JP2002522993A - 赤外線式ヘッドホン - Google Patents

赤外線式ヘッドホン

Info

Publication number
JP2002522993A
JP2002522993A JP2000564413A JP2000564413A JP2002522993A JP 2002522993 A JP2002522993 A JP 2002522993A JP 2000564413 A JP2000564413 A JP 2000564413A JP 2000564413 A JP2000564413 A JP 2000564413A JP 2002522993 A JP2002522993 A JP 2002522993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared
stirrup
headphone
headphones
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000564413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002522993A5 (ja
Inventor
リュエッグ・ハインツ
Original Assignee
アデック・ウント・パルトナー・アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アデック・ウント・パルトナー・アクチェンゲゼルシャフト filed Critical アデック・ウント・パルトナー・アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2002522993A publication Critical patent/JP2002522993A/ja
Publication of JP2002522993A5 publication Critical patent/JP2002522993A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1041Mechanical or electronic switches, or control elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/027Spatial or constructional arrangements of microphones, e.g. in dummy heads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1016Earpieces of the intra-aural type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1058Manufacture or assembly
    • H04R1/1066Constructional aspects of the interconnection between earpiece and earpiece support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2420/00Details of connection covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2420/07Applications of wireless loudspeakers or wireless microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/033Headphones for stereophonic communication
    • H04R5/0335Earpiece support, e.g. headbands or neckrests

Abstract

(57)【要約】 あぶみ状あご懸吊受信機として構成されている赤外線式ヘッドホンでは、この赤外線式ヘッドホンは、赤外線信号を受信し、これらの赤外線信号を変換して可聴帯域内のトーン伝送をするために構成されている。この赤外線式ヘッドホンは、1つの基礎ハウジング(20a〜c),終端部ごとに配置された1つの小型スピーカ(21)を有する2つのあぶみ状端部(27)から主に構成される。これらの両あぶみ状端部(27) は、この基礎ハウジング(20a〜c)内で軸支されていて、かつ少なくとも1つの仮想平面に沿って弾性的に開置可能である。この場合、これらのあぶみ状端部(27)は、この仮想平面のレバー作動領域内に設置されている少なくとも1つのスイッチ(5)に作用接続している。そしてこの場合、このスイッチ(5) は、これらのあぶみ状端部(27) の装着に依存した所定の開置位置(12)で受信回路をオンする。そのため、あぶみ状あご懸吊受信機の装着に依存したこのあぶみ状あご懸吊受信機の自動的なオンとオフが利点である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 技術分野 本発明は、請求項1の上位概念に記載の赤外線式ヘッドホンに関する。 従来の技術 1つのあぶみ状あご懸吊部を介して互いに接続された2つの再生変換器(スピ
ーカ),赤外線信号を受信してオーディオ信号に変換する1つの電子回路,及び
後続接続された複数のマイクロホン増幅器を有する2つのマイクロホンから構成
された赤外線式ヘッドホンが、ドイツ連邦共和国特許発明第 33 25 031号明細書
から公知になっている。赤外線回路つまりこれらのマイクロホン増幅器からその
都度出力された信号が選択的にこれらの再生変換器に個別に又は結合して入力さ
れるように、この赤外線式ヘッドホンのこの電子回路は設定されている。この場
合、これらのマイクロホンが使用者の頭の中央面に対して対称に存在するように
、これらのマイクロホンは互いに距離をおいてあぶみ状あご懸吊部に対して配置
されている。この場合、これらのマイクロホンから出力された信号が、同一比で
それぞれの別のマイクロホン増幅器に逆位相で入力される。
【0002】 この場合、この赤外線式ヘッドホンは、一般に或る送信機に作用接続している
。この送信機は、例えばテレビジョン受像機やハイファイセットから発信された
トーン信号を不可視の赤外線に変換して、これらの赤外線がこの赤外線式ヘッド
ホンによって受信される空間中にこれらの赤外線を放射する。これによって、無
線による赤外線式のトーン伝送が実現され得る。重要なのは、このような送信機
が、同時に赤外線受信機用と充電状態中に赤外線式ヘッドホンを作動させる少な
くとも1つの二次電池用との充電ステーションである点である。
【0003】 本発明の説明 特許請求の範囲中に記載の本発明の課題は、冒頭で述べた種類の赤外線式ヘッ
ドホンにおいてこのような機器の操作性,受信性(Akzeptanz) 及び可用性を高め
ることにある。 あぶみ状あご懸吊受信機(Kinnbuegelempfaenger)とも言われる赤外線式ヘッド
ホンでは、この赤外線式ヘッドホンが不可視な赤外線を通じてトーン信号を受信
する。これらのトーン信号は、このあぶみ状あご懸吊受信機中で両あぶみ状端部
に装着された小型スピーカによって増幅されて両耳に転送される。
【0004】 本発明によれば、基礎ハウジングに接続されているあぶみ状端部を、軸支され
た案内部によって少なくとも1つの仮想平面に沿って弾性的に開置可能に形成す
ることが提唱される。これらのあぶみ状端部はそれぞれ、その端部側に1つの小
型スピーカを備え、同時にあぶみ状あご懸吊受信機を構成する。すなわち、開置
動作が特にこの基礎ハウジング内に設置された複数のスイッチと連動することに
よって、一方ではこれらの小型スピーカが快適に耳側にあてがわれ、他方ではこ
の制御された開置動作がこのあぶみ状あご懸吊受信機のスイッチを自動的にオン
する。さらに、本発明の解決手段によれば、耳部分が不快に押し付けられること
が全くあり得ないために、これらの小型スピーカ装置に接続されているこのあぶ
み状あご懸吊受信機が快適に装着される。
【0005】 このあぶみ状あご懸吊受信機が取外されると、このあぶみ状あご懸吊受信機の
スイッチが自動的に切れる。このことは、装着が両小型スピーカと両あぶみ状端
部とを一体的に装着者に対して実施され、これらの小型スピーカが、これらの両
あぶみ状端部の開置動作を制御することによって耳道入口に互いにあてがわれる
ことを意味する。使用者は、この操作後にこのあぶみ状あご懸吊受信機のスイッ
チが自動的にオンしたことを確認する。しかも、このスイッチのオン/オフの設
計思想は、再装着時にも二次電池の充電を妨げたり、前もって設定された音量を
変えないでそのまま保持する。
【0006】 現存する類似の製品では、使用者が組合されたオン/オフスイッチ及び音量調
整器を用いて受信機を切替える。スイッチを切る時には、この音量調整器が常に
零に回される。特に耳の遠い利用者の場合、その受信機を片付けた後にこの受信
機のスイッチを切るのをよく忘れる。この音量調整器は、耳の遠い利用者にとっ
てとりわけ非常に役にたつ。次いで、再び使用しようとするときに、二次電池の
エネルギー又はバッテリが空であり、音量調整器をすぐに操作する準備がもはや
できていないことに気づく。しかも、その使用者は、スイッチのオンごとにその
使用に合わせられた音量に再調整する必要がある。これらの欠点は、本発明の赤
外線式ヘッドホンによって取除かれる。
【0007】 あぶみ状あご懸吊受信機内にある本発明の別の回路では、受信特性が所定の特
性許容範囲を下回ると、このあぶみ状あご懸吊受信機のスイッチが自動的に切れ
る。このことは、装着者が、予め定められた特性監視に基づく伝送を可能にする
受信位置に直観的に常にいるであろうことを意味する。それ故に、あぶみ状あご
懸吊受信機が送信範囲外に存在するか、又は、赤外線が妨害されると、このあぶ
み状あご懸吊受信機は、その妨害されたトーン伝送を遮断するが、その装着者が
送信機の方向に一致する方向に向くことによって再び受信に支障がなければ、ま
たすぐにスイッチをオンする。その結果、その装着者は、あぶみ状あご懸吊受信
機の受信性を実際に激しく低下させうる邪魔で不快なトーン妨害によって苛まれ
ることがもはやなくなる。
【0008】 赤外線は、テレビ番組や音楽が受信される間だけ送信されている。トーン送信
装置が遮断されると、その赤外線の送信が数分後に切れる。 詳しく示さなかった送信機内の良好に配置されかつ良好に操作可能なスイッチ
によって、トーン伝送時にモノラル伝送とステレオ伝送とを選択するという可能
性が常にある。 本発明の解決手段の利点と目的にかなったその他の構成は、その他の請求項に
記載されている。 以下に、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳しく説明する。本発明の直接
の理解に対して重要でない全ての特徴は省略した。異なる図面中の同一な特徴は
、同一の符号で示されている。
【0009】 本発明を実施する方法,産業上の使用可能性 以下では、場所に対応させて説明する。この場合、この説明は、先に列記した
符号を利用する。 図1中には、使用者が使用中のあぶみ状あご懸吊受信機が示されている。この
場合、ここでは、このあぶみ状あご懸吊受信機の基礎ハウジング20a〜cが示
され、装着された小型スピーカ21が詳しく示されている。
【0010】 図2中では、あぶみ状あご懸吊受信機の表側20aが再度示されている。この
表側20aが常に送信機方向に向くように、このあぶみ状あご懸吊受信機は装着
される。一般に、この表側20aには、説明書きがある。この説明書きは、装着
者がこのあぶみ状あご懸吊受信機を正しく装着するのを確実に助ける。この基礎
ハウジングは、その下側に1つの開口部28を有する。稼動用の1つの二次電池
が、この開口部28内へ差込まれる。この場合、この二次電池Eをこのあぶみ状
あご懸吊受信機内へその側方で完全に差込む可能性があるように、この二次電池
Eの接続構造が形成されている。
【0011】 あぶみ状あご懸吊受信機の裏側が、符号20bで示されている。トーン伝達調
整部25,26が、この表側に沿って組込まれている。ヘッドホンの装着者が、
これらの調整をその都度行なう。この調整は、このあぶみ状あご懸吊受信機のト
ーン伝達特性をその装着者に固有の聴力に最適に合わせる。 符号20cは、あぶみ状あご懸吊受信機の上側を示す。ここでは、数字によっ
て印の付けられた調整可能な音量区分部分を有する音量調整部23が見て取れる
。この場合、目印24が、調整されたその区分を示す。したがって、使用者は、
この使用者に快適な音量を常に適切に制御できる。このあぶみ状あご懸吊受信機
の上側に取付けられたこの音量調整部は、非常に操作しやすい。このあぶみ状あ
ご懸吊受信機を正しく装着した場合、この音量調整部23は、装着者から見て右
側にある。
【0012】 符号27は、両あぶみ状端部を示す。これらのあぶみ状端部は、基礎ハウジン
グ20a〜c内で弾性的に開置可能に軸支されていて、さらに図3中で詳しく示
された1つのスイッチと連動する。あぶみ状あご懸吊受信機の回転が始まること
によって、このスイッチは、これらのあぶみ状端部27の開置位置に応じて作動
する。この回転は、受信の目的であぶみ状あご懸吊受信機が装着されるまで持続
する。このあぶみ状あご懸吊受信機を取外すと、これらのあぶみ状端部27が、
停止位置に弾性移動する。この停止位置では、スイッチがオフになる。 これらのあぶみ状端部27は、その終端部側で皮膚にやさしいクッション22
を介して小型スピーカ21を1つずつ支持する。これらの小型スピーカ21は、
耳道入口にあてがわれ、受信を問題なく実現する。このクッションは、小型スピ
ーカ21とこの小型スピーカの開口部とを正確に保持するのにも役立つ。
【0013】 受信特性が所定の特性許容範囲を下回ると、あぶみ状あご懸吊受信機内の詳し
く示さなかった回路が、常にこのあぶみ状あご懸吊受信機を自動的に切る。この
ことは、装着者が、予め定められた特性監視に基づく伝送を可能にする受信位置
に直観的に常に向いているか又はそこにいることを意味する。それ故に、あぶみ
状あご懸吊受信機が送信範囲外に存在するか、又は、赤外線がそらされるか、部
分的にとらえられるか若しくは妨害されると、このあぶみ状あご懸吊受信機は、
その妨害されたトーン伝送を即座に遮断するが、回路に合わせてこのあぶみ状あ
ご懸吊受信機に内蔵されたトーン処理部によって、受信が特性的に再び可能にな
れば、そのトーン伝送がまたすぐにスイッチをオンする。その結果、その装着者
は、あぶみ状あご懸吊受信機の装着時に邪魔で不快なトーン妨害によって苛まれ
ることがもはやなくなる。
【0014】 図3は、既に先に短く説明したあぶみ状あご懸吊受信機の受信部のあぶみ状端
部27の位置に依存するオン/オフ回路を示す。切替レバー6によって制御され
るスイッチ5が、基礎ハウジング内に配置された導電板14と回路技術的に左右
に連動するならば、この切替レバー6の位置決めが、それに対応して取付けられ
たバネ9によって可能になる。このバネ9は、1枚のストッパ板8と導電板14
の側面との間に保持される。この場合、このストッパ板8は、この切替レバー6
の構成要素である。この切替レバーは、対応するレバー作用部を介して基礎ハウ
ジングの上端部10に対して配置されて回転可能に軸支されている。あぶみ状端
部27の停止状態では、両ストッパ板8,8aがバネ9によって接して押付けら
れている。開置位置12では、あぶみ状端部27があぶみ状あご懸吊受信機の装
着位置を構成する新しい位置27aをとる。この場合、切替レバー6の下端部が
スイッチ5に接触する程度に、バネ8がわずかに圧縮される。スイッチ5があぶ
み状端部27の回転運動12によって作動するとすぐに、このスイッチ5に作用
接続している導電板14のスイッチが受信の目的で即座にオンする。これらのあ
ぶみ状端部27の停止位置では、その受信が遮断されている。これらのあぶみ状
端部27は、バネ9を1つずつ有し、かつそれに対応するストッパ板を有する。
その結果、都合の良い対称な弾性部が形成され得る。
【0015】 ここで説明したヘッドホンは、分かりやすさの理由から赤外線信号による作動
に焦点を合わせた。したがって、このヘッドホンが、当然にその他の例えば電波
による信号から成る無線信号を受信して変換するためにも使用され得ることを決
して否しない。このとき、特別な電子構成要素がそれぞれの状況で異なるだけで
ある:しかしながら、信号で条件付けられたこれらの適合は、説明した本発明の
ヘッドホンの基本構造を何ひとつ変更しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 あぶみ状あご懸吊受信機の装着状態を示す。
【図2】 あぶみ状あご懸吊受信機の外観の構成を示す。
【図3】 弾性的に形成されたあぶみ状あご懸吊部端部に関連した内部機構
を示す。
【符号の説明】
5 スイッチ 6 切替レバー 8 ストッパ 8a ストッパ 9 バネ 10 上端部 12 開置位置 13 側方縁部 14 導電板 20a 基礎ハウジング 20b 基礎ハウジング 20c 基礎ハウジング 21 小型スピーカ 22 クッション 23 音量調整部 24 目印 25 トーン伝達調整部 26 トーン伝達調整部 27 あぶみ状部の端部 27a 新しい位置 28 開口部 E 二次電池
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年6月9日(2000.6.9)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】 この場合、この赤外線式ヘッドホンは、一般に或る送信機に作用接続している
。この送信機は、例えばテレビジョン受像機やハイファイセットから発信された
トーン信号を不可視の赤外線に変換して、これらの赤外線がこの赤外線式ヘッド
ホンによって受信される空間中にこれらの赤外線を放射する。これによって、無
線による赤外線式のトーン伝送が実現され得る。重要なのは、このような送信機
が、同時に赤外線受信機用と充電状態中に赤外線式ヘッドホンを作動させる少な
くとも1つの二次電池用との充電ステーションである点である。 国際公開第 95/35011 号明細書は、あぶみ状あご懸吊受信機として構成された
赤外線式ヘッドホンを開示する。この赤外線式ヘッドホンは、1つの基礎ハウジ
ング,終端部ごとに配置された1つの小型スピーカを有する2つのあぶみ状端部
から主に構成される。両あぶみ状端部が、この基礎ハウジング内で軸支されてい
て、この場合、軸支部の領域内で作用する1つのバネ要素にそれぞれ作用接続し
て開置可能である。これによって、小型スピーカは、これらのバネ要素によって
耳に快適にあてがわれ得る。この始動と停止は、このヘッドホンの場合には手動
操作可能な1つのスイッチで行なわれる。 英国特許発明明細書第 2 304 488号明細書及びフランス共和国特許発明明細書
第 2 280 283号明細書は、同様にケーブルのないヘッドホンを開示する。これら
のヘッドホンでは、開置可能なヘッドあぶみ部(Kopfbuegel)が、快適な耳のあて
がいを同様に可能にする。1つのオン/オフスイッチが、このヘッドあぶみ部に
内蔵されている。このオン/オフスイッチの操作は、あぶみ部の開置に依存する
。これによって、このスイッチの手動操作が不要である。
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 赤外線式ヘッドホンが、赤外線信号を受信し、これらの赤外
    線信号を変換して可聴帯域内のトーン伝送をするために構成されたあぶみ状あご
    懸吊受信機として構成され、この赤外線式ヘッドホンは、1つの基礎ハウジング
    (20a〜c),終端部ごとに配置された1つの小型スピーカ(21)を有する
    2つのあぶみ状端部(27)から主に構成されるこの赤外線式ヘッドホンにおい
    て、これらの両あぶみ状端部(27) は、この基礎ハウジング内で軸支されてい
    て、かつ少なくとも1つの仮想平面に沿って開置可能であること、これらのあぶ
    み状端部(27)は、この仮想平面のレバー作動領域内に設置されている少なく
    とも1つのスイッチ(5)に作用接続していること、及び、このスイッチ(5)
    は、これらのあぶみ状端部(27) の装着に依存した所定の開置位置(12)で
    受信回路をオンすることを特徴とする赤外線式ヘッドホン。
  2. 【請求項2】 あぶみ状端部(27)は、基礎ハウジング(20a〜c)内
    に配置された軸支部(10)を有すること、これらのあぶみ状端部(27) は、
    この軸支部の下側で少なくとも1つの切替レバー(6)によって延長されている
    こと、この切替レバー(6) は、1つのバネ(9) に作用接続していること、及
    び、この切替レバー(6)は、これらのあぶみ状端部(27) の装着に依存した
    開置位置(12)で受信部をオンするスイッチ(5)を作動させることを特徴と
    する請求項1に記載の赤外線式ヘッドホン。
  3. 【請求項3】 スイッチ(5) は、1枚の導電板(14)に作用接続してい
    ることを特徴とする請求項2に記載の赤外線式ヘッドホン。
  4. 【請求項4】 切替レバー(6) は、あぶみ状端部(27)の停止位置でス
    トッパ(8,8a)上に停止していること、及び、バネ(9)は、装着に依存し
    た開置位置(12)で圧縮されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の
    赤外線式ヘッドホン。
  5. 【請求項5】 赤外線信号の受信が妨害された場合、トーン伝送は、所定の
    特性を下回ったときに回路技術的なトーン監視部によって動的に自動的に遮断す
    ることが可能である請求項1に記載の赤外線式ヘッドホン。
  6. 【請求項6】 赤外線式ヘッドホンは、トーン/赤外線を変換する1つの送
    信機に作用接続していて、この送信機は、モノラル受信からステレオ受信への切
    替え用の外部から操作可能な1つのスイッチを有することを特徴とする請求項1
    に記載の赤外線式ヘッドホン。
  7. 【請求項7】 ヘッドホンは、その他の各無線信号を受信して、この無線信
    号を可聴帯域内のトーン周波数に変換するために操作可能であることを特徴とす
    る請求項1〜6のいずれか1項に記載のヘッドホン。
  8. 【請求項8】 ヘッドホンは、電波による信号を受信してこの信号を可聴帯
    域内のトーン周波数に変換するために構成されていることを特徴とする請求項7
    に記載のヘッドホン。
JP2000564413A 1998-08-03 1999-08-01 赤外線式ヘッドホン Withdrawn JP2002522993A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH162498 1998-08-03
CH1624/98 1998-08-03
PCT/CH1999/000361 WO2000008894A1 (de) 1998-08-03 1999-08-01 Infrarot-kopfhörer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002522993A true JP2002522993A (ja) 2002-07-23
JP2002522993A5 JP2002522993A5 (ja) 2006-08-10

Family

ID=4214803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000564413A Withdrawn JP2002522993A (ja) 1998-08-03 1999-08-01 赤外線式ヘッドホン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6735306B1 (ja)
EP (1) EP1103162B1 (ja)
JP (1) JP2002522993A (ja)
AT (1) ATE220846T1 (ja)
DE (1) DE59902057D1 (ja)
DK (1) DK1103162T3 (ja)
WO (1) WO2000008894A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7873177B2 (en) 2005-03-28 2011-01-18 Sony Corporation Headphone apparatus and headphone system

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003317455A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Mitsubishi Electric Corp 情報再生装置および情報再生方法
DE50313583D1 (de) 2002-06-04 2011-05-12 Adec & Partner Ag Kopfhörer
SE528024C2 (sv) * 2004-07-12 2006-08-08 Niklas Danielson En öronhögtalarenhet samt ett datorsystem
US20060083397A1 (en) * 2004-10-19 2006-04-20 Obo Pro.2 Inc. Wireless headphone with a self-actuated switch
EP1651002A1 (en) * 2004-10-20 2006-04-26 Obo Pro.2 Inc. Wireless headphone with a self-actuated switch
US9438984B1 (en) 2005-08-29 2016-09-06 William F. Ryann Wearable electronic pieces and organizer
US8155362B2 (en) * 2007-11-29 2012-04-10 Plantronics, Inc. Wireless listening system
JP2018531544A (ja) * 2015-09-22 2018-10-25 ミュージック インコーポレイテッド ヘッドフォン用交換イヤーカップ
AU2020274433A1 (en) * 2019-05-16 2021-12-02 Locatelli S.P.A. Protective helmet

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54137887A (en) * 1978-04-17 1979-10-25 Philips Nv Headphone set for stethoscope
JPH069293U (ja) * 1992-07-10 1994-02-04 アイワ株式会社 ヘッドホン等の操作部機構
WO1995035011A1 (en) * 1994-06-13 1995-12-21 Bernard Neuman Integral radio and infrared assistive listening device
JPH08162993A (ja) * 1994-12-08 1996-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd ワイヤレス音声送受信装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT315264B (de) * 1972-07-11 1974-05-27 Akg Akustische Kino Geraete Kopfhörer für Dolmetscheranlagen, Sprachschulen u.dgl.
DE2435552B2 (de) 1974-07-24 1976-07-22 Loewe Opta Gmbh, 1000 Berlin Kopfhoerer
JPS5828968B2 (ja) * 1977-08-31 1983-06-20 ソニー株式会社 Pll方式周波数シンセサイザチュ−ナ
US4229829A (en) * 1978-03-16 1980-10-21 Grunwald Peter H Apparatus for wireless transmission of a teaching program in a classroom
US4461025A (en) * 1982-06-22 1984-07-17 Audiological Engineering Corporation Automatic background noise suppressor
DE3325031A1 (de) 1983-07-11 1985-01-24 Sennheiser Electronic Kg, 3002 Wedemark Infrarot-kopfhoerer
US4734928A (en) * 1986-06-16 1988-03-29 B/W Investments Cellular mobile phone with a plurality of accessing telephone numbers for allowing access to the mobile phones by any one of the telephones numbers
JP2830421B2 (ja) 1990-08-14 1998-12-02 ソニー株式会社 ワイヤレス受信機
FR2706103B1 (fr) * 1993-06-03 1997-01-31 Ericsson Ge Mobile Communicat Appareil radiotéléphonique.
JP3045051B2 (ja) 1995-08-17 2000-05-22 ソニー株式会社 ヘッドホン装置
DE10042691C2 (de) * 2000-08-31 2002-08-01 Sennheiser Electronic Kinnbügel-Kopfhörer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54137887A (en) * 1978-04-17 1979-10-25 Philips Nv Headphone set for stethoscope
JPH069293U (ja) * 1992-07-10 1994-02-04 アイワ株式会社 ヘッドホン等の操作部機構
WO1995035011A1 (en) * 1994-06-13 1995-12-21 Bernard Neuman Integral radio and infrared assistive listening device
JPH08162993A (ja) * 1994-12-08 1996-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd ワイヤレス音声送受信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7873177B2 (en) 2005-03-28 2011-01-18 Sony Corporation Headphone apparatus and headphone system

Also Published As

Publication number Publication date
US6735306B1 (en) 2004-05-11
DE59902057D1 (de) 2002-08-22
EP1103162B1 (de) 2002-07-17
WO2000008894A1 (de) 2000-02-17
EP1103162A1 (de) 2001-05-30
ATE220846T1 (de) 2002-08-15
DK1103162T3 (da) 2002-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11678128B2 (en) Method and apparatus for a binaural hearing assistance system using monaural audio signals
AU2011313927B2 (en) Communication headset
US20210084415A1 (en) Hearing device and a hearing system comprising a multitude of adaptive two channel beamformers
EP0563194B1 (en) Hearing aid system
JP4541111B2 (ja) 骨伝導スピーカの使用方法及び骨伝導受話装置の使用方法
US8019386B2 (en) Companion microphone system and method
AU2005203093B2 (en) Hearing aid system and method for operating a hearing aid system for audio reception
US20060067549A1 (en) Method of operating a hearing aid system having at least two hearing aids
EP2071874B1 (en) Hearing device, hearing device system and method of controlling the hearing device system
US7356156B2 (en) Wireless headset with rotatable speaker housing
EP2193767B1 (en) A device for treatment of stuttering
US20070014423A1 (en) Behind-the-ear auditory device
WO2007011806A2 (en) Behind-the-ear auditory device
EP1969335A1 (en) System and method for separation of a user's voice from ambient sound
US20080240477A1 (en) Wireless multiple input hearing assist device
JP2002522993A (ja) 赤外線式ヘッドホン
CN112087699B (zh) 包括频率转移的双耳听力系统
JP6967306B1 (ja) 通信用ヘッドセット
JP4134551B2 (ja) 聴覚補助装置
US20240155297A1 (en) Hearing device and a hearing system comprising a multitude of adaptive two channel beamformers
JP2007300544A (ja) 聴取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060616

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090223

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090323

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090424

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100412

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100601

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20101027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101027

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20110426