JP2002520556A - 接続部材 - Google Patents

接続部材

Info

Publication number
JP2002520556A
JP2002520556A JP2000560373A JP2000560373A JP2002520556A JP 2002520556 A JP2002520556 A JP 2002520556A JP 2000560373 A JP2000560373 A JP 2000560373A JP 2000560373 A JP2000560373 A JP 2000560373A JP 2002520556 A JP2002520556 A JP 2002520556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
ductile sheet
protrusion
ductile
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000560373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4489296B2 (ja
Inventor
ビショップ,ジェフリー・チャールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rolls Royce PLC
Original Assignee
Rolls Royce PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rolls Royce PLC filed Critical Rolls Royce PLC
Publication of JP2002520556A publication Critical patent/JP2002520556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4489296B2 publication Critical patent/JP4489296B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/03Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of sheet metal otherwise than by folding
    • B21D39/038Perpendicular plate connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B17/00Connecting constructional elements or machine parts by a part of or on one member entering a hole in the other and involving plastic deformation
    • F16B17/008Connecting constructional elements or machine parts by a part of or on one member entering a hole in the other and involving plastic deformation of sheets or plates mutually
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/02Releasable fastening devices locking by rotation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49915Overedge assembling of seated part
    • Y10T29/49922Overedge assembling of seated part by bending over projecting prongs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49936Surface interlocking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12229Intermediate article [e.g., blank, etc.]
    • Y10T428/12264Intermediate article [e.g., blank, etc.] having outward flange, gripping means or interlocking feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12375All metal or with adjacent metals having member which crosses the plane of another member [e.g., T or X cross section, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 第1の金属シート(10)を第2の金属シート(30)に接続する接続部分は、第1の金属シート(10)の縁部(12)に複数の突出部(18)を有する。前記突出部(18)は、第1の金属シート(10)に直角に延びている平面の周りに対称的である。この対称形の突出部(18)は、軸線(X)の周りで回転可能であり、軸線(X)は、第1の金属シート(10)の平面に及び第1の金属シート(10)に直角に延びている平面に配置される。第2の金属シート(30)を通って複数のスロット(32)が設けられている。対称突出部(18)は、第2の金属シート(30)のスロット(32)を貫通し、対称突出部(18)は、金属シート(10)の縁部(12)と対称的な突出部(18)との間に第2に金属シート(30)をクランプするために第1の金属シート(10)の平面に直角な平面に配置されるように回転される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、シート材料の接続部材及びシート材料を接続する方法に関し、特に
、シート金属を接続する接続部材及びシート金属を接続する接続方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
1つのシート金属部品の縁部を隣接する金属部品の表面の溶接することによっ
て、またはまず、1つのシート金属部品の端部を曲げ、第1のシート金属部品の
曲がった端部の表面を隣接するシート金属部品の表面に溶接することによってシ
ート金属部品を接続することは知られている。例えば、ろうずけ、はんだずけま
たは接着のために他の型式の結合を用いることは知られている。
【0003】 また、まず、1つのシート金属部品の端部を曲げ、第1のシート金属部品の曲
がった端部の表面を隣接するシート金属の面に固定することによってシート金属
を接続することは知られている。また、例えば、ナット及びボルトのような他の
タイプの機械的取付部材を使用することは知られている。
【0004】 さらに、まず、1つのシート金属部品の縁部から1つまたは複数の突出部を提
供し、隣接するシート金属部品を通して対応するスロットの数を提供し、隣接す
るシート金属部品のスロットを介して第1のシート金属部品の突出部を通すこと
によってシート金属部品を接続することは知られている。また突出部を隣接する
シート金属部品の対向する表面に曲げるか当接させ、突出部がスロットから二ヶ
内ように突出部をねじることは知られている。
【0005】 溶接、ろうづけ、はんだづけに関する問題は、シート金属部品の高価な加熱処
理を必要とする高温接続処理があることである。 折り曲げによる突出部の接続法またはねじりによる突出部の接続法に関する問
題は、それらが外部負荷を伝達するか、またはその負荷に抵抗するために必要な
接続部に使用されないということである。折り曲げによる突出部の接続部または
ねじりによる突出部の接続部は、単にシート金属部品の組立体の相対位置を単に
維持するために使用される。折り曲げによる突出部及びねじりによる突出部は、
接続がゆるむように折り曲げ部分及びがねじりが部分が戻るか、変形する傾向を
有する。
【0006】 本発明の目的は、上述した問題を克服し、低減するシート金属のためのねじり
突出接続を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、第1の延性シートの縁部に少なくとも1つの突出部を有し、前記少
なくとも1つの突出部は、軸線の周りで回転可能であり、前記軸線は、第1の延
性シートの平面に、また前記第1の延性シートの縁部に直角な平面に配置されて
おり、少なくとも1つのスロットが前記第2の延性シートを通って延びており、
前記少なくとも1つの突出部が、前記第2の延性シートの少なくとも1つのスロ
ットを通って延びており、前記少なくとも1つの突出部は、前記第1の延性シー
トの平面に所定の角度に配置された平面になるように回転され、前記少なくとも
1つの突出部は、前記スロットの両側に前記第2の延性シートに当接し、前記第
1の延性シートの縁部と少なくとも1つの突出部との間で前記第2の延性シート
をクランプする第1の延性シートを第2の延性シートと接続する接続部材を提供
する。
【0008】 好ましくは第1の延性シートは、前記第1の延性シートの縁部に配置された複
数の突出部と、前記第2の延性シートを通る対応する数のスロットと、前記各突
出部は、前記第2の延性シートを通るスロットの対応するスロットのうち1つの
スロットを貫通し、前記各突出部は、前記第2の延性シートを前記第1の延性シ
ートの縁部と突出部の間にクランプするために前記第1の延性シートの平面に所
定の角度で配置されるように回転される。
【0009】 好ましくは、前記少なくとも1つの突出部分は、前記突出部から前記第1の延
性シートの本体に延びるルート部分を有し、前記ルート部分は、前記第1の延性
シートの縁部から前記第1の延性シートの本体へ所定の距離延びている。
【0010】 好ましくは、ルート部分の両側に前記開口部が配置されている。 好ましくは、第2の延性シートを通る前記少なくとも1つのスロットは、前記
少なくとも1つのスロットの中心から直角に延びているサブスロットと、前記軸
線の周りでルート部分の回転を可能にするようにスロットからサブスロットに延
びている傾斜部とを有する。
【0011】 好ましくは、前記傾斜部は、前記接続部材がゆるむ方向にルート部分が回転し
ないようにサブスロットの端部につめを有する。 好ましくは、前記少なくとも1つの突出部に隣接した前記第1の延性シートの
縁部から延びている少なくとも1つの追加の突出部を備えており、前記追加の突
出部は、前記第1と第2の延性シートを相対的に配置するために前記第2の延性
シートの少なくとも1つのスロットに延びている。
【0012】 好ましくは、前記少なくとも1つの突出部に隣接した前記第1の延性シートの
縁部から延びている少なくとも1つの第2の追加の突出部を備えており、前記追
加の突出部は、前記第1と第2の延性シートを相対的に配置するために前記第2
の延性シートの少なくとも1つのスロットに延びており、前記第2の追加の突出
部は、前記突出部に対して両側に配置されている。
【0013】 好ましくは、前記追加の突出部は、前記第2の延伸シートの厚さ以下の距離に
わたって前記第1の延性シートの前記縁部から延びている。 好ましくは、前記第2の追加の突出部は、前記第2の延性シートの厚さ以下の
距離第1の延性シートの前記縁部から延びている。
【0014】 好ましくは、前記各突出部は、前記第1の延性シートの前記縁部に直角に延び
ている平面の周りで対称になっている。 好ましくは、各ルート部分は、前記第1の延性シートの前記縁部に直角に延び
ている平面の周りで対称になっている。
【0015】 好ましくは、前記第3の延性シートと、前記第3の延性シートを通って延びる
少なくとも1つのスロットと、を有し、前記少なくとも1つの突出部は、前記第
3の延性シートの少なくとも1つのスロットを通って延びており、前記第3の延
性シートは、前記第1の延性シートの縁部と前記第2の延性シートとの間にクラ
ンプされている。
【0016】 好ましくは、少なくとも1つの突出部が第1の延性シートの平面に直角に配置
されるように回転される。 好ましくは、前記延性シートは金属シートである。
【0017】 好ましくは、前記金属シートは、ステンレススチールシートまたはニッケル合
金シートである。 また、本発明は、前記第1の延性シートの縁部に少なくとも1つの突出部を有
し、前記少なくとも1つの突出部は、軸線(の周りに回転可能であり、前記軸線
は、前記第1の延性シートの平面及び前記第1の延性シートの縁部に直角に延び
ている平面に配置され、少なくとも1つのスロットが他の構造を貫通しており、
前記少なくとも1つの突出部は、他の構造体の少なくとも1つのスロットを貫通
しており、前記少なくとも1つの突出部は、前記第1の延性シートの平面に所定
の角度に配置された平面になるように回転し、前記少なくとも1つの突出部は、
前記スロットの両側で他の構造に当接し、前記他の構造を前記第1の延性シート
の縁部と少なくとも1つの突出部との間でクランプする第1の延性シートを他の
構造と接続する接続部材を提供する。
【0018】 他の構造は、延性シートまたは鋳造体である。 また、本発明は、前記第1の延性シートの縁部に少なくとも1つの突出部を設
けることと、前記少なくとも1つの突出部は、軸線の周りに回転可能であり、前
記軸線は、前記第1の延性シートの平面及び前記第1の延性シートの縁部に直角
に延びている平面に配置され、第2の延性シートを貫通している少なくとも1つ
のスロットを設けることと、第2の延性シートの少なくとも1つのスロットを通
して前記少なくとも1つの突出部を挿入することと、前記少なくとも1つの突出
部が前記第1の延性シートの平面に所定の角度に配置された平面になるように、
及び前記少なくとも1つの突出部が前記スロットの両側で前記第2の延性シート
に当接し、前記第1の延性シートの縁部と少なくとも1つの突出部との間で前記
第2の延性シートをクランプするように前記軸線の周りで少なくとも1つの突出
部を回転させることとを有する第1の延性シートを第2の延性シートに接続する
方法を提供する。
【0019】 好ましくは、前記突出部から前記第1の延性シートの本体に延びる少なくとも
1つの突出部にルート部分を形成し、前記ルート部分は、前記第1の延性シート
の縁部から前記第1の延性シートの本体へ所定の距離延びている。
【0020】 好ましくは、本発明の方法は、前記ルート部分の両側で前記第1の延性シート
を通る開口を形成することを有する。 好ましくは、本発明の方法は、前記少なくとも1つのスロットの中心から直角
に延びるサブスロットを形成することと、前記軸線の周りで前記ルート部分の回
転することができ、前記スロットから前記サブスロットに延びる傾斜部を形成す
ることとを含む。
【0021】 好ましくは、本発明の方法は、前記少なくとも1つの突出部に隣接して第1の
延性シートの縁部から延びる少なくとも1つの追加の突出部を形成することと、
前記第1及び第2の延性シートを相対的に配置するために前記第2の延性シート
の前記少なくとも1つのスロットに追加の突出部を挿入することとを有する。
【0022】 好ましくは、本発明の方法は、前記少なくとも1つの突出部に隣接した前記第
1の延性シートの縁部から延びている少なくとも1つの第2の追加の突出部を形
成することと、前記第1と第2の延性シートを相対的に配置するために前記第2
の延性シートの前記少なくとも1つのスロットに第2の追加の突出部を挿入する
こととを有し、第2の追加の突出部は、追加の突出部への突出部の各側にある。
【0023】 好ましくは、前記追加の突出部は、第2の延性シートの厚さ以下の距離にわた
って前記第1の延性シートの前記縁部から延びている。 好ましくは、前記第2の追加の突出部は、前記第2の延性シートの厚さ以下の
距離にわたって前記第1の延性シートの前記縁部から延びている。
【0024】 好ましくは、本発明の方法は、前記第1の延性シートの前記縁部に直角に延び
ている平面の周りで対称に各突出部を形成することを有する。 好ましくは、本発明の方法は、前記第1の延性シートの前記縁部に直角に延び
ている平面の周りで対称に各ルート部分を形成することを有する。
【0025】 好ましくは、本発明の方法は、レーザ切削によって前記少なくとも1つの突出
部を形成することを有する。 好ましくは、本発明の方法は、レーザ切削によって前記少なくとも1つのスロ
ットを形成することを有する。
【0026】
【発明の実施の形態】
図1に示すように、第1の金属シート10は、縁部12を有し、第1の金属シ
ート10の縁部12から1つまたは複数の突出部14が延びている。突出部14
は、第1の金属シート10の縁部12に沿って適当な距離間隔を置いている。
【0027】 各突出部14は、2つの第1の突出部16と第2の突出部18を有する。突出
部14の第1の部分16は、第1の金属シート10の縁部12に一体的に固定さ
れている。第1の部分16は、縁部12から短い距離にわたって延びている。こ
の距離は、第1の金属シート10が接続されている第2の金属シートの厚さに等
しい。第1の突出部16は、縁部12に沿って間隔を置いている。
【0028】 第2の部分18は、第1の部分16から大きな距離延びている。第2の部分1
8は、第1の金属シート10の縁部には固定されておらず、その代わり、第2の
部分18は、第1の部分16の間に延びているルート部分20を有する。ルート
部分20は、所定の距離第1の金属シート10の本体に延びており、この領域2
2で第1の金属シート10に一体的に固定されている。2つの開口24は、第1
の金属シート10を通って切断され、一方は、領域22の第1の側に配置されて
おり、他方は、領域22の他方の側に配置されている。これらは応力の解放を行
う。ルート部分20の側面と第1の金属シート10の本体との間と突出部14の
第2の部分18と突出部14の第1の部分16との間に小さい空隙22が空隙が
形成される。突出部分14の第2の部分18とルート部分20は、第1の金属シ
ート10の縁部に直角に配置された平面Xの周りで対称的である。同様に第1の
部分16は、平面Xの周りで対称に配置されている。
【0029】 突出部14は、図示するような形状で第1の金属シート10をレーザにより切
断することによって第1の金属シートに形成されている。第1の突出部分16、
第2の突出部分18及びルート部分20は、空隙26を示すラインに沿って第1
の金属シート10をレーザにより切断することによって形成される。また、開口
24は、第1の金属シート10をレーザで切断することによって形成される。
【0030】 図2に示すように、第2の金属シート30は、第2の金属シート30を貫通す
る1つまたは複数のスロット32を有する。このスロット32は、第1の金属シ
ート10の隣接する突出部14の間の距離に等しい第2の金属シート30に沿っ
て適当な距離、間隔を置いている。
【0031】 各スロット32は、ほぼ同じ長さであるが、第1の金属シート10の各突出部
を受けるために第1の金属シート10の縁部12に沿った突出部14の長さより
わずかに長い。各スロット32は、スロット32の中心から直角に延びている2
つのサブスロット34を有する。各サブスロット32は、スロット32の両側か
らサブスロット34の両側に切り出されている。傾斜部36は、サブスロット3
4の端部でつめ38を形成するようになっている。
【0032】 スロット32、サブスロット34及び傾斜部36は、第2の金属シート30を
図面に示した形状にレーザーで切断することによって形成される。 図3ないし図6にさらにはっきりと示すように第1の金属シート10の各突出
部14を第2の金属シート30のスロット32の対応するスロット32に整列さ
せることによって第1の金属シート10と第2の金属シート20との間に接続部
分39が形成される。
【0033】 各突出部14は、図3及び図4にさらにはっきりと示されるようにスロット3
2の対応するスロットの1つに挿入される。この位置において、各突出部14の
第1の部分は、対応するスロット32の端部33に係合し、互いに対して第1及
び第2の金属シート10及び30を正確に配置する。
【0034】 各突出部14の第2の部分18は、X軸の周り、突出部14の対称平面Xの周
り、図3及び図4に示す矢印Yの方向に90°回転される。各突出部14の第2
の部分18は、図5及び図6にさらにはっきりと示すように第1の金属シート1
0の縁部12に対して第2の金属シート30をかたくクランプする。軸線Xの周
りの各第2の部分18の回転は、対応するルート部分20をねじらせ、突出部1
4の第2の部分のねじれに対応して収容する。第2の金属シート30のサブスロ
ット34及び傾斜部分36は対応する突出部14のルート部分20及び第2の部
分18を回転することができる。サブスロット34及び傾斜部36の位置は、第
2の部分18及びルート部分20を回転する方向を決定する。各突出部分14の
第2の部分18の角度を有する動きの最後に、対応するルート部分20がサブス
ロット34の端部のつめ38に移動する。つめ38は、第2の部分18を所定の
位置に固定し、第2の部分18が反対方向に回転して接続部39をゆるめること
を防止する。
【0035】 接続部39に加えられる張力エネルギーの量は、突出部14の第1の部分16
と第2の部分18との間に形成された位置と角度αに依存するが、第2の部分1
8のルート部分20の長さ及び回転角度に依存する。
【0036】 1.2mmの厚さのシート金属の場合の一例とすれば、第2の金属シート30
のスロット32の長さは、10mmであり、第2の金属シート30のスロット3
2の幅は、1.2mmである。サブスロット34は、スロット32から約2.4
mm延びており、サブスロット34の幅は約1.2mmである。
【0037】 第1の部分16は、第1の金属シート10の縁部12から1.2mm延びてお
り、第1の部分16の幅は、第1の金属シート10の縁部の沿って約2.5mm
である。
【0038】 第1の金属シート10の縁部に沿った突出部14の第2の部分18の幅は、約
10mmであり、縁部12から離れるように突出している第2の部分18の長さ
は、約4mmである。第1の金属シート10の本体に延びているルート部分の所
定の距離は、約22mmであり、ルート部分20の長さは全体で23.2mにな
る。第2の突出部分18に隣接するルート部分20の幅は、約5mmであり、領
域22のルート部分20の幅は約6.5mmである。空隙n26は、約0.15
mmである。
【0039】 空隙を除いたこれらの値は、シート金属の他の厚さについて一定の割合になっ
ている。図7に示すような第1の金属シート40は、縁部42を有し、1つまた
は複数の突出部44が第1の金属シート40の縁部から延びている。突出部44
は、第1の金属シート40の縁部42に沿って適当な距離にわたって間隔を置い
ている。
【0040】 各突出部44は、2つの第1の部分46と第2の部分48とを有する。突出部
44の第1の部分46は、第1の金属シート40の縁部42に一体的に固定され
ており、第1の部分46は、縁部から短い距離延びている。この距離は、第1の
金属シート40を接続する第2の金属シートの厚さにほとんど等しい。第1の部
分46は、縁部42に沿って間隔を置いている。第2の部分48は、第1の距離
からかなり伸びている。
【0041】 第2の部分48は、第1の金属シート40の縁部42には固定されず、その代
わり、第2の部分48は、第1の部分46の間に延びているルート部分50を有
する。ルート部分50は、第1の金属シート40の本体に所定の距離にわたって
延びており、領域52で第1の金属シート40に一体的に固定されている。2つ
の開口部54は、第1の金属シート40を通して切断され、1つが領域の第1の
側に配置され、1つが領域52の他の側に配置される。ルート部分50の両側と
第1の金属シート40の本体との間、及び突出部44の第2の部分と突出部44
の第1の部分との間に小さい空隙56が配置されている。突出部44の第2の部
分48及びルート部分50は、第1の金属シート40の縁部42に直角に配置さ
れた平面Xの周りに対称的である。同様に第1の部分46は、平面Xの周りで対
称に配置されている。
【0042】 突出部44は、図示したような形状で第1の金属シート40をレーザにより切
断することによって第1の金属シートに形成される。第1の突出部46、第2の
突出部48及びルート部分50は、空隙56を示すラインに沿って第1の金属シ
ート40をレーザ切断することによって形成される。また、開口52は、第1の
金属シートをレーザによって切断することによって形成される。ルート部分50
は、図1のものより短い。例えば、1.2mmの厚さの金属シートの場合、ルー
ト部分50の所定の長さは、6mmである。
【0043】 図8に示すような第2の金属シート60は、第2の金属シート60を貫通して
いる1つまたは複数のスロット62を有する。スロット62は、第1の金属シー
ト40の隣接する突出部44の間の距離に等しい第2の金属シート60に沿って
適当な距離にわたって離れている。
【0044】 各スロット62は、ほぼ同じ長さであるが、第1の金属シート40の各突出部
44を受けるように第1の金属シート40の縁部42に沿って突出部の長さ44
の長さよりわずかに長い。各スロット62は、スロット62の中心から直角に離
れ延びている2つのサブスrット64を有する。各スット62は、傾斜部66を
有し、傾斜部66は、サブスロット62の両側からサブスロット64の両側に切
り出されている。
【0045】 スロット62、サブスロット64及び傾斜部66は、第2の金属シート60を
図示した形状にレーザにより切断することによって形成される。これは、固定つ
めを有さず、したがって、接続部を緩める振動がある環境では使用されない。
【0046】 ステンレススチール製の金属シートの1.2mmの厚さの場合、典型的な安全
引っ張り負荷容量は、図7及び図8に示す接続部分において約900Nである。 第1の金属シートと第2の金属シートの間の接続部分の数は、特定の用途に適
している全体の負荷容量、張力、剪断を提供するように選択される。しかしなが
ら、2つの金属シートの間に接続部分をいくつ設けるかについて物理的な制限が
ある。このような環境でこれらの接続部分を支持するために例えば、溶接、ろう
づけ、はんだづけ、リベットによる固定、ナット及びボルト等のような他の接続
が必要になる。
【0047】 この接続部分の利点は、他の方法における準備中に、例えば、溶接された接続
部分の金属シートの正確な場所及び固定を提供することである。したがって、接
続部分は、金属シートを配置し、それを固定するために高価な治具及び固定部材
の必要性をなくす。
【0048】 接続部分は、金属シートの組立体の重量より重い負荷を支持する。この接続部
分は、クランプ負荷を提供し構造上の対称性は安定性を提供することができる。
本発明は、0.5mmと2.0mmとの間のシート金属について、ステンレスス
チール、ニッケル合金及びニッケルをベースにした超合金で試験された。
【0049】 接続点は、レーザー加工を使用して製造するために容易で廉価である。接続点
は、製造の前の金属シート正確な位置決め及び保持を提供する。接続点及び回転
が対称的であることは、接続部が外れることを最小限にする。この特徴は振動等
によって接続点の外れ及び緩みを防止する。この形状はすべての金属シートの厚
さに応じて調整可能である。
【0050】 接続部分は、異なる産業、例えば、自動車産業、航空機産業、ガスタービンエ
ンジン、船舶、鉄道搬送、鉄道、軽工業等において使用することができる。特に
、接続部分は、金属シートからのガスタービンエンジンのナセル、ケーシング、
推力リバーサカスケード、ハニカムまたはボックスタイプを製造するために使用
される。
【0051】 4つの金属シート72,74,76からそれぞれ図9に示すボックス構造70
が製造される。各シート72,74,76及び78の1つの縁部は、2つの突出
部14を備えており、これらの各々は、2つの第1の突出部16及び1つの第2
の突出部18を有する。シート72,74,76及び78の各々は、2つのスロ
ット32を備えている。金属シート72,74,76及び78の各々の突出部は
、それぞれ隣接する金属シート74,76,78及び72の対応するスロットを
貫通している。各金属シート72,74,76及び78の第2の突出部18は、
90°回転してすべての金属シート72,74,76及び78を一緒にクランプ
しボックス構造70を製造する。
【0052】 接続特徴部分は、突出部の第1と第2の部分との間及び金属シートのルート部
分とシート本体との間に狭い、約0.15mmの空隙を製造し、これらは金属シ
ートの表面に直角であり、機械加工により縁部が仕上げられる。
【0053】 シート金属は、金属、合金または2種以上の金属または合金である。本発明は
、延性金属からなるシート金属に応用可能である、本発明は、他の延性材料から
なる他のシート材料にも適用できる。
【0054】 本発明は、1つの延性材料シートの間に接続部分を提供するものとして説明し
たが、3つまたはそれ以上の延性材料シートの間に接続部分を提供することもで
きる。3つのシートの場合、突出部は、他の2つのシートを貫通し2つのシート
に配置され、第2の突出部が突出部が延長しているシートの縁部からさらに離れ
たシートをクランプするように構成されている。同様に4つまたはそれ以上の延
性材料シートの間に接続部分を提供することもできる。本発明を2つの延性シー
ト材料の間に接続部分を提供するものとして説明したが、少なくとも1つの延性
材料シート及び他の構造又は材料の間に接続部分を提供することもできる。この
場合、延性材料のシートの突出部は、他の構造または材料を通るスロットを貫通
し、他の構造は、例えば、鋳造体である。
【0055】 本発明は、第1の延性シートの縁部と突出部との間の第2の延性シートをクラ
ンプするために突出部を90°回転する必要があると説明したが、突出部をスロ
ットの両側で第2の延性シートに当接することができるように、90°未満の適
当な角度回転してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 2つのシート金属部品の間に接続部分を形成するための第1のシート金属部品
の一部の平面図である。
【図2】 2つのシート金属部品の間に接続部分を形成するための第2のシート金属部品
の一部の平面図である。
【図3】 図1及び図2に示す第1のシート金属部品と第2のシート金属部品との間の接
続部品の組立を通した平面図である。
【図4】 図3の矢印Aの方向から見た平面図である。
【図5】 図1と図2に示した第1と第2のシート金属部品の間の完成した接続部分の平
面図である。
【図6】 図5の矢印Bの方向から見た平面図である。
【図7】 2つのシート金属部品の間に接続部分を形成するための第1のシート金属部
品の一部の平面図である。
【図8】 2つのシート金属部品の間に接続部分を形成するための他の第2のシート金属
部品の一部の平面図である。
【図9】 本発明によるいくつかの接続部分を用いてつくられたボックス構造の斜視図で
ある。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年8月2日(2000.8.2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の延性シート(10)の縁部に少なくとも1つの突出部
    (18)を有し、前記少なくとも1つの突出部は、軸線(X)の周りで回転可能
    であり、前記軸線(X)は、第1の延性シート(10)の平面に、また前記第1
    の延性シート(10)の縁部(12)に直角な平面に配置されており、少なくと
    も1つのスロット(32)が前記第2の延性シート(30)を通って延びており
    、前記少なくとも1つの突出部(14)が、前記第2の延性シート(30)の少
    なくとも1つのスロット(32)を通って延びており、前記少なくとも1つの突
    出部(18)は、前記第1の延性シート(10)の平面に所定の角度に配置され
    た平面になるように回転され、前記少なくとも1つの突出部(18)は、前記ス
    ロット(32)の両側に前記第2の延性シート(30)に当接し、前記第1の延
    性シート(10)の縁部(12)と少なくとも1つの突出部(18)との間で前
    記第2の延性シート(30)をクランプする第1の延性シート(10)を第2の
    延性シート(30)と接続する接続部材において、前記少なくとも1つの突出部
    分は、前記突出部(18)から前記第1の延性シート(10)の本体に延びるル
    ート部分(20)を有し、前記ルート部分(20)は、前記第1の延性シート(
    10)の縁部(12)から前記第1の延性シート(10)の本体へ所定の距離延
    びていることを特徴とする接続部材。
  2. 【請求項2】 前記第1の延性シート(10)の縁部に配置された複数の突出
    部(18)と、前記第2の延性シート(30)を通る対応する数のスロット(3
    2)とを有し、前記各突出部(18)は、前記第2の延性シート(30)を通る
    スロット(32)の対応するスロット(32)のうち1つのスロットを貫通し、
    前記各突出部(18)は、前記第2の延性シート(30)を前記第1の延性シー
    ト(10)の縁部と突出部(18)の間にクランプするために前記第1の延性シ
    ート(10)の平面に所定の角度で配置されるように回転されることを特徴とす
    る請求項1に記載の接続部分。
  3. 【請求項3】 前記ルート部分(20)の両側に前記開口部(24)が配置さ
    れている請求項1に記載の接続部分。
  4. 【請求項4】 前記第2の延性シート(30)を通る前記少なくとも1つのス
    ロット(32)は、前記少なくとも1つのスロット(32)の中心から直角に延
    びているサブスロット(32)と、前記軸線(X)の周りでルート部分(20)
    の回転を可能にするようにスロット(32)からサブスロット(34)に延びて
    いる傾斜部(36)とを有する請求項1ないし3のいずれかに記載の接続部材。
  5. 【請求項5】 前記傾斜部(36)は、前記接続部材がゆるむ方向にルート部
    分(20)が回転しないようにサブスロット(34)の端部につめ(38)を有
    する請求項4に記載の接続部材。
  6. 【請求項6】 前記少なくとも1つの突出部(18)に隣接した前記第1の延
    性シート(10)の縁部から延びている少なくとも1つの追加の突出部(16)
    を備えており、前記追加の突出部(16)は、前記第1と第2の延性シート(1
    0,30)を相対的に配置するために前記第2の延性シート(30)の少なくと
    も1つのスロット(32)に延びている請求項1ないし5に記載の接続部材。
  7. 【請求項7】 前記少なくとも1つの突出部(18)に隣接した前記第1の延
    性シート(10)の縁部から延びている少なくとも1つの第2の追加の突出部(
    16)を備えており、前記追加の突出部(16)は、前記第1と第2の延性シー
    ト(10,30)を相対的に配置するために前記第2の延性シート(30)の少
    なくとも1つのッスロット(32)に延びており、前記第2の追加の突出部(1
    6)は、前記突出部(18)に対して両側に配置されている請求項1ないし5に
    記載の接続部材。
  8. 【請求項8】 前記追加の突出部(16)は、前記第2の延伸シート(30)
    の厚さ以下の距離にわたって前記第1の延性シート(10)の前記縁部(12)
    から延びている請求項7に記載の接続部材。
  9. 【請求項9】 前記第2の追加の突出部(16)は、前記第2の延性シート(
    30)の厚さ以下の距離第1の延性シートの前記縁部(12)から延びている請
    求項7に記載の接続部材。
  10. 【請求項10】 前記各突出部(18)は、前記第1の延性シート(10)の
    前記縁部(12)に直角に延びている平面の周りで対称になっている請求項1な
    いし9のいずれかに記載の接続部材。
  11. 【請求項11】 各ルート部分(20)は、前記第1の延性シート(10)の
    前記縁部(12)に直角に延びている平面の周りで対称になっている請求項10
    に記載の接続部材。
  12. 【請求項12】 前記第3の延性シートと、前記第3の延性シートを通って延
    びる少なくとも1つのスロットと、を有し、前記少なくとも1つの突出部は、前
    記第3の延性シートの少なくとも1つのスロットを通って延びており、前記第3
    の延性シートは、前記第1の延性シート(10)の縁部(12)と前記第2の延
    性シート(30)との間にクランプされている請求項1ないし11のいずれかに
    記載の接続部材。
  13. 【請求項13】 前記延性シート(10,30)は金属シートである請求項1
    ないし12のいずれかに記載の接続部材。
  14. 【請求項14】 前記金属シート(10,30)は、ステンレススチールシー
    トまたはニッケル合金シートである請求項13に記載の接続部材。
  15. 【請求項15】 前記少なくとも1つの突出部(18)は、前記第1の延性シ
    ート(10)の平面に直角に配置されるように回転される請求項1ないし14の
    いずれかに記載の接続部材。
  16. 【請求項16】 前記第1の延性シート(10)の縁部(12)に少なくとも
    1つの突出部(18)を有し、前記少なくとも1つの突出部(18)は、軸線(
    X)の周りに回転可能であり、前記軸線(X)は、前記第1の延性シート(10
    )の平面及び前記第1の延性シート(30)の縁部に直角に延びている平面に配
    置され、少なくとも1つのスロット(32)が他の構造(30)を貫通しており
    、前記少なくとも1つの突出部(18)は、他の構造体(30)の少なくとも1
    つのスロット(32)を貫通しており、前記少なくとも1つの突出部(18)は
    、前記第1の延性シート(10)の平面に所定の角度に配置された平面になるよ
    うに回転し、前記少なくとも1つの突出部(18)は、前記スロット(32)の
    両側で他の構造に当接し、前記他の構造(30)を前記第1の延性シート(10
    )の縁部(12)と少なくとも1つの突出部(18)との間でクランプする第1
    の延性シート(10)を他の構造(30)と接続する接続部材において、前記少
    なくとも1つの突出部分は、前記突出部(18)から前記第1の延性シート(1
    0)の本体に延びるルート部分(20)を有し、前記ルート部分(20)は、前
    記第1の延性シート(10)の縁部(12)から前記第1の延性シート(10)
    の本体へ所定の距離延びていることを特徴とする接続部材。
  17. 【請求項17】 他の構造(30)は、延性シート(30)または鋳造体であ る請求項16に記載の接続部材。
  18. 【請求項18】 前記第1の延性シート(10)の縁部(12)に少なくとも
    1つの突出部(18)を設けることと、前記少なくとも1つの突出部(18)は
    、軸線(X)の周りに回転可能であり、前記軸線(X)は、前記第1の延性シー
    ト(10)の平面及び前記第1の延性シート(30)の縁部に直角に延びている
    平面に配置され、第2の延性シート(30)を貫通している少なくとも1つのス
    ロット(32)を設けることと、第2の延性シート(30)の少なくとも1つの
    スロット(32)を通して前記少なくとも1つの突出部(18)を挿入すること
    と、前記少なくとも1つの突出部(18)が前記第1の延性シート(10)の平
    面に所定の角度に配置された平面になるように、及び前記少なくとも1つの突出
    部(18)が前記スロット(32)の両側で前記第2の延性シート(30)に当
    接し、前記第1の延性シート(10)の縁部(12)と少なくとも1つの突出部
    (18)との間で前記第2の延性シート(30)をクランプするように前記軸線
    (X)の周りで少なくとも1つの突出部を回転させることとを有する第1の延性
    シート(10)を第2の延性シート(30)に接続する方法において、前記突出
    部(18)から前記第1の延性シート(10)の本体に延びる少なくとも1つの
    突出部にルート部分(20)を形成し、前記ルート部分(20)は、前記第1の
    延性シート(10)の縁部(12)から前記第1の延性シート(10)の本体へ
    所定の距離延びていることを特徴とする接続方法。
  19. 【請求項19】 前記第1の延性シート(10)の縁部(12)に複数の突出
    部(18)を形成することと、前記第2の延性シートを通る対応するスロットを
    形成することと、前記第2の延性シート(30)を通る前記スロット(32)の
    対応する1つのスロット(32)を通って各突出部を挿入することと、前記突出
    部(18)が前記第1の延性シート(10)の平面に対して所定の角度になるよ
    うに配置され、前記第1の延性シート(10)の縁部(12)と突出部(18)
    との間で第2の延性シート(30)をクランプするように前記軸線(X)の周り
    で各突出部を回転させることとを有する請求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記ルート部分(20)の両側で前記第1の延性シート(1
    0)を通る開口(24)を形成することを有する請求項18または19に記載の
    方法。
  21. 【請求項21】 前記少なくとも1つのスロット(32)の中心から直角に延
    びるサブスロット(34)を形成することと、前記軸線(X)の周りで前記ルー
    ト部分(20)の回転することができ、前記スロット(32)から前記サブスロ
    ット(34)に延びる傾斜部を形成することとを含む請求項18ないし20のい
    ずれか1項に記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記少なくとも1つの突出部(18)に隣接して第1の延性
    シート(10)の縁部から延びる少なくとも1つの追加の突出部(16)を形成
    することと、前記第1及び第2の延性シート(10,30)を相対的に配置する
    ために前記第2の延性シート(30)の前記少なくとも1つのスロット(32)
    に追加の突出部(16)を挿入することとを有する請求項21に記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記少なくとも1つの突出部(18)に隣接した前記第1の
    延性シート(10)の縁部から延びている少なくとも1つの第2の追加の突出部
    (16)を形成することと、前記第1と第2の延性シート(10,30)を相対
    的に配置するために前記第2の延性シート(30)の前記少なくとも1つのスロ
    ット(32)に第2の追加の突出部を挿入することとを有し、第2の追加の突出
    部(16)は、追加の突出部(16)への突出部(18)の各側にある請求項2
    2に記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記追加の突出部(16)は、第2の延性シートの厚さ以
    下の距離にわたって前記第1の延性シート(10)の前記縁部(12)から延び
    ている請求項22または23に記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記第2の追加の突出部(16)は、前記第2の延性シー
    トの厚さ以下の距離にわたって前記第1の延性シート(10)の前記縁部(12
    )から延びている請求項23に記載の方法。
  26. 【請求項26】 前記第1の延性シート(10)の前記縁部(12)に直角
    に延びている平面の周りで対称に各突出部(18)を形成することを有する請求
    項18ないし25のいずれかに記載の方法。
  27. 【請求項27】 前記第1の延性シート(10)の前記縁部(12)に直角
    に延びている平面の周りで対称に各ルート部分(20)を形成することを有する
    請求項26に記載の方法。
  28. 【請求項28】 レーザ切削によって前記少なくとも1つの突出部(18)
    を形成することを有する請求項18ないし27のいずれかに記載の方法。
  29. 【請求項29】 レーザ切削によって前記少なくとも1つのスロット(32
    )を形成することを有する請求項18ないし28のいずれかに記載の方法。
  30. 【請求項30】 レーザ切削によって前記少なくとも1つのルート部分(2
    0)を形成することを有する請求項18ないし29のいずれかに記載の方法。
JP2000560373A 1998-07-18 1999-07-02 接続部材 Expired - Lifetime JP4489296B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9815606.0 1998-07-18
GBGB9815606.0A GB9815606D0 (en) 1998-07-18 1998-07-18 A joint for sheet material and a method of joining sheet material
PCT/GB1999/002128 WO2000004295A1 (en) 1998-07-18 1999-07-02 A joint for sheet material and a method of joining sheet material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002520556A true JP2002520556A (ja) 2002-07-09
JP4489296B2 JP4489296B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=10835717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000560373A Expired - Lifetime JP4489296B2 (ja) 1998-07-18 1999-07-02 接続部材

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6548184B1 (ja)
EP (1) EP1097309B1 (ja)
JP (1) JP4489296B2 (ja)
CA (1) CA2337148C (ja)
DE (1) DE69901119T2 (ja)
GB (1) GB9815606D0 (ja)
WO (1) WO2000004295A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015100843A (ja) * 2013-11-28 2015-06-04 株式会社リコー 加締め締結構造、締結部品構造体、及び、画像形成装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9815606D0 (en) * 1998-07-18 1998-09-16 Rolls Royce Plc A joint for sheet material and a method of joining sheet material
GB0001279D0 (en) 2000-01-21 2000-03-08 Rolls Royce Plc A flow directing element and a method of manufacturing a flow directing element
DE10104395A1 (de) * 2001-01-23 2002-08-29 Bayerische Motoren Werke Ag Lappverbindung
US7044677B2 (en) * 2003-01-17 2006-05-16 Caterpillar Inc. Fatigue resistant slot and tab design
GB0511311D0 (en) * 2005-06-03 2005-07-13 Henley Consultants Ltd Fabricating a metal beam
US20090053045A1 (en) * 2007-08-22 2009-02-26 General Electric Company Turbine Shroud for Gas Turbine Assemblies and Processes for Forming the Shroud
US20090293464A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Caterpillar Inc. Assembly and method of assembly for exhaust treatment
GB0815879D0 (en) 2008-09-02 2008-10-08 Rolls Royce Plc A method of joining articles
CA2703331A1 (en) * 2009-05-14 2010-11-14 Tecumseh Products Company Condensing unit attachment feature
US8528249B1 (en) * 2010-10-04 2013-09-10 Brian W. Kao Lawn and/or garden edging device
GB2488567B (en) * 2011-03-02 2013-05-22 Rolls Royce Plc A halving joint structure
CN102497766A (zh) * 2011-12-13 2012-06-13 台达电子企业管理(上海)有限公司 固定装置及包含该装置的散热器和屏蔽罩
DE102013223479A1 (de) * 2013-11-18 2015-05-21 Zf Friedrichshafen Ag Gehäuse für eine Getriebesteuerung
DE102017124708A1 (de) * 2017-10-23 2019-04-25 Pflitsch Gmbh & Co. Kg Formbauteil, Verfahren zur Verbindung von zumindest einem Blechbauteil mit einem Formbauteil und System einer Blechkonstruktion

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0730277A (ja) * 1993-07-12 1995-01-31 Toshiba Corp シールド装置
US6548184B1 (en) * 1998-07-18 2003-04-15 Rolls-Royce Plc Joint for sheet material and a method of joining sheet material

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1791956A (en) * 1927-11-25 1931-02-10 Arthur B Cowles Bird house or similar structure
GB555061A (en) 1942-01-24 1943-08-03 British Insulated Cables Ltd Improvements in or relating to means for mounting electric condensers or other articles on a support plate
US2722625A (en) * 1951-05-25 1955-11-01 Sylvania Electric Prod Tab fastening device
US2869107A (en) * 1956-10-29 1959-01-13 Cinch Mfg Corp Mounting and contact member
GB845233A (en) 1957-10-08 1960-08-17 Gen Electric Co Ltd Improvements in or relating to methods of manufacturing waveguides
DE1134557B (de) * 1959-03-11 1962-08-09 Philips Patentverwaltung Schraubenlose, loesbare Verbindung zweier Blechteile
US3280359A (en) * 1963-05-20 1966-10-18 Burroughs Corp Gaseous cold cathode indicator tube having a segmented electrode and an insulating shield plate
FR1500021A (fr) * 1966-06-07 1967-11-03 Radiotechnique Perfectionnement aux dispositifs de fixation par pattes découpées et tordues
GB1578682A (en) 1978-01-10 1980-11-05 Dorman Smith Switchgear Ltd Fixing of plates to a support or foundation
GB2111161B (en) 1981-12-17 1985-03-13 Paul Adrian Southon Jackson Joining of metal sheets
GB8401610D0 (en) * 1984-01-20 1984-02-22 Mead Corp Panel interlocking means
DE3506860A1 (de) * 1985-02-27 1986-08-28 Mannesmann Kienzle GmbH, 7730 Villingen-Schwenningen Einrichtung zur verbindung von bauteilen
DE3615133A1 (de) * 1986-02-04 1987-08-06 Ego Elektro Blanc & Fischer Befestigungsvorrichtung
US4691765A (en) * 1986-03-31 1987-09-08 Zenith Electronics Corporation Heat sink
US5221585A (en) 1989-07-31 1993-06-22 General Motors Corporation Joint for single side welding and self-fixturing of closed steel sections
SE502730C2 (sv) * 1991-10-14 1995-12-18 Electrolux Ab Sätt att sammanfoga två plåtdetaljer, företrädesvis hyllställsdetaljer, jämte verktyg för genomförande av sättet
AU4059997A (en) * 1996-09-20 1998-04-14 Caterpillar Inc. Apparatus and method for securing a first fabrication element to a second fabrication element during a welding operation
DE29720907U1 (de) * 1997-11-25 1998-01-22 Jet-Kunststofftechnik Ulrich Kreft GmbH, 32609 Hüllhorst Verbindung von Bauelementen mittels Dreh-/Spannverschlüssen
US6269906B1 (en) * 1999-09-02 2001-08-07 Clark Equipment Company Twist lock holder or step
GB0001279D0 (en) * 2000-01-21 2000-03-08 Rolls Royce Plc A flow directing element and a method of manufacturing a flow directing element

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0730277A (ja) * 1993-07-12 1995-01-31 Toshiba Corp シールド装置
US6548184B1 (en) * 1998-07-18 2003-04-15 Rolls-Royce Plc Joint for sheet material and a method of joining sheet material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015100843A (ja) * 2013-11-28 2015-06-04 株式会社リコー 加締め締結構造、締結部品構造体、及び、画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4489296B2 (ja) 2010-06-23
US6548184B1 (en) 2003-04-15
CA2337148C (en) 2008-01-22
CA2337148A1 (en) 2000-01-27
EP1097309A1 (en) 2001-05-09
WO2000004295A1 (en) 2000-01-27
EP1097309B1 (en) 2002-03-27
GB9815606D0 (en) 1998-09-16
DE69901119T2 (de) 2002-12-19
DE69901119D1 (de) 2002-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002520556A (ja) 接続部材
EP1259339B1 (en) A joint for sheet material and a method of joining sheet material
US20020066768A1 (en) Friction welding
US20220099132A1 (en) Nut clip
PL158142B1 (pl) Obejma mocujaca do laczenia dwóch rur metalowych PL PL PL PL
EP1329279B1 (en) Friction welding of a reinforcing element on a thin walled member with an interlayer member interposed between
EP1312767B1 (en) Stator damper anti-roatation assembly
US6012684A (en) Braze bracket for a turbine engine
JPH0263979A (ja) 金属薄板からなる2つの部材の車両用相補形状結合装置とその形成方法
JPH08290497A (ja) 翼型ハニカムパネルおよびその製造方法
US6365252B1 (en) Multi-piece flexural pivot
JPH071061A (ja) ハニカムパネルの製造方法
EP1333186B1 (en) A clip
JP4848307B2 (ja) 中空角材の組立固定構造
CN214538976U (zh) 叶片榫头拉伸试验夹具、转子叶片试验件及拉伸试验结构
GB2151709A (en) Sheet metal panel
CN113543928B (zh) 用于通过应力保护槽焊与另一结构部件连接的结构部件的制造方法
US7062887B1 (en) Intersecting structural member and a method for joining same
KR20160134485A (ko) 볼트 이음을 위한 고정 앵커
EP0718069B1 (en) Friction welding tooling
Robertson et al. A design analysis of steam turbine blade roots under centrifugal loading
JPS62228616A (ja) 排気ガス浄化用触媒カ−トリツジ
JPH059782U (ja) H型鋼溶接用裏当金
JPS6283506A (ja) クランプの製造方法
JPH0699531A (ja) アルミ合金製ハニカムパネル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100319

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100331

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4489296

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term