JP2002517432A - 医薬組成物およびアンドロスト−5−エン−3β,17β−ジオールの使用 - Google Patents

医薬組成物およびアンドロスト−5−エン−3β,17β−ジオールの使用

Info

Publication number
JP2002517432A
JP2002517432A JP2000553042A JP2000553042A JP2002517432A JP 2002517432 A JP2002517432 A JP 2002517432A JP 2000553042 A JP2000553042 A JP 2000553042A JP 2000553042 A JP2000553042 A JP 2000553042A JP 2002517432 A JP2002517432 A JP 2002517432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diol
androst
ene
dhea
effective amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000553042A
Other languages
English (en)
Inventor
ラブリ フェルナンド
Original Assignee
アンドルシュルシュ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンドルシュルシュ インコーポレイテッド filed Critical アンドルシュルシュ インコーポレイテッド
Publication of JP2002517432A publication Critical patent/JP2002517432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/565Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
    • A61K31/568Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol substituted in positions 10 and 13 by a chain having at least one carbon atom, e.g. androstanes, e.g. testosterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/565Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/565Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
    • A61K31/568Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol substituted in positions 10 and 13 by a chain having at least one carbon atom, e.g. androstanes, e.g. testosterone
    • A61K31/5685Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol substituted in positions 10 and 13 by a chain having at least one carbon atom, e.g. androstanes, e.g. testosterone having an oxo group in position 17, e.g. androsterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/02Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for disorders of the vagina
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/12Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for climacteric disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/18Feminine contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/26Androgens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 アンドロスト−5−エン−3β,17β−ジオールを、骨粗鬆症または更年期症状、またはエストロゲン活性の影響を受ける他の疾患を獲得する可能性を治療するまたは低下させため、およびDHEA治療によく反応するが、より高いエストロゲン作用対アンドロゲン作用が望ましい状態のために使用する。併用療法ならびに特許請求された方法および組合せの有効成分を提供するためのキットおよび医薬組成物も含まれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) (発明の分野) 本発明は、性ステロイド濃度の低下または不均衡、ならびにアンドロゲンおよ
び/またはエストロゲン活性の上昇に好ましく反応する状態を予防および治療す
るための医薬組成物、キットおよび方法に関する。本発明は、アンドロスト−5
−エン−3β,17β−ジオール(本明細書以下では5−ジオールとする)また
は生体内で5−ジオールに変換される化合物を使用する。
【0002】 (関連技術の説明) 5−ジオールは、還元的17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ(1
7β−HSD)の作用を介してDHEAから生合成される化合物で、弱いエスト
ロゲンである。5−ジオールはラットの脳下垂体前葉サイトゾルでエストロゲン
受容体に対して17β−エストラジオール(E2)に比べ85分の1の親和性を
有し(SimardおよびLabarie,J.Steroid Bioche
m.,26:539−546,1987)、ヒトの子宮筋層および乳がん組織で
同じパラメータについて得られたデータも確認された(Kreitmannおよ
びBayard,J.Steroid Biochem.,11:1589−1
595,1979;Adamsら、Cancer Res.,41:4720−
4926,1981;PoulinおよびLabrie,Cancer Res
.,46:4933−4937,1986)。
【0003】 成人女性で認められる血漿濃度の範囲内に十分入る濃度で、5−ジオールは3
β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ/D5−D4イソメラーゼ活性を持
たないヒト乳腺腫瘍ZR−75−1細胞の細胞増殖およびプロゲステロン受容体
濃度を上昇させ(PoulinおよびLabrie,Cancer Res.,
46:4933−4937,1986)、MCF−7細胞における52kDaの
糖タンパク質のエストロゲン依存性合成を増加させる(Adamsら、Canc
er Res.,41:4720−4926,1981)。
【0004】 一般に、DHEAおよびDHEA−Sの血清濃度は年齢と共に低下し、それに
対応して、末梢の標的組織におけるアンドロゲンおよびエストロゲンの形成が劇
的に低下し、性ステロイドで誘導される生化学的機能および細胞機能が顕著に低
下することが知られている。その結果、DHEAおよびDHEA−Sは、性ステ
ロイド濃度の低下および/または不均衡に関連する様々な状態の治療に使用され
てきている。最近、本発明者らは5−ジオールの血清濃度は年齢と共に顕著に低
下することを発見した。
【0005】 男女いずれも罹患する骨粗鬆症はアンドロゲンおよびエストロゲンの減少に関
連する。エストロゲンは骨分解速度を低下させることが示されており、一方、ア
ンドロゲンは骨質量を構築することが示されている。
【0006】 更年期症状もエストロゲンの減少に関連することが示されており、血管運動症
状、尿性器萎縮、被刺激性、睡眠障害、エネルギーの低下、骨粗鬆症および更年
期に関連する他の症状を緩和するために、エストロゲンの少量療法が閉経期前後
および閉経期の女性に一般的に使用されている。
【0007】 さらに、乳がん、心血管疾患、およびインスリン抵抗性はDHEAおよびDH
EA−Sの血清濃度の低下と関連づけられており、DHEAおよびDHEA−S
はいずれもこれらの状態を予防または治療することが示唆されている。DHEA
は、肥満、糖尿病、アテローム性動脈硬化症、化学物質誘発性の乳がん、皮膚が
んおよび結腸がん、自己免疫疾患、アルツハイマー病、記憶喪失、加齢の治療お
よび/または予防に有益な作用を有し、エネルギー、筋肉量、寿命を支持するこ
とも示唆されている。DHEAの使用ならびにアンドロゲンおよびエストロゲン
療法の利点は国際特許公開を94/16709に述べられている。
【0008】 DHEAおよびDHEA−Sの作用はDHEAおよび/またはDHEA−Sを
特定の性ステロイドに変換することができる組織を標的にしているため、DHE
AおよびDHEA−Sはこれらの状態の治療で、標準的なエストロゲンおよびア
ンドロゲン療法よりも優れていることが示唆されている。しかし、必要なエスト
ロゲンおよびアンドロゲン作用を得るためには大量のDHEAが必要となる。非
常に重要なことは、DHEAのアンドロゲン作用は顕著であり、したがって、よ
り高い割合のエストロゲンが望ましい状態またはアンドロゲンによる副作用が問
題になる場合(特に女性で)に対し、本発明は、エストロゲン作用とアンドロゲ
ン作用のより良い割合を可能にする。
【0009】 (発明の概要) 本発明の目的は、5−ジオールまたは生体内で5−ジオールに変換されるプロ
ドラッグを含む医薬組成物およびキットを提供することである。ある実施態様に
おいて、医薬組成物は、本質的に5−ジオールからなる。
【0010】 本発明の他の目的は、性ステロイドホルモン(アンドロゲンおよび/またはエ
ストロゲン)濃度の不均衡または低下を治療および予防し、このような治療また
は予防を必要とする患者で5−ジオール濃度を上昇させる方法を提供することで
ある。
【0011】 本発明の他の目的は、5−ジオールを投与することによって、膣萎縮、性機能
低下症、性欲低下、皮膚萎縮、尿失禁、脂質およびリポタンパク質の不均衡、ア
テローム性動脈硬化症、心血管疾患、更年期の症状(ほてり、睡眠障害、アルツ
ハイマー病、パーキンソン病、精神障害、うつ病、記憶喪失)を含む、エストロ
ゲン活性に好ましく反応する状態の発症のリスクを治療または低下させる方法を
提供することである。本発明の他の目的は、5−ジオールを投与することによっ
て、乳がん、卵巣がん、子宮内膜がん、性欲低下、皮膚萎縮、皮膚乾燥、骨粗鬆
症および更年期の症状を含むアンドロゲン活性に良好に反応する状態を予防また
は治療する方法を提供する。性ステロイドの影響を受けるいくつかの疾患(例え
ば、骨粗鬆症)はアンドロゲンおよびエストロゲンのいずれにも好ましく反応す
る。
【0012】 所与の疾患の発症のリスクを治療または低下させる必要のある患者とは、この
ような疾患と診断された患者またはこのような疾患を獲得しやすい患者である。
【0013】 特記した場合または文脈から明らかな場合を除き、本明細書中の用量とは、薬
学的な賦形剤、希釈剤、担体または他の成分などの影響を受けない活性化合物の
重量を意味するが、本明細書の実施例に示すようにこのような追加成分を含むこ
とは望ましい。医薬品業界で一般的に使用されているすべての剤形(カプセル、
錠剤、注射等)が本発明に使用するのに適切であり、「賦形剤」、「希釈剤」ま
たは「担体」という用語は、当業界でこのような剤形に有効成分と共に一般的に
含まれるような不活性成分を含む。例えば、典型的なカプセル、丸剤、腸溶コー
ティング、固体または液体の希釈剤または賦形剤、香料、保存料等が含まれる。
【0014】 本発明はまた、本明細書でその薬剤に感受性であると特定した疾患を治療する
ための医薬品の製造における活性薬剤の使用、または特許請求された併用療法の
他方の成分も含む疾患治療用の医薬品の製造における組合せの1成分の使用も含
む。
【0015】 本発明の他の目的は、5−ジオールを投与することを含む新規な避妊法を提供
することである。
【0016】 5−ジオールはデヒドロエピアンドロステロン(DHEA)の代謝物である。
5−ジオールでは、そのアンドロゲン作用およびエストロゲン作用について(D
HEAと比べて)予想外の変化があることが発見された。特に、5−ジオールで
は、エストロゲン作用はDHEAより5倍強いが、アンドロゲン活性はDHEA
の1から2倍にすぎず、したがって、DHEAと比べ5−ジオールではエストロ
ゲン対アンドロゲン比は約3.0となる。一方、より高い用量では、5−ジオー
ルはDHEAと比べアンドロゲン活性の低い、最大作用を示す。したがって、5
−ジオール投与の相対的なエストロゲン対アンドロゲン作用は、対応する用量の
DHEAと比べて、よりエストロゲン作用に向いている。したがって、5−ジオ
ールは、特にエストロゲン濃度が低下した(すなわち、アンドロゲン濃度より大
きく低下した)、性ステロイド濃度の低下を伴う状態の治療および予防に特に有
用である。実際に、本発明は、アンドロゲン作用より大きなエストロゲン作用が
望まれる場合には常に有用である。以下に説明するように、5−ジオールは単独
、または併用療法の一部として、抗エストロゲン薬、アンドロゲン、プロゲスチ
ン、エストロゲン、DHEA、DHEAスルフェート、LHRH作用薬または拮
抗薬、17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤、アロマターゼ阻
害剤、生殖腺性ステロイド分泌阻害剤などの他の治療薬と組み合わせて使用する
ことができる。
【0017】 本発明では、5−ジオール脂肪酸を含めすべての5−ジオールのプロドラッグ
は、5−ジオールの血清濃度を上昇させるため、5−ジオールの代わりに使用す
ることができる。
【0018】 本発明の他の特徴および利点は添付図面を参照する以下の本発明の説明により
明らかになるであろう。
【0019】 (発明の詳細な説明) 5−ジオールは、本発明に従って、DHEAによる処置に良好に応答すること
が知られる任意の疾病の処置に使用され得、その良好なエストロゲン対アンドロ
ゲン活性の比およびDHEAに比べて低いその最大アンドロゲン活性に関連した
追加の利点を有すると信じられる。本発明に従って5−ジオールを直接投与する
ことにより、本明細書で議論したように、DHEAの投与に優る多くの利点を有
する。
【0020】 出願人は、5−ジオールが、DHEAとは有意に異なるアンドロゲンおよびエ
ステロゲン効果を産生することを発見した。特に、5−ジオールは、DHEAよ
りも、ある一定のエストロゲン効果の産生について、より強度の低いアンドロゲ
ンまたは雄性化効果を産生することが示される。それ故、5−ジオールは、アン
ドロゲン活性が最小でエストロゲン活性を必要とする状態の処置に特に有用であ
る。事実、閉経後、女性はアンドロゲンおよびエストロゲンの両方が欠乏するが
、エストロゲン/アンドロゲンの比は閉経前より低い。従って、女性は、卵巣に
よるエストラジオール分泌減少を補うために、より良好なエストロゲン−アンド
ロゲン比を必要とする。DHEAはこの卵巣エストロゲン欠乏を補うことができ
ず、副腎によるDHEA−SおよびDHEAの分泌の低下を置き換えるのみであ
る。
【0021】 特に、DHEAの投与による、活性アンドロゲンDHTおよびその前駆体4−
ジオンの産生は、漸増投与量で、5−ジオール投与で得られた産生よりも30−
125%高い範囲である。一方、5−ジオールの投与よりもDHEAでテストス
テロンの53%高い産生が得られた。4−ジオンは、それ自体は弱いアンドロゲ
ンであるが、より強力なアンドロゲンのテストステロンおよびDHTに特に効率
的に細胞内で転換される、ステロイドである。データにより、5−ジオール後に
到達した血清DHTの最大レベルは、DHEAで到達される最大レベルの半分以
下であり、比較的低い投与量レベルで、5−ジオールのアンドロゲン効果が、D
HEAにより達成される効果よりもはるかに低い最大活性のプラトーに到達する
ことが示される。
【0022】 図10および11は、5−ジオールの活性に比べて、比較的高いレベルのDH
EAのアンドロゲン活性を確認する。データにより、投与量に応じて、DHEA
は、前立腺結合タンパク質−C1(PBP−C1)および前立腺結合タンパク質
−C3(PBP−C3)mRNAレベルの刺激において、5−ジオールよりも2
−5倍強力であることが示される。PBP−C1およびPBP−C3 mRNA
のレベルは、特に感度の高いアンドロゲン作用のパラメータであり、これらのタ
ンパク質をコードしているmRNAの濃度はアンドロゲンにより調節される。P
BP−C1およびPBP−C3mRNAレベルの測定は、アンドロゲン活性の指
標である。なぜなら、アンドロゲンは、転写レベルで、PBPのサブユニット成
分をコードしているmRNAの定常レベルを増加させるように作用するからであ
る。
【0023】 経皮投与したDHEAおよび5−ジオールの両方が、ある特定の投与量でエス
トロゲンパラメータに対してほぼ同じ効果を示すので、等価なエストロゲン効果
が得られる場合、DHEAは5−ジオールよりも2〜3倍以上のアンドロゲン活
性を産生する。
【0024】 また、DHEAと5−ジオールの間の主な差異は、5−ジオールをDHEAに
転換させる酸化17β−HSD(群)は、5−ジオールの全身投与後に極めて低
いレベルの活性を示すことが判明した(図3および4参照)。一方、DHEAお
よび5−ジオールの投与後の類似した血清中レベルの5−ジオールは、還元17
β−HSDは比較的高いレベルの活性を有することを示す。さらに、3β−HS
Dにより直接4−ジオンに転換される有意なDHEAはないようであるので、5
−ジオール投与後、アンドロステンジオンは、テストステロンの酸化から誘導し
なければならない。これは、高度に効率的なアンドロゲンの前駆体である、4−
ジオンの血清中レベルが、DHEA処置後よりも5−ジオール処置後にはるかに
低い事実と一致する。
【0025】 理論に拘束されることを意図するものでないが、DHEAが、5−ジオール(
等投与量で)とは異なるアンドロゲン応答を産生する理由の1つは、DHEAお
よび5−ジオールが異なって代謝されるためであると信じられる。5−ジオール
の代謝(DHEAの代謝以上に)により、アンドロゲン活性を奏効し得る前に、
あるステロイド(例えばテストステロンおよびDHT)のより少ない形成および
/またはより不活性化がもたらされる。従って、5−ジオールは、等量のDHE
Aよりも、これらの強力なアンドロゲンへの曝露を低くさせ、酸化ステロイドが
、活性アンドロゲンの形成の貯蔵所として圧倒的である。
【0026】 さらに、図14および15に示すように、両方の化合物を、最大バイオアベイ
ラビリティーの評価のために皮下経路により投与した場合、5−ジオールによる
アンドロゲン感受性パラメータの刺激は、DHEAで達成されたものよりも低い
数値でプラトーに達した。従って、2つの化合物の経皮投与後に観察されたDH
EAおよび5−ジオールの最大アンドロゲン活性の差異は(図8、9、10およ
び11)、異なる皮膚吸収率に因るものではないことが明らかである。
【0027】 一般に、最大バイオアベイラビリティー条件下の5−ジオールのエストロゲン
活性は、同用量のDHEAのそれよりも高いことが示された。事実、皮下投与後
、5−ジオールは、子宮増殖を刺激するのにDHEAよりも約5倍強力である。
それ故、上記で議論したように、エストロゲン効果が同一である投与量では、5
−ジオールにより産生されるアンドロゲン効果は、DHEAにより産生される効
果よりも有意に低い。さらに、5−ジオールのアンドロゲン効果は、DHEAで
達成された最大刺激よりも有意に低い最大効果のプラトーに達する。
【0028】 下記で詳細に議論したように、5−ジオールは、性ステロイド、すなわちアン
ドロゲンおよび/またはエストロゲンのレベルが不十分であるか濃度が不均衡で
ある患者の状態を処置または予防するために投与できる。特に、5−ジオールは
、エストロゲン活性に良好に応答する状態の処置またはその危険性の減少に、お
よびDHEAにより得られるよりも低いアンドロゲン活性を望む場合に、有用で
あると信じられる。5−ジオールはDHEAと同じ性ステロイドに定性的に代謝
されるので、5−ジオールは、DHEAに良好に応答する任意の目的に使用し得
、DHEAの使用から得られる結果とは異なるアンドロゲン対エストロゲン効果
をもたらす利点をもつ。所望のエストロゲン/アンドロゲン比が、DHEA対5
−ジオールで達成されるものの間にある場合、DHEAと5−ジオールの混合物
を使用して所望の比とし得る。
【0029】 5−ジオールでの処置から利点が得られる個体は、5−ジオール、エストロゲ
ンまたはアンドロゲンのレベルが異常に低い個体を含む、DHEAで処置可能な
状態に罹患する全ての個体を含む。該状態の獲得の危険性を減少させることも可
能であり、推奨される5−ジオール投与量および標的血清レベルは、ここでの5
−ジオールの治療使用と同一である。本発明から利点を得ることのできる個体は
、Belanger等、末梢の正常および新生物組織でのステロイド形成、変性
および作用(H.Bradlow、L.Castagnetta、S.d′Aq
uino、L.Gogliotti編)Ann.N.Y.Acad.Sci.5
86:93−100、1990により記載の、5−ジオール、DHEA、性ステ
ロイドおよびその代謝物(特に、アンドロゲンについてはアンドロステロングル
クロニドおよびアンドロスタン−3a,17β−ジオールグルクロニドおよびエ
ストロゲンについてはエストロン−スルフェートおよびエストラジオール−スル
フェート)の血清レベルの測定により同定できる。血清IGF−1レベルは、記
載の通りに測定できる(Furlanetto等、J.Clin.Invest
.60:648、1977)。
【0030】 本発明の1つの態様に従って、一旦欠乏または不均衡が決定されると、5−ジ
オールは好ましくは、若い成人の正常範囲の3倍の濃度まで、血清中5−ジオー
ルレベルを上昇または維持するに十分な投与量で投与する。女性では4.0nM
ないし10nM、男性では10〜20nMの5−ジオールの血清濃度が好ましく
、例えば、女性では7.0nM、男性では15nMである。自然には、主治医は
、有意に異なり得る患者の応答に基づき投与量を増加または減少させ得る。プロ
ゲスチン(例えば、メドロキシプロゲステロンアセテート、5〜10mg/日経
口)の間欠または連続投与により、閉経前の女性での5−ジオール処置の子宮内
膜に対するあり得る望ましくない副作用を軽減し得る。
【0031】 いくつかの好ましい実施形態において、血清濃度は、女性および男性でそれぞ
れ、4.0ないし7.0、または7.0ないし15nMである。しかし、避妊目
的または卵巣または子宮癌の予防には、15nMまでの濃度(例えば10ないし
13)が女性には好ましくあり得る。避妊のために、エストロゲンを加え得(例
えば、エストラジオールは、50ないし200ng/lの血清中エストラジオー
ルレベルを与える)、加えたプロゲスチンは、特に適切であり得る。本明細書に
議論した好ましい投与量は、適宜、所望の血清濃度を達成するために、例えば、
主治医が個々の患者の応答の変動を監視しながら、増加させ得る。
【0032】 5−ジオールは、経皮または経粘膜技法により投与する場合、送達される用量
は、既知の方法で、すなわち、ローション、軟膏、クリーム、ゲルまたはパッチ
を適用する場所を変更することにより、適用する表面領域のサイズを変更するこ
とにより、活性成分の濃度を変更することにより、またはベヒクルまたは担体を
変更することにより、増加または減少させ得る。例えば、表面領域の増加は、活
性成分の濃度が一定に維持される場合には、送達される活性成分の用量は通常増
加する。同様に、送達される用量は、送達基剤中の活性成分の濃度の増加と共に
増加し、濃度の減少と共に減少する。血流に送達される用量も、経皮浸透系を皮
膚に適用する身体領域に関して既知の様式で変化する。ベヒクルまたは担体の変
更も、既知の様式で送達用量を変化させ得る。
【0033】 好ましくは、血清5−ジオール濃度は、処置開始前に測定し、用量は、女性で
は4.0ないし10nM、男性では10〜20nMの好ましい標的範囲まで血清
5−ジオール濃度が迅速に上昇するように選択する。続いて、患者を総体症状並
びに循環5−ジオールまたは性ステロイド代謝物濃度の両方により監視して、所
望の血清濃度および症候軽減が得られたかを確認する。次いで、5−ジオールを
循環中一定濃度に維持する。典型的な閉経後患者では、例えば、この用量は、5
0kgの体重あたり1日2回、200平方cm領域の腹部または大腿への、50
%エタノール−50%プロピレングリコール中10%組成物の一部としての、4
00mgの5−ジオールの適用に等価である。経口投与を選択する場合、500
mgを、50kgの体重あたり1日2回投与する。
【0034】 本発明に使用したように、5−ジオールは、追加の担体または希釈剤の存在下
または非存在下で、経口投与により投与され得るが、経皮または経粘膜経路によ
り投与する場合には追加の担体または希釈剤が必要である。経口投与用医薬組成
物では、5−ジオールは好ましくは、組成物の全重量に対して5ないし99質量
%の濃度で存在し、より好ましくは50ないし99%、特に80ないし99%で
存在する。
【0035】 経皮投与用に調製する場合、5−ジオールは好ましくは、組成物の全重量に対
して2ないし20質量%の濃度で、より好ましくは5ないし15%、特に5ない
し10%で存在する。
【0036】 5−ジオール活性成分は、Steraloids Inc.(P.O.Box
310、Wilton,N.H.、03086、米国)から得られ得る。好ま
しい5−ジオールプロドラッグは、以下に示した2つの化合物であり、Ster
aloids Inc.から市販で入手できる。
【0037】
【化1】
【0038】 5−ジオールは単独で投与しても、または、抗エストロゲン、プロゲスチン、
アンドロゲン、エストロゲン、DHEAまたはDHEA−Sなどの他の活性化合
物、17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼの阻害剤、アロマターゼ阻
害剤、LHRHアゴニストまたはアンタゴニスト、並びに性腺ステロイド分泌の
他の阻害剤と組合せて投与してもよい。DHEAおよび5−ジオールの両方がア
ンドロゲンおよびエストロゲンに代謝されるが、異なる割合で代謝される。さら
に、5−ジオールは弱い内因性エストロゲン活性を有する。DHEAまたは5−
ジオールがアンドロゲンまたはエストロゲン受容体に示す異なる固有の作用に関
連して、5−ジオール対DHEAにより得られる、異なるアンドロゲン対エスト
ロゲン活性の比を付与すると信じられる。DHEAのアンドロゲン/エストロゲ
ン比のみまたは5−ジオールのアンドロゲン/エストロゲン比のみを利用する必
要はない。DHEAおよび5−ジオールは共に使用して、DHEAの比と5−ジ
オールの比の間である、最適に効率的なアンドロゲン/エストロゲン応答比が得
られ得る。DHEA対5−ジオールの相対量は、所望のアンドロゲン/エストロ
ゲン応答比が、DHEAのそれに近いかまたは5−ジオールのそれに近いかに応
じて変化し得る。
【0039】 乳癌、子宮体癌、卵巣癌、子宮内膜症、またはエストロゲン形成および/また
は作用の遮断を必要とする他のエストロゲン感受性疾病の処置のために、以下の
少なくとも1つ、すなわち、抗エストロゲン、アロマターゼ阻害剤、アンドロゲ
ン性化合物、プロゲスチン、LHRHアゴニストまたはアンタゴニスト、または
性腺性ステロイド分泌の別の阻害剤、17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲ
ナーゼ活性の阻害剤を、5−ジオールと組合せて使用できる。単独またはDHE
Aと共に5−ジオールは、アンドロゲン感受性機能、特に骨形成およびアンドロ
ゲン感受性癌増殖(例えば乳癌および子宮体癌)の阻害の刺激に必要なアンドロ
ゲン性化合物を提供する。次いで、5−ジオールは、単独で、または組成物で有
用な上記の化合物のいずれかと組合わせることができる。いくつかの場合では、
DHEAは、5−ジオールの非存在下で、上記の化合物のいずれかかと組合わせ
ることができる。
【0040】 別の実施形態において、5−ジオールは、抗エストロゲンと組合せ、これは、
好ましくは、乳癌、子宮体癌、卵巣癌、心血管疾病、アテローム性動脈硬化症、
および他のエストロゲン感受性疾病の処置用の、EM−800((+)−7−ピ
バロイルオキシ−3−(4′−ピバロイルオキシフェニル)−4−メチル−2−
(4′′′−2(2−ピペリニノエトキシ)フェニル)−2H−ベンゾピラン)
、ICI 182,780(7a−[9−4(4,4,5,5,5−ペンタフル
オロ−ペンチルスルフィニル)ノニル]エストラ−1,3,5(10)−トリエ
ン−3,17β−ジオール)または任意の他の抗エストロゲンである。EM−8
00などの非ステロイド抗エストロゲンは、乳房組織でエストロゲン受容体アン
タゴニストとして作用する選択的エストロゲン受容体修飾因子である傾向がある
が、コレステロール、脂質、およびアテローム性動脈硬化症に対するエストロゲ
ン様の有利な効果を提供する。
【0041】 5−ジオールの用量は変化し得る。5−ジオールおよび他の性ステロイドおよ
びその代謝物の血液レベルは、吸収、代謝および応答の感度の個々の差異を考慮
に入れた適切な投与量の指標である。好ましくは、主治医は、特に処置に開始時
に、個々の患者の全体的な応答および5−ジオールの血清レベル(上記で議論し
た好ましい血清濃度に比べ)を監視し、患者の全体的な処置に対する応答を監視
し、ある特定の患者の代謝または処置への反応が非定型である場合には適宜用量
を調整する。組合せ療法のために、1つのアプローチは、5−ジオール単独で処
置を開始し、必要であれば他の化合物を加えるものである。乳癌、子宮体癌、卵
巣癌、および子宮内膜症の処置のために、抗エストロゲン+5−ジオールまたは
抗エストロゲン+5−ジオール+DHEAまたは抗エストロゲン+DHEAでの
処置を同時に開始する。DHEA、アンドロゲン、プロゲスチンまたはエストロ
ゲンを加え、活性成分およびアンドロゲン性またはエストロゲン性代謝物の両方
の全体の血清レベルの同じような監視が、処置の初期の段階中に好ましく、その
後の時間間隔で医者により有用と判断される。
【0042】 本発明による処置は、不定継続に適切である。5−ジオール処置は、通常、女
性および男性についてそれぞれ、4〜10nMおよび10〜20nMの血清濃度
の範囲内でこの天然ステロイドを単純に維持すると期待される。持続的5−ジオ
ール処置による望ましくない副作用は、最小限であるか存在しないと期待される
。持続的なエストロゲンの使用による望ましくない副作用を回避することは、例
えば、1日の経口用量2〜10mgでプロゲスチン(例えばメドロキシプロゲス
テロンアセテート)を間欠(またはいくつかの実施形態では連続)投与によるな
どの、当分野ですでに既知の方法で達成され得る。任意のアンドロゲン性副作用
が、本発明の方法を受けたほとんどの患者で5−ジオールのアンドロゲン性効果
が比較的低く、DHEAのレベルがすでに低いことにより、最小限である(図1
8)。
【0043】 本明細書で議論した任意の適応症について、本発明の組合せ治療法の態様を容
易にするために、本発明は、5−ジオールおよび第二または続く活性化合物(群
)の両方を同時投与用の単一組成物に含む、医薬組成物を考える。該組成物は、
経口投与、経皮投与または経粘膜投与を含むがこれに限定されない任意の伝統的
な様式での投与に適し得る。別の実施形態において、キットは5−ジオールおよ
び第二化合物を別々の容器に含む、キットが提供される。本明細書で議論した追
加の活性化合物も含まれ得る。他の投与形態に加えて、第二化合物並びに5−ジ
オールも、下記により詳細に議論したように本発明に従って経皮投与し得る。従
って、該キットは、経皮投与に適切な物質、例えば、軟膏、ローション、ゲル、
クリーム、持続放出パッチ等を含み得る。同じ戦略を、プロゲスチン、抗エスト
ロゲン、アンドロゲン、エストロゲン、DHEA、DHEA−S、17β−ヒド
ロキシステロイドデヒドロゲナーゼの阻害剤、アロマターゼ阻害剤または性腺性
ステロイド分泌阻害剤に適用し、これは経口(またはLHRHアゴニストまたは
アンタゴニストについては注射により)投与できる。
【0044】 いくつかの状況では、5−ジオールは注射投与し得ると予測されるが、この方
法は好ましくない。5−ジオールでの処置はしばしば、延長された不定持続であ
るので、注射による反復送達は不便である。
【0045】 5−ジオールの治療投与の好ましい経路は、経皮、経粘膜または経口であると
信じられる。なぜなら、注射による5−ジオール投与の不快または不便が回避さ
れるからである。
【0046】 多くの当分野で認識される経皮浸透系のいずれかを5−ジオールの送達に利用
し得る。例えば、5−ジオールは、患者の皮膚または粘膜にすり込むための、軟
膏、ローション、ゲルまたはクリームの一部として調製され得る。活性成分は好
ましくは、医薬組成物の全重量に対して約5%〜20質量%で存在し、より好ま
しくは、約5ないし12質量%である。別に、活性成分は、例えば、欧州特許第
0279982号に示した構造などの、当分野で既知の構造を有する経皮パッチ
に配置し得る。
【0047】 軟膏、ローション、ゲル、クリームまたはその他として製剤化する場合、活性
化合物は、ヒト皮膚または粘膜に適合性で、皮膚または粘膜を通る化合物の経皮
または経粘膜浸透を増強する適切な担体と混合する。適切な担体は当分野で既知
であり、グラクサルカナダリミテッドカンパニーから入手できるクルセルHCl
およびグラクサル基剤を含むがこれに限定されない。他の適切なベヒクルは、K
ollerおよびBuri、S.T.P.Pharma3(2)、115−12
4、1987に見られる。担体は、好ましくは、活性成分(群)が、周囲温度で
、使用する活性成分の濃度で可溶性のものである。担体は、組成物を適用する皮
膚または粘膜の局所領域に前駆体を、皮膚または粘膜の局所領域に前駆体が血流
に実質的に浸透しそこで測定可能で所望の血清5−ジオール濃度の増加を引き起
こすに十分な期間流れたり蒸発することなく維持するに十分な粘度を有する。担
体は典型的には、数個の成分、例えば、医薬的に許容される溶媒および増粘剤の
混合物である。有機および無機溶媒の混合物、例えば、水およびエタノールなど
のアルコールは、親水性および親油性溶解度を補助できる。
【0048】 好ましくは、担体は、5−ジオール10質量%および担体90質量%として製
剤し、腹部に5−ジオールとして100mg量を1日2回塗布する場合、通常の
患者において、処置前に比べ体重50Kg当たり少なくとも1.0nMの血清中
濃度分5−ジオールの血清中濃度を向上させるものであり、したがって5−ジオ
ールの血清中濃度を比較的一定に維持するものである。
【0049】 担体は、軟膏、ローション、ゲル、およびクリーム中で通常用いられており、
そして化粧品および医薬品分野においてよく知られている各種の添加剤を含むこ
とができる。例えば、フレグランス、酸化防止剤、香水、ゲル化剤、カルボキシ
メチルセルロース等の濃化剤、界面活性剤、安定化剤、軟化剤、着色剤および他
の同様な試剤が挙げられる。全身病を処置するのに用いる場合、ステロイドが局
所的に過剰濃度になり、5−ジオールのアンドロゲン代謝物によって皮膚および
皮脂腺に刺激を加えすぎることになる可能性を防ぐために、皮膚に塗布する部位
を定期的に変えるのが好ましい。
【0050】 5−ジオールまたは誘導体は経口法により、または体重50Kgに対して1日
当たり0.050から2.5グラムの範囲の用量を容易に与える濃度での経口投
与により投与することもでき、例えばスプレー乾燥乳糖およびステアリン酸マグ
ネシウム等の従来の医薬賦形剤で、錠剤またはカプセル剤として製剤してもよい
【0051】 クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウムまたはリン酸二カルシウム等の固体の微
粉担体成分、およびポリビニルピロリドン、ゼラチンまたはセルロース誘導体等
の結合剤と混合することにより、あるいはステアリン酸マグネシウム、ラウリル
硫酸ナトリウム、「カーボワックス」またはポリエチレングリコール等の潤滑剤
も添加することにより、主成分を錠剤または糖衣錠コア中で作用させることがで
きる。勿論、経口投与形状の場合、味覚向上剤を添加することもできる。適切な
担体中に分散させた固体状態で主成分を投与することもできる。このような担体
は、分子量が1000から20000のポリエチレングリコールおよびポリビニ
ルピロリドン(アメリカンケミカル社、モントリオール、カナダから市販されて
いるポビドン)から成る群より選ばれる。
【0052】 更なる形状として、例えば硬質ゼラチンのプラグカプセル剤と同様、例えばグ
リセリン等の軟化剤または可塑剤を含む軟質ゼラチンのカプセル剤を用いること
ができる。主成分は、例えば乳糖、ショ糖、マンニトール、馬鈴薯デンプンまた
はアミロペクチン等のデンプン、セルロース誘導体または高分散性ケイ酸等の充
填剤との混合物で、粒状形でプラグカプセルに含まれることが好ましい。軟質ゼ
ラチンのカプセル剤において、主成分は植物油または液状ポリエチレングリコー
ル等の適切な液体中に溶解または分散させることが好ましい。
【0053】 軟膏、クリーム、ゲルまたはローション中の主成分濃度は、(ローション、ク
リーム、ゲルまたは軟膏の全重量に対して)通常約2から20重量パーセント、
好ましくは5から15重量パーセント、およびより好ましくは5から10重量パ
ーセントである。好ましい範囲内での高濃度で、皮膚の狭表面積にローション、
軟膏、ゲルまたはクリームを塗布することが、低濃度で塗布するよりも適切な用
量であり、軟膏またはローションを塗布する身体部分をより選びやすくなる。例
えば、経皮的に浸透できる化合物は身体のある点で他よりもより効果的に浸透す
ることは当技術分野でよく知られている。例えば、浸透は前腕で非常に効率的で
あり、手のひらでは極めて非効率的である。
【0054】 ローション、軟膏、ゲルまたはクリームは過剰分が明らかに見えなくなるよう
皮膚にしっかり擦り込まなければならず、ほとんどが経皮的に浸透するまで、好
ましくは塗布後少なくとも15分、およびより好ましくは少なくとも30分、皮
膚の塗布部分を洗浄しない。
【0055】 知られている方法に従って5−ジオールをデリバーするために経皮パッチを使
用してもよい。通常例えば0.5から4日間の長期間貼り付けておくが、通常小
表面積に活性成分を接触させて、活性成分をゆっくりそして一定量でデリバリー
する。
【0056】 多くの経皮的薬剤デリバリーシステムが開発され、そして使用されており、本
発明の活性成分をデリバリーするために適切である。遊離速度は通常マトリック
ス拡散により、または制御膜を活性成分が通過することにより制御される。
【0057】 経皮的デバイスの機構的側面は当技術分野でよく知られており、例えば、米国
特許第4,162,037号、第5,154,922号、第5,135,480
号、第4,666,441号、第4,624,665号、第3,742,951
号、第3,797,444号、第4,568,343号、第4,064,654
号、第5,071,644号、第5,071,644号、第5,071,657
に説明されており、これらの記載は参照として本発明に組み込まれる。更なる背
景が欧州特許第0279982号および英国特許出願第2185187号に示さ
れている。
【0058】 デバイスとしては、粘着マトリックス型および貯蔵型の経皮的デリバリーデバ
イスを含む、当技術分野で知られている一般的な型の何れでもよい。デバイスと
しては、活性成分および/または担体を吸収する、繊維質を組み入れた薬剤含有
マトリックスを含む。貯蔵型デバイスにおいて、貯槽は担体におよび活性成分に
不透過性の高分子膜により定められる。
【0059】 経皮的デバイスにおいて、デバイス自身は所望する局所的皮膚表面に接触して
活性成分を維持する。このようなデバイスにおいて、活性成分にとっての担体粘
度は、クリームまたはゲルとの粘度よりも影響されない。経皮的デバイスのため
の溶媒システムは、例えば、オレイン酸、直鎖アルコール乳酸エステル、および
ジプロピレングリコール、または当技術分野において知られている他の溶媒シス
テムを含む。活性成分は担体に溶解または懸濁される。
【0060】 経皮パッチを皮膚に取り付ける場合、中心に開けられた穴を有する外科用接着
テープを組み込んでもよい。使用前に接着部分を保護するためのレリーズライナ
ーにより、接着剤を被覆しておくことが好ましい。取り外すために適切な材料と
しては、通常ポリエチレンおよびポリエチレン被覆紙を含み、好ましくは除去を
容易にするためにシリコーン被覆を含む。デバイスを貼り付けるために、レリー
ズライナーを単純に剥がし、接着剤を患者の皮膚に取り付けた。Bannonら
の米国特許第4,135,480号には、皮膚にデバイスを固定するための非接
着剤装置を有する他のデバイスが開示されており、この記載は参照として本発明
に取り込まれる。
【0061】 (例えば避妊等の)上述した高用量の適応を除いて、5−ジオールが更年期処
置用の併用療法の一部として用いられるかどうか、または本発明に従って心血管
疾患、骨粗鬆症、皮膚腐朽、閉経、膣萎縮症、尿失禁、子宮癌、卵巣癌、骨粗鬆
症、子宮内膜症、性機能低下症または性欲低下の処置用として、(それ自身また
は、抗エストロゲン剤、アンドロゲン、プロゲスチン、17β−ヒドロキシステ
ロイド脱水素酵素のエストロゲンおよび阻害剤、アロマターゼ阻害剤、生殖腺性
ステロイド形成阻害剤、LHRH作用薬または拮抗剤、DHEAおよび/または
DHEA−Sと組み合わせて、)または特に5−ジオールおよびその代謝物であ
る性ステロイド濃度の減少または不均衡に関係する状態の処置用として用いられ
るかどうかは、5−ジオールの目標血清中濃度と比較的関係ない。
【0062】 5−ジオールのアンドロゲン効果は同等のエストロゲン効果においてDHEA
により得られる効果よりも低く、および5−ジオールを用いて得られる最大限の
アンドロゲン効果はDHEAを用いて得られる効果よりも低いので、最小限のア
ンドロゲン効果が所望される状態を処置する場合に5−ジオールは特に有用であ
る。5−ジオールのアンドロゲン活性はDHEAの活性よりも低く、そしてそれ
ゆえに所望するエストロゲン活性を得ている間に可能なアンドロゲン効果または
雄性化効果が減少するので、5−ジオールはエストロゲン治療(または、DHE
A等のエストロゲン前駆体での治療)に応答する女性の状態を処置するために特
に好ましい。更に閉経後の女性において、通常DHEAにより得られるよりも大
きなエストロゲン/アンドロゲン比が所望される。
【0063】 5−ジオールはエストロゲンおよびアンドロゲンの天然原料であり、この化合
物の分泌物は年齢を重ねる間著しく減少する(図17)ので、その置換体は所望
しない副作用を最小限にしなければならない。その内因性エストロゲン活性は、
閉経後卵巣によるエストロゲン分泌物の損失を補わなければならなず、DHEA
によっては達成出来ない効果である。本発明はエストロゲン受容体の活性が薬効
を有する多くの疾病、特に骨粗鬆症、および膣萎縮症、不眠症、被刺激性、循環
器病、尿失禁または性欲低下を含む更年期障害に有用である。加えて、本発明は
アンドロゲン受容体の活性に応答する疾病、例えば骨損失、肥満症、乳癌、子宮
体癌、卵巣癌、尿失禁、性機能低下症、性欲低下、筋肉損失、エネルギー損失、
インシュリン耐性およびその他の老化作用を処置し予防するのに有用である。更
に、5−ジオールは循環性ステロイド、すなわちエストロゲンおよびアンドロゲ
ンの全バランスを高めるために応答する状態を処置し予防するために用いること
ができる。
【0064】 本発明で処置すべき状態は、従来の方法で診断される。例えば、乳癌は通常自
分自身による乳房検査、医者による臨床的乳房検査および/または乳房X線撮影
により発見される。他方、子宮体癌は通常子宮内膜の生体組織検査により診断さ
れる。両方の癌は同業者によく知られている標準の身体検査法、例えば、骨のス
キャン、胸部X線、骨格調査、肝臓の超音波検査および(必要であれば)肝臓の
スキャン、CATスキャン、MRIおよび身体検査により診断され評価される。
【0065】 更年期障害の始まりは通常ほてりの発生により最初に認識される。更年期障害
の更なる特徴付けは、知られている技術に従って決定することができる。例えば
、″The Menopause″(Herbert J.Buchsbaur
m編)、Spring Verlag社刊、ニューヨーク(1983年)、22
2頁を参照のこと。膣萎縮症は性交疼痛症および腟感染症によりしばしば徴候が
見られる。膣萎縮症、性機能低下症、性欲低下、不眠症、被刺激性、鬱病、およ
び尿失禁は全てよく知られている方法により特徴付けられる。上記に示した疾病
に関しては、例えば、Korenman,Stanley G.の″Sexua
l Dysfunctions″、Williams Textbook of
Endocrinology中(Jean D.WilsonおよびDani
el W.Foster編)、WB Saunders社刊、フィラデルフィア
、1033〜1048頁、1992年、を参照のこと。
【0066】 他方、骨密度は、例えばQDR(定量的デジタルX線撮影)、二重光子吸光光
度分析法およびコンピュータ断層撮影法等の同業者によく知られている標準法に
より測定することができる。血漿中および尿中カルシウムおよびリン酸濃度、血
漿中アルカリホスファターゼ、オステオカルシン、カルシトニンおよびパラトル
モン濃度と同様、尿中ヒドロキシプロリン、デオキシピロリジン、およびカルシ
ウム/クレアチニン比は骨形成および再吸収の有用なパラメータである。
【0067】 皮膚中のコラーゲンまたは結合組織の損失は、特に50歳より高齢の人におい
て、しばしば老化を伴う。皮膚の皺および/または低弾力性がこの徴候である。
皮膚の状態は目視検査、触診法、そしてより正確には、パンチ生体組織検査およ
び標準組織検査により評価することができる。
【0068】 正常な体重範囲は当業者によく知られており、一方コレステロールおよびリポ
タンパクを標準的方法により日常的に測定される(参照としてNestlerら
のJ.Clin.Endocrinol.Metab.,66巻、57〜61頁
、1988年)。
【0069】 加えて、5−ジオールは女性用避妊薬として有用である。従来技術において、
女性用避妊薬は通常、循環濃度を高めた時に視床下部からのLHRH分泌物を減
少させ、次には下垂体からのLHRH分泌物を減少させるエストロゲンを投与す
ることを含む。結果としてLH分泌物が減少すると、卵巣機能、特に排卵が低下
した。プロゲスチンを添加すると子宮内膜の成長が制御され、受精能獲得および
受精能にとって不利な環境に膣および子宮頸管分泌物が置かれることとなった。
【0070】 本発明において、5−ジオールは避妊薬としてエストロゲンを与えるが、同時
にまた望ましいことに、LHRHおよびLH分泌を阻害するために避妊に役立つ
アンドロゲンの濃度の上昇を最小限におさえる。これらのアンドロゲンは、特に
閉経期前後の女性に(避妊がもはや必要でない閉経後の女性にも同様に)、骨形
成および骨損失への抵抗に極めて必要な刺激作用を与えることができる。それ自
身が弱いエストロゲンであるのに加え、投与された5−ジオールから生産された
エストロゲンは骨損失を減少させるのにも役立つ。ここに記載した他の使用と同
様、性ステロイド(ここではエストロゲン)の代わりに5−ジオールを用いると
、比較的高用量のエストロゲンを投与することを防ぎ、これによってその多くは
エストロゲンを必要としない全組織へ広範囲にエストロゲンが到達することを防
ぐ。5−ジオールに代えることにより、エストロゲンおよび/またはアンドロゲ
ンを必要とし、通常5−ジオールをエストロゲンおよび/またはアンドロゲンに
変換する同じ組織で、エストロゲンおよび/またはアンドロゲンは自然過程によ
り代わりに生産される。エストロゲンおよびアンドロゲンの相対比率はそれぞれ
の特異な組織中での自然なレベルに実質的に維持されている。
【0071】 卵巣機能はここに記載した避妊法により低下するので、卵巣のエストロゲンお
よびプロゲステロン生産能が減少する。それゆえに、5−ジオールが高用量必要
である子宮内膜肥大を防止するために、(例えば、メトキシプロゲステロン酢酸
塩、メゲストロール酢酸塩、ノルエチノドレル、L−ノルゲストレル等の)プロ
ゲスチンを避妊法の一部として投与してもよい。プロゲスチンは5−ジオールを
含むかまたは別個で製剤として投与することができるある実施形態において、生
理学的用量では子宮内膜には刺激性効果が充分ではない使用する5−ジオールの
用量に依存して、毎月12〜14日間、または数ヶ月に一度(2〜5ヶ月に一度
)12〜14日間断続的に、または連続的にプロゲスチンを投与してもよい。プ
ロゲスチン用量は当技術分野で用いられている範囲であるが、下記に示した理由
で低い方が好ましい。
【0072】 5−ジオールは多くの組織内でエストロゲンに変換されるので、卵巣でエスト
ロゲン生成が減少するのを補うために、エストロゲンを避妊治療に添加する必要
はない。しかしながら、必要であれば、最小限の用量を与えることができる。避
妊法に用いる場合の添加するエストロゲン用量は、1リットル当たり50から3
00ナノグラムのエストラジオールをもたらすのに必要な量またはそれと同等量
が好ましい。好ましくは5−ジオールに対する添加したエストラジオールの重量
比は、100:1から10,000:1、好ましくは200:1から5,000
:1、そして特に300:1から3,000:1の範囲である。添加したプロゲ
スチンと同様、添加したエストロゲンは5−ジオール(または使用する場合、5
−ジオールのプロドラッグ)を含む薬剤組成物の一部としてまたは別々に投与す
ることができる。
【0073】 いくつかの実施形態において、5−ジオール、プロゲスチンおよびエストロゲ
ン全てを併用療法の一部として、一緒にまたは別々に投与する。併用治療の結果
、いつでも処置法によりそれぞれの活性剤の血中濃度が同時に高められている。
これらの試剤の血中濃度が上昇した時に充分近い時、活性剤を投与する必要があ
る。
【0074】 エストロゲンおよびプロゲスチンを含む併用避妊を使用しても、乳癌の危険を
減少させることは示されていない(RomievらのCancer、66巻、2
253〜2263頁、1990年)。これらのデータは胸部細胞上皮性増殖に対
するエストロゲンおよびプロゲスチン両方の知られている分裂促進的効果と一致
しており、それゆえに黄体中期で細胞増殖がピークとなることを説明している(
MastersらのJ.Natl.Cancer Inst.、58巻、126
3〜1265頁、1977年; AndersonらのBrit.J.Canc
er、46巻、376〜382頁、1982年)。実際、避妊薬を使用している
閉経前の女性での全胸部細胞増殖速度は、処置していない月経中の女性の速度と
変化はない(PotterらのBrit.J.Cancer、58巻、163〜
170頁、1988年; GoingらのAm.J.Pathol、130巻、
193〜204頁、1988年)。5−ジオールのアンドロゲン化合物は、エス
トロゲンおよびプロゲスチンのこの悪影響の可能性を減少させる。
【0075】 骨芽細胞(骨形成細胞)は5−ジオールをエストロゲンおよびプロゲスチンに
変換する酵素を含んでいる。それゆえ、5−ジオールをアンドロゲン、エストロ
ゲンまたはDHEAの代わりに(またはこれに加えて)骨粗鬆症の処置または予
防のために用いることができる。充分な量のアンドロゲンが(投与した5−ジオ
ールの変換により)骨中で生産され、骨形成を促して骨損失を減少させる。更に
、5−ジオールのエストロゲン活性が低いことおよび投与した5−ジオールから
エストロゲンが生産されることは、骨損失を減少させる原因となっている。
【0076】 骨質量密度は特にアンドロゲンの低用量で促されることが示されてきているの
で、DHEAよりも低いアンドロゲン/エストロゲン比を有する5−ジオールは
、高アンドロゲン症の危険性が最小限となる用量で骨に最大限の薬効を有するこ
とができる。
【0077】 加えて、5−ジオールまたは必要であればそのプロドラッグは局部的な必要性
に従って通常このような変換を行う組織中で、もっぱら天然機構のみによりアン
ドロゲンおよびエストロゲンに変換されるので、与えられたアンドロゲンまたは
エストロゲンを生産もしないし必要ともしない多くの組織に到達する先行技術の
投与された活性性ステロイドと比べ、副作用は大きく減少または取り除かれてい
る。それゆえ、これら組織中の性ステロイドの生理学上の均衡は、先行技術の全
てのホルモン補充療法とは反対に、本発明によって乱されることはない。活性性
ステロイドを直接外因的に投与する場合に発生するように、ある種の性ステロイ
ドでは異常に高いアンドロゲン/エストロゲンの相対比となり、このためこのよ
うな治療が必要ではない組織をも含む全組織に曝される。その代わりに、5−ジ
オールから生産されるアンドロゲン/エストロゲンの相対比は、実質的に標準的
な比率でもある。
【0078】 更年期症状の好ましい処置において、本発明は通常の閉経前パラメータ内で5
−ジオール、アンドロゲンおよびエストロゲンの血中濃度を同時に維持している
。理論により縛られることを意図せずに、適切な前駆体濃度を維持すると、17
β−ヒドロキシステロイド脱水素酵素、3β−ヒドロキシステロイド脱水素酵素
、芳香化酵素および5α−還元酵素等の天然酵素が、アンドロゲンおよびエスト
ロゲンの生成を調整し、閉経前に一般的な絶対的および相対的濃度に極めてよく
似ている方法でこれらを維持することがより可能になる。それゆえ、本発明はエ
ストロゲンだけでなくアントロゲンもよりよい平衡で維持されることを意図して
いる。実際、標的組織は、局所的必要性に従ってアンドロゲンおよび/またはエ
ストロゲンを合成し不活化する酵素的機構の必要性を有している(Labrie
のMol.Cell.Endocrinol.、78巻、C113〜C118頁
、1991年)。
【0079】 上述のように、5−ジオールはエストロゲンと共に投与できる。しかしながら
、DHEAに比べて、アンドロゲンよりもエストロゲンの比較的高い比率が生産
され、そして5−ジオール自身は弱いエストロゲンであるので、エストロゲンを
添加せずに、およびよりアンドロゲン化合物であるDHEAが高濃度であること
により伴われる所望しないアンドロゲンの副作用を生産せずに、所望するエスト
ロゲン濃度を得ることができる。同様に、5−ジオールは弱いエストロゲンであ
るので、プロゲスチン治療は必要とされない。
【0080】 しかしながら、更なるエストロゲンが必要であると決定された場合、エストロ
ゲンおよび5−ジオールを同時にまたは別個に投与することができる。更に、そ
れぞれの血清中濃度として所望する濃度が得られるのに充分な方法および用量で
、5−ジオールおよびエストロゲンの両方を投与することのみが必要である。本
発明の併用療法に従って、エストロゲン濃度を所望するパラメータ内に維持する
と同時に、5−ジオール濃度を所望するパラメータ内に維持する。エストラジオ
ールを用いる場合、血清中エストラジオール濃度は通常1リットル当たり50か
ら200ナノグラム、好ましくは1リットル当たり100から175ナノグラム
、そしてより好ましくは1リットル当たり125から175ナノグラムを維持し
なければならない。他のエストロゲンを使用する場合、エストラジオールに相対
してエストロゲン活性の知られている差異を明らかにし、そして通常の閉経前エ
ストロゲン濃度にするために、血清中濃度を知られている方法で変化させること
ができる。例えば、より低い濃度が必要である場合メストラノールを使用する。
適切な血清中エストロゲン濃度は更年期症状が消失することにより見積もること
もできる。5−ジオールの血清中濃度は、通常女性では4から10nMおよび男
性では10から20nM、いくつかの実施形態では女性では4.0から7.0n
Mおよび男性では7.0から15nMに維持される。
【0081】 エストロゲンを5−ジオールと併用する場合、好ましくはエストラジオールで
あるが、エストロンスルホン酸塩または直接にかまたは引き続く適切な変換によ
ってエストロゲン受容体アゴニストとして作用する他の化合物でもよい。別個に
投与する場合、市販されているエストロゲン補助剤、例えばAyerst(セン
トローレント、ケベック州、カナダ)から市販されているPREMARIN等を
使用することができる。通常の患者において、所望する血清中濃度を達成する適
切なエストロゲン用量は、経口投与の場合、体重50Kgに対して1日当たりP
REMARIN0.3から2.5ミリグラムである。本発明のある実施形態にお
いて、エストロゲンは、ESTRADERMという名でCIBAより市販されて
いるパッチで経皮的に投与される17β−エストラジオールであってもよく、こ
の1日の用量は体重50Kgに対して1日当たり0.05から0.2ミリグラム
である。通常の患者において、前駆体の所望する血清中濃度を達成する適切な性
ステロイド前駆体5−ジオールの用量は、経口投与の場合、体重50Kgに対し
て1日当たり0.10から2.5ミリグラムである。他のプロドラッグは、これ
らの5−ジオールへの生体内変換速度に依存する用量で投与する。5−ジオール
は、以上詳細に記載したように、目標の血清中濃度を達成するのに充分な量を経
皮的にまたは粘膜的に投与することもできる。
【0082】 他の実施形態において、上述のように、閉経は(例えばプロベラ等の)メドロ
キシプロゲステロン酢酸塩等のプロゲスチンの周期的な投与と組み合わせて5−
ジオールを用いて処置される。これらは例えば連続した12日間1日当たり2〜
10mgの用量で、前記12日間が20日から5ヶ月の間隔で、間欠的に投与さ
れるのが好ましい。5−ジオール、エストロゲンおよびプロゲスチンを用いる併
用療法も、好ましくはそれぞれの成分について本明細書に記載した用量で用いる
ことができる。
【0083】 好ましい血清中5−ジオール濃度が約15nMである避妊、および卵巣癌およ
び子宮体癌の予防以外は、全ての適応症において5−ジオールと同じ用量を用い
る。
【0084】 アンドロゲンおよび/またはエストロゲンを必要とする場合に全ての他の適応
症において、上述した通常の用量が用いられる。同様に、他のエストロゲン感受
性疾病として乳癌、子宮内膜症の処置または予防のために抗エストロゲンと組み
合わせて用いる場合、同用量の5−ジオールが用いられる。芳香化酵素阻害剤、
17β−ヒドロキシステロイド脱水素酵素、アンドロゲン、プロゲスチン、生殖
腺ステロイド形成阻害剤、LHRHアゴニストまたはアンタアゴニストを用いる
ような場合、同用量の5−ジオールが推奨される。
【0085】 以下の実施例は5−ジオールのアンドロゲンおよびエストロゲン効果を実証し
、および5−ジオールとDHEAとの相対的な活性の比較を行っている。上述の
ように、DHEAに比べて5−ジオールのエストロゲン効果がアンドロゲン効果
に相対して優先していることを示している。
【0086】 物質および方法 動物 それぞれ体重が225〜250gおよび175〜200gである雄および雌の
SDラット[Crl:CD(SD)Br]はCharles River Ca
nada社(セントコンスタント、ケベック州)より得られ、1日14時間の照
明法(7時15分に点灯)のもと1ケージ当たり2匹を飼育した。動物にはピュ
ーリナラット飼料および任意に水を与えた。動物試験は「Guideline
for Care and Use of Experimental Ani
mals」に記載されている。
【0087】 処置 示した群(皮下投与および局所投与用にそれぞれ1群当たり8および10ラッ
ト)に動物を無作為に分けた。適切な群の動物を、エーテル麻酔下に双方で卵巣
切除(OVX)または精巣切除(ORCH)し、他のラットは無損傷のコントロ
ールとして用いた。ステラロイド(Wilton、ニューハンプシャー州、米国
)から得られたDHEAおよび5−ジオールを50%エタノール−50%プロピ
レングリコールに溶解し、OVXまたはORCHの日を初日として7日間、背部
の皮膚領域(2cm×2cm)に1日2回(0.5ml)塗布した。皮下投与に
関し、DHEAおよび5−ジオールを10%エタノール−1%ゼラチン−0.9
%NaClの0.5mlに溶解し、OVXまたはORCHの日を同様に初日とし
て7日間、局所領域に1日2回注入した。
【0088】 処置開始7日後またはステロイドの最終投与約12時間後、断頭術により動物
を殺した。血液サンプルを個々に集め、血清をアッセイまで−20℃に凍結した
。子宮、卵巣、腹部前立腺、背部前立腺および精嚢を直ちに除去し、結合組織お
よび脂肪組織から取り除き、秤量し、液体窒素中で凍結し、そしてアッセイまで
−80℃で保存した。支持された処置群から3匹のラットをin situハイ
ブリッド形成法用にパラホルムアルデヒドで灌流した。
【0089】 ステロイド分析 ステロイド抽出。エタノール(5ml)を血清1mlに添加し、2000xg
で15分間遠心分離を行った。得られたペレットを更にエタノール2mlで抽出
し、2000xgで15分間2回目の遠心分離を行った後、2つの上澄みを合わ
せた。懸濁液を上述のように再遠心分離し、上澄みをデカントして、前もって得
られたエタノール抽出物と合わせた。そして有機溶媒を窒素下に濃縮し、残留物
を水:メタノール(95:5容量比)1mlに溶解した。C−18カラム(Bo
und−Elut、Amersham、Bucks、英国)をメタノール10m
l、水10mlおよびメタノール/水(5:95容量比)10mlで順次通して
調整した。そして水:メタノール(95:5容量比)に溶解させた抽出物をC−
18カラムに溶着させた。カラムを水:メタノール(95:5容量比)2mlお
よびメタノール/水(50:50容量比)5mlで洗浄後、メタノール/水(8
5:15容量比)5mlを添加して、非結合性ステロイドを溶出させた。
【0090】 LH−20カラムでのクロマトグラフィおよび放射免疫アッセイ Sephadex LH−20カラム(Pharmacia、Uppsala
、スウェーデン)上でのクロマトグラフィを以前に記載されているように行った
(Belangerら、1988年)。簡単には、ステロイドをイソオクタン/
トルエン/メタノール(90:5:5容量比)1mlに溶解し、LH−20カラ
ムで溶出させた。フラクションを採取し、有機溶媒を濃縮して、種々のステロイ
ド濃度を以前に記載されているように放射免疫アッセイによって決定した(Be
langerら、1980年; Belangerら、1988年; Bela
ngerら、1990年)。
【0091】 cDNAプローブの調製 PBP−ClをコードするmRNAに相補するDNAフラグメントを含むプラ
スミドは、親切にもMalcolm G.Parker博士(Imperial
Cancer Research Fund、ロンドン、英国)から頂いた。
PBP−Cl cDNAの434−塩基対Pst−I制限酵素断片を、5重量/
容量%ポリアクリルアミドゲルで電気泳動した後、電解溶離(Bio−Rad電
解溶離機、モデル422、Bio−Rad、リッチモンド、カリフォルニア州)
により精製した。精製したフラグメントをランダムプライマー法により高比放射
能(109dpm/μg)になるよう[a−35S]dCTPaS(Amersh
am、Oakville、オンタリオ州、カナダ)で放射標識した(Feinb
ergおよびVogelstein、1983年)。
【0092】 in situハイブリッド形成法によるPBP−Cl mRNA濃度の測定 PBP−Clプローブを有する前立腺部分のin situハイブリッド形成
法を以前に記載されているように行った(Pelletierら、1988年)
。簡単には、ラットを0.1Mリン酸緩衝液(pH7.4)中4%パラホルムア
ルデヒドから成る固定化緩衝液で灌流した。脂肪組織および結合組織から遊離さ
れた腹部前立腺を、固定化緩衝液中2時間4℃で後置し、続いて15重量/容量
%のショ糖を含む0.05MのPBSに浸した。その後、腹部前立腺を液体窒素
中で冷却したイソペンタン中で素早く凍結した。それぞれの腹部前立腺からの多
層(6から8層)10μM組織をゼラチン被覆ガラススライドに取り付けた。プ
レハイブリダイゼーション緩衝液は、50%ホルムアミド、5xSSPE(1x
SSPEは0.18MのNaCl、10mMのNaH2PO4および1mMのED
TAであり、pH7.4)、0.1%ドデシル硫酸ナトリウム、0.1%BSA
、0.1%フィコール、0.1%ポリビニルピロリドン、0.2mg/ml酵母
菌tRNA、0.2mg/ml変性サーモン精巣DNA、および2μg/mlポ
リ(A)を含んでいた。更に4%デキストラン硫酸および飽和濃度(1.0〜1
.5×107cpm/ml)のPBP−Cl cDNAプローブを含むプレハイ
ブリダイゼーション緩衝液中で、スライドを48時間37℃でハイブリッド形成
させた。そしてセクションを30分間2xSSC(1xSSCは0.15MのN
aClおよび0.015Mのクエン酸ナトリウムであり、pH7.0)で2回洗
浄し、脱水し、そしてオートラジオグラフィーに曝した。非特異的バックグラウ
ンドのハイブリッド形成量を決定するために、PBP−Clプローブを用いてラ
ットの脳、下垂体、腎臓および肝臓からセクションをプレハイブリッド形成する
前に、それぞれの処置群に関する前立腺部分をパンクレアチンリボヌクレアーゼ
−Aで1時間室温で処置した。特異的ハイブリッド形成は観察できていない(デ
ータは示していない)。
【0093】 LH放射免疫アッセイ 血清LHをラットホルモン(ヨウ素化用としてLH−I−6、標準としてLH
−RP−2)、およびNational Pituitary Program
(バルチモア、米国)より市販されているラビット抗血清(抗r−LH−S−8
)を用いる二重抗体放射免疫アッセイにより測定した。
【0094】 統計解析 放射免疫アッセイデータをRodbardおよびLewald(Rodbar
d、1974年)のモデルIIに基づくプログラムを用いて解析した。血漿中ス
テロイド濃度は個々のサンプルを二重定量した平均値±SEMとして示されてい
る。in situハイブリッド形成データは以下のように得られた。それぞれ
の前立腺組織部分に関して、0.25mm2で測定した20個の任意に選択した
領域(腺房の細胞内腔を除いて)を、イメージ調査解析システム(Amersh
am、アーリントンハイツ、イリノイ州)を用いて解析し、それぞれの部分の平
均光学密度値を計算した。腹部3前立腺からもたらされる6〜8の前立腺部分か
ら読み込んだ20個の平均±SEMとしてデータを示す。統計的有意性はDun
can−Kramerの複数範囲試験に従って測定した(Kramer、195
6年)。
【0095】 図1に示すように、DHEAおよび5−ジオールは、エストロゲン活性の指標
である子宮重量に同様な刺激性効果を与える。特に、DHEAおよび5−ジオー
ルを10mgおよび30mg用量投与すると、卵巣切除ラットにおいて子宮重量
に同様な刺激を与えるが、1および3mg用量では著しい効果は見られない。し
かしながら、使用された最も多い用量である100mgでは、DHEAにより得
られる最大42%の逆転に比べて、5−ジオールでは卵巣切除の阻害作用が最大
52%逆転する、より大きな刺激性効果を与える。
【0096】 血清LHに対する5−ジオールおよびDHEAの効果を図2に示している。雌
の動物と同様雄においても、血清LHは性腺摘出後の性ステロイドの顕著な抑制
フィードバック作用の除去に対してすばやく増加させるという事実により、血清
LHはアンドロゲン活性およびエストロゲン活性の両方の敏感な指標であること
が知られている(発明者:Ferlandら; 編集者:Labrie,F.、
Meites,J.、およびPelletier,G.、Hypothalam
us and Endocrine Functions、191〜209頁、
Plenum Press、ニューヨーク、1976年)。10mg用量で、相
当するDHEA用量では61%(p<0.01)の抑制効果しか引き起こさない
のに対して、5−ジオールでは大きな効果を産み出し、卵巣切除の強い刺激効果
を0.86±0.17ng/mlへと完全に逆転させた。しかしながら、高用量
においては、DHEAおよび5−ジオールで同等の効果を有することが見出され
ており、それぞれ30mgおよび100mgの用量では、無傷のコントロール動
物で見られる値よりおよそ35%および70%低い血清中LH濃度に抑制された
【0097】 5−ジオールおよびDHEAの投与により生産される最初のステロイドおよび
前駆体の循環濃度の効果を、図3から7に示している。特に、図3に示すように
、DHEAで処理すると、コントロールの卵巣切除された動物における検出でき
ない濃度から、それぞれ3,10,30および100mg用量を投与後には1.
74±0.30nM(p<0.01)、3.67±0.59nM(p<0.01
)、12.9±3.69nM(p<0.01)および39.2±6.5nM(p
<0.01)へと血清中DHEAを増加させた。他方、5−ジオールの同用量で
は、生産される血清中DHEAは比較的一定ではあるが、低濃度であった。
【0098】 図4は5−ジオールとDHEAとを投与した後に生産される血清中5−ジオー
ル濃度を示している。1および3mgの低用量では、5−ジオールはより高い濃
度の5−ジオールを与えるが、高用量では、5−ジオールとDHEAにより生産
される5−ジオール濃度と何ら大きな差異はない。
【0099】 DHEAおよび5−ジオールの投与後に生産される4−ジオン、テストステロ
ンおよびジヒドロテストステロン(DHT)の血清中濃度を図5から7に示す。
DHEAにより生産される、アンドロゲンの指標である血清中4−ジオン濃度は
、用量に依存して、5−ジオールにより生産されるよりも30%から125%高
い範囲であった。
【0100】 矛盾しない結果が、両方ともにアンドロゲン活性の指標である、血清中DHT
およびテストステロンで得られた。特に、DHEAは5−ジオールに比べて30
%から125%高い血清中DHT濃度を生産し、DHEAは同用量の5−ジオー
ルよりもテストステロンに対して53%より大きい刺激効果を与えた。更に、5
−ジオールにより生産された血清中DHT濃度は実質的に一定であり、用量範囲
を越えて比較的低くなっている。
【0101】 図8から11は精巣切除されたラットにおいて、多くのよく知られているアン
ドロゲン感受性パラメータに対するDHEAおよび5−ジオールの効果を示して
いる。10mg用量で、DHEAは精巣切除の抑制効果を約75%逆転すること
ができたのに対して、5−ジオールを150%より高用量で用いても性腺摘除の
効果を50%しか逆転できなかったという、腹部前立腺重量への効果を図8は示
している。加えて、DHEAは図9に示すように、精嚢重量の増加において1倍
効果であった。
【0102】 さらに、図10および11に示すように、DHEAは、前述のようにアンドロ
ゲン性作用の正確なインジケーターである前立腺結合タンパク質(PBP)のC
1およびC3成分コードするmRNA濃度において5−ジオールによる効果の2
から5倍であった。その上、5−ジオールの最大用量で得られるC1およびC3
PBP mRNAの最大濃度は、DHEAにより得られる濃度のたった17%
から37%であった。
【0103】 図12から16は上述した選択されたパラメータに対するDHEAおよび5−
ジオールの皮下投与の効果を示す。2種のステロイドを皮下に注射したので、こ
れらの結果は、最適な生物学的利用能の状態下にあるDHEAおよび5−ジオー
ルの相対的エストロゲンおよびアンドロゲン活性のより直接的測度を提供してい
る。特に、図12に示したように、最小の用量、すなわち0.3mgを使用した
時、(エストロゲン感受性パラメータである)子宮重量に対して卵巣切除1週間
の効果が90%逆転したが、DHEAでは同用量で大きな効果は見られなかった
。しかしながら、より高用量では、2種のステロイドにより得られる最大刺激効
果は、2.8から2.9倍の刺激と同様であった。更に、子宮重量の最大刺激の
半分を与える用量(DHEAでは〜2.5mgおよび5−ジオールでは0.5m
g)から計算すると、5−ジオールは引き続き皮下投与するDHEAよりも約5
倍子宮栄養性である。加えて、図13に示すように、5−ジオールはDHEAよ
りも、性腺摘除により示される高い血清中LH濃度を抑制することにおいて、5
から7倍より効果があることが見出された。
【0104】 図14に示すように、5−ジオールにより得られる(アンドロゲン感受性パラ
メータである)前立腺および精嚢重量に対する最大刺激効果は、DHEAにより
得られる値の約70%であった。しかしながら、精巣切除の効果の最大逆転値の
半分(ED50)を与える用量から計算すると、DHEAおよび5−ジオールはほ
ぼ同等の有効性(すなわち、1mgのED50値)を有していた。他方、最大のD
HEAおよび5−ジオールのED50値を、それぞれ2.5mgおよび1.2mg
で計算し、5−ジオールがDHEAに比較して2倍高い有効性であると見積もっ
た。同様に、図15に示すように、精嚢重量に関して、精巣切除効果の最大逆転
値の半分を用いるとそれぞれ2.5および1.2mgと見積もられ、よって5−
ジオールの最大刺激効果はDHEAの効果のほぼ70%であった。C1およびC
3 PBP mRNAの前立腺濃度に対して、5−ジオールはDHEAの約2倍
の有効性であった。図16は血清中LH濃度に対する効果を示しており、5−ジ
オールはDHEAよりも約10倍の有効性である。
【0105】 前述より、全ての濃度において、DHEAにより得られるアンドロゲン効果に
対するエストロゲン効果の比は、5−ジオールにより得られる比よりもよりアン
ドロゲン効果に比重がかかっている。
【0106】 本発明はここに示した特定の実施形態について記載しているが、多くの他の変
形および修飾そして他の使用は同業者には明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 エストロゲンに感受性のあるパラメータである卵巣切除ラットの子宮重量に対
する、7日間にわたり1日2回経皮投与したDHEAまたは5−ジオールの用量
増加の作用を示すグラフである。化合物は50%エタノール/50%プロピレン
グリコールに溶解し、背部の皮膚領域(2cm×2cm)に0.1mlを投与し
た。
【図2】 アンドロゲンおよび/またはエストロゲン作用の測定値である卵巣切除ラット
における血清黄体ホルモン(LH)濃度に対する、7日間にわたり1日2回経皮
投与したDHEAまたは5−ジオールの用量増加の作用を示すグラフである。化
合物は50%エタノール/50%プロピレングリコールに溶解し、背部の皮膚領
域(2cm×2cm)に0.1mlを投与した。
【図3】 卵巣切除ラットの血清DHEA濃度に対する、7日間にわたり1日2回経皮投
与したDHEAまたは5−ジオールの用量増加の作用を示すグラフである。無損
傷動物を追加対照として使用した。化合物は50%エタノール/50%プロピレ
ングリコールに溶解し、背部の皮膚領域(2cm×2cm)に0.1mlを投与
した。
【図4】 卵巣切除ラットの血清5−ジオール濃度に対する、7日間にわたり1日2回経
皮投与したDHEAまたは5−ジオールの用量増加の作用を示すグラフである。
無損傷動物を追加対照として使用した。化合物は50%エタノール/50%プロ
ピレングリコールに溶解し、背部の皮膚領域(2cm×2cm)に0.1mlを
投与した。
【図5】 アンドロゲンおよび/またはエストロゲン作用の測定値である卵巣切除ラット
における血清アンドロステンジオン(4−ジオン)濃度に対する、7日間にわた
り1日2回経皮投与したDHEAまたは5−ジオールの用量増加の作用を示すグ
ラフである。無損傷動物を追加対照として使用した。化合物は50%エタノール
/50%プロピレングリコールに溶解し、背部の皮膚領域(2cm×2cm)に
0.1mlを投与した。
【図6】 卵巣切除ラットの血清テストステロン濃度に対する、7日間にわたり1日2回
経皮投与したDHEAまたは5−ジオールの用量増加の作用を示すグラフである
。無損傷動物を追加対照として使用した。化合物は50%エタノール/50%プ
ロピレングリコールに溶解し、背部の皮膚領域(2cm×2cm)に0.1ml
を投与した。
【図7】 卵巣切除ラットの血清ジヒドロテストステロン(DHT)濃度に対する、7日
間にわたり1日2回経皮投与したDHEAまたは5−ジオールの用量増加の作用
を示すグラフである。無損傷動物を追加対照として使用した。化合物は50%エ
タノール/50%プロピレングリコールに溶解し、背部の皮膚領域(2cm×2
cm)に0.1mlを投与した。
【図8】 アンドロゲン作用の測定値としての精巣切除ラットの腹面前立腺重量に対する
、7日間にわたり1日2回経皮投与したDHEAまたは5−ジオールの用量増加
の作用を示すグラフである。無損傷動物を追加対照として使用した。
【図9】 アンドロゲン作用の測定値としての精巣切除ラットの精嚢重量に対する、7日
間にわたり1日2回経皮投与したDHEAまたは5−ジオールの用量増加の作用
を示すグラフである。無損傷動物を追加対照として使用した。
【図10】 アンドロゲン作用の測定値としての精巣切除ラットの腹側前立腺の前立腺結合
タンパク質のC1成分(PBP−C1)をコードするmRNAの濃度に対する、
7日間にわたり1日2回経皮投与したDHEAまたは5−ジオールの用量増加の
作用を示すグラフである。無損傷動物を追加対照として使用した。
【図11】 アンドロゲン作用の測定値としての精巣切除ラットの腹側前立腺の前立腺結合
タンパク質のC3成分(PBP−C3)をコードするmRNAの濃度に対する、
7日間にわたり1日2回経皮投与したDHEAまたは5−ジオールの用量増加の
作用を示すグラフである。無損傷動物を追加対照として使用した。
【図12】 エストロゲン作用の測定値としての卵巣切除ラットにおける子宮重量に対する
、7日間にわたり1日2回経皮投与したDHEAまたは5−ジオールの用量増加
の作用を示すグラフである。無損傷動物を追加対照として使用した。
【図13】 アンドロゲンおよび/またはエストロゲン作用の測定値としての卵巣切除ラッ
トの血清LH濃度に対する、7日間にわたり1日2回経皮投与したDHEAまた
は5−ジオールの用量増加の作用を示すグラフである。無損傷動物を追加対照と
して使用した。
【図14】 アンドロゲン作用の測定値としての精巣切除ラットの前立腺重量に対する、7
日間にわたり1日2回経皮投与したDHEAまたは5−ジオールの用量増加の作
用を示すグラフである。無損傷動物を追加対照として使用した。
【図15】 アンドロゲン作用の測定値としての精巣切除ラットの精嚢重量に対する、7日
間にわたり1日2回経皮投与したDHEAまたは5−ジオールの用量増加の作用
を示すグラフである。無損傷動物を追加対照として使用した。
【図16】 アンドロゲンおよび/またはエストロゲン作用の測定値としての精巣切除ラッ
トの血清LH濃度に対する、7日間にわたり1日2回経皮投与したDHEAまた
は5−ジオールの用量増加の作用を示すグラフである。無損傷動物を追加対照と
して使用した。
【図17】 雄性ラットにおける、アンドロスト−5−エン−3β,17β−ジオールのプ
ロドラッグ(150μmol/ラット)の単回経口吸収後の時間(X軸)の関数
としてのDHEAの血漿濃度(ng/ml)(Y軸)を示す。四角の中には、こ
れらの化合物で誘導したDHEAの24時間AUCを報告する。 EM−760 デヒドロエピアンドロステロン EM−900 アンドロスト−5−エン−3β,17β−ジオール EM−1304 アンドロスト−5−エン−3β,17β−ジオール3−ア
セテート EM−1305−CS アンドロスト−5−エン−3β,17β−ジオール
ジアセテート EM−1397 アンドロスト−5−エン−3β,17β−ジオール17ベ
ンゾエート EM−1400 アンドロスト−5−エン−3β,17β−ジオールジベン
ゾエート EM−1410 アンドロスト−5−エン−3β,17β−ジオールジプロ
ピオネート EM−1474−D アンドロスト−5−エン−3β,17β−ジオールジ
ヘミサクシネート
【図18】 雄性ラットにおける、アンドロスト−5−エン−3β,17β−ジオールのプ
ロドラッグ(150μmol/ラット)の単回経口吸収後の時間(X軸)の関数
としてのアンドロスト−5−エン−3β,17β−ジオールの血漿濃度(ng/
ml)(Y軸)を示す。四角の中には、これらの化合物で誘導したアンドロスト
−5−エン−3β,17β−ジオールの24時間AUCを報告する。 EM−760 デヒドロエピアンドロステロン EM−900 アンドロスト−5−エン−3β,17β−ジオール EM−1304 アンドロスト−5−エン−3β,17β−ジオールアセテ
ート EM−1305−CS アンドロスト−5−エン−3β,17β−ジオール
ジアセテート EM−1397 アンドロスト−5−エン−3β,17β−ジオール17ベ
ンゾエート EM−1400 アンドロスト−5−エン−3β,17β−ジオールジベン
ゾエート EM−1410 アンドロスト−5−エン−3β,17β−ジオールジプロ
ピオネート EM−1474−D アンドロスト−5−エン−3β,17β−ジオールジ
ヘミサクシネート アンドロスト−5−エン−3β,17β−ジオールのプロドラッグのバイオアベ
イラビリティーのインビボアッセイ 1)原理 アンドロスト−5−エン−3β,17β−ジオールのプロドラッグのバイオア
ベイラビリティーのアッセイを、化合物を1回経口投与した後に、化合物の血漿
中濃度を測定することにより、雄Sprague Dawleyラットで実施し
た。 2)動物および処置 275−350gの重量の雄Sprague−Dawleyラット[Crl:
CD(SB)Br]を、Charles−River Canada Inc.
から得、順化期間中は1ケージあたり2匹で、試験期間中は個々に収容した。動
物を12時間の光;12時間の暗闇(08:00に光を灯す)の措置下で維持し
た。動物は、認証げっ歯類食物(実験食餌5002号、固形飼料)および生水を
自由に受けた。投与開始前の夕方にラットの断食(水のみ得られる)を開始した
。 試験する各化合物を、150μmol/ラットの投与量で経口胃管栄養法によ
り0.4%メチルセルロース懸濁液として3匹の動物に投与した。〜0.7ml
の1つの血液サンプルを、胃管栄養法の1、2、3、4および7時間後に、イソ
フルラン誘導麻酔下でラットの頚静脈から採血した。血液サンプルを直ちに、E
DTAを含む冷蔵した0.75mlミクロテイナー(Microtainer)
に移し、3000rpmで10分間遠心分離するまで氷水浴中に保存した。血漿
分離を迅速(採血後50分以内)に実施した。次いで、血漿0.25mlの1つ
のアリコートを、ボロシリケートチューブ(3×100)に移し、迅速にドライ
アイス上で凍結させた。血漿サンプルを、GC−MSにより性ステロイドまたは
性ステロイドの血漿中濃度を測定するまで〜80℃で保存した。
【手続補正書】
【提出日】平成13年1月15日(2001.1.15)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】 DHEAおよび/またはDHEA−Sの特定の性ステロイドに対する作用のた
め、DHEAおよびDHEA−Sはこれらの状態の治療で、標準的なエストロゲ
ンおよびアンドロゲン療法よりも優れていることが示唆されている。しかし、必
要なエストロゲンおよびアンドロゲン作用を得るためには大量のDHEAが必要
となる。非常に重要なことは、DHEAのアンドロゲン作用は顕著であり、した
がって、より高い割合のエストロゲンが望ましい状態またはアンドロゲンによる
副作用が問題になる場合(特に女性で)に対し、本発明は、エストロゲン作用と
アンドロゲン作用のより良い割合を可能にする。 以下のリストには、近接する既知の先行技術を含む。 WO94 16709A(ENDORECHERCHE INC)1994年
8月4日(1994−08−04) WO98 56386A(CAMPONOVO TIZIANO; SUNN
IMEX LTD(GB))1998年12月(1998−12−17) US−A−5 387 583(LORIA ROGER M)1995年2
月7日(1995−02−07) US−A−5 206 008(LORIA ROGER)1993年4月2
7日(1993−04−27) FR 672 M(VISMARA)1961年7月17日(1961−07
−17) US−A−5 461 042(LORIA ROGER M)1995年10
月24日(1995−10−24) C E BIRDら:“ Delta5-androstenediol: kinetics of metabolism a
nd binding to plasma proteins in normal post-menopausal women”、ACT
A ENDOCRINOLOGICA、NO、SCANDINAVIAN UN
IVERSITY PRESS、OSLO、vol.99,no.2、309〜
313頁 ISSN:0001−5598 DAUVOIS Sら:“ANDROSTENEDIONE AND ANDROST-5-ENE-3BETA,17BETA
-DIOL STIMULATE DMBA-INDUCED RAT MAMMARY TUMORS-ROLE OF AROMATASE”、B
REAST CANCER RESEARCH AND TREATMENT、
US、NIGHOFF、BOSTON、vol.13,no.1、61〜69頁
ISSN:0167−6806. TOURNIAIRE:“les limites de l' androgenothrapie”、CAH.
MED.,vol.15、no.9、1974,583〜588頁. ARANEOら:“Dehydroepiandrosterone reduces progressive dermal is
chmia caused by thermal injury”、J.SURG.RES.,vol.59、
no.2、1995、250〜262頁. KUIPERら:“The Estrogen Receptor beta Subtype: A Novel Mediator
of Estrogen Action in Neuroendocrine Systems”、FRONTIERS I
N NEUROENDOCRINOLOGY、vol.19、no.4、199
8、253〜286頁. EP−A−0 424 954(NIPPON ZOKI PHARMACE
UTICAL CO)、1991年5月2日(1991−05−02). DORGAN J Fら:“Relationship of serum dehydroepiandrosterone
(DHEA), DHEA sulfate, and androstene-3 beta, 17 beta-diol to risk of br
east cancer in postmenopausal women”、CANCER EPIDEMIOL
OGY、BIOMARKERS AND PREVENTION、(1997年
3月)、6(3)、177〜81. YOSHIMOTOSら:“Clinical effects of metharmon F for postmeno
pausal women with climacteric symptoms: its relationship with serum leve
l of hormones”、HORUMON TO RINSHO. CLINICAL
ENDOCRINOLOGY、(1983年8月)、31(8)815〜22
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】 本発明の他の目的は、5−ジオールを投与することによって、膣萎縮、性機能
低下症、性欲低下、皮膚萎縮、尿失禁、脂質およびリポタンパク質の不均衡、ア
テローム性動脈硬化症、心血管疾患、アルツハイマー病、パーキンソン病、精神
障害、および更年期の症状(ほてり、睡眠障害、うつ病、記憶喪失)を含む、エ
ストロゲン活性に好ましく反応する状態の治療または発症のリスクを低下させる
方法を提供することである。本発明の他の目的は、5−ジオールを投与すること
によって、乳がん、卵巣がん、子宮内膜がん、性欲低下、皮膚萎縮、皮膚乾燥、
骨粗鬆症および更年期の症状を含むアンドロゲン活性に好ましく反応する状態を
予防または治療する方法を提供する。性ステロイドの影響を受けるいくつかの疾
患(例えば、骨粗鬆症)はアンドロゲンおよびエストロゲンのいずれにも好まし
く反応する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0060
【補正方法】変更
【補正内容】
【0060】 経皮パッチを皮膚に取り付ける場合、中心に開けられた穴を有する外科用接着
テープを組み込んでもよい。使用前に接着部分を保護するためのレリーズライナ
ーにより、接着剤を被覆しておくことが好ましい。取り外すために適切な材料と
しては、通常ポリエチレンおよびポリエチレン被覆紙を含み、好ましくは除去を
容易にするためにシリコーン被覆を含む。デバイスを貼り付けるために、レリー
ズライナーを単純に剥がし、接着剤を患者の皮膚に取り付けた。Bannonら
は、米国特許第4,135,480号において皮膚にデバイスを固定するための
非接着剤装置を有する他のデバイスを記載している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 13/00 A61P 13/00 15/00 15/00 15/10 15/10 15/12 15/12 17/00 17/00 19/10 19/10 25/28 25/28 35/00 35/00 43/00 111 43/00 111 C07J 1/00 C07J 1/00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W Fターム(参考) 4C086 AA01 AA02 DA09 MA01 MA02 MA03 MA04 MA32 MA63 NA14 ZA05 ZA12 ZA15 ZA16 ZA36 ZA45 ZA70 ZA81 ZA89 ZA97 ZB26 ZC20 ZC35 ZC75 4C091 AA02 BB06 CC01 DD01 EE04 FF01 GG01 HH01 JJ03 KK01 LL01 MM03 NN01 PA02 PA09 QQ01

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薬学的に許容される希釈剤または担体および治療上有効量の
    アンドロスト−5−エン−3β,17β−ジオールまたはそのプロドラッグを含
    むことを特徴とする医薬組成物。
  2. 【請求項2】 治療上有効量のエストロゲンをさらに含むことを特徴とする
    請求項1に記載の医薬組成物。
  3. 【請求項3】 治療上有効量のプロゲスチンをさらに含むことを特徴とする
    請求項1に記載の医薬組成物。
  4. 【請求項4】 治療上有効量のプロゲスチンをさらに含むことを特徴とする
    請求項2に記載の医薬組成物。
  5. 【請求項5】 デヒドロエピアンドロステロンおよびデヒドロエピアンドロ
    ステロンスルフェートからなる群から選択した化合物をさらに含むことを特徴と
    する請求項1に記載の医薬組成物。
  6. 【請求項6】 経皮または経粘膜投与のための薬学的に許容される希釈剤ま
    たは担体をさらに含み、前記アンドロスト−5−エン−3β,17β−ジオール
    またはそのプロドラッグが医薬組成物の総重量に対して約2から30質量%の濃
    度で存在することを特徴とする請求項1に記載の医薬組成物。
  7. 【請求項7】 アンドロスト−5−エン−3β,17β−ジオールまたはそ
    のプロドラッグを有する第1の容器と、プロゲスチン、エストロゲン、デヒドロ
    エピアンドロステロンおよびデヒドロエピアンドロステロンスルフェートからな
    る群から選択した少なくとも1つの有効成分を有する少なくとも1つの追加の容
    器を含むことを特徴とするキット。
  8. 【請求項8】 治療上有効量のアンドロスト−5−エン−3β,17β−ジ
    オールまたはそのプロドラッグをそれを必要とする患者に投与するステップを含
    むことを特徴とする、性ステロイド濃度の低下または不均衡を獲得する可能性を
    治療または減少させるための治療法。
  9. 【請求項9】 併用療法の一部として、DHEAおよびDEHA−Sからな
    る群から選択した少なくとも1つの追加薬剤を投与することをさらに含むことを
    特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 治療上有効量のアンドロスト−5−エン−3β,17β−
    ジオールまたはそのプロドラッグをそれを必要とする患者に投与するステップを
    含むことを特徴とする、更年期の症状を獲得する可能性を治療または減少させる
    ための方法。
  11. 【請求項11】 治療上有効量のアンドロスト−5−エン−3β,17β−
    ジオールまたはそのプロドラッグをそれを必要とする患者に投与するステップを
    含むことを特徴とする、膣萎縮を獲得する可能性を治療または減少させるための
    方法。
  12. 【請求項12】 治療上有効量のアンドロスト−5−エン−3β,17β−
    ジオールまたはそのプロドラッグをそれを必要とする患者に投与するステップを
    含むことを特徴とする、性機能低下症を獲得する可能性を治療または減少させる
    ための方法。
  13. 【請求項13】 治療上有効量のアンドロスト−5−エン−3β,17β−
    ジオールまたはそのプロドラッグをそれを必要とする患者に投与するステップを
    含むことを特徴とする、骨粗鬆症を獲得する可能性を治療または減少させるため
    の方法。
  14. 【請求項14】 治療上有効量のアンドロスト−5−エン−3β,17β−
    ジオールまたはそのプロドラッグをそれを必要とする患者に投与するステップを
    含むことを特徴とする、性欲低下を獲得する可能性を治療または減少させるため
    の方法。
  15. 【請求項15】 治療上有効量のアンドロスト−5−エン−3β,17β−
    ジオールまたはそのプロドラッグをそれを必要とする患者に投与するステップを
    含むことを特徴とする、皮膚萎縮を獲得する可能性を治療または減少させるため
    の方法。
  16. 【請求項16】 治療上有効量のアンドロスト−5−エン−3β,17β−
    ジオールまたはそのプロドラッグをそれを必要とする患者に投与するステップを
    含むことを特徴とする、尿失禁を獲得する可能性を治療または減少させるための
    方法。
  17. 【請求項17】 治療上有効量のアンドロスト−5−エン−3β,17β−
    ジオールまたはそのプロドラッグをそれを必要とする患者に投与するステップを
    含むことを特徴とする、卵巣がんを獲得する可能性を減少させるための方法。
  18. 【請求項18】 治療上有効量のアンドロスト−5−エン−3β,17β−
    ジオールまたはそのプロドラッグをそれを必要とする患者に投与するステップを
    含むことを特徴とする、子宮がんを獲得する可能性を減少させるための方法。
  19. 【請求項19】 治療上有効量のアンドロスト−5−エン−3β,17β−
    ジオールまたはそのプロドラッグをそれを必要とする患者に投与するステップを
    含むことを特徴とする、皮膚乾燥を獲得する可能性を治療または減少させるため
    の方法。
  20. 【請求項20】 治療上有効量のアンドロスト−5−エン−3β,17β−
    ジオールまたはそのプロドラッグをそれを必要とする患者に投与するステップを
    含むことを特徴とする避妊法。
  21. 【請求項21】 治療有効量のエストロゲンを投与することをさらに含むこ
    とを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 【請求項22】 治療有効量のプロゲスチンを投与することをさらに含むこ
    とを特徴とする請求項20に記載の方法。
  23. 【請求項23】 少なくとも1つの次の化合物、抗エストロゲン薬、アンド
    ロゲン、DHEA、アロマターゼ阻害剤、17β−ヒドロキシステロイドデヒド
    ロゲナーゼ阻害剤、LHRH作用薬または拮抗薬と共同して治療上有効量のアン
    ドロスト−5−エン−3β,17β−ジオールまたはそのプロドラッグをそれを
    必要とする患者に投与するステップを含むことを特徴とする乳がん、子宮がん、
    卵巣がんまたは子宮内膜症を治療するための方法。
  24. 【請求項24】 少なくとも1つの次の化合物、抗エストロゲン薬、アンド
    ロゲン、アロマターゼ阻害剤、17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ
    阻害剤、LHRH作用薬または拮抗薬と共同して治療上有効量のデヒドロエピア
    ンドロステロン(DHEA)をそれを必要とする患者に投与するステップを含む
    ことを特徴とする乳がん、子宮がん、卵巣がんまたは子宮内膜症を治療するため
    の方法。
  25. 【請求項25】 治療上有効量の請求項1に記載の医薬組成物を投与するこ
    とを含むことを特徴とする、肥満、心血管疾患、動脈硬化症、インスリン抵抗性
    、筋肉量の減少、エネルギーの低下または疲労感、記憶喪失、アルツハイマー病
    からなる群から選択した適応症の獲得の可能性を治療または低下させる方法。
  26. 【請求項26】 アンドロスト−5−エン−3β,17β−ジオールまたは
    そのプロドラッグを連続的に送達する経皮パッチであって、前記パッチは皮膚に
    付着させる手段、前記化合物のリザーバおよび前記化合物を皮膚と接触させる手
    段を有することを特徴とする経皮パッチ。
  27. 【請求項27】 経口投与用の薬学的に許容される希釈剤または担体をさら
    に含み、前記アンドロスト−5−エン−3β,17β−ジオールまたはアンドロ
    スト−5−エン−3β,17β−ジオールのプロドラッグが医薬組成物の総重量
    に対して約5から99質量%の濃度で存在することを特徴とする請求項1に記載
    の医薬組成物。
JP2000553042A 1998-06-11 1999-06-10 医薬組成物およびアンドロスト−5−エン−3β,17β−ジオールの使用 Pending JP2002517432A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9628698A 1998-06-11 1998-06-11
US09/096,286 1998-06-11
PCT/CA1999/000537 WO1999063973A2 (en) 1998-06-11 1999-06-10 PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS AND USES FOR ANDROST-5-ENE-3β,17β-DIOL

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002517432A true JP2002517432A (ja) 2002-06-18

Family

ID=22256669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000553042A Pending JP2002517432A (ja) 1998-06-11 1999-06-10 医薬組成物およびアンドロスト−5−エン−3β,17β−ジオールの使用

Country Status (23)

Country Link
US (12) US6432940B1 (ja)
EP (2) EP1083904A2 (ja)
JP (1) JP2002517432A (ja)
KR (3) KR20060098400A (ja)
CN (3) CN1879630A (ja)
AR (1) AR018660A1 (ja)
AU (1) AU4127499A (ja)
BR (1) BR9911115A (ja)
CA (1) CA2334702C (ja)
HK (2) HK1078004A1 (ja)
HU (1) HUP0102483A3 (ja)
ID (1) ID27922A (ja)
IL (2) IL140225A0 (ja)
MX (1) MXPA00012304A (ja)
MY (1) MY131522A (ja)
NO (1) NO20006286L (ja)
NZ (1) NZ536787A (ja)
PL (1) PL345955A1 (ja)
RU (1) RU2221569C2 (ja)
TR (2) TR200102867T2 (ja)
TW (2) TWI263499B (ja)
WO (1) WO1999063973A2 (ja)
ZA (1) ZA200007299B (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1879630A (zh) * 1998-06-11 2006-12-20 内部研究股份有限公司 雄-5-烯-3β,17β-二醇的药物组合物及其用途
US6465445B1 (en) * 1998-06-11 2002-10-15 Endorecherche, Inc. Medical uses of a selective estrogen receptor modulator in combination with sex steroid precursors
US6667299B1 (en) * 2000-03-16 2003-12-23 Hollis-Eden Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical compositions and treatment methods
US20060079492A1 (en) * 1999-10-25 2006-04-13 Ahlem Clarence N Compositions and treatment methods
PE20010404A1 (es) 1999-06-11 2001-04-09 Watson Pharmaceuticals Inc Combinacion de esteroides androgenicos no orales y compuestos estrogenicos y su uso en mujeres
AU5957500A (en) 1999-07-06 2001-01-22 Endorecherche Inc. Methods of treating and/or suppressing weight gain
DK1955700T3 (da) 1999-09-30 2011-05-23 Harbor Biosciences Inc Terapeutisk behandling af androgenreceptor-betingede lidelser
AU7896100A (en) * 1999-10-14 2001-04-23 Endorecherche Inc. Selective estrogen receptor modulators in the treatment or reduction of the riskof acquiring hypertension, cardiovascular diseases, and insulin resistance
FR2803750B1 (fr) * 2000-01-17 2004-04-02 Assist Publ Hopitaux De Paris Utilisation par voie orale de la dehydroepiandrosterone, de ses precurseurs biologiques et de ses derives metaboliques comme anti-atrophiant
AU2001241779A1 (en) 2000-02-25 2001-09-03 Hollis-Eden Pharmaceuticals, Inc. Method of treatment of prostate cancer
DE10039199A1 (de) * 2000-08-10 2002-02-21 Schering Ag Kombinationspräparate aus einem ERß selektiven Estrogen und einem SERM oder Antiestrogen
FR2825277B1 (fr) * 2001-05-30 2004-10-15 Oreal Composition cosmetique et/ou dermatologique et/ou pharmaceutique contenant au moins un compose ihnibiteur de l'enzime 3, b-hsd
DE10151363A1 (de) * 2001-10-17 2003-05-08 Schering Ag Somatotrope Therapie
WO2003070253A1 (en) * 2002-02-21 2003-08-28 Pantarhei Bioscience B.V. Estrogenic component for treating decreased libido in women
WO2003090754A1 (en) * 2002-04-23 2003-11-06 Sahltech I Göteborg AB Use of dhea for treatment of female hypopituitarism
US20050101581A1 (en) * 2002-08-28 2005-05-12 Reading Christopher L. Therapeutic treatment methods 2
AU2003278744B2 (en) * 2002-08-28 2010-07-29 Harbor Biosciences, Inc. Therapeutic treatment methods
GB0302572D0 (en) 2003-02-05 2003-03-12 Astrazeneca Ab Method of treatment
EP1761270A1 (en) * 2004-06-23 2007-03-14 Merck & Co., Inc. Estrogen receptor modulators
WO2006042409A1 (en) 2004-10-20 2006-04-27 Endorecherche, Inc. Sex steroid precursors alone or in combination with a selective estrogen receptor modulator and/or with estrogens and/or a type 5 cgmp phosphodiesterase inhibitor for the prevention and treatment of vaginal dryness and sexual dysfunction in postmenopausal women
JP2008517952A (ja) * 2004-11-01 2008-05-29 アンドルシェルシュ・インコーポレイテッド 皮膚老化となる可能性を低下させるための、または皮膚老化を処置するためのアンドロゲンの使用
EP1967202A1 (en) * 2007-03-05 2008-09-10 AEterna Zentaris GmbH Use of LHRH Antagonists for the Treatment of Lower Urinary Tract Symptoms, in particular Overactive Bladder and/or Detrusor Overactivity
US8268806B2 (en) 2007-08-10 2012-09-18 Endorecherche, Inc. Pharmaceutical compositions
CA2697160A1 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 Harbor Biosciences, Inc. Stabilized therapeutic compositions and formulations
EP2053055A1 (de) * 2007-10-24 2009-04-29 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft 11.beta.-Fluoro-3-acetoxyestra-3,5-dien-17-on und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2010109894A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Fujitsu Ltd 弾性波フィルタ、デュープレクサ、通信モジュール、および通信装置
US20100317635A1 (en) * 2009-06-16 2010-12-16 Endorecherche, Inc. Treatment of hot flushes, vasomotor symptoms, and night sweats with sex steroid precursors in combination with selective estrogen receptor modulators
AU2014201406B2 (en) * 2009-06-16 2016-08-11 Endorecherche, Inc. Treatment of hot flushes, vasomotor symptoms, and night sweats with sex steroid precursors in combination with selective estrogen receptor modulators
CA2802761C (en) 2010-06-16 2017-01-03 Endorecherche, Inc. Methods of treating or preventing estrogen-related diseases
US20130178747A1 (en) * 2012-01-10 2013-07-11 Peter J. Muran Breast cancer precursor evaluation system and proactive breast wellness program
CN105037532B (zh) * 2015-07-27 2018-02-09 苏州博源医疗科技有限公司 17‑酮类固醇免疫原、抗体和检测试剂及制备方法
CN111830169B (zh) * 2020-07-24 2022-07-12 中山大学 多囊卵巢综合征诊断的化合物及应用

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US424954A (en) * 1890-04-08 Table-knife
US279982A (en) * 1883-06-26 Thomas beid
US816689A (en) * 1904-07-07 1906-04-03 Charles M Stevenson Merry-go-round.
CH203260A (de) 1936-11-24 1939-02-28 Dreiding Boris Mittel zur örtlichen Erzeugung von Wärme.
US2185187A (en) * 1938-05-23 1940-01-02 Vlieg Gerard A De Rotary cutter
FR672M (ja) * 1960-08-31 1961-07-17
US3797444A (en) 1971-04-19 1974-03-19 H Stubbs Towing guide
US3742951A (en) 1971-08-09 1973-07-03 Alza Corp Bandage for controlled release of vasodilators
US4139617A (en) * 1974-05-13 1979-02-13 Richardson-Merrell Inc. 19-Oxygenated-androst-5-enes for the enhancement of libido
US4040401A (en) 1974-11-05 1977-08-09 Ethyl Corporation Spark vacuum advance control
US4064654A (en) 1975-03-20 1977-12-27 H. G. Olson & Co., Inc. Sealed closures with weather stripping
JPS53144014A (en) 1977-05-20 1978-12-15 Masaya Koyama Automatic sprayer
DE3333240A1 (de) 1983-09-12 1985-03-28 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Mittel zur transdermalen applikation von arzneimittelwirkstoffen
US4634694A (en) 1984-01-14 1987-01-06 Akzo N.V. Novel Δ4 - and Δ5 -androstene derivatives and pharmaceutical compositions containing these derivatives
US4725439A (en) 1984-06-29 1988-02-16 Alza Corporation Transdermal drug delivery device
US4624665A (en) 1984-10-01 1986-11-25 Biotek, Inc. Method of transdermal drug delivery
US4568343A (en) 1984-10-09 1986-02-04 Alza Corporation Skin permeation enhancer compositions
US5155045A (en) * 1985-01-25 1992-10-13 Trustees Of The University Of Penn. Use of male essence to alter female endocrine response
US4666441A (en) 1985-12-17 1987-05-19 Ciba-Geigy Corporation Multicompartmentalized transdermal patches
IE60941B1 (en) 1986-07-10 1994-09-07 Elan Transdermal Ltd Transdermal drug delivery device
US4816258A (en) 1987-02-26 1989-03-28 Alza Corporation Transdermal contraceptive formulations
US5887216A (en) * 1997-03-19 1999-03-23 Ricoh Company, Ltd. Method and system to diagnos a business office device based on operating parameters set by a user
US5686465A (en) * 1988-10-31 1997-11-11 Endorecherche Inc. Sex steroid activity inhibitors
IL92496A0 (en) 1988-12-01 1990-08-31 Schering Corp Compositions for transdermal delivery of estradiol
US5461042A (en) * 1988-12-30 1995-10-24 Loria; Roger M. Regulation of the immune system
AU5856090A (en) * 1989-07-07 1991-02-06 Endorecherche Inc. Androgen derivatives for use in the inhibition of sex steroid activity
US5116828A (en) * 1989-10-26 1992-05-26 Nippon Zoki Pharmaceutical Co., Ltd. Pharmaceutical composition for treatment of osteoporosis
US5641768A (en) * 1989-11-17 1997-06-24 Loria; Roger M. 5-androstene 3β, 17β diol for treatment
US5071644A (en) 1990-08-07 1991-12-10 Mediventures, Inc. Topical drug delivery with thermo-irreversible gels
US5424463A (en) * 1990-08-29 1995-06-13 Humanetics Corporation Δ5-androstenes useful for promoting weight maintenance or weight loss and treatment process
US5183815A (en) * 1991-01-22 1993-02-02 Merck & Co., Inc. Bone acting agents
US5206008A (en) * 1991-04-15 1993-04-27 Virginia Commonwealth University Enhancement of immune response
ZA924811B (en) * 1991-06-28 1993-12-29 Endorecherche Inc Controlled release systems and low dose androgens
ATE193447T1 (de) * 1992-02-24 2000-06-15 Univ East Carolina Verfahren zur hemmung der karzinogenese durch behandlung mit dehydroepiandrosteron und dessen analoge
FR2696934B1 (fr) * 1992-10-20 1995-06-02 Conservatoire Nal Arts Metiers Dérivés de stéroïdes naturels 3B hydroxyles ayant des propriétés de déclenchement et de stimulation de l'immunité, composition les contenant et procédé pour les obtenir.
NZ512334A (en) 1993-01-19 2005-05-27 Endorech Inc Therapeutic methods and delivery systems utilizing sex steroid precursors
US5776923A (en) 1993-01-19 1998-07-07 Endorecherche, Inc. Method of treating or preventing osteoporosis by adminstering dehydropiandrosterone
US5387583A (en) * 1993-04-20 1995-02-07 Loria; Roger M. Compositions containing corticosteroids or analogues thereof and corticosteroid buffering effective amounts of 5-androstene 3B, 17B or 5-androstene 3B, 7B, 17B triol or analogues thereof
US5571933A (en) * 1994-11-17 1996-11-05 Duquesne University Of The Holy Ghost Derivatives of estra 1,3,5(10)triene-17-one, 3-amino compounds and their use
ES2098193B1 (es) * 1995-07-21 1997-12-01 Gomez Jesus Calderon Nueva formulacion farmaceutica de dehidroepiandrosterona para aplicacion topica percutanea.
US5828688A (en) * 1995-10-26 1998-10-27 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method and apparatus for linewidth reduction in distributed feedback or distributed bragg reflector semiconductor lasers using vertical emission
US6653331B2 (en) * 1996-07-03 2003-11-25 Pharmacia & Upjohn Company Targeted drug delivery using sulfonamide derivatives
US5770226A (en) * 1996-07-10 1998-06-23 Wake Forest University Combined pharmaceutical estrogen-androgen-progestin oral contraceptive
US6139873A (en) * 1996-07-10 2000-10-31 Cedars-Sinai Medical Center Combined pharmaceutical estrogen-androgen-progestin
IT1292129B1 (it) * 1997-06-11 1999-01-25 Sunnimex Ltd Medicamento utile per ridurre la massa grassa ed aumentare la massa magra nella donna in menopausa ed in entrambi i sessi nella
US6117429A (en) * 1997-08-11 2000-09-12 Weider Nutrition International, Inc Compositions and treatments for reducing potential unwanted side effects associated with long-term administration of androgenic testosterone precursors
EP1027057A4 (en) * 1997-10-28 2003-01-02 Vivus Inc TREATMENT OF FEMALE SEXUAL DISORDERS
US5877216A (en) * 1997-10-28 1999-03-02 Vivus, Incorporated Treatment of female sexual dysfunction
CN1879630A (zh) * 1998-06-11 2006-12-20 内部研究股份有限公司 雄-5-烯-3β,17β-二醇的药物组合物及其用途
US6703381B1 (en) * 1998-08-14 2004-03-09 Nobex Corporation Methods for delivery therapeutic compounds across the blood-brain barrier
US6117446A (en) * 1999-01-26 2000-09-12 Place; Virgil A. Drug dosage unit for buccal administration of steroidal active agents
US6284262B1 (en) * 1999-01-26 2001-09-04 Virgil A. Place Compact dosage unit for buccal administration of a pharmacologically active agent
AU5957500A (en) * 1999-07-06 2001-01-22 Endorecherche Inc. Methods of treating and/or suppressing weight gain
US6503894B1 (en) * 2000-08-30 2003-01-07 Unimed Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical composition and method for treating hypogonadism
US20020107230A1 (en) * 2000-12-22 2002-08-08 Waldon R. Forrest Methods and formulations for the treatment of female sexual dysfunction
WO2002092102A2 (en) * 2001-05-16 2002-11-21 Endeavor Pharmaceuticals Treatment of conditions relating to hormone deficiencies by administration of progestins

Also Published As

Publication number Publication date
US20020187966A1 (en) 2002-12-12
IL175723A0 (en) 2006-09-05
MY131522A (en) 2007-08-30
EP1083904A2 (en) 2001-03-21
HK1078004A1 (en) 2006-03-03
CA2334702A1 (en) 1999-12-16
US6884795B2 (en) 2005-04-26
US20020187965A1 (en) 2002-12-12
CN1311682A (zh) 2001-09-05
TR200100063T2 (tr) 2001-05-21
KR20010052764A (ko) 2001-06-25
MXPA00012304A (es) 2003-05-15
IL140225A0 (en) 2002-02-10
US20020187973A1 (en) 2002-12-12
HK1037329A1 (en) 2002-02-08
KR100679735B1 (ko) 2007-02-07
NZ536787A (en) 2006-03-31
NO20006286D0 (no) 2000-12-11
TWI263499B (en) 2006-10-11
US20020187964A1 (en) 2002-12-12
CN1243550C (zh) 2006-03-01
US20020187968A1 (en) 2002-12-12
EP1731157A2 (en) 2006-12-13
PL345955A1 (en) 2002-01-14
NO20006286L (no) 2001-01-31
KR20060098400A (ko) 2006-09-18
AU4127499A (en) 1999-12-30
US20020187962A1 (en) 2002-12-12
US20080161277A1 (en) 2008-07-03
HUP0102483A3 (en) 2002-11-28
KR20060098399A (ko) 2006-09-18
TR200102867T2 (ja) 2002-06-21
US20020187969A1 (en) 2002-12-12
US20020187963A1 (en) 2002-12-12
TW200630101A (en) 2006-09-01
US6432940B1 (en) 2002-08-13
BR9911115A (pt) 2001-12-04
CN100377711C (zh) 2008-04-02
US6964955B2 (en) 2005-11-15
HUP0102483A2 (hu) 2001-11-28
TWI283579B (en) 2007-07-11
AR018660A1 (es) 2001-11-28
WO1999063973A2 (en) 1999-12-16
ID27922A (id) 2001-05-03
ZA200007299B (en) 2002-04-24
US20020187970A1 (en) 2002-12-12
WO1999063973A3 (en) 2000-11-02
CN1626095A (zh) 2005-06-15
CA2334702C (en) 2005-10-18
RU2221569C2 (ru) 2004-01-20
US20020187967A1 (en) 2002-12-12
CN1879630A (zh) 2006-12-20
EP1731157A3 (en) 2009-07-15
US6995150B2 (en) 2006-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002517432A (ja) 医薬組成物およびアンドロスト−5−エン−3β,17β−ジオールの使用
EP1382340B1 (en) Therapeutic uses of dehydroepiandrosterone for treating diminished libido and osteoporosis
JP3441730B2 (ja) デヒドロエピアンドロステロンの治療用途およびデリバリーシステム
JP5184727B2 (ja) 女性への非経口アンドロゲンステロイドの投与
AU2004200178B2 (en) Pharmaceutical Compositions and Uses for Androst-5-ene-3B,17B-diol
AU2006230652A1 (en) Pharmaceutical compositions and uses for androst-5-ene-3beta, 17beta-diol

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041012

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050301

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20050530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050629

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050816

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20051007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080327

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080502

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080528

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100215