JPS6173818A - 清浄鋼の製造方法および装置 - Google Patents

清浄鋼の製造方法および装置

Info

Publication number
JPS6173818A
JPS6173818A JP19739584A JP19739584A JPS6173818A JP S6173818 A JPS6173818 A JP S6173818A JP 19739584 A JP19739584 A JP 19739584A JP 19739584 A JP19739584 A JP 19739584A JP S6173818 A JPS6173818 A JP S6173818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
induction furnace
molten metal
steel
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19739584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH024652B2 (ja
Inventor
Kiminari Kawakami
川上 公成
Kenji Takahashi
謙治 高橋
Yoshiteru Kikuchi
良輝 菊地
Masato Hirasaka
平坂 正人
Hiroyuki Yamaguchi
宏之 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP19739584A priority Critical patent/JPS6173818A/ja
Publication of JPS6173818A publication Critical patent/JPS6173818A/ja
Publication of JPH024652B2 publication Critical patent/JPH024652B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/10Handling in a vacuum

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、真空誘導溶解法によって、極低硫、極低酸
素の清浄鋼を製造するための方法および装置に関するも
のである。
〔従来技術およびその問題点〕
極低炭素、極低窒素などの清浄鋼を製造する方法として
、真空誘導溶解法が知られている。この方法は、真空タ
ンク内に誘導炉を設置し、誘導炉に装入された鉄原料を
、誘導炉の炉壁内に埋設されたコイルによって加熱し、
真空中で溶解精錬の後、真空中で鋳造することからなっ
ている。この方法によれば、真空精錬によって溶鋼のC
−0反応、脱ガス反応等が促進され、炭素、窒素等の含
有量が極めて低い清浄鋼を製造することができる。
しかしながら、上述した従来の方法には、次のような問
題がある。
(1)誘導炉内における溶鋼およびスラグの攪拌が不十
分なため1反応の進行が著しく遅く、精錬に長時間を要
する。
(2)誘導炉内の溶湯は、炉壁内に埋設されたコイルに
よって加熱されるが、溶湯の表面は、炉壁に設けられた
水冷コイルによって冷却されるため、溶湯表面のスラグ
の溶融保持が困難となり、脱硫反応の進行が少なく、脱
硫を十分に行なうことができない。
(3)鋳造時における溶鋼とスラグとの分離が困難なた
め、スラグの一部が鋼塊内に巻き込まれ、鋼材の清浄化
を妨げる。
(4)溶鋼中に分散した微細なスラグ粒子を分離するこ
とが困難なため、鋼材の清浄化を妨げる。
(5)誘導炉の耐火物に付着したスラグにより、次チャ
ージ以降の溶解時お↓び鋳造時において、溶鋼を汚染す
る。
〔発明の目的〕
従って、この発明の目的は、反応が活発に行なわれて、
脱硫、脱酸反応が促進され、且っスラグの混入によって
鋼塊の清浄化が妨げられることのない、極低硫、極低酸
素の清浄鋼を製造し得る、清浄鋼の製造方法および装置
を提供することにある。
〔発明の概要〕
この発明の方法は、真空誘導溶解法によって清浄鋼を製
造する方法において、誘導炉内の溶湯中に不活性ガスを
吹込むことによって精錬反応を促進し、溶湯表面に浮遊
スラグを、誘導炉に設けられた加熱手段により加熱して
溶融状態に保持し、一次精錬の終った浴湯をスラグが混
入しないように@型に注入して銅塊となし、次いで、前
記鋼塊を、炉壁にスラグが付着していない誘導炉を使用
して真空下で二次精錬し、このようにして二次精錬され
た溶湯をスラグが混入しないように鋳型に注入すること
に特徴を有するものである。
〔。発明の構成〕
次に、この発明を、区間を参照しながら説明する。
第1図は、この発明の方法に使用される装置の1つの実
施態様を示す概略断面図である。真空タンク1の上部に
は原料装入装置2が設けられ、その一方の側壁には、真
空排気系へ接続される排気口3が設けられている。真空
タンクl内には、原料装入装置2の下方に誘導炉4が設
けられている。
誘導炉4は、台5上に載置され、台5の一端部に取付け
られ、その他端側がモータの主軸7にかけ回されている
ワイヤ6を巻上げまたは巻戻すことによって、矢印a方
向に傾動可能となっている。
誘導炉4の傾動位置には、タンディツシュ8およびタン
ディツシュ8の下部に位置する鋳型9が設けられている
。タンディツシュ8および鋳型9は1台車10上に載置
されており1台車10によって真空タンク1から出入自
在になっている。11は真空タンク1内に設けられた、
矢印す方向に回動自在の合金鉄添加用シュータ−112
は真空タンク1の上部に設けられた溶鋼の測温およびサ
ンプリング機構、13は誘導炉4内の原料の突き徹14
は真空タンク1の上部および側部に設けられた覗き窓、
26は秤量器である。
誘導炉4の炉壁には、加熱用コイル15が埋設されてお
り、更に、湯面近傍の炉壁土部内に、炉内のスラグを加
熱するための、スラグ加熱手段としての発熱体16が埋
設されている。真空タンク1の上部には、誘導炉4内の
溶湯中にその先端が浸漬されて、前記溶湯を不活性ガス
の吹込みにより撹拌するための、不活性ガス吹込み手段
としてのランス17が上下動自在に設けられている。1
Bは真空タンク1の外に設けられた、ランス17に不活
性ガスを供給するためのボンベ、19はガスコントロー
ル装置である。上述17た不活性ガス吹込み手段は、ラ
ンス17によりその上方から誘導炉4内の溶湯を撹拌す
る代りに、誘導炉4の炉底に不活性ガス吹込み用プラグ
20を設け、プラグ2oにその一端が接続されたガス共
給管21を通して、真空タンク1の外に設けられたボン
ベ18′、ガスコントロール装置19′により、前記プ
ラグ20から誘導炉4内の溶湯に不活性ガスを吹込むよ
うにしてもよい。
タンディツシュ8は、第2図に拡大断面図で示すように
、その底部に設けられたノズル22の途中に、溶鋼のみ
を通しスラグの流出を阻止するための、スラグ分離手段
としての耐火物製の多孔質フィルター23が設けられて
いる。24はノズル22の壁内に埋設された発熱体であ
る。
次に、上述した装置の作用について説明する。
所定の真空度に保持された真空タンク1内の誘導炉4に
、原料装入装置2によって原料を供給し、誘導炉4のコ
イル15に通電して原料を加熱し溶解する。精錬段階に
おいてシュータ−11かう所定成分となるように、誘導
炉4円に所定量の合金鉄を投入し、ランス17を降下し
てその先端を誘導炉4の溶湯25内に浸漬し、ランス1
7を通して不活性ガスを吹込むことにより溶湯25を攪
拌する。溶湯25の攪拌は、誘導炉4の底部に設けられ
たプラグ20を通して溶湯25内に不活性ガスを吹込、
んでもよい。
このよりな加熱精錬中、誘導炉4の湯面近傍の炉壁上部
に埋設された発熱体16により、湯面上のスラグを加熱
することによって、溶湯表面に浮遊するスラグは溶融状
態に保持される。スラグ加熱手段としての発熱体16は
高闇波による誘導発熱可能物質を使用するほか、アーク
やガスプラズマなどの加熱手段を使用してもよい。
上述のようにして一次精棟終了後、モータを作動して誘
導炉4を傾動し、誘導炉4内の溶鋼をタンディツシュ8
を経て鋳型9内に注入する。このとさ、タンディツシュ
8のノズル22に、スラグ分離手段としてのフィルター
23が取付けられているので、フィルター23によって
スラグの大部分は分離される。
なお、スラグ分離手段としては、フ、イルター23の代
りに耐火物製の邪魔板を誘導炉4の上部や、タンディツ
シュ8の上部に取付け、前記邪魔板によってスラグの流
出を妨げるようにしてもよく、または、誘導炉4から排
出される溶湯の始めの部分は殆んど溶鋼であるからこれ
をタンディツシュ8に注入し、終りに近い部分のスラグ
が混入している溶湯は、別の容器に排出するようにして
もよい。
次いで、鋳型9から一塊を取出し、この鋼塊をスラグに
より汚染されていない耐火物によって内張すされた誘導
炉内において、再び真空下で溶解し2次精錬を行なう。
かくして鋼塊中に分散している微細なスラグが分離され
た溶鋼を、鋳型内に注入し鋳造することによって、清浄
鋼が製造される。
なお、一度使用した誘導炉の耐火物には、かなり上部ま
でスラグが付着しており、これを除去するための洗浄溶
解でメタル量を増加しても、スラグを完全に除去するこ
とは不可能である。従って、そのままでは次チャージ以
降の清浄鋼の溶製に使用することができないから、早急
に耐火物の張替えを行なう必要がある。そのために、予
め新しい耐火物でライニングされた数基の誘導炉を準備
しておくことが望ましい。
〔発明の実施例〕
次に、この発明を更に実施例により説明する。
舅1図および第2図に示す装置を使用し、真空りンク1
内に設けられたマグネ・ノア耐火物によってライニング
されている誘導炉4内に、電解鉄144に2を3回に分
けて装入し、真空タンクl内の真空度を2 X 1O−
2Torr  に保持した状態で溶解、精錬した。真空
脱酸後、グラファイト170ii’、金属シリコン39
07、金、あマンガン2.50Of、金属ニッケル75
07、金属クロム3807、金属モリブデン3057お
よび金嬬アルミニウム135りを、ンユーター11によ
って誘導炉4内の溶湯中に添加した。暉加して5分後に
測温・サンプリング機構12によって、浴湯の測温およ
びサンプリングを行ない、以後浴湯の温度が約1600
℃になるように、誘導炉4の負荷電圧を調整した。
次いで、脱硫剤として、試薬1.欲のCaO60wt。
%CcFe :30 wt、%+ M2O3’、 l 
OWt、 % の割合で混合したフラツクス1.2 K
ノを溶湯内に添加した。
フラツクスは添加して3分後に溶融したので、マグネシ
ア製の外径45關、ノズル径2msのランス17を降下
し、ランス17の先端゛ノズルを溶湯内に浸漬した北、
5Nt/minの量のアルゴンガスを溶湯25内に吹込
み、溶湯25を攪拌した。
この間、誘導炉4の炉壁土部に埋設された発熱体16の
加熱によって、スラグは溶融状態(で維持され、湯面よ
り上部の炉壁へ飛散し付着したスラグも少なかった。
このような精錬を15分間行なった後に測温・サンプリ
ング機構12によって、溶湯の測温およびサンプリング
を行ない、次いでランス17によるアルゴンガスの吹込
みを止め、ランス17を上昇させたつ 誘導炉4を、モータの主軸7にかけ回されているワイヤ
6の巻上げにより傾動し、誘導炉4内の溶鋼25をタン
ディツシュ8を経て鋳型9内に注入した。このとき、タ
ンディツシュ8のノズル22に設けられたフィルター2
3により、スラグの大部分はタンディツシュ8内に残留
し、鋳型9内には流入しなかった。このような一次精錬
によって、直径1801L!、高さ280uの鋼塊が調
製された。
次いで、誘導炉4の炉体を交換し、スラグの付着してい
ない新しい炉体を取付け、この誘導炉4内に上記鋼塊を
装入して溶解し、上記と同じ方法で二次精錬を行なった
。成分調整のために浴湯中にグラファイト30?、金属
マンガンsayおよび金属アルミニウム521を添加し
て5分間精錬した。次いで、測温およびサンプリングを
行ない1分後出鋼し、溶鋼をタンディツシュ8を経て鋳
型9内に注入し、かくして清浄鋼を製造した。
第1表は、上記一次精錬および二次精錬における溶鋼の
温度および成分である。
第1表から明らかなように、一次fLIljの際の脱硫
処理によって、溶鋼中のSはl ppmまで低下し、二
次精錬後の最終鋼塊中のSは2 +)l)mとなった。
また一次精練後の鋼塊中のT、Oは31 ppmであっ
たが、二次精錬後の最終鋼塊中のT、Oは12 ppm
まで低下した。
第2表は、上記この発明の実施例と比較I91」との最
終S量およびT、O量の比較である。比較例1は二次精
錬を行なわなかった場合、比較列2は鋳型への溶鋼注入
時にスラグ分離を行なわなかった場合、比較例3は誘導
炉内の溶湯のスラグ加熱を行なわなかった場合、比較列
4は誘導炉内の溶湯の攪拌を行なわなかった場合でちる
第2表 上記において、脱硫処理の時間、溶鋼温度、添加剤の量
および真空度の条件はほぼ同じである。
第2表から明らからように、二次精錬を行なわない比較
例1およびスラグ分離を行なわない比較例2の場合は、
極低酸素化が不十分であり、また。
スラグ加熱を行なわない比較例3およびバブリングを行
なわない比較例4の場合は、極低硫化が不十分であった
〔発明の効果〕
以上詳述したように、この発明の方法および装置によれ
ば、真空誘導溶解法によって清浄鋼を製造するに当り、
精錬反応が促進されて、脱硫および脱燐が十分に行なわ
れ、スラグの混入によって一塊のm浄化が妨げられるこ
とはなく、極低硫。
極低酸素の清浄鋼を製造することができる工業上優れた
効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の方法に使用される装置の1つの実施
態様を示す概略断面図、第2図はタンディツシュ部分の
拡大断面図である。図面において、1・・・真空タンク
、   2・・・原料装入装置。 3・・・排気口、     4・・・誘導炉、5・・・
台、       6・・・ワイヤ、7・・・主軸、 
     8・・・タンディ、ツシュ、9・・・鋳型、
     10・・・台車、11・・・シュータ−1 12・・・測温・サンプリング機構。 13・・・突き棒、14・・・覗き窓、15・・・加熱
用コイル、 16・・・発熱体、17・・・ランス、 
     18.18’・・・ボンベ、19.19’・
・・ガスコントロール装置、 20・・・プラグ、21
・・・ガス供給管、   22・・・ノズル23・・・
フィルター、   24・・・発熱体、25・・・溶湯
、      26・・・秤量器。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鉄原料を、真空タンク内に設置された誘導炉によ
    り真空下で溶解、精錬し、このようにして精錬された溶
    鋼を、前記真空タンク内に設置された鋳型に注入するこ
    とによつて、清浄な鋼塊を製造する清浄鋼の製造方法に
    おいて、 前記誘導炉における精錬反応を促進するために、前記誘
    導炉内の溶湯中に不活性ガスを吹込むことによつて、前
    記浴湯を攪拌し、そして、前記誘導炉内の溶湯表面に浮
    遊するスラグを、前記誘導炉に設けられた加熱手段によ
    り加熱して溶融状態に保持し、 このようにして一次精錬の終つた溶湯を、スラグが混入
    しないようにこれを分離して前記鋳型に注入することに
    よつて鋼塊となし、 次いで、前記鋼塊を、炉壁にスラグが付着していない誘
    導炉を使用して、前記真空下で溶解して二次精錬を行な
    い、 このようにして二次精錬の終つた溶湯を、スラグが混入
    しないようにこれを分離して前記鋳型に注入することに
    よつて、清浄な鋼塊を製造することを特徴とする清浄鋼
    の製造方法。
  2. (2)その内部を所定の真空度に保持するための真空タ
    ンクと、前記真空タンク内に設置された、鉄原料を真空
    下で溶解、精錬するための誘導炉および前記誘導炉によ
    つて精錬された溶鋼を鋳造するための鋳型とからなる清
    浄鋼の製造装置において、 前記誘導炉は、炉内の溶湯を不活性ガスの吹込みによつ
    て攪拌するための不活性ガス吹込み手段と、炉内の溶湯
    表面に浮遊するスラグを加熱して溶融状態に保持するた
    めのスラグ加熱手段とを有し、前記鋳型内に、精錬され
    た溶鋼を注入するための前記鋳型上部に設けられたタン
    デイツシユは、スラグの前記鋳型内への流入を防止する
    ためのスラグ分離手段を有していることを特徴とする清
    浄鋼の製造装置。
JP19739584A 1984-09-20 1984-09-20 清浄鋼の製造方法および装置 Granted JPS6173818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19739584A JPS6173818A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 清浄鋼の製造方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19739584A JPS6173818A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 清浄鋼の製造方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6173818A true JPS6173818A (ja) 1986-04-16
JPH024652B2 JPH024652B2 (ja) 1990-01-30

Family

ID=16373789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19739584A Granted JPS6173818A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 清浄鋼の製造方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6173818A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012201894A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Jx Nippon Mining & Metals Corp 鉄・錫含有銅の処理方法
CN115044820A (zh) * 2022-05-30 2022-09-13 鞍钢股份有限公司 一种超低碳超低硫纯铁的冶炼方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012201894A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Jx Nippon Mining & Metals Corp 鉄・錫含有銅の処理方法
CN115044820A (zh) * 2022-05-30 2022-09-13 鞍钢股份有限公司 一种超低碳超低硫纯铁的冶炼方法
CN115044820B (zh) * 2022-05-30 2023-09-26 鞍钢股份有限公司 一种超低碳超低硫纯铁的冶炼方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH024652B2 (ja) 1990-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4398643B2 (ja) 鋼の取鍋精錬
EP0240998A1 (en) Melting furnace and method for melting metal
US3208117A (en) Casting method
EP0752478B1 (en) Method of refining molten metal
US3501290A (en) Method of treating molten metal with arc heat and vacuum
US4726839A (en) Process and an arrangement for the production of steel from sponge iron
US4444378A (en) Apparatus for separating slag from a molten metal
JP3969739B2 (ja) 溶融した鋳造耐火物を製造する方法
JPS6173818A (ja) 清浄鋼の製造方法および装置
EP0334915B1 (en) Process for heating molten steel contained in a ladle
CN211284429U (zh) 一种感应加热式钢液渣洗净化装置
US4133967A (en) Two-stage electric arc - electroslag process and apparatus for continuous steelmaking
Dutta et al. Secondary steelmaking
JP3597971B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPS5887234A (ja) 真空溶解精錬法
US2990272A (en) Desulphurizing molten iron
US1894657A (en) Method and apparatus for refining metals
JP3903603B2 (ja) 清浄性に優れた極低炭素鋼の溶製方法
JP3465801B2 (ja) Fe−Ni系合金溶湯の精錬方法
CN110373516B (zh) 一种感应加热式钢液渣洗净化装置及净化方法
RU2201458C1 (ru) Способ модифицирования стали
JPS6027726B2 (ja) 取鍋による溶鋼の精錬方法
US979337A (en) Manufacture of steel.
JP2023136438A (ja) フェロニッケルの製造方法
SU831286A1 (ru) Способ разливки металла