JP2002518530A - アルカリ可溶性ラテックス増粘剤 - Google Patents

アルカリ可溶性ラテックス増粘剤

Info

Publication number
JP2002518530A
JP2002518530A JP2000554778A JP2000554778A JP2002518530A JP 2002518530 A JP2002518530 A JP 2002518530A JP 2000554778 A JP2000554778 A JP 2000554778A JP 2000554778 A JP2000554778 A JP 2000554778A JP 2002518530 A JP2002518530 A JP 2002518530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
monomer
weight
alcohol
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000554778A
Other languages
English (en)
Inventor
ロビンソン バセット デイビッド
ラッセル オーレセン キース
Original Assignee
ユニオン・カーバイド・ケミカルズ・アンド・プラスティックス・テクノロジー・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニオン・カーバイド・ケミカルズ・アンド・プラスティックス・テクノロジー・コーポレイション filed Critical ユニオン・カーバイド・ケミカルズ・アンド・プラスティックス・テクノロジー・コーポレイション
Publication of JP2002518530A publication Critical patent/JP2002518530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/062Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • C08F220/06Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/14Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/061Polyesters; Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/02Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates of isocyanates or isothiocyanates only
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1802C2-(meth)acrylate, e.g. ethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/30Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/305Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety and containing a polyether chain in the alcohol moiety

Abstract

(57)【要約】 (A)不飽和カルボン酸モノマーと、(B)モノマー(A)とは異なるモノエチレン性不飽和モノマーと、(C)モノマー(A)及びモノマー(B)と重合可能な疎水性のアルコキシル化マクロモノマーとの反応生成物から成る、アルカリ可溶性増粘剤が開示される。前記のモノマー(A)とは異なるモノエチレン性不飽和モノマーは、メチル基を含み、好ましくはアクリレートであり、より一層好ましくはアクリル酸メチルである。開示されるポリマーは、約4.5〜6.0のpHにおいて可溶化し、それによってこのポリマーは化粧品組成物中に用いるの特に適するものとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の分野 本発明は、アルカリ可溶性のラテックスポリマー、より特定的には約6より小
さいpHにおいて粘度増大を示すラテックスポリマーに関する。
【0002】発明の背景 本明細書において用語「アルカリ可溶性増粘剤」とは、ラテックスポリマーを
水性媒体中に可溶にするのに有効なレベルにpHを上昇させるのに充分な量の塩
基を添加したときに水性媒体中に可溶になるラテックスポリマーを意味する。
【0003】 アルカリ可溶性増粘剤は、例えばコーティング用組成物(例えばラテックス塗
料)における用途のような工業用途において大いに受け入れられている。かかる
アルカリ可溶性増粘剤は、例えば1985年4月30日付米国特許第45145
52号;1988年2月2日付米国特許第4722962号及び1994年3月
8日付米国特許第5292828号の各明細書に開示されている。かかるアルカ
リ可溶性増粘剤は、典型的には、 (A)モノエチレン性不飽和(即ち、エチレン性不飽和を1個持つ)カルボン酸
、例えばメタクリル酸、 (B)モノマー(A)とは異なるモノエチレン性不飽和モノマー、例えばアクリ
ル酸エチル、並びに (C)疎水性部分及びアルコキシル化部分を含み、前記のモノマー(A)及びモ
ノマー(B)と重合可能なマクロモノマー の水性エマルション反応生成物から成る。前記マクロモノマーは、多くの場合、
モノヒドロキシル含有界面活性剤とモノエチレン性不飽和モノイソシアネートと
のウレタン反応生成物であるウレタンモノマーである。典型的には、モノヒドロ
キシル含有界面活性剤は、エトキシル化又はプロポキシル化脂肪族アルコール又
はアルキルフェノールから成る。
【0004】 典型的には、前記のようなアルカリ可溶性増粘剤は、6.0より高いpH、多
くの場合約6.5又はそれ以上の範囲のpHにおいて、可溶化して粘度の増大を
示し始める。7.5又はそれ以上のpHに達するまでは多くの場合最大粘度に到
達しない。パーソナルケア組成物は皮膚のpH又はそれ以下(例えば約6.5〜
6.8のpH)において有意の粘度増大を必要とするのが典型的であるので、か
かる可溶性増粘剤は、パーソナルケア用途、例えばヘアケア及びスキンケア組成
物には、広く受け入れられていない。
【0005】 従って、約6.0より小さいpHにおいて粘度増大を示すことができる改善さ
れたアルカリ可溶性増粘剤が求められている。
【0006】発明の概要 本発明によれば、ここに、パーソナルケア用途、例えばヘアケア組成物及びス
キンケア組成物に用いるのに好適なアルカリ可溶性ラテックスポリマーを提供す
ることができる。本発明のポリマーは、 (A)不飽和カルボン酸モノマー、 (B)前記(A)とは異なるモノエチレン性不飽和モノマー、並びに (C)疎水性部分及びアルコキシル化部分を有し、前記モノマー(A)及びモノ
マー(B)と重合可能なマクロモノマー の反応生成物から成る。全く驚くべきことに、本発明に従えば、モノエチレン性
不飽和モノマー(B)がメチル基を含む場合、好ましくはアクリル酸メチルから
成る場合、約4.5〜6のpHにおいてポリマーの安定化が起こり、それによっ
てパーソナルケア用途に用いるのに適したポリマーが作られるということがわか
った。さらに、全く驚くべきことに、本発明に従えば、マクロモノマーの調製に
おいて長鎖脂肪族アルコールを利用すると所望のずり減粘特性を有するポリマー
を得ることができるということがわかった。
【0007】発明の詳しい説明 本発明に従って用いるのに適した不飽和カルボン酸モノマーは、典型的にはα
,β−モノエチレン性不飽和カルボン酸である。好ましいカルボン酸モノマーは
、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、マレイン酸及びそれら
の混合物より成る群から選択される。メタクリル酸が特に好ましい。カルボン酸
モノマーの濃度は、ポリマーの総重量を基準として約20〜70重量%にするの
が典型的であり、約20〜50重量%にするのが好ましく、約35〜45重量%
にするのがより一層好ましい。カルボン酸モノマーの量は、例えば水酸化ナトリ
ウムのようなアルカリと反応させたときに可溶化して粘度の増大をもたらすポリ
マー構造を提供するのに充分なものであるのが好ましい。
【0008】 本発明に従えば、前記のモノマー(A)とは異なるモノエチレン性不飽和モノ
マーは、メチル基を含むものである。このモノマーは、アクリレートであるのが
好ましい。このモノマーは、アクリル酸メチルであるのがより一層好ましい。前
記のモノマー(A)とは異なるモノエチレン性不飽和モノマーの量は、ポリマー
の総重量を基準として約20〜80重量%にするのが典型的であり、約30〜6
5重量%にするのが好ましく、約45〜55重量%にするのがより一層好ましい
【0009】 本発明に従って用いるのに適したマクロモノマーは、疎水性部分及びアルコキ
シル化部分を含み、モノマー(A)及びモノマー(B)と重合可能なものである
。本明細書において用語「マクロモノマー」とは、2種以上の化合物の反応生成
物から成る重合可能なモノマーを意味する。かかるマクロモノマーには、例えば
エチレン性不飽和を含み且つ疎水性脂肪族鎖を末端とする任意のアルコキシル化
(例えばエトキシル化又はプロポキシル化)モノマーが包含される。不飽和の重
合可能な部分の例には、ビニル基含有部分、メタクリロイル、マレオイル、イタ
コノイル、クロトニル、不飽和ウレタン部分、半エステルマレオイル、半エステ
ルイタコノイル、CH2=CHCH2−O−、メタクリルアミド及び置換メタクリ
ルアミドより成る群から選択されるものが包含される。疎水性部分の例には、1
分子当たりに少なくとも6個、好ましくは約6〜30個の炭素原子を有する直鎖
状又は分枝鎖状の飽和又は不飽和アルキル、アルカリール(即ちアルキルアリー
ル若しくはアルアルキル)、又はアリールより成る群から選択されるものが包含
される。
【0010】 好ましいマクロモノマーは、モノヒドロキシル含有界面活性剤とモノエチレン
性不飽和イソシアネートとの反応生成物から成るウレタンモノマーである。この
ウレタンモノマーは、モノヒドロキシル含有ノニオン性界面活性剤とモノエチレ
ン性不飽和モノイソシアネート(好ましくはエステル基を持たないもの、例えば
イソシアン酸α,α−ジメチル−m−イソプロペニルベンジル)とのウレタン反
応生成物であるノニオン性ウレタンモノマーであるのが好ましい。このモノヒド
ロキシル含有ノニオン性界面活性剤自体はよく知られており、通常は、分子の親
水性部分を提供するために付加したエチレンオキシドを含有するアルコキシル化
(例えばエトキシル化)疎水性物質である。前記疎水性物質は、通常は、少なく
とも6個、好ましくは約6〜30個の炭素原子を有する炭素鎖が界面活性剤の疎
水性部分を提供する脂肪族アルコール又はアルキルフェノールである。これらの
界面活性剤の例には、商品として入手できるドデシルアルコール又はオクチル若
しくはノニルフェノールのエチレンオキシド付加物であって、疎水性物質1モル
当たりにエチレンオキシド約5〜約150モル、好ましくは25〜60モルを含
有するものがある。その他の疎水性置換基、例えば1996年1月30日付米国
特許第5488180号明細書に開示された複合疎水性物質も、本発明に従って
用いるのに好適である。
【0011】 本発明の1つの好ましい局面において、前記界面活性剤の疎水性部分は、約2
0〜24個の炭素原子を有する脂肪族アルコールから成る。この脂肪族アルコー
ルは、植物を起源とするものであるのがより一層好ましい。この脂肪族アルコー
ルは、ベヘニルアルコールであるのがさらにより一層好ましい。
【0012】 前記ウレタンモノマーの調製に用いるのに適するモノエチレン性不飽和イソシ
アネートは、所望のウレタン結合を形成するのに有効な任意のイソシアネートで
あることができる。このイソシアネートは、モノエチレン性不飽和モノイソシア
ネートであるのが好ましい。任意の共重合可能な不飽和、例えばアクリレート及
びメタクリレート不飽和を用いることができる。また、アリルアルコールによっ
て提供されるようなアリル系不飽和を用いることもできる。これら(好ましくは
エチレンオキシド、プロピレンオキシド又はブチレンオキシドのようなC2〜C4 モノエポキシドをアクリル又はメタクリル酸と反応させてヒドロキシエステルを
生成させることによって得られるようなヒドロキシ官能性誘導体の形のもの)は
、トルエンジイソシアネート又はイソホロンジイソシアネートのような有機ジイ
ソシアネートと等モル割合で反応させるのが好ましい。好ましいモノエチレン性
不飽和モノイソシアネートはイソシアン酸α,α−ジメチル−m−イソプロペニ
ルベンジルにおけるようなスチリルであり、この不飽和モノイソシアネートには
エステル基がないので、生成するウレタンにもこの基がない。前記マクロモノマ
ーの製造に当たって用いられるこのモノエチレン性不飽和イソシアネートの前記
モノヒドロキシル含有界面活性剤に対する量(モル比基準)は、約0.1〜2.
0対1にするのが典型的であり、約1.0対1.0にするのが好ましい。
【0013】 モノマー(C)の量は、ポリマーの総重量を基準として約0.5〜60重量%
にするのが典型的であり、約5〜50重量%にするのが好ましく、約5〜15重
量%にするのがより一層好ましい。このマクロモノマーの分子量は、約400〜
8000g/モルの範囲であるのが典型的である。本明細書において用語「分子
量」は重量平均分子量を意味する。重量平均分子量を測定するための技術は当業
者に周知である。かかる方法の1つはゲル透過クロマトグラフィーである。かか
るマクロモノマーの調製に関するさらなる詳細は当業者に周知であり、例えば米
国特許第4514552号、同第4801671号、同第5292828号及び
同第5294693号の各明細書に開示されている。
【0014】 上に記載した特定的なモノマーに加えて、追加のモノマーを本発明のポリマー
の調製に当たって用いることもできる。例えば、アルカリ可溶性エマルションコ
ポリマーにおいて一般的なように、ポリエチレン性不飽和モノマー(複数個のエ
チレン性不飽和を持つポリマー)をポリマー中に共重合させることもできる。こ
れらの例には、エチレングリコールジアクリレート又はジメタクリレート、1,
6−ヘキサンジオールジアクリレート又はジメタクリレート、ジビニルベンゼン
等がある。かかる追加のモノマー及び本発明に従って共重合させるのに適したそ
の他のモノマーに関するさらなる詳細は、当業者に周知である。かかる追加のモ
ノマーは、ポリマーの総重量を基準として0〜約10重量%を占めるのが典型的
である。
【0015】 上に記載したそれぞれのモノマーの類の1種又は2種以上を本発明のポリマー
の調製に当たって用いることができる。さらに、それぞれの類の中の特定的なモ
ノマーに加えて、かかる類の中の別のモノマーを本発明に従って用いることもで
きるということも、当業者ならばわかるだろう。かかるモノマーは、一般的に商
品として入手できる。
【0016】 本発明のラテックスポリマーは、コロイド形、即ち水性分散体として調製され
、連鎖移動剤及び開始剤の存在下でのエマルション重合によって調製することが
できる。エマルション重合のための手順及び条件に関する特定的な詳細は、当業
者に周知である。例えば1997年5月13日付米国特許第5629375号明
細書を参照されたい。しかし、典型的には、この重合は水性媒体中で約35〜9
0℃の温度において実施される。圧力は臨界的な要素ではなく、用いるモノマー
の性状に依存する。
【0017】 連鎖移動剤は、通常はこの重合において用いられない。しかしながら、連鎖移
動剤を用いる場合には、重合反応の間、この連鎖移動剤を全モノマー含有量を基
準として約0.01〜5重量%の濃度で存在させるのが典型的であり、約0.1
〜1重量%の濃度で存在させるのが好ましい。水不溶性連鎖移動剤及び水溶性連
鎖移動剤の両方とも、用いることができる。実質的に水溶性の連鎖移動剤の例に
は、ブチルメルカプタン、メルカプト酢酸、メルカプトエタノール、3−メルカ
プト−1,2−プロパンジオール及び2−メチル−2−プロパンチオールがある
。実質的に水不溶性の連鎖移動剤の例には、例えばt−ドデシルメルカプタン、
フェニルメルカプタン、ペンタエリトリットテトラメルカプトプロピオネート、
オクチルデシルメルカプタン、テトラデシルメルカプタン及び3−メルカプトプ
ロピオン酸2−エチルヘキシルが包含される。
【0018】 エマルション重合を実施するに当たっては、重合反応を開始させるのに充分な
濃度で開始剤を用いるのが好ましい。この濃度は、装填モノマーの重量を基準と
して約0.01〜3重量%の範囲にするのが典型的である。しかしながら、この
開始剤の濃度は、装填したモノマーの約0.05〜2重量%にするのが好ましく
、約0.1〜1重量%にするのが特に好ましい。いずれの場合においても、採用
される濃度は、反応をこうむるモノマー混合物の種類及び用いる開始剤の種類に
依存し、それらの詳細は当業者には周知である。好適な開始剤の例には、過酸化
水素、過酢酸、t−ブチルヒドロペルオキシド、ジ−t−ブチルヒドロペルオキ
シド、ジベンゾイルペルオキシド、ベンゾイルヒドロペルオキシド、2,4−ジ
クロルベンゾイルペルオキシド、2,5−ジメチル−2,5−ビス(ヒドロペル
オキシ)ヘキサン、過安息香酸、ペルオキシピバル酸t−ブチル、過酢酸t−ブ
チル、ジラウロイルペルオキシド、ジカプリロイルペルオキシド、ジステアロイ
ルペルオキシド、ジベンゾイルペルオキシド、ペルオクソ二炭酸ジイソプロピル
、ペルオクソ二炭酸ジデシル、ペルオクソ二炭酸ジエイコシル、過安息香酸t−
ブチル、2,2’−アゾビス−2,4−ジメチルバレロニトリル、過硫酸アンモ
ニウム、過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウム、過燐酸ナトリウム、アゾビスイソ
ブチロニトリル、並びに任意のその他の既知の開始剤が包含される。また、過硫
酸ナトリウム−ナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート、t−ブチルヒド
ロペルオキシド−イソアスコルビン酸、t−ブチルヒドロペルオキシド−過硫酸
ナトリウム−ナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート、クメンヒドロペル
オキシド−メタ重亜硫酸ナトリウム、過酸化水素−アスコルビン酸のようなレド
ックス触媒系並びにその他の既知のレドックス系も有用である。さらに、当業者
に周知のように、所望ならば重合速度を改善するための活性剤として痕跡量の金
属イオンを添加することもできる。
【0019】 重合反応を実施するために有用な界面活性剤の種類は、本発明にとって臨界的
なものではない。典型的な界面活性剤には、ラウリル硫酸ナトリウム、ナトリウ
ムトリデシルエーテルサルフェート、スルホ琥珀酸ジエステル及びアルキルアリ
ールポリエーテルスルホネートのナトリウム塩のようなアニオン性界面活性剤;
並びにアルキルアリールポリエーテルアルコール及びプロピレンオキシドのエチ
レンオキシド縮合物、プロピレングリコール付加物のようなノニオン性界面活性
剤が包含される。開始剤及び界面活性剤は、最終生成物の臭気を最小限にするよ
うに選択するのが好ましい。
【0020】 本発明のラテックスポリマーを含む反応生成物は、ラテックス及び水の重量を
基準として約10〜65重量%の固形分(即ちポリマー)含有率を有するのが典
型的であり、約20〜50重量%の固形分含有率を有するのが好ましい。ラテッ
クスポリマーの粒子寸法は、約0.1〜1.0μであるのが典型的である。本発
明のラテックスポリマーのTgは、約20〜60℃であるのが典型的である。本
明細書において用語「Tg」とは、ポリマーのガラス転移温度を意味する。ポリ
マーのガラス転移温度を測定するための技術は、当業者に周知である。かかる技
術の1つは、例えば示差走査熱分析である。ポリマーのガラス転移温度を評価す
るための特に有用な手段は、Foxによって与えられるものである:
【数1】 (ここで、xiはコポリマー中の成分iの重量分率であり、Tgiは成分iのホモ
ポリマーガラス転移温度である)。ホモポリマーガラス転移温度は、Polymer Ha
ndbookのような任意の公に入手できる情報源に見出すことができる。
【0021】 本発明のラテックスポリマーの粘度は、60rpmにおいて2番スピンドルで
ブルックフィールド粘度計を用いて固形分含有率20〜50重量%の組成物につ
いて20℃において測定して中和されていない形で約5〜1500センチポアズ
(cP)であるのが典型的である。本発明のラテックスポリマーの分子量は、約
104〜107g/モルであるのが典型的であり、約200000〜100000
0g/モルであるのが好ましい。
【0022】 本発明に従えば、ラテックスポリマーは約6.0より小さいpHにおいて水性
媒体中で可溶化し始め、約4.5〜6.0のpHにおいて可溶化し始めるのが好
ましく、約5.0〜6.0のpHにおいて可溶化し始めるのがより一層好ましい
。約7.5又はそれ未満のpHにおいて、有意の可溶化(即ち最大粘度の90%
)が起こるのが好ましく、約7.0又はそれ未満のpHにおいて有意の可溶化が
起こるのがより一層好ましい。可溶化は、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム、水酸化アンモニウム、アミン(例えばトリエチルアミン)、及びその他の
当業者に周知のアルカリ物質のような好適なアルカリを導入することによって達
成される。ラテックスポリマーが可溶化すると、水性媒体の粘度が有意の増大を
示す。好ましくは、本発明に従えば、本発明の可溶化ポリマーを含む水性組成物
は、約6.0より小さいpHにおいて約10000cPより高い粘度を有し、約
20000cPより高い粘度を有するのが好ましく、約40000cPより高い
粘度を有するのがより一層好ましく、約60000cPより高い粘度を示すのが
特に好ましい。特に記載がない限り、可溶化ポリマーの粘度測定は、12rpm
で3番スピンドルを用いて20℃においてブルックフィールドLVT DV-II粘度計
を用いて水性組成物の総重量を基準として1.0重量%のポリマー濃度において
得られたものである。
【0023】 全く驚くべきことに、本発明に従えば、マクロモノマーの製造において疎水性
物質として約20〜24個の炭素原子を有する直鎖状脂肪族アルコールを用いる
ことによって、本発明のポリマーは可溶化された状態で望ましいずれ減粘特性を
有するということがわかった。下記の第1表中のデータに注目されたい。
【0024】
【表1】
【0025】 一般的に、本発明のポリマーは、水性組成物用の増粘剤、即ち粘度調節剤とし
て特に有効である。増粘効果を達成するためのポリマーの使用量は、組成物の総
重量を基準として約0.05〜約5重量%にするのが典型的である。ポリマーの
特定的な量は最終用途の依存し、当業者が決定できる。
【0026】 さらに、例えば界面活性剤、保存料、共増粘剤(例えば多糖類エーテル)、溶
剤及びその他の当業者に周知の材料のようなその他の成分を本発明の組成物中に
用いることもできる。
【0027】 本明細書に記載されたポリマーは、様々な水性系、例えば布コーティング(織
及び不織)、ラテックス塗料調合物、化粧品調合物、顔料分散体及びスラリー、
歯磨き、ハンドローション、液体洗剤、急冷剤、農薬、コンクリート添加剤、ト
ランスミッション液、廃水処理(凝集剤)、乱流抵抗軽減、自動化コーティング
(OEM及び塗換え)、建築物コーティング、工業用コーティング等のような水
性系において有用である。その他の用途には、例えば製紙、選鉱、塩水粘度調節
、高吸収性物質、オイル回収の強化、パーソナルケア製品、生物医学品、医薬品
等が包含される。
【0028】 本発明のポリマーは、パーソナルケア組成物、例えばヘアケア組成物及びスキ
ンケア組成物に用いるのに特に適している。典型的なパーソナルケア組成物は、
本発明のポリマー、水及び好適なパーソナルケア成分を含む。
【0029】 本明細書において用いた時の用語「パーソナルケア成分」には、例えば殺精子
剤、殺ウイルス剤、鎮痛薬、麻酔薬、抗生物質、抗菌物質、防腐剤、ビタミン類
、コルチコステロイド、抗真菌剤、血管拡張薬、ホルモン、抗ヒスタミン薬、オ
ータコイド、角質溶解薬、蝋質化薬(kerolytic agents)、下痢止め薬、脱毛防
止剤、抗炎症薬、緑内障薬、ドライアイ組成物、創傷治癒薬、剥離薬(exfoliat
ing agents)、サンスクリーン、抗酸化剤、酵素、抗感染薬等のような活性成分
、並びに溶剤、希釈剤及び補助剤、例えば水、エチルアルコール、イソプロピル
アルコール、高級アルコール、グリセリン、プロピレングリコール、ソルビトー
ル、保存料、界面活性剤、メタノール、ユーカリ油、その他の精油、芳香剤、粘
度調節剤、本発明のポリマー以外のポリマー等が包含されるが、これらに限定さ
れるものではない。
【0030】 このようなその他のポリマーには、例えば天然又は合成の中性、カチオン性、
アニオン性及び両性ポリマー、例えば多糖類エーテル、ヒアルロン酸、ポリアル
キレンオキシド及びポリカルボン酸が包含される。前記多糖類には、天然ポリマ
ー、生合成ポリマー及び誘導体化炭水化物ポリマー又はそれらの混合物が包含さ
れる。かかる物質は、単糖類単位がグリコシド結合によって結合して成る高分子
量ポリマーを包含する。これらの物質には、例えば全ての澱粉及びセルロース類
;ペクチン、キトサン;キチン;寒天及びカラゲーナンのような海藻製品;アル
ギナート;グアーガム、アラビアガム及びトラガカントガムのような天然ガム;
キサンタンガムのような生物誘導ガム等が包含され得る。通常の多糖類には、セ
ルロースエーテルの調製に慣用的に用いられているセルロース、例えば化学綿、
コットンリンター、木材パルプ、アルカリセルロース等が包含される。かかる物
質は商品として入手できる。これら多糖類の分子量は、約10000〜2000
000g/モルの範囲であるのが典型的である。
【0031】 前記多糖類は、アルキレンオキシド、例えばエチレンオキシド、プロピレンオ
キシド又はブチレンオキシドと反応させることによってエーテル化されたもので
あるのが好ましい。エーテル置換の量は、多糖類1モル当たりにエーテル置換基
約1.5〜6モルであるのが典型的であり、約2〜4モルであるのが好ましい。
多糖類エーテルは、1種又は2種以上の所望の置換基、例えばカチオン性、アニ
オン性及び(又は)疎水性置換基で置換されていてよい。疎水性置換基は当技術
分野において周知であり、その例は前記した通りである。疎水性に変性されたセ
ルロースエーテルは、例えば米国特許第4228277号、同第5120328
号及び同第5504123号明細書並びにヨーロッパ特許公開第0384167
B1号に記載されている。カチオン性の疎水性変性されたセルロースエーテルは
、例えば米国特許第4663159号明細書に記載されている。多糖類エーテル
上のこのようなそれぞれの置換基の置換レベルは、多糖類エーテル1モル当たり
に置換基約0.001〜0.1モルであるのが典型的であり、約0.004〜約
0.05モルであるのが好ましい。
【0032】 本発明に従って用いるのに好ましい多糖類エーテルはセルロースエーテルであ
り、これには例えばヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロー
ス、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロー
ス、ヒドロキシエチルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロ
キシエチルカルボキシメチルセルロース、及びそれらの誘導体が包含される。
【0033】 かかるパーソナルケア成分は、例えば米国ニュージャージー州エディソン所在
のAmerchol Corporationから商品として入手できる。かかるパーソナルケア成分
の選択及び量に関するさらなる詳細は、当業者には周知である。
【0034】 本発明に従う典型的なパーソナルケア組成物は、例えば次の成分を活性重量%
として下に挙げた割合で含有することができる。これら成分は、化粧品成分の国
際命名法(International Nomenclature of Cosmetic Ingredients)(INCI
)の名称として挙げたものであり、これらの名称は例えば「国際化粧品工業事典
(International Cosmetic Industrial Dictionary)」第6版(Cosmetic Toile
tries and Fragrances Association)(1995年)に見出すことができる。
【0035】代表的な調合物
【表2】
【0036】
【表3】
【0037】
【表4】
【0038】
【表5】
【0039】
【表6】
【0040】
【表7】
【0041】
【表8】
【0042】
【表9】
【0043】 以上の表中、単に「q.s.」とは「適量」を意味し、「q.s.pH=・・
・」とは「pHが・・・になるのに足りる量」を意味し、「q.s.100」と
は「全体が100になるのに足りる量」を意味する。
【0044】 以下、実施例を参照して本発明を説明するが、これら実施例は本発明の範囲を
限定するものではない。
【0045】 次の実施例は、本発明のノニオン性ウレタンモノマーの調製の例示である。
【0046】例1 (ウレタンモノマーの調製) 温度計、加熱用マントル、温度調節器、撹拌機、窒素スパージ及びディーンス
タークトラップを有する凝縮器を備えさせた1リットルのガラス製反応器に、ベ
ヘニルアルコールの40モルエトキシル化物800.0gをホットメルトとして
装入する。この反応器の内容物を窒素スパージをしながら110℃に加熱し、2
時間保つ。その間に痕跡量の水分を除去されてディーンスタークトラップ中に捕
捉される(典型的には1g未満)。
【0047】 次いでこの反応器の内容物を80℃に加熱し、ディーンスタークトラップを凝
縮器に取り替え、窒素スパージを空気スパージに15分間切り替える。空気スパ
ージを続けながら、防止剤のメトキシヒドロキノン0.02g、触媒のジブチル
錫ジラウレート0.50g及びイソシアン酸α,α−ジメチル−m−イソプロペ
ニルベンジル(m−TMI、米国コネティカット州スタンフォード所在のCytec
Industries社の製品を用いることができる)81.0gを反応器に装入する。迅
速な初期発熱(これは反応温度を約8℃上昇させる)の後に、この内容物をさら
に2時間80℃に加熱し続ける。次いで生成物を室温まで冷ます。
【0048】 最終生成物は白色ワックスの外観を呈し、残留イソシアネート含有率は0.5
%未満であり、元のエチレン性不飽和の98%が維持された。
【0049】例2 (ウレタンモノマー含有アルカリ可溶性増粘剤の調製) 温度計、撹拌機、凝縮器、窒素導入口、温度制御された水浴及びモノマー添加
ポンプを備えさせた3リットルのフラスコに、脱イオン水989.0g及び2−
スルホメタクリル酸エチル4.0gを装入する。この水を80℃に加熱し、30
分間窒素でパージする。
【0050】 別の撹拌容器中でメタクリル酸171.0g、アクリル酸メチル203.0g
、スルホ琥珀酸ジオクチルナトリウム21.0g(Triton GR-9M界面活性剤、ユ
ニオン・カーバイド・コーポレーションの製品)(別法としてラウリル硫酸ナト
リウムを用いることもできる)及び例1において調製したエトキシル化ウレタン
モノマー56.0gを順次装入することによってモノマーのプレミックスを調製
する。
【0051】 窒素シール下で、前記モノマープレミックス45.0g(10%)を反応器に
装入し、次いで1%過硫酸ナトリウム、3%重炭酸ナトリウム溶液36gを装入
する。内容物は発熱して約85℃になる。これを冷まして80℃に戻す。残りの
プレミックスの添加を開始し、完了するまでだんだんに2.5時間かけて続ける
。反応器の内容物をさらに30分間80℃に加熱してモノマーのポリマーへの転
化を完了させ、次いで60℃に冷まし、この温度において6重量%t−ブチルヒ
ドロペルオキシド溶液2.0gを添加し、次いで6重量%イソアスコルビン酸溶
液2.0gを15分かけて添加して残留モノマーを2ppm(重量基準)以下に
する。
【0052】 この生成物は固形分含有率25.1%の低粘度ラテックスであり、RVTブルッ
クフィールド粘度19cP(1番スピンドル、100rpm)、pH2.5、及
び平均粒子寸法92nmを示した。
【0053】例3 対照例 ウレタンモノマーを含有するエチル基を持つアルカリ可溶性増粘剤の調製 例2において言及したアクリル酸メチルをアクリル酸エチルに代えたことを除
いて例2に記載した手順に従ってポリマーを調製する。 生成物は固形分含有率25.0%の低粘度ラテックスであり、RVTブルックフ
ィールド粘度19cP(1番スピンドル、100rpm)、pH2.6、及び平
均粒子寸法92nmを示した。
【0054】例4 粘度のpH依存 例2及び例3において調製したポリマーを様々な量のアルカリ性材料、例えば
10%NaOHで処理し、pHの関数として粘度を測定した。粘度は、3番スピ
ンドルのブルックフィールドLVT DV-II粘度計を用いて1.00重量%のポリマ
ー濃度で20℃において12rpmの速度で測定した。
【0055】 結果を下記の第2表に示す。
【表10】
【0056】 第2表に示されたデータから、全く驚くべきことに、アクリル酸エチルを本発
明のポリマーにおけるアクリル酸メチルに代えることによって水性組成物の粘性
付与を達成するのに必要とされるpHがかなり小さくなるということがわかる。
【0057】 以上、本発明を特定的な局面に関して説明してきたが、当業者ならば特許請求
の範囲内に別の局面が包含されることが意図されることを認識するであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AU,BA,BB,BG,BR,CA ,CN,CU,CZ,EE,GE,HU,ID,IL, IS,JP,KR,KZ,LC,LK,LR,LT,L V,MG,MK,MN,MX,NO,NZ,PL,RO ,RU,SG,SI,SK,SL,TR,TT,UA, US,UZ,VN,YU (72)発明者 キース ラッセル オーレセン アメリカ合衆国 27560 ノースカロライ ナ、モリスビル、カーペンター タウン レイン 300 Fターム(参考) 4C083 AC072 AC342 AC422 AC442 AC542 AC692 AD041 AD042 AD071 AD072 AD091 AD092 AD132 AD152 AD202 CC03 CC04 CC32 CC33 CC38 CC39 DD27 DD41 EE07 FF01 4J027 AC02 AC03 AC08 BA04 BA06 BA07 CB03 CC02 CD00

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)不飽和カルボン酸モノマー、 (B)モノマー(A)とは異なるモノエチレン性不飽和モノマー、並びに (C)疎水性部分及びアルコキシル化部分を含み、前記モノマー(A)及びモノ
    マー(B)と重合可能なマクロモノマー の反応生成物から成るポリマーであって、 (i) 前記モノエチレン性不飽和モノマー(B)がメチル基を含み、 (ii)前記ポリマーの1重量%の濃度の水性溶液が約6.0より小さいpHにお
    いて少なくとも10000cPの粘度を有する ことを特徴とする、前記ポリマー。
  2. 【請求項2】 前記の疎水性のマクロモノマーがモノヒドロキシル含有界面
    活性剤とモノエチレン性不飽和イソシアネートとの反応生成物から成るウレタン
    モノマーである、請求項1記載のポリマー。
  3. 【請求項3】 モノマー(B)がアクリレートである、請求項1記載のポリ
    マー。
  4. 【請求項4】 モノマー(B)がアクリル酸メチルである、請求項3記載の
    ポリマー。
  5. 【請求項5】 ポリマーの総重量を基準として約20〜80重量%のモノマ
    ー(B)を含む、請求項1記載のポリマー。
  6. 【請求項6】 前記不飽和カルボン酸モノマーがアクリル酸、メタクリル酸
    、クロトン酸、イタコン酸及びそれらの混合物より成る群から選択される、請求
    項1記載のポリマー。
  7. 【請求項7】 ポリマーの総重量を基準として約20〜70重量%のモノマ
    ー(A)を含む、請求項1記載のポリマー。
  8. 【請求項8】 前記モノヒドロキシル含有界面活性剤がアルコキシル化脂肪
    族アルコール又はアルキルフェノールである、請求項2記載のポリマー。
  9. 【請求項9】 前記モノヒドロキシル含有界面活性剤が次式: 【化1】 (ここで、Rは6〜30個の炭素原子を有するアルキル基又は8〜30個の炭素
    原子を有するアルカリール基であり、 R’はC1〜C4アルキルであり、 nは約6〜150の平均数であり、 mは0〜50の平均数であり、 nは少なくともmと同じ大きさの数であり、 nとmとの合計n+mは6〜150の範囲である) を有する、請求項8記載のポリマー。
  10. 【請求項10】 前記モノマー(C)が前記モノヒドロキシル含有界面活性
    剤とイソシアン酸α,α−ジメチル−m−イソプロペニルベンジルとのウレタン
    反応生成物である、請求項2記載のポリマー。
  11. 【請求項11】 前記マクロモノマーの疎水性部分が植物を起源とする脂肪
    族アルコールである、請求項1記載のポリマー。
  12. 【請求項12】 前記アルコールが約20〜24個の炭素原子を有する、請
    求項11記載のポリマー。
  13. 【請求項13】 前記アルコールがベヘニルアルコールである、請求項12
    記載のポリマー。
  14. 【請求項14】 ポリマーの総重量を基準として約0.5〜60重量%のモ
    ノマー(C)を含む、請求項1記載のポリマー。
  15. 【請求項15】 ポリマーの総重量を基準として約35〜45重量%のモノ
    マー(A)、約45〜55重量%のモノマー(B)及び約5〜15重量%のモノ
    マー(C)を含む、請求項1記載のポリマー。
  16. 【請求項16】 請求項1記載のポリマーと水とを含む組成物。
  17. 【請求項17】 少なくとも1種のパーソナルケア成分をさらに含む、請求
    項16記載の組成物。
  18. 【請求項18】 約6.0より小さいpHにおいて少なくとも20000c
    Pの粘度を有する、請求項16記載の組成物。
JP2000554778A 1998-06-15 1999-06-14 アルカリ可溶性ラテックス増粘剤 Pending JP2002518530A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8921698P 1998-06-15 1998-06-15
US60/089,216 1998-06-15
PCT/US1999/013406 WO1999065958A1 (en) 1998-06-15 1999-06-14 Alkali soluble latex thickeners

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002518530A true JP2002518530A (ja) 2002-06-25

Family

ID=22216374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000554778A Pending JP2002518530A (ja) 1998-06-15 1999-06-14 アルカリ可溶性ラテックス増粘剤

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20020045703A1 (ja)
EP (1) EP1093478B1 (ja)
JP (1) JP2002518530A (ja)
KR (1) KR20010052769A (ja)
CN (1) CN1227275C (ja)
AT (1) ATE286080T1 (ja)
AU (1) AU4682899A (ja)
BR (1) BR9911170A (ja)
CA (1) CA2335242C (ja)
DE (1) DE69922962T2 (ja)
WO (1) WO1999065958A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002332303A (ja) * 2001-03-07 2002-11-22 Nippon Shokubai Co Ltd アルカリ可溶性ポリマー水分散体の製造方法
JP2012532975A (ja) * 2009-07-15 2012-12-20 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア コポリマー、増粘剤としてのその使用及びその製造方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2803302B1 (fr) 2000-01-04 2004-12-10 Pf Medicament Procede de preparation d'un polypeptide soluble en solvant aqueux en absence de detergent
US6683129B1 (en) 2000-03-31 2004-01-27 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Salt sensitive aqueous emulsions
US6794475B1 (en) 2000-06-30 2004-09-21 Noveon Ip Holdings Corp. Antistatic polymers, blends, and articles
US7854925B2 (en) 2002-04-04 2010-12-21 Akzo Nobel N.V. Use of solubilized, anionic polyurethanes in skin care compositions
US6933415B2 (en) * 2002-06-06 2005-08-23 Basf Ag Low-VOC aqueous coating compositions with excellent freeze-thaw stability
US7320831B2 (en) 2005-05-03 2008-01-22 Celanese International Corporation Salt-sensitive vinyl acetate binder compositions and fibrous article incorporating same
US7329705B2 (en) 2005-05-03 2008-02-12 Celanese International Corporation Salt-sensitive binder compositions with N-alkyl acrylamide and fibrous articles incorporating same
US7989545B2 (en) 2006-01-25 2011-08-02 Celanese International Corporations Salt-sensitive binders for nonwoven webs and method of making same
US8039055B2 (en) * 2006-07-20 2011-10-18 Cortana Corporation Method to increase the efficiency of polymer drag reduction for marine and industrial applications
CN101200513A (zh) * 2006-12-12 2008-06-18 中国石油天然气股份有限公司 一种柔性聚合物颗粒及其制备方法
CN101652397B (zh) * 2006-12-28 2013-04-03 树脂核动力工业有限公司 水性聚合物分散体
FR2918540B1 (fr) 2007-07-12 2011-01-14 Coatex Sas Procede de formulation de principes actifs agrochimiques pour reguler leur cinetique de liberation, les proteger des agressions exterieures et securiser leurs utilisateurs
JP5409629B2 (ja) 2007-08-03 2014-02-05 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 会合性増粘剤分散液
DE102008004177A1 (de) 2008-01-11 2009-07-16 Basf Se Wässrige Dispersionen, ihre Herstellung und ihre Verwendung
US7888407B2 (en) * 2007-10-26 2011-02-15 Conocophillips Company Disperse non-polyalphaolefin drag reducing polymers
ES2366319T3 (es) 2007-11-14 2011-10-19 Basf Se Procedimiento para la obtención de una dispersión espesante.
EP2108463B8 (de) 2008-04-11 2019-10-09 BASF Coatings GmbH Verfahren zur Herstellung von Effektlackierungen und ihre Verwendung
EP2534234B1 (de) 2010-02-12 2015-01-14 Basf Se Verwendung eines copolymers als verdicker in flüssigwaschmitteln mit geringerer vergrauungsneigung
EP2532689A1 (de) * 2011-06-07 2012-12-12 Basf Se Herstellung von Polyacrylaten durch Emulsionspolymerisation
US9040065B2 (en) 2011-06-07 2015-05-26 Basf Se Preparation of polyacrylates by emulsion polymerization
US10590302B2 (en) 2014-06-17 2020-03-17 Arkema Inc. High solids, low viscosity urethane-linkage containing latex and method of production thereof
CN104448107B (zh) * 2014-12-01 2017-03-08 广州天赐高新材料股份有限公司 一种碱溶性丙烯酸酯聚合物组合物及其制备方法
BR112022004064A2 (pt) 2019-09-11 2022-05-31 Buckman Laboratories Int Inc Polímero de álcool polivinílico enxertado, método para fabricar um polímero de álcool polivinílico enxertado, método para preparar uma solução aquosa de um polímero de álcool polivinílico enxertado e processo para crepagem de uma trama de fibra

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4514552A (en) * 1984-08-23 1985-04-30 Desoto, Inc. Alkali soluble latex thickeners
CS263644B1 (en) * 1986-10-16 1989-04-14 Hudecek Slavko Copolymers of acrylic or methacrylic acid or alkalic metal salts thereof
US4916183A (en) * 1987-05-06 1990-04-10 National Starch And Chemical Corporation Copolymers as thickeners and modifiers for latex systems
US4801671A (en) * 1987-06-25 1989-01-31 Desoto, Inc. Production of alkali-soluble, carboxyl-functional aqueous emulsion thickeners
FR2633930B1 (fr) * 1988-07-07 1991-04-19 Coatex Sa Agent epaississant modificateur des caracteristiques rheologiques de compositions aqueuses chargees et/ou pigmentees, blanches ou colorees
US5292843A (en) * 1992-05-29 1994-03-08 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Polymers containing macromonomers
JPH06127151A (ja) * 1992-10-02 1994-05-10 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 感熱画像材料
US5399618A (en) * 1993-06-28 1995-03-21 Union Carbide Chemical & Plastics Technology Corporation Processes for preparing aqueous polymer emulsions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002332303A (ja) * 2001-03-07 2002-11-22 Nippon Shokubai Co Ltd アルカリ可溶性ポリマー水分散体の製造方法
JP2012532975A (ja) * 2009-07-15 2012-12-20 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア コポリマー、増粘剤としてのその使用及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010052769A (ko) 2001-06-25
DE69922962T2 (de) 2006-01-05
DE69922962D1 (de) 2005-02-03
US20020045703A1 (en) 2002-04-18
CA2335242C (en) 2005-03-01
EP1093478A1 (en) 2001-04-25
ATE286080T1 (de) 2005-01-15
AU4682899A (en) 2000-01-05
CN1312828A (zh) 2001-09-12
BR9911170A (pt) 2001-04-03
CA2335242A1 (en) 1999-12-23
EP1093478B1 (en) 2004-12-29
CN1227275C (zh) 2005-11-16
WO1999065958A1 (en) 1999-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002518530A (ja) アルカリ可溶性ラテックス増粘剤
CN105102525B (zh) 流变改性剂
US6447803B1 (en) Thickener-rheology modifier system for personal care compositions
CN102639575B (zh) 水解稳定的多用途聚合物
WO2000039176A1 (en) Hydrophilic ampholytic polymer
EP3062890B1 (en) Alkali-swellable crosslinked acrylate copolymer, methods of manufacture thereof, and composition comprising the same
JPH0678412B2 (ja) アルカリ可溶性の水性エマルシヨンコポリマー増粘剤
EP3307795B1 (en) Stable rheology modifier compositions
JP2002322219A (ja) 両親媒性高分子化合物及び毛髪化粧料
US5416158A (en) Crosslinked carboxylic copolymers useful as rheological additives in personal care and pharmaceutical products
WO2022207696A1 (en) Inverse emulsion thickeners
US20240065949A1 (en) Alkali-swellable multi-functional rheology modifiers
MXPA00012361A (en) Alkali soluble latex thickeners
WO2019096978A1 (en) Acid-swellable multi-functional rheology modifiers
JP3515224B2 (ja) 化粧料
JPH0920626A (ja) 毛髪化粧料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060519

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061026