JP2018531544A - ヘッドフォン用交換イヤーカップ - Google Patents

ヘッドフォン用交換イヤーカップ Download PDF

Info

Publication number
JP2018531544A
JP2018531544A JP2018515140A JP2018515140A JP2018531544A JP 2018531544 A JP2018531544 A JP 2018531544A JP 2018515140 A JP2018515140 A JP 2018515140A JP 2018515140 A JP2018515140 A JP 2018515140A JP 2018531544 A JP2018531544 A JP 2018531544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ear
removable
headset
audio
ear cup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018515140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018531544A6 (ja
Inventor
ハーディ、ジェイソン
ホワイト、エリック、グレゴリー
Original Assignee
ミュージック インコーポレイテッド
ミュージック インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミュージック インコーポレイテッド, ミュージック インコーポレイテッド filed Critical ミュージック インコーポレイテッド
Publication of JP2018531544A publication Critical patent/JP2018531544A/ja
Publication of JP2018531544A6 publication Critical patent/JP2018531544A6/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1008Earpieces of the supra-aural or circum-aural type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1016Earpieces of the intra-aural type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1041Mechanical or electronic switches, or control elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1058Manufacture or assembly
    • H04R1/1075Mountings of transducers in earphones or headphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1058Manufacture or assembly
    • H04R1/1066Constructional aspects of the interconnection between earpiece and earpiece support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2420/00Details of connection covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2420/07Applications of wireless loudspeakers or wireless microphones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)

Abstract

スピーカと、イヤークッションアダプタと、マイクロプロセッサとドライバと、ヘッドセットイヤーピースに取り外し可能に取り付けられるように構成された取り外し可能なイヤーカップと、を備える少なくとも1つのヘッドセットイヤーピースを備えるオーディオヘッドセットであって、マイクロプロセッサは、取り外し可能なイヤーカップを認識し、取り外し可能なイヤーカップに関連するパラメータに基づいて、スピーカを介してオーディオ出力を調整するように構成されている。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/221,983号、ヘッドフォン用の交換可能なイヤーカップ、に優先権の利益を主張し、その内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明の様々な例示的な実施形態は、ヘッドセットは使用されるイヤーカップのタイプに基づいてオーディオ出力を最適化することができ、交換可能なイヤーカップを備えるヘッドセットに向けられている。
本発明の1実施形態では、オーディオヘッドセットは、スピーカ、イヤークッションアダプタ、マイクロプロセッサ及びドライバを備える少なくとも1つのヘッドセットイヤーピースを備える。マイクロプロセッサは、取り外し可能なイヤーカップを認識し、取り外し可能なイヤーカップに関連するパラメータに基づいて、スピーカを介してオーディオ出力を調整するように構成され、取り外し可能なイヤーカップはヘッドセットイヤーピースに取り外し可能に取り付けられるように構成されている。
本発明の他の実施形態は、以下の特徴の一つ以上を含むことができる。
ヘッドセットは、ヘッドセットイヤーピース上の識別コンポーネントの第1のセットと、取り外し可能なイヤーカップ上の識別コンポーネントの第2のセットを含み、前記取り外し可能なイヤーカップがオーディオヘッドセットに取り付けられたとき、第1および第2の識別コンポーネントが結合する。プロセッサは、第1および第2の識別コンポーネントが結合されるときに、取り外し可能なイヤーカップを認識するように構成されている。オーディオヘッドセットはさらに、ヘッドセットイヤーピースに関連する第1の磁気タブと、取り外し可能なイヤーカップに関連する第2の磁気タブとを備え、取り外し可能なイヤーカップがヘッドセットイヤーピースと位置合わせられたとき、第1および第2の磁気タブは位置合わされて磁気的に結合するように構成されている。第1の磁気タブは、ヘッドセットイヤーピースの表面に構成されている複数の磁気タブを備え、第2の磁気タブは、取り外し可能なイヤーカップの表面に構成されている複数の磁気タブを備える。取り外し可能なイヤーカップは、オーバーイヤーカップ、オンイヤーカップ、またはインイヤーカップからなる。マイクロプロセッサは、オーバーイヤーカップ、オンイヤーカップ、またはインイヤーカップに関連するパラメータに基づいてスピーカでのオーディオ出力を調整するように構成されている。マイクロプロセッサは、イヤーピースに取り付けられたイヤーカップのタイプのユーザ選択に基づいて、スピーカでのオーディオ出力を調整するために、ユーザで指定されたパラメータを受信するようにしてもよい。マイクロプロセッサはイヤーピースからイヤーカップを取り外し後イヤーカップに関連するパラメータを保持するように構成されている。
本発明のさらに別の例示的実施形態では、ユーザに対してオーディオを再生するオーディオヘッドセットによって実行される方法であり、この方法は、オーディオヘッドセットに結合されたイヤークッションのタイプを決定するステップと、オーディオヘッドセットに結合されたイヤークッションの決定されたタイプに関連する再生設定を使用してオーディオを再生することを含む。
本発明のさらに別の例示的な実施形態では、1ペアのイヤーピースを備えるオーディオヘッドセットであり、各イヤーピースは、スピーカ、イヤークッションアダプタ、マイクロプロセッサ及びドライバを含む、1ペアのヘッドセットイヤーピースと、ヘッドセットイヤーピースに取り外し可能に取り付けられえるように構成された取り外し可能なイヤーカップの第1のペアであって、各イヤーピースに関連するマイクロプロセッサは、取り外し可能なイヤーカップの第1のペアを認識し、取り外し可能なイヤーカップの第1のペアに関連するパラメータに基づいて、スピーカを介してオーディオ出力を調整するように構成されている、イヤーカップの第1のペアと、ヘッドセットイヤーピースに取り外し可能に取り付けられえるように構成された取り外し可能なイヤーカップの第2のペアであって、各イヤーピースに関連するマイクロプロセッサは、取り外し可能なイヤーカップの第2のペアを認識し、取り外し可能なイヤーカップの第2のペアに関連するパラメータに基づいて、スピーカを介してオーディオ出力を調整するように構成されている、イヤーカップの第2のペアと、を含む。
本発明のさらなる例示的な実施形態は、以下の特徴の一つ以上を含むことができる。
オーディオヘッドセットはさらに、各ヘッドセットヤーピースの識別コンポーネントの一般的なセットと、識別コンポーネントの一般的なセットと結合するように構成された取り外し可能なイヤーカップの第1のペア上の識別コンポーネントの第1のセットと、識別コンポーネントの一般的なセットと結合するように構成された取り外し可能なイヤーカップの第2のペア上の識別コンポーネントの第2のセットとを含み、第1のセットの識別コンポーネントと第2のセットの識別コンポーネントは、互いに固有の構成で識別コンポーネントの一般的なセットと結合する。プロセッサは、識別コンポーネントが結合されたとき、取り外し可能なイヤーカップを認識するように構成されている。取り外し可能なイヤーカップの第1のペアは、オーバーイヤーカップ、オンイヤーカップ、又はインイヤーカップからなる。取り外し可能なイヤーカップの第2のペアはオーバーイヤーカップ、オンイヤーカップ、又はインイヤーカップからなる。取り外し可能なイヤーカップの第1のペアは、取り外し可能なイヤーカップの第2のペアと異なるタイプのイヤーカップからなる。プロセッサは、イヤーピースに結合されたイヤーカップのタイプに関連するオーディオ出力を提供するように構成され、オーディオ出力は、オーバーイヤーカップ、オンイヤーカップ、またはインイヤーカップからなるイヤーカップに対する標準プロファイルである。プロセッサは、イヤーピースに結合された特定のイヤーカップに関連するオーディオ出力を提供するように構成され、その特定のイヤーカップは、ユーザプロファイルに関連する。取り外し可能なイヤーカップの第1のペアおよび取り外し可能なイヤーカップの第2のペアは、それぞれ、取り外し可能なイヤーカップの左右ペアからなる。各イヤーピースのためのマイクロプロセッサは、右または左のイヤーカップに関連するスピーカに出力を提供するように構成され、出力は、ユーザの各耳に対する特定のユーザプロファイルに関連する。
(詳細な説明)
モバイルアプリケーションに接続可能であり、ヘッドフォンのイヤーカップのタイプ(例えば、オンイヤー及び/またはオーバーイヤー)に基づいてモバイルアプリケーション(または他のソース)から受信されたオーディオを再生するワイヤレスヘッドフォンを提供するためのシステム、方法、およびデバイスが記載される。
いくつかの実施形態では、システムおよび方法は、オーディオヘッドセットに結合されたイヤークッションのタイプを決定し、オーディオヘッドセットに結合されたイヤークッションの決定されたタイプに関連する再生設定を使用してオーディオを再生する。
例えば、システムおよび方法は、クッションのタイプをオーバーイヤーまたはオンイヤークッションとして識別し、再生設定(例えば、イコライザー(EQ)、低音または高音レベルなど)を変更したり、クッションのタイプに基づいて再生されるようにオーディオを処理する。
いくつかの実施形態では、オーディオヘッドセットは、マイクロプロセッサとドライバとを含むイヤークッションアダプタと、イヤークッションアダプタに取り外し可能に取り付けられるように構成されたイヤークッションとを含む。
例えば、イヤークッションアダプタは、イヤークッションがイヤークッションアダプタに取り外し可能に取り付けられたときに、イヤークッションの識別コンポーネントに結合する識別コンポーネントを含むことができ、そして、マイクロプロセッサは、イヤークッションの識別コンポーネントとイヤークッションの識別コンポーネントとの結合に基づいて、イヤークッションのタイプを識別するように構成される。別の例として、イヤークッションは、イヤークッションアダプタの磁石に結合する磁石を介してイヤークッションアダプタに取り外し可能に取り付けられる。
以下は、本発明の原理を説明するための例示的な実施形態の詳細な説明である。実施形態は、本発明の態様を例示するために提供されるが、本発明は、任意の実施形態に限定されない。本発明の範囲は、多数の代替物、改変物および等価物を包含する。
多数の特定の詳細が本発明の完全な理解を提供するために、以下の説明に記載される。しかしながら、本発明はこれらの特定の詳細の一部または全てがなくとも特許請求の範囲に従って実施することができる。明瞭化のために、本発明に関連する技術分野において知られている技術的材料は、本発明が不必要に不明瞭にならないように詳細には記載されていない。
様々な実施形態が、以下の詳細な説明および添付図面に開示される。
図1は、好適な通信環境を示すブロック図である。 図2Aは、交換可能イヤークッション付きヘッドフォンの様々な態様を示す。 図2Bは、交換可能イヤークッション付きヘッドフォンの様々な態様を示す。 図2Cは、交換可能イヤークッション付きヘッドフォンの様々な態様を示す。 図3は、ヘッドフォンに結合されたイヤークッションのタイプを識別するように構成されたコンポーネントを示す概略図である。 図4Aは、ヘッドフォンに結合されたイヤークッションの識別回路を示す模式図である。 図4Bは、ヘッドフォンに結合されたイヤークッションの識別回路を示す模式図である。 図5は、ヘッドフォンに結合されたイヤークッションのタイプに基づいてオーディオを再生するための方法を示すフロー図である。 図6は、コンピュータ装置のアーキテクチャ例を示すブロック図である。
本明細書に記載するように、いくつかの実施形態では、システムおよび方法は、ヘッドフォンに交換可能なイヤークッションを提供し、ヘッドフォンに結合されたイヤークッションのタイプに基づいてオーディオの再生を変更、強化、または調整する。図1は、無線ネットワーク125を介して通信し、1つまたは複数のモバイルアプリケーション135をサポートするモバイルデバイス130に関連するヘッドフォン110又はオーディオヘッドセットを含む適切な通信環境100を示す。
いくつかの実施形態では、オーディオヘッドセット110は、(例えば、音楽、ポッドキャスト、音声通話など)モバイルアプリケーション135からオーディオコンテンツを受信するために、ネットワーク125を介してモバイルデバイス130と通信する。いくつかの実施形態では、オーディオヘッドセット110はまた、オーディオヘッドセット110にオーディオコンテンツを提供するBluetooth(登録商標)または他の近距離無線通信プロトコルを介してモバイルデバイス130と直接通信することができる。
本明細書に記載するように、いくつかの実施形態では、ヘッドフォン110はオーバーイヤークッション、オンイヤークッション、等のような様々な異なる交換可能なイヤークッション(又はパッド)115で構成とすることができる。
図2Aに示されているように、ヘッドフォン110は、ヘッドフォン110をイヤークッション115に接続又は結合するイヤークッションアダプタまたはフレーム210を含む。イヤークッションアダプタ210は、ダイナミックタイプのドライバ、静電ドライバ、マイクロドライバ、バランスドアーマチュアドライバなどの、サウンドを生成するように構成された、ドライバ215または他のコンポーネントを含むかまたは備えることができる。
イヤークッションアダプタ210はまた、アダプタ210上に配置された、またはアダプタ210と部分的に一体化された磁石または他のアタッチメントコンポーネント217を含む。磁石217は、イヤークッションがアダプタ210に(着脱自在に)取り付けられるように配置されたとき、イヤークッション115に固定された磁石に結合する。したがって、アダプタ210は、様々な交換可能なイヤークッション115のヘッドフォン110への取り付け(および取り付け解除)を容易にするコンポーネントを含む。
図2Bは、イヤークッションアダプタ210に取り外し可能に結合されるように構成されたオーバーイヤークッション220の様々な図を示す。オーバーイヤークッション220は、オーバーイヤークッション220がアダプタ210に取り付けられるように配置されたときにアダプタ210の磁石217と一致するように、クッション220上に配置された磁石225とオーバーイヤーパッド222を含む。
図2Cは、イヤークッションアダプタ210に取り外し可能に結合されるように構成されたインイヤークッション230の様々な図を示す。インイヤークッション230は、インイヤークッション230がアダプタ210に取り付けられるように配置されたときに、アダプタ210の磁石217と一致するように、クッション230上に配置された磁石235及びインイヤーパッド232を含む。
図3は、ヘッドフォン110に結合されたイヤークッション115のタイプを識別するように構成されたコンポーネントを示す概略図である。図示されるように、イヤークッションアダプタ210およびイヤークッション220,230は、イヤークッション115がアダプタ210に結合されたときに、ヘッドフォン110に取り付けられたイヤークッション115のタイプの識別を容易にする識別接触子(識別コンタクト)310(電気接触子(電気コンタクト))を含む。
図4A−4Bは、ヘッドフォン110に結合されたイヤークッションの識別回路を示す概略図である。図示のように、(例えば、磁気アタッチメントコンポーネントを介して)クッションが取り付けられると、クッションの識別コンタクト310は、供給電圧415に関連する識別コンタクトまたはグラウンド417に関連する識別コンタクトに接触する。
例えば、マイクロプロセッサ410のADC入力ピン上に、オーバーイヤークッション220をアダプタ210に結合するとVCC415へのプルアップが生じ、オンイヤークッション230をアダプタ210に結合するとGND417へのプルダウンが生じる。プロセッサ410は、クッションをオンイヤークッション230またはオーバーイヤークッション220として識別し、(ヘッドフォン110を介して直接的に、またはモバイルアプリケーション135を介して間接的に)オーディオ再生設定を調整、設定または変更する。
例えば、マイクロプロセッサ410は、ヘッドフォン110に結合されたイヤークッション115のタイプに基づいて、工場プリセットDSP、チューニングおよび/またはEQを調整または設定することができる。マイクロプロセッサはまた、イヤークッションのタイプに応じてノイズキャンセリング機能を有効/無効にし、音量出力範囲を変更するなどの他の動作も実行することができる。
図5は、ヘッドフォンに結合されたイヤークッションのタイプに基づいてオーディオを再生する方法500を示すフロー図である。方法500は、ヘッドフォン110および/またはモバイルアプリケーション135(またはその中のコンポーネント)によって実行されてもよく、したがって、本明細書では単にそれを参照して説明される。方法500は、任意の適切なハードウェア上で実行されてもよいことが理解されよう。
動作510において、ヘッドフォン110は、オーディオヘッドセットに結合されたイヤークッションのタイプを決定する。例えば、ヘッドフォン110を備えたマイクロプロセッサ410は、イヤークッションが結合されたときに識別コンタクト310から受信された信号に基づいて、ヘッドフォン110に結合されたイヤークッションのタイプを特定することができる。
動作520において、ヘッドフォン110および/またはモバイルアプリケーション135は、オーディオヘッドセットに結合されたイヤークッションの決定されたタイプに関連する再生設定を使用して、オーディオを再生する(または再生させる)。例えば、ヘッドフォン110は、オーバーイヤークッションまたはオンイヤークッションのようなクッションのタイプを特定し、そのクッションのタイプに基づいて(例えば、イコライザー(EQ)、低音または高音レベルなど)再生設定を変更したり、オーディオを処理して再生することができる。
別の例として、モバイルアプリケーション135は、ヘッドフォン110に結合されたイヤークッションのタイプを特定する情報を受信し、モバイルアプリケーション135からヘッドフォン110にストリーミングされ、または転送されるオーディオに関連する再生設定に様々な修正を行うことができる。例えば、モバイルアプリケーション135は、イヤークッションのタイプ、イヤークッションの形状、イヤークッションの材料などを示す識別子など、イヤークッションのための様々な識別子に基づいて再生設定を変更することができる。

(適切なコンピューティング環境の例)
図6は、本明細書で説明されるようなクラウドサービス内の任意のノードを含む、モバイルデバイスまたはサーバなどの任意の電子デバイスを表し、上述した動作を実現することができる、コンピュータ600の例示的なアーキテクチャを示す高レベルのブロック図を示す。コンピュータ600は、相互接続部630に結合された1つまたは複数のプロセッサ610およびメモリ620を含む。相互接続630は、任意の1つまたは複数の別個の物理バス、ポイントツーポイント接続、または適切なブリッジ、アダプタ、またはコントローラによって両方が接続されたものの抽象概念であり得る。したがって、相互接続部630は、例えば、システムバス、PCI(Peripheral Component Interconnect)バスまたはPCI−Expressバス、HyperTransportまたはインダストリ スタンダード アーキテクチャ(ISA)バス、SCSI(Small Computer System Interface)バス、ユニバーサルシリアルバス(USB)、IIC(I2C)バス、または米国電気電子学会(IEEE)規格1394バス、「Firewire」とも呼ばれるものを含む。
プロセッサ(単数または複数)610は、コンピュータ600の中央処理装置(CPU)であり、コンピュータ600の全体的な動作を制御する。ある実施形態では、プロセッサ(単数または複数)610は、メモリ620に記憶されたソフトウェアまたはファームウェアを実行することによってこれを達成する。プロセッサ610(単数または複数)は、1つまたは複数のプログラマブル汎用または特殊用途マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、プログラマブルコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、トラステッドプラットフォームモジュール(TPM)、またはそのようなデバイスまたは同様のデバイスの組み合わせを含むことができる。
メモリ620は、コンピュータ600のメインメモリであるか、またはそれを含む。メモリ620は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、フラッシュメモリなど、またはそのようなデバイスの組み合わせなど、任意の形式を表す。使用時には、メモリ620は、本明細書で開示される技術による命令を含むコード670を含むことができる。
また、相互接続部630を介してプロセッサ610に接続されるのは、ネットワークアダプター640と大容量記憶装置650である。ネットワークアダプター640は、ネットワークを介して遠隔装置と通信する能力をコンピュータ600に提供し、例えばイーサネット(登録商標)アダプタとすることができる。ネットワークアダプター640はまた、コンピュータ600に他のコンピュータと通信する能力を提供してもよい。
メモリ620に格納されたコード670は、上述の動作を実行するようにプロセッサ610をプログラムするためのソフトウェアおよび/またはファームウェアとして実装することができる。ある実施形態では、そのようなソフトウェアまたはファームウェアは、(例えば、ネットワークアダプター640を介して)コンピュータ600を介してリモートシステムからダウンロードすることによって、コンピュータ600に最初に提供されてもよい。

(結論)
本明細書で紹介する技術は、例えば、ソフトウェアおよび/またはファームウェアで、または完全に専用ハードワイヤード回路で、またはそのような形態の組み合わせでプログラムされたプログラム可能な回路(例えば、1つまたは複数のマイクロプロセッサ)によって実施することができる。ここに導入された技術を実装する際に使用するソフトウェアまたはファームウェアは、機械可読記憶媒体に格納されてもよく、1つまたは複数の汎用または専用のプログラム可能なマイクロプロセッサによって実行されてもよい。
上記の例に加えて、本発明から逸脱することなく、本発明の様々な他の変更および改変を行うことができる。したがって、上記開示は限定的であるとみなされるべきではなく、添付の特許請求の範囲は、本発明の真の精神および範囲全体を包含するものとして解釈されるべきである。
様々な実施形態は、方法、装置(システム)およびコンピュータプログラム製品のフローチャート図および/またはブロック図を参照して上に記載されている。フローチャート図および/またはブロック図の各ブロック、ならびにフローチャート図および/またはブロック図のブロックの組み合わせは、コンピュータプログラム命令によって実施できることが理解されるであろう。これらのコンピュータプログラム命令は、汎用コンピュータ、特殊目的コンピュータ、または他のプログラム可能(プログラマブル)データ処理装置のプロセッサに提供されて機械を生成することができ、コンピュータまたは他のプログラム可能データ処理装置のプロセッサを介して実行される命令は、フローチャートおよび/またはブロック図のブロックで指定された機能/動作を実施するための手段を生成する。
本明細書で使用される「機械可読記憶媒体」は、機械によってアクセス可能な形式で情報を記憶することができる任意の機構を含む(機械は、例えば、コンピュータ、ネットワーク装置、携帯電話、PDA(personal digital assistant)、製造ツール、1つまたは複数のプロセッサを備えた任意のデバイスなどを含むことができる)。例えば、機械アクセス可能な記憶媒体は、記録可能/記録不可能媒体(例えば、読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、磁気ディスク記憶媒体、光学記憶媒体、フラッシュメモリ装置など)等を含む。
これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータ可読媒体に格納された命令がフローチャートおよび/またはブロック図のブロックで指定された機能/動作を実装する命令を含む製造物を生成するように、コンピュータ、他のプログラム可能なデータ処理装置、または他のデバイスを特定の方法で機能させることができるコンピュータ可読媒体に格納することもできる。
コンピュータプログラム命令は、コンピュータ、他のプログラム可能(プログラマブル)処理装置、または他の装置上で実行される一連の動作ステップがコンピュータ実装プロセスを生成するためにコンピュータ、その他のプログラム可能なデータ処理装置、または他の装置のデバイスにロードすることもでき、コンピュータまたは他のプログラマブル装置上で実行される命令は、フローチャートおよび/またはブロック図のブロックで指定された機能/動作を実装するためのプロセスを提供する。
前述のフローチャートおよび図は、様々な実施形態によるシステム、方法およびコンピュータプログラム製品の可能な実装のアーキテクチャ、機能、および動作を示す。これに関して、フローチャートまたはブロック図の各ブロックは、指定された論理機能を実装するための1つまたは複数の実行可能命令を含むモジュール、セグメント、またはコード部分を表すことができる。また、いくつかの代替的な実施形態では、ブロックに記されている機能は、図に示された順序から外れることがあることにも留意されたい。例えば、連続して示される2つのブロックは、実際には実質的に同時に実行されてもよく、または、関連する機能に応じてブロックが時々逆の順序で実行されてもよい。また、ブロック図および/またはフローチャート図の各ブロック、ならびにブロック図および/またはフローチャート図のブロックの組み合わせは、特定の機能または動作を実行する専用のハードウェアベースのシステム、または専用ハードウェアとコンピュータ命令との組み合わせによって実施することができる。
本発明の様々な特徴を単一の実施形態の文脈で説明することができるが、特徴を別々にまたは任意の適切な組み合わせで提供することもできる。逆に、明瞭化のために別個の実施形態の文脈で本発明を説明することができるが、本発明は単一の実施形態でも実施することができる。
本明細書において、「いくつかの実施形態」、「ある実施形態」、「1つの実施形態」または「他の実施形態」とは、実施形態に関連して記載された特定の特徴、構造または特性が少なくともいくつかの実施形態に含まれるが、必ずしも本発明のすべての実施形態である必要はない。
本明細書で使用される表現および用語は、限定として解釈されるべきではなく、説明目的のみのためのものであることを理解されたい。
本明細書に記載された詳細は、本発明の適用に対する限定であると解釈しないことを理解されたい。
さらに、本発明は様々な方法で実施または実施することができ、本発明は上記の説明に概説したもの以外の実施形態で実施できることを理解されたい。
用語「含む」、「備える」、「からなる」およびその文法上の変形は、1つまたは複数の構成要素、特徴、ステップ、または整数またはグループの追加を排除するものではなく、コンポーネント、特徴、ステップまたは整数を特定するものと解釈されるべきである。

Claims (20)

  1. オーディオヘッドセットであって、
    スピーカと、イヤークッションアダプタと、マイクロプロセッサと、ドライバとを含む少なくとも1つのヘッドセットイヤーピースと、そして
    ヘッドセットイヤーピースに取り外し可能に取り付けられるように構成された取り外し可能なイヤーカップと、を備え、
    マイクロプロセッサは、取り外し可能なイヤーカップを認識し、取り外し可能なイヤーカップに関連するパラメータに基づいて、スピーカを介してオーディオ出力を調整するように構成されている、オーディオヘッドセット。
  2. 前記ヘッドセットイヤーピース上の第1のセットの識別コンポーネントと、前記取り外し可能なイヤーカップ上の第2のセットの識別コンポーネントをさらに備え、前記第1および第2の識別コンポーネントは、前記取り外し可能なイヤーカップが前記オーディオヘッドセットに取り付けられたときに結合する、請求項1に記載のオーディオヘッドセット。
  3. 前記プロセッサは、前記第1および第2の識別コンポーネントが結合されているときに前記取り外し可能なイヤーカップを認識するように構成されている、請求項2に記載のオーディオヘッドセット。
  4. 前記ヘッドセットイヤーピースに関連する第1の磁気タブと、前記取り外し可能なイヤーカップに関連する第2の磁気タブとをさらに備え、前記第1および第2の磁気タブは、前記取り外し可能なイヤーカップが前記ヘッドセットイヤーピースに整列したときに整列し磁気的に結合されるように構成されている、請求項1に記載のオーディオヘッドセット。
  5. 前記第1の磁気タブは、前記ヘッドセットイヤーピースの表面上に構成された複数の磁気タブからなり、前記第2の磁気タブは、前記取り外し可能なイヤーカップの表面上に構成された複数の磁気タブからなる、請求項4に記載のオーディオヘッドセット。
  6. 取り外し可能なイヤーカップは、オーバーイヤーカップ、オンイヤーカップまたはインイヤーカップからなる、請求項1に記載のオーディオヘッドセット。
  7. 前記マイクロプロセッサは、オーバーイヤーカップ、オンイヤーカップ、またはインイヤーカップに関連するパラメータに基づいて、前記スピーカでの前記オーディオ出力を調整するように構成されている、請求項1に記載のオーディオヘッドセット。
  8. 前記マイクロプロセッサは、前記イヤーピースに取り付けられたイヤーカップのタイプのユーザ選択に基づいて、前記スピーカでの前記オーディオ出力を調整するためのユーザ指定パラメータを受信する、請求項7に記載のオーディオヘッドセット。
  9. 前記マイクロプロセッサは、イヤーカップを前記イヤーピースから取り外した後に、当該イヤーカップに関連するパラメータを保持するように構成されている、請求項1に記載のオーディオヘッドセット。
  10. ユーザに対してオーディオを再生するオーディオヘッドセットによって実行される方法であって、
    前記オーディオヘッドセットに結合されたイヤークッションのタイプを決定するステップと、そして
    前記オーディオヘッドセットに結合されたイヤークッションの決定されたタイプに関連する再生設定を使用してオーディオを再生するステップと、を含む方法。
  11. オーディオヘッドセットであって、
    各イヤーピースは、スピーカと、イヤークッションアダプタと、マイクロプロセッサと、ドライバとを含む、ヘッドセットイヤーピースの1ペアと、
    前記ヘッドセットイヤーピースに取り外し可能に取り付けられるように構成された取り外し可能なイヤーカップの第1のペアであって、各イヤーピースに関連するマイクロプロセッサは、取り外し可能なイヤーカップの前記第1のペアを認識し、取り外し可能なイヤーカップの前記第1のペアに関連するパラメータに基づいて前記スピーカを通してのオーディオ出力を調整する、取り外し可能なイヤーカップの第1のペアと、
    前記ヘッドセットイヤーピースに取り外し可能に取り付けられるように構成された取り外し可能なイヤーカップの第2のペアであって、各イヤーピースに関連するマイクロプロセッサは、取り外し可能なイヤーカップの前記第2のペアを認識し、取り外し可能なイヤーカップの前記第2のペアに関連するパラメータに基づいて前記スピーカを通してのオーディオ出力を調整する、取り外し可能なイヤーカップの第2のペアと、
    を備えるオーディオヘッドセット。
  12. 各ヘッドセットイヤーピースの識別コンポーネントの一般的なセットと、
    前記識別コンポーネントの一般的なセットと結合するように構成された取り外し可能なイヤーカップの前記第1のペア上の識別コンポーネントの第1のセットと、
    前記識別コンポーネントの一般的なセットと結合するように構成された取り外し可能なイヤーカップの前記第2のペア上の識別コンポーネントの第2のセットと、を備え、
    前記第1のセットの識別コンポーネントと前記第2のセットの識別コンポーネントは、互いに固有の構成で識別コンポーネントの一般的なセットに結合する、請求項11に記載のオーディオヘッドセット。
  13. 前記プロセッサは、前記識別コンポーネントが結合されているときに前記取外し可能なイヤーカップを認識するように構成されている、請求項12に記載のオーディオヘッドセット。
  14. 前記第1のペアの取り外し可能なイヤーカップは、オーバーイヤーカップ、オンイヤーカップ、またはインイヤーカップからなる、請求項11に記載のオーディオヘッドセット。
  15. 前記第2のペアの取り外し可能なイヤーカップは、オーバーイヤーカップ、オンイヤーカップ、またはインイヤーカップからなる、請求項11に記載のオーディオヘッドセット。
  16. 前記第1のペアの取り外し可能なイヤーカップは、前記第2のペアの取り外し可能なイヤーカップとは異なるタイプのイヤーカップからなる、請求項11に記載のオーディオヘッドセット。
  17. 前記プロセッサは、前記イヤーピースに結合されたイヤーカップのタイプに関連するオーディオ出力を提供するように構成され、前記オーディオ出力は、オーバーイヤーカップ、オンイヤーカップ、またはインイヤーカップからなるイヤーカップの標準プロファイルである、請求項11に記載のオーディオヘッドセット
  18. 前記プロセッサは、前記イヤーピースに結合された前記特定のイヤーカップに関連するオーディオ出力を提供するように構成され、前記特定のイヤーカップはユーザプロファイルに関連する、請求項11に記載のオーディオヘッドセット。
  19. 前記第1のペアの取り外し可能なイヤーカップおよび前記第2のペアの取り外し可能なイヤーカップのそれぞれは、左右のペアの取り外し可能なイヤーカップからなる、請求項11に記載のオーディオヘッドセット。
  20. 各イヤーピースのための前記マイクロプロセッサは、前記右または左のイヤーカップに関連する前記スピーカに出力を提供するように構成され、前記出力は、前記ユーザの各耳に対する特定のユーザプロファイルに関連する、請求項19に記載のオーディオヘッドセット。
JP2018515140A 2015-09-22 2016-09-22 ヘッドフォン用交換イヤーカップ Pending JP2018531544A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562221983P 2015-09-22 2015-09-22
US62/221,983 2015-09-22
PCT/US2016/053124 WO2017053575A1 (en) 2015-09-22 2016-09-22 Interchangable ear cups for headphones

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018531544A true JP2018531544A (ja) 2018-10-25
JP2018531544A6 JP2018531544A6 (ja) 2018-12-13

Family

ID=58283706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018515140A Pending JP2018531544A (ja) 2015-09-22 2016-09-22 ヘッドフォン用交換イヤーカップ

Country Status (8)

Country Link
US (3) US10063956B2 (ja)
EP (1) EP3354041A4 (ja)
JP (1) JP2018531544A (ja)
KR (1) KR20180112755A (ja)
CN (1) CN108293158A (ja)
AU (1) AU2016325540A1 (ja)
CA (1) CA3009151A1 (ja)
WO (1) WO2017053575A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022118526A1 (ja) 2020-12-04 2022-06-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 イヤホンおよび装着感調整方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA119479C2 (uk) * 2017-04-25 2019-06-25 Павло Олегович Шиманович Головні телефони або гарнітура з планарною магнітною системою
CN109495802B (zh) * 2018-10-15 2020-08-04 珠海幻音科技有限公司 一种带有检测功能的快拆耳机
US10659862B1 (en) * 2018-10-31 2020-05-19 X Development Llc Modular in-ear device
US11240585B2 (en) * 2019-09-18 2022-02-01 Apple Inc. Identification of cushioning members in personal audio devices
USD953288S1 (en) * 2020-06-22 2022-05-31 Apple Inc. Component for a headphone
DK180965B1 (en) * 2020-07-31 2022-08-18 Bang & Olufsen As Headphone with magnetic attachment means for a corresponding ear cushion
US11272279B1 (en) 2020-09-16 2022-03-08 Apple Inc. Headphones with off-center pivoting earpiece
US11303258B1 (en) * 2020-09-16 2022-04-12 Apple Inc. Method and system for adaptive audio filters for different headset cushions
US11272280B1 (en) * 2020-09-16 2022-03-08 Apple Inc. Earpiece with cushion retention
US11665462B1 (en) * 2020-09-16 2023-05-30 Apple Inc. Headband identification for a headphone system
US11457300B2 (en) 2020-09-16 2022-09-27 Apple Inc. Support structure for earpiece cushion
US11190878B1 (en) 2020-09-16 2021-11-30 Apple Inc. Headphones with on-head detection
CN112333592B (zh) * 2020-10-29 2022-10-18 歌尔科技有限公司 检测耳罩材质的耳机
WO2022155489A1 (en) * 2021-01-15 2022-07-21 Hed Technologies Sarl Systems, headphones and methods for interchangeable ear cup cushions on headphones with rfid sensing for automated sound performance configuration

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE383255B (sv) * 1972-06-20 1976-03-08 Lennartsfors Mekaniska Verksta Anliggningskudde for ljudisolerande tetning, exv. mellan kanten pa en omkring ett ora anbringbar vesentligen begarformad horselskyddskopa eller horlurskapa och huden omkring detta ora
US5412736A (en) * 1992-03-23 1995-05-02 Keliiliki; Shawn P. Personal audio system and earphone for same
US5450496A (en) * 1993-07-30 1995-09-12 Acs Communications, Inc. Communications headset having a detachable receiver capsule and cable pivot
JP2002522993A (ja) * 1998-08-03 2002-07-23 アデック・ウント・パルトナー・アクチェンゲゼルシャフト 赤外線式ヘッドホン
US6775390B1 (en) * 2001-12-24 2004-08-10 Hello Direct, Inc. Headset with movable earphones
US7760898B2 (en) * 2003-10-09 2010-07-20 Ip Venture, Inc. Eyeglasses with hearing enhanced and other audio signal-generating capabilities
KR20050031041A (ko) * 2003-09-27 2005-04-01 주식회사 넥스트웨이 디지탈 오디오 플레이어
CN101467429A (zh) * 2006-06-09 2009-06-24 皇家飞利浦电子股份有限公司 多功能耳机和这种多功能耳机的功能选择
WO2008122081A1 (en) 2007-04-04 2008-10-16 Sensear Pty Ltd Hearing protection means
US8180090B2 (en) * 2007-05-11 2012-05-15 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Headset with exchangeable speaker
JP5071161B2 (ja) * 2008-03-04 2012-11-14 ソニー株式会社 ヘッドフォン装置、信号処理方法、音響再生システム
DE102008020264B4 (de) * 2008-04-22 2018-12-13 Sennheiser Electronic Gmbh & Co. Kg Hörer und Headset
WO2010099794A1 (en) * 2009-03-02 2010-09-10 Gn Netcom A/S A headset with magnetically attached ear pad
US9042588B2 (en) * 2011-09-30 2015-05-26 Apple Inc. Pressure sensing earbuds and systems and methods for the use thereof
US9226060B2 (en) * 2012-11-29 2015-12-29 Directed, Llc Personalized modular headphone system and method
CN203243499U (zh) * 2013-04-22 2013-10-16 陈维翔 耳机的耳罩结合结构
US9369166B1 (en) * 2013-05-21 2016-06-14 Larry W. Simnacher Earpiece attachment for use with a cell phone
DE102013216133A1 (de) * 2013-08-14 2015-02-19 Sennheiser Electronic Gmbh & Co. Kg Hörer oder Headset
CN103945294A (zh) * 2014-03-18 2014-07-23 常州星聚网络科技有限公司 一种通过磁铁吸附实现主机可分离式结构的独立智能耳机
CN203984639U (zh) * 2014-08-06 2014-12-03 皖西学院 一种可插入式头戴式耳机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022118526A1 (ja) 2020-12-04 2022-06-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 イヤホンおよび装着感調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017053575A1 (en) 2017-03-30
US20210127194A1 (en) 2021-04-29
CN108293158A (zh) 2018-07-17
US20180376232A1 (en) 2018-12-27
US20170085988A1 (en) 2017-03-23
US10063956B2 (en) 2018-08-28
EP3354041A4 (en) 2019-06-26
CA3009151A1 (en) 2017-03-30
US10887680B2 (en) 2021-01-05
EP3354041A1 (en) 2018-08-01
KR20180112755A (ko) 2018-10-12
US11924598B2 (en) 2024-03-05
AU2016325540A1 (en) 2018-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11924598B2 (en) Interchangeable ear cushions for headphones
JP2018531544A6 (ja) ヘッドフォン用交換イヤーカップ
US11395078B2 (en) Reproducing audio signals with a haptic apparatus on acoustic headphones and their calibration and measurement
TWI475895B (zh) 音訊配件型態偵測及連接器接腳之信號指派
US10959019B1 (en) Active noise reduction audio devices and systems
US9426599B2 (en) Method and apparatus for personalized audio virtualization
US9680438B2 (en) Method and device for playing modified audio signals
JP7481116B2 (ja) ユーザ固有音声情報及びハードウェア固有音声情報に基づくカスタマイズされた音声処理
TW200845796A (en) Headset with exhangeable speaker
US10187719B2 (en) Methods and devices for operating an audio processing integrated circuit to record an audio signal via a headphone port
US20170339504A1 (en) Impedance matching filters and equalization for headphone surround rendering
WO2019001404A1 (en) USER-PERSONALIZABLE HEADPHONES SYSTEM
US20150117662A1 (en) Method and System For A Headset With Profanity Filter
CN105744416A (zh) 用于无源生成振动的扬声器组件和相关的耳机设备及方法
US8885623B2 (en) Audio communications system and methods using personal wireless communication devices
WO2021161722A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び情報処理システム
TW201626210A (zh) 配件偵測系統及方法
KR20220101153A (ko) 동적 렌더링 디바이스 메타데이터 정보에 근거한 오디오 향상 시스템
US10638229B1 (en) Methods and systems for establishing user controls
TW202414191A (zh) 使用單個音訊設備的空間音訊
TWM540443U (zh) 具轉軸結構之單耳耳機
WO2020180660A1 (en) Method and system for sending sensor data from a wearable audio device to a peripheral device
TW201722147A (zh) 客製化入耳式耳機製作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180521