JP2002518515A - 化合物wf002、その製造およびその使用 - Google Patents

化合物wf002、その製造およびその使用

Info

Publication number
JP2002518515A
JP2002518515A JP2000555923A JP2000555923A JP2002518515A JP 2002518515 A JP2002518515 A JP 2002518515A JP 2000555923 A JP2000555923 A JP 2000555923A JP 2000555923 A JP2000555923 A JP 2000555923A JP 2002518515 A JP2002518515 A JP 2002518515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound according
methanol
microorganism
compound
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000555923A
Other languages
English (en)
Inventor
康宏 堀
正美 江崎
泰久 鶴海
茂弘 高瀬
資弘 日野
Original Assignee
藤沢薬品工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 藤沢薬品工業株式会社 filed Critical 藤沢薬品工業株式会社
Publication of JP2002518515A publication Critical patent/JP2002518515A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J63/00Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton has been modified by expansion of only one ring by one or two atoms
    • C07J63/008Expansion of ring D by one atom, e.g. D homo steroids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • C12N1/145Fungal isolates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/44Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides
    • C12P19/60Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides having an oxygen of the saccharide radical directly bound to a non-saccharide heterocyclic ring or a condensed ring system containing a non-saccharide heterocyclic ring, e.g. coumermycin, novobiocin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/645Fungi ; Processes using fungi
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/911Microorganisms using fungi

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】
本発明は新規抗菌化合物に関するものである。より詳しくは、病原微生物、特
に病原菌に対する抗菌活性を有する新規抗菌化合物、その製造方法、ならびにそ
れを含有する医薬組成物に関するものである。
【0002】
【発明の開示】
新規化合物WF002は下記の物理化学的性質を有する。 a)分子量:ESI-MS(負):m/z 689 (M-H)- b)元素分析:C 61.08; H8.83 c)融点:210-211℃ d)旋光度:[α]D 23 = +58゜(c = 0.5, メタノール) e)紫外線吸収スペクトル:λmax(ε) = 260 nm (メタノール, 13000) f)赤外吸収スペクトル:νmax(KBr) = 3430, 2950, 2880, 1710, 1620, 1450,
1370, 1260, 1100, 1080, 1040 cm-1 g)1H-NMRスペクトル:(500 MHz, CD3OD) δ(ppm): 5.11 (1H, m), 4.98 (1H, s), 4.37 (1H, d, J=8Hz), 4.34 (1H, m),
4.08 (1H, m), 3.86 (1H, m), 3.67 (1H, m), 3.38 (1H, d, J=10Hz), 3.32 (1H
, m), 3.28 - 3.20 (3H, m), 3.13 (1H, m), 2.58 (1H, m), 2.28 (1H, m), 2.1
9 (1H, m), 2.06 (3H, s), 2.06 - 1.95 (3H, m), 1.81 - 1.50 (7H, m), 1.49
- 1.20 (4H, m), 1.22 (3H, d, J=8Hz), 1.20 (3H, s), 1.13 (3H, s), 1.12 (1
H, m), 0.98 (3H, s), 0.97 (1H, m), 0.93 (3H, s), 0.92 (3H, s). h)13C-NMRスペクトル:(125 MHz, CD3OD) δ(ppm): 211.3 (s), 173.2 (s), 157.3 (s), 136.9 (s), 105.9 (d), 95.2 (d)
, 89.3 (d), 78.3 (d), 77.8 (d), 75.9 (d), 71.9 (d), 71.7 (d), 63.0 (t),
59.4 (t), 56.4 (d), 52.7 (d), 45.94 (d), 45.90 (t), 45.2 (s), 44.9 (s),
44.4 (t), 44.1 (s), 42.1 (s), 39.5 (s), 35.6 (t), 35.0 (t), 31.3 (d), 3
0.1 (t), 28.7 (q), 28.1 (q), 24.9 (t), 23.0 (t), 21.7 (q), 21.1 (q), 19.
4 (q), 19.2 (t), 18.3 (q), 17.9 (q). i)溶解性 可溶:メタノール、酢酸エチル、ジメチルスルホキシド 不溶:水、n−ヘキサン j)呈色反応 陽性:ヨウ素蒸気反応、硫酸セリウム反応およびモーリッシュ試験 陰性:ニンヒドリン、エールリッヒ試薬、ドラーゲンドルフ試薬および塩化鉄
との反応 k)物質の性質:中性物質 l)薄層クロマトグラフィー: キャリヤー:シリカゲル60 F254 (メルク) 溶媒:ジクロロメタン:メタノール = 8 : 1 Rf = 0.21 上記の物理化学的性質および広範な研究から、WF002の暫定化学構造を下
記のように定めた。
【0003】
【化2】
【0004】 本発明にしたがって、化合物WF002は、栄養培地内で、WF002生産用
菌株、特にMyrothecium属に属するものを培養することによって製造することが
できる。
【0005】 WF002の製造に用いられる微生物の詳細およびその製造を以下に説明する
微生物 WF002の製造に使用できる微生物は、Myrothecium属に属するWF002
生産用菌株であり、その中で、Myrothecium cinctum No.00 2が日本での材料か
ら新規に分離された。
【0006】 新規に分離された微生物、即ち002株の凍結乾燥試料を、ブダペスト条約に
基づく国際的委託機関の一つであって、日本、305−0046、茨城県筑波市
東1丁目1−3に所在する工業技術院生命工学工業技術研究所に、1998年5
月26日付けで寄託番号FERM BP-6380として寄託した。
【0007】 真菌002株は最初に土壌試料から分離された。この微生物は各種培地上でか
なり速やかに生育し、橙味白から黄味白の色調の集落を形成した。この菌株は有
性生殖形態を形成しなかったが、寒天培地上に多数の分生子構造を生じた。分生
子構造は菌糸状の分生子柄とフィアロ型分生子によって構成され、その分生子塊
は暗い緑から暗い灰を示した。サブローデキストロース寒天上で、この菌株はし
ばしば分生子座状の分生子果を形成した。以下にその菌学的特徴を示す。
【0008】 各種寒天培地上の培養性状を表1に要約した。ポテトデキストロース寒天上の
培養はかなり速やかに広がり、25℃で2週間後に直径3.5〜4.5cmにま
で拡がった。この集落表面は平坦状から隆起状、フェルト状から綿毛状で、溝ま
たは皺を生じ、浸出液が見られ、時々セクターを形成した。色調は、中心部と周
縁部が橙味白から薄い橙で、その中間部は灰色を示した。多数の分生子構造が培
地上に形成された。裏面は薄い橙から明るい橙であった。コーンミール寒天培地
上での集落は抑制的に生育し、同一条件で直径1.5〜2.5cmに広がった。
表面は平坦状で、薄く、時々セクターを生じ、中心部と周縁部は白から橙味白で
、その中間部が茶味灰から暗い灰であった。裏面は白から橙味白であった。分生
子構造が多数形成された。
【0009】 形態的特徴は、主に三浦によるLCA培地(Miura, K. and M. Kudo: Trans. M
ycol. Soc. Japan, 11:116-118, 1970)上での培養をもとに決定した。分生子柄
は栄養菌糸または気中菌糸から直立した。それらは菌糸との区別がやや不明瞭で
、無色、滑面から粗面、分枝を繰り返し、先端に2〜4個のフィアライドの輪生
体を生じた。フィアライドは、分離し、頂生、無色、粗面から顆粒状で、円筒形
、明瞭なカラーを持ち、大きさは(9〜)16〜28(〜34)x(1.5〜)
2〜3μmで、分生子を粘液中に形成した。分生子は、内生出芽型、フィアロ型
で、淡色から暗い緑、斜めまたは長軸に沿って線状隆起を有し、一細胞で、紡錘
形からレンズ形、8.5〜12x2.5〜3.5(〜4.5)μmの大きさであ
った。栄養菌糸は滑面、隔壁を持ち、無色で、分枝していた。菌糸細胞は円筒形
で、幅1.5〜5μmであった。厚膜胞子は観察されなかった。サブローデキス
トロース寒天上の分生子座は緩く集まった菌糸と分生子柄の集合体からなり、直
径は100〜300μmであった。
【0010】 002株は6〜33℃の温度範囲で生育可能で、最適生育温度は19〜22℃
であった。これらの生育温度に関するデータはポテトデキストロース寒天培地(
日水製薬)上で決定した。
【0011】 これらの形態的特徴とフォン・アークス(J.A. von Arx: The Genera of Fungi
- Sporulating in Pure Culture. 3rd ed., pp.315, J. Cramer, Vaduz, 1974)
およびバローン(G. L. Barron: The Genera of Hyphomycetes from Soil. pp.36
4, Williams & Wilkins, Baltimore, 1968)による菌類分類基準との比較から、
002株は不完全糸状菌類のミロテキウム属(Myrothecium Tode 1790)に所属す
ると思われた。さらに、上記の特徴は,ドムシュら(K. H. Domsch, W. Gams and
T. -H. Anderson: Compendium of Soil Fungi. Vol. 1, p.482, Academic Pres
s, London, 1980)によるミロテキウム・キンクツム(Myrothecium cinctum (Cod
e) Sacc. 1886)の種の記載とわずかな例外を除いて一致した。従って、我々は
この分離株をミロテキウム・キンクツムの一菌株と同定し、ミロテキウム・キン
クツムNo.002(Myrothecium cinctum No.002)と称した。
【0012】
【表1】 表1 002株の培養性状 ______________________________________________________________ 培地 培養性状 ______________________________________________________________ 麦芽抽出寒天* 生育:やや抑制的、直径2.5-3.5 cm 表面:不定形、平坦状、フェルト状、分生子構造を少量形成する、中心
部は黄味白(2A2)、周縁部は白から橙味白(5A2)、その中間部はオリーブ灰(1F2) 裏面:薄い黄(4A3)から灰味黄(4B3)、中間部はオリーブ茶(4E4) ポテトデキストロース 生育:かなり速やか、直径3.5-4.5 cm 寒天 (Difco 0013) 表面:円形、平坦状から隆起状、フェルト状から綿毛状
で、皺または溝を持ち、浸出液を生じ、時々セクターを形成する、分生子構造を
多数形成し、中心部と周縁部は橙味白(6A2)から薄い橙(6A3)、その中間部は灰(1
E1) 裏面:薄い橙(5A3-6A3)から明るい橙(5A4-6A4) ツァペック氏液寒天* 生育:やや抑制的、直径2.5-3.5 cm 表面:円形、中心隆起状または中心凸状、同心円状の斑紋を持ち、フェ
ルト状で、放射状の溝がみられる、浸出液を生じ、分生子構造をわずかに形成し
、黄味白(3A2)から橙味白(6A2) 裏面:薄い黄(4A3)から薄い橙(6A3) サブローデキストロース 生育:かなり速やか、直径3.0-4.0 cm 寒天 (Difco 0190) 表面:円形から不定形、中心隆起状または中心凸状、
フェルト状、放射状に溝または皺がみられ、浸出液を生じる、灰味黄(4B3)から
橙味白(6A2)、分生子座による灰色の点が少量形成される 裏面:灰味橙(5B5)から茶味橙(5C4) Emerson Yp Ss寒天 生育:かなり速やか、直径3.0-4.0 cm (Difco 0739) 表面:円形、平坦状、フェルト状で、湿潤し、分生子構
造を多数形成する、暗い緑(27F4-27F5)、周縁部は橙味白(6A2) 裏面:明るい橙(6A4-6A5) コーンミール寒天 生育:抑制的、直径1.5-2.5 cm (Difco 0386) 表面:円形、平坦状、薄く、時々セクターを生じ、分生
子構造を多数形成する、中心部と周縁部は白から橙味白(5A2)、その中間部は茶
味灰(5F2)から暗い灰(1F1) 裏面:白から橙味白(5A2) MY20寒天* 生育:かなり速やか、直径3.5-4.5 cm 表面:円形、平坦状から中央隆起状、フェルト状から綿毛状で、浸出液
を生じ、湿潤状、分生子構造を豊富に形成する、中心部は緑味白(28A2)から緑味
灰(28B2)、周縁部は白から橙味白(6A2)、その中間部は鈍い緑(28D4)から暗い緑(
28F4) 裏面:オリーブ茶(4E4-4F4)で、周縁部は黄味白(4A2) オートミール寒天 生育:拡大的に広がり、直径4.5-5.5 cm (Difco 0552) 表面:円形、平坦状で、フェルト状、放射状の溝をもち、
浸出液を生じる、湿潤状、時々セクターを生じ、分生子構造を豊富に形成する、
暗い灰(1F1)から暗い緑(27F4)で、周縁部は薄い橙(6A3) *:麦芽抽出寒天、ツァペック氏液寒天、MY20寒天の組成は、JCMカタログ(Nakas
e, T., 6th ed., pp.617, Japan Collection of Microorganisms, the Institut
e of Physical and Chemical Research, Saitama, 1995)に基づいた。
【0013】 これらのデータは接種後25℃で14日間培養後に観察した.色調の記載はMethue
n Handbook of Colour (Kornerup, A. and J. H. Wanscher, 3rd ed., pp.252,
Methuen, London, 1978)をもとに行った。
【0014】 本書に記載している特定の微生物は、例示に過ぎず、新規化合物WF002の
製造は、この微生物を使用することに限定されるものではないと了解されるもの
とする。自然変異体、ならびに遺伝子工学、X線照射、紫外線照射、N−メチル
−N’−ニトロ−N−ニトロソグアニジンによる処理などの慣用の方法によって
前記微生物から製造可能な人工変異体などの、WF002を製造することができ
るいかなる変異体をも使用することを、本発明は包含している。WF002の製造 化合物WF002はWF002生産用菌株を栄養培地内で培養することによっ
て製造することができる。
【0015】 一般的に、WF002は、好ましくは好気条件(たとえば振盪培養、浸漬培養
など)において、同化可能な炭素源および窒素源を含む栄養培地内でWF002
生産用菌株を栄養培地内で培養することによって製造することができる。
【0016】 好ましい炭素源としては、シュクロース、グルコース、グリセロール、可溶性
澱粉などの炭化水素を挙げることができる。
【0017】 好ましい窒素源としては、綿実粉、大豆粉、酵母エキス、ペプトン、グルテン
ミール、コーンスティープリカー、乾燥酵母など、さらにはアンモニウム塩(た
とえば硝酸アンモニウム、硫酸アンモニウム、燐酸アンモニウムなど)、尿素、
アミノ酸などの無機および有機の窒素化合物を挙げることができる。
【0018】 炭素源および窒素源は、微量の増殖因子およびかなりの量のミネラル栄養分を
含んだ低純度物質も使用に適しているので、純粋な形で用いる必要はない。また
、炭酸カルシウム、燐酸ナトリウムまたはカリウム、マグネシウム塩などのミネ
ラル塩を培地に加えてもよい。培地が著しく発泡する場合、流動パラフィン、高
級アルコール、植物油、鉱油、シリコーンなどの消泡剤を加えてもよい。
【0019】 大量のWF002の好ましい製造条件としては、浸水好気培養条件を挙げるこ
とができる。
【0020】 少量のWF002の好ましい製造条件としては、フラスコまたはびん内の振盪
または表面培養を挙げることができる。
【0021】 製造が大型タンク内で実施される場合、増殖遅れを避けるために、製造タンク
内への接種には、栄養成長型の微生物を用いるのが好ましい。
【0022】 培養した培地の攪拌および通気は種々の方法で行ってもよい。攪拌は、プロペ
ラまたは同様の機械式攪拌装置を用いるか、発酵槽を回転または振盪するか、種
々のポンプ送り装置を用いるか、または無菌空気を培地に通すことによって行わ
れる。発酵は、発酵の条件および規模により変動することがあるが、通常、20
℃〜35℃、好ましくは約25℃で50〜100時間実施されるが、発酵条件お
よび規模により変更してもよい。
【0023】 製造されたWF002は、抗生物質などの他の発酵生成物を回収するために常
用される慣用の方法によって、培養した培地から回収できる。
【0024】 一般に、製造されたWF002のほとんどは、培養した培地の細胞内だけでな
く、培養濾液にも見られる。WF002は、減圧濃縮、凍結乾燥、溶媒による抽
出、pH調節、樹脂(たとえば陰イオンまたは陽イオン交換樹脂)による処理、
吸着剤(たとえば活性炭、ケイ酸、シリカゲル、セルロース、アルミナ)による
処理、結晶化、再結晶などの慣用の方法によって濾液および培養した培地の細胞
から分離できる。
【0025】 WF002は、病原微生物、特にAspergillus fumigatus、Candida albicans
などの病原菌に対して強力な抗菌活性を有する。したがって、WF002は、ヒ
トおよび動物における感染症の治療に有用な抗菌剤、特に抗真菌剤として有用で
ある。
【0026】 WF002の上記の薬理効果を示す例として、いくつかの薬理試験データを以
下に示す。試験1(抗菌活性) WF002の抗菌活性は96ウエルを使用した連続ブロス希釈法によって測定
した。1ウエルに100μlのyeast nitrogen base dextrose mediumを分注し、
接種量は1x105colony forming units/mlとした。Candida albicansおよびAs
pergillus fumigatusは37℃で24時間、Cryptococcus neoformansは37℃で
48時間、5%CO2インキュベーター内で培養した。培養後、各ウエル中の菌
の生育阻害は顕微鏡観察によって決定した。結果は最小有効濃度(MEC)で示
してある(表2)。
【0027】
【表2】 表2 WF002の抗菌活性 ______________________________________________________________ 菌名 MEC (μg/ml) ______________________________________________________________ Candida albicans FP633 6.25 Aspergillus fumigatus FP1305 0.04 Cryptococcus neoformans YC203 50 ______________________________________________________________ WF002を含有するこの抗菌剤は、ヒトを含む動物における感染症の治療薬
として有用である。
【0028】 当該抗菌組成物は、WF002を、外用、局所、経腸、非経口、静脈内、筋肉
内または粘膜内適用に適した医薬として許容される有機または無機の担体または
賦形剤と混合して含有する医薬製剤の形態、たとえば固体、半固体または液体の
形態で用いることができる。前記有効成分を、たとえば錠剤、ペレット剤、カプ
セル剤、坐剤、液剤、乳剤、懸濁剤、軟膏および用途に適した他の形態の、常用
の無毒の医薬として許容される担体と共に調合してもよい。医薬として許容され
る担体としては、水、グルコース、乳糖、アカシアゴム、ゼラチン、マンニトー
ル、澱粉のり、三ケイ酸マグネシウム、タルク、トウモロコシ澱粉、ケラチン、
コロイドシリカ、ポテト澱粉、尿素、および製剤時の用途に適した他の担体を挙
げることができ、さらに、補助剤、安定化剤、増粘剤、着色剤および香料を用い
てもよい。前記抗菌組成物は保存剤または静菌剤を含有することも可能であり、
これにより、目的製剤中の有効成分の活性が安定に保持される。有効目的化合物
は、細菌感染の経過または症状に所望の治療効果を生ずるに十分な量が抗菌組成
物中に含有される。
【0029】 この組成物のヒトの患者への適用には、静脈内、筋肉内、経口または経皮投与
によって適用するのが好ましい。WF002の投与量、即ち治療有効量は、治療
を受ける個々の患者の年令および症状により変動するが、WF002の1日当た
りの好ましい投与量は、患者の体重1kg当たり、0.1〜1000mgの範囲
から選択される。
【0030】 以下の実施例は、本発明を説明するために示したものであって、それらに限定
されるものではない。
【0031】
【発明を実施するための最良の形態】実施例
【0032】 (1)WF002を製造するための002株の発酵 シュクロース2%、グリセロール2%、綿実粉2%、乾燥酵母1%、ポリペプ
トン1%、KH2PO4 0.1%、Tween80 0.1%からなる組成の培地
を、500ml容エルレンマイヤーフラスコに160mlずつ3本に分注し、1
20℃で30分間滅菌した。傾斜培養した002株の一白金耳を各フラスコに植
菌した。植菌したフラスコを、ロータリーシェーカー(220rpm、5.1c
m−throw)を用いて25℃で4日間振盪し、480ml(3個のフラスコ
)の種培地を、30L容ジャーファーメンター内の調製澱粉4%、グルコース1
%、綿実粉1%、グルテンミール0.6%、コーンスティープリカー3%、(N
42SO4 1%、KH2PO4 1.2%、Na2HPO4・12H2O 1.9%
、ベータシクロデキストリン1%、アデカノールLG−109(消泡剤、旭電化
)0.05%、シリコーンKM−70 0.05%からなる滅菌生産培地20L
に注入した。25℃で4日間発酵(通気量:20L/分、撹拌速度:200rp
m)した。
【0033】 発酵培養液内のWF002の製造を下記条件のHPLC分析により測定した。 #HPLC分析条件 カラム:YMC Pack ODS-AM303, S-5 120A (250x 4.6 mm I.D., YMC Co., Ltd.) 移動相:0.5%NaH2PO4・2H2Oを含む45%アセトニトリル水 流速:1 ml/分 測定波長:UV(210 nm) 保持時間:8.0分
【0034】 (2)WF002の精製 培養終了した培養液(100L)に等量のアセトンを加え、室温で2時間撹拌
して抽出を行った。混合物を珪藻土で濾過した。濾液を等量の水で希釈し、25
%アセトン水を充填したダイアイオンHP−20(非イオン吸着樹脂、三菱化学
)カラム10Lに通した。カラムを50%メタノール水30Lで洗浄し、メタノ
ール50Lで溶出した。活性画分(0〜30L)に50Lの水を加えて希釈し、
50%メタノール水を充填したYMC GEL (ODS-AM 120-S50、YMC Co., Ltd.)カラ
ム4Lに通した。カラムを60%メタノール水12Lと70%メタノール水12
Lで洗浄し、80%メタノール水15Lで溶出した。活性画分(0〜10L)に
16Lの水を加えて希釈し、50%メタノール水を充填したYMC GEL (ODS-AM 120
-S50、YMC Co., Ltd.)カラム2Lに通した。70%メタノール水6Lで洗浄し、
80%メタノール水5.2Lで溶出した。活性画分(1〜3.2L)を減圧下で
濃縮乾固した。残さを2Lの50%メタノール水に溶解し、YMC GEL (ODS-AM 12
0-S50、YMC Co., Ltd.)2Lのカラムクロマトグラフィーに付した。50%メタ
ノール水(0.5L)および0.5%NaH2PO4・2H2Oを含む30%アセ
トニトリル水(6L)で洗浄し、0.5%NaH2PO4・2H2Oを含む40%
アセトニトリル水(9 L)で溶出した。活性画分(2〜7L)を等量の水で希
釈し、0.25% NaH2PO4・2H2Oを含む20%アセトニトリル水を充
填したYMC GEL (ODS-AM 120-S50、YMC Co., Ltd.)カラム2Lに通した。カラム
を0.5%NaH2PO4・2H2Oを含む40%アセトニトリル水(9.7L)
で溶出した。活性画分(4.7〜7.7L)を等量の水で希釈し、0.25%N
aH2PO4・2H2Oを含む20%アセトニトリル水を充填したYMC GEL (ODS
-AM 120-S50、YMC Co., Ltd.)カラム2Lに通した。カラムを50%メタノール
水4Lと70%メタノール水5Lで洗浄し、80%メタノール水5.7Lで溶出
した。活性画分(3〜5.2L)を真空濃縮し、白色沈殿が生じた。この沈殿を
濾過し、乾燥して、WF002の白色粉末275mgを得た。この粉末を少量の
メタノールに溶かし、YMC充填カラム(ODS-AM SH-343-5AM S-5、250 x 20 mm I.
D.、YMC Co., Ltd.)を用いたHPLC分取(移動相:0.5%NaH2PO4
2H2Oを含む45%アセトニトリル水、流速:9.9ml/分)で精製した。
活性画分を等量の水で希釈し、0.25% NaH2PO4・2H2Oを含む22
.5%アセトニトリル水を充填したYMC GEL (ODS-AM 120-S50、YMC Co., Ltd.)
カラム2Lに通した。カラムを40%メタノール水(4L)で洗浄し、75%メ
タノール水で溶出した。溶出液を減圧下で濃縮乾固した。残さを少量の酢酸エチ
ルに溶解し、過剰量のn-ヘキサンを加え、乾固して、WF002の白色粉末19
7mgを得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4B065 AA58X AC12 AC14 BA22 BB26 BB27 BB29 CA18 CA44 4C086 AA01 AA02 AA03 EA10 MA01 MA04 NA14 ZB32 ZB35 4C091 AA06 BB02 CC01 DD03 DD13 EE06 FF02 FF06 GG03 GG05 HH01 JJ03 KK01 LL03 LL06 MM01 NN04 PA02 PA05 QQ07

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 で表される化合物。
  2. 【請求項2】 下記の物理化学的性質を有する請求項1に記載の化合物。 a)分子量:ESI-MS(負):m/z 689 (M-H)- b)元素分析:C 61.08; H8.83 c)融点:210-211℃ d)旋光度:[α]D 23 = +58゜(c = 0.5, メタノール) e)紫外線吸収スペクトル:λmax(ε) = 260 nm (メタノール, 13000) f)赤外吸収スペクトル:νmax(KBr) = 3430, 2950, 2880, 1710, 1620, 1450,
    1370, 1260, 1100, 1080, 1040 cm-1 g)1H-NMRスペクトル:(500 MHz, CD3OD) δ(ppm): 5.11 (1H, m), 4.98 (1H, s), 4.37 (1H, d, J=8Hz), 4.34 (1H, m),
    4.08 (1H, m), 3.86 (1H, m), 3.67 (1H, m), 3.38 (1H, d, J=10Hz), 3.32 (1H
    , m), 3.28 - 3.20 (3H, m), 3.13 (1H, m), 2.58 (1H, m), 2.28 (1H, m), 2.1
    9 (1H, m), 2.06 (3H, s), 2.06 - 1.95 (3H, m), 1.81 - 1.50 (7H, m), 1.49
    - 1.20 (4H, m), 1.22 (3H, d, J=8Hz), 1.20 (3H, s), 1.13 (3H, s), 1.12 (1
    H, m), 0.98 (3H, s), 0.97 (1H, m), 0.93 (3H, s), 0.92 (3H, s). h)13C-NMRスペクトル:(125 MHz, CD3OD) δ(ppm): 211.3 (s), 173.2 (s), 157.3 (s), 136.9 (s), 105.9 (d), 95.2 (d)
    , 89.3 (d), 78.3 (d), 77.8 (d), 75.9 (d), 71.9 (d), 71.7 (d), 63.0 (t),
    59.4 (t), 56.4 (d), 52.7 (d), 45.94 (d), 45.90 (t), 45.2 (s), 44.9 (s),
    44.4 (t), 44.1 (s), 42.1 (s), 39.5 (s), 35.6 (t), 35.0 (t), 31.3 (d), 3
    0.1 (t), 28.7 (q), 28.1 (q), 24.9 (t), 23.0 (t), 21.7 (q), 21.1 (q), 19.
    4 (q), 19.2 (t), 18.3 (q), 17.9 (q). i)溶解性 可溶:メタノール、酢酸エチル、ジメチルスルホキシド 不溶:水、n−ヘキサン j)呈色反応 陽性:ヨウ素蒸気反応、硫酸セリウム反応およびモーリッシュ試験 陰性:ニンヒドリン、エールリッヒ試薬、ドラーゲンドルフ試薬および塩化鉄
    との反応
  3. 【請求項3】 栄養培地内でWF002生産用微生物を培養し、培養した培地
    からWF002回収することからなる、請求項1に記載のWF002を製造する
    方法。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の化合物と担体を含有する抗菌剤。
  5. 【請求項5】 有効量の請求項1に記載の化合物および医薬として許容される
    担体を含有する医薬組成物。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の化合物を微生物に適用することによって微生
    物を死滅させる方法。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の化合物を菌に適用することによって菌を死滅
    させる方法。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の化合物の、病原微生物を要因とする感染症の
    治療への使用。
  9. 【請求項9】 Myrothecium cinctum No.002の生物学的純粋培養。
JP2000555923A 1998-06-23 1999-06-16 化合物wf002、その製造およびその使用 Withdrawn JP2002518515A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU4293 1998-06-23
AUPP4293A AUPP429398A0 (en) 1998-06-23 1998-06-23 A compound, WF002, production thereof and use thereof
PCT/JP1999/003191 WO1999067272A1 (en) 1998-06-23 1999-06-16 A compound, wf002, production thereof and use thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002518515A true JP2002518515A (ja) 2002-06-25

Family

ID=3808536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000555923A Withdrawn JP2002518515A (ja) 1998-06-23 1999-06-16 化合物wf002、その製造およびその使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6521600B1 (ja)
EP (1) EP1087987B1 (ja)
JP (1) JP2002518515A (ja)
AT (1) ATE222260T1 (ja)
AU (1) AUPP429398A0 (ja)
DE (1) DE69902537T2 (ja)
ES (1) ES2179668T3 (ja)
WO (1) WO1999067272A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105483023B (zh) * 2015-12-23 2019-06-21 广西大学 越南槐内生真菌grph-0在防治白色念珠菌中的应用

Also Published As

Publication number Publication date
AUPP429398A0 (en) 1998-07-16
DE69902537T2 (de) 2003-01-09
ES2179668T3 (es) 2003-01-16
ATE222260T1 (de) 2002-08-15
WO1999067272A1 (en) 1999-12-29
US6521600B1 (en) 2003-02-18
EP1087987A1 (en) 2001-04-04
EP1087987B1 (en) 2002-08-14
DE69902537D1 (de) 2002-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06339390A (ja) Bu−4164e−a及びb、プロリルエンドペプチダーゼインヒビター
PETERSEN et al. Production of cladospirone bisepoxide, a new fungal metabolite
FR2458551A1 (fr) Nouveaux antibiotiques, leur preparation et leur utilisation
US5112807A (en) Compound "leualacin", its preparation and its use in the treatment of cardiovascular disorders
JP2002518515A (ja) 化合物wf002、その製造およびその使用
RU2221870C2 (ru) Мумбайстатин, способ его получения и его применение в качестве фармацевтического препарата
JP2768829B2 (ja) 抗生物質
JPH0462318B2 (ja)
JP3026864B2 (ja) 新規セスキテルペン誘導体
US6730776B1 (en) WF14573 or its salt, production thereof and use thereof
JPH03157372A (ja) Yl―01869p物質及びその製造法
US4902781A (en) Novel tripetide derivatives
US5236929A (en) Compound uca1064-b
US4670259A (en) Compound FR-68504, production thereof and use thereof
JP2844854B2 (ja) Fr901308物質およびその製造法
JPS5889187A (ja) No14−a物質およびその製造法
JPH0532656A (ja) デカリン系化合物
WO1999061645A1 (en) Novel compound, wf00144
JPS6348284A (ja) 新抗生物質yp−02908l−aおよびその製造法
JPH0341089A (ja) 生理活性物質3127
JPH05239023A (ja) 生理活性物質mbp039−06およびその製造法
JPH05255184A (ja) 新規化合物イリシコリン酸aまたはb
JPH0474163A (ja) 新規生理活性物質mbp049―13及びその製造法
JPH1112296A (ja) 抗真菌化合物afa0424
JPH0680659A (ja) 新規イソクロマンカルボン酸誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050520

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905