JP2002521042A - 同種異系および異種のT細胞のgp39アンタゴニストによる生体外処置 - Google Patents

同種異系および異種のT細胞のgp39アンタゴニストによる生体外処置

Info

Publication number
JP2002521042A
JP2002521042A JP2000562032A JP2000562032A JP2002521042A JP 2002521042 A JP2002521042 A JP 2002521042A JP 2000562032 A JP2000562032 A JP 2000562032A JP 2000562032 A JP2000562032 A JP 2000562032A JP 2002521042 A JP2002521042 A JP 2002521042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
donor
cell
allogeneic
culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000562032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4109828B2 (ja
Inventor
ランドルフ・ジェイ・ノエル
ブルース・アール・ブレイザー
ダニエル・エイ・バレラ
パトリシア・エイ・テイラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dartmouth College
University of Minnesota
Original Assignee
Dartmouth College
University of Minnesota
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dartmouth College, University of Minnesota filed Critical Dartmouth College
Publication of JP2002521042A publication Critical patent/JP2002521042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4109828B2 publication Critical patent/JP4109828B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/001Preparations to induce tolerance to non-self, e.g. prior to transplantation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/462Cellular immunotherapy characterized by the effect or the function of the cells
    • A61K39/4621Cellular immunotherapy characterized by the effect or the function of the cells immunosuppressive or immunotolerising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/46434Antigens related to induction of tolerance to non-self
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464411Immunoglobulin superfamily
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2875Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF/TNF superfamily, e.g. CD70, CD95L, CD153, CD154
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K2035/122Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells for inducing tolerance or supression of immune responses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K2035/124Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells the cells being hematopoietic, bone marrow derived or blood cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5158Antigen-pulsed cells, e.g. T-cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/38Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the dose, timing or administration schedule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/50Cell markers; Cell surface determinants
    • C12N2501/52CD40, CD40-ligand (CD154)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、移植組織に含まれるドナーT細胞に対するT細胞非応答性を誘導する方法を提供する。本方法は、ドナーT細胞のgp39アゴニストによる生体処置を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、移植組織または移植臓器(同種異系または異種)に含まれるT細胞
にドナー抗原(異種抗原または同種異系抗原)に対する耐容性を与えるために、
これらの臓器を生体外で処置する方法を提供する。処置した組織または臓器は、
移植片対宿主病の危険性を低下して、レシピエントに移植できる。
【0002】 (発明の背景) 抗原特異的T細胞の活性化およびクローン増殖を誘導するために、抗原提示細
胞(APC)により提供される2つのシグナルは、休止Tリンパ球の表面に送達
されなければならない(Jenkins, M. and Schwartz, R. (1987) J. Exp. Med. 16
5, 302-319; Mueller, D.L., et al. (1990) J. Immunol. 144, 3701-3709; Wil
liams, I.R. and Unanue, E.R. (1990) J. Immunol. 145, 85-93)。第1シグナ
ルは免疫応答に対する特異性をもたらす。第1シグナルは、主要組織適合複合体
(MHC)において示される外来の抗原ペプチドを認識した後、T細胞受容体(
TCR)によって媒介される。第2シグナルは、同時刺激と呼ばれ、T細胞を誘
導して増殖し、機能的にする(Schwartz, R.H.(1990) Science 248, 1349-1356)
。同時刺激は、抗原特異的でもMHC制限的でもなく、APCにより発現される
1以上の異なる細胞表面分子により提供されると考えられる(Jenkins, M.K., et
al. (1988) J. Immunol. 140, 3324-3330; Linsley, P.S., et al. (1991) J.
Exp. Med. 173, 721-730; Gimmi, C.D., et al., (1991) Proc. Natl. Acad. Sc
i. USA, 88, 6575-6579; Young, J.W., et al. (1992) J. Clin. Invest. 90, 2
29-237; Koulova, L., et al (1991) J. Exp. Med. 173, 759-762; Reiser, H.,
et al. (1992) Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 89. 271-275; van-Seventer, G.
A., et al. (1990) J. Immunol. 144, 4579-4586; LaSalle, J.M., et al., (19
91) J. Immunol. 147, 774-80; Dustin, M.I., et al., (1989) J. Exp. Med. 1
69, 503; Armitage, R.J., et al. (1992) Nature 357, 80-82; Liu, Y., et al
. (1992) J. Exp. Med. 175, 437-445)。T細胞の活性化に関する1つの同時刺
激経路は、T細胞の表面上の分子CD28を必要とする。この分子はB細胞また
は他のAPC上のリガンドにより送達される同時刺激シグナルを受け取り得る。
CD28のリガンドには、Bリンパ球活性化抗原のB7ファミリーのメンバー、
例えばB7−1および/またはB7−2が含まれる(Freedman, A.S. et al. (19
87) J. Immunol. 137, 3260-3267; Freeman, G.J. et al. (1989) J. Immunol.
143, 2714-2722, Freeman, G.J. et al. (1991) J. Exp. Med. 174, 625-631; F
reeman, G.J. et al. (1993) Science 262, 909-911; Azuma, M. et al. (1993)
Nature 366, 76-79; Freeman, G.J. et al. (1993) J. Exp. Med. 178, 2185-2
192) 。B7−1およびB7−2はまた、別の分子のリガンドである。CTLA
4は活性化されたT細胞の表面上に存在するが、同時刺激におけるCTLA4の
役割は明らかではない。
【0003】 同時刺激シグナルによる抗原特異的シグナルのT細胞への送達は、T細胞の活
性化を引き起こす。T細胞の活性化には、T細胞増殖およびサイトカイン分泌の
両方が含まれる。反対に、同時シグナル不存在下での抗原特異的シグナルのT細
胞への送達は、T細胞において不応答または無反応の状態を誘導し、よってT細
胞に抗原特異的耐容性を誘導すると考えられる。
【0004】 T細胞とB細胞間の相互作用は、免疫応答において中心的役割を果たす。胸腺
依存性抗原への体液性免疫の誘導は、Tヘルパー(以後Th)細胞により提供さ
れる“ヘルプ”を要する。Bリンパ球へ提供されるヘルプは、Th細胞により放
出される可溶性分子(例えば、IL−4およびIL−5などのリンホカイン)に
より媒介されるが、B細胞の活性化はまた、B細胞とTh細胞間の接触依存性相
互作用を要する。Hirohata et al., J. Immunol., 140:3736-3744 (1988); Bart
lett et al., J. Immunol., 143:1745-1754 (1989)。これは、B細胞の活性化が
B細胞およびTh細胞の細胞表面分子間の不可避な相互作用を必要とすることを
示す。従って、T細胞上の分子は、T細胞の接触依存性ヘルパー効果機能を媒介
する。B細胞およびT細胞上の分子間の接触依存性相互作用は、活性化されたT
細胞の単離された原形質膜がB細胞の活性化に必要なヘルパー機能を提供し得る
という報告によりさらに支持される。Brian, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 85:
564-568 (1988); Hodgkin et al., J. Immunol., 145:2025-2034 (1990); Noell
e et al., J. Immunol., 146:1118-1124 (1991)。
【0005】 分子CD40は、未成熟Bリンパ球および成熟Bリンパ球の表面上で同定され
、抗体により架橋されると、B細胞の増殖を誘導する。Valle et al., Eur J. I
mmunol., 19:1463-1467 (1989); Gordon et al., J. Immunol., 140:1425-1430
(1988); Gruber et al., J. Immunol., 142:4144-4152 (1989)。CD40は分子
的にクローン化され、特性が解明されている。Stamenkovic et al., EMBO J., 8
:1403-1410 (1989)。CD40のリガンド、gp39(CD40リガンドまたは
CD40Lおよび最近はCD154とも呼ばれる)も、分子的にクローン化され
、特性が解明されている。Armitage et al., Nature, 357:80-82 (1992); Leder
man et al., J. Exp. Med., 175:1091-1101 (1992); Hollenbaugh et al., EMBO
J., 11:4313-4319 (1992)。gp39タンパク質は、活性化され休止していない
CD4Th細胞上で発現される。Spriggs et al., J. Exp. Med. 176: 1543-1
550 (1992); Lane et al., Eur. J. Immunol., 22:2573-2578 (1992); Roy et a
l., J. Immunol., 151:1-14 (1993)。gp39遺伝子により形質移入された細胞
であって、gp39タンパク質をその表面上で発現する細胞は、B細胞の増殖お
よび同時に他の刺激シグナルを誘発し、抗体の産生を誘導し得る。Armitage et
al., Nature, 357:80-82 (1992); Hollenbaugh et al., EMBO J., 11:4313-4319
(1992)。
【0006】 (発明の詳細な説明) 移植片対宿主病(GVHD)は、ドナー同種異系T細胞のレシピエントへの注
入で起きる多重臓器系の破壊プロセスである。急性の移植片対宿主病はHLA特
異的同胞間ドナー移植片で20−40%のレシピエントに、非関連ドナー移植片
で70−80%のレシピエントに生じるので、骨髄移植のこの合併症を防止する
手段が必要である。現在のところ一般的に言えば2種の対応がなされている。第
1は、メタトリシド、シクロスポリンA、ステロイドなどの免疫抑制剤のインビ
ボ注入である。上記したように急性の移植片対宿主病がインビボ免疫抑制剤の注
入において見られる。この防止効果が不完全なことに加えて、これらの免疫抑制
剤は骨髄移植後に長期間の免疫不全を起こす。これによって、レシピエントは感
染合併症の危険に曝され、骨髄移植後の再発の発生率が増加する。第2の対応は
、ドナー細胞からT細胞の生体外除去である。これは、急性の移植片対宿主病を
防止するのにかなり効果的であるが、移植片の失効、再発、感染合併症の発生率
が高くなり、免疫再構築の時間を遅くする。
【0007】 一方、本発明は、ドナーT細胞を生体外で処置する方法であって、宿主中への
移植に際しこのT細胞を同種異系または異種の抗原に対する実質的な非応答性を
与える。具体的には、本発明は、ドナーT細胞を、少なくとも1種のgp39(
CD154)アンタゴニストおよび同種異系または異種の細胞または組織で処置
する方法に関し、該ドナー細胞に、該同種異系または異種の細胞を含有する宿主
中に移植した際に、ドナー抗原(同種抗原または異種抗原)に対する実質的な非
応答性を与えることを目的とする。
【0008】 本発明は、ドナー骨髄あるいは末梢血などを含有するドナーT細胞または組織
または臓器をレシピエントに移植する際に、起こり得る移植片対宿主病を防止ま
たは抑制する効果的な手段を提供する。
【0009】 好ましくは、ドナーT細胞を、十分な量の抗gp39抗体および移植レシピエ
ント由来の細胞とともに生体外でインキュベートして、ドナーT細胞に、移植時
にレシピエント細胞に対する実質的な非応答性を与える。
【0010】 このことは、一般的に、ドナーT細胞および切除したT細胞宿主同種異系抗原
または異種抗原を保持する刺激物を用いて、混合リンパ球の生体外反応を起こす
ことでなされる。この培養基中にgp39アゴニスト、好ましくは、gp39(
CD154)に特異的に結合する抗体または抗体断片を加える。あるいは、gp
29アゴニストは、溶性CD40、溶性CD40融合タンパク質、例えば、CD
40Igを含み得る。
【0011】 (図面の簡単な説明) 図1は、1次MLR培養におけるドナT細胞の抗CD40L mAb処置の効
果を示す。 図2Aは、1次MLR培養におけるIL−2産生に対する抗CD40L(gp
39) mAb添加の効果を示す。 図2Bは、1次MLR培養におけるγ−インターフェロン産生に対する抗CD
40L mAbの効果を示す。 図3Aは、2次培養における抗CD40L mAbによる抗宿主同種異系抗原
低反応性の誘導が、外因性IL−2によって逆転され得ることを示す。 図3Bは、1次MLR培養における、抗CD40L mAbに暴露されたドナ
T細胞が2次培養における完全なIL−2応答を有することを示す。 図4Aは、1次MLR培養への抗CD40L Ambの添加が2次培養で測定
されるIL−1産生を阻害することを示す。 図4Bは、1次MLR培養への抗CD40L Ambの添加が2次培養で測定
されるγ−インターフェロン産生を阻害することを示す。 図5Aは、MLR培養中におけるドナT細胞の抗CD40L mAb処置がイ
ンビボのGVHD能を非常に低下することを示す。 図5Bは、抗CD40L処置の移植後の平均体重に対する効果を示す。
【0012】 次の用語は、下記の定義を有すると解される。 同種異系細胞なる用語は、レシピエントと同種の異なる個体から得た細胞を意
味する。 同種抗原なる用語は、レシピエントと同種の異なる個体から得た細胞を意味す
る。 異種の細胞(異種の移植臓器)なる用語は、別種、通常、移植レシピエントに
対して異種から得た細胞を意味する。(例えば、ヒヒT細胞をヒトレシピエント
に移植する場合に、ヒヒT細胞が異種個体細胞を含む。) 異種抗原なる用語は、別種、通常、移植レシピエントに対して異種から得た細
胞によって発現された抗原を意味する。 gp39アンタゴニストなる用語は、gp39(CD154)−CD40の相
互作用を妨げる分子を意味する。gp39アゴニストは、gp39に対する抗体
(例えば、ヒトgp39に対する特異的なモノクロール抗体)、その断片または
誘導体(例えば、Fab、F(ab)'断片、キメラ抗体、ヒト抗体またヒト
適合抗体)であるのが好ましい。また、gp39アンタゴニストは、gp39リ
ガンドの融合タンパク質の可溶性形態(例えば、可溶性CD40Ig)またはg
p39−CD40相互作用に干渉する医薬を包含する。
【0013】 gp39またはCD154、即ちCD40LCRまたはCD40CRなる用語
は、分子CD40と相互作用するT細胞の表面で発現された分子を意味する。こ
のCD40は、B細胞増殖を誘導することに関与する成熟B細胞のリンパ球と未
熟B細胞のリンパ球表面で同定される。具体的にはT細胞上のgp39とB細胞
上のCD40との相互作用が、抗原に対するB細胞の応答を活性化するのに中心
的な役割をなす。また、gp39が、抗原、例えば、同種および異種抗原に対す
るT細胞の応答に非常に重要な役割を担うことが発見されている。 本発明におけるT細胞無応答性またはT細胞耐容性なる用語は、ドナー細胞を
、gp39アンタゴニスト(抗gp39抗体)と同種または異種の抗体を保持す
る細胞とに生体外で接触させた後に、ドナーT細胞のレシピエントへの移植の際
、同種または異種の抗体保持細胞に対するドナーT細胞誘導の免疫の応答(移植
片対宿主応答)が低下されることを意味する。
【0014】 説明したように、本発明は、外来ドナーT細胞含有組成物、例えば、同種異系
または異種の骨髄または末梢血細胞の移植に際して、移植片対宿主病を防止する
従来と異なる手段を提供する。
【0015】 非常に少量のドナー細胞が宿主同種異系抗原を認識する能力を所有すること(
0.0%以下とみられる)が知られている。本発明はこの応答を消失せしめよう
とするものであって(該細胞を同種異系抗原または異種抗原に対して非応答性ま
たは耐容性にする)、同種または異種抗原反応能を有するT細胞の集団を機能的
に変えることによる。
【0016】 これが強力に達成され得るのは、本発明による仮説では、ドナーT細胞と照射
・切除T細胞宿主同種異系抗原または異種抗原を保持する刺激物との混合リンパ
球反応を開始すること、およびこの混合リンパ球反応培養物にgp39アゴニス
ト、特に抗gp39抗体を加えることによる。この考えは、gp39−CD40
のインビトロ相互反応(ドナーT細胞と、同種抗原または異種抗原を保持する細
胞との間)に干渉し、移植レシピエント中に移植する際に、該細胞に同種異系抗
原または異種抗原に対する耐容性または非応答性を与えようとするものである。
理論的には、本発明者の発表を含む以前の発表を基にして可能である。これらの
発表は、gp39アンタゴニスト(抗gp39抗体)のみで、または同種異系ま
たは異種の細胞と合わせて、異種または同種異系の組織または臓器の移植の前、
同時あるいは後に、移植レシピエントを処置することにより、同種異系または異
種の組織に対するT細胞の耐容性をインビボで誘発することに関する。このイン
ビボ手段は、種々の組織や臓器、例えば、膀胱、皮膚、心臓組織などに対するT
細胞の耐容性を起こすのに非常に効果的であるとされている。
【0017】 しかし、この方法をインビトロでT細胞の耐容性または非応答性の誘発に拡張
し得るかどうかは、予測できなかった。この結果が合理的に予測できなかったの
は、文献に発表された以前の研究で、インビトロT細胞活性化の誘発にgp39
の存在を必要条件としていないことによる。例えば、Flavellら(Nature, 378: 6
17-620 (1995))によると、gp39発現を遺伝子的に欠くT細胞レポーター形質
転換T細胞が抗原提示細胞および抗原に正常に応答した。このことは、T細胞活
性化はgp39を必要としないで、gp39なしでインビトロで正常に起こり得
ることを示している。
【0018】 具体的には、Grewal, J.S. et al, Nature, 378: 617-620 (1995), "Impairme
nt of antigen-specific T-cell priming in mice lacking CD40 ligand"による
と、T細胞の短期間インビトロ活性化はgp39の存在を必要としないで、gp
39なしでインビトロで同種T細胞の耐容性が生じ得る。
【0019】 従って、該細胞を、gp39アゴニストと、レシピエントT細胞を除去したレ
シピエントの同種異系または異種の細胞とともにインキュベートすることにより
、T細胞耐容性すなわちドナーT細胞の非応答性がインビトロで効果的に誘発さ
れ得ることは、まったく予想外であった。この方法は、移植レシピエントの処置
において非常に大きい可能性を与える。なぜなら、移植の組織または臓器に含有
される移植T細胞に、レシピエント同種異系抗原または異種抗原に対する耐容性
すなわち非応答性を与える、非常に効果的な非侵傷的手段をもたらすからである
。従って、この移植の組織または臓器すなわち異種または同種異系の骨髄は、移
植に際し有害な移植片対宿主応答を誘起しない。さらに、耐容性がインビトロで
誘発されることはさらに優れた点であり、他の拒絶反応に対する対策、例えば、
シクロスポリンなどの免疫抑制剤と合わせて、この処置をとり得る。また、移植
の前、同時あるいは後に、抗gp39抗体(または他のリガンド)投与を併用し
得る。
【0020】 事実、本方法は、他の抗拒絶反応剤の必要をなくする。抗拒絶反応剤は、免疫
抑制作用からして、有害な副作用、例えば、感染や癌の危険性の増大をもたらす
ことがある。
【0021】 好ましい実施態様において、ドナー、例えば同種異系または異種のドナーに由
来のT細胞を、宿主T細胞の除去処置(例えば、照射)をしたレシピエントの同
種異系または異種の組織とともにインビトロで培養する。この培養基に、有効量
のgp39アンタゴニスト、典型的には抗gp抗体(例えば、米国特許No.G
ET313#に開示された24−31または89−76抗ヒトgp36抗体)を
加える。この培養基をT細胞耐容性の誘発に十分な時間保持する。典型的には、
この時間は、約1−2日から30日、さらに典型的には約5日から15日、最も
典型的には約10日である。
【0022】 培養後、ドナーT細胞を試験して、細胞が抗宿主同種または異種の応答を誘起
したかどうかを調べることができる。また、該細胞が生存能を有し、処置後の正
常なT細胞活性、例えば、IL−2応答を誘起したかどうかを測定できる。
【0023】 下記の実施例に示すように、本発明により処置したT細胞は、抗宿主異種また
は同種抗原応答を顕著に鈍化し、生存能を保持し、さらに完全なIL−2応答を
保持することが分かった。また、再刺激に際し、ドナーT細胞は抗宿主同種抗原
の超応答性を保持していた。
【0024】 一次MLRにおいて、Tヘルパー型1(Th1)サイトカインの産生の顕著な
低下も観察された。同様に、二次再刺激培養において、Th1サイトカイン産生
の顕著な低下があった。
【0025】 さらに、対照または抗gp39(CD154)モノクロナール抗体処置ドナー
T細胞の等量のインビボ投与では、移植片対宿主病の性質が非常に異なっている
ことが分かった。具体的には、対照における3倍高い数のドナーT細胞のレシピ
エントは、対照が0%であるのに比して50%の計算上の生存率を示した。他の
実験で、抗gp39(CD154)モノクロナール抗体処置T細胞を用いると、
移植片対宿主病の強度に30倍もの相違があった。このことからして、驚くべき
ことに、ドナーT細胞が混合リンパ球反応により生体外で効果的に耐容性が与え
られると結論した。これは、宿主細胞および異種抗原に対するドナーT細胞の耐
容性付与に重要な新しい手段を提供する。
【0026】 この方法は、骨髄または末梢血細胞の移植療法の領域に意味のある可能性を提
供する。骨髄および幹細胞の移植は、免疫細胞不全を含む白血球などの種々の疾
患の処置のために、よく用いられている。さらに、骨髄移植は、自己免疫疾患の
処置などの他の疾患の処置にも、利点をもたらす。しかし、通常の骨髄移植療法
に関連してよく起きる危険は、GVHD応答を誘起する危険である。本主題の方
法は、この危険を減少または消失せしめ、もって骨髄移植療法の適用を拡大する
【0027】 基本的に、これらの方法は、上記のように骨髄または末梢血細胞を生体外で処
置し、処置した骨髄または末梢血細胞を、かかる処置を必要とするレシピエント
、例えば、患者自身のリンパ様細胞が疾患または疾患処置の結果として除去され
ているので(例えば、放射線処置のために)、癌患者や自己免疫疾患患者、免疫
再構築を必要とするレシピエントに導入することを含む。
【0028】 本方法は、拒絶に対する他の処置、例えば、メタトリシド、シクロスポリンA
、ステロイド、gp39アンタゴニストの投与などの免疫抑制剤のインビボ注入
と併用することができる。
【0029】 理想的には、本発明方法は、GVH応答を誘起しないで処置ドナーT細胞のレ
シピエントにおける免疫再構築を提供する。しかし、ある場合には、移植レシピ
エントにおいて移植組織を「受け」ないとき、この療法を繰り返す必要がある。
あるいは、移植レシピエントのリンパ様システムが疾患または疾患処置の結果と
して、例えば、放射線処置の結果として障害を受けていると、繰り返しが必要と
なる。このような場合、適当なドナーT細胞を再度、抗gp39抗体およびT細
胞除去同種または異種抗原保持レシピエント細胞に生体外で接触せしめ、T細胞
耐容性を誘発し、ついで移植レシピエントに注入する。
【0030】 本発明を下記の実施例でさらに説明するが、限定するものではない。すべての
参照文献、特許、公表特許出願の内容は、出典明示により本明細書の一部とする
【0031】 表1:MLR培養における生体外での抗CD40Lへの露出は、T細胞活性化抗
原の発現を損なわず、初期アポトーシスを誘発しないで、元のT細胞のエフェク
ター細胞への変換を阻害する
【表1】 一次MLR培養の10日終了後の細胞を2色FACSで分析した。表示の分子に
ついての陽性%を表示する。活性化抗原はCD2525、OX40、CTLA−
4、B7−1、B7−2を含む。エフェクター細胞抗原はL−セレクチン、IC
AM−1、CD−45を含む。7−AADは初期アポトーシスの指標である。平
均蛍光チャネルを( )で表示する。
【0032】 表2:MLR培養における生体外での抗CD40Lへの露出は、非照射同種異系
のレシピエントにおけるドナーT細胞の拡張を低下するが、その活性化を低下し
ない
【表2】 胸管リンパ球を、正常のドナー系対照(n=3)から、対照(n=4)または抗
gp39mAb処置培養の同種異系SCID(重い複合免疫不全)レシピエント
から収集した(2マウスおよび3マウスからなる培養を低細胞数のために合わせ
、次いで別個に分析した)。時間あたり1マウスにつき約1mlを1夜カニュー
レ挿入法の間に収集した。リンパ球を2色FACSで分析した。表示のように、
細胞はCD4陽性であり、表示の抗原の共発現について分析した。活性化抗原は
CD2525、OX40、CTLA−4、B7−1、B7−2を含む。エフェク
ター細胞抗原はL−セレクチン、ICAM−1、CD−45を含む。7−AAD
は初期アポトーシスの指標である。平均蛍光チャネルを( )で表示する。
【0033】 当業者は、通常の実験をさらに行うことなしに、本明細書に記載の発明の具体
的な実施態様に均等の多くの事項を認識し、または確認し得る。かかる均等は、
請求項に包含されるべきものである。
【0034】 実施例1 ドナーのCD+リンパ節T細胞とMHCクラスII非対称同種抗原を保持する刺
激性細胞との混合リンパ球反応(MLR)の結果を図1に示す。この実験において
、C.H2bm12由来の高度に精製したCD4+リンパ節T細胞を0.5x10 /mlの最終濃度で24ウエルプレートのミクロタイターウエルまたはバルク
培養基中に入れた。刺激性細胞は、C57BL/6T細胞除去・照射脾臓細胞で
あって、1x10/mlの最終濃度で使用した。MLR培地は10%の子牛胎
児血清、5%の付随物および2−MEから成る。抗gp39mAbを50μg/
mlの最終濃度で加えた。図1で示すように、IL−2を最終濃度50単位/m
lで加えた。1μCi/ウエルのトリチウム化チミジンを用い、採取前の18時
間、ミクロタイターウエルを振動させた。平均ΔCPM(実験のCPM−応答体
のCPMのみ)をY軸に、一次MLR培養日数をX軸に示す。このデータは、抗
gp39mAb処置の培養基が強度の低反応性を示すことを証明する。この培養
基に外因性IL−2を加えるとその低反応性を逆にし得る。
【0035】 実施例2 図1で示す実験から得た普通に培養した細胞の上澄み液を、インターロイキン
−2(IL−2)濃度について分析した。この結果を図1Aに示す。上澄み液の分
析にはELISA(R&D Systems,Minneapolis, MN)を用いた。上澄み液濃度(p
g/ml)をY軸に、MLR培養日数をX軸に示す。抗gp39mAbの追加は
、一次MLR培養基中のドナーT細胞由来のIL−2産生を阻害した。
【0036】 実施例3 図2Aに示す実験に使用した同じ培養基中で、ELISAを用いてインターフ
ェロンガンマの上澄み液濃度を分析した。この結果を図2Bに示す。抗gp39
mAbの追加は、一次MLR培養基中のインターフェロンガンマを強度に低下せ
しめることがわかる。
【0037】 実施例4 10日間の細胞培養の終わりにおいて、2色フローサイトメトリーで細胞の表
現型を調べた。表1(実施例の後)から、高レベルのCD25、OX40、CTL
A−4、B7−1、B7−2により立証されるように、抗pg39mAbの追加
はT細胞の活性を予防しなかったことがわかる。しかしながら、高レベルのL−
セレクチン、ICAM−1および低レベルのCD45が証明するように、抗pg
39mAbの追加は、天然T細胞のエフェクターT細胞への変換を阻害した。処
置培養基中の細胞がアポトーシスを受けなかったことは、7−AADについての
陽性が比較的低いことで立証される。
【0038】 実施例5 一次MLR培養の終わりに、細胞を洗い、96のウエルプレートを3x10 濃度にして培養基を作り直した。それぞれのウエルに、C57BL6マウスの照
射脾臓細胞を10の濃度にして加えた。この結果を図3に示す。表示のように
IL−2を最終濃度50単位/mlで加えた。培地は10%の子牛胎児の血清、
5%の付随物および2−MEから成る。表示のように採取に先立つ18時間、各
ミクロタイターウエルをそれぞれ1μCiでラベルした。平均増殖値(ΔCPM)
をY軸に、二次MLR培養時間をX軸にとる。図3Aの結果からわかるように、
一次培養において抗gp39mAbに露出され、二次培養においては露出されな
かったドナーT細胞は、二次培養において同種抗原特異的応答性を保持した。こ
の結果は、二次培養基のみに外因性IL−2を加えると、逆になる。
【0039】 実施例6 別個の培養基において、対照処置培養基または抗gp36mAb処置一次ML
Rから得たドナーT細胞を、50単位/mlの最終濃度で外因性IL−2に露出
した。この結果を図3Bに示す。二次条件下で検査して、対照処置から得たドナ
ーT細胞が、抗gp36mAb処置の一次MLR培養の場合と等しい反応を示す
ことがわかる。
【0040】 実施例7 二次MLRバルク培養基から得た上澄み液を、IL−2(図4)あるいはインタ
ーフェロンガンマ(図4B)の産生に関して、二次MLR培養で測定したようにE
LISAを用いて試験した。その結果、抗gp39mAbに一次MLR培養基で
露出し二次では露出しなかったドナーT細胞は、IL−2(図4A)およびインタ
ーフェロンガンマ(図4B)の上澄み液の濃度が極めて低い状態を継続することが
わかる。
【0041】 実施例8 MLR培養の終わりにおいて、致死量以下の照射(身体照射総量600cGr
ay)を受けたC57BL/6レシピエントに対してドナーT細胞を投与した。
二種類の細胞投与量(10または3x10)で試験した。この結果を図5に示
す。図5から、どちらの細胞投与量の対照培養細胞レシピエントも、移植後4週
間になる前に、一様にGVHD致死となったことがわかる。それに反して、抗C
D40L mAbに生体外で露出した10ドナーT細胞のレシピエントは88
%の生存率を有した。抗CD40L mAbに露出した3x10ドナーT細胞
のレシピエントは、移植後2ヶ月以上の期間において50%の生存率を有した。
対照培養基から得たドナーT細胞のレシピエントと比較して、抗CD40L m
Ab処置に露出した同数のドナーT細胞のレシピエントは、その推計生存率が両
方の投与量の場合とも有意に高かった(p<0.001)。
【0042】 実施例9 図5Aに含まれる実験結果を、実験動物の平均体重曲線でGVHDのためにモ
ニターした。この結果を図5Bに示す。それによると、対照細胞のレシピエント
が平均体重カーブの顕著な減少を示し(Y軸)、その減少が移植後2.5週間で始
まり、移植後4週間の前にCVHD致死となったことがわかる。これに反して、
抗gp39mAb処置細胞のレシピエントは、移植前の平均体重を超える体重曲
線を有した。同様に、対照培養基から得た10または3x10細胞のレシピ
エントは、GVH反応に一致して、著しい平均体重の減少を示した。これは、G
VHD致死を抗gp39mAbによる処置で阻害できることを証明する。
【0043】 別の実験において、抗gp39mAb処置培養のレシピエントが、対照培養の
レシピエントに比べて、GVHD致死率が30倍まで減少した結果が観察された
【0044】 実施例10 ドナー同種活性T細胞の生体内増殖を検査した。図1〜5および表1〜2で示
した実験から得たドナーT細胞を、重い複合免疫不全症のマウスに注入した。こ
のレシピエントは、MHCクラスI+クラスII遺伝子座のドナーとは非対称であ
る。移植後6日目に、1時間に1ml(1時間当たり、実験動物の総体水分のお
よそ1/4〜1/3を意味する)の液体を連続的にマウスの静脈内に注入した。胸
管リンパ本幹にカニューレを挿入して、胸管リンパ球を一夜かけて収集器で集め
た。実験動物が死ぬまでに、1匹につき1時間に約1mlずつ集めた。次に、C
D4+T細胞の1日当たりの産生数を定量した。対照培養細胞のレシピエントが
、胸管流出液1mlにつき平均2x10のCD4+T細胞を産生したことがわ
かる。これに反して、抗gp39mAb処置培養のレシピエントは、1mlにつ
きわずか0.3x10のCD4+T細胞を産生したにすぎず、これは、生体内
同種活性T細胞の発生がおよそ7倍減少したことを意味する。これらのデータに
よると、抗gp39mAbが生体内ドナーT細胞のGVHD致死仲介能力を減退
させることもさらにわかる。
【0045】 要約すると、上記の実験は、抗gp39mAbが、生体内におけるGVHDの
能力を著しく減退させる明確な証拠を提供する。これは、生体内におけるGVH
D致死予防の手段として、宿主抗原あるいは同種抗原に対する耐容性をドナーT
細胞に与えるための新しい方法を意味する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、1次MLR培養におけるドナT細胞の抗CD40L m
Ab処置の効果を示す。
【図2A】 図2Aは、1次MLR培養におけるIL−2産生に対する抗C
D40L(gp39) mAb添加の効果を示す。
【図2B】 図2Bは、1次MLR培養におけるγ−インターフェロン産生
に対する抗CD40L mAbの効果を示す。
【図3A】 図3Aは、2次培養における抗CD40L mAbによる抗宿
主同種異系抗原低反応性の誘導が、外因性IL−2によって逆転され得ることを
示す。
【図3B】 図3Bは、1次MLR培養における、抗CD40L mAbに
暴露されたドナT細胞が2次培養における完全なIL−2応答を有することを示
す。
【図4A】 図4Aは、1次MLR培養への抗CD40L Ambの添加が
2次培養で測定されるIL−1産生を阻害することを示す。
【図4B】 図4Bは、1次MLR培養への抗CD40L Ambの添加が
2次培養で測定されるγ−インターフェロン産生を阻害することを示す。
【図5】 図5Aは、MLR培養中におけるドナーT細胞の抗CD40L
mAb処置がインビボのGVHD能を非常に低下することを示す。
【図5B】 図5Bは、抗CD40L処置の移植後の平均体重に対する効果
を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 39/395 A61K 39/395 U A61P 35/00 A61P 35/00 37/00 37/00 C12N 5/00 E (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W (71)出願人 トラスティーズ・オブ・ダートマス・カレ ッジ TRUSTEES OF DARTMOU TH COLLEGE アメリカ合衆国03755ニュー・ハンプシャ ー、ハノーバー (72)発明者 ランドルフ・ジェイ・ノエル アメリカ合衆国03745ニューハンプシャー 州コーニッシュ、ボックス257、ルーラ ル・ルート3番 (72)発明者 ブルース・アール・ブレイザー アメリカ合衆国55416ミネソタ州ゴールデ ン・バレー、サセックス・ロード4350番 (72)発明者 ダニエル・エイ・バレラ アメリカ合衆国55426ミネソタ州セント・ ルイス、ウエスト・フランクリン・アベニ ュー8816番 (72)発明者 パトリシア・エイ・テイラー アメリカ合衆国55426ミネソタ州セント・ ポール、ブレア・アベニュー1049番 Fターム(参考) 4B065 AA92X BB19 CA44 4C085 AA13 AA14 AA16 BB17 CC03 DD61 EE01

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所望の同種異系抗原または異種抗原を保持する細胞に対する
    ドナーT細胞のT細胞耐容性または非応答性を誘発する方法であって、下記: (i)ドナーT細胞含有のドナー組織を含有する培養を準備し; (ii)該ドナーT細胞培養に同種異系抗原または異種抗原を保持する細胞を加え
    ることにより混合リンパ球反応培養をつくり; (iii)得た混合リンパ球培養にgp39アンタゴニストを加え; (iv)これらの細胞を培養中に十分な時間保持し、ドナーT細胞に、該同種異系
    抗原または異種抗原を保持する細胞に対する実質的な非応答性を与える; ことを含む方法。
  2. 【請求項2】 ドナーT細胞を含有する組織がドナー骨髄または末梢血細胞
    である、請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 gp39アンタゴニストが抗gp39抗体、溶性CD40、
    溶性CD40融合タンパク質よりなる群から選ばれる、請求項1の方法。
  4. 【請求項4】 gp39アンタゴニストが抗gp39抗体である、請求項3
    の方法。
  5. 【請求項5】 該抗gp39抗体が抗ヒトgp39モノクローナル抗体であ
    る、請求項4の方法。
  6. 【請求項6】 ドナーT細胞を該gp39アンタゴニストとともに、約1日
    から30日の範囲の時間、培養する、請求項1の方法。
  7. 【請求項7】 該時間の範囲が5日から15日である、請求項6の方法。
  8. 【請求項8】 同種異系抗原または異種抗原保持細胞が、処置しレシピエン
    トT細胞を除去した移植予定のレシピエントから得られた細胞または組織を含む
    、請求項1の方法。
  9. 【請求項9】 T細胞の除去が照射によりなされる、請求項8の方法。
  10. 【請求項10】 ドナー細胞を移植の必要なレシピエントに移植する、請求
    項1の方法。
  11. 【請求項11】 レシピエントが疾患または疾患処置の結果として免疫再構
    築を必要とする、請求項10の方法。
  12. 【請求項12】 該疾患が癌または自己免疫疾患である、請求項11の方法
JP2000562032A 1998-07-30 1999-07-29 同種異系および異種のT細胞のgp39アンタゴニストによる生体外処置 Expired - Fee Related JP4109828B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12468398A 1998-07-30 1998-07-30
US09/124,683 1998-07-30
PCT/US1999/016686 WO2000006178A1 (en) 1998-07-30 1999-07-29 EX VIVO TREATMENT OF ALLOGENEIC AND XENOGENEIC T-CELLS WITH gp39 ANTAGONISTS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002521042A true JP2002521042A (ja) 2002-07-16
JP4109828B2 JP4109828B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=22416260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000562032A Expired - Fee Related JP4109828B2 (ja) 1998-07-30 1999-07-29 同種異系および異種のT細胞のgp39アンタゴニストによる生体外処置

Country Status (14)

Country Link
US (2) US20020048579A1 (ja)
EP (2) EP1100515B1 (ja)
JP (1) JP4109828B2 (ja)
KR (1) KR100711210B1 (ja)
CN (1) CN1161129C (ja)
AT (1) ATE309808T1 (ja)
AU (1) AU764015C (ja)
CA (1) CA2338773A1 (ja)
DE (1) DE69928407T2 (ja)
DK (1) DK1100515T3 (ja)
ES (1) ES2252970T3 (ja)
HU (1) HUP0103107A2 (ja)
NO (1) NO20010488L (ja)
WO (1) WO2000006178A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016190868A (ja) * 2003-05-13 2016-11-10 イミュノバティブ セラピーズ,リミテッド 同種異系細胞治療:ミラー効果

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8776230B1 (en) 2001-10-02 2014-07-08 Mcafee, Inc. Master security policy server
WO2005021734A2 (en) * 2003-09-02 2005-03-10 University Of Massachussets Generation of hematopoietic chimerism and induction of central tolerance

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5725855A (en) * 1991-04-05 1998-03-10 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Method of treating tumors with CD8+ -depleted or CD4+ T cell subpopulations
US5683693A (en) * 1994-04-25 1997-11-04 Trustees Of Dartmouth College Method for inducing T cell unresponsiveness to a tissue or organ graft with anti-CD40 ligand antibody or soluble CD40
US5916560A (en) * 1996-03-20 1999-06-29 Bristol-Myers Squibb Company Methods for inhibiting an immune response by blocking the GP39/CD40 and CTLA4/CD28/B7 pathways and compositions for use therewith

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016190868A (ja) * 2003-05-13 2016-11-10 イミュノバティブ セラピーズ,リミテッド 同種異系細胞治療:ミラー効果
US9782463B2 (en) 2003-05-13 2017-10-10 Immunovative Therapies Ltd. Method for allogeneic cell therapy
US10806777B2 (en) 2003-05-13 2020-10-20 Mirror Biologics, Inc. Method for allogeneic cell therapy

Also Published As

Publication number Publication date
AU5770399A (en) 2000-02-21
EP1100515A4 (en) 2003-04-02
EP1100515B1 (en) 2005-11-16
NO20010488L (no) 2001-03-27
WO2000006178A1 (en) 2000-02-10
US20020022020A1 (en) 2002-02-21
EP1637146A3 (en) 2008-02-20
NO20010488D0 (no) 2001-01-29
DE69928407T2 (de) 2006-08-03
JP4109828B2 (ja) 2008-07-02
EP1100515A1 (en) 2001-05-23
CN1161129C (zh) 2004-08-11
CA2338773A1 (en) 2000-02-10
ES2252970T3 (es) 2006-05-16
HUP0103107A2 (hu) 2001-11-28
CN1319019A (zh) 2001-10-24
KR20010071078A (ko) 2001-07-28
AU764015C (en) 2006-03-16
ATE309808T1 (de) 2005-12-15
DE69928407D1 (de) 2005-12-22
KR100711210B1 (ko) 2007-04-24
US20020048579A1 (en) 2002-04-25
AU764015B2 (en) 2003-08-07
EP1637146A2 (en) 2006-03-22
DK1100515T3 (da) 2005-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Blazar et al. Coblockade of the LFA1: ICAM and CD28/CTLA4: B7 pathways is a highly effective means of preventing acute lethal graft-versus-host disease induced by fully major histocompatibility complex-disparate donor grafts
Sykes Immune tolerance: mechanisms and application in clinical transplantation
Blazar et al. Infusion of anti-B7. 1 (CD80) and anti-B7. 2 (CD86) monoclonal antibodies inhibits murine graft-versus-host disease lethality in part via direct effects on CD4+ and CD8+ T cells.
Mueller et al. Clonal expansion versus functional clonal inactivation: a costimulatory signalling pathway determines the outcome of T cell antigen receptor occupancy
Randolph et al. Cd4+ Cd25+ regulatory T cells and their therapeutic potential
JP3007977B2 (ja) 抗原特異的なt細胞寛容の誘導方法
Rohrer et al. CD8 T cell clones inhibit antitumor T cell function by secreting IL-10.
JP5184732B2 (ja) T細胞亜集団に特異的なモノクローナル抗体およびポリクローナル抗体の組成物および使用方法
US7615211B2 (en) CD70 inhibition for the treatment and prevention of inflammatory bowel disease
CA2133075A1 (en) CD28 Pathway Immunoregulation
JP2000515364A (ja) 標識した活性化腫瘍特異的t細胞の生産方法および腫瘍療法におけるそれらの使用
Yoshida et al. Participation of pigment epithelium of iris and ciliary body in ocular immune privilege. 1. Inhibition of T-cell activation in vitro by direct cell-to-cell contact
JPH09512271A (ja) 組織又は器官移植片にt細胞耐性を誘発するための方法
JP2000509604A (ja) サプレッサー細胞集団を生成するためのインターロイキン―10の使用
STOROZYNSKY et al. Interleukin‐3 and granulocyte–macrophage colony‐stimulating factor enhance the generation and function of dendritic cells
Hu et al. Activated allogeneic NK cells as suppressors of alloreactive responses
EP1537203B1 (en) USE OF DENDRITIC CELLS (DCs) EXPRESSING INTERLEUKIN 12 (IL-12)
JP4109828B2 (ja) 同種異系および異種のT細胞のgp39アンタゴニストによる生体外処置
Higuchi et al. CD8+ T cell-mediated delayed rejection of orthotopic guinea pig cornea grafts in mice deficient in CD4+ T cells
Goddeeris et al. The bovine autologous mixed leukocyte reaction: a proliferative response of non-T cells under the control of monocytes
Buhler et al. Persistence of indirect but not direct T cell xenoresponses in baboon recipients of pig cell and organ transplants
Lear et al. Restoration of allograft responsiveness in B rats
AU2003261499B2 (en) Ex vivo treatment of allogeneic and xenogeneic T-cells with gp39 antagonists
WO2002032463A1 (en) Methods of treating cancers by stimulating dendritic cells or lymphomas with certain tnf molecules
JP2003033175A (ja) 選択的免疫応答抑制を誘導する末梢血樹状細胞サブセット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071002

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071010

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees