JP2002520828A - 一体構造のヒートシンクを有する成形ハウジング - Google Patents

一体構造のヒートシンクを有する成形ハウジング

Info

Publication number
JP2002520828A
JP2002520828A JP2000558704A JP2000558704A JP2002520828A JP 2002520828 A JP2002520828 A JP 2002520828A JP 2000558704 A JP2000558704 A JP 2000558704A JP 2000558704 A JP2000558704 A JP 2000558704A JP 2002520828 A JP2002520828 A JP 2002520828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic
housing assembly
wall portion
plastic housing
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000558704A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4312960B2 (ja
Inventor
ゲリー・エル・クリストファー
ウィリアム・アール・ロコウィッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2002520828A publication Critical patent/JP2002520828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4312960B2 publication Critical patent/JP4312960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0204Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate
    • H05K1/0206Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate by printed thermal vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3677Wire-like or pin-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0284Details of three-dimensional rigid printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0183Dielectric layers
    • H05K2201/0187Dielectric layers with regions of different dielectrics in the same layer, e.g. in a printed capacitor for locally changing the dielectric properties
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09118Moulded substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/096Vertically aligned vias, holes or stacked vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/0999Circuit printed on or in housing, e.g. housing as PCB; Circuit printed on the case of a component; PCB affixed to housing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10166Transistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10969Metallic case or integral heatsink of component electrically connected to a pad on PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
    • H05K3/182Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating characterised by the patterning method
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections

Abstract

(57)【要約】 プラスチック・ハウジング・アセンブリは、メッキ不能のプラスチック壁部分(101)、およびメッキ不能のプラスチック壁部分(101)と境を接して(109)配置されるメッキ可能なプラスチック壁部分(107)によって構築される。メッキ可能なプラスチック壁部分(107)は、それを貫通して配置されるバイア(115)を有して、外部表面(111)を内部表面(113)に熱的に結合する。発熱部材(119)は、第2内部表面(113)に結合されて配置される。バイア(115)は、金属によってメッキされて、発熱部材(119)から発生される熱が、内部表面(113)から外部表面(111)へと伝導して逃されるようにすることが望ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、一般に、電子制御モジュールのハウジングの領域に関し、詳しくは
、これらのハウジングのヒートシンク構造に関する。
【0001】 (従来の技術) 現代の電子制御モジュール製品は一般に、基板(プリント回路板であることが
多い)に取り付けられた回路部材を用いて構築される。これらの制御モジュール
の一部は、成形プリント回路板を用いて構築される。成形プリント回路板は、一
般にツーカラー・(two-color)プラスチックと称されるものを用いて作製でき
る。この種の構造では、ツー・プラスチックは、適切な形状に順次成形されて、
回路部材を保持する。ツー・プラスチック材料の1つは、金属でメッキでき、金
属は、いったん半田付けされると、回路部材を物理的に捕捉するように働いて、
これを電気的に接続する。
【0002】 ツーカラー・プラスチック工程の特徴は、上記の基板を封入するためのハウジ
ングを構築するのに使用できることである。実際、基板およびハウジングは、2
つの別個の部材ではなく、1つの物理的部材として作製できる。この種の構造は
、成形回路基板(Molded Interconnect Device(MID))と称されることが多
い。
【0003】 制御モジュールの重要な性能要件は、大量のエネルギーを伝達することである
。このようなエネルギーを伝達する一方で、これらの回路部材の一部、一般には
パワー・トランジスタにより、これら回路部材の非効率性の副産物として熱が発
生する。熱は、制御モジュールのすべての回路部材の寿命を大幅に短縮する可能
性があり、そのため、これらの回路部材から熱を移して逃す機構が必要である。
プラスチックは、熱の効率的な伝導体ではない。
【0004】 熱を伝導する従来のアプローチは、パワー・トランジスタ(およびその他の発
熱部材)と緊密に熱的に結合されるヒートシンク構造を含む。これらのヒートシ
ンクは、非発熱回路部材から発生した熱を分離するように、また、発熱部材から
効率的に熱を除去するように物理的に配置される。一般に、ヒートシンクは、金
属材料によって構築される。
【0005】 金属ヒートシンクを有する電子制御モジュールを製造するのは面倒である。1
つには、独立した部材は、制御モジュールに組み立てる必要がある。制御モジュ
ールの製造中、制御モジュールの寿命の間、発熱回路部材と、金属ヒートシンク
との効率的な熱的結合を管理し、保証するのは、どう贔屓目に見ても難しい。さ
らに、金属ヒートシンクは、制御モジュールに望ましくない質量を付加し、これ
は、自動車用途など、望ましくない振動および衝撃環境において、発熱回路部材
と金属ヒートシンクとの間の結合の物理的障害のために、制御モジュールの有効
寿命を大幅に短縮する可能性がある。
【0006】 さらに、金属ヒートシンクが熱的に効率良くなるためには、それらは、一般に
、発熱回路部材と、制御モジュールの外部表面との間に取り付けられる。このよ
うな配置は、自動車環境に見えとめられる因子など、外部汚染因子を防ぐために
封止するのが難しい。
【0007】 種々の発熱回路部材間の電気的分離も、多くの用途において重要である。従来
、独立したヒートシンク、または電気分離装置が、このような電気的分離を実施
するのに用いられる。電気的分離装置は、構造の熱的非効率性を付加する。
【0008】 熱効率の良い電気的分離を有する単純かつ最低限の部材、すなわち、制御モジ
ュールをパッケージングするための環境的に強固で高信頼性のヒートシンク解決
策が必要とされる。
【0009】 (好適な実施例の説明) プラスチック・ハウジング・アセンブリは、メッキ不能のプラスチック壁部分
と、メッキ不能のプラスチック壁部分と境を接する形で配置されるメッキ可能プ
ラスチック壁部分とを有して構築される。メッキ可能プラスチック壁部部分は、
外部表面から始まって、壁を貫通して内部表面へと伸びるように配置されるバイ
アを有する。発熱部材は、第2内部表面と結合されて配置される。バイア、すな
わち、メッキ可能プラスチック壁部分の内部表面、および外部表面のメッキ可能
プラスチック壁部分は、金属でメッキされて、発熱部材から発生された熱が、内
部表面のメッキ可能プラスチック壁部分から、メッキ可能プラスチック壁部分の
外部表面へと伝わって逃れる。本発明は、図面を参照して、さらに理解できる。
【0010】 図1は、本発明の第1実施例による一体型のヒートシンクを有する成形ハウジ
ングの断面図である。本質的に、この実施例は、メッキ可能プラスチックと、メ
ッキ不能プラスチックとをハウジング構成内に混在させることによって、制御モ
ジュールのパッケージングのための熱効率が良く、しかも高信頼性のヒートシン
ク解決策を提供する。
【0011】 図1において、第1プラスチック壁部分101は、第1外部表面103から始
まって、第1外部表面103と対向する方向で、第1内部表面105へと伸びる
。第1外部表面103および第1内部表面105はともに、メッキ不能である。
このメッキ不能材料は、多くの異なるプラスチックから作ることができる。一般
に、熱硬化性材料が使用されるが、熱可塑性型材料など他の材料も使用できる。
【0012】 第2プラスチック壁部分107は、第1プラスチック壁部分101と境を接し
て109、配置される。実際には、第1プラスチック壁部分101は、最初に、
モールド内に注入され、その後直ぐに、第2プラスチック壁部分107が連続し
て注入されるか、またはその逆になる。第2プラスチック壁部分107は、第1
プラスチック壁部分101の第1外部表面103に隣接して配置される第2外部
表面111から始まり、第1プラスチック壁部分101の第1内部表面105に
隣接して配置される第2内部表面113へと伸びる。第2プラスチック壁部分1
07の第2外部表面111と第2内部表面113はともに、メッキ可能である。
第2プラスチック壁部分107は一般に、熱硬化性材料を用いて作られるが、熱
可塑性材料も使用できる。
【0013】 注入されたプラスチックを保持するのに使用されるモールドは、第2プラスチ
ック壁部分107を貫通するバイア115を作製する機構を含む。このバイア1
15は、第2外部表面111と第2内部表面113との間に伸びる。注入後工程
において、バイア115,第2外部表面111および第2内部表面113がメッ
キされる。一般に、この熱伝導性材料117は銅であるが、他の任意の熱伝導性
および/または導電性材料としてもよい。
【0014】 発熱部材119は、第2内部表面113と結合して配置される。図1に示され
るように、バイア115は、発熱部材119からより効果的に熱を伝導して逃す
アレイとして配置できる。一般的な用途では、発熱部材119は、パワー・トラ
ンジスタであり、パワー・トランジスタは、第2内部表面113の熱伝導性材料
117に、半田接続121により結合される。
【0015】 次に、第2実施例が、電気的分離を必要とする複数の発熱部材を含んで、記載
される。
【0016】 図2は、本発明の第2実施例による一体型のヒートシンクを有する成形ハウジ
ングの断面図である。
【0017】 この実施例で、プラスチック・ハウジング・アセンブリは、第1セクション1
01’’を有する第1プラスチック壁部分101を用いて構築され、第1セクシ
ョン101’’は、第1外部表面103から始まって、第1実施例と同様に、第
1外部表面103に対向する方向で、第1内部表面105へと伸びる。第1プラ
スチック壁部分101はまた、第2セクション101’を有し、これは、第1外
部表面103から始まり、第1外部表面103と対向する方向で、かつ第1内部
表面105から離れて第3内部表面105’へと伸びる。ここで、第1外部表面
103,第1内部表面105および第3内部表面105’はすべてメッキ不能で
ある。
【0018】 第2プラスチック壁部分107は、第1プラスチック壁部分101の第1セク
ション101’と境を接して109配置される第1セクション107’を有する
。第2プラスチック壁部分107の第1セクション107’は、第1プラスチッ
ク壁部分101の第1セクション101’の第1外部表面103に隣接して配置
される第2外部表面111から始まって、第1プラスチック壁部分101の第1
セクション101’の第1内部表面105に隣接して配置される第2内部表面1
13’へと伸びる。第2プラスチック壁部分107は、第2プラスチック壁部分
107の第1セクション107’と境を接して配置されるペデスタル(pedestal
)セクション107’’を有する。ペデスタル・セクション107’’は、第2
外部表面111から始まって、第2外部表面111と対向し、かつ第2内部表面
113から離れて配置されるペデスタル表面113’’へと伸びる。ペデスタル
表面113’’はメッキ可能である。
【0019】 図2では、バイア115は、第2プラスチック壁部分107のペデスタル・セ
クション107’’を貫通して、第2外部表面111とペデスタル表面113’
’の間に伸びるように配置され、バイア115は、その上に載置されて、第2外
部表面111とペデスタル表面113との間に伸びる熱伝導性材料117を有す
る。また、第2外部表面111とペデスタル表面113’’はともに、その上部
に載置される熱伝導性材料117を有して、第2外部表面111とペデスタル表
面113との間に、連続した低抵抗性の熱的経路が存在するようにする。
【0020】 次に、第1実施例と同様、発熱部材119が、半田またはその他の適切な材料
を用いて、ペデスタル表面113’’に結合して配置される。
【0021】 構造のもう1つの部分は、第3プラスチック壁部分213から成り、これは、
第1プラスチック壁部分101の第1セクション101’’と境を接して217
配置される第1セクション215を有する。第3プラスチック壁部分213の第
1セクション215は、第1プラスチック壁部分101の第1セクション101
’の第1外部表面103に隣接して配置される第2外部表面111から始まり、
第1プラスチック壁部分101の第1セクション101’の第1内部表面105
に隣接して配置される第3内部表面219へと伸びる。第3プラスチック壁部分
213は、第3プラスチック壁部分213の第1セクション215と境を接して
配置されるもう1つのペデスタル・セクション221を有する。もう1つのペデ
スタル・セクション221は、第2外部表面111から始まり、第2外部表面1
11と対向し、かつ第3内部表面219から離れて配置されるもう1つのペデス
タル表面223へと伸びる。もう1つのペデスタル表面233もメッキ可能であ
る。
【0022】 もう1つのバイア、またはバイアのアレイ224は、第3プラスチック壁部分
213のもう1つのペデスタル・セクション221を貫通して、第2外部表面1
11ともう1つのペデスタル表面223との間に伸びるように配置される。もう
1つのバイア224は、その上部に載置されて、第2外部表面111ともう1つ
のペデスタル表面223へと伸びてこれらを結合するもう1つの熱伝導性材料2
22を有する。
【0023】 次に、もう1つの発熱部材225が、もう1つのペデスタル表面223に結合
されて配置される。ここで、もう1つの発熱部材225は、もう1つのパワー・
トランジスタであり、これは、もう1つのペデスタル表面233のもう1つの熱
伝導性材料222に、もう1つの半田接続121’によって結合される。
【0024】 第1プラスチック壁部分101の第1セクション101’は、発熱部材119
,225を電気的に分離する働きをする。
【0025】 あるいは、この第2実施例では、発熱部材119,225は、基板201を介
して、それぞれのペデスタル表面113’’,223に結合される。基板201
は、第2内部表面113の熱伝導性材料117に、第1半田接続121によって
結合され、発熱部材119は、第2半田接続203によって、基板201に結合
される。金属化バイア205は、第1半田接続121および第2半田接続203
を熱的に接続する。この構成において、基板201は、第3半田接続121’に
よって、もう1つのペデスタル表面223のもう1つの熱伝導性材料222に結
合され、もう1つのパワー・トランジスタ225は、第4半田接続227によっ
て、基板201に結合される。基板201は、それを貫通して配置され、第3半
田接続121’と第4半田接続227とを熱的に接続するもう1つの金属化バイ
ア229を有する。
【0026】 プラスチック・ハウジング・アセンブリはまた、発熱部材119を電気接続部
分207と電気的に接続するために209、第1プラスチック壁部分101を貫
通して伸びるように配置される電気接続部分207を含み、もう1つの発熱部材
225は、電気接続部分207と電気的に接続される231。
【0027】 さらに、電気絶縁材料276が、第1外部表面103および第2外部表面11
1に接触して配置されて、電気分離障壁を形成できる。電気絶縁材料276は、
接着性材料であることが望ましい。また、金属板278が、電気絶縁材料276
に接触して配置できる。これは、より迅速な熱拡散を実施し、かつ熱的質量を付
加して、熱過渡を吸収して、これにより、発熱部材119の温度上昇を最小限に
押さえるために行われる。電気絶縁材料276は、部材119,225に関連す
る回路の異なる電位を分離するために使用される。
【0028】 あるいは、電気的分離が不要な場合には、金属板278は、第2外部表面11
1がすべて同一の電位であれば、第2外部表面111に接触して配置できる。よ
り迅速な熱拡散および熱的質量を追加して熱過渡を吸収する目的においては、発
熱部材119の温度上昇を最小限に抑える。
【0029】 またバイア115,224は、より優れた熱伝導性能を得るために、個別のバ
イアから成るアレイによって構成されても良いことに注意されたい。
【0030】 上記の構造は、熱効率の良い電気的分離を有する単純かつ最小限の部材、すな
わち、制御モジュールのパッケージングにとって環境に対し強固で、かつ高信頼
性のヒートシンク解決策を提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例による一体型のヒートシンクを有する成形ハ
ウジングの断面図である。
【図2】 本発明の第2実施例による一体型のヒートシンクを有する成形ハ
ウジングの断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5E322 AA03 AB02 AB08 EA10 EA11 FA04

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチック・ハウジング・アセンブリであって: 第1外部表面から始まり、前記第1外部表面に対向する方向で第1内部表面へ
    と伸びる第1プラスチック壁部分であって、前記第1外部表面と前記第1内部表
    面はメッキ不能である第1プラスチック壁部分; 前記第1プラスチック壁部分と境を接して配置される第2プラスチック壁部分
    であって、前記第1プラスチック壁部分の前記第1外部表面に隣接して配置され
    る第2外部表面から始まり、前記第1プラスチック壁部分の前記第1内部表面に
    隣接して配置される第2内部表面へと伸び、前記第2外部表面と前記第2内部表
    面はともにメッキ可能である第2プラスチック壁部分; 前記第2プラスチック壁部分を貫通して配置され、前記第2外部表面と前記第
    2内部表面の間に伸びるバイアであって、その上部に載置されて、前記第2外部
    表面と前記第2内部表面へと伸びてこれらを結合する熱伝導性材料を有するバイ
    ア;および 前記第2内部表面に結合されて配置される発熱部材; によって構成されることを特徴とするプラスチック・ハウジング・アセンブリ
  2. 【請求項2】 前記発熱部材は、パワー・トランジスタによって構成される
    ことを特徴とする請求項1記載のプラスチック・ハウジング・アセンブリ。
  3. 【請求項3】 前記発熱部材は、前記第2内部表面の前記熱伝導性材料に、
    第1半田接続により結合されることを特徴とする請求項1記載のプラスチック・
    ハウジング・アセンブリ。
  4. 【請求項4】 前記第2内部表面の前記熱伝導性材料に、第1半田接続によ
    り結合される基板によってさらに構成される請求項1記載のプラスチック・ハウ
    ジング・アセンブリであって、前記発熱部材は、第2半田接続によって、前記基
    板に結合されることを特徴とするプラスチック・ハウジング・アセンブリ。
  5. 【請求項5】 前記基板は、それを貫通して配置され、前記第1半田接続と
    前記第2半田接続とを熱的に接続する金属化バイアを有することを特徴とする請
    求項4記載のプラスチック・ハウジング・アセンブリ。
  6. 【請求項6】 前記第1プラスチック壁部分を貫通して伸びるように配置さ
    れる電気接続部分によってさらに構成される請求項1記載のプラスチック・ハウ
    ジング・アセンブリであって: 前記発熱部材は、前記電気接続部分と電気的に接続されることを特徴とするプ
    ラスチック・ハウジング・アセンブリ。
  7. 【請求項7】 前記熱伝導性材料は、金属から成ることを特徴とする請求項
    1記載のプラスチック・ハウジング・アセンブリ。
  8. 【請求項8】 前記第2外部表面に接触して配置される電気絶縁材料によっ
    てさらに構成されることを特徴とする請求項7記載のプラスチック・ハウジング
    ・アセンブリ。
  9. 【請求項9】 前記電気絶縁材料は接着性材料であることを特徴とする請求
    項8記載のプラスチック・ハウジング・アセンブリ。
  10. 【請求項10】 前記第2外部表面と接触する金属板によってさらに構成さ
    れることを特徴とする請求項8記載のプラスチック・ハウジング・アセンブリ。
  11. 【請求項11】 前記電気絶縁材料に接触して配置される金属板によってさ
    らに構成されることを特徴とする請求項8記載のプラスチック・ハウジング・ア
    センブリ。
  12. 【請求項12】 前記バイアは、個別のバイアから成るアレイによって構成
    されることを特徴とする請求項1記載のプラスチック・ハウジング・アセンブリ
  13. 【請求項13】 プラスチック・ハウジング・アセンブリであって: 第1外部表面から始まり、前記第1外部表面と対向する方向で第1内部表面へ
    と伸びる第1セクションを有する第1プラスチック壁部分であって、前記第1外
    部表面から始まり、前記第1外部表面に対向する方向で、かつ前記第1内部表面
    から離れて第3内部表面へと伸びる第2セクションを有し、前記第1外部表面,
    前記第1内部表面および前記第3内部表面はメッキ不能である第1プラスチック
    壁部分; 前記第1プラスチック壁部分の前記第1セクションと境を接して配置される第
    1セクションを有する第2プラスチック壁部分であって、前記第2プラスチック
    壁部分の前記第1セクションは、前記第1プラスチック壁部分の前記第1セクシ
    ョンの前記第1外部表面に隣接して配置される第2外部表面から始まり、前記第
    1プラスチック壁部分の前記第1セクションの前記第1内部表面に隣接して配置
    される第2内部表面へと伸び、前記第2プラスチック壁部分は、前記第2プラス
    チック壁部分の前記第1セクションと境を接して配置されるペデスタル・セクシ
    ョンを有し、前記ペデスタル・セクションは、前記第2外部表面から始まり、前
    記第2外部表面に対向し、かつ前記第2内部表面から離れて配置されるペデスタ
    ル表面へと伸び、前記ペデスタル表面はメッキ可能である第2プラスチック壁部
    分; 前記第2プラスチック壁部分の前記ペデスタル・セクションを貫通して配置さ
    れ、前記第2外部表面と前記ペデスタル表面との間に伸びるバイアであって、そ
    の上部に載置され、前記第2外部表面と前記ペデスタル表面へと伸びて、これら
    を結合する熱伝導性材料を有するバイア;および 前記ペデスタル表面に結合されて配置される発熱部材; によって構成されることを特徴とするプラスチック・ハウジング・アセンブリ
  14. 【請求項14】 前記発熱部材は、パワー・トランジスタから成ることを特徴
    とする請求項13記載のプラスチック・ハウジング・アセンブリ。
  15. 【請求項15】 前記発熱部材は、ペデスタル表面の前記熱伝導性材料に、半
    田接続により結合されることを特徴とする請求項13記載のプラスチック・ハウ
    ジング・アセンブリ。
  16. 【請求項16】 前記ペデスタル表面の前記熱伝導性材料に、第1半田接続に
    よって結合される基板によってさらに構成される請求項15記載のプラスチック
    ・ハウジング・アセンブリであって、前記発熱部材は、第2半田接続によって前
    記基板に結合されることを特徴とするプラスチック・ハウジング・アセンブリ。
  17. 【請求項17】 前記基板は、それを貫通して配置され、前記第1半田接続と
    前記第2半田接続とを熱的に接続する金属化バイアを有することを特徴とする請
    求項16記載のプラスチック・ハウジング・アセンブリ。
  18. 【請求項18】 前記第1プラスチック壁部分を貫通して伸びるように配置さ
    れる電気接続部分によってさらに構成されることを特徴とする請求項17記載の
    プラスチック・ハウジング・アセンブリであって: 前記発熱部材は、前記電気接続部分と電気的に接続されることを特徴とするプ
    ラスチック・ハウジング・アセンブリ。
  19. 【請求項19】 前記熱伝導性材料は、金属から成ることを特徴とする請求項
    18記載のプラスチック・ハウジング・アセンブリ。
  20. 【請求項20】 請求項19記載のプラスチック・ハウジング・アセンブリで
    あって: 前記第1プラスチック壁部分の前記第1セクションと境を接して配置される第
    1セクションを有する第3プラスチック壁部分であって、前記第3プラスチック
    壁部分の前記第1セクションは、前記第1プラスチック壁部分の前記第1セクシ
    ョンの前記第1外部表面に隣接して配置される第2外部表面から始まり、前記第
    1プラスチック壁部分の前記第1セクションの前記第1内部表面に隣接して配置
    される第3内部表面へと伸び、前記第3プラスチック壁部分は、前記第3プラス
    チック壁部分の前記第1セクションと境を接して配置されるもう1つのペデスタ
    ル・セクションを有し、前記もう1つのペデスタル・セクションは、前記第2外
    部表面から始まり、前記第2外部表面に対向し、かつ前記第3内部表面から離れ
    て配置されるもう1つのペデスタル表面へと伸び、前記もう1つのペデスタル表
    面はメッキ可能である第3プラスチック壁部分; 前記第3プラスチック壁部分の前記もう1つのペデスタル・セクションを貫通
    して配置され、前記第2外部表面と前記もう1つのペデスタル表面との間に伸び
    るもう1つのバイアであって、その上部に載置され、前記第2外部表面および前
    記もう1つのペデスタル表面へと伸びて、これらを結合するもう1つの熱伝導性
    材料を有するもう1つのバイア;および 前記もう1つのペデスタル表面に結合されて配置されるもう1つの発熱部材; によってさらに構成されることを特徴とするプラスチック・ハウジング・アセ
    ンブリ。
  21. 【請求項21】 前記もう1つの発熱部材は、もう1つのパワー・トランジス
    タによって構成されることを特徴とする請求項20記載のプラスチック・ハウジ
    ング・アセンブリ。
  22. 【請求項22】 前記もう1つのパワー・トランジスタは、前記もう1つのペ
    デスタル表面の前記もう1つの熱伝導性材料に、もう1つの半田接続によって結
    合されることを特徴とする請求項21記載のプラスチック・ハウジング・アセン
    ブリ。
  23. 【請求項23】 前記基板は、前記もう1つのペデスタル表面の前記もう1つ
    の熱伝導性材料に、第3半田接続によって結合され、前記もう1つのパワー・ト
    ランジスタは、第4半田接続によって前記基板に結合されることを特徴とする請
    求項22記載のプラスチック・ハウジング・アセンブリ。
  24. 【請求項24】 前記基板は、それを貫通して配置され、前記第3半田接続と
    前記第4半田接続とを熱的に接続するもう1つの金属化バイアを有することを特
    徴とする請求項23記載のプラスチック・ハウジング・アセンブリ。
  25. 【請求項25】 前記もう1つの発熱部材は、前記電気接続部分と電気的に接
    続されることを特徴とする請求項24記載のプラスチック・ハウジング・アセン
    ブリ。
  26. 【請求項26】 前記もう1つの熱伝導性材料は、金属から成ることを特徴と
    する請求項25記載のプラスチック・ハウジング・アセンブリ。
  27. 【請求項27】 前記第2外部表面に接触して配置される電気絶縁材料によっ
    てさらに構成されることを特徴とする請求項26記載のプラスチック・ハウジン
    グ・アセンブリ。
  28. 【請求項28】 前記電気絶縁材料は、接着性材料であることを特徴とする請
    求項27記載のプラスチック・ハウジング・アセンブリ。
  29. 【請求項29】 前記電気絶縁材料に接触して配置される金属板によってさら
    に構成されることを特徴とする請求項28記載のプラスチック・ハウジング・ア
    センブリ。
JP2000558704A 1998-07-02 1999-06-08 プラスチック・ハウジング・アセンブリ Expired - Fee Related JP4312960B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/109,671 US6058013A (en) 1998-07-02 1998-07-02 Molded housing with integral heatsink
US09/109,671 1998-07-02
PCT/US1999/012639 WO2000002430A1 (en) 1998-07-02 1999-06-08 Molded housing with integral heatsink

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002520828A true JP2002520828A (ja) 2002-07-09
JP4312960B2 JP4312960B2 (ja) 2009-08-12

Family

ID=22328917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000558704A Expired - Fee Related JP4312960B2 (ja) 1998-07-02 1999-06-08 プラスチック・ハウジング・アセンブリ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6058013A (ja)
EP (1) EP1092339A4 (ja)
JP (1) JP4312960B2 (ja)
WO (1) WO2000002430A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19847521C2 (de) * 1998-10-15 2001-05-17 Diehl Stiftung & Co Geschoß mit schockgedämpft eingebauter Schaltungsplatine
US6256199B1 (en) * 1999-10-01 2001-07-03 Intel Corporation Integrated circuit cartridge and method of fabricating the same
US6166908A (en) * 1999-10-01 2000-12-26 Intel Corporation Integrated circuit cartridge
US6215663B1 (en) * 2000-03-16 2001-04-10 Philips Electronics North America Corporation Printed circuit board assembly with improved thermal performance
JP3923703B2 (ja) * 2000-03-29 2007-06-06 ローム株式会社 放熱手段を有するプリント配線板
US6367263B1 (en) 2000-05-31 2002-04-09 Intel Corporation Integrated circuit refrigeration device
US6543524B2 (en) * 2000-11-29 2003-04-08 Cool Options, Inc. Overplated thermally conductive part with EMI shielding
KR100391093B1 (ko) * 2001-01-04 2003-07-12 삼성전자주식회사 히트 싱크가 부착된 볼 그리드 어레이 패키지
US6740968B2 (en) * 2001-03-12 2004-05-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Power source unit for driving magnetron and heatsink to be mounted on printed circuit board thereof
US6414847B1 (en) * 2001-04-09 2002-07-02 Agilent Technologies, Inc. Integral dielectric heatspreader
US6941043B1 (en) * 2001-07-10 2005-09-06 K2 Optronics, Inc. Wavelength stabilization of an external cavity laser diode (ECLD)
US7411337B2 (en) * 2001-11-16 2008-08-12 Intel Corporation Electrical energy-generating system and devices and methods related thereto
AT411808B (de) * 2002-03-25 2004-05-25 Siemens Ag Oesterreich Elektronisches gerät
JP2003289191A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Denso Corp 電子制御装置
DE10214363A1 (de) * 2002-03-30 2003-10-16 Bosch Gmbh Robert Kühlanordnung und Elektrogerät mit einer Kühlanordnung
JP2004172224A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Advics:Kk 電子制御装置における電子部品の放熱構造
US6882537B2 (en) * 2002-12-23 2005-04-19 Eastman Kodak Company Electrical assemblage and method for removing heat locally generated therefrom
US6819562B2 (en) * 2003-01-31 2004-11-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cooling apparatus for stacked components
US6771507B1 (en) 2003-01-31 2004-08-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Power module for multi-chip printed circuit boards
US6816378B1 (en) * 2003-04-28 2004-11-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Stack up assembly
KR100534968B1 (ko) * 2003-09-16 2005-12-08 현대자동차주식회사 전자소자의 냉각구조
US7265983B2 (en) * 2003-10-13 2007-09-04 Tyco Electronics Raychem Gmbh Power unit comprising a heat sink, and assembly method
DE102004004422A1 (de) * 2004-01-29 2005-08-18 Conti Temic Microelectronic Gmbh Elektronisches Gerät sowie Verfahren zum Bonden eines elektronischen Gerätes
US20050190541A1 (en) * 2004-03-01 2005-09-01 Hsiang-Hsi Yang Heat dissipation method for electronic apparatus
US6989991B2 (en) 2004-05-18 2006-01-24 Raytheon Company Thermal management system and method for electronic equipment mounted on coldplates
JP2006024755A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Fujitsu Ltd 回路基板
US20060039116A1 (en) * 2004-08-03 2006-02-23 Egbon Electronics Ltd. Heat-sinking base plate and its manufacturing method
US20060044765A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-02 Infowize Technologies Corporation Heat dissipation device
US7400239B2 (en) 2004-09-03 2008-07-15 Simply Automated, Incorporated Universal control apparatus and methods
US7269017B2 (en) * 2004-11-19 2007-09-11 Delphi Technologies, Inc. Thermal management of surface-mount circuit devices on laminate ceramic substrate
WO2006059925A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) A printed board assembly with improved heat dissipation
DE102005001148B3 (de) * 2005-01-10 2006-05-18 Siemens Ag Elektronikeinheit mit EMV-Schirmung
US7202505B2 (en) * 2005-04-29 2007-04-10 Nokia Corporation High power light-emitting diode package and methods for making same
US7532474B2 (en) * 2006-02-21 2009-05-12 3Com Corporation Apparatus for dissipating heat from electronic components in an enclosed housing
US20080218979A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-11 Jong-Ho Park Printed circuit (PC) board module with improved heat radiation efficiency
US7808788B2 (en) * 2007-06-29 2010-10-05 Delphi Technologies, Inc. Multi-layer electrically isolated thermal conduction structure for a circuit board assembly
TWI343780B (en) * 2007-12-14 2011-06-11 Delta Electronics Inc Power module package structure
US7724526B2 (en) * 2008-10-10 2010-05-25 Delphi Technologies, Inc. Electronic module with heat sink
US9101082B1 (en) 2010-05-03 2015-08-04 Sunpower Corporation Junction box thermal management
JP2011249520A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Mitsubishi Electric Corp 電子制御装置
TWI452960B (zh) * 2010-11-25 2014-09-11 Kuang Hong Prec Co Ltd 具有熱傳導性質的模塑互連組件及其製造方法
NL2006706C2 (en) * 2011-05-03 2012-04-03 E C S Electronics B V Electronic interface device for connecting a trailer lighting system to a vehicle lighting system.
US9507391B2 (en) * 2011-11-28 2016-11-29 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Heat sink with orientable fins
US8731345B2 (en) * 2011-12-15 2014-05-20 Kotura, Inc. System for managing thermal conduction on optical devices
US9420722B2 (en) * 2012-12-06 2016-08-16 Gerald Ho Kim Composite heat sink device for cooling of multiple heat sources in close proximity
US9825437B2 (en) 2014-06-04 2017-11-21 Hamilton Sundstrand Corporation Three-dimensional power distribution interconnect structure
WO2016048676A1 (en) * 2014-09-24 2016-03-31 Hiq Solar, Inc. Transistor thermal and emi management solution for fast edge rate environment
CN105682424B (zh) * 2016-03-07 2018-02-06 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 散热组件及具有其的家用电器
KR101841836B1 (ko) * 2016-07-05 2018-03-26 김구용 다면 방열구조를 갖는 pcb 모듈, 및 이 모듈에 사용되는 방열 플레이트, 다층 pcb 어셈블리, 및 모듈 케이스
EP3533303B1 (en) * 2016-10-25 2023-01-25 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Power module
US10229864B1 (en) * 2017-09-14 2019-03-12 Northrop Grumman Systems Corporation Cryogenic integrated circuit having a heat sink coupled to separate ground planes through differently sized thermal vias
US11658089B2 (en) * 2017-12-14 2023-05-23 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4466483A (en) * 1978-04-14 1984-08-21 Whitfield Fred J Methods and means for conducting heat from electronic components and the like
GB8412674D0 (en) * 1984-05-18 1984-06-27 British Telecomm Integrated circuit chip carrier
JP2843390B2 (ja) * 1989-12-15 1999-01-06 三井化学株式会社 回路形成樹脂成形品
US5218215A (en) * 1990-12-19 1993-06-08 Vlsi Technology, Inc. Semiconductor device package having a thermal dissipation means that allows for lateral movement of the lead frame with respect to the housing without breakage of the thermal dissipation path
US5302467A (en) * 1992-04-27 1994-04-12 General Electric Company Halogenated polyimide composition having improved adhesion characteristic and articles obtained therefrom
DE9300865U1 (de) * 1993-01-22 1994-05-26 Siemens Ag Einstückiges Kunststoffteil, insbesondere Spritzgießteil
JPH0818170A (ja) * 1994-06-28 1996-01-19 Honda Motor Co Ltd 配線基板
JPH0864933A (ja) * 1994-08-24 1996-03-08 Hitachi Cable Ltd 射出成形回路基板の製造方法
US5812375A (en) * 1996-05-06 1998-09-22 Cummins Engine Company, Inc. Electronic assembly for selective heat sinking and two-sided component attachment
US5708566A (en) * 1996-10-31 1998-01-13 Motorola, Inc. Solder bonded electronic module
DE29800780U1 (de) * 1998-01-19 1998-04-02 Kloeckner Moeller Gmbh Isolierstoffgehäuse für elektrische Geräte

Also Published As

Publication number Publication date
US6058013A (en) 2000-05-02
JP4312960B2 (ja) 2009-08-12
WO2000002430A1 (en) 2000-01-13
EP1092339A1 (en) 2001-04-18
EP1092339A4 (en) 2004-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002520828A (ja) 一体構造のヒートシンクを有する成形ハウジング
US5920458A (en) Enhanced cooling of a heat dissipating circuit element
US5548481A (en) Electronic module containing an internally ribbed, integral heat sink and bonded, flexible printed wiring board with two-sided component population
US6243269B1 (en) Centralized cooling interconnect for electronic packages
JP4344753B2 (ja) 回路基板への電子部品実装方法
JP2004179309A (ja) プリント回路基板の放熱構造とその製造方法
JP2003244959A (ja) スイッチング電源とその製造方法
US6535396B1 (en) Combination circuit board and segmented conductive bus substrate
JP2010537397A (ja) 電気的回路装置及び電気的回路装置の製造方法
EP0511578B1 (en) A modular construction, power circuit arrangement being highly compact and efficient in terms of heat dissipation
JP2004063604A (ja) パワーモジュール及びこのパワーモジュールを用いた冷蔵庫
JPH10303522A (ja) 回路基板
KR20060105403A (ko) 혼성회로와 복합기판을 가지는 패키지 구조물
JP2010205863A (ja) 車載用電子制御装置
US7049171B2 (en) Electrical package employing segmented connector and solder joint
JP2002289747A (ja) セラミック基板、複合基板、及びセラミック基板の製造方法
JPH06268341A (ja) 電子部品の放熱方法、および同放熱構造
JP2006120996A (ja) 回路モジュール
JP2005191378A (ja) プリント基板における放熱構造
US7176707B1 (en) Back side component placement and bonding
JP4452888B2 (ja) 電子回路装置
WO2002025731A1 (en) Electronic equipment
JP6686467B2 (ja) 電子部品放熱構造
JPH11266090A (ja) 半導体装置
JP6443265B2 (ja) 実装基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090514

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees