JP2002515834A - 二重保護フィルム層を備えた装飾フィルム及び積層成形性シート - Google Patents

二重保護フィルム層を備えた装飾フィルム及び積層成形性シート

Info

Publication number
JP2002515834A
JP2002515834A JP50327698A JP50327698A JP2002515834A JP 2002515834 A JP2002515834 A JP 2002515834A JP 50327698 A JP50327698 A JP 50327698A JP 50327698 A JP50327698 A JP 50327698A JP 2002515834 A JP2002515834 A JP 2002515834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
protective layer
decorative
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50327698A
Other languages
English (en)
Inventor
ネイジー、アール・リチャード
Original Assignee
アンドロイド・インダストリーズ・オブ・ミシガン・エル.エル.シー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンドロイド・インダストリーズ・オブ・ミシガン・エル.エル.シー. filed Critical アンドロイド・インダストリーズ・オブ・ミシガン・エル.エル.シー.
Publication of JP2002515834A publication Critical patent/JP2002515834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/738Thermoformability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2451/00Decorative or ornamental articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/003Interior finishings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1467Coloring agent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1471Protective layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1476Release layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/149Sectional layer removable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/239Complete cover or casing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/24868Translucent outer layer
    • Y10T428/24876Intermediate layer contains particulate material [e.g., pigment, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • Y10T428/24901Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material including coloring matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31565Next to polyester [polyethylene terephthalate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 透明コーティングフィルム(14)によって被覆された、着色塗料フィルム(12)装飾フィルム(10)又は他のコーティングは、取り外し可能に固定された熱成形第1保護層(16)によって保護された外(透明コート)表面を有する。第2保護層(18)を形成する可撓プラスチックフィルムは第1層(16)に取り外し可能に固定されている。下地塗料フィルム(12)を薄肉又は厚肉の熱可塑成形性プラスチックシート(22)に積層してもよい。第2保護フィルム層(18)は、塗料フィルム(12)又は積層装飾シート(10)の成形直前に除去され、保護フィルム(16)と共に面の損傷マーク及び不均一さを取り去る。続いてボデーパネル又はトリム部分のような箇所内に圧力成形を行うと、下地の第1保護フィルム層(16)が損傷を受けずにいるから、損傷マークの伝達が塗料フィルム(16)に生ぜずこれにマークが発生しない。第1保護フィルム層(16)は、成形された車体パネル又はトリム部分(20,24)を車両に組込んでいる間、そして、その後車両がディーラによって顧客に引き渡されるまで、そのままの状態にしておいてもよい。第2保護フィルム層(18)は、フィルム用キャリアとしても作用し、成形前に第1保護フィルム層(16)から剥離されるから、PETポリエステルのような非成形性材料から製造されてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】 二重保護フィルム層を備えた装飾フィルム及び積層成形性シート 関連出願 本出願は1996年6月18日に出願された米国仮出願第60/020,44 8号の利益を主張するものである。 発明の技術的分野 本発明は、除去可能な保護層を有する積層装飾フィルムに関し、かつ、このよ うな装飾フィルムで積層され、自動車の車体用及び他の適当な目的用のボデーパ ネル又はトリム部品に成形し得る成形性プラスチックシートに関する。 発明の背景 自動車のパネルの外表面を形成するのに使用するために、着色塗料(顔料塗料 )のフィルム、及び、透明コート、木目仕上げ(wood grain)、インク、クロム、 その他の金属のような他の材料を供給することが知られている。現在、塗料フィ ルムは、着色塗料の下層に1以上の透明コート層の上層を有し、層全体で、所望 により、約0.0015インチ前後の厚さになるものが入手可能となっている。 塗料層は、約0.002インチの厚さを有する“マイラー”、PET、ポリエチ レンテレフタレートポリエステルフィルムのような非成形性プラスチックフィル ムの形態のキャリアによって支持されている。このようなフィルムは、非成形性 キャリア層を除去する際に、真空成形により所定の外形に成形され、次いで、塗 料の着色塗料コーティング層に基板の射出成形を行い所望形状のプラスチックボ デーパネル又はトリム部品を成形するために金型内に配置される。次いで、射出 成形されたパネルはトリミングされる。これで、透明塗料コート塗布面は成形さ れた部品の装飾外表面に成る。 装飾フィルムの成形と射出成形又は他の処理との間で取り扱うのに当たって装 飾フィルムを強化するために、キャリア支持フィルムは、通常6ミル乃至20ミ ル(0.006乃至0.020インチ)の厚さのTPO、熱可塑性ポリオレフィ ンの薄い成形性シートに積層されてもよい。TPOは、除去される前のPETキ ャリア層と反対側の、装飾フィルムのカラーコート側に積層される。 望むならば、装飾フィルムの透明コート側を、適宜な方法で、約0.002イ ンチのような適宜な厚さの、熱成形性であると共に延伸出来るプラスチック材製 の除去可能な保護フィルム層を着けることによって、非成形性のキャリア層を取 り除いた後にも、損傷から保護するようにしてもよい。この保護層は、続く成形 プロセス中、及び、その後、除去前に望むだけ長期に、製品を最終顧客へ引き渡 す時までもそのままの状態にして置いてもよい。 本出願人に譲渡され、1997年1月24日に出願された継続中の米国特許出 願第08/788,131号によれば、薄いTPOシートを有するか又は有しな い多層フィルムをTPOの厚肉熱可塑性シート(厚さ0.065乃至0.3イン チ)に積層してもよい。得られた装飾フィルムは、圧縮成形されるか圧縮成形/ 真空成形されて、車体用又はその他の用途用の構造パネル若しくはトリムパネル 又は部品に成り得る。 発明の概要 米国特許出願(整理番号第01003.002号)に記載されているような、 積層装飾シートを圧縮成形するための方法の開発の段階において、透明コートの 外表面が除去可能な成形性第1保護層によって保護されているにも拘らず、下地 の塗料フィルムに時々損傷が生じた。更に、取扱中に、この第1保護層の表面が 傷つけられたりその他の損傷を受けたりした場合、続く圧縮成形工程でマークが 損傷表面から保護されている透明塗料コートの塗装表面に移されることが判明し た。従って、その後で保護層を除去すると、自動車塗装仕上げの規格に合わなく なる傷跡のついた塗料表面が現れることになる。 本発明は、可撓性プラスチックフィルムの第2保護層を第1保護層上に施して 成形プロセスの前の取扱中第1保護層を損傷から保護することによってこの問題 を解決する。第2保護層は圧縮成形の直前に除去され、第2保護層と共に傷又は 損傷を取り去る。従って、圧縮成形は損傷のないきれいな表面を用いて行われ、 下地保護層及び塗料層は成形プロセスによりマークが付けられることがない。第 2保護層は、成形前に除去されるから、成形性材料製又は非成形の可撓性材料製 のいずれであってもよい。この第2保護層は塗料フィルムを成形するためのキャ リアとして使用することもできる。この場合、第1保護層は、後に透明コート及 びカラーコートが付される第2層に施される。 具体例において、約0.002インチの厚さのマイラーのようなキャリアフィ ルムを敷いて、これに成形性プラスチックの除去可能な保護フィルムを積層し、 これに透明コート及びカラーコートを続けて施し更に約0.0015インチの2 層の塗料層を成形する。この4層のフィルムは、後の使用まで輸送又は貯蔵のた めにロール状にされる。 使用に際し、積層装飾フィルム層は、本発明の譲受人に譲渡された継続中の米 国特許出願第08/788,131号に基づく、積層装飾シートを車両のボデー パネル若しくはトリム部品用又はその他の用途用の他の製品に成形する新規な方 法を使用して、本発明に基づいて熱可塑性厚肉プラスチックシートに施すことが できる。これらの厚肉成形性積層シートは0.065乃至0.3インチ又はそれ 以上のインチ数の範囲の厚さを有してもよい。 このような成形の前は、キャリア又はマイラーの第2保護フィルム層を、処理 前の取扱い中下方のコーティングを損傷から保護するためにそのままの状態にし て置く。ついで、このマイラー層は、特徴となる高品質外側層を与えるようには 成形され得ないものであるから、成形処理前に除去される。成形性プラスチック フィルム製の第1保護層は、厚肉プラスチックシートを、装飾フィルム層を所定 位置に有するパネル又はその他の部品に施している間そのままの状態に保つ。次 いで、この第1保護層は、パネルの輸送、取扱い、及び、その後のパネルの取付 中に、下地の塗料層又は他の装飾層を保護する。次いで、保護層は、除去される か、望ましくは、車両又はその他の製品がディーラーに送られる間はそのまま残 されて、車両又は製品が販売されてディーラーが顧客に引き渡すため車両及び製 品を準備する時にだけ最終的に除去される。従って、続いてパネル又はトリム部 品に成形される厚肉プラスチックシートに施される装飾フィルム層は、輸送の間 並びに後の成形工程及びその後、所望の場合は、車両又はその他の製品への組み 込みのために、又は顧客へ引渡しするまで、保護される。 本発明によれば、上述のように第1及び第2保護層で保護される装飾フィルム は、また、種々の成形プロセスで使用される薄い成形性プラスチックシートに施 されてもよい。選択的に、積層された薄いシートを、上述のように、厚肉のシー トに接合し、上記の態様で使用できる厚肉装飾シートを成形してもよい。 これら及びその他の本発明の特徴及び利点は、添付の図面と共に行われるいく つかの実施形態の次の説明からより十分に理解されるであろう。 図面の簡単な説明 図1は、本発明に基づく二重保護フィルム層を有する熱成形性積層装飾塗料フ ィルムの一部断面図である。 図2は、図1の保護フィルムを薄い熱可塑性シートに積層して示した断面図で ある。 図3は、図2の積層シートを厚肉熱可塑性シートに積層して示した断面図であ る。 発明の詳細な説明 まず、図1を詳細に参照すると、積層装飾フィルム製品が符号10によって概 略的に示されている。積層装飾フィルム製品10は熱成形性材料の1以上の層を 含み、本例の場合は、この層は、着色塗料(顔料塗料)の第1層12と透明コー トの第2層14を含んでいる。インク、クロム等のような他のフィルム層は、着 色塗料層に置換出来、透明コートは多重層を有するか所望の場合省略することも 出来よう。 透明コーティング層(外側層)に、積層等によって、熱成形性プラスチックフ ィルムの第1保護層16が取り外し可能に固定される。このフィルムに、可撓性 プラスチックフィルムの第2保護層18が取り外し可能に固定されている。フィ ルム18は、熱成形性であってもよいが、ポリエチレンテレフタレート(PET )ポリエステルのような非成形性でもよく、他のフィルム層が施され又は成形さ れたキャリア層として作用するようにしてもよい。 使用に際し、キャリア層18は、輸送及び取扱い中、下地フィルム層を保護す る。しかし、より重い基板へ射出成形するような更なる処理をするために残りの フィルム層を所望の3次元形状に成形する前に、この第2保護層18は、第1保 護層16から除去されるか剥離される。 図2は、図1のフィルム製品を使用して概略符号20で示される薄肉の装飾フ ィルムを成形する他の例を説明している。シート20は、塗料フィルム12の側 で薄肉の熱可塑性シート22に積層されるフィルム製品10の層12,14,1 6,18を含む。このことによって、シート20が取り扱いのために強化され、 キャリアフィルム18を除去した後に薄肉の製品が得られるように熱成形性にな っている構造部材が得られる。シート20は任意の所望厚さでよいが、一般に、 0.006乃至0.020インチの厚さである。成形された製品を、射出成形又 は他の手段によってより厚い基板に施し、自動車の車体パネル又はトリムパネル のような製品を形成してもよい。このようなシートを圧縮成形することも出来る 。 図3は、図2の薄肉装飾シート20を用いて概略24で示される厚肉熱成形性 装飾シートを成形する他の例を示している。シート24は、シート20の積層層 12、14、16、18及び22を含む。これらは、更に、薄肉シート22の側 で熱可塑性厚肉シート26に積層され、厚肉の装飾シート24を成形している。 装飾シート24は任意の所望の態様で使用してもよい。上述の米国特許出願第0 8/788,131号に記載されている圧縮成形又は圧縮成形/真空成形は自動 車の車体パネル又はトリムパネルを形成するのに特に適している。 図1乃至3の実施形態は、本発明の採り得る形態及び本発明の使用例の例示に しか過ぎない。使用され又は発展され得る他の例の中に、図1のフィルム製品1 0を直接厚肉のシート26に施して厚肉の装飾シートを成形するものがある。ま た、除去を望むならば、そして、前であることが必要であるか望まれるならば、 薄肉又は厚肉のシートをフィルム層12,14,16に施す前に、キャリア層1 8を除去してもよい。又、これらの層を、キャリア層をつけたまま又はつけずに 所望の態様で成形してもよい。 キャリア層として作用することが出来る第2保護層18は、いかなる形式の熱 成形操作であってもその操作前に下地層を損傷から保護するように作用すること が望ましい。これは、圧縮成形の場合に、その成形操作中に表面の損傷が下地塗 料表面に押圧されるのを防止するために特に重要である。圧縮成形の直前に第2 保護層18を除去することにより、それ以前に発生していたかも知れない表面損 傷を第2保護層18と共に取り去り、損傷から塗料に圧力が不均一に掛かる問題 を回避する。第1保護層を成形中そのままにして置いてもよいし、所望により、 その後、成形後及び車両又はその他の製品への装着後顧客への製品の引き渡しま で下地塗料フィルムを保護するために第1保護層をそのままにして置いてもよい 。 以下、本発明を種々の具体的実施形態を参照して説明したが、記載された本発 明の概念の趣旨及び範囲内であれば多数の変更がなされ得ることを理解すべきで ある。従って、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、以下の請求の 範囲の文言によって定められたすべての範囲を包含するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, UZ,VN 【要約の続き】 態にしておいてもよい。第2保護フィルム層(18) は、フィルム用キャリアとしても作用し、成形前に第1 保護フィルム層(16)から剥離されるから、PETポ リエステルのような非成形性材料から製造されてもよ い。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 車体用及びその他の用途用の部品又はパネルの成形に有用な積層装飾フィ ルム製品において、 部品又はパネル用の外表面仕上げになり得る熱成形性装飾材料の層と、 装飾材料に取り外し可能に固定され、続く成形操作の前及び該成形操作中、及 び、その後除去されるまで前記装飾材料への損傷を制限することが出来る熱成形 性プラスチックフィルムの第1保護層と、 該熱成形性フィルムの第1保護層に取り外し可能に固定され、成形操作前に除 去されるまで該第1保護層への損傷を制限することが出来る可撓性のプラスチッ クフィルムの第2保護層と を具備して成ることを特徴とする積層装飾フィルム製品。 2. 前記第2保護層は、熱成形性プラスチックフィルムであることを特徴とす る請求の範囲1に記載の発明。 3. 前記第2保護層は、非熱成形性プラスチックフィルムであることを特徴と する請求の範囲1に記載の発明。 4. 前記第2保護層は、ポリエステルフィルムであることを特徴とする請求の 範囲3に記載の発明。 5. 前記第2保護層は、他の層に成形されたキャリア層としても作用すること を特徴とする請求の範囲3に記載の発明。 6. 前記装飾材料の層は、 熱可塑性の着色含有塗料の層 にしっかりと接着された 光沢のある透明熱可塑性仕上げ層 を含むことを特徴とする請求の範囲1に記載の発明。 7. 前記熱成形性装飾材料の層にしっかりと接着され、熱可塑性装飾構造積層 シートを成形する熱可塑成形性シートによって特徴づけられる請求の範囲1に記 載の発明。 8. 前記プラスチックシートは、その面積の少なくとも半分が0.065イン チから約0.3インチまでの範囲の厚さを有することを特徴とする請求の範囲1 に記載の発明。 9. 車体用及び他の用途用の装飾構造部品又はパネルに成形し得る熱可塑性装 飾構造積層シートにおいて、 熱可塑成形性プラスチックシートと、 該プラスチックシートにしっかりと接着され、部品又はパネル用の外表面仕上 げになり得る熱成形性装飾材料の層と、 該装飾材料に取り外し可能に固定され、続く成形操作前及び該成形操作中、及 び、その後除去されるまで該装飾材への損傷を制限することが出来る熱成形プラ スチックフィルムの第1保護層と、 該熱成形性フィルムの第1保護層に取り外し可能に固定され、成形操作前に除 去されるまで該第1保護層への損傷を制限する可撓性プラスチックフィルムの第 2保護層と により特徴づけられる熱可塑性装飾構造積層シート。 10. 前記第2保護層は、熱成形性プラスチックフィルムであることを特徴と する請求の範囲9に記載の発明。 11. 前記第2保護層は、非熱成形性プラスチックフィルムであることを特徴 とする請求の範囲9に記載の発明。 12. 前記該第2保護層は、ポリエステルフィルムであることを特徴とする請 求の範囲11に記載の発明。 13. 前記装飾材料の層は、 熱可塑性の着色含有塗料の層 にしっかりと接着された 光沢のある透明熱可塑性仕上げ層 を含むことを特徴とする請求の範囲9に記載の発明。
JP50327698A 1996-06-18 1997-06-16 二重保護フィルム層を備えた装飾フィルム及び積層成形性シート Pending JP2002515834A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2044896P 1996-06-18 1996-06-18
US60/020,448 1996-06-18
PCT/US1997/010527 WO1997048776A1 (en) 1996-06-18 1997-06-16 Decorative films and laminated formable sheets with dual protective film layers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002515834A true JP2002515834A (ja) 2002-05-28

Family

ID=21798683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50327698A Pending JP2002515834A (ja) 1996-06-18 1997-06-16 二重保護フィルム層を備えた装飾フィルム及び積層成形性シート

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5919537A (ja)
EP (1) EP0907691A4 (ja)
JP (1) JP2002515834A (ja)
AU (1) AU3313297A (ja)
BR (1) BR9710692A (ja)
CA (1) CA2257994A1 (ja)
WO (1) WO1997048776A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011126333A3 (ko) * 2010-04-08 2012-03-08 ㈜엘지하우시스 성형가공 후에도 높은 광택을 가지는 성형용 적층시트 및 그 제조방법
JP6212193B1 (ja) * 2016-08-30 2017-10-11 台虹科技股▲分▼有限公司 回路板のパンチングプロセスに用いられる被覆膜
JP2018070746A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 東洋インキScホールディングス株式会社 加飾シート用保護フィルム、および保護フィルム付加飾シート

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6284183B1 (en) 1998-06-08 2001-09-04 Avery Dennison Corporation Thick sheet laminating process for making exterior automotive body panels
US6319438B1 (en) * 1998-12-15 2001-11-20 Guardian Automotive Trim, Inc. Extruded automotive trim and method of making same
US6187233B1 (en) 1998-12-15 2001-02-13 Guardian Automotive Trim, Inc. Automotive trim with clear top coat and method of making same
US6287672B1 (en) 1999-03-12 2001-09-11 Rexam, Inc. Bright metallized film laminate
US7195727B2 (en) 1999-10-13 2007-03-27 Guardian Industries Corp. Extruded automotive trim and method of making same
US6440546B1 (en) 1999-10-13 2002-08-27 Ream Industries Corp. Gloss-adjusting mask layer with particulate filler
JP3951233B2 (ja) 2001-02-09 2007-08-01 ラッセン ウィンドー ウェアー インク 効果的な天然のスラットシステムと、その被覆方法
US6450235B1 (en) 2001-02-09 2002-09-17 Han-Sen Lee Efficient, natural slat system
JP2002321328A (ja) * 2001-04-04 2002-11-05 Three M Innovative Properties Co 装飾シート
US6949160B2 (en) * 2001-05-31 2005-09-27 Weiss Prestaining, Inc. Removable protective coating method and apparatus
US6808665B1 (en) * 2001-08-03 2004-10-26 Jeffrey D. Percival Thermoforming process for masked polymers
US6858287B2 (en) 2001-08-10 2005-02-22 Soliant Llc Formable bright film having discontinuous metallic layers
US7709070B2 (en) * 2001-12-20 2010-05-04 The Procter & Gamble Company Articles and methods for applying color on surfaces
US7316832B2 (en) 2001-12-20 2008-01-08 The Procter & Gamble Company Articles and methods for applying color on surfaces
DE10242522A1 (de) * 2002-09-12 2004-04-08 Daimlerchrysler Ag Integrierte Antennenstrukturen, integrierte elektronische Komponentenstrukturen und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE10242526B4 (de) * 2002-09-12 2004-12-09 Daimlerchrysler Ag Fahrzeugteile aus Kunststoff mit integrierten Antennenelementen sowie Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung der Fahrzeugteile
JP2004202816A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Honda Motor Co Ltd 塗装代替フィルム及びその貼合方法
CN100400181C (zh) * 2002-12-27 2008-07-09 本田技研工业株式会社 保护层形成材料施加系统、待处理对象、可剥保护层以及保护待处理对象表面的方法
WO2004067249A2 (en) * 2003-01-27 2004-08-12 Robert Lafave Decorative system composite and method
BRPI0407513A (pt) 2003-02-14 2006-02-14 Avery Dennison Corp sistema de liberação diferencial para um laminado decorativo de tinta seca de multi-camadas auro-enrolável tendo um adesivo sensìvel à pressão
US20040161564A1 (en) 2003-02-14 2004-08-19 Truog Keith L. Dry paint transfer laminate
EP1457320A1 (de) * 2003-03-14 2004-09-15 Trüb AG Kartenförmiger Datenträger, Verfahren zur Herstellung eines solchen Datenträgers sowie Laminiereinrichtung zur Herstellung eines kartenförmigen Datenträgers
EP1631857B1 (en) * 2003-06-06 2007-03-07 Sipix Imaging, Inc. In mold manufacture of an object with embedded display panel
US20050196607A1 (en) 2003-06-09 2005-09-08 Shih Frank Y. Multi-layer dry paint decorative laminate having discoloration prevention barrier
US20040247837A1 (en) * 2003-06-09 2004-12-09 Howard Enlow Multilayer film
KR101496536B1 (ko) * 2003-11-28 2015-02-26 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 가식 시트, 가식 수지 성형품 및 그 제조 방법
US7853454B2 (en) * 2004-12-02 2010-12-14 Laminate Products, Inc. Method of producing a paint film part
US7740726B2 (en) * 2006-03-16 2010-06-22 Shelton Michael T Silicone fishing lure skirt with foil or holographic film and method of making the same
JP2007261143A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート
US9188889B2 (en) 2007-09-07 2015-11-17 Ccl Label, Inc. High opacity laser printable facestock
WO2009033096A2 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Avery Dennison Corporation Block out label, label sheet, and related method
CN102026808B (zh) 2008-03-25 2014-01-29 3M创新有限公司 漆膜复合物及其制备和使用方法
JP5677933B2 (ja) 2008-03-25 2015-02-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多層物品並びにその多層物品の製造及び使用方法
EP3278982A4 (en) * 2015-03-30 2018-11-14 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Decorative sheet

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4585701A (en) * 1984-02-15 1986-04-29 Pennwalt Corporation Composites of polyvinylidene fluoride alloys and thermoplastic polymers and their preparation
CA1319862C (en) * 1986-01-14 1993-07-06 Bruce E. Johnson Composite useful for paint transfer and method of use and preparation thereof
US5342666A (en) * 1986-10-28 1994-08-30 Rexham Industries Corp. Injection molded plastic article with integral weatherable pigmented film surface
DE3885611T3 (de) * 1987-03-27 2001-08-02 Avery Dennison Corp Trockenübertragungsverfahren zum aufbringen von farbe sowie erhaltenes produkt.
US4902557A (en) * 1988-01-25 1990-02-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic polyolefin composite structure
US4824506A (en) * 1988-04-21 1989-04-25 General Motors Corporation Process for protecting thermoformed films
US4960558A (en) * 1988-08-17 1990-10-02 General Motors Corporation Process for thermoforming multihued laminate films
US4913760A (en) * 1988-08-29 1990-04-03 Eastman Kodak Company Method of manufacturing a dried, thermoformable, paint-coated sheet material having gloss and smoothness
US4921556A (en) * 1988-11-17 1990-05-01 Eastman Kodak Company Wrinkle free lamination method for releasably laminated, stretched webs
US5215826A (en) * 1990-09-25 1993-06-01 Rexham Industries Corp. Surfacing film with thermoformable carrier layer
CA2084716C (en) * 1992-11-05 1999-11-16 John R. Johnson Exterior automotive laminate with pressure-sensitive adhesive

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011126333A3 (ko) * 2010-04-08 2012-03-08 ㈜엘지하우시스 성형가공 후에도 높은 광택을 가지는 성형용 적층시트 및 그 제조방법
CN102883884A (zh) * 2010-04-08 2013-01-16 乐金华奥斯有限公司 成型加工后也具有高光泽的成型用层压薄片及其制备方法
JP6212193B1 (ja) * 2016-08-30 2017-10-11 台虹科技股▲分▼有限公司 回路板のパンチングプロセスに用いられる被覆膜
JP2018037627A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 台虹科技股▲分▼有限公司 回路板のパンチングプロセスに用いられる被覆膜
JP2018070746A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 東洋インキScホールディングス株式会社 加飾シート用保護フィルム、および保護フィルム付加飾シート

Also Published As

Publication number Publication date
EP0907691A1 (en) 1999-04-14
WO1997048776A1 (en) 1997-12-24
US5919537A (en) 1999-07-06
AU3313297A (en) 1998-01-07
CA2257994A1 (en) 1997-12-24
BR9710692A (pt) 2000-01-11
EP0907691A4 (en) 2001-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002515834A (ja) 二重保護フィルム層を備えた装飾フィルム及び積層成形性シート
CA2266873C (en) Film finishing system with design option
KR100603553B1 (ko) 자동차 외장용 차체 패널의 후막 시트 적층 방법
EP1005419B1 (en) Paint film assembly with masking film
JP2003500259A (ja) 光沢金属化ラミネートフィルム
US6180207B1 (en) Foil-covered automatic interior plastic part having a decorative preform and method of making same
US8092733B2 (en) In mold lamination of decorative products
US6440546B1 (en) Gloss-adjusting mask layer with particulate filler
US6206998B1 (en) Method for making formable laminated decorative sheets
US6103328A (en) Decorative films and laminated formable sheets with dual protective film layers
WO2000051799A1 (en) Migratory additives for mask layer of decorative sheet material
EP0419001A1 (en) Thermoformable laminate films and processes
WO2000051798A1 (en) Decorative sheet material including mask layer
WO2002000448A2 (en) Paint film with protective extensible mask and parts made therefrom
JPH081712A (ja) スエード調の表面を有する成形物及びその製造方法
JP2607114Y2 (ja) 樹脂製ホイールキャップもしくはセンターエンブレム
JPH0321956Y2 (ja)
WO2005002831A1 (en) Shellfor a vehicle part and method for colouring a vehicle part
JP2024020995A (ja) 補修シートの作成方法及び補修シートの管理方法
JPH083881A (ja) スエード調の表面を有する成形物及びその製造方法
JP2004098485A (ja) 金属調自動車用内外装品及びその製造方法
Fridley Paint film laminate technology provides painted thermoplastic parts without VOC issues
JP2002086626A (ja) 有色原料樹脂シート及びそれを用いた自動車外装品並びにその製造方法
MXPA00001450A (en) Paint film assembly with masking film