JP2002522634A - 金属を2次精錬する装置および方法 - Google Patents

金属を2次精錬する装置および方法

Info

Publication number
JP2002522634A
JP2002522634A JP2000563838A JP2000563838A JP2002522634A JP 2002522634 A JP2002522634 A JP 2002522634A JP 2000563838 A JP2000563838 A JP 2000563838A JP 2000563838 A JP2000563838 A JP 2000563838A JP 2002522634 A JP2002522634 A JP 2002522634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
bath
spatula
slag
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000563838A
Other languages
English (en)
Inventor
フォーリー、ルイス、ヨハネス
Original Assignee
イプコル ナムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イプコル ナムローゼ フェンノートシャップ filed Critical イプコル ナムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JP2002522634A publication Critical patent/JP2002522634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D27/00Stirring devices for molten material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D1/00Treatment of fused masses in the ladle or the supply runners before casting
    • B22D1/002Treatment with gases
    • B22D1/005Injection assemblies therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B9/00General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals
    • C22B9/003General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals by induction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B14/00Crucible or pot furnaces
    • F27B14/06Crucible or pot furnaces heated electrically, e.g. induction crucible furnaces with or without any other source of heat
    • F27B14/061Induction furnaces
    • F27B14/065Channel type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/18Charging particulate material using a fluid carrier
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/16Introducing a fluid jet or current into the charge
    • F27D2003/161Introducing a fluid jet or current into the charge through a porous element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F27D99/0001Heating elements or systems
    • F27D99/0006Electric heating elements or system
    • F27D2099/0021Arc heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F27D99/0001Heating elements or systems
    • F27D99/0006Electric heating elements or system
    • F27D2099/0031Plasma-torch heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/14Charging or discharging liquid or molten material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/15Tapping equipment; Equipment for removing or retaining slag
    • F27D3/1545Equipment for removing or retaining slag
    • F27D3/1554Equipment for removing or retaining slag for removing the slag from the surface of the melt
    • F27D3/1563Equipment for removing or retaining slag for removing the slag from the surface of the melt by the use of scrapers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D7/00Forming, maintaining, or circulating atmospheres in heating chambers
    • F27D7/02Supplying steam, vapour, gases, or liquids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 金属、特に鋼の2次精錬に使用する装置が開示され、これは幅に対する長さの比率が2より大きい細長い容器10を含み、容器10には、容器10を加熱するようになっている少なくとも1つの溝型誘導子13を設け、容器10は、運転中に長辺をほぼ水平に配して位置するようになっている。本発明は、前述した装置を使用して鋼などの金属を精錬する方法も含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、金属、特に鋼を2次精錬する装置および方法に関する。
【0002】 (背景技術) 鉄鋼産業では、鋼炉から出る鋼の温度を制御し、連続的な鋳造機で鋳造する前
に精錬するため、取鍋炉が広範に使用されている。このような精錬プロセスでは
、鋼鋳造取鍋をフードの下に配置し、電気アークで取鍋中の鋼の上面を加熱しな
がら、鋼にアルゴン・ガスの気泡を通し、取鍋の内容全体に熱を分散させる。
【0003】 焼石灰、シリカ、アルミナなどの融剤を鋼に導入することにより、鋼の頂部に
浮くスラグ層が形成される。
【0004】 上述したアルゴン・ガスの泡立ちは、通常、このようなガスを取鍋の底部に配
置した1つまたは複数の有孔要素を通して導入することによって実行される。こ
のようなアルゴン・ガスの泡立ちは、良好な固まりおよび鋼とスラグとの間の熱
伝達状態を確保するために不可欠である。場合によっては、追加的な利点を獲得
するため、電磁攪拌を使用することがある。
【0005】 鋼の取鍋は垂直に配置された円筒形の容器であり、直径に対する深さの比率は
通常1より大きく、2より小さい。このような容器をこのように垂直に配置する
主な理由の1つは、浴の表面積を可能な限り小さく維持し、したがって金属浴の
エネルギーをその内部に保持することであると理解される。
【0006】 このような容器に前述した有孔要素を配置することも、最高の攪拌効果を獲得
するために重要である。直径に対する深さの比率がこれより小さい容器を使用す
ると、攪拌状態が劣化し、基本的酸素容器などの比較的浅い容器では、効果的に
混合するために、このような有孔要素が幾つか必要である。
【0007】 このような垂直に配置した容器に見られる別の利点は、容器内の金属浴の体積
に対する表面の比率が、比較的小さいことである。
【0008】 さらに、攪拌中のこぼれを最少にするため、取鍋内に十分なフリーボード(余
裕高さ)を維持しなければならないので、不純物が飽和しているこのような取鍋
のスラグを除去することは困難である。例えば、取鍋を傾斜させてこれを実行す
ると、金属スラグの表面積が増加し、それによってスラグ層の厚さが減少してし
まう。さらに、スラグを取鍋の縁に向かって掻き取るのにへらを使用すると、こ
のような縁付近におけるスラグの全幅いっぱいに延在するのに十分な幅であるへ
らは、このような縁から離れた位置では狭すぎ、したがってその端部の周囲でス
ラグが逃げてしまうという点で、スラグ層の表面のほぼ円形の形状が、このよう
なへらの幅に制限を設ける。
【0009】 (発明の目的) 前述した問題を克服するか、少なくとも最小に抑える金属、特に鋼の2次精錬
の装置および方法を提供することが、本発明の目的である。
【0010】 (発明の開示) 本発明によると、金属、特に鋼の2次精錬に使用する装置は、幅に対する長さ
の比率が2より大きい細長い容器を含み、容器には、容器を加熱するようになっ
ている少なくとも1つの溝型誘導子を設け、容器は、使用時に長辺がほぼ水平に
配置されるよう位置するようになっている。
【0011】 このように水平に配置すると、容器内部の金属/スラグ浴の縦横比、つまり表
面の幅に対する表面の長さの比率は、2より大きくなることが理解される。さら
に、このような金属/スラグ浴の表面積は、従来の垂直に配置した容器の場合よ
りはるかに大きくなり、したがって金属の2次精錬および/またはこのような浴
からの硫黄の除去および/または金属浴とその上にあるスラグ層との相互作用の
ため、浴に添加される化学物質と反応するための接触面積がはるかに大きくなる
ことが理解される。
【0012】 さらに本発明によると、このように水平に配置した場合、ほぼ容器の底側の中
心に沿って、少なくとも1つの誘導子を配置する。
【0013】 出願人は、このような容器の浴は下から加熱され、これが、比較的低い金属静
水頭が存在することと、その結果としての対流があることと組み合わされて、誘
導子の近傍で十分に強力な攪拌作用が生成され、効果的なスラグ/金属の相互作
用と、精錬された金属および不純物飽和スラグの均質な分布とを引き起こすこと
を発見した。
【0014】 さらに、精錬プロセスに必要とされるフラックスおよび合金を、少なくとも半
連続的な流れで、誘導子の真上にある金属浴の表面、つまり最も活発な攪拌動作
が達成される場所に添加することができる。
【0015】 金属浴に必要とされるこのようなフラックスなども、従来の方法で、上から浴
中へと通る1つまたは複数のランスを通して浴へと導入できることが理解される
【0016】 さらに、必要に応じて、容器内に配置された1つないし複数のランスまたは有
孔要素攪拌装置によって、アルゴンおよび/または窒素ガスを浴に導入すること
により、金属浴の追加的な攪拌を実行することができる。
【0017】 また、1つないし複数のプラズマ・トーチおよび/または3相電気アーク電極
によって、従来の方法で必要な追加の加熱を実行することができる。
【0018】 さらに本発明によると、容器は断面が円形の円筒形形状である。
【0019】 さらに本発明によると、容器の金属浴から使用済みスラグ層を掻き取るため、
容器には、少なくとも短い方の端の一方に向かって、へらなどを挿入できる開口
を設ける。
【0020】 スラグ表面は平面図でほぼ長方形の形状であるので、スラグ層のほぼ全長にわ
たってスラグ層の全幅にほぼ拡がるへらを使用できることが理解される。
【0021】 このようなへらをスラグ層に沿って押し引きすることにより、非常に効果的な
方法で、金属浴の頂部から使用済みスラグを除去することができる。
【0022】 このようなスラグの除去を容易にするため、前記容器の短い方の端部のうちの
少なくとも1つに、窪んだ出口を設けることができる。
【0023】 へらの幅は容器の幅よりわずかに小さいことが好ましく、へらの端と容器の壁
との間に、このように残された狭いギャップが、容器内のへらの自由な動きを保
証する。
【0024】 このようなギャップに空気または窒素を吹き込み、へらをスラグ層に沿って移
動する時に、スラグがギャップを通して逃げるのを防止することが好ましい。
【0025】 本発明は、上記で開示された装置を使用した金属の2次精錬の方法も、その範
囲に含む。
【0026】 次に、本発明による装置の1つの実施形態について、添付図面を参照しながら
例示により記述する。
【0027】 (発明を実施するための最良の形態) 本発明の好ましい実施形態では、例えば鋼などの金属の2次精錬を実行する装
置は、水平に配置され、耐火材で裏打ちした円筒形容器10を備え、その長さ対
直径の比率は2より大きい。本発明の1つの実施形態では、容器10の長さは、
例えば約8mであり、直径は約2mで、液体金属11を約1mの深さまで充填す
るよう意図されている。
【0028】 図面では容器10を断面が円形の形状として図示しているが、例えばほぼ正方
形、三角形など、他の任意の断面形状でもよいことが理解される。
【0029】 容器10には、その上壁に沿って入口12を設け、それを通ってフラックスな
どを装填することができる。容器10には、底壁の中心に沿って少なくとも1つ
の容量3MWの溝型誘導子も設ける。
【0030】 容器10の上壁には、対向する端部のそれぞれに沿って、柄16によって操作
する細長いスラグへら15を挿入できる開口14を設け、へら15の幅は容器1
0の直径よりわずかに小さい。
【0031】 開口14には蓋(図示せず)を設ける。
【0032】 容器10には、上から金属浴11内へと通過し、攪拌のために、それを通って
アルゴンおよび/または窒素を浴11内へと入れることができるランス17も設
ける。
【0033】 必要に応じて、容器10には、浴11の攪拌を補助するため、アルゴンおよび
/または窒素を供給できる1つまたは複数の有孔攪拌要素を設けてもよい。
【0034】 操作時には、精錬すべき溶融金属を、開口14の1つを通して容器10に装填
し、深さ約1mの浴を形成して、入口12を通して必要なフラックスを導入する
【0035】 誘導子13は、スイッチを入れると、浴11を加熱する働きをするばかりでな
く、対流および電磁力を通して浴11の攪拌も引き起こす。
【0036】 必要に応じて、ランス17(または要素18)を通して浴11内にアルゴンお
よび/または窒素を入れ、上述した攪拌を補うことができる。
【0037】 フラックスが溶融し、相互に反応する結果、浴11の頂部にスラグ層19が形
成され、次にこれが浴11中の溶融金属と反応する。
【0038】 容器10の水平配置のため、スラグ/金属浴の表面は前述の有利な縦横比を有
し、浴11は主に下から加熱されるので、金属の化学精錬および浴の攪拌の効率
に関して以前に言及した利点は全て、本発明による装置で達成することができる
ことを理解されたい。
【0039】 使用済みスラグ層19を容器10から除去しなければならない場合は、開口1
4の1つを通してへら15を挿入し、容器10の前記外端に設けた窪んだ出口(
図示せず)を通して層19のスラグを掻き出す、または押し出す。
【0040】 へら15の幅は容器10の断面直径よりわずかに小さく、したがってへら15
がスラグ層19と噛み合うと、狭いギャップ20がへら15の外端と容器10の
内壁との間に残り、へら15を容器10内で比較的自由に前後運動させることが
できる。
【0041】 空気または窒素をギャップ20に吹き込むことにより、このようなへら15の
運動中、層19からのスラグがこのようなギャップ20から逃げるのを防止する
【0042】 このような配置構成を用いると、スラグ層を容器から除去しなければならない
場合に前述した欠点が克服されるか、少なくとも最小になることを理解されたい
【0043】 本発明による金属の2次精錬の装置および方法には、請求の範囲の精神および
/または範囲から逸脱することなく、疑いなく細部で多くの変形が可能であるこ
とが理解される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による装置の略側面図である。
【図2】 図1の線I−I上で見た図2の装置の略断面図である。
【図3】 図1の矢印Aの方向で見た図1の装置の略平面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C21C 7/072 C21C 7/072 A P 7/076 7/076 A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属、特に鋼の2次精錬に使用する装置であって、幅に対す
    る長さの比率が2より大きい細長い容器を含み、この容器が、該容器を加熱する
    ようになった少なくとも1つの溝型誘導子を有し、該容器が作動時にその長辺を
    ほぼ水平に置いて配置されるようになっていることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 少なくとも1つの誘導子が、前記容器が水平に配置される際
    に、該容器の底部の中心にほぼ沿って配置されることを特徴とする、請求項1に
    記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記容器が上端に向かう開口を含み、該開口を通して精錬プ
    ロセスに要する任意のフラックスおよび/または合金を、少なくとも半連続の流
    れで前記容器に加えて、誘導子のほぼ真上の位置で、金属浴の表面に添加できる
    ことを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 上から通って前記浴に入る少なくとも1つのランスを含み、
    該ランスを通してフラックスおよび/または合金を前記浴に導入できることを特
    徴とする、前記請求項のいずれか一項に記載の装置。
  5. 【請求項5】 少なくとも1つのランスまたは有孔要素攪拌器具を含み、該
    ランスまたは有孔要素攪拌器具によってアルゴンおよび/または窒素ガスを、前
    記浴の追加的攪拌を実行するため、該浴に導入できることを特徴とする、前記請
    求項のいずれか一項に記載の装置。
  6. 【請求項6】 必要な場合に追加的加熱を実行するため、少なくとも1つの
    プラズマ・トーチおよび/または3相電気アーク電極を含むことを特徴とする、
    前記請求項のいずれか一項に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記容器は断面が円形の円筒形状であることを特徴とする、
    前記請求項のいずれか一項に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記容器に、その短い方の端部のうちの少なくとも1つに向
    かって開口を設け、装置が、前記容器内の前記金属浴から使用済みスラグを掻き
    取るために、前記開口を通して挿入できるへらを含むことを特徴とする、前記請
    求項のいずれか一項に記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記へらの幅が前記容器の断面直径よりわずかに小さく、し
    たがって前記へらが前記スラグ層と噛み合うと、該へらの対向する端部と前記容
    器の壁との間に、前記容器内の前記へらの自由な運動を確保する狭いギャップが
    残ることを特徴とする、請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 装置が、前記ギャップに空気および/または窒素を吹き込
    むようになっていて、前記へらを前記スラグ層に沿って動かした場合、スラグが
    前記ギャップを通して逃げるのを防止することを特徴とする、請求項9に記載の
    装置。
  11. 【請求項11】 前記容器の前記短い方の端部のうちの少なくとも1つに、
    使用済みスラグを前記容器から除去することができる窪んだ出口を設けることを
    特徴とする、前記請求項のいずれか一項に記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記金属が鋼であることを特徴とする、前記請求項のいず
    れか一項に記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記請求項のいずれか一項による装置を使用して実行する
    ことを特徴とする、金属、特に鋼を2次精錬する方法。
JP2000563838A 1998-08-07 1999-07-28 金属を2次精錬する装置および方法 Pending JP2002522634A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ZA987125 1998-08-07
ZA98/7125 1998-08-07
PCT/IB1999/001334 WO2000008216A1 (en) 1998-08-07 1999-07-28 Apparatus and method for the secondary refinement of metals

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002522634A true JP2002522634A (ja) 2002-07-23

Family

ID=25587196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000563838A Pending JP2002522634A (ja) 1998-08-07 1999-07-28 金属を2次精錬する装置および方法

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP1021571A1 (ja)
JP (1) JP2002522634A (ja)
CN (1) CN1274390A (ja)
AU (1) AU4642699A (ja)
BG (1) BG104298A (ja)
BR (1) BR9906673A (ja)
CA (1) CA2305741A1 (ja)
PL (1) PL339670A1 (ja)
SK (1) SK5082000A3 (ja)
TR (1) TR200000919T1 (ja)
TW (1) TW446753B (ja)
WO (1) WO2000008216A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE381586B (sv) * 1973-08-23 1975-12-15 Asea Ab Sett och anordning vid avgjutning av smelta fran en tippbar konverter
SE448741B (sv) * 1980-12-23 1987-03-16 Asea Ab Forfaringssett och anordning vid avsvavling av tackjern i torped
CA1328563C (en) * 1986-06-12 1994-04-19 Paul Metz Method of treating metal melts and apparatus for carrying out the method
JPH08269517A (ja) * 1995-03-28 1996-10-15 Kobe Steel Ltd 混銑車の溶銑予備処理方法及びその溶銑予備処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU4642699A (en) 2000-02-28
BR9906673A (pt) 2000-08-29
PL339670A1 (en) 2001-01-02
WO2000008216A1 (en) 2000-02-17
EP1021571A1 (en) 2000-07-26
SK5082000A3 (en) 2000-10-09
CA2305741A1 (en) 2000-02-17
TW446753B (en) 2001-07-21
TR200000919T1 (tr) 2000-11-21
CN1274390A (zh) 2000-11-22
BG104298A (en) 2000-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4398643B2 (ja) 鋼の取鍋精錬
EP0240998A1 (en) Melting furnace and method for melting metal
EP0030220A2 (en) Method for adding solids to molten metal
JP2008540832A (ja) 連続製鋼法および連続製鋼装置
NO132595B (ja)
US4444378A (en) Apparatus for separating slag from a molten metal
JP2002522634A (ja) 金属を2次精錬する装置および方法
US5454854A (en) Method of refining molten metal or molten alloy
JPH02179813A (ja) 溶融金属の高純度・高清浄度化精錬方法
JP2889901B2 (ja) 液状鋼浴再加熱方法
JP3719056B2 (ja) 清浄性に優れた極低炭素鋼の製造方法
US3934863A (en) Apparatus for refining molten metal and molten metal refining process
Dutta et al. Secondary steelmaking
JP3654248B2 (ja) 溶融金属の精錬方法
JPH059552A (ja) 上吹きランス方式の取鍋精錬装置
KR20180040587A (ko) 채널형 유도로
CN110373516B (zh) 一种感应加热式钢液渣洗净化装置及净化方法
MXPA00002867A (en) Apparatus and method for the secondary refinement of metals
EP0134351A1 (en) Recovery of vanadium oxide
RU2165463C1 (ru) Способ производства стали в электродуговой печи
JPH0339412A (ja) 溶融金属の精錬方法
RU2092576C1 (ru) Способ обработки стали в ковше
JP2016530402A (ja) 溶湯の精錬方法及びその装置
RU2026365C1 (ru) Устройство для обработки жидкого металла
JPS6173818A (ja) 清浄鋼の製造方法および装置