JP2002518808A - 透過型電子顕微鏡のccdカメラ - Google Patents
透過型電子顕微鏡のccdカメラInfo
- Publication number
- JP2002518808A JP2002518808A JP2000555272A JP2000555272A JP2002518808A JP 2002518808 A JP2002518808 A JP 2002518808A JP 2000555272 A JP2000555272 A JP 2000555272A JP 2000555272 A JP2000555272 A JP 2000555272A JP 2002518808 A JP2002518808 A JP 2002518808A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ccd
- speed reducer
- electron
- reducer
- scintillator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title description 4
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims abstract description 10
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 26
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 12
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 abstract description 3
- 238000005457 optimization Methods 0.000 abstract 1
- 238000001444 catalytic combustion detection Methods 0.000 description 9
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 7
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 238000001493 electron microscopy Methods 0.000 description 4
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 3
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 3
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000001803 electron scattering Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000002050 diffraction method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002003 electron diffraction Methods 0.000 description 1
- 238000000925 high-voltage transmission electron microscopy Methods 0.000 description 1
- 238000001093 holography Methods 0.000 description 1
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000003116 impacting effect Effects 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 150000002605 large molecules Chemical class 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000000615 nonconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000382 optic material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229920013655 poly(bisphenol-A sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000003325 tomography Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/02—Details
- H01J37/22—Optical, image processing or photographic arrangements associated with the tube
- H01J37/224—Luminescent screens or photographic plates for imaging; Apparatus specially adapted therefor, e. g. cameras, TV-cameras, photographic equipment or exposure control; Optical subsystems specially adapted therefor, e. g. microscopes for observing image on luminescent screen
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/04—Means for controlling the discharge
- H01J2237/047—Changing particle velocity
- H01J2237/0475—Changing particle velocity decelerating
- H01J2237/04756—Changing particle velocity decelerating with electrostatic means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/26—Electron or ion microscopes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
- Measurement Of Radiation (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Electron Sources, Ion Sources (AREA)
Abstract
Description
微鏡(TEM)において使用されるCCDカメラに関する。
ある状況ではそれらは直接的なディジタル読み取りの明確な長所と共に、写真フ
ィルムに対するデータ品質の改善をもたらす。しかし、より一般的な100kV顕
微鏡と比較すると、CCDの性能は、300〜400kVで動作する中間電圧電子
顕微鏡(IVEM)において大きく低下する。IVEMはより広く使用されるよ
うになっているので、CCDカメラの低い性能は制限的である。
大きく劣っており、多くの生物学的応用における映像記録のためにCCDを使用
することは現実的ではなかった。タンパク質の高解像度電子結晶学や細胞の超微
細構造の断層撮影研究のために必要とされるような高品質映像データはCCDカ
メラでは直接収集することができない。
弾性的及び非弾性的錯乱断面が減少し、より厚い標本を使用可能となる。これは
、大型分子又は集合の凍結水和前処理や3次元表示のための断層撮影により研究
される埋込部分については特に重要である。また、映像解析及び処理の多くにつ
いて不可欠である単一錯乱近似は電圧の増加により改善され、そのデータは標本
をより良く表示する。時間干渉性の包括線関数が改善され、定期的に高解像度を
得ることが容易になる。フィールドの深さが大きくなれば、焦点に近い傾斜標本
の領域は大きくなる。回折制限スポットサイズはより小さくなり、点走査イメー
ジングをより小さい照明スポットで行うことができる。点走査イメージングによ
る集束傾斜補正は、確実にイメージ全体を本質的に同一の集束とするであろう。
銃の輝度がより高く、干渉性及び/又は露光時間に改善をもたらす。これらの各
因子は増加的な改善をもたらし、全体的としての相違は相当大きい。実際、顕微
鏡製造者に依然として中間及び高電圧顕微鏡の改善を行わしめているのはこの因
子の組み合わせであり、“ルーチン”顕微鏡と考えられる電圧は増加し続ける。
みに使用されていた。300〜400kVで動作する安定的なIVEMが高解像度
タンパク質構造の作業にも使用される。カメラの解像度は現在のIVEMの使用
においては制限因子として残っている。多くの潜在的応用、例えば結晶学や単一
分子構造の研究などにおいて、ディジタル化及び高解像度CCD計装化は構造の
研究のために非常に有益であろう。
収集効率を大きく改善することができる進歩は、CCDカメラの全能力の電子顕
微鏡検査への発展である。低速スキャンCCDが使用され、いくつかの例ではデ
ータ収集については完全に写真フィルムの代わりとなっている。特に100kVの
顕微鏡では、CCDは少なくともフィルムと同程度であることが示唆されている
。しかし、事実上はCCD性能の全ての定量的分析は、CCDで収集されたデー
タの質が特定のシステム特性によって低下することを示している。このことはど
の電圧でも当てはまるが、電圧の増加により問題は増大する。特に影響があるの
が点広がり関数であり、それはシンチレータ内の電子の散乱(横方向ストラグリ
ング)により拡大される。この問題は高電圧で特に悪化し、それは中間電圧電子
顕微鏡の1つの欠点とされる。けれども、高電圧の長所の数を考えると、IVE
Mは構造研究のための非常に好ましい機器であろう。
かといえば不利な状況を与える。Daberkow et al.の"Development and performa
nce of a fast fibre-plate coupled CCD camera at medium energy and image
processing system for electron holography", Ultramicroscopy 64, 35-48 (1
996) は、100〜300kVで起きる検出量子効率(DQE)の急激な低下を示
す計算及び測定を提示している。DQEの損失は厚いシンチレータによってある
程度防止することができるが、それはかなり広い点広がり関数(PSF)を犠牲
にする場合のみである;例えば、300kVで0.5を超えるDQEを提供するあ
らゆる条件においてPSFは60μmより広い。その状況は200kVの場合より
悪くはないが、それでも100kVよりはかなり悪い。Faruqi et al.の"A high s
ensitivity imageing detector for electron microscopy" Nucl. Instum. & Me
thods in Phys. Res. A 367, 408-412 (1995)も、感度を改善するために厚いシ
ンチレータを使用したが、120kVでも50μm(FWHM)をゆうに超えるP
SFを得た。Weickenmeier et al.の"Quantitative characterization of point
spread function and detection quantum efficiency for a YAG scintillator
slow scan CCD camera" Optik 99, 147-154(1995) は、CCDシステムの変調
用変成機能(MTF)を測定し、それは120kVでも0.2未満であった。DeRu
ijterの"Imaging properties and applications of slow-scan charge-coupled
device cameras suitable for electron microscopy" Micron 26, 247-275 (199
5)は100と300kVの動作を比較し、高電圧ではMTF内で2の因数の損失を
示し、またいくつかのMTF測定を例外的に有利とした別のノイズソースについ
ての良好な議論を提供している。主たる問題は、入射電子ごとの光子の広パルス
高さ分布からなどのシンチレータ内のノイズがMTFによって弱まらず、よって
高い空間周波数においてパワースペクトルに有限の増幅度を加えることである。
入力のフーリエ変換又は自己相関のみに基づくMTF測定は、ノイズソースによ
って高い値へバイアスされる。Van Zwet とZandbergenの"Measurement of the m
odulation transfer function of a slow-scan CCD camera on a TEM using a t
hin amorphous film as test signal" Ultramicroscopy 64, 49-55(1996)は、異
なる手法により行われたMTF測定の相違を示す。Sherman et al.の"Performan
ce of a slow-scan CCD camera for macromolecular imageing in a 400kV elec
tron cryomicroscope" Micron 27, 129-139 (1996)は、最も好ましいものである
が、それでもフィルムと比較すると高解像度で信号及び信号対雑音比の両方の大
きな損失を示す。
、その高電圧TEMでは、電子はCCDカメラに衝突する前に100kV程度まで
減速される。CCDは、高電圧隔離装備内の減速器の下に高電圧でフロートされ
る。この構成は、電子がそのエネルギーを堆積するシンチレータの容積を大きく
減少させることにより、信号レベルと解像度の両方において大きな改善を可能と
する。非常に薄い高効率なシンチレータ材料、例えば真空蒸着したCsIを使用す
ることにより、更なる改善が得られる。
の形態を利用するが、高電圧電子によるCCDの制限を克服するものである。こ
の発展は、多くの生理学的応用においてCCDカメラを非常に便利なものとする
。もちろん、その利益は、それが最も劇的な改善が見られるところではあるもの
の、低線量の作業に限定されない。
の倍率を伴うことなく記録イメージの解像度を改善する。顕微鏡の倍率を増加さ
せることは、解像度を上げるためには満足できない方法である。なぜなら、それ
は、倍率を上げることにより、より少数の分子又は標本のより小さい領域が所定
のサイズのCCDチップ上に記録されることになり、標本の一部分を他の一部分
と関係付ける能力を制限するからである。このカメラは、一連のレンズ電極を使
用してTEM電子をそれらがCCDカメラのシンチレータに入る前に約100k
Vまで減速する。これは、CCDチップへ到達するノイズ成分を大幅に減少させ
る。TEMのCCDカメラは、透過型電子顕微鏡に近接配置された電子減速器と
、減速器の低エネルギー側のCCDカメラとを含む。減速器は、電気的絶縁体に
より分離された複数のレンズ電極と、電極へ電圧を提供する手段と、を含む。カ
メラは、シンチレータ材料、CCDチップ、シンチレータにより発生した光子を
CCDチップへ透過するために配置された光ファイバ材料、及び、電気信号をイ
メージに変換可能なCCDチップに接続されたエレクトロニクスを含む。
本領域を増加させるので有用ではない。縮小を伴うレンズカップリング、光ファ
イバの減少、及びシンチレータを薄くすることを含む広いPSFを克服するため
の方法としての画素ビンニングの代わりは、いずれもCCDへ結合する十分な光
を提供して適当な信号を保証することができない。高電圧で作られた広パルス高
さスペクトルにより導入されるノイズは、DQEを大きく低下させ、400kVで
フィルムより劣る性能につながる。これらは、高電圧におけるCCDカメラ性能
の本質的制限である。本発明のCCDカメラで使用される1つの解決策は、CC
Dを顕微鏡のHVの下に50〜200kV程度で浮かせることである。これは現在
より多くの信号を利用可能とし、シンチレータ内の点広がり関数はCCDの画素
サイズより小さくなる。
少させることの長所(又は、一般的な高電圧動作の欠点)を示している。図1A
〜1Cは、50、100及び300kVの電子について、シリコン光ファイバ8上
のYAGシンチレータ6内の電子軌跡の計算を示す。これは平均的な電子軌道を
正確に与えるわけではないが、50μmの層でさえ、300kVの電子エネルギー
をほとんど停止することができないことが容易にわかる。停止パワーテーブルに
基づく推定は、YAG内で約20kVが吸収されるというものである。300kVの
電子は、YAG内でいくつかのCCD画素(24μmの画素間隔)に対応する範
囲にわたって錯乱するが、光ファイバ内を移動し、YAG中でバックアップされ
る電子により、点広がり関数の幅に対するより大きな貢献が発生する。10%程
度の入射電子が、しばしば入射位置から10画素の距離でYAGへ散乱して戻る
。一方、低エネルギー電子についての停止パワーは、全ての電子がシンチレータ
の薄い層内で停止し、横方向の広がりは1画素未満であるというものである。こ
の劇的な改善は、シンチレータ及びCCDの性能と良好に適合した高電圧にCC
Dをフロートさせることに基づいている。
させるための減速器−CCDカメラ装置10を示す。減速電圧は、高電圧タンク
20内の貫通接続18を通じてHVケーブル16上で提供され、その高電圧タン
ク20は顕微鏡の観察チャンバの下で顕微鏡ベース22に取り付けられる。エレ
クトロニクスパッケージ26(増幅器、A/D変換器、光学的隔離要素、など)
を含むボックス24がタンク20の内部に配置され、タンク20はボックス24
と減速器14の外部領域28に加圧(例えば80psi)SF6ガスを含む。ボック
ス24の内部は典型的に大気圧である。CCD12は、ボックス24内への貫通
接続として機能するプレート30上に配置され、そのプレート30は顕微鏡動作
中に高電圧になる。エレクトロニクスパッケージ26は再充電可能なバッテリー
32を使用し、そのバッテリー32は、減速用高電圧がオフの時に取り外し可能
なプラグ34を通じて外部電源に接続することができる。CCD制御及び出力信
号は光ファイバ36を通じて送られる。外部冷蔵庫(冷却器)40から冷却剤ラ
イン38を通じて循環されるフレオン等の非導電性冷却剤は、CCD温度を通常
の−20Cまで下げるために使用され、ペルチェ冷却器を実行するために要求さ
れる重大なパワー排出を防止する。光ファイバ36と冷却ライン38は、CCD
コントローラ44及び冷却器40への接続のためにタンク20の貫通接続42を
通る。薄いシンチレータ46は光ファイバ48を通じてCCD12へ接続される
。
段50により形成される。減速器14の内部54は顕微鏡動作中は真空(例えば
、10-6 torr未満) であり、顕微鏡ベース22の開口58と一致する顕微鏡貫通開口56と通じてい
る。整列した開口56、58はスライドバルブ60により閉じることができ、そ
のバルブ60は開いた状態で図示されているが、矢印62で示すように移動する
ことができる。
ことである。これは、スパークを防止するために重要である。ガードリング(コ
ロナシールド)64は減速器14の外側で電極50と接続し、高圧領域28内で
のスパークを防止する。電位付け抵抗Rも減速器14の外側上の電極50間に接
続される。抵抗Rは、電極間に均一な電圧降下を提供するために一定値とするこ
とができ、又は他の電圧分布を提供するために異なる値とすることができる。例
えば、ウィスコンシン州、ミドルトンのナショナル・エレクトロスタティック社
の大型高勾配加速管などの商業的に入手可能な機器を減速器14に使用すること
ができる。しかし、従来型の加速管は逆方向で使用されるので、それは電子ビー
ムを加速ではなくむしろ減速させる。よって、300kVのビームが200kVだけ
減速されるならば、シンチレータ/CCDに100kVのビームが入射する。
ギーが100kVよりいくらか低いことを示している。100kVでも全ての電子エ
ネルギーが非常に小さな容積に吸収され、おそらく厚いシンチレータのMTFの
重大な制限を克服する。しかし、シンチレータ上に入射する電子エネルギーを5
0kVへ減少させることがより良い。電源及び減速器の両方の設計について、CC
D電圧を200kV以上に上げることの増分コストは、200kVをプロトタイプの
カメラ変形の合理的な上限とする。高電圧の全ての長所を本質的に維持しつつ、
顕微鏡のHVを300kVから275kVへ下げることにより、より低い入射電圧を
テストすることができる。
で実行することができるが、そうするとタンパク質構造の作業に理想的な条件下
でCCD性能をテストする能力を失うことになる。
脅威を与える。SF6タンク20内の放電は、保守的な設計により容易に回避す
ることができる。CCD12の上のマルチステップ減速器14は、減速器14内
部の真空中での放電のリスクを最小化する。減速器の電子光学的性質は、最小の
イメージ歪みと高電圧隔離における大きな安全率を提供する。
されている。低電圧は、光ファイバ48なしでシンチレータ46をCCD12上
に直接配置することを可能とする。シンチレータ上の金属化層は、エレクトロニ
クス26のためのファラディーシールドの一部としてある程度の保護を提供する
。低線量作業については、YAGと比較して約5倍高い光出力を有するので、P
43蛍光体が好ましい。これは、50μmの厚さの層内でさえ約20kVしか吸収
されない400kVの顕微鏡においては特に重要な問題である。一方、低電圧では
、より薄いYAG層内でほぼ全ての電子エネルギーが吸収でき、非常に小さい横
方向範囲内でほぼ同じ光出力を与える。YAGは点広がり関数において長く低増
幅度のコンポーネントであるという欠点があるものの、それはその応答の空間均
一性とパルス高さスペクトルにおいて大きな長所を有する。
りいくらか大きい停止パワーとかなり高い光出力効率を有する。YAGのシンチ
レータは約20μM程度まで機械的に薄くされるが、その厚さは正確には予測不
能であり、2kCCDにわたって変化する傾向がある。CsI層は20μm未満に
作ることができ、それは50〜100kVの電子を吸収するには依然として十分に
厚いが、研磨されたYAGにより得られたより良好なMTFを確保するのに十分
に薄い。CsIコーティングは、Bicron社(オハイオ州、ニューバリー)により光
ファイバ上に蒸着される。光ファイバと冷却剤コネクタはSF6タンク内で減速
電極を通って上昇し、フィールド勾配の影響とアーキングの危険を最小にする。
倍率において2未満の係数を導入する。減速器により導入されるイメージの歪み
は、既に結晶イメージの処理の一部となっているタイプのイメージ処理により除
去することができる。歪みパターンが特徴付けされると、それは全てのイメージ
について一定とし、イメージ処理のルーチンステップ内に含められる。
給に耐えうる安定度とリップルの発想を与えることができる。倍率の最初の推定
は2の因数程度である。それから、2kフィールド、即ち1/1000の端部において
1画素に対応する量だけ倍率を変化させることを防止するために、HVは1/1000
の安定度とリップルのみを要し、それらは両方とも利用可能な電力供給の仕様の
範囲内であろう。
顕微鏡ベース64上に配置され、顕微鏡ベース64には図2の減速器−CCDカ
メラ装置10を含むタンク20が顕微鏡構造72と整列して配置される。装置1
0はHVケーブル16を通じてHV電源76に接続される。Gamma High Voltage
社のモデルRR200.75による小型200kV電源を使用することができる。第2のH
V電源78は、構造72の頂部において電子ビームソース82にHVケーブル8
0を通じて接続される。電源76、78は1つの電源に結合することができる。
ソース82からの電子ビームはビーム集束レンズを通過し、標本マウント88上
に配置された標本86上に入射する。標本84と相互作用した後、電子ビームは
磁気レンズ90を通り減速器−CCD装置10へ進む。構造72のウィンドウ9
2が可視的検査を可能とする。
〜400kV)を目標に入射させることと、良好なイメージクオリティのためにそ
れよりかなり低い電圧の電子(例えば100kV)をシンチレータ/CCDに入射
させることという競合する目的を実現可能とする。本発明は、利用可能な技術に
より実施することができる。電子顕微鏡とシンチレータ/CCD要素は従来から
あり、減速器は商業的に入手可能である。
実行可能であり、本発明の視野は添付の請求の範囲によってのみ制限される。
50μmのYAGシンチレータ内における電子軌道のモンテカルロ計算である。
Claims (16)
- 【請求項1】 電子顕微鏡と共に使用する減速器−CCD装置において、 高電圧電子ビームを受け取り、低電圧電子ビームを作る減速器と、 減速器から低電圧電子ビームを受け取る位置に配置された荷電結合素子(CC
D)と、を備える装置。 - 【請求項2】 減速器は逆方向に使用される加速管を有する請求項1に記載
の装置。 - 【請求項3】 CCDと減速器との間のシンチレータ層と、シンチレータを
CCDに接続するための光ファイバ束とを有する請求項1に記載の装置。 - 【請求項4】 CCD上に直接的に蒸着されたシンチレータ層を有する請求
項1に記載の装置。 - 【請求項5】 減速器とCCDを含むタンクを備える請求項1に記載の装置
。 - 【請求項6】 タンク内に配置され、CCDに接続された密閉エレクトロニ
クスボックスを備える請求項1に記載の装置。 - 【請求項7】 減速器及びエレクトロニクスボックスの外部でタンク内の領
域に加圧ガスを含む請求項6に記載の装置。 - 【請求項8】 ガスはSF6である請求項7に記載の装置。
- 【請求項9】 減速器は、複数の減速器電極と、電極間の絶縁体とを含む請
求項1に記載の装置。 - 【請求項10】 減速器の周りにコロナシールドを有する請求項9に記載の
装置。 - 【請求項11】 隣接する電極間に電位付け抵抗を有する請求項9に記載の
装置。 - 【請求項12】 タンク内に配置されると共に、密閉エレクトロニクスボッ
クスに接続されてCCD制御信号とCCD出力信号を送信する光ファイバケーブ
ルを有する請求項6に記載の装置。 - 【請求項13】 タンク内に配置され、CCDを冷却するために密閉エレク
トロニクスボックスと外部冷却器に接続された冷却ラインを有する請求項6に記
載に装置。 - 【請求項14】 請求項1に記載の装置と、電子顕微鏡とを備える装置。
- 【請求項15】 電子顕微鏡は、電子ソースと、電子ソースに接続されて3
00kV〜400kVの電子ビームを作る300kV〜400kVの電源を有する請求項
14に記載の装置。 - 【請求項16】 減速器に接続され、電子ビームを約100kVに減速する減
速器電源を有する請求項15に記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/100,458 | 1998-06-18 | ||
US09/100,458 US5998790A (en) | 1997-06-18 | 1998-06-18 | Transmission electron microscope CCD camera |
PCT/US1999/013783 WO1999066529A1 (en) | 1998-06-18 | 1999-06-17 | Transmission electron microscope ccd camera |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002518808A true JP2002518808A (ja) | 2002-06-25 |
JP4757383B2 JP4757383B2 (ja) | 2011-08-24 |
Family
ID=22279869
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000555272A Expired - Fee Related JP4757383B2 (ja) | 1998-06-18 | 1999-06-17 | 透過型電子顕微鏡のccdカメラ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5998790A (ja) |
EP (1) | EP1088327B1 (ja) |
JP (1) | JP4757383B2 (ja) |
AT (1) | ATE544170T1 (ja) |
AU (1) | AU5083299A (ja) |
WO (1) | WO1999066529A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012531715A (ja) * | 2009-06-26 | 2012-12-10 | ガタン インコーポレイテッド | 薄い電子感受性層を有する撮像電子検出器において後方散乱電子と入射電子とを弁別する方法 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE60011031T2 (de) * | 2000-02-01 | 2005-06-23 | ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH | Optische Säule für Teilchenstrahlvorrichtung |
WO2004099740A2 (en) | 2003-05-08 | 2004-11-18 | Council For The Central Laboratory Of The Research Councils | Accelerated particle and high energy radiation sensor |
US20100123082A1 (en) * | 2008-11-18 | 2010-05-20 | Gatan, Inc. | Method for electron back-illumination of a semiconductor image sensor |
US10809393B2 (en) * | 2015-04-23 | 2020-10-20 | Fermi Research Alliance, Llc | Monocrystal-based microchannel plate image intensifier |
DE102017109645A1 (de) * | 2017-05-05 | 2018-11-08 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Lichtmikroskop und Verfahren zum Bereitstellen von strukturiertem Beleuchtungslicht |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6417368A (en) * | 1987-07-09 | 1989-01-20 | Nissin Electric Co Ltd | Surface analyzer |
JPH0215545A (ja) * | 1988-07-01 | 1990-01-19 | Hitachi Ltd | X線マスクの欠陥検査方法及びその装置 |
US5265029A (en) * | 1990-08-20 | 1993-11-23 | Chemical Concepts Corporation | Chemical calculator |
US5266809A (en) * | 1989-12-28 | 1993-11-30 | Max-Planck-Gesellschaft Zur Foerderung Der Wissenschaften E.V. | Imaging electron-optical apparatus |
JPH07105896A (ja) * | 1993-10-08 | 1995-04-21 | Jeol Ltd | 電子線装置 |
JPH07262960A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-13 | Hitachi Ltd | 荷電粒子線加速装置 |
JPH0945271A (ja) * | 1995-08-03 | 1997-02-14 | Hitachi Ltd | 撮像装置付き電子顕微鏡 |
JPH09167591A (ja) * | 1995-12-15 | 1997-06-24 | Hitachi Ltd | 走査透過電子顕微鏡 |
JPH09206296A (ja) * | 1996-02-02 | 1997-08-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | X線撮像装置 |
JP2002505794A (ja) * | 1997-06-13 | 2002-02-19 | ガタン・インコーポレーテッド | 電子顕微鏡の影像検出器の解像度を改良しノイズを低減する方法及び装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5065029A (en) * | 1990-08-03 | 1991-11-12 | Gatan, Inc. | Cooled CCD camera for an electron microscope |
JP3730263B2 (ja) * | 1992-05-27 | 2005-12-21 | ケーエルエー・インストルメンツ・コーポレーション | 荷電粒子ビームを用いた自動基板検査の装置及び方法 |
-
1998
- 1998-06-18 US US09/100,458 patent/US5998790A/en not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-06-17 AU AU50832/99A patent/AU5083299A/en not_active Abandoned
- 1999-06-17 JP JP2000555272A patent/JP4757383B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1999-06-17 EP EP99935330A patent/EP1088327B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-06-17 WO PCT/US1999/013783 patent/WO1999066529A1/en active Application Filing
- 1999-06-17 AT AT99935330T patent/ATE544170T1/de active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6417368A (en) * | 1987-07-09 | 1989-01-20 | Nissin Electric Co Ltd | Surface analyzer |
JPH0215545A (ja) * | 1988-07-01 | 1990-01-19 | Hitachi Ltd | X線マスクの欠陥検査方法及びその装置 |
US5266809A (en) * | 1989-12-28 | 1993-11-30 | Max-Planck-Gesellschaft Zur Foerderung Der Wissenschaften E.V. | Imaging electron-optical apparatus |
US5265029A (en) * | 1990-08-20 | 1993-11-23 | Chemical Concepts Corporation | Chemical calculator |
JPH07105896A (ja) * | 1993-10-08 | 1995-04-21 | Jeol Ltd | 電子線装置 |
JPH07262960A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-13 | Hitachi Ltd | 荷電粒子線加速装置 |
JPH0945271A (ja) * | 1995-08-03 | 1997-02-14 | Hitachi Ltd | 撮像装置付き電子顕微鏡 |
JPH09167591A (ja) * | 1995-12-15 | 1997-06-24 | Hitachi Ltd | 走査透過電子顕微鏡 |
JPH09206296A (ja) * | 1996-02-02 | 1997-08-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | X線撮像装置 |
JP2002505794A (ja) * | 1997-06-13 | 2002-02-19 | ガタン・インコーポレーテッド | 電子顕微鏡の影像検出器の解像度を改良しノイズを低減する方法及び装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012531715A (ja) * | 2009-06-26 | 2012-12-10 | ガタン インコーポレイテッド | 薄い電子感受性層を有する撮像電子検出器において後方散乱電子と入射電子とを弁別する方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1088327B1 (en) | 2012-02-01 |
WO1999066529A9 (en) | 2000-03-23 |
ATE544170T1 (de) | 2012-02-15 |
EP1088327A4 (en) | 2005-12-07 |
EP1088327A1 (en) | 2001-04-04 |
US5998790A (en) | 1999-12-07 |
WO1999066529A1 (en) | 1999-12-23 |
AU5083299A (en) | 2000-01-05 |
JP4757383B2 (ja) | 2011-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI682421B (zh) | 荷電粒子線裝置及掃描電子顯微鏡 | |
KR940009764B1 (ko) | 기체환경에서 사용되는 전자 검출기를 가진 환경 주사형 전자 현미경 | |
EP0264218B1 (en) | Imaging of light-opaque specimens by transmission of radiation therethrough | |
US20100025579A1 (en) | Apparatus and method including a direct bombardment detector and a secondary detector for use in electron microscopy | |
CN109411320B (zh) | 透射带电粒子显微镜中的衍射图案检测 | |
US10832901B2 (en) | EELS detection technique in an electron microscope | |
US11417498B2 (en) | Method of manufacturing a charged particle detector | |
Batson | Parallel detection for high‐resolution electron energy loss studies in the scanning transmission electron microscope | |
Grimm et al. | Zero‐loss energy filtering under low‐dose conditions using a post‐column energy filter | |
JP4757383B2 (ja) | 透過型電子顕微鏡のccdカメラ | |
Castaing et al. | Analytical microscopy by secondary ion imaging techniques | |
US6717145B1 (en) | Mapping electron microscopes exhibiting improved imaging of specimen having chargeable bodies | |
Gubbens et al. | An imaging filter for high voltage electron microscopy | |
Autrata et al. | Detectors for low voltage scanning electron microscopy | |
Downing et al. | A charge coupled device camera with electron decelerator for intermediate voltage electron microscopy | |
Sande et al. | Applications of dedicated scanning transmission electron microscopy to nonmetallic materials | |
Goodyear et al. | Development of a reflection geometry positron reemission microscope | |
US5130539A (en) | Imaging beta tracer microscope | |
Moldovan et al. | Characterisation of a detector based on microchannel plates for electrons in the energy range 10–20 keV | |
Matheson et al. | Testing and comparison of imaging detectors for electrons in the energy range 10–20 keV | |
Chechik et al. | Real-time secondary electron emission detector for high-rate X-ray crystallography | |
US20230135352A1 (en) | System and method for electron cryomicroscopy | |
Haine et al. | Intensification of the electron-microscope image using cathodo-conductivity in selenium | |
JPS58179375A (ja) | 荷電粒子線装置用二次電子検出装置 | |
Van Silfhout et al. | White beam diagnostics using X-ray back-scattering from a CVD diamond vacuum window |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110405 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110601 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |