維とのブレンドとするこ
ともできる。使用される繊維の長さは想定される個々の最終用途に基づく。その
繊維を例えばトイレで流し水に崩壊させる場合には、長さが約15ミリメートル
あるいはそれより短くすると有利である
【0057】 本発明の1つの実施形態においては、液体透過性の表シート、液体透過性の表
シートに取付けられる裏シート、及び液体透過性の表シートと裏シートの間に配
置される吸収性構造体を備え、その裏シートは本発明の熱可塑性組成物から製造
される繊維を含む使い捨て吸収体製品が提供される。 例示的な使い捨て吸収体製品は、米国特許第4,710,187号;米国特許
第4,762,521号;米国特許第4,770,656号;及び米国特許第4
,798,603号に全体的に記載されており、これらは参考として本明細書に
組み込まれている。 本発明の全ての態様による吸収体製品及び構造体は、一般的に、使用中体液の
多数回の放出を受ける。従って、吸収体製品及び構造体は、使用中にこれらの吸
収体製品及び構造体が曝される多数回の体液の放出を量的に吸収できることが望
ましい。これらの放出は、一般的には、互いにある期間をおいて分れている。
【0058】試験法 溶融温度 材料の溶融温度は、示差走査熱量測定法を用いて測定された。デラウェア州ニ
ューカッスルのT.A.Instruments Inc.からThermal
Analyst2910示差走査熱量計(DSC)の名称で入手可能であり、
液体窒素冷却付属装置が装備され、Thernal Analyst2000分
析ソフトウェアプログラムを用いる示差走査熱量計が、溶融温度の測定に用いら
れた。
【0059】 試験される材料試料は繊維あるいは樹脂ペレットの形態であった。材料試料を
直接手で扱うことは好ましくなく、誤差の原因になるようなものが入らないよう
にピンセット及び他の用具を用いる。材料試料は、繊維の場合は切断され、ある
いは、樹脂ペレットの場合はアルミニウム容器中におかれて、分析天秤上で0.
01mgの精度で秤量された。必要に応じ容器上の試料は蓋で塞がれた。
【0060】 示差走査熱量計はインジウム金属標準を用いて校正され、示差走査熱量計のマ
ニュアルに従ってベースライン補正がなされた。材料試料は示差走査熱量計の試
験チャンバの中に試験のために置かれ、空の容器が基準として用いられた。全試
験は、試験チャンバを55立方センチ/分の窒素(工業グレード)でパージして
行われた。加熱及び冷却プログラムは2サイクル試験であり、チャンバを−20
℃で平衡として開始し、20℃/分の加熱サイクルを220℃まで、続いて20
℃/分の冷却サイクルを−20℃まで行い、そして次の20℃/分の加熱サイク
ルを220℃まで行うものである。 結果は分析ソフトウェアプログラムを用いて評価され、吸熱及び発熱ピークが
同定及び定量された。
【0061】見掛け粘度 Goettfert Rheogram2003毛管レオメータの名称の毛管
レオメータが、WinRHEO(バージョン2.31)分析ソフトウェアと組み
合わせて、材料試料の見掛け粘度である流動性特性の測定に用いられ、これらは
共にサウスカロライナ州ロックヒルのGoettfert Companyから
入手可能である。毛管レオメータ装置は、2000バール(200MPa)変換
器及び長さ30mm/有効長30mm/直径1mm/高さ0mm/走行角180
゜の円孔の毛管ダイを備えていた。
【0062】 試験される材料試料が、水分感度を有することを示すかあるいはそのことが解
っている場合、材料試料を、真空炉中で、ガラス転移温度以上、すなわちポリ(
乳酸)材料については約55あるいは60℃以上で、少なくとも水銀柱15イン
チ(381mmHg)の真空のもと、少なくとも1時間当たり30標準立方フィ
ート(1時間当たり約0.850立方メートル)の窒素でパージしながら少なく
とも16時間乾燥する。
【0063】 装置が昇温し、圧力変換器が校正されたら、材料試料は段階的にカラムに詰め
られ、その度ごとにポリマー樹脂ペレットをカラムの中に突き棒で押し込み試験
中一定な溶融が確実にできるようにする。材料試料を充填したのち、各試験の前
に試験温度での4分間の溶融時間をとり、試料の材料を完全に溶解させるように
する。毛管レオメータは、7つの見掛け剪断速度(秒-1):50,100,20
0,500,1000,2000,及び5000で、各データ点を自動的に採取
し、見掛け粘度を測定する。得られたカーブを審査するときはそのカーブが比較
的滑らかであることが重要である。もし1つの点から他の点への全体的なカーブ
からの著しいずれがあれば、カラム中の空気による可能性があり、結果の確認の
ため試験を繰返して行うべきである。 得られた、見掛け剪断速度対見掛け粘度の流動学的カーブは、材料試料がその
温度で、押出工程でどのように流動するかを示すものである。約170℃の温度
及び約1000秒-1の剪断速度における見掛け粘度は、その条件が商業的な繊維
紡糸押出機での一般的な条件であるところから、特に重要である。
【0064】接触角 装置は、DCA−322Dynamic Contact Angle An
alyzer及びWinDCA(バージョン 1.02)ソフトウェアで構成さ
れ、これらはウィスコンシン州マディソンのATI−CAHN Instrum
ent,Inc.からいずれも入手できる。試験は、秤あぶみ(balance
stirrup)を取り付けた「A」ループで行われた。接触角アナライザの
この秤の校正は100mgの重量を用い、測定前にマニュアルに示されたように
行うべきである。モータもマニュアルに沿って定期的に校正しなければならない
【0065】 熱可塑性組成物は繊維に紡糸され、自由落下の試料(ジェット伸張が0)が接
触角の測定に用いられる。繊維の調製を通じて繊維を手で扱うことをできるだけ
少なくする注意を払う必要があり、これは汚染を最小にするためである。繊維試
料は、線状吊り具にスコッチテープを用いて接着され、吊り具の端から繊維が2
〜3cm延びているようにされる。吊り具は、吊り具の端から0.8cmが曲げ
られてフックを形成している4cmの直線の線状物を備える。次いで、繊維試料
はかみそりで切られ、吊り具の端から1.5cm延びているようにされる。ニュ
ーヨーク州バッファローののLeica,Inc.で製造されるLeica G
alen IIIのような光学顕微鏡を用いて、繊維に沿った平均直径(3つない
し4つの測定値)が測定される。
【0066】 線状吊り具上の試料は、接触角アナライザのループ「A」の秤あぶみから吊り
下げられる。浸漬液体は蒸留水であり、各試料について交換される。試料パラメ
ータ(すなわち繊維直径)が入力され試験が開始される。ステージは、151.
75μm/秒で、繊維が蒸留水の表面に接触したときである浸漬深さゼロが検出
されるまで進む。浸漬深さゼロから、繊維は水中に1cm進み、約0秒留まって
直ちに1cm後退する。ソフトウェアにより行われる接触角の自動分析により、
マニュアルの標準計算法に基づいて、繊維試料の前進及び後退接触角が測定され
る。接触角の0あるいは0未満は、その試料が全体的に濡れ性になっていること
を示す。各試料について5回の繰返し試験が行われ、平均、標準偏差、及び変動
係数についての統計解析が算定される。本明細書の実施例で報告され、また請求
項を通じて用いられる前進接触角値は、先に述べた試験法に従った、繊維試料の
蒸留水に対する前進接触角を表すものである。同様に、本明細書の実施例で報告
され、また請求項を通じて用いられる後退接触角値は、先に述べた試験法に従っ
た、繊維試料の蒸留水に対する後退接触角を表す。接触角ヒステリシスは、前進
及び後退接触角の間の差として定義される。本明細書で報告される全ての値は、
5回の繰返し測定に基づいた測定値の平均を表す。
【0067】不織体の引張試験 不織ウェブの引張特性は、ミネソタ州エデンプレイリにあるMTS Syst
ems Corporationから入手した、Sintech 1/D Mo
delで、これもMTS Systems Corporationから入手し
たTestworks 3.03分析ソフトウェアを使用して測定された。10
N空気圧引張グリップのセットは、MTSから入手し(MTS型番00.016
5)、ゴムのグリップ面(MTS型番38.00401)で覆われた。50lb
(約200N)ロードセルがこの試験法では用いられ、ゴムの表面の、空気で作
動するグリップが機械に取り付けられる。ロードセル及びロードフレーム両方の
電源が入れられ最低30分ウォーミングアップして安定化させる。その時間が経
過したのち、試験グリップを手で移動させ、上側及び下側グリップの間を、定規
と水準器を用いて測定して3インチ(7.62cm)離すようにする。次いで、
この距離はソフトウェア上でゼロとされる。グリップを開きそしてロードセルを
校正する。
【0068】 試料は1インチ(2.54cm)幅の帯にカットされ、試料に張力がかからな
いようにしてグリップ中に垂直に置かれる。試験はソフトウェアによって開始さ
れ、上側グリップが1分間当たり12.0インチ(30.48cm/分)の速度
で上昇し、下側グリップは固定されたままとされる。試験は不織体が破断するま
で継続され、終われば上側グリップは出発点に戻る。そして、ソフトウェアは、
測定及び算定された試料特性を画面表示する。特に重要な情報は最大及び破壊荷
重の量であり、それらはこの機械により直接測定される。最大荷重は試験中のい
ずれかの点における最大の荷重であり、グラムで測定される。破壊荷重は試料が
破断したときのグラムで示した荷重である。
【0069】カップ圧壊試験 カップ圧壊試験は、ミネソタ州エデンプレイリにあるMTS Systems
Corporationから入手した、Sintech 1/D Model
で、これもMTS Systems Corporationから入手したTe
stworks 3.03分析ソフトウェアを使用して測定された。この方法に
おいては、10lb(約50N)ロードセルがSintechのフレームに取り
付けられた。形成シリンダーが底部付属品上に置かれ、そして6インチ(15.
24cm)×6インチ(15.24cm)の正方形の不織体がシリンダーの口の
上に置かれる。形成カップが不織体の上に置かれ、シリンダー上の不織体が成型
されて、シリンダーの上端に向かうウェブの開いた円ができる。カップ圧壊装置
の脚部は丸い端部を有する金属棒を備え、10lbロードセルが取り付けられて
いる。試験が開始されると脚部は409.40mm/分の速度で不織ウェブの中
に下がり、それを潰す。Sintechは、不織体を潰すための最大荷重及び必
要なエネルギーを測定する。脚部は全距離62mm降下して止まり、方向を変え
て元に戻る。一般的に、最大荷重がより低いことは不織体がより柔らかいことを
示す。
【0070】実施例 種々の材料が以下の実施例における熱可塑性組成物及び多成分繊維を生成する
ための成分に用いられた。それらの材料の名称及び種々の特性を表1に示す。
【0071】 ポリ(乳酸)(PLA)ポリマーは、コロラド州ゴールデンのChronop
ol Inc.から、HEPLON(登録商標)A10005ポリ(乳酸)ポリ
マーの名称で得られた。表2においては、HEPLON(登録商標)A1000
5ポリ(乳酸)ポリマーはHEPLONの名称となっている。 ポリブチレンサクシネートポリマーは、日本国、東京の昭和高分子株式会社か
ら入手可能であり、BIONOLLE(登録商標)1020ポリブチレンサクシ
ネートポリマーの名称で得られた。表2では、BIONOLLE(登録商標)1
020ポリブチレンサクシネートポリマーはPBSとされている。
【0072】 ポリブチレンサクシネート−コ−アジペートポリマーは、日本国、東京の昭和
高分子株式会社から入手可能であり、BIONOLLE(登録商標)3020ポ
リブチレンサクシネート−コ−アジペートポリマーの名称で得られた。表2では
、BIONOLLE(登録商標)3020ポリブチレンサクシネート−コ−アジ
ペートポリマーはPBSAとされている。 ポリカプロラクトンポリマーは、Union Carbide Chemic
al and Plastics,Inc.から、TONE(登録商標)ポリマ
ーP767Eポリカプロラクトンポリマーの名称で得られた。表2においては、
TONE(登録商標)ポリマーP767EポリカプロラクトンポリマーはPCL
とされている。
【0073】 湿潤剤として用いた材料は、オクラホマ州タルサのPetrolite Co
rporationから、UNITHOX(登録商標)480エトキシレーテッ
ドアルコールの名称で得られ、これは、数平均分子量約2250、エトキシレー
ト含量約80重量パーセント、溶融温度約65℃、及びHLB値約16を示した
。表2においては、UNITHOX(登録商標)480エトキシレーテッドアル
コールは、湿潤剤Aの名称とされている。
【0074】 湿潤剤として用いた材料は、オクラホマ州タルサのBaker Petrol
ite Corporationから、UNICID(登録商標)X−8198
酸アミドエトキシレートの名称で得られ、これは、HLB値ほぼ35、及び溶融
温度ほぼ60℃を示した。表2においては、UNICID(登録商標)X−81
98酸アミドエトキシレートは、湿潤剤Bの名称とされている。 湿潤剤として用いた材料は、ニュージャージ州クランベリのRhone−Po
ulencから、IGEPAL(登録商標)RC−630エトキシレーテッドア
ルキルフェノール界面活性剤の名称で得られ、これは、HLB値約12.7、及
び溶融温度約4℃を示した。表2においては、IGEPAL(登録商標)RC−
630エトキシレーテッドアルキルフェノール界面活性剤は、湿潤剤Cの名称と
されている。
【0075】 表1
【0076】 試料の調製 特定の熱可塑性組成物を調製するために、種々の成分がまず乾式混合され、次
いで逆方向回転2スクリュ押出機中で溶融ブレンドされて各成分の強力混合が提
供された。下記の実施例で使用された特定の材料及び各材料の相対的な使用量は
表2に示す。溶融混合は、回転混合スクリュの剪断効果と組合わさって、各成分
の部分的あるいは完全溶融を生じる。このような条件は熱可塑性組成物の各成分
の最善のブレンド及び均一な分散に貢献する。ドイツ国カールスオイテ(Kar
lsautte,Germany)のHaak GmbHから入手できるHaa
k Rheocord90 2スクリュ押出機、あるいはニュージャージ州サウ
スハッケンサック(South Hackensack,New Jersey
)のBrabender Instrumentsから入手できるBraben
der 2スクリュ押出機のような2スクリュ押出機あるいは他の比較できる2
スクリュ押出機がこの作業のために非常に好適である。ニュージャージ州ラムゼ
イのWerner and Pfleiderer Corporationか
ら入手できるZSK−30押出機のような同方向回転2スクリュ押出機もこれに
含まれる。他に示されなければ全ての試料はHaak Rheocord90
2スクリュ押出機を用いて調製された。溶融ミキサからの押出の後、溶融された
組成物は液冷ロールあるいは表面及び/あるいは押出物上に強制的に空気を通過
させることにより冷却される。冷却された組成物は引き続き、繊維に変換するた
めにペレット化される。
【0077】 これらの樹脂の繊維あるいは不織体への変換は、0.75インチ(1.905
cm)の直径の押出機を用いた工場内の紡糸ラインで行われた。この押出機は2
4:1のL:D(長さ:直径)比のスクリュ及び3つの加熱域を有し、押出機か
ら紡糸パックまでの移送管内に押出す。この移送管は第4及び第5の加熱域を構
成し、ニューヨーク州ニューヨークのKoch Engineering Co
mpany Inc.から入手できる0.62インチの直径のKOCH(登録商
標)SMX型静的混合ユニットを備える。この移送管は、紡糸ヘッド(第6の加
熱域)の中まで多数の小孔を有する紡糸プレートを通って延びており、この多数
の小孔から溶融したポリマーが押出される。製造される各組成物についての、こ
れらの加熱域の温度は表2に示される。本明細書で用いられる紡糸プレートは1
5個の孔を有しており、孔の直径は20mil(0.508mm)であった。繊
維は、13℃ないし22℃の温度の空気で急冷され、機械的延伸ロールで延伸さ
れ、収集のための巻き取り設備あるいはスパンボンド生成及び結合のための繊維
延伸設備のいずれかに送られる。以上の代わりに、他の付属装置を、収集の前の
処理に用いることもできる。延伸されない自由落下の繊維については接触角が評
価され、またペレット化した樹脂は溶融流動性が評価された。これらの特性につ
いての結果は表3に示される。
【0078】実施例1−7 これらの実施例においては、BIONOLLE 1020ポリブチレンサクシ
ネート及びBIONOLLE 3020ポリブチレンサクシネート−コ−アジペ
ートポリマーが、Werner and Pfleidererにより製造され
たZSK−30同方向回転2スクリュ押出機で、2つの成分の強力な混合が提供
されて、等量づつ溶融ブレンドされた。得られたストランドは空冷後ペレットと
された。得られたペレットは、アジピン酸(Spectrum Quality
Products,Inc.の製品番号AD 130)及びUNITHOX
480 エトキシレーテッドアルコール湿潤剤と乾式混合され、次いで前述の方
法に従って溶融ブレンドされ繊維に紡糸された。これらの試料のうちの3つ(試
料1、3及び4)はLurgi法で処理されカレンダー接合されて不織ウェブに
形成された。それらのウェブについてはカップ圧壊及び引張試験が行われ、その
結果は表4に示される。
【0079】実施例8 この実施例においては、BIONOLLE 1020ポリブチレンサクシネー
ト及びBIONOLLE 3020ポリブチレンサクシネート−コ−アジペート
ポリマーが、Werner and Pfleidererにより製造されたZ
SK−30同方向回転2スクリュ押出機で、2つの成分の強力な混合が提供され
て、等量づつ溶融ブレンドされた。得られたストランドは空冷後ペレットとされ
た。得られたペレットは、マロン酸(ウィスコンシン州ミルウォーキーのAld
rich Chemical Companyのカタログ番号M129−6)及
びUNITHOX 480 エトキシレーテッドアルコール湿潤剤と乾式混合さ
れ、次いで前述の方法に従って溶融ブレンドされ繊維への紡糸が試みられた。繊
維を製造する試みは、ダイの激しい膨張と樹脂の滴下のため失敗した。
【0080】実施例9 この実施例においては、BIONOLLE 1020ポリブチレンサクシネー
ト及びBIONOLLE 3020ポリブチレンサクシネート−コ−アジペート
ポリマーが、Werner and Pfleidererにより製造されたZ
SK−30同方向回転2スクリュ押出機で、2つの成分の強力な混合が提供され
て、等量づつ溶融ブレンドされた。得られたストランドは空冷後ペレットとされ
た。得られたペレットは、グルタル酸(ウィスコンシン州ミルウォーキーのAl
drich Chemical Companyのカタログ番号G340−7)
及びUNITHOX 480 エトキシレーテッドアルコール湿潤剤と乾式混合
され、次いで前述の方法に従って溶融ブレンドされ繊維に紡糸された。
【0081】実施例10 この実施例においては、BIONOLLE 1020ポリブチレンサクシネー
ト及びBIONOLLE 3020ポリブチレンサクシネート−コ−アジペート
ポリマーが、Werner and Pfleidererにより製造されたZ
SK−30同方向回転2スクリュ押出機で、2つの成分の強力な混合が提供され
て、等量づつ溶融ブレンドされた。得られたストランドは空冷後ペレットとされ
た。得られたペレットは、スベリン酸(ウィスコンシン州ミルウォーキーのAl
drich Chemical Companyのカタログ番号S520−0)
及びUNITHOX 480 エトキシレーテッドアルコール湿潤剤と乾式混合
され、次いで前述の方法に従って溶融ブレンドされ繊維に紡糸された。
【0082】実施例11 この実施例においては、BIONOLLE 1020ポリブチレンサクシネー
ト及びBIONOLLE 3020ポリブチレンサクシネート−コ−アジペート
ポリマーが、Werner and Pfleidererにより製造されたZ
SK−30同方向回転2スクリュ押出機で、2つの成分の強力な混合が提供され
て、等量づつ溶融ブレンドされた。得られたストランドは空冷後ペレットとされ
た。得られたペレットは、アジピン酸(Spectrum Quality P
roducts,Inc.の製品番号AD 130)及びIGEPAL RC−
630 エトキシレーテッドアルキルフェノール湿潤剤と乾式混合され、次いで
先に記載されたように溶融ブレンドされ繊維に紡糸された。
【0083】実施例12 これらの実施例においては、BIONOLLE 1020ポリブチレンサクシ
ネート及びBIONOLLE 3020ポリブチレンサクシネート−コ−アジペ
ートポリマーが、Werner and Pfleidererにより製造され
たZSK−30同方向回転2スクリュ押出機で、2つの成分の強力な混合が提供
されて、等量づつ溶融ブレンドされた。得られたストランドは空冷後ペレットと
された。得られたペレットは、アジピン酸(Spectrum Quality
Products,Inc.の製品番号AD 130)及びUNICID X
−8198酸アミドエトキシレート湿潤剤と乾式混合され、次いで先に記載され
た方法によって溶融ブレンドされ繊維に紡糸された。
【0084】実施例13〜実施例20 これらの実施例においては、TONEポリマーP767ポリカプロラクトンポ
リマーが、アジピン酸(Spectrum Quality Products
,Inc.の製品番号AD 130)及びUNITHOX 480 エトキシレ
ーテッドアルコール湿潤剤と溶融ブレンドされ、繊維試料が上述の技術に従って
調製された。
【0085】実施例21 この実施例においては、TONEポリマーP767ポリカプロラクトンポリマ
ーが、クエン酸(ウィスコンシン州ミルウォーキーのAldrich Chem
ical Companyのカタログ番号24,062−1)及びUNITHO
X 480 エトキシレーテッドアルコール湿潤剤と溶融ブレンドされ、繊維の
紡糸が上述の技術に従って試みられた。溶融樹脂の泡立ちや気泡の発生により、
繊維試料は製造されなかった。
【0086】実施例22〜実施例26 これらの実施例においては、HEPRONE A10005ポリ(乳酸)ポリ
マーが、アジピン酸(Spectrum Quality Products,
Inc.の製品番号AD 130)及びUNITHOX 480 エトキシレー
テッドアルコール湿潤剤と溶融ブレンドされ、繊維試料が前述の技術に従って調
製された。試料23及び24の混合は、押出されたストランドのサージングと湿
潤剤のスピティングのため非常に困難であったが、これはポリラクチド、アジピ
ン酸、及びUNITHOX 480 エトキシレーテッドアルコール湿潤剤の非
相溶性によるものである。
【0087】 当業者は本発明がその範囲からの外れることなく多くの修正及び変更が可能な
ことを認めるであろう。従って、上記で説明された詳細な記述及び実施例は説明
のみを意味するものであって、添付した請求項中で説明される本発明の範囲を、
いかなる方法でも、制限することを意図するものではない。
【0088】 表2 ★本発明の実施例ではない 表2(続) *本発明の実施例ではない
【0089】 表3 ★本発明の実施例ではない 表4
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 67/04 C08L 67/04 D01F 6/92 301 D01F 6/92 301S (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CR, CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI,G B,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL ,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,Y U,ZA,ZW (72)発明者 ウェルセイム ブリジット シー アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54914 アップルトン ウエスト ウィス コンシン アベニュー 1515 アパートメ ント #1 Fターム(参考) 4J002 CF031 CF181 CF191 ED027 ED057 EF066 EP017 FD206 FD207 FD317 GD03 GK01 4L035 AA05 BB31 EE04 FF05 HH02 JJ14 KK05

Claims (38)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a.ポリブチレンサクシネートポリマー、ポリブチレンサクシネート−コ−ア
    ジペートポリマー、ポリカプロラクトンポリマー、それらポリマーの混合物、及
    びそれらポリマーのコポリマーからなる群から選ばれ、約10,000ないし約
    2,000,000である重量平均分子量を示し、約40から約100重量パー
    セント未満までの重量で前記熱可塑性組成物中に存在する脂肪族ポリエステルポ
    リマーと、 b.約30未満である全炭素原子数を有し、0重量パーセントより大きく約3
    0重量パーセントまでの重量で前記熱可塑性組成物中に存在する多価カルボン酸
    と、 c.約10ないし約40であるHLB比を示し、前記脂肪族ポリエステルポリ
    マーと前記多価カルボン酸との合計重量基準で、0重量パーセントより大きく約
    25重量パーセントまでの重量で存在する湿潤剤と、 の混合物を含み、 約170℃の温度及び約1000秒-1の剪断速度において、約5パスカル秒な
    いし約200パスカル秒の見掛け粘度値を示す、 ことを特徴とする熱可塑性組成物。
  2. 【請求項2】 前記脂肪族ポリエステルポリマーが、ポリブチレンサクシネ
    ートポリマーであることを特徴とする請求項1に記載の熱可塑性組成物。
  3. 【請求項3】 前記脂肪族ポリエステルポリマーが、ポリブチレンサクシネ
    ート−コ−アジペートポリマーであることを特徴とする請求項1に記載の熱可塑
    性組成物。
  4. 【請求項4】 前記脂肪族ポリエステルポリマーが、ポリカプロラクトンポ
    リマーであることを特徴とする請求項1に記載の熱可塑性組成物。
  5. 【請求項5】 前記脂肪族ポリエステルポリマーが、約50重量パーセント
    ないし約95重量パーセントの重量で、前記熱可塑性組成物中に存在することを
    特徴とする請求項1に記載の熱可塑性組成物。
  6. 【請求項6】 前記脂肪族ポリエステルポリマーが、約60重量パーセント
    ないし約90重量パーセントの重量で、前記熱可塑性組成物中に存在することを
    特徴とする請求項5に記載の熱可塑性組成物。
  7. 【請求項7】 前記多価カルボン酸が、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸
    、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、及びそれら酸の混合物
    からなる群から選ばれることを特徴とする請求項1に記載の熱可塑性組成物。
  8. 【請求項8】 前記多価カルボン酸が、グルタル酸、アジピン酸、及びスベ
    リン酸からなる群から選ばれることを特徴とする請求項7に記載の熱可塑性組成
    物。
  9. 【請求項9】 前記多価カルボン酸が、約1重量パーセントないし約30重
    量パーセントの重量で、前記熱可塑性組成物中に存在することを特徴とする請求
    項1に記載の熱可塑性組成物。
  10. 【請求項10】 前記多価カルボン酸が、約5重量パーセントないし約25
    重量パーセントの重量で、前記熱可塑性組成物中に存在することを特徴とする請
    求項9に記載の熱可塑性組成物。
  11. 【請求項11】 前記多価カルボン酸が、約4ないし約30の全炭素原子数
    を有することを特徴とする請求項1に記載の熱可塑性組成物。
  12. 【請求項12】 前記湿潤剤が、約10ないし約20である親水性−疎水性
    平衡比を示すことを特徴とする請求項1に記載の熱可塑性組成物。
  13. 【請求項13】 前記湿潤剤が、約0.5重量パーセントないし約20重量
    パーセントの重量で、前記熱可塑性組成物中に存在することを特徴とする請求項
    1に記載の熱可塑性組成物。
  14. 【請求項14】 前記湿潤剤が、約1重量パーセントないし約15重量パー
    セントの重量で、前記熱可塑性組成物中に存在することを特徴とする請求項1に
    記載の熱可塑性組成物。
  15. 【請求項15】 前記湿潤剤が、エトキシレーテッドアルコール、酸アミド
    エトキシレート、及びエトキシレーテッドアルキルフェノールからなる群から選
    ばれることを特徴とする請求項1に記載の熱可塑性組成物。
  16. 【請求項16】 前記脂肪族ポリエステルポリマーが、約50重量パーセン
    トないし約95重量パーセントの重量で前記熱可塑性組成物中に存在し、前記多
    価カルボン酸が、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸
    、アゼライン酸、セバシン酸、及びそれら酸の混合物からなる群から選ばれ、約
    1重量パーセントないし約30重量パーセントの重量で前記熱可塑性組成物中に
    存在し、そして、前記湿潤剤が、エトキシレーテッドアルコール、酸アミドエト
    キシレート、及びエトキシレーテッドアルキルフェノールからなる群から選ばれ
    、約0.5重量パーセントないし約20重量パーセントの重量で、前記熱可塑性
    組成物中に存在することを特徴とする請求項1に記載の熱可塑性組成物。
  17. 【請求項17】 熱可塑性組成物から製造された繊維であって、 該熱可塑性組成物は、 a.ポリブチレンサクシネートポリマー、ポリブチレンサクシネート−コ−ア
    ジペートポリマー、ポリカプロラクトンポリマー、それらポリマーの混合物、及
    びそれらポリマーのコポリマーからなる群から選ばれ、約10,000ないし約
    2,000,000である重量平均分子量を示し、約40から約100重量パー
    セント未満までの重量で前記熱可塑性組成物中に存在する脂肪族ポリエステルポ
    リマーと、 b.約30未満である全炭素原子数を有し、0重量パーセントより大きく約3
    0重量パーセントまでの重量で前記熱可塑性組成物中に存在する多価カルボン酸
    と、 c.約10ないし約40であるHLB比を示し、前記脂肪族ポリエステルポリ
    マーと前記多価カルボン酸との合計重量基準で、0重量パーセントより大きく約
    25重量パーセントまでの重量で前記熱可塑性組成物中に存在する湿潤剤との混
    合物を含み、 約70度未満の前進接触角値及び約60度未満の後退接触角値を示すことを特
    徴とする繊維。
  18. 【請求項18】 前記脂肪族ポリエステルポリマーが、約50重量パーセン
    トないし約95重量パーセントの重量で、前記熱可塑性組成物中に存在すること
    を特徴とする請求項17に記載の繊維。
  19. 【請求項19】 前記脂肪族ポリエステルポリマーが、約60重量パーセン
    トないし約90重量パーセントの重量で、前記熱可塑性組成物中に存在すること
    を特徴とする請求項18に記載の繊維。
  20. 【請求項20】 前記多価カルボン酸が、コハク酸、グルタル酸、アジピン
    酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、及びそれら酸の混合
    物からなる群から選ばれることを特徴とする請求項17に記載の繊維。
  21. 【請求項21】 前記多価カルボン酸が、グルタル酸、アジピン酸、及びス
    ベリン酸からなる群から選ばれることを特徴とする請求項20に記載の繊維。
  22. 【請求項22】 前記多価カルボン酸が、約1重量パーセントないし約30
    重量パーセントの重量で、前記熱可塑性組成物中に存在することを特徴とする請
    求項17に記載の繊維。
  23. 【請求項23】 前記多価カルボン酸が、約5重量パーセントないし約25
    重量パーセントの重量で、前記熱可塑性組成物中に存在することを特徴とする、
    請求項22に記載の繊維。
  24. 【請求項24】 前記多価カルボン酸が、約4ないし約30の全炭素原子数
    を有することを特徴とする請求項17に記載の繊維。
  25. 【請求項25】 前記湿潤剤が、約10ないし約20の親水性−疎水性平衡
    比を示すことを特徴とする請求項17に記載の繊維。
  26. 【請求項26】 前記湿潤剤が、約0.5重量パーセントないし約20重量
    パーセントの重量で、前記熱可塑性組成物中に存在することを特徴とする請求項
    17に記載の繊維。
  27. 【請求項27】 前記湿潤剤が、約1重量パーセントないし約15重量パー
    セントの重量で、前記熱可塑性組成物中に存在することを特徴とする請求項26
    に記載の繊維。
  28. 【請求項28】 前記湿潤剤が、エトキシレーテッドアルコール、酸アミド
    エトキシレート、及びエトキシレーテッドアルキルフェノールからなる群から選
    ばれることを特徴とする請求項17に記載の繊維。
  29. 【請求項29】 前記繊維が、約65度未満の前進接触角値を示すことを特
    徴とする請求項17に記載の繊維。、
  30. 【請求項30】 前記繊維が、約55度未満の後退接触角値を示すことを特
    徴とする請求項17に記載の繊維。
  31. 【請求項31】 前記繊維が、約50度未満の後退接触角値を示すことを特
    徴とする請求項17に記載の繊維。
  32. 【請求項32】 前記脂肪族ポリエステルポリマーが、約50重量パーセン
    トないし約95重量パーセントの重量で前記熱可塑性組成物中に存在し、前記多
    価カルボン酸が、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸
    、アゼライン酸、セバシン酸、及びそれら酸の混合物からなる群から選ばれ、約
    1重量パーセントないし約30重量パーセントの重量で前記熱可塑性組成物中に
    存在し、そして、前記湿潤剤が、エトキシレーテッドアルコール、酸アミドエト
    キシレート、及びエトキシレーテッドアルキルフェノールからなる群から選ばれ
    、約0.5重量パーセントないし約20重量パーセントの重量で、前記熱可塑性
    組成物中に存在することを特徴とする請求項17に記載の繊維。
  33. 【請求項33】 前記脂肪族ポリエステルポリマーがポリブチレンサクシネ
    ートポリマーであり、前記多価カルボン酸がアジピン酸であり、そして前記湿潤
    剤がエトキシレーテッドアルコールであることを特徴とする請求項17に記載の
    繊維。
  34. 【請求項34】 前記脂肪族ポリエステルポリマーがポリブチレンサクシネ
    ート−コ−アジペートポリマーであり、前記多価カルボン酸がアジピン酸であり
    、そして前記湿潤剤がエトキシレーテッドアルコールであることを特徴とする請
    求項17に記載の繊維。
  35. 【請求項35】 前記脂肪族ポリエステルポリマーがポリブチレンサクシネ
    ートポリマーとポリブチレンサクシネート−コ−アジペートポリマーとの混合物
    であり、前記多価カルボン酸がアジピン酸であり、そして前記湿潤剤がエトキシ
    レーテッドアルコールであることを特徴とする請求項17に記載の繊維。
  36. 【請求項36】 前記脂肪族ポリエステルポリマーがポリブチレンサクシネ
    ートポリマーとポリブチレンサクシネート−コ−アジペートポリマーとの混合物
    であり、前記多価カルボン酸がグルタル酸であり、そして前記湿潤剤がエトキシ
    レーテッドアルコールであることを特徴とする請求項17に記載の繊維。
  37. 【請求項37】 前記脂肪族ポリエステルポリマーがポリブチレンサクシネ
    ートポリマーとポリブチレンサクシネート−コ−アジペートポリマーとの混合物
    であり、前記多価カルボン酸がスベリン酸であり、そして前記湿潤剤がエトキシ
    レーテッドアルコールであることを特徴とする請求項17に記載の繊維。
  38. 【請求項38】 前記脂肪族ポリエステルポリマーがポリカプロラクトンポ
    リマーであり、前記多価カルボン酸がアジピン酸であり、そして前記湿潤剤がエ
    トキシレーテッドアルコールであることを特徴とする請求項17に記載の繊維。
JP2000567610A 1998-08-31 1999-08-27 改良された濡れ性を有する生分解性の熱可塑性ポリエステル組成物 Pending JP2002523592A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/144,153 US6225388B1 (en) 1998-08-31 1998-08-31 Biodegradable thermoplastic composition with improved wettability
US09/144,153 1998-08-31
PCT/US1999/027901 WO2000012606A2 (en) 1998-08-31 1999-08-27 Biodegradable thermoplastic polyester composition with improved wettability

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002523592A true JP2002523592A (ja) 2002-07-30
JP2002523592A5 JP2002523592A5 (ja) 2006-09-28

Family

ID=22507316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000567610A Pending JP2002523592A (ja) 1998-08-31 1999-08-27 改良された濡れ性を有する生分解性の熱可塑性ポリエステル組成物

Country Status (17)

Country Link
US (1) US6225388B1 (ja)
EP (1) EP1107999A2 (ja)
JP (1) JP2002523592A (ja)
KR (1) KR100591649B1 (ja)
CN (1) CN1318084A (ja)
AR (1) AR021471A1 (ja)
AU (1) AU752865B2 (ja)
BR (1) BR9913274A (ja)
CO (1) CO5100963A1 (ja)
GT (1) GT199900141A (ja)
MY (1) MY132877A (ja)
PA (1) PA8479501A1 (ja)
PE (1) PE20001146A1 (ja)
RU (1) RU2001108497A (ja)
UY (1) UY25685A1 (ja)
WO (1) WO2000012606A2 (ja)
ZA (1) ZA200100865B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009528456A (ja) * 2006-03-01 2009-08-06 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー エステル縮合物から形成される繊維及びエステル縮合物から繊維を形成する方法

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR0015443A (pt) * 1999-11-09 2002-06-25 Kimberly Clark Co Não-tecidos biodegradáveis com aperfeiçoadas propriedades de gerenciamento de fluido e artigos descartáveis contendo os mesmos
GB2387848B (en) * 1999-11-30 2004-05-19 Kimberly Clark Co Core/sheath bi-component polyester binder fibers
US6218009B1 (en) * 1999-11-30 2001-04-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Hydrophilic binder fibers
US6177193B1 (en) * 1999-11-30 2001-01-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Biodegradable hydrophilic binder fibers
US6645618B2 (en) 2001-06-15 2003-11-11 3M Innovative Properties Company Aliphatic polyester microfibers, microfibrillated articles and use thereof
US6890649B2 (en) 2002-04-26 2005-05-10 3M Innovative Properties Company Aliphatic polyester microfibers, microfibrillated articles and use thereof
US20050280811A1 (en) * 2003-09-19 2005-12-22 Donald Sandell Grooved high density plate
US20050225751A1 (en) * 2003-09-19 2005-10-13 Donald Sandell Two-piece high density plate
WO2007070064A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Kimberly - Clark Worldwide, Inc. Biodegradable multicomponent fibers
KR101283172B1 (ko) 2006-04-07 2013-07-08 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 생분해성 부직 라미네이트
MX2009000527A (es) * 2006-07-14 2009-01-27 Kimberly Clark Co Acido polilactico biodegradable para su uso en telas no tejidas.
EP2044251B1 (en) 2006-07-14 2019-10-02 NatureWorks LLC Biodegradable aliphatic polyester for use in nonwoven webs
MX2009000526A (es) 2006-07-14 2009-01-27 Kimberly Clark Co Copoliester alifatico-aromatico biodegradable para usarse en telas no tejidas.
AU2006347731B2 (en) * 2006-08-31 2012-09-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Highly breathable biodegradable films
US7385020B2 (en) 2006-10-13 2008-06-10 3M Innovative Properties Company 2-octyl (meth)acrylate adhesive composition
US8513329B2 (en) 2006-10-31 2013-08-20 Bio-Tec Environmental, Llc Chemical additives to make polymeric materials biodegradable
JP5280368B2 (ja) 2006-10-31 2013-09-04 バイオ−テック エンバイロメンタル,エルエルシー 高分子材料を生分解性にする化学添加剤
US9555167B2 (en) 2006-12-11 2017-01-31 3M Innovative Properties Company Biocompatible antimicrobial compositions
US20100048082A1 (en) * 2006-12-15 2010-02-25 Topolkaraev Vasily A Biodegradable polylactic acids for use in forming fibers
CN101563392B (zh) * 2006-12-15 2013-02-13 金伯利-克拉克环球有限公司 用于形成纤维的生物可降解聚酯
EP2181213B1 (en) * 2007-08-22 2011-04-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multicomponent biodegradable filaments and nonwoven webs formed therefrom
EP2220277A2 (en) * 2007-12-13 2010-08-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Biodegradable fibers formed from a thermoplastic composition containing polylactic acid and a polyether copolymer
US8227658B2 (en) 2007-12-14 2012-07-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc Film formed from a blend of biodegradable aliphatic-aromatic copolyesters
US7998888B2 (en) * 2008-03-28 2011-08-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Thermoplastic starch for use in melt-extruded substrates
US8147965B2 (en) 2008-05-14 2012-04-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Water-sensitive film containing thermoplastic polyurethane
US8338508B2 (en) * 2008-05-14 2012-12-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Water-sensitive film containing an olefinic elastomer
BRPI0822434B1 (pt) * 2008-05-30 2018-05-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Trama não tecida, artigo absorvente e método para formar a trama não tecida
US8470222B2 (en) 2008-06-06 2013-06-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fibers formed from a blend of a modified aliphatic-aromatic copolyester and thermoplastic starch
US8841386B2 (en) 2008-06-10 2014-09-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fibers formed from aromatic polyester and polyether copolymer
US20110189463A1 (en) 2008-06-12 2011-08-04 Moore Eric M Melt blown fine fibers and methods of manufacture
WO2009152345A1 (en) 2008-06-12 2009-12-17 3M Innovative Properties Company Biocompatible hydrophilic compositions
US8188185B2 (en) * 2008-06-30 2012-05-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Biodegradable packaging film
US8759279B2 (en) * 2008-06-30 2014-06-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fragranced biodegradable film
US8927617B2 (en) 2008-06-30 2015-01-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fragranced water-sensitive film
US8283006B2 (en) * 2008-12-18 2012-10-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Injection molding material containing starch and plant protein
US8329601B2 (en) 2008-12-18 2012-12-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Biodegradable and renewable film
PL2414574T3 (pl) 2009-03-31 2019-05-31 3M Innovative Properties Co Stabilne pod względem wymiarowym włókninowe wstęgi włókniste oraz sposoby ich wytwarzania i wykorzystania
US8292863B2 (en) 2009-10-21 2012-10-23 Donoho Christopher D Disposable diaper with pouches
BR112012015043A2 (pt) 2009-12-17 2017-03-01 3M Innovative Properties Co manta fibrosa não tecida dimensionalmente estável, fibras finas produzidas por sopro em fusão (meltblown), e métodos de fabricação e uso das mesmas
CN102762370B (zh) 2009-12-17 2015-11-25 3M创新有限公司 尺寸稳定的非织造纤维幅材及其制造和使用方法
CN102770593A (zh) 2010-02-23 2012-11-07 3M创新有限公司 尺寸上稳定的非织造纤维幅材及其制造和使用方法
RU2557623C2 (ru) * 2010-08-16 2015-07-27 Тейдзин Лимитед Низкозаряженное волокно и способ его производства
TW201221714A (en) 2010-10-14 2012-06-01 3M Innovative Properties Co Dimensionally stable nonwoven fibrous webs and methods of making and using the same
US8461262B2 (en) 2010-12-07 2013-06-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Polylactic acid fibers
KR20140134684A (ko) * 2012-03-30 2014-11-24 미쯔비시 레이온 가부시끼가이샤 복합 중공사막 및 중공사막 모듈
MX356109B (es) * 2012-10-12 2018-05-15 3M Innovative Properties Co Articulos multicapas.
US11749844B2 (en) * 2013-08-09 2023-09-05 Amtek Research International Llc Instantaneously wettable polymer fiber sheet
EP3052678A1 (en) 2013-09-30 2016-08-10 3M Innovative Properties Company Fibers, wipes, and methods
CN105579637B (zh) 2013-09-30 2018-04-10 3M创新有限公司 具有设置于其上的环氧化脂肪酸酯的纤维和擦拭物以及方法
JP2016535112A (ja) 2013-09-30 2016-11-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 組成物、ワイプ、及び方法
WO2018136679A1 (en) * 2017-01-20 2018-07-26 Danimer Bioplastics, Inc. Biodegradable hot melt adhesives

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3853820A (en) * 1973-07-23 1974-12-10 Eastman Kodak Co Blends of linear water-dissipatable polyesters and aliphatic or cycloaliphatic dicarboxylic acids
US4477617A (en) * 1982-07-21 1984-10-16 E. I. Dupont De Nemours And Company Molding resins based on blends of acid copolymer/hydrocarbon polyolefin/reinforcing fiber/wetting agent
US4710187A (en) 1985-09-06 1987-12-01 Kimberly-Clark Corporation Form-fitting self-adjusting disposable garment with a stretchable bodyside liner
US4762521A (en) 1986-04-11 1988-08-09 Kimberly-Clark Corporation Absorbent garment with quilted and conformable absorbent pad
US4770656A (en) 1986-12-31 1988-09-13 Kimberly-Clark Corporation Routing of leg elastic to reduce stresses in a stretchable outer diaper cover
US4798603A (en) 1987-10-16 1989-01-17 Kimberly-Clark Corporation Absorbent article having a hydrophobic transport layer
EP0825221B1 (en) 1992-05-08 2001-07-11 Showa Highpolymer Co., Ltd. Polyester sheet
GB9311399D0 (en) * 1993-06-02 1993-07-21 Zeneca Ltd Polyester composition
US5952088A (en) * 1996-12-31 1999-09-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multicomponent fiber
KR100568633B1 (ko) * 1996-12-31 2006-04-07 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 열가소성 조성물

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009528456A (ja) * 2006-03-01 2009-08-06 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー エステル縮合物から形成される繊維及びエステル縮合物から繊維を形成する方法
JP4802250B2 (ja) * 2006-03-01 2011-10-26 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー エステル縮合物から形成される繊維及びエステル縮合物から繊維を形成する方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR9913274A (pt) 2001-10-09
KR20010073030A (ko) 2001-07-31
EP1107999A2 (en) 2001-06-20
WO2000012606A3 (en) 2000-06-02
MY132877A (en) 2007-10-31
UY25685A1 (es) 2000-03-31
CO5100963A1 (es) 2001-11-27
CN1318084A (zh) 2001-10-17
AR021471A1 (es) 2002-07-24
WO2000012606A2 (en) 2000-03-09
US6225388B1 (en) 2001-05-01
GT199900141A (es) 2001-02-15
AU752865B2 (en) 2002-10-03
RU2001108497A (ru) 2004-03-20
WO2000012606A9 (en) 2000-08-03
ZA200100865B (en) 2001-07-16
PA8479501A1 (es) 2000-09-29
KR100591649B1 (ko) 2006-06-20
AU1633700A (en) 2000-03-21
PE20001146A1 (es) 2000-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002523592A (ja) 改良された濡れ性を有する生分解性の熱可塑性ポリエステル組成物
KR100697122B1 (ko) 생분해가능한 친수성 결착 섬유
KR100552365B1 (ko) 생분해성 열가소성 조성물
US6245831B1 (en) Disposable articles having biodegradable nonwovens with improved fluid management properties
JP2006512506A (ja) 熱寸法安定性の改善された生分解性複合繊維
MXPA02006283A (es) Fibra sintetica.
JP2002516622A (ja) 多成分繊維
US6197860B1 (en) Biodegradable nonwovens with improved fluid management properties
KR100671371B1 (ko) 친수성 결착 섬유
KR100696358B1 (ko) 개선된 유체 처리 특성을 갖는 생분해성 부직물 및 이를함유하는 일회용 용품
MXPA01001075A (en) Biodegradable thermoplastic polyester composition with improved wettability
GB2387848A (en) Core/sheath bi-component polyester binder fibre

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060801

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090406