JP2002515943A - 一部防水機能を伴う衣服の改良 - Google Patents

一部防水機能を伴う衣服の改良

Info

Publication number
JP2002515943A
JP2002515943A JP51144696A JP51144696A JP2002515943A JP 2002515943 A JP2002515943 A JP 2002515943A JP 51144696 A JP51144696 A JP 51144696A JP 51144696 A JP51144696 A JP 51144696A JP 2002515943 A JP2002515943 A JP 2002515943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cut
garment
opening
pantalon
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP51144696A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョルジュ ペシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Salomon SAS
Original Assignee
Salomon SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Salomon SAS filed Critical Salomon SAS
Publication of JP2002515943A publication Critical patent/JP2002515943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D1/00Garments
    • A41D1/06Trousers
    • A41D1/08Trousers specially adapted for sporting purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D1/00Garments
    • A41D1/06Trousers
    • A41D1/08Trousers specially adapted for sporting purposes
    • A41D1/082Trousers specially adapted for sporting purposes for skiing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D3/00Overgarments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Gloves (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 外被のスリットの両サイドシームを分離することにより開放状態とし、開閉装置9によりスリットの両サイドシームを連結する事により閉めた状態とすることができる開閉口を有する外被(13)と、外被(13)の内側に設けた防水装置部分(12)とを有する衣服(1)である。防水装置部分は上端(17)と末端裾口と2つの側面の縁で囲まれた壁面よりなり、2つの側面の縁を外被(13)のスリットの側面のシームに連結し取りつけることができる。

Description

【発明の詳細な説明】一部防水機能を伴う衣服の改良 本発明は衣服に関する、特にパンタロン又はアノラック類の、部分的防水機能 の改良にある。 今日、衣服は益々エレガントで着心地が良くなってきており、各メーカーは、 例えばスキーヤーによって使用されているようなスポーツ用衣類等、使用者の必 要に応じたモデルを提供する事に凌ぎを削っている。スキーの分野では、既に、 スキーヤーの脚にぴったりとフィットするように伸縮素材を使用したパンタロン が市場に供給されている。このようなタイプのパンタロンは、もっと運動しやす いように、使用者の脚にまとわり付かないタイプの物にとって変えられる傾向に あるが、そこにはパンタロンの裾口から入り込んでくる雪に対する防水の問題が 出てくる。 この不都合に対処するため、各メーカーはパンタロンの裾内部に、靴の課にフ ィットし易いように帯状伸縮性(伸縮性バンド)を下部にあしらったナイロン製 筒状の雪除けスパッツを装備することを考えた。このタイプの装置は、例えばフ ランスの特許(登録番号2 393 543)に見られる。このような装置の製 作に当たっては、パンタロンの裾に縦の切り目を入れ、靴部に筒状の内部雪除け スパッツを装置した後で、きちっと締められるようにしてある。このような装置 は勿論、幾つかの不都合を伴っている。例えば、使用者が良く知っているような 防水性の欠如を別にしても、今日の大部分のモデルに見られるように、多くのバ ックルを伴ったスキー靴へその雪除けスパッツの装着をすること自体があまり容 易な事ではない。加えて、パンタロン裾口の広さが足りないために、裾の縦開閉 部を明け放しにせざるを得ない場合も稀ではない。このようなタイプの衣服は、 最終的に着心地やその防水特性の観点からも満足出来るものではないし、加えて エレガンスにも欠ける。 本発明は前記にて取り上げた不都合を解決し、特にこの改良が単純な取り扱い 易さを提案するだけでなく、取りわけ防水性及び着心地に対する完全な満足を提 供する。 即ち、本発明による衣服は、外被の内側に設置された、防水装置の一部と開閉 装置により、開放状態では2つの外被延長の側面の縁は分離されるよう、又閉め た状態では2つの側面の縁が一体となるようなポジションを取ることを可能とさ せる縦の切れ目による開閉口を持つ外被で構成されており、更に、防水装置部分 が周囲を上端と下端及び側面の縁で制限されている壁面で構成されていることに よって特徴ずけられていて、それらの縁ぶち は、そこに固定されるために、外被の切れ目の側面の縁と接続されている。 実用の応用の一つとして、防水装置の壁面はその裾縁に何らかの形で伸縮性を 持たせた柔らかい素材で構成されるが、他の応用ではネオプレンのような双方向 伸縮素材を推薦している。 本発明の適用の一つとしての衣服には、脚部各々の末端裾内側に防水装置部分 を伴うパンタロンがある。 特殊条項の一つによると、防水装置の壁面に膝位置まで覆う中央前面突起部を 有する。即ち、前記防水装置の壁面は中央突起部から後(背)部に向かって横に 伸び、更にその側面の縁によって前記壁面が固定されている外被の縦の切れ目に 接続されるため下方に広がっている。 有効条項の一つによると、防水装置の壁面の上部の縁は、内部裏地に伸縮素材 による仲介バンドを介して接続されている。 追加事項として、防水装置の壁面に適用される巾は外被に使用される巾より狭 く、加えて切れ目の開閉の方法としてスライド形式の開閉装置で構成され得る。 勿論、本発明は、別タイプの衣服、例えばアノラックのようなものへの適用も 可能である。 本発明の他の特徴や有利事項は、制限を加味しない単なる一例としての条件で しかない添付図を基に、後に説明される記述から明らかにされる。 Fig1からFig12は本発明の最初の適用としてのパンタロンを示す。 Fig1からFig9までは最初の製作方法を示す。 Fig1は正面図。 Fig2は背面図。 Fig3は側面図。 Fig4及びFig5はパンタロンの脚の下部を背面から見た図で、Fig4は開いた 状態、 そしてFig5は閉めた状態である。 Fig6及びFig7は、Fig2及びFig3を基にした断面拡大図(A〜A)で、Fig 6はパンタロンの縦の切れ目をスライド式開閉器(ジッパー)で閉めた状態で、 Fig7はスライド式開閉器(ジッパー)の引き手が引き上げられた開放状態を示 す。 Fig8は(BB)を基にした断面図。 Fig9は防水装置部分の立体図。 Fig9aは横断面の図。 Fig10はFig3に類似した図で、製作の変形(バリエーション)の一つを示す 。 Fig11及びFig12はもう一つ別の変形(バリエーション)を示し、Fig11 はFig3に、Fig12はFig4に類似している。 Fig13からFig16は、本発明の2番目のアノラック類への適用を示す。 Fig13は最初の変形(バリエーション)の立体図。 Fig14からFig16は2番目の変形(バリエーション)を示す。 Fig1からFig12までは本発明のパンタロン分野での最初の適用を表わし、特 にスキーをする時に用いられる目的のパンタロンを指す。本発明のパンタロンは 全体の要項(1)を保有し、衆知のごとく、ベルト(4)を伴う上部開閉部(3 )を含む上半分(2)は2本の脚部(5)を通って下方に伸びる。各脚(5)の それぞれは、その下端部先端(6)に、一方で下部方向(BA)に開いている開 口部(7)と、他方では、ジッパーを装着した、鞘状内部(IN)方向に開放さ れる後部縦の切れ目(8)を伴った縦方向の鞘状の筒を持っている。 前記スライド式開閉器(ジッパー)(9)は切れ目を、開いた状態(Fig4参 照)では2つの側面の縁(10,11)が分離され、閉めた状態では(Fig5参 照)2つの縁(10,11)が一体となるようにさせる。開放状態では必要に応 じて靴を履いたままでも足を通す事も可能にするが、閉めた状態では下部裾口( 7)は使用者のパンタロンの脚部の末端裾を引き寄せるため部分的に閉められる 。 本発明の特殊性の一つとして、各脚(5)のそれぞれは、その末端裾口(7) の下部内側部分(6)に設置された防水装置(12)部を伴っている。一例とし て挙げられた適用方法では、脚部(5)の各々は、例えばナイロン、ポリエステ ル又はその他のいかなるタイプの素材でも作られ、腰ベルト接続部(4)から膝 上部(15)に至っている内部裏地(14)を上半分に含む外被(13)で構成 される方を優先している。 パンタロンの保温性着心地を保証する前記裏地(14)は、一例として、内綿 を貼り付けた生地で構成される合体物で作られていて、一方では外被(13)と 、他方では防水装置部(12)に、有利条件として双方向伸縮素材で作られた帯 状布(伸縮性バンド)の仲介素材(16)を介して接続されるている。同様に、 裏地(14)は防水装着部(12)を介して下方向に下りている。後述のそれは (*防水装置)特に双方向伸縮性の伸縮素材による壁面で作られている。使用素 材は有利条件として通常潜水用ワンピーススーツ製作に使用されている衆知のネ オプレンタイプの物を使用している。防水装置部を構成する壁面は、その外周を 、2つの側面の縁(19,20)によって末端裾口(170)に接続されている 上部の縁(17)で限定されていて、前記上部の縁(17)は縫い目(18)に よって仲介帯状布(伸縮性バンド)(16)に接続されているが、本発明による と、それら後部側面の縁(19,20)は縫い目(21)によって後部切れ目( 8)の2つの縁(10,11)にスライド式開閉器(ジッバー)を伴って接続さ れている。同様に、後部切れ目(8)は外被(13)と防水装置部(12)が一 体で、前記開閉器(9)は同様に前記外被(13)と防水装置部(12)が一体 である。 防水装置部(12)には、使用者の脚の前部、意識的に膝上部までの着心地と 保護を保証するために膝上部(15)に向かって上部方向に広がる前部中央突起 部(120)を含む事に注目したい。同様に、後方の縁(19,20)に接続す るために、上部の縁(17)は後方(AR)と下方(BA)に向かって側面に伸 びている。前述の後方の縁の各々(19,20)は、中央前部突起部(120) が位置する前部の高さ(H1)及び後部の高さ(H2)に添ってほぼ垂直に広が る。これに追加して防水装置部の後方の縁(19,20)の高さ(H2)は、後 部切れ目(8)によって構成される開閉口の長さ(L1)とほぼ一致する。他に 、防水装置壁面前部の高さ(H1)は、高い防水性を保証しかつ靴に完全にフィ ットするように設計された突起部(24)の配分を明確にするため、脚部外被( 13)の下端裾口(23)を越えて下方に伸びている。 特にFig8に認められるように、脚部外被(13)の末端は、内側(IN)に 広がっていて、裏地(14)及び仲介伸縮性バンド(16)によって構成される 内部装置全体(50)が結合縫合されている二重壁面(13’)を含む。 明確にすると、末端の裾口(7)は、一方を外被(13)の末端裾口(23) 及び、他方を防水装置(12)壁面の末端裾(170)によって外周を縁取られ 、且つ縦の切れ目(8)は裾口(7)の作る底辺(P)とほぼ直角に位置する。 Fig10は適用の変形の一つを示し、それによると後部切れ目は前述のように 後部ではなく側面に設けられている。 Fig11は又別の変形を示し、それによると防水装置(12)部分は双方向伸 縮素材ではなく、末端の裾縁(22)の折り返しに伸縮性バンドのようなものを 通して場合によってフロンセ処理した伸縮性を持たせたナイロンのような柔らか な素材で作られている鞘状筒で構成されている。 防水性を保証するに当たって明らかなように、Fig6の矢印f及び前記防水装 置の壁面の広げられた状態を表わす矢印線に示されているように、防水装置部分 は包容させる質量に合わせられ、しかも外被の内側で伸縮性によって広げられる ようにならなければならない。その場合、防水装置の壁面の広さ(11)は、同 一水準で計られた(Fig9a参照)外部壁面(13)に与えられた広さ(12) より狭い。前章に見られるように、防水装置の壁面は、一方で防水性の保証、他 方で着心地と同時にスキーヤーの脚を保護する目的で意識的に1から6ミリメー トル厚のネオプレンを用いている。双方向伸縮性によって、それが使用される場 所である脛部のいかなるサイズ又は形状等、どんなタイプのスキー靴にも合わせ ることが可能であるから、更に完全な防水性及び保着性が確保される事に注目し たい。 仲介伸縮性バンド(16)は、膝上部(15)から切れ目の上部に対して後方 (AR)及び下方(BA)に向かって横に伸びている事を付け加える。 云うまでもなく、本発明の改良は、例えば、アノラック(1’)のように使用 者の身体の上半身を覆うための衣服の構想に使用され得るように、パンタロン以 外の他の衣服にも使用される事が可能である。Fig13からFig16は、同じ要項 を持つ最初の適用範囲中で記述されているのと似たような要素による、そのよう な適用例を示す。 例えばFig13に明らかなように、袖(30)の各々はその末端(31)に、 開閉装置(9)を伴う縦の切れ目(8)と防水装置部分(12)の側面の縁は、 前述のように、前記切れ目(8)の側面の縁に固定されている。このようなタイ プの適用では、防水装置部分(12)は、アノラックの袖口(32)の防水性を 実現する事が目的とされる。 Fig14からFig16は、防水装置部分(12)が衣服の背中部、特に使用者の 腰位置 に取付けられ、その後部背面の防水性と保温性着心地の確保に向けられた、アノ ラックの範囲内での別の一適用方法を示す。この別の適用方法の範囲内では、防 水装置部分(12)は、側面の縁(19,20)がスライド式開閉器(ジッパー )(9)のようなスライド式開閉装置を伴う前縦開閉口の側面の縁(10,11 )に固定されている。 防水装置部分(12)は、前述のように、有利条件であるネオプレンタイプの 素材で作られている。これらは通常三角形の形状で、末端裾口(170)がいわ ゆるアノラックに縫合(171)されている。然しながら、その上端部(17) は自由である。同様に、前記防水装置部分(12)は、Fig15に示されている ように折り上げた状態と、Fig16に示されているように引き下げた状態の、2 つのポジションを取ることが出来る。折り上げた状態では防水装置部分は腰後部 の着心地と防水性の確保に充てられるが、引き下げた状態では臀部を包み込み前 述の同機能を確保する。引き上げた状態での防水装置部分(1)の、例えば中央 にプレス釦(172)のような固定法の設置を用意することも可能である。 云うまでもなく、下部縦切れ目(8)の開閉方法は意識的にスライド式開閉器 (ジッパー)で構成されているが、例えば自動噛み合わせタイプ(ベルクロ、マ ジックテープ)又はプレス釦、閉め紐その他全ての物が可能である。 勿論、本発明は例として紹介され説明されている適用方法に限定されず、同等 の全ての技術やその組合せをも含む。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.縦の切れ目(8)と開閉装置(9)により2つの外被姑長の側面の縁(10 ,11)を分離して開放状態とし、また切れ目の2つの側面の縁(10,11) を連結して閉めた状態とすることができる開閉口(7)を有する外被(13)と 、外被(13)の内側に設けられた防水装置部分(12)とを有し、防水は周囲 を上端(17)と末端裾口(170)及び2つの側面の縁(19,20)で制限 されている壁面と固定されるためにこれ等の縁ぶちは外被(13)の切れ目(8 )の側面の縁(10,11)に接続される事により特徴づけられている、衣服( 1,1’)。 2.防水装置部分(12)の壁面が、ストレッチ機能を伴った末端裾口を持つ柔 らかな素材の壁面で構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の衣服( 1,1’)。 3.防水装置部分(12)の壁面が、双方向伸縮素材により作られていることを 特徴とする、請求項1に記載の衣服(1,1’)。 4.防水装置部分(12)の壁面が、ネオプレンにより作られていることを特徴 とする、請求項3に記載の衣服(1,1’)。 5.衣服(1,1’)が、各脚(5)がその末端部(6)に防水装置部分(12 )を伴うパンタロン(1)であることを特徴とする、請求項1乃至4の何れにか 記載の衣服(1,1’)。 6.防水装置部分(12)が、その壁面が、膝位置(15)まで広がる中央突起 部(120)を伴っている事を特徴とする、請求項(5)に記載のパンタロン( 1)。 7.防水装置部分(12)の壁面の上端(17)が、その側面の縁(19,20 )で固定されている前記壁面に、外被(13)の縦方向の切れ目(8)に接続す るため下方(BA)及び後方(AR)に向かって中央部突起から広がっているこ とを特徴とする、請求項6に記載のパンタロン(1)。 8.防水装置部分(12)の壁面の上端(17)が、伸縮素材の仲介伸縮性バン ド(16)を介して内部裏地に接続されていることを特徴とする、請求項7に記 載のパンタロン(1)。 9.防水装置部分(12)の壁面の折らない巾(12)が、外被(13)の折ら ない巾 (12)よりも狭いことを特徴とする、請求項8に記載のパンタロン(1)。 10.切れ目(8)の開閉方法がスライド式の開閉装置で構成されていることを 特徴とする、請求項1〜9の何れかに記載の衣服(1,1’)。
JP51144696A 1994-09-28 1995-09-27 一部防水機能を伴う衣服の改良 Pending JP2002515943A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR94/11803 1994-09-28
FR9411803A FR2724823B1 (fr) 1994-09-28 1994-09-28 Perfectionnement pour vetement comprenant une partie d'etancheite
PCT/FR1995/001240 WO1996009777A1 (fr) 1994-09-28 1995-09-27 Perfectionnement pour vetement comprenant une partie d'etancheite

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002515943A true JP2002515943A (ja) 2002-05-28

Family

ID=9467517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51144696A Pending JP2002515943A (ja) 1994-09-28 1995-09-27 一部防水機能を伴う衣服の改良

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5794268A (ja)
EP (1) EP0730415B1 (ja)
JP (1) JP2002515943A (ja)
AT (1) ATE177289T1 (ja)
CA (1) CA2177484A1 (ja)
DE (1) DE69508225T2 (ja)
FR (1) FR2724823B1 (ja)
WO (1) WO1996009777A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200462092Y1 (ko) 2012-03-21 2012-08-23 김명길 반바지
JP2014001476A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Goldwin Inc スノーボードパンツ

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5953758A (en) * 1998-02-04 1999-09-21 Foster; David Vernam Long-sleeved garment with pocketed sleeves for hand warming and storage
FR2853498B1 (fr) * 2003-04-10 2005-05-13 Salomon Sa Article d'habillement
WO2005079203A2 (en) * 2003-11-06 2005-09-01 Volcom Company Powder skirt zipper system
US8726415B2 (en) * 2004-11-30 2014-05-20 Morning Pride Manufacturing, L.L.C. Protective garments having elastomeric gaskets along margins to inhibit ingress of potentially harmful materials
US20080092273A1 (en) * 2006-09-13 2008-04-24 Diggsportswear, Inc. Convertible athletic running pants
DE102011014635A1 (de) 2011-03-21 2012-09-27 BLüCHER GMBH Bekleidungsstück mit einer Einrichtung zum Schutz vor Ungeziefer, insbesondere Zecken
FR2977766B1 (fr) * 2011-07-13 2013-08-23 Salomon Sas Article d'habillement
EP2907399B1 (en) * 2014-02-12 2017-02-01 Assos of Switzerland GmbH A cycling suit with improved water barrier effect
US20160213071A1 (en) * 2015-01-22 2016-07-28 Nicholas Vornle von Haagenfels Multi Layer Athletic Short Having a Liner Connector
GB2537808B (en) 2015-03-11 2018-11-07 Ronolma Holdings Ltd Means for supporting a trouser crease
USD802293S1 (en) 2016-01-13 2017-11-14 Dgm Creations Llc Hydration sleeve
AU2017208000A1 (en) 2016-01-14 2018-08-02 Dgm Creations Llc Hydration sleeve and bladder and related systems and methods
USD822952S1 (en) 2016-08-29 2018-07-17 Dgm Creations Llc Garment with integrated hydration system
USD809285S1 (en) 2016-08-29 2018-02-06 Dgm Creations Llc Disposable hydration bladder
USD802294S1 (en) 2016-08-29 2017-11-14 Dgm Creations Llc Hydration sleeve
USD865328S1 (en) * 2018-05-08 2019-11-05 Nike, Inc. Garment

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1143282A (en) * 1913-05-03 1915-06-15 Edward P King Sleeping-garment.
US1652750A (en) * 1927-03-22 1927-12-13 Wohlgemuth Hugo Sanitary overall
US2216852A (en) * 1938-11-14 1940-10-08 Norman A Mcmeekin Dust guard for trouser legs
US2274270A (en) * 1941-06-17 1942-02-24 Kalb Aron Garment
DD115336A1 (ja) * 1974-03-28 1975-09-20
DE2509449B2 (de) * 1975-03-05 1976-12-23 adidas Sportschuhfabrik Adi Dassler KG, 8522 Herzogenaurach Hose, insbesondere trainings- oder freizeithose
FR2374860A1 (fr) * 1976-12-24 1978-07-21 Petipas Gerard Equipement vestimentaire, notamment destine aux utilisateurs soumis de facon prolongee aux intemperies
FR2393543A1 (fr) * 1977-12-15 1979-01-05 Killy Jean Claude Pantalon de ski
US4773100A (en) * 1987-07-30 1988-09-27 Kuo Ming Tsen Well-shielded rain clothes
US4993077A (en) * 1990-03-08 1991-02-19 Robison Maurice L All weather garment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200462092Y1 (ko) 2012-03-21 2012-08-23 김명길 반바지
JP2014001476A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Goldwin Inc スノーボードパンツ

Also Published As

Publication number Publication date
CA2177484A1 (fr) 1996-04-04
FR2724823A1 (fr) 1996-03-29
EP0730415B1 (fr) 1999-03-10
DE69508225D1 (de) 1999-04-15
EP0730415A1 (fr) 1996-09-11
WO1996009777A1 (fr) 1996-04-04
FR2724823B1 (fr) 1997-01-24
ATE177289T1 (de) 1999-03-15
US5794268A (en) 1998-08-18
DE69508225T2 (de) 1999-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002515943A (ja) 一部防水機能を伴う衣服の改良
US5611082A (en) Thermally insulated garment with displaceable feet-enclosing sections
US4773100A (en) Well-shielded rain clothes
CA2253150C (en) Jacket with drop down pants
CA2018793C (en) Garment with a pouch-housed auxiliary garment
US4079871A (en) Belt-type garment for carrying tennis balls and the like
US7874019B2 (en) Powder skirt zipper system
US6941584B1 (en) Universal earth suit
US5539927A (en) Hockey garment comprising inner leggings and outerwear shorts attached thereto
US4498200A (en) Garment having concealed pouch
JPS5854009A (ja) 脚部用レインカバ−
US5218720A (en) Inner liner for garment suitable for athletic activities
US3671975A (en) Ski pants
US2262564A (en) Stocking and trouser protector
US2716754A (en) Ski pants
US5101514A (en) Article of clothing
US2571202A (en) Rain- and slushproof garment
US4259791A (en) Skier's toe and foot insulator
US3115641A (en) Hunting and sportswear trouser
RU178393U1 (ru) Комбинезон для сноукайтинга
US6131194A (en) Safeguard device for playing golf
JP3474471B2 (ja) ズボン
US2432648A (en) Hose protector
EP1535527A2 (en) A garment particularly a waistcoat or a gilet
JPH09228112A (ja) スキ−パンツ