JPS58179375A - 荷電粒子線装置用二次電子検出装置 - Google Patents

荷電粒子線装置用二次電子検出装置

Info

Publication number
JPS58179375A
JPS58179375A JP6309882A JP6309882A JPS58179375A JP S58179375 A JPS58179375 A JP S58179375A JP 6309882 A JP6309882 A JP 6309882A JP 6309882 A JP6309882 A JP 6309882A JP S58179375 A JPS58179375 A JP S58179375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
optical axis
auxiliary electrode
scanning
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6309882A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuji Sawara
佐原 勝治
Setsuo Norioka
節雄 則岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Nihon Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd, Nihon Denshi KK filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP6309882A priority Critical patent/JPS58179375A/ja
Publication of JPS58179375A publication Critical patent/JPS58179375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/244Detectors; Associated components or circuits therefor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は荷電粒子線装置用二次電子検出装置の改良に関
する。
電子やイオン等の荷電粒子線を試料又は加工材料上で細
く絞って走査する機能を有する装置においては、該走査
に伴って発生する二次電子を検出して走査画像を表示す
るための映像信号として用いるように構成した装置が多
い。その−例として第1図に示す走査電子顕微鏡が挙げ
られる。第1図において、電子銃(図示せず)から光軸
2方向に発散する一次電子線1が集束レンズ系によって
順次集束され、その最終段集束レンズ(対物レンズ)2
によって試料3の面上に電子線のクロスオーバー像を結
像する。このような−吹雪子線照射によって試料から発
生する二次電子は二次電子検出器4によって検出される
が、その検出面即ちシンチレータ−6の表面には導電性
のWJWAが形成され、該wI躾には試料に対して+1
0KV程度の電圧が印加される。その結果、試料3とシ
ンチレータ−6との空間にはエネルギーの弱い二次電子
線5をシンチレータ−に向かわせ加速するような電場が
形成される。第2図は光軸Z方向から試料周辺部におけ
る等電位線Eの状態を示す略図である。
このようにして、二次電子がシンチレータ−に入射する
と光が発生し、この光はライトバイブ7を介して光電子
増倍管8に入射して光から電気信号への変換が行われ映
像信号として取り出される。
この映像信号はブラウン管CRT(図示せず)の輝麿変
講信号として用いられ、CRT画面のラスタ走査と同期
した一次電子線の試料表面走査によってCRT画面に試
料走査像が表示される。又、シンチレータ−6の周囲に
取り付けられるコロナリング9は電界の局所的な集中を
防ぐためのもので、その周囲に配置される接地電位のシ
ールド筒10はシンチレータ−6の高電圧による影響が
試料周辺部以外にまで強く現われるのを防ぐためのもの
である。
所で、走査電子顕微鏡における一次電子線の加速電圧は
^い値である程試料面上に形成されるクロスオーバー像
を小さくして走査像の分解能を^めることができるが、
加速電圧を高くすると観察試料が受ける損傷も大きくな
るため、生物試料等を観察する場合には、−吹雪子線の
加速電圧を出来るだけ低くして試料を観察する方が、一
般的には好ましい。このようにして、5KeV程度の低
加速電圧の一次電子線を用いると二次電子検出器4から
試料近傍に張り出した電場の影響を大きく受けて一次電
子線による試料照射位置が検出器4の方向へ大きく偏向
されてしまうが、二次電子検出器4のコロナリング9や
シンチレーター6等の捕集電極に印加(る高電圧を試料
観察中一定に保つようにすれば、CRT画面に表示され
る試料像に格別悪い影響は生じない。しかしながら、試
料近傍に形成される静電場が第2図に示す等高線Eから
も明らかなように電子線光軸Zに関して非対称であると
、試料面一トにおける一次電子線による走査線は第3図
に示す如く、右側の走査線間隔が狭くなり、走査像に偏
向歪を生じ、特に試料面の広い領域を走査する低倍率像
においてこの歪が大きくなる。
本発明はこのような欠点を除き、低い加速電圧の一次荷
電粒子線を用いても、CRT画面に表示される試料走査
像に大きな偏向歪が生じないようにすることを目的とす
るもので、その装置は一次電子線の照射により発生する
二次電子をシンチレータ−に向けて加速するため、試料
に対、して正の電圧が印加された捕集電極と、前記−次
荷電粒子線の光軸に関して前記捕集電極とは逆側に設け
られた補助電極と、該補助電極に負の電圧を印加する手
段を設けたことを特徴とするものである。
第4図は、本発明の一実施例装置の構成を示す略図であ
り、第1図と同一記号を付したものは同一構成要素を表
わしている。図中11は導電性部材からなる補助電極を
表わしており、その形状は二次電子検出器4のコロナリ
ング9とシンチレータ−6からなる捕集電極の形状と類
似しており、電子線光軸Zに関して捕集電極と略対称な
位置に絶縁部材12によって保持へれている。該補助電
極11には高電圧直流電源(図示せず)から−10KV
が印加される。その結果、電子線光軸方向から眺めた試
料周辺における静電場は第5図に示すように略等間隔で
平行な等電位線E′で表わされるように光軸Zに関して
対称なものとなる。その結果、試料面上における電子線
の線走査の状態も第6図に示す如く正常なものとなり、
従来のようにCRT画面の試料像に大きな偏向歪が発生
することは避けることができる。
尚、第5図の実施例8置においては補助電極を設ける位
置を光軸Zに関してシンチレータ−6やコロナリング9
と対称になるようにしたが、試料周辺における静電場が
略均−になるようにすればよいので、例えば第7図に示
す如く、薄板状補助電極13の捕集電極に対向する面が
光軸Zに略対称な等電位線E′の一つ(−6KV)と一
致するように配置し、−10Kvの代わりに一6KVの
電位を与えるようにしても差し支えない。又、本発明は
走査電子顕微鏡に限定されるものではなく、電子線露光
装置やイオンビーム装置であっても走査機能を有し、二
次電子検出装置を備えた装置であれば容易に適用するこ
とができる。
以上詳述した如く、本発明によれば、試料(又は加工材
料)近傍に二次電子捕集用の電場を形成しても試料照射
用の荷電粒子線に対する走査偏向には悪影響を及ぼさな
いので、荷電粒子線装置において良質の二次電子走査画
像を得るために大きな効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の走査電子顕微鏡における二次電子検出器
の構造を示す略図、第2図及び第3図は第1図の装置の
動作を説明するための略図、第4図は本発明の一実施例
装置の構造を示す略図、第5図及び第6図は第4図の装
置の動作を説明するための略図、第7図は本発明の他の
実施例装置の要部を説明するための略図である。 1ニ一次電子線、2:対物レンズ、3:試料、4:二次
電子検出器、5:二次電子、6:シンチレータ−,7:
ライトパイプ、8:光電子増倍管、9:コロナリング、
10:シールド筒、11:補助電極、12:絶縁物、1
3:補助電極。 特許出願人 日本電子株式会社 代表習 加勢 忠雄 第3図  第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一次荷電粒子線の照射により試料から発生する二次電子
    をシンチレータ−に向けて加速するため、試料に対して
    正の電圧が印加された捕集電極と、前記−次荷電粒子線
    の光軸に関して前記捕集電極とは逆側に設けられた補助
    電極と、該補助電極に負の電圧を印加する手段を具備し
    た荷電粒子ml装置用二次電子検出装置。
JP6309882A 1982-04-15 1982-04-15 荷電粒子線装置用二次電子検出装置 Pending JPS58179375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6309882A JPS58179375A (ja) 1982-04-15 1982-04-15 荷電粒子線装置用二次電子検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6309882A JPS58179375A (ja) 1982-04-15 1982-04-15 荷電粒子線装置用二次電子検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58179375A true JPS58179375A (ja) 1983-10-20

Family

ID=13219478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6309882A Pending JPS58179375A (ja) 1982-04-15 1982-04-15 荷電粒子線装置用二次電子検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58179375A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1985004757A1 (en) * 1984-04-06 1985-10-24 Hitachi, Ltd. Secondary electron detector
JPS62168324A (ja) * 1985-09-13 1987-07-24 イーツエーテー インテグレイテツド サーキツト テスチング ゲゼルシヤフト フユア ハルプライタープリユーフテヒニク ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電子線装置内の二次およびまたは後方散乱電子の検出装置
US4823005A (en) * 1986-02-20 1989-04-18 Texas Instruments Incorporated Electron beam apparatus
JPH0328262U (ja) * 1989-07-26 1991-03-20

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1985004757A1 (en) * 1984-04-06 1985-10-24 Hitachi, Ltd. Secondary electron detector
JPS62168324A (ja) * 1985-09-13 1987-07-24 イーツエーテー インテグレイテツド サーキツト テスチング ゲゼルシヤフト フユア ハルプライタープリユーフテヒニク ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電子線装置内の二次およびまたは後方散乱電子の検出装置
US4823005A (en) * 1986-02-20 1989-04-18 Texas Instruments Incorporated Electron beam apparatus
JPH0328262U (ja) * 1989-07-26 1991-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3291880B2 (ja) 走査形電子顕微鏡
EP0548573B1 (en) Electron beam apparatus
JP3081393B2 (ja) 走査電子顕微鏡
EP1022766B1 (en) Particle beam apparatus
JP4920385B2 (ja) 荷電粒子ビーム装置、走査型電子顕微鏡、及び試料観察方法
US4714833A (en) Arrangement for detecting secondary and/or backscatter electrons in an electron beam apparatus
US4728790A (en) Low-abberation spectrometer objective with high secondary electron acceptance
EP1288996B1 (en) Particle beam apparatus
JPH05151927A (ja) 走査型電子顕微鏡およびその観察方法
EP0767482A3 (en) Particle-optical apparatus comprising a detector for secondary electrons
JPS62176959U (ja)
US3792263A (en) Scanning electron microscope with means to remove low energy electrons from the primary electron beam
JPS58179375A (ja) 荷電粒子線装置用二次電子検出装置
JPH08255588A (ja) 走査電子顕微鏡およびその類似装置
JPH08138611A (ja) 荷電粒子線装置
JP2714009B2 (ja) 荷電ビーム装置
JP3244620B2 (ja) 走査電子顕微鏡
JP2000149850A (ja) 荷電粒子線装置
JPH024441Y2 (ja)
JP3517596B2 (ja) 走査電子顕微鏡
US4219730A (en) Charge-particle energy analyzer
JPH0319166Y2 (ja)
JP3058657B2 (ja) 荷電粒子線装置
JPS58142285A (ja) 荷電粒子検出器
JPH0864165A (ja) 走査電子顕微鏡